[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH07196972A - ボ−ルペン用油性インキ組成物 - Google Patents

ボ−ルペン用油性インキ組成物

Info

Publication number
JPH07196972A
JPH07196972A JP35208593A JP35208593A JPH07196972A JP H07196972 A JPH07196972 A JP H07196972A JP 35208593 A JP35208593 A JP 35208593A JP 35208593 A JP35208593 A JP 35208593A JP H07196972 A JPH07196972 A JP H07196972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viscosity
oil
ball
ink composition
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35208593A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Iwata
正弘 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP35208593A priority Critical patent/JPH07196972A/ja
Publication of JPH07196972A publication Critical patent/JPH07196972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 有機溶剤と着色材と樹脂と脂肪酸アミドワッ
クスであり、25℃における回転式粘度計による粘度
が、剪断速度が2〜12cm/min.の時をn1、剪
断速度が20〜120cm/min.の時をn2とした
時、粘度比(n1/n2)が、2≦(n1/n2)≦7で表
されるボ−ルペン用油性インキ組成物。 【効果】 筆跡濃度が濃く且つ書き味もよく、インキ漏
れや筆跡のカスレを極力抑制し、経時的にも安定な、良
好なボ−ルペン用油性インキ組成物を提供できるもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有機溶剤と着色材と樹
脂と粘性調節剤とより少なくともなるボ−ルペン用油性
インキ組成物に関し、更に詳しくは、筆跡が濃く鮮明で
且つきわめて書き味の良いボ−ルペンを提供するボ−ル
ペン用油性インキに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ボ−ルペン用油性インキ組成物は
有機溶剤、着色剤、樹脂等より構成され、粘度が、50
00〜15000cpsの粘稠性インキをインキ用樹脂
製パイプまたはカ−トリッジに充填してインキタンクと
し、このインキタンクに筆記部材としてのボ−ルペンチ
ップを取付けて作られるが、ボ−ルペンチップ先端より
のインキ漏れを防ぐためインキの吐出される部分であ
る、ボ−ルとボ−ルペンチップとの隙間を極力小さく設
定していることが多い。このため、インキの吐出量が少
なく、筆記感触が良くなく、インキ組成物中の着色材は
高濃度であるにもかかわらず、充分濃い筆跡が得られて
ないものであった。
【0003】上述のような欠点を解決しようとして、イ
ンキ組成物中に高級脂肪酸のアルミニウム塩、ジベンジ
リデン誘導体のようなゲル化剤やシリカ、アルミナ、ベ
ントナイト、有機ベントナイトといった無機系粘性調節
剤を添加する提案もなされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような、ゲル化
剤や無機系粘性調節剤を添加したインキ組成物でも、筆
記時のインキの追従性が不充分で、高筆記速度にて筆記
した場合、筆跡にカスレが発生したり、経時的な溶液の
安定性が不充分であるといった問題があり、実用には至
っていない。
【0005】そこで本発明では、筆記に際してインキ組
成物の吐出するボ−ルとボ−ルペンチップとの隙間を比
較的大きくして、吐出するインキ組成物量を大量になし
たボ−ルペンチップを使用したボ−ルペンに使用しても
筆記時には多く吐出され高濃度の筆跡が得られ、非筆記
時にはインキ漏れしにくいインキ組成物を作り出すこと
によって、書き味が良く、筆跡が濃く、更に、インキ漏
れしにくいボ−ルペン用油性インキ組成物を得ることを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明ではまず、筆記時
のボ−ルの回転に伴って低粘度化し、保存安定性に優れ
たボ−ルペン用油性インキ組成物に適用可能な粘性調節
剤の探索から始め、脂肪酸アミドワックス、水添ヒマシ
油等インキ中で網目構造粘性を形成できる化合物にその
可能性を見いだした。これらの化合物は、ボ−ルペン用
樹脂、着色材等をそのまま網目の中に取り込んで、網目
構造粘性を形成するためボ−ルペンインキ組成物の基本
特性を損なうことなく、粘度特性を調整できる良さがあ
る。更に、インキ調整にあたり25℃における回転式粘
度計における粘度において剪断速度が2〜12cm/分
の時の粘度をn1、その10倍の剪断速度時の粘度をn2
とした時、その粘度比(n1/n2)が2≦(n1/n2
≦7で表される値とすることにより、書き味が良く且つ
筆跡が濃く、また、インキ漏れすることのないボ−ルペ
ン用油性インキ組成物が得られることをを見いだし、本
発明を完成した。
【0007】即ち、本発明は、有機溶剤と着色材と樹脂
と粘性調節剤とより少なくともなるボ−ルペン用油性イ
ンキ組成物において、前記粘性調節剤が脂肪酸アミドワ
ックス、及び/または水添ヒマシ油であり、25℃にお
ける回転式粘度計による粘度が、剪断速度が2〜12c
m/min.の時の粘度をn1、その10倍の剪断速度
の時の粘度をn2とした時、粘度比(n1/n2)が、2
≦(n1/n2)≦7で表されることを特徴としたボ−ル
ペン用油性インキ組成物を要旨とする。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
おいて、有機溶剤は従来ボ−ルペン用油性インキ組成物
に使用されるものなら特に限定なく使用でき、一例を挙
げると、エチレングリコ−ルモノフェニルエ−テル、ベ
ンジルアルコ−ル、プロピレングリコ−ル、ジプロピレ
ングリコ−ル、1,3ブチレングリコ−ル、ヘキシレン
グリコ−ル、テトラリン、プロピレングリコ−ルモノフ
ェニルエ−テル、ジプロピレングリコ−ルモノメチルエ
−テル、ジプロピレングリコ−ルモノエチルエ−テル、
ジプロピレングリコ−ルモノブチルエ−テル、ヂプロピ
レングリコ−ルモノメチルエ−テルアセテ−ト、トリプ
ロピレングリコ−ルモノメチルエ−テル等があり、これ
らを適宜選択して単独あるいは2種以上混合して使用で
き、その使用量はインキ全量に対し30〜70重量%が
好ましい。
【0009】着色材としては従来ボ−ルペン用油性イン
キ組成物に用いられている染料、顔料とも特に限定なく
使用可能であるが、その具体例を挙げると染料として
は、バリファ−ストイエロ−#1109、オレンジ#2
210、レッド#1320、ブル−#1605、バイオ
レット#1701(以上、オリエント化学工業(株)
製、油性染料)、スピロンブラック GMHスペシャ
ル、スピロンイエロ−C−2GH、スピロンレッドC−
GH、スピロンレッドC−BH,スピロンブル−BPN
H、スピロンブル−C−RH、スピロンバイオレットC
−RH、S.P.T.オレンジ6(以上、保土谷化学工
業(株)製、油性染料)、バリファ−ストイエロ−#3
104(C.I.13900A)、バリファ−ストイエ
ロ−#3105(C.I.18690)、ロ−ダミンB
ベ−ス(C.I.45170B)、ソルダンレッド3R
(C.I.21260)、メチルバイオレット2Bベ−
ス(C.I.42535B)、ビクトリアブル−F4R
(C.I.42563B),オリエント スピリットブ
ラックAB(C.I.50415)、ニグロシンベ−ス
LK(C.I.50415)、バリファ−ストブラック
#3804(C.I.12195)などが例示できる。
【0010】顔料としてはPRINTEX 150T、
同140、同95、同85、同75、同45、同P、同
XE2(以上、デグサ.ジャパン(株)製)、#240
0B、#2200B、#1000、#900、#MCF
88、MA600、MA100、MA7、MA11、#
50、#45、#40、#32、#30、CF9、#2
0B、#4000B(以上、三菱化成工業(株)製)、
RAVEN7000、同5000、同3500、同20
00、同1500、同1200、同1060、同103
5、同1000、同850、同780、同500、同4
30、同420、同410、同22、同14、同H2
0、同Conductex975、同900、同SC、
同825 Oil Beads(以上、コロンビアカ−
ボン日本(株)製)等のカ−ボンブラック、P25(日
本アエロジル(株)製)等の酸化チタン、黒色酸化鉄、
黄色酸化鉄、赤色酸化鉄、群青、コバルトブル−、クロ
ムグリ−ン、酸化クロム等の無機顔料、ハンザイエロ−
10G、同5G、同3G、同4、同GR、同A、ベンジ
ジンイエロ−、パ−マネントイエロ−NCG、タ−トラ
ジンレ−キ、キノリンイエロ−、スダ−ン1、パ−マネ
ントオレンジ、インダスレンブリリアントオレンジG
N、パ−マネントブラウンFG、パラブラウン、パ−マ
ネントレッド4R、ファイヤ−レッド、ブリリアントカ
−ミン6B、ボルド−5B、チオインジゴレッド、ファ
−ストバイオレットB、ジオキサンバイオレット、アル
カリブル−レ−キ、フタロシアニンブル−、インジゴ、
アシッドグリ−ンレ−キ、フタロシアニングリ−ン等の
有機顔料、BS−605、同607(以上、東洋アルミ
(株)製)、ブロンズパウダ−P−555、同P−77
7(以上、中島金属箔工業(株)製)等の金属粉顔料が
挙げられる。また、この他に硫化亜鉛、珪酸亜鉛、硫化
カルシウム、硫化ストロンチウム、タングステン酸カル
シウム、などの蛍光顔料、更に、NKV−S−1、NK
V−S−2、NKV−S−3、NKV−S−4、NKV
−S−5、NKV−S−7、NKW−2101、NKW
−2102、NKW−2103、NKW−2104、N
KW−2105、NKW−2106、NKW−210
7、NKW−2108(以上、日本蛍光化学(株)製)
等の有機蛍光顔料が挙げられる。前記した着色材は、単
独或いは、2種以上混合して使用でき、その使用量は色
調等によっても異なるが、ボ−ルペン用油性インキ組成
物全量に対して5〜45重量%が好ましい。また、これ
ら染料、顔料、分散顔料は混合して使用することもでき
る。
【0011】樹脂としては従来油脂ボ−ルペンインキ組
成物に使用されているものであれば特に限定なく使用で
き、例えば、ケトン樹脂、キシレン樹脂、ポリエチレン
オキサイド、ロジン、ロジン誘導体、テルペン系樹脂、
クマロン−インデン樹脂、ポリビニルブチラ−ル、ポリ
ビニルピロリドン、ポリメタクリル酸エステル、ポリア
クリル酸ポリメタクリル酸共重合物等が挙げられる。
【0012】本発明の骨子である粘性調節剤はインキ中
でネットワ−クを形成する構造粘性を示すものが良く、
水添ヒマシ油、脂肪酸アマイドワックスが挙げられる。
これらの粘性調節剤は単独で用いても組み合わせて使用
することもできる。またこれに併用して無機系粘性調節
剤を組み合わせて使用することもできる。水添ヒマシ油
系粘性調節剤市販品例としては、例えば、楠本化成
(株)製ディスパロン#305、伊藤製油(株)製T−
20S、T−20SFが挙げられる。脂肪酸アマイドワ
ックス系粘性調節剤としては、例えば、楠本化成(株)
製ディスパロン#6500、伊藤製油(株)製T−2
5、T−75F、T−350F等が挙げられる。これら
粘性調節剤の添加量は25℃における回転粘度計による
粘度測定において剪断速度が2〜12cm/min.の
時の粘度をn1、剪断速度が20〜120cm/mi
n.の時の粘度をn2としたときその粘度比(n1
2)の値が2≦(n1/n2)≦7になるような量で添
加される。その添加量はインキの溶剤の種類や樹脂、界
面活性剤の種類によって影響されるので一義的ではない
が、純分で通常0.2〜2重量%の添加で、その目的は
達成される。尚、良好な書き味の筆記具とするために
は、n2の値が200〜12000cpsの範囲内にな
るように調節することがより好ましい。
【0013】尚、これら網目構造粘性を示す粘性調節剤
の使用方法であるが、あらかじめボ−ルペン用油性イン
キ用溶剤中に10〜20%濃度で添加し、サンドミル、
ボ−ルミル、3本ロ−ル等で充分分散後更に100℃以
下の適正温度にて熟成させて作ったものをすでに溶解分
散が完全に行われたボ−ルペン用油性インキ組成物に1
00℃以下の適正温度にて添加し、高速ディスパ−等で
分散する使い方が良い。
【0014】本発明のボ−ルペン用油性インキ組成物に
は必要に応じて上記成分以外に、各種添加剤、界面活性
剤が使用できる。例示すれば、酸化防止剤、紫外線吸収
剤、防錆剤の他、初筆カスレ防止、筆記性、運筆性改良
などに用いられる各種界面活性剤、例えば、脂肪酸塩
類、高級アルコ−ル硫酸エステル塩類、脂肪酸硫酸エス
テル塩類、アルキルアリルスルホン酸塩類等の陰イオン
界面活性剤、デカグリセリン脂肪酸エステル、ヘキサグ
リセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキル
エ−テル類、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオ
キシプロピレンアルキルエ−テル、ポリオキシエチレン
アルキルフェニルエ−テル、ポリオキシエチレン硬化ヒ
マシ油、などの非イオン系界面活性剤が挙げられる。
【0015】
【作用】本発明のボ−ルペン用油性インキ組成物によ
り、筆跡が濃く鮮明で且つ書き味の良いボ−ルペン用油
性インキ組成物が得られる理由は次のように考えられ
る。本発明のボ−ルペン用油性インキ組成物は、筆記時
にはボ−ルペンチップにおけるボ−ルの回転によって低
粘度のインキとなるので充分なインキの吐出が得られる
し、非筆記時には高粘度となるため、ボ−ルペンチップ
とボ−ルとの隙間を広く設定してもインキ漏れを極力抑
制する。このため、ボ−ルペンチップとボ−ルとの隙間
の大きいチップの使用も可能となる。よって、インキ吐
出性が良好で、濃い筆跡のボ−ルペンとすることができ
る。本発明ではこのような粘性特性を有するボ−ルペン
用油性インキを、水添ヒマシ油及び/または脂肪酸アミ
ドワックスを添加することで実現している。水添ヒマシ
油及び/または脂肪酸アミドワックスは、インキ組成物
中で樹脂や着色材もその網目の間に包み込んだ形でネッ
トワ−ク構造の構造粘性を形成するものであるので、経
時的に安定なインキを作ることができる。この構造粘性
は筆記具の非筆記状態、すなわち、剪断速度0cm/m
in.の時には、適度な降伏値をインキに与えるので、
インキ漏れの極力抑制されるボ−ルペンを得ることがで
きる。更に、この構造粘性は筆記時のボ−ルペンチップ
におけるボ−ルの回転による剪断力によって一時的に容
易に壊れる。通常手書き筆記する速度は100〜500
cm/min.であるため、筆記時にはインキはボ−ル
の回転にともなう剪断力によって充分低粘度化するた
め、ボ−ルの回転のスム−ズな書き味が良く、円滑なイ
ンキの吐出が行われ、鮮明で濃い筆跡のボ−ルペンを得
ることができる。また、筆記しないときは再び構造粘性
が形成されるため高粘度の状態となり、インキ漏れは抑
制される。
【0016】以下、本発明を実施例によって詳細に説明
するが、単に「部」とあるのは、重量部を示す。またイ
ンキ粘度は(株)トキメック製ELD型回転式粘度計S
T型ロ−タ−を使用し、温度25℃にて測定した。
【0017】 ボ−ルペン用油性インキ及び粘性調節剤の調整 フェニルセロソルブ 59.2部 ベンジルアルコ−ル 11.8部 ニグロシンEX(オリエント化学工業(株)製、染料) 11.5部 ザルコシンOH(日光ケミカル(株)製、界面活性剤) 3.8部 ポリメタクリル酸ブチル(分子量54000) 13.7部 上記各成分を混合し120〜130℃に加熱し、5時間
撹拌した後、濾過することにより黒色インキAを得た。
【0018】黒色インキAの粘度及び粘度比(n1
2) 剪断速度11.94cm/min.の時の粘度n1=9
46cps 剪断速度119.4 cm/min.の時の粘度n2
865cps 粘度比(n1/n2)=1.09
【0019】 粘性調整剤Iの調整 フェニルセロソルブ 66.7部 ベンジルアルコ−ル 13.3部 T−20SF(伊藤製油(株)製、水添ヒマシ油化合物) 20.0部 上記各成分を3本ロ−ルで練った後、45℃に3日放置
し粘性調整剤Iを得た。
【0020】 粘性調整剤IIの調整 フェニルセロソルブ 66.7部 ベンジルアルコ−ル 13.3部 ディスパロン#6500 20.0部 上記各成分を3本ロ−ルで練った後、80℃に3日放置
し粘性調整剤IIを得た。
【0021】実施例1 黒色インキA 9.6部 粘性調節剤I 0.4部 上記配合成分を45℃2時間撹拌して下記粘性特性を有
する黒色インキを得た。 剪断速度11.94cm/min.の時の粘度n1=2
640cps 剪断速度119.4 cm/min.の時の粘度n2
1188cps 粘度比(n1/n2)=2.22
【0022】実施例2 黒色インキA 9.4部 粘性調節剤I 0.6部 上記配合成分を45℃2時間撹拌して下記粘性特性を有
する黒色インキを得た。 剪断速度2.388cm/min.の時の粘度n1=2
6950cps 剪断速度23.88cm/min.の時の粘度n2=3
905cps 粘度比(n1/n2)=6.9
【0023】実施例3 黒色インキA 9.6部 粘性調節剤II 0.4部 上記配合成分を80℃2時間撹拌して下記粘性特性を有
する黒色インキを得た。 剪断速度11.94cm/min.の時の粘度n1=3
674cps 剪断速度119.4cm/min.の時の粘度n2=1
566cps 粘度比(n1/n2)=2.35
【0024】実施例4 黒色インキA 9.4部 粘性調節剤II 0.6部 上記配合成分を80℃2時間撹拌して下記粘性特性を有
する黒色インキを得た。 剪断速度2.388cm/min.の時の粘度n1=3
1680cps 剪断速度23.88cm/min.の時の粘度n2=5
445cps 粘度比(n1/n2)=5.82
【0025】比較例1 実施例1〜4用に調整した黒色インキAに粘性調節剤を
全く加えず比較例1とした。
【0026】比較例2 黒色インキA 9.8部 粘性調節剤I 0.2部 上記配合成分を45℃2時間撹拌して下記粘性特性を有
する黒色インキを得た。 剪断速度11.94cm/min.の時の粘度n1=1
298cps 剪断速度119.4cm/min.の時の粘度n2=9
42cps 粘度比(n1/n2)=1.38
【0027】比較例3 黒色インキA 8.9部 粘性調節剤II 1.1部 上記配合成分を80℃2時間撹拌して下記粘性特性を有
する黒色インキを得た。 剪断速度2.388cm/min.の時の粘度n1=7
7000cps 剪断速度23.88cm/min.の時の粘度n2=1
0692cps 粘度比(n1/n2)=7.20
【0028】比較例4 黒色インキA 9.8部 微粒子シリカ(日本アエロジル(株)製、アエロジル#200) 0.16部 微粒子酸化アルミニュウム(日本アエロジル(株)製、アルミニュウムオキサイ ドC) 0.04部 上記配合成分を3本ロ−ルで混練りし下記粘性特性を有
する黒色インキを得た。 剪断速度2.388cm/min.の時の粘度n1=4
290cps 剪断速度23.88cm/min.の時の粘度n2=2
090cps 粘度比(n1/n2)=2.05
【0029】
【発明の効果】実施例1〜4及び比較例1〜4のボ−ル
ペン用油性インキ組成物を市販のボ−ルペンK105
(ぺんてる(株)製)のインキを除いた筆記具に、0.
3グラム充填し、筆記性能、経時性能についての試験を
行った。
【0030】筆記性能 筆記濃度 下記筆記条件で筆記試験を行い市販ボ−ルペンK105
(ぺんてる(株)製)の濃度と目視により比較した。 筆記速度 7cm/sec. 筆記荷重 0.98N 筆記角度 70° 判定基準;◎市販品の約2倍濃い ○市販品より濃い △市販品同等 ×市販品より劣る
【0031】書き味 官能検査にて筆記抵抗感にて評価した。 判定基準;◎市販品より明らかに軽く、なめらか ○市販品よりなめらか △市販品同等 ×市販品より重い筆記感
【0032】早書き性;筆記濃度試験での筆記速度を
14cm/sec.とする以外は全く同じ条件で筆記
し、その筆跡を目視評価した。 判定基準;○問題なく筆記可能 ×カスレ発生または筆記不可
【0033】インキ漏れ キャップをしない状態で下向きに50℃、相対湿度30
%の恒温槽に放置後、インキ漏れ、ボ−ルペンチップへ
のインキ組成物の付着の有無を目視により観察した。
【0034】経時安定性 室内に横向き1ヵ月放置後上述の筆記試験を行い異常が
ないかを調べた。以上の結果を(表1)に示す。
【0035】
【表1】
【0036】以上のように、本発明におけるボ−ルペン
用油性インキ組成物は、筆跡濃度が濃く且つ書き味もよ
く、インキ漏れや筆跡のカスレを極力抑制し、経時的に
も安定な、良好なボ−ルペン用油性インキ組成物を提供
できるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機溶剤と着色材と樹脂と粘性調節剤と
    より少なくともなるボ−ルペン用油性インキ組成物にお
    いて、前記粘性調節剤が脂肪酸アミドワックス、及び/
    または水添ヒマシ油であり、25℃における回転式粘度
    計による粘度が、剪断速度が2〜12cm/min.の
    時の粘度をn1、その10倍の剪断速度の時の粘度をn2
    とした時、粘度比(n1/n2)が、2≦(n1/n2)≦
    7で表されることを特徴としたボ−ルペン用油性インキ
    組成物。
JP35208593A 1993-12-28 1993-12-28 ボ−ルペン用油性インキ組成物 Pending JPH07196972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35208593A JPH07196972A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ボ−ルペン用油性インキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35208593A JPH07196972A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ボ−ルペン用油性インキ組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07196972A true JPH07196972A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18421682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35208593A Pending JPH07196972A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ボ−ルペン用油性インキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07196972A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08311388A (ja) * 1995-05-18 1996-11-26 Pilot Corp:The 油性ボールペン用インキおよび油性ボールペン
US5945484A (en) * 1996-11-28 1999-08-31 Kabushiki Kaisha Pilot Water-in-oil type disperse ink
WO1999061536A1 (fr) * 1998-05-26 1999-12-02 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Additif destine a une encre a base d'huile et stylo a bille a base d'huile contenant cet additif
JP2002003769A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Dainippon Ink & Chem Inc 印刷インキ組成物及びその製造方法
US6450719B1 (en) 1997-07-17 2002-09-17 The Gillette Company Ballpoint pen ink, pen, and refill
US6899487B2 (en) 2002-09-25 2005-05-31 Kabushiki Kaisha Pilot Corporation Ink composition for oil-based ballpoint pen and oil-based ballpoint pen using the ink
JP2006206719A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Pentel Corp ボールペン用油性インキ組成物
JP2011080025A (ja) * 2009-10-10 2011-04-21 Pilot Ink Co Ltd ボールペン用可逆熱変色性油性インキ組成物及びそれを内蔵したボールペン
WO2019122017A1 (en) 2017-12-21 2019-06-27 Societe Bic Writing gel ink
EP3872142A1 (en) 2020-02-28 2021-09-01 Société BIC Writing gel ink
EP3872141A1 (en) 2020-02-28 2021-09-01 Société BIC Writing gel ink for pens without follower
EP3943560A1 (en) 2020-07-24 2022-01-26 Société BIC Writing gel ink

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08311388A (ja) * 1995-05-18 1996-11-26 Pilot Corp:The 油性ボールペン用インキおよび油性ボールペン
US5945484A (en) * 1996-11-28 1999-08-31 Kabushiki Kaisha Pilot Water-in-oil type disperse ink
US6450719B1 (en) 1997-07-17 2002-09-17 The Gillette Company Ballpoint pen ink, pen, and refill
WO1999061536A1 (fr) * 1998-05-26 1999-12-02 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Additif destine a une encre a base d'huile et stylo a bille a base d'huile contenant cet additif
US6441061B1 (en) 1998-05-26 2002-08-27 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Additive for oil-based ink for a ball point pen and oil based ink for a ball point pen containing the same
JP4743462B2 (ja) * 2000-06-23 2011-08-10 Dic株式会社 印刷インキ組成物及びその製造方法
JP2002003769A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Dainippon Ink & Chem Inc 印刷インキ組成物及びその製造方法
US6899487B2 (en) 2002-09-25 2005-05-31 Kabushiki Kaisha Pilot Corporation Ink composition for oil-based ballpoint pen and oil-based ballpoint pen using the ink
JP2006206719A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Pentel Corp ボールペン用油性インキ組成物
JP2011080025A (ja) * 2009-10-10 2011-04-21 Pilot Ink Co Ltd ボールペン用可逆熱変色性油性インキ組成物及びそれを内蔵したボールペン
WO2019122017A1 (en) 2017-12-21 2019-06-27 Societe Bic Writing gel ink
JP2021507950A (ja) * 2017-12-21 2021-02-25 ソシエテ ビックSociete Bic 筆記具用ゲルインク
US11891530B2 (en) 2017-12-21 2024-02-06 Societe Bic Writing gel ink
EP3872142A1 (en) 2020-02-28 2021-09-01 Société BIC Writing gel ink
EP3872141A1 (en) 2020-02-28 2021-09-01 Société BIC Writing gel ink for pens without follower
EP3943560A1 (en) 2020-07-24 2022-01-26 Société BIC Writing gel ink

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5993098A (en) Aqueous gel ink-filled ball point pen
JPH07196972A (ja) ボ−ルペン用油性インキ組成物
JP5162994B2 (ja) ボールペン用インキ組成物
JPH10158568A (ja) W/o型分散インキ
JPWO2019189364A1 (ja) 塗布具
US6390710B1 (en) Aqueous gel ink-filled ball point pen
JP3012424B2 (ja) 油性マーキングペンインキ組成物
JP4321964B2 (ja) 油性ボールペンインク用添加剤及びその添加剤を含有した油性ボールペンインク
JPH08157765A (ja) 油性ボールペン用インキ組成物
JP4289086B2 (ja) ボールペン用油性インキ組成物
JPH11246812A (ja) ボールペン用油性インキ
JP2005336411A (ja) ボールペン用油性インキ組成物及びその製造方法
JP3144530B2 (ja) ボールペン用インキ
JP3312213B2 (ja) ボールペン用油性インキ
JP3570120B2 (ja) ボールペン用油性インキ組成物
JPH08134393A (ja) 油性ボールペン用黒インキ組成物
JPH0912959A (ja) ボールペン用油性インキ
JP3803766B2 (ja) ボールペン用油性インキ組成物
JPH1121495A (ja) 油性ボールペン用インキ組成物
JP5581685B2 (ja) ボールペン用油性インキ
JP2000129190A (ja) ボールペン用油性インキ組成物
JPH10195365A (ja) ボールペン用油性インキ
JPH09316381A (ja) 油性ボールペン用インキ
JP3970031B2 (ja) 熱消去性ボールペン用油性インキ組成物
JPH0912958A (ja) ボールペン用油性インキ