[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH07131614A - 画像記録方法及び装置及び該装置を用いたファクシミリ装置 - Google Patents

画像記録方法及び装置及び該装置を用いたファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH07131614A
JPH07131614A JP6208651A JP20865194A JPH07131614A JP H07131614 A JPH07131614 A JP H07131614A JP 6208651 A JP6208651 A JP 6208651A JP 20865194 A JP20865194 A JP 20865194A JP H07131614 A JPH07131614 A JP H07131614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image
ink
recording mode
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6208651A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Noguchi
広行 野口
Hiroshi Shinoda
弘志 信田
Fumihiko Nakamura
中村  文彦
Hisayoshi Matsui
久義 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6208651A priority Critical patent/JPH07131614A/ja
Publication of JPH07131614A publication Critical patent/JPH07131614A/ja
Priority to US08/855,283 priority patent/US6290322B1/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16526Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/233Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the data to be reproduced, e.g. number of lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32793Controlling a receiver or transmitter non-communication function in response to a communication control signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33315Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only reading or reproducing mode only, e.g. sheet size, resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33378Type or format of data, e.g. colour or B/W, halftone or binary, computer image file or facsimile data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】インクジェット方式による記録において、不必
要な回復動作によるインクの浪費を防止する。 【構成】ステップS1で記録モードが白黒記録モードが
カラー記録モードかを判断する。白黒記録モードであれ
ばステップS2〜ステップS7により、K(ブラック)
用のノズルのみを用いて画像記録を行うとともに、K用
のノズルに対して空吐出を行う。一方、カラー記録の場
合は、ステップS8〜ステップS13により、C,M,
Y,Kの全色のノズルを用いて画像記録を行うととも
に、全色のノズルに対して空吐出を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー画像の記録が可
能な画像記録方法及び装置及び該装置を用いたファクシ
ミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、カラー情報の通信が行えるファク
シミリ装置に対する要望が大きくなっている。一方、カ
ラー情報を記録する方法として、インクジェット方式の
プリンタがある。インクジェット方式のプリンタは、記
録する記録紙等にインクを飛ばす(吐出)ことで記録動
作を行う。インクを吐出するための手法としては、例え
ばノズルに熱電極を設け、そこの部分のインク内に泡
(バブル)を発生させてインクを吐出させる方法が挙げ
られる。
【0003】カラー記録が可能なインクジェット方式の
プリンタにおいては一般に4色のインク、C(シア
ン),M(マゼンタ),Y(イエロー),K(ブラッ
ク)が用いられる。これら4色のインクの夫々に対応さ
せたノズルを設け、各色インクの吐出量を制御すること
によってカラーが表現される。
【0004】このようなインクジェット方式のプリンタ
においては、インクを吐出するノズルの目づまりを防い
だりインクの吐出量を安定させるために、回復動作とい
われる動作が行われる。回復動作としては、例えば、あ
る間隔をおいて実行される空吐出(記録面でなく、廃イ
ンクを受ける部分にインクを吐出することによりノズル
の状態を安定させる)や、吸引動作(強制的にノズルか
らインクを吸引することにより、ノズルの乾燥を防ぎ、
ノズル内のインクの状態を安定させる)等が挙げられ
る。一般に、空吐出は記録動作中に所定の周期で行われ
る。又、吸引動作については記録動作中及び待機中(電
源が入っている状態で、記録動作を行っていない期間)
に所定の間隔、例えば、72時間に1回程度で行われ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のようなインクジ
ェット方式のカラープリンタをファクシミリ装置の記録
装置として用いることにより、カラーファクシミリを構
成することができる。しかしながら、ファクシミリ市場
におけるカラーファクシミリの現在の普及状態からし
て、ほとんどの場合が白黒情報の通信であり、K(ブラ
ック)のインクのみの使用となることが考えられる。
【0006】ところが、上述の記録装置を用いた場合、
K(ブラック)のみの使用となるにもかかわらず、C
(シアン),M(マゼンタ),Y(イエロー)のノズル
においても、空吐出,吸引動作が行われるている。吸引
動作は、ノズルの乾燥等を防ぐものであり、動作的にも
例えば、72時間に1回程度という長いインターバルで
吸引動作を行うため、インクの消費量に関して問題とは
ならない。しかしながら、空吐出については記録中にか
なり短いインターバルで行われるため、空吐出によるイ
ンクの消費量が多くなってしまうという問題点があっ
た。
【0007】又、ホストコンピュータよりの印刷データ
に基づいて画像記録を行うカラープリンタについても同
様である。例えば、白黒の文書をK(ブラック)のみを
用いて印刷する場合、他のC(シアン),M(マゼン
タ),Y(イエロー)のノズルについて空吐出を繰り返
すことは、インクが無駄に消費され、好ましいことでは
ない。
【0008】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、インクジェット方式による記録において、不必要な
回復動作によってインクを浪費することを防止する画像
記録方法及び装置及び該装置を用いたファクシミリ装置
を提供することを目的とする。
【0009】又、本発明の他の目的は、複数の色を用い
たカラー記録と、1つの色を用いた単色記録の少なくと
も2種類の記録態様に対応させて回復動作を切り換える
ことにより、回復動作によるインクの浪費をより有効に
防止する画像記録方法及び装置及び該装置を用いたファ
クシミリ装置を提供することにある。
【0010】又、本発明の他の目的は、インクジェット
記録における回復動作のうち、インク消費量の多い空吐
出動作を記録モードに応じて制御することにより、回復
動作によるインクの浪費を有効に防止することにある。
【0011】又、本発明の他の目的は、上述の如き本発
明の記録装置をプリンタや複写機に適用し、インク消費
量を低減したインクジェット方式のプリンタや複写機を
提供することにある。
【0012】又、本発明の他の目的は、インクジェット
方式による記録を行うファクシミリ装置において、記録
モードに応じた回復動作を行うことにより、不必要な回
復動作によるインクの浪費を防止することを可能とする
ことにある。
【0013】又、本発明の他の目的は、相手側ファクシ
ミリ装置とのネゴシエーションにおいて適切な記録モー
ドを設定し、この記録モードに応じて回復動作を制御す
るファクシミリ装置を提供することにある。
【0014】又、本発明の他の目的は、カラー記録モー
ドと白黒記録モードの2種類を記録モードとして備え、
ネゴシエーションにおいてこれらのいずれかに記録モー
ドを設定し、設定された記録モードに応じて回復動作を
制御するファクシミリ装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】及び
【作用】上記目的を達成するための本発明の画像記録装
置は以下の構成を備えている。即ち、複数の色の夫々に
対応した複数のノズルを有し、インクジェット方式で記
録を行う記録ヘッドと、画像の記録時に用いられる色を
示す記録モードを設定する設定手段と、前記設定手段で
設定された記録モードで、前記記録ヘッドを用いて画像
の記録を行う記録手段と、前記記録手段による画像の記
録時において、前記記録モードで用いられる色に対応す
るノズルの回復動作を実行する回復手段とを備える。
【0016】上記の構成によれば、設定手段で設定され
た記録モードで実行される画像の記録において、記録ヘ
ッドが有する複数のノズルのうち該設定された記録モー
ドで用いられる色に対応するノズルについて回復動作が
行われる。
【0017】又、好ましくは、前記記録モードは、前記
複数の色の全てを用いるカラー記録モードと、該複数の
色のうちの1つの色を用いた単色記録モードとを含む。
単色記録において用いられない色のノズルについて回復
動作を行うことが防止されるので、より効果的にインク
消費量の低減を達成できる。
【0018】又、好ましくは、前記複数の色は、シア
ン、マゼンタ、イエロー、ブラックであり、前記記録モ
ードは該複数の色の全てを用いたカラー記録モードと、
ブラックのみを用いた白黒記録モードを含む。一般的な
カラー記録と白黒記録に対応できるからである。
【0019】又、好ましくは、前記回復手段における回
復動作は、記録領域外の所定の位置へインクの吐出を行
う空吐出動作である。インク消費量の多い空吐出につい
て記録モードに応じた制御を行うことで、有効にインク
の浪費が防止できるからである。
【0020】更に、上記の目的を達成するための本発明
によるファクシミリ装置は、複数の色の夫々に対応した
複数のノズルを有し、インクジェット方式で記録を行う
記録ヘッドと、他のファクシミリ装置より回線を介して
画像データを入力する入力手段と、画像の記録時に用い
られる色を示す記録モードを設定する設定手段と、前記
設定手段で設定された記録モードで、前記入力手段によ
り入力された画像データに基づく画像を、前記記録ヘッ
ドを用いて記録する記録手段と、前記記録手段による画
像の記録時において、前記記録モードで用いられる色に
対応するノズルの回復動作を実行する回復手段とを備え
る。
【0021】上記の構成によれば、入力手段により回線
を介して入力された画像データに基づく画像を設定手段
で設定された記録モードで実行する際に、記録ヘッドが
有する複数のノズルのうち該記録モードで用いられる色
に対応するノズルについて回復動作が行われる。
【0022】又、好ましくは、前記設定手段は、前記入
力手段による画像データの受信に先立って行われる前記
他のファクシミリ装置との間のネゴシエーションの結果
によって用いるべき記録モードを選択し、これを該画像
データに対応する記録モードとして設定する。ファクシ
ミリ装置間のネゴシエーションにおいて自動的に適切な
記録モードが設定され、インクの浪費を防止した回復動
作が適切に実行されるようになる。
【0023】又、好ましくは、前記記録モードはカラー
記録モードか白黒記録モードのいずれかであり、前記設
定手段は、前記ネゴシエーションにおいて、前記他のフ
ァクシミリ装置により送信される画像データがカラー画
像であるか否かを判定し、該画像データに対応する記録
モードを設定する。現在、市場の大部分を占める白黒モ
ードにおいて、不要な回復動作を禁止することにより、
インクの浪費をより効果的に低減できるからである。
【0024】
【実施例】以下に添付の図面を参照して本発明の好適な
実施例を説明する。
【0025】<実施例1>図1は本実施例1のカラープ
リンタの構成を表すブロック図である。
【0026】図1において、10はインターフェースで
あり、ホストコンピュータ20とシステムバス16との
間で印刷データ等の受け渡しを行う。11はCPUであ
り、本カラープリンタの全体の制御を行う。12はRO
Mであり、CPU11が実行する各種制御プログラムを
格納する。13はRAMであり、CPU11が各種処理
を実行する際の一時的なデータ記憶領域や、作業領域を
提供したりする。
【0027】14は操作パネルであり、本カラープリン
タに対して各種設定入力を行う。操作パネル14より、
プリンタの動作モードとして、白黒モード或はカラーモ
ードのいずれかを選択できる。15は記録部であり、イ
ンクジェット方式により記録紙上へ画像を記録する。
【0028】次に、記録部15について説明する。
【0029】図2は、本実施例における記録部15とし
て用いられるインクジェット記録装置(IJRA)の概
観図である。同図において、駆動モータ5013の正逆
回転に連動して駆動力伝達ギア5011,5009を介
して回転するリードスクリュー5005の螺旋溝500
4に対して係合するキャリッジ5030はピン(不図
示)を有し、矢印a,b方向に往復移動される。このキ
ャリッジ5030には、インクジェットカートリッジ5
031が搭載されている。
【0030】本実施例では、インクジェットカートリッ
ジ5031は熱エネルギーを用いてインクに状態変化を
生起させることにより吐出口よりインク滴を吐出する記
録ヘッド5033及びインクタンク5032が一体に構
成されたものであり、キャリッジ5030に対し着脱可
能なディスポーザブルタイプのものである。5002は
紙押え板であり、キャリッジの移動方向に亙って紙をプ
ラテン5000に対して押圧する。5007,5008
はフォトカプラで、キャリッジのレバー5006のこの
域での存在を確認して、モータ5013の回転方向切り
換え等を行うためのホームポジション検知手段である。
【0031】5016は記録ヘッドの前面をキャップす
るキャップ部材5022を支持する部材である。501
5はインクジェットカートリッジ5031から空吐出さ
れたインクを廃棄するための吸引を行う吸引手段で、キ
ャップ内開口5023を介して空吐出されたインクを吸
引する。5017はクリーニングブレードで、5019
はこのブレードを前後方向に移動可能にする部材であ
り、本体支持板5018にこれらが支持されている。ブ
レードは、この形態でなく周知のクリーニングブレード
が本例に適用できることは言うまでもない。又、502
1は、吸引回復の吸引を開始するためのレバーで、キャ
リッジと係合するカム5020の移動に伴って移動し、
駆動モータからの駆動力がクラッチ切り換え等の公知の
伝達手段で移動制御される。
【0032】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引は、キャリッジがホームポジション側の領域に来た時
にリードスクリュー5005の作用によってそれらの対
応位置で所望の処理が行えるように構成されているが、
周知のタイミングで所望の作動を行うようにすれば、本
例にはいずれも適用できる。
【0033】次に、上述した装置の記録制御を実行する
ための制御構成について、図3に示すブロック図を参照
して説明する。制御回路を示す同図において、1700
は記録信号を入力するインターフェース、1701はマ
イクロプロセッサ(MPU)、1702はMPU170
1が実行する制御プログラムを格納するプログラムRO
M、1703は各種データ(上記記録信号やヘッドに供
給される記録データ等)を保存しておくダイナミック型
のRAMである。1704は記録ヘッド1708に対す
る記録データの供給制御を行うゲートアレイであり、イ
ンターフェース1700、MPU1701、DRAM1
703間のデータ転送制御も行う。
【0034】1710は記録ヘッド1708を搬送する
ためのキャリアモータ、1709は記録紙搬送のための
搬送モータである。1705は記録ヘッド1708を駆
動するヘッドドライバ、1706、1707はそれぞれ
搬送モータ1709、キャリアモータ1710を駆動す
るためのモータドライバである。
【0035】上記制御構成の動作を説明すると、インタ
ーフェース1700に記録信号が入るとゲートアレイ1
704とMPU1701との間で記録信号がプリント用
の記録データに変換される。そして、モータドライバ1
706、1707が駆動されると共に、ヘッドドライバ
1705に送られた記録データに従って記録ヘッドが駆
動され、画像の記録が行われる。
【0036】次に、上述の記録部15の記録動作の概要
を説明する。
【0037】図4は実際に記録紙に記録する位置と空吐
出する位置を示す図である。又、図5は、カラー記録を
行うために各カラーインクを吐出するノズルを有する記
録ヘッドの構成を示した図である。図4,図5を参照し
て、本記録部15の記録動作を説明する。
【0038】図4は、記録部15の機構部の概要を示し
ている。ノズルユニット1(図2のインクジェットカー
トリッジ5031とキャリッジ5030で構成される)
は、各色のインク(即ち、C:シアン,M:マゼンタ,
Y:イエロー,K:ブラック)を貯蔵するインクタンク
5032をもち、ノズルより記録紙2にインクを吐出す
る。ガイド3(リードスクリュー5005及び駆動用ガ
イド5003で構成される)は、ノズルユニット1が左
右に移動するための支柱である。
【0039】また、センサ4は、空吐出する位置にノズ
ルユニット1が移動してきたことを検出する。画像が記
録される記録紙2は、矢印Aの方へ不図示のモータ駆動
で移動する。ノズルユニット1は、ガイド3に沿ってB
の矢印方向、即ち、左右方向に移動しながら記録紙2に
インクを吐出する。このようにノズルユニット1をB方
向へ移動しながら、記録紙2をA方向に移動させること
で、1ページの記録を行うことができる。
【0040】また、図5に示すように、記録ヘッド50
33にはインクを吐出するための複数のノズルが、各色
ごとに分かれて配置され、カラーの記録時には、C,
M,Y,Kの各色のインクを使用してカラーを表現す
る。また、白黒の記録には、K(ブラック)用のインク
のみを使用して記録を行う。図5では、各色インクのノ
ズルは4つとなっているが、通常、各色毎に24〜64
ケのノズルを備える。
【0041】実際の記録動作においては、インクの吐出
量を安定させるため、空吐出という動作が所定の間隔で
行われる。空吐出では、記録紙の置かれる領域外にイン
ク受け5(図4)を設け、そこに対してインク吐出を行
う。空吐出を行うノズルユニット2の位置は、図4の
1’の位置であり、センサ4によってその位置が検出さ
れる。即ち、空吐出を行うときは、空吐出の位置を検出
するセンサ4によりノズルユニット1を1’の位置で停
止させ(この状態で記録紙2の領域外にノズルユニット
1が移動している)、この位置でインク受け5へ吐出を
おこなう。
【0042】次に、図6のフローチャートを参照して、
本実施例1の記録処理の説明を行う。図6は実施例1の
記録処理の手順を表すフローチャートである。尚、本フ
ローチャートで示される制御を実現するための制御プロ
グラムはROM12に格納されており、CPU11によ
り実行される。
【0043】ステップS1では、記録を開始するに先立
って、記録モードが白黒記録なのか、カラー記録なのか
判断する。記録モードは、操作パネル14よりマニュア
ルにて設定することが可能である。もし、白黒記録であ
れば、K(ブラック)用のインクのみ使用することにな
るので、図5のKのノズルのみが使用される。一方、記
録モードがカラー記録であれば、図5のC,M,Y,K
全ての色のノズルを使用することとなる。
【0044】ステップS1において記録モードが白黒記
録であった場合はステップS2へ進む。ステップS2〜
ステップS7では白黒記録が実行される。まず、ステッ
プS2では、K用のノズルを使用し、1ラインの記録動
作を行う。ステップS3では、この1ラインの記録が終
了する毎にライン数のカウント値を1つ加算する。次
に、ステップS4において、ライン数のカウント値が所
定値に達したか否かを判定する。記録ライン数は、フォ
トカプラ5007、5008、或はセンサ4によるキャ
リッジの検出回数をCPU11によりカウントすること
で得ることができる。また、RAM13に格納されてい
る記録データを、記録部15へ転送する回数をカウント
し、所定のカウント値になったかどうかをチェックする
ようにしてもよい。
【0045】ステップS4において所定の記録ライン数
の記録が終了したと判定されるとステップS5へ進む。
ステップS5では、ノズルユニット1を1’の位置で静
止させ、空吐出の処理を行う。そして、ステップS6に
おいて記録ライン数のカウント値をリセットする。その
後ステップS7で、全ての記録が完了したか否かを判定
し、終了していなければステップS2へ戻る。一方、す
べての記録が終了していれば本処理を終了する。又、ス
テップS4で所定の記録ライン数に達していない場合は
空吐出等の処理を行わずそのままステップS7へ進む。
【0046】以上のようにして、所定のライン数の記録
毎に空吐出の処理が繰り返され、この動作を全体の記録
が終了するまで繰り返す。尚、ステップS2〜S7で行
われる記録及び空吐出は、K(ブラック)用のノズルを
用いて行われる。従って、他のインクのノズルC(シア
ン),M(マゼンタ),Y(イエロー)の各ノズルに対
しては、空吐出を行わない。
【0047】一方、ステップS1において記録モードが
カラー記録であった場合はステップS8へ進む。ステッ
プS8〜ステップS13においてはカラー記録の処理が
実行され、C,M,Y,K用の全てのノズルが使用され
る。
【0048】ステップS8では、C,M,Y,Kの各色
のノズルを使って、RAM13から転送されるデータに
より1ラインの記録を行う。ステップS9では、ライン
数のカウント値を1つ加算する。そして、ステップS1
0において、記録ライン数が所定値に達しているか否か
を判断する。
【0049】ステップS10において所定の記録ライン
数の記録が終了したと判定されるとステップS11へ進
む。ステップS11では、ノズルユニット1を1’の位
置で静止させ、C,M,Y,Kの全ノズルについて空吐
出の処理を行う。そしてステップS12においてカウン
ト値をリセットする。その後、ステップS13において
全ての記録が完了したか否かを判定する。すべての記録
が終了していなければステップS8へ戻り上述の処理を
繰り返す。又、全ての記録が終了していれば本処理を終
了する。一方、ステップS10でカウント値が所定の記
録ライン数に達していない場合は、空吐出を行わずその
ままステップS13へ進む。
【0050】以上のようにして、カラー記録においても
所定のライン数の記録、空吐出の処理が交互に繰り返さ
れ、この動作が全体の記録が終了するまで繰り返され
る。
【0051】以上示した手順により、適正な記録処理を
行うとともに、白黒記録モードの場合はK用のノズルに
ついてのみ空吐出を行い、カラー記録モードの場合は
C,M,Y,Kの全てのノズルについて空吐出を行うよ
うに制御することができる。
【0052】尚、図4において、記録紙2の移動方向に
対して空吐出を行う位置を左側としているが、記録紙2
にかからない位置であればかまわないため、空吐出位置
は右側としてもよい。また、図5における各インクのノ
ズルの位置もこれに限られたわけでなく、図7に示すよ
うに、各C,M,Y,Kのノズルを横に配置したもので
あってもよい。更に、C,M,Y,Kという色の順序も
いかように入れ替えてもよい。
【0053】図8は、本実施例における動作を実現する
ための記録ヘッド駆動部の制御構成の一例を表す図であ
る。図8において、101はC(シアン)用のノズルを
駆動するためのノズル駆動部である。同様に102はM
(マゼンタ)用のノズルを、103はY(イエロー)用
のノズルを、104はK(ブラック)用のノズルを夫々
駆動するためのノズル駆動部である。105は吐出信号
生成部であり、画像データに基づいて各ノズルの吐出駆
動を制御する。尚、空吐出の駆動も、この吐出信号生成
部105よりの指示により行われる。
【0054】106は記録モードを設定するスイッチで
あり、例えば操作パネル14に設けられる。スイッチ1
06をカラー記録モードに設定すれば、ノズル駆動部1
01〜104の全てに動作を許可するイネーブル信号が
印加され、画像記録動作や空吐出動作がすべてのノズル
に対して有効となる。又、スイッチ106が白黒モード
に設定されている場合は、K用のノズル駆動部104だ
けがイネーブルの状態となるので、画像記録、空吐出は
K用のノズルに対してのみ実行される。
【0055】尚、図8で示した制御構成はあくまで一例
であり、本制御構成に限定されるものではない。例え
ば、ノズルの駆動の許可/禁止については、イネーブル
信号を用いず、ソフトウエアによって実現することも可
能である。
【0056】以上説明したように、本実施例によれば、
設定された記録モードで使用されるノズルについて空吐
出が行われる。このため、白黒印刷時においては使用さ
れないC,M,Yの各ノズルについて空吐出が禁止され
るので、不必要な空吐出が防止され、インクの消費量を
抑えることができる。
【0057】尚、上記実施例1において、インターフェ
ース10に接続される機器をスキャナとし、スキャナよ
り読み取った画像に基づいて記録を行うようにすれば、
カラー複写機が形成される。従って、実施例1はそのま
ま複写機に適用可能であることは明らかである。
【0058】更に、上記実施例1では、白黒記録かカラ
ー記録かの記録モードを操作パネル14により設定する
が、ホストコンピュータ20より設定するようにしても
よい。
【0059】更に、空吐出を開始する記録ライン数を、
インクの吐出頻度や周囲温度等の条件によって変化させ
てもよい。
【0060】<実施例2>次に実施例2について説明す
る。実施例2では、実施例1で説明した空吐出動作を実
行する記録装置をカラーファクシミリ装置に適用したも
のである。
【0061】図9は実施例2のカラーファクシミリ装置
の構成を表すブロック図である。同図において、実施例
1(図1)と同じ構成については同一の参照番号を付
し、ここでは説明を省略する。
【0062】図9で、21はスキャナであり、ファクシ
ミリ送信すべき原稿画像を読み取り、画像信号を発生す
る。22は符号化部であり、スキャナ21により発生し
た画像信号を符号化する。23はモデムであり、電話回
線と本カラーファクシミリ装置とを接続する。24は復
号化部であり、モデム23を介して受信したデータを復
号化する。
【0063】以上の構成によれば、スキャナ21に原稿
をセットし、操作パネル14より相手ファクシミリ装置
のダイアル番号を入力し、送信開始を指示することでフ
ァクシミリ送信が開始される。スキャナ21が原稿を読
み取って得られた画像信号は符号化部22で符号化さ
れ、符号化データはモデム23を介して電話回線上に送
出され、指定された相手ファクシミリ装置へ伝送され
る。一方、相手ファクシミリ装置よりデータを受信した
場合は、復号化部24において受信データを復号し、イ
メージデータを生成する。イメージデータはRAM13
に保持され、記録部15により順次記録される。
【0064】次に、本実施例2のカラーファクシミリ装
置における動作を図10のフローチャートを参照して説
明する。図10は実施例2のカラーファクシミリ装置の
データ受信時における記録動作手順を表すフローチャー
トである。尚、本フローチャートで示される制御を実現
するためのプログラムはROM12に格納され、CPU
11により実行される。
【0065】モデム23を介してデータを受信すると受
信動作を開始する。まず相手ファクシミリ装置との間で
原稿サイズ等を確認するためのネゴシエーションが行わ
れる。ステップS100では、このネゴシエーションに
おいて、相手ファクシミリ装置がカラー機能を有するか
否かを判定する。ここで、カラー機能とは、カラーによ
り原稿を読み取り、カラーで画像を送信できる機能であ
る。相手ファクシミリ装置がカラー機能を有していなけ
れば白黒印刷動作を行うべくステップS102へ進む。
【0066】一方、相手ファクシミリ装置がカラー機能
を有していればステップS101へ進む。ステップS1
01では、このネゴシエーションにおいて、今回のファ
クシミリ送信において相手ファクシミリ装置がカラー送
信を行うのか白黒送信を行うのかを判断する。ここで、
カラー送信を行うと判断されれば、カラー印刷動作を行
うべくステップS108へ進む。又、白黒送信を行うと
判断された場合は、白黒印刷を実行するべくステップS
102へ進む。
【0067】ステップS102〜ステップS107に示
される白黒印刷時の動作、及びステップS108〜ステ
ップS113に示されるカラー印刷時の動作は夫々実施
例1のステップS2〜ステップS7及びステップS8〜
ステップS13と同様であるので、ここでは詳細な説明
を省略する。
【0068】以上のようにして、1頁の印刷が終了す
る。2頁目以降のデータがある場合は、上述したステッ
プS100〜ステップS113の動作が繰り返される。
即ち、2頁以降についても1頁目と同様に、相手ファク
シミリ装置とのネゴシエーションにおいてカラー印刷を
行うのか否かを判断し(ステップS100、S10
1)、この判断結果に基づいて白黒印刷或はカラー印刷
のいずれかが実行される。
【0069】以上説明したように、実施例2によれば、
カラー印刷が可能なインクジェットプリンタを記録系と
して有するファクシミリ装置において、インクジェット
プリンタの性能を保持するための回復動作の1つである
インクの空吐出動作が適切に制御される。即ち、カラー
記録時にはカラー記録を行うのに用いられるインク
(C,M,Y,K)のノズルについて空吐出を実行し、
白黒記録時にはK(ブラック)のノズルに対して空吐出
を実行する。このため、不必要な空吐出動作が防止さ
れ、インクの浪費を防ぐことができる。
【0070】又、実施例1と同様に、1頁当たりの空吐
出の回数は、吐出頻度や周囲温度等の条件で変化するよ
うに構成してもよいことはいうまでもない。更に、図8
のようなハードウエア構成を用いる場合は、ネゴシエー
ションの結果に従ってスイッチ106を切り換えればよ
い。
【0071】尚、上記実施例では、特にインクジェット
記録方式の中でも、熱エネルギーを利用して飛翔的液滴
を形成し、記録を行うインクジェット方式の記録装置を
例にとり説明したが、その代表的な構成や原理について
は、例えば、米国特許第4723129号明細書、同第
4740796号明細のに開示されている基本的な原理
を用いて行うものが好ましい。この方式はいわゆるオン
デマンド型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能
であるが、特に、オンデマンド型の場合には、液体(イ
ンク)が保持されているシートや液路に対応して配置さ
れている電気熱変換体に、記録情報に対応して各沸騰を
越える急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信
号を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギ
ーを発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じ
させて、結果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この
気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(イン
ク)を吐出させて、少なくとも一つの滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成
長収縮が行われるので、特に応答性の優れた液体(イン
ク)の吐出が達成でき、より好ましい。
【0072】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。尚、
上記熱作用面の温度情報率に関する発明の、米国特許第
4313124号明細書に記載されている条件を採用す
ると、更に優れた記録を行うことができる。
【0073】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に、熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を
開示する、米国特許第4558333号明細書、米国特
許第4559600号明細書を用いた構成としても良
い。
【0074】加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギー
の圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開
始する特開昭59−138461号公報に基づいた構成
としても良い。
【0075】更に、記録装置が記録できる最大記録媒体
の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録ヘ
ッドとしては、上述した明細書に開示されているような
複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満たす
構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとしての
構成のいずれでも良い。
【0076】加えて、装置本体に装着されることで、装
置本体の電気的な接続や、装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体に一体的にインクタンクが設けら
れたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いた場合に
も、本発明は有効である。
【0077】また、記録ヘッドに対しての回復手段、予
備的な補助手段等を付加することは、安定した記録を行
う上で好ましいものである。これらを具体的に挙げれ
ば、記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニ
ング手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱変換体あるい
は、これとは別に加熱素子あるいはこれらの組み合わせ
による予備加熱手段を付加することも安定した記録を行
うために有効である。
【0078】以上説明した本実施例に置いては、インク
を液体として説明しているが、室温やそれ以下で固化す
るインクであって、室温で軟化するもの、もしくは液体
であるもの、あるいは上述のインクジェット方式ではイ
ンク自体を30℃以上70℃以下の範囲内で温度調整を
行って、インクの粘性を安定吐出範囲にあるように温度
制御するものが一般的であるから、使用記録信号付与時
にインクが液状をなすものであれば良い。
【0079】加えて、積極的に熱エネルギーにより昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せ占めることで防止するか、またはイン
クの蒸発防止を目的として放置状態で固化するインクを
用いるかして、いずれにしても熱エネルギーの記録信号
に応じた付与によってインクが液かし、液状インクとし
て吐出するものや、記録媒体に到達する時点では、既に
固化し始めるもの等のような、熱エネルギーによって初
めて液かする性質のインクとしても良い。このような場
合インクは、特開昭54−56847号公報、あるい
は、特開昭60−71260号公報に記載されているよ
うな、多孔質シート凹部または、貫通孔に液状又は、固
形物として保持された状態で、電気熱変換体に対して対
向するような形態としても良い。本発明においては、上
述した各インクに対しても最も有効なものは、上述した
膜沸騰方式を実行するものである。
【0080】更に加えて、記録装置の形態としては、上
述のようにワードプロセッサやコンピュータ等の情報処
理機器の画像出力端末として、一体又は別体に設けられ
るものの他、リーダ等と組み合わせた複写装置、更に
は、送受信機能を有するファクシミリ装置の形態を採る
ものであっても良い。
【0081】又、熱エネルギーを利用したインクジェッ
ト方式に限らず、ピエゾ素子等を用いたインクジェット
方式にも本発明は適用可能である。
【0082】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用
しても良い。また、本発明はシステム或は装置にプログ
ラムを供給することによって達成される場合にも適用で
きることは言うまでもない。
【0083】以上説明したように、カラー記録が可能な
インクジェットプリンタを記録部とするファクシミリ装
置において、インクジェットプリンタの性能を確保する
ための回復動作の1つであるインクの空吐出を、カラー
記録時にはカラー記録を行うためのC(シアン),M
(マゼンタ),Y(イエロー),K(ブラック)のノズ
ルに対して行い、白黒記録時にはK(ブラック)のノズ
ルのみ行うことで、カラー記録を行うためのインクの消
費を低減できる。
【0084】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
インクジェット方式による記録において、不必要な回復
動作によるインクの浪費が防止される。
【0085】
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例1のカラープリンタの構成を表すブロ
ック図である。
【図2】本実施例における記録部15として用いられる
インクジェット記録装置(IJRA)の概観図である。
【図3】図2の記録制御を実行するための制御構成を表
すブロック図である。
【図4】実際に記録紙に記録する位置と空吐出する位置
を示す図である。
【図5】カラー記録を行うために各カラーインクを吐出
するノズルを有する記録ヘッドの構成を示した図であ
る。
【図6】実施例1の記録処理の手順を表すフローチャー
トである。
【図7】カラー記録を行うために各カラーインクを吐出
するノズルの配置の他の例を表す図である。
【図8】本実施例における動作を実現するための記録ヘ
ッド駆動部の制御構成の一例を表す図である。
【図9】実施例2のカラーファクシミリ装置の構成を表
すブロック図である。
【図10】実施例2のカラーファクシミリ装置のデータ
受信時における記録動作手順を表すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 ノズルユニット 2 記録紙 3 ガイド 4 センサ 5 インク受け
フロントページの続き (72)発明者 松井 久義 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の色の夫々に対応した複数のノズル
    を有し、インクジェット方式で記録を行う記録ヘッド
    と、 画像の記録時に用いられる色を示す記録モードを設定す
    る設定手段と、 前記設定手段で設定された記録モードで、前記記録ヘッ
    ドを用いて画像の記録を行う記録手段と、 前記記録手段による画像の記録時において、前記記録モ
    ードで用いられる色に対応するノズルの回復動作を実行
    する回復手段とを備えることを特徴とする画像記録装
    置。
  2. 【請求項2】 前記記録モードは、前記複数の色の全て
    を用いるカラー記録モードと、該複数の色のうちの1つ
    の色を用いた単色記録モードとを含むことを特徴とする
    請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 【請求項3】 前記複数の色は、シアン、マゼンタ、イ
    エロー、ブラックであり、 前記記録モードは該複数の色の全てを用いたカラー記録
    モードと、ブラックのみを用いた白黒記録モードを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  4. 【請求項4】 前記回復手段における回復動作は、記録
    領域外の所定の位置へインクの吐出を行う空吐出動作で
    あることを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  5. 【請求項5】 前記回復手段は、記録したライン数を計
    数し、所定ライン数の記録を行うごとに前記記録モード
    で用いられる色に対応するノズルの空吐出を行うことを
    特徴とする請求項1に記載野画像記録装置
  6. 【請求項6】 前記設定手段は、マニュアル操作によっ
    て記録モードの設定を行うことを特徴とする請求項1に
    記載の画像記録装置。
  7. 【請求項7】 前記記録手段は、原稿画像を光学的に走
    査して得られた画像信号に基づいて、前記設定手段で設
    定された記録モードで、前記記録ヘッドを用いて画像の
    記録を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像記録
    装置。
  8. 【請求項8】 前記記録手段は、外部より入力した画像
    データに基づいて、前記設定手段で設定された記録モー
    ドで、前記記録ヘッドを用いて画像の記録を行うことを
    特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  9. 【請求項9】 前記設定手段は、外部より入力した制御
    信号に基づいて記録モードの設定を行うことを特徴とす
    る請求項8に記載の画像記録装置。
  10. 【請求項10】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーを利
    用してインクを吐出する記録ヘッドであって、インクに
    与える熱エネルギーを発生するための熱エネルギー変換
    体を備えているインクジェット記録ヘッドであることを
    特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  11. 【請求項11】 前記記録ヘッドは、前記熱エネルギー
    変換体によって印加される熱エネルギーによりインクに
    状態変化を生起させ、該状態変化に基づいて吐出口より
    インクを吐出させるものであることを特徴とする請求項
    10に記載の画像記録装置。
  12. 【請求項12】 複数の色の夫々に対応した複数のノズ
    ルを有し、インクジェット方式で記録を行う記録ヘッド
    を用いた画像の記録方法であって、 画像の記録時に用いられる色を示す記録モードを設定す
    る設定工程と、 前記設定工程で設定された記録モードで、前記記録ヘッ
    ドを用いて画像の記録を行う記録工程と、 前記記録工程による画像の記録時において、前記記録モ
    ードで用いられる色に対応するノズルの回復動作を実行
    する回復工程とを備えることを特徴とする画像記録方
    法。
  13. 【請求項13】 前記記録モードは、前記複数の色の全
    てを用いるカラー記録モードと、該複数の色のうちの1
    つの色を用いた単色記録モードとを含むことを特徴とす
    る請求項12に記載の画像記録方法。
  14. 【請求項14】 前記複数の色は、シアン、マゼンタ、
    イエロー、ブラックであり、 前記記録モードは該複数の色の全てを用いたカラー記録
    モードと、ブラックのみを用いた白黒記録モードを含む
    ことを特徴とする請求項12に記載の画像記録方法。
  15. 【請求項15】 前記回復工程における回復動作は、記
    録領域外の所定の位置へインクの吐出を行う空吐出動作
    であることを特徴とする請求項12に記載の画像記録方
    法。
  16. 【請求項16】 前記回復工程は、記録したライン数を
    計数し、所定ライン数の記録を行うごとに前記記録モー
    ドで用いられる色に対応するノズルの空吐出を行うこと
    を特徴とする請求項12に記載野画像記録方法
  17. 【請求項17】 前記設定工程は、マニュアル操作によ
    って記録モードの設定を行うことを特徴とする請求項1
    2に記載の画像記録方法。
  18. 【請求項18】 前記記録工程は、原稿画像を光学的に
    走査して得られた画像信号に基づいて、前記設定工程で
    設定された記録モードで、前記記録ヘッドを用いて画像
    の記録を行うことを特徴とする請求項12に記載の画像
    記録方法。
  19. 【請求項19】 前記記録工程は、外部より入力した画
    像データに基づいて、前記設定工程で設定された記録モ
    ードで、前記記録ヘッドを用いて画像の記録を行うこと
    を特徴とする請求項12に記載の画像記録方法。
  20. 【請求項20】 前記設定工程は、外部より入力した制
    御信号に基づいて記録モードの設定を行うことを特徴と
    する請求項19に記載の画像記録方法。
  21. 【請求項21】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーを利
    用してインクを吐出する記録ヘッドであって、インクに
    与える熱エネルギーを発生するための熱エネルギー変換
    体を備えているインクジェット記録ヘッドであることを
    特徴とする請求項12に記載の画像記録方法。
  22. 【請求項22】 前記記録ヘッドは、前記熱エネルギー
    変換体によって印加される熱エネルギーによりインクに
    状態変化を生起させ、該状態変化に基づいて吐出口より
    インクを吐出させるものであることを特徴とする請求項
    21に記載の画像記録方法。
  23. 【請求項23】 複数の色の夫々に対応した複数のノズ
    ルを有し、インクジェット方式で記録を行う記録ヘッド
    と、 他のファクシミリ装置より回線を介して画像データを入
    力する入力手段と、 画像の記録時に用いられる色を示す記録モードを設定す
    る設定手段と、 前記設定手段で設定された記録モードで、前記入力手段
    により入力された画像データに基づく画像を、前記記録
    ヘッドを用いて記録する記録手段と、 前記記録手段による画像の記録時において、前記記録モ
    ードで用いられる色に対応するノズルの回復動作を実行
    する回復手段とを備えることを特徴とするファクシミリ
    装置。
  24. 【請求項24】 前記設定手段は、前記入力手段による
    画像データの受信に先立って行われる前記他のファクシ
    ミリ装置との間のネゴシエーションの結果によって用い
    るべき記録モードを選択し、これを該画像データに対応
    する記録モードとして設定することを特徴とする請求項
    23に記載のファクシミリ装置。
  25. 【請求項25】 前記記録モードはカラー記録モードか
    白黒記録モードのいずれかであり、 前記設定手段は、前記ネゴシエーションにおいて、前記
    他のファクシミリ装置により送信される画像データがカ
    ラー画像であるか否かを判定し、該画像データに対応す
    る記録モードを設定することを特徴とする請求項24に
    記載のファクシミリ装置。
  26. 【請求項26】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーを利
    用してインクを吐出する記録ヘッドであって、インクに
    与える熱エネルギーを発生するための熱エネルギー変換
    体を備えているインクジェット記録ヘッドであることを
    特徴とする請求項23に記載のファクシミリ装置。
  27. 【請求項27】 前記記録ヘッドは、前記熱エネルギー
    変換体によって印加される熱エネルギーによりインクに
    状態変化を生起させ、該状態変化に基づいて吐出口より
    インクを吐出させるものであることを特徴とする請求項
    26に記載のファクシミリ装置。
JP6208651A 1993-09-10 1994-09-01 画像記録方法及び装置及び該装置を用いたファクシミリ装置 Withdrawn JPH07131614A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6208651A JPH07131614A (ja) 1993-09-10 1994-09-01 画像記録方法及び装置及び該装置を用いたファクシミリ装置
US08/855,283 US6290322B1 (en) 1993-09-10 1997-05-13 Image recording method and apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22619993 1993-09-10
JP5-226199 1993-09-10
JP6208651A JPH07131614A (ja) 1993-09-10 1994-09-01 画像記録方法及び装置及び該装置を用いたファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07131614A true JPH07131614A (ja) 1995-05-19

Family

ID=26516965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6208651A Withdrawn JPH07131614A (ja) 1993-09-10 1994-09-01 画像記録方法及び装置及び該装置を用いたファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6290322B1 (ja)
JP (1) JPH07131614A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7133144B2 (en) * 2001-07-26 2006-11-07 International Business Machines Corporation Closed loop feedback system for alternative toners
US20030202199A1 (en) * 2002-04-25 2003-10-30 Carter Barbara Burklin Black-and-white lock mode for printer
JP4432025B2 (ja) * 2003-08-08 2010-03-17 セイコーエプソン株式会社 液体容器
JP4487579B2 (ja) * 2004-02-02 2010-06-23 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び記録ヘッドクリーニング方法
JP5998717B2 (ja) * 2012-07-31 2016-09-28 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP6801261B2 (ja) * 2016-06-29 2020-12-16 セイコーエプソン株式会社 インクジェットプリンター、及びインクジェットプリンターの制御方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1127227A (en) 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
JPS5936879B2 (ja) 1977-10-14 1984-09-06 キヤノン株式会社 熱転写記録用媒体
US4330787A (en) 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
US4345262A (en) 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4313124A (en) 1979-05-18 1982-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording process and liquid jet recording head
US4558333A (en) 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
US4510510A (en) 1982-04-13 1985-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet printer
JPS59123670A (ja) 1982-12-28 1984-07-17 Canon Inc インクジエツトヘツド
JPS59138461A (ja) 1983-01-28 1984-08-08 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPS6071260A (ja) 1983-09-28 1985-04-23 Erumu:Kk 記録装置
US4745414A (en) 1986-04-09 1988-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Recovery device for an ink jet recorder and a recovery method thereof
JPS63252748A (ja) * 1987-04-09 1988-10-19 Canon Inc 液体噴射記録装置の目詰り防止装置
DE68916279T2 (de) * 1988-03-02 1994-11-17 Canon Kk Registriervorrichtung mit einer Vielzahl von zu verkettenden Druckwagen.
US5109233A (en) 1988-06-08 1992-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Method of discharging liquid during a discharge stabilizing process and an ink jet recording head and apparatus using same
JPH02184453A (ja) 1989-01-11 1990-07-18 Canon Inc インクジェット記録装置
US5357347A (en) * 1989-04-25 1994-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Communication system with inoperability detector such as "Ink Out" detector in receiving machine
EP0398347B1 (en) * 1989-05-18 1995-09-06 Canon Kabushiki Kaisha An ink jet recording apparatus
JP2783617B2 (ja) * 1989-10-31 1998-08-06 キヤノン株式会社 カラー画像処理装置及び方法
EP0447262A1 (en) * 1990-03-16 1991-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
ES2118075T3 (es) * 1990-03-27 1998-09-16 Canon Kk Aparato de comunicacion de imagenes en color y metodo correspondiente.
US5483358A (en) * 1990-03-27 1996-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Color image communication apparatus and method
DE69121127T2 (de) * 1990-04-06 1997-01-09 Canon Kk Temperaturregler und Aufzeichnungsgerät
US5172140A (en) * 1990-06-13 1992-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus including a device for indicating need to change waste ink pack
JPH0516391A (ja) * 1991-07-17 1993-01-26 Canon Inc インクジエツト記録装置
JP3563748B2 (ja) * 1993-06-22 2004-09-08 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法
JP3406941B2 (ja) * 1994-08-31 2003-05-19 キヤノン株式会社 画像記録方法とその装置
US5760795A (en) * 1995-09-27 1998-06-02 Xerox Corporation System and method for overriding a low marking material status in a facsimile environment

Also Published As

Publication number Publication date
US6290322B1 (en) 2001-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7506953B2 (en) Ink-jet printing apparatus and preliminary discharge control method for the apparatus
JP3507102B2 (ja) ファクシミリ装置とその印刷制御方法
JPH06339008A (ja) 画像通信装置
EP1387311B1 (en) Control method for printing apparatus
JPH07131614A (ja) 画像記録方法及び装置及び該装置を用いたファクシミリ装置
US5485286A (en) Image communication system using ink jet recorder with recovery processing and capping device
EP0608880B1 (en) Image forming apparatus
US7500727B2 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
JP3135463B2 (ja) 記録データ転送方法、記録装置及び記録システム
JP3058206B2 (ja) 記録装置
JP3402684B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2575222B2 (ja) 画像通信装置
JP2786295B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH08216437A (ja) 記録装置及び該装置における駆動方法
JPH06343116A (ja) 画像記録装置
JP2004058607A (ja) 画像記録装置、画像処理装置及びその制御方法
JP3122257B2 (ja) シリアル記録装置
JP3135464B2 (ja) 記録データ転送方法、記録装置及び記録システム
JP3244920B2 (ja) 画像記録装置
JP2738765B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3347474B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2004106487A (ja) インクジェット記録装置及びその制御方法
JPH08181801A (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JPH05238012A (ja) 記録方法及び装置及びその記録物
JPH07246718A (ja) プリント装置およびプリント方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011106