[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH07137589A - 車両走行制御装置 - Google Patents

車両走行制御装置

Info

Publication number
JPH07137589A
JPH07137589A JP5285283A JP28528393A JPH07137589A JP H07137589 A JPH07137589 A JP H07137589A JP 5285283 A JP5285283 A JP 5285283A JP 28528393 A JP28528393 A JP 28528393A JP H07137589 A JPH07137589 A JP H07137589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
automatic driving
driver
driving
automatic operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5285283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2867856B2 (ja
Inventor
Takashi Shigematsu
崇 重松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP5285283A priority Critical patent/JP2867856B2/ja
Publication of JPH07137589A publication Critical patent/JPH07137589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867856B2 publication Critical patent/JP2867856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は車両走行制御装置に関し、運転者の
環境認知能力及び運転能力が低くなる自動運転の制御時
に早めに警報を行ない、上記能力を回復させ、また、精
神状態が不安定な運転者に最適な操作の指示を出し、運
転者を安心させることのできることを目的とする。 【構成】 自動運転手段M1は、車両の自動運転を制御
する。適否判別手段M2は、車両の走行環境から自動運
転の適否を判別する。解除手段M3は、上記判別で自動
運転が否だとされたとき、自動運転の制御を解除する。
警報手段M4は、車両の走行方向前方の物体までの相対
距離が所定値以下のとき、警報を行なう。変更手段M5
は、自動運転の制御中に適否判別手段で自動運転が否と
判別された場合に、少なくとも所定時間は警報手段の所
定値を増大させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両走行制御装置に関
し、車両の自動運転を制御する車両走行制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来よりレーダ装置に先行車両との相対
距離及び相対速度を検出し、先行車両との車間距離を安
全車間距離に保ち追従走行を行なうよう制御する車両走
行制御装置がある。
【0003】例えば、特開昭61−16137号公報に
記載の車両走行制御装置は、雨、霧、雪等のレーダ装置
の検出性能が低下するような悪環境の気象条件では追従
走行を解除して安全性を向上させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来装置では追従走行
中に突然、悪環境の気象条件が検出されると追従走行解
除となり、運転者は追従走行解除の瞬間から急に運転に
神経を集中しなければならず、運転者は状況の急転から
精神状態が不安定となり、運転者の環境認知能力及び運
転能力が低下してしまうという問題があった。
【0005】また、追従走行を解除するのに先立ち、所
定時間前に運転者にこれから追従走行を解除する旨を告
知することも考えられるが、解除告知の直後に気象条件
が好転して追従走行に好適となると解除告知が不要なも
のとなるために、運転者にとって煩わしいという問題が
ある。
【0006】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
自動運転が否となったとき警報を開始する相対距離を増
大させることにより、運転者の環境認知能力及び運転能
力が低くなる自動運転の制御時に早めに警報を行ない、
上記能力を回復させ、また、自動運転が否となったとき
走行環境に適した運転操作を指示することにより、精神
状態が不安定な運転者に最適な操作の指示を出し運転者
を安心させることのできる車両走行制御装置を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理図を
示す。
【0008】同図中、自動運転手段M1は、車両を自動
的に走行させる制御を行なう。
【0009】適否判別手段M2は、上記車両の走行環境
から自動運転の適否を判別する。
【0010】解除手段M3は、上記判別で自動運転が否
だとされたとき、上記自動運転の制御を解除する。
【0011】警報手段M4は、車両の走行方向前方の物
体までの相対距離が所定値以下のとき警報を行なう。
【0012】変更手段M5は、自動運転の制御中に上記
適否判別手段で自動運転が否と判別された場合に、少な
くとも所定時間は上記警報手段の所定値を増大させる。
【0013】また、運転指示手段M6は、自動運転の制
御中に上記適否判別手段で自動運転が否と判別された場
合に走行環境に適した運転操作を運転者に指示する。
【0014】
【作用】本発明においては、自動運転が否となったとき
警報を開始する相対距離を増大させるため、運転者の環
境認知能力及び運転能力が低くなる自動運転の制御時に
早めに警報を行ない、上記能力を回復させる。
【0015】また、自動運転が否となったとき走行環境
に適した運転操作を指示するため、精神状態が不安定な
運転者に最適な操作を指示を出し運転者を安心させるこ
とができる。
【0016】
【実施例】図2は本発明装置の一実施例のブロック図を
示す。同図中、測距センサ10は例えばレーダ装置であ
り、先行車と自車との車間距離、相対速度及び相対加速
度を計測してオートクルーズ電子制御回路(ECU)1
1に供給する。車両センサ12は自車の車速、前後加速
度、ヨーレート等の車両運動量を計測してオートクルー
ズECU11に供給する。
【0017】また、マニュアル操作センサ14は運転者
のアクセル・ブレーキ・操舵等のマニュアル操作による
アクセル開度、ブレーキ踏力、操舵角、ギアシフト位置
夫々を検出してオートクルーズECU11及びヒューマ
ン・マシン・インタフェース(HMI)15に供給す
る。オートクルーズ操作スイッチ16はオートクルーズ
制御の開始及び終了を指示するシステムスイッチ、目標
とする車速を設定する車速設定スイッチ、目標とする車
間距離を設定する車間設定スイッチ夫々の操作状態をオ
ートクルーズECU11に供給する。
【0018】オートクルーズECU11は危険度演算ブ
ロック11a,目標車速演算ブロック11b,スロット
ル/ブレーキ演算ブロック11cに大別される。危険度
演算ブロック11aはオートクルーズ制御状態か否か及
び相対速度等に基づいて危険度を算出し、この危険度と
車間距離との比較結果に応じて警報信号を発生し、HM
I15に供給する。目標車速演算ブロック11bは車間
距離、相対速度、車速、操舵角、シフト位置等に基づい
て自車の目標車速を演算する。スロットル/ブレーキ演
算ブロック11cは目標車速、アクセル開度、ブレーキ
踏力、車速設定スイッチ、車間設定スイッチ等に基づき
スロットル及びブレーキ夫々の制御信号を生成してスロ
ットル弁を駆動するスロットル・アクチュエータ17及
びブレーキを駆動するブレーキ・アクチュエータ18夫
々に供給する。
【0019】HMI15は警報音を発生する警報器と、
ヘッド・アップ・ディスプレイ(HUD)とより構成さ
れ、ヘッド・アップ・ディスプレイにはマニュアル操作
内容及びオートクルーズ制御内容が表示される。
【0020】ここで、オートクルーズ制御中にオートク
ルーズ・システムが自動中止された場合の運転者の応答
遅れ時間は図3のヒストグラムになし地のバーで示す如
く0.6 sec 〜2.4 sec である。これに対してマニュアル
運転時の運転者の応答遅れ時間は図3のヒストグラムに
ハッチングのバーで示す如く、0.3 sec 〜1.3 sec であ
り、オートクルーズ自動中止時に対して0.7 sec 程度速
い。
【0021】図4はオートクルーズECUが実行する制
御処理のフローチャートを示す。この処理は所定時間毎
に実行される。同図中、ステップS10では測距センサ
10,車両センサ12及びマニュアル操作センサ14夫
々の検出データを読み込み、ステップS20でクルーズ
操作スイッチ16のデータを読み込む。
【0022】次に、オートクルーズ制御実行中か否かを
判別し、オートクルーズ制御を実行中であれば、ステッ
プS40に進む。ステップS40では(1)式により危
険度を演算する。
【0023】 危険度=ΔV×τauto+ΔV2 /(K1+K2×ΔV) ・・・ (1) 但し、ΔVは測距センサ10で得た相対速度、τautoは
オートクルーズ時の応答遅れ時間で、図3に基づいて例
えば1.5 sec ,K1,K2は定数である。(1)式の右
辺第1項は応答遅れによる空走距離、第2項は制動距離
を表わしている。
【0024】次にステップS50では測距センサ10で
得た車間距離がステップS40で得た危険度を越えてい
るか否かを判別する。車間距離が危険度を越えている場
合は危険がないため、オートクルーズ制御を続行するた
めにステップS60に進み、ここでオートクルーズ制御
量(スロットル制御量及びブレーキ制御量)を演算して
処理を終了する。また、ステップS50で車間距離が危
険度以下となったときは危険な状態となっているためス
テップS70に進み、HMI15に警報音の発生を指示
し、この後、ステップS80でオートクルーズ制御を中
止させて、つまりマニュアル操作に切換えて処理を終了
する。
【0025】一方、ステップS30でオートクルーズ制
御実行中でない、つまりマニュアル操作実行中であれば
ステップS100に進み、(2)式により危険度を演算
する。
【0026】 危険度=ΔV×τmanu+ΔV2 /(K1+K2×ΔV) ・・・ (2) 但し、τmanuはマニュアル操作時の応答遅れ時間で、図
3に基づいて例えば0.7sec とする。
【0027】この(2)式自体は(1)式におけるτau
toをτmanuに変更しただけである。
【0028】次にステップS110では測距センサ10
で得た車間距離がステップS100で得た危険度を越え
ているか否かを判別する。車間距離が危険度を越えてい
る場合は危険がないため、そのまま処理を終了する。ま
たステップS110で車間距離が危険度以下となったと
きは危険な状態となっているため、ステップS120に
進み、HMI15に警報音の発生を指示し、処理を終了
する。
【0029】このようにオートクルーズ制御時かマニュ
アル操作時かで警報を開始する相対距離としての危険度
を異ならせ、オートクルーズ制御時の危険度を大きく設
定するため、運転者の環境認知能力及び運転能力が低く
なるオートクルーズ制御時はマニュアル操作時に比べて
早めに警報が発せられ、運転者の環境認知能力及び運転
能力が回復され、緊急事態に対する対応が早められる。
【0030】ところで、HMI15のヘッド・アップ・
ディスプレイは上段をマニュアル操作、下段をオートク
ルーズ制御と2分して表示する。マニュアル操作時には
図5(A)に示す如く、ヘッド・アップ・ディスプレイ
表示画面20の上段にブレーキ表示21,アクセル表示
22をマニュアル操作に応じて表示する。オートクルー
ズ制御時には図5(B)に示す如く、ヘッド・アップ・
ディスプレイ表示画面20の下段に減速表示23,定速
表示24,加速表示25のいずれかを現状のオートクル
ーズ制御に応じて表示し、更にステップS70の警報発
生時には図5(B)に示す表示画面20の上段にブレー
キ表示を点滅させて運転者にブレーキ操作を誘導する。
【0031】このように、マニュアル操作及びオートク
ルーズ制御夫々の内容をヘッド・アップ・ディスプレイ
に表示するため、運転者の視線の移動が少なくて済み、
緊急事態への対応を早急に行なうことができる。また、
上記ヘッド・アップ・ディスプレイの表示からオートク
ルーズ制御の内容を知り得るため、異常なオートクルー
ズ制御が行なわれる可能性を事前に把握でき、回避操作
もしくはオートクルーズ制御の中止を早めに決断でき
る。
【0032】なお、上記実施例では、オートクルーズシ
ステムについて説明したが、操舵制御を行なうラテラル
コントロールシステム、又はオートクルーズ制御及び操
舵制御を含めた自動運転システムに適用しても良く、上
記実施例に限定されない。
【0033】
【発明の効果】上述の如く、本発明の車両走行制御装置
によれば、自動運転が否となったとき警報を開始する相
対距離を増大させるため、運転者の環境認知能力及び運
転能力が低くなる自動運転の制御時に早めに警報を行な
い、上記能力を回復させることができ、また、自動運転
が否となったとき走行環境に適した運転操作を指示する
ことにより、精神状態が不安定な運転者に最適な操作の
指示を出し運転者を安心させることができ、実用上きわ
めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明装置の一実施例のブロック図である。
【図3】応答遅れ時間のヒストグラムである。
【図4】制御処理のフローチャートである。
【図5】ヘッド・アップ・ディスプレイ表示を説明する
ための図である。
【符号の説明】
10 測距センサ 11 オートクルーズECU 12 車両センサ 14 マニュアル操作センサ 15 HMI 16 オートクルーズ操作スイッチ M1 自動運転手段 M2 適否判別手段 M3 解除手段 M4 警報手段 M5 変更手段 M6 運転指示手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の自動運転を制御する自動運転手段
    と、 上記車両の走行環境から自動運転の適否を判別する適否
    判別手段と、 上記判別で自動運転が否だとされたとき、上記自動運転
    の制御を解除する解除手段とを有する車両走行制御装置
    において、 車両の走行方向前方の物体までの相対距離が所定値以下
    のとき警報を行なう警報手段と、 自動運転の制御中に上記適否判別手段で自動運転が否と
    判別された場合に、少なくとも所定時間は上記警報手段
    の所定値を増大させる変更手段を有することを特徴とす
    る車両走行制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の車両走行制御装置におい
    て、 自動運転の制御中に上記適否判別手段で自動運転が否と
    判別された場合に走行環境に適した運転操作を運転者に
    指示する運転指示手段を有することを特徴とする車両走
    行制御装置。
JP5285283A 1993-11-15 1993-11-15 車両走行制御装置 Expired - Fee Related JP2867856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5285283A JP2867856B2 (ja) 1993-11-15 1993-11-15 車両走行制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5285283A JP2867856B2 (ja) 1993-11-15 1993-11-15 車両走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07137589A true JPH07137589A (ja) 1995-05-30
JP2867856B2 JP2867856B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=17689512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5285283A Expired - Fee Related JP2867856B2 (ja) 1993-11-15 1993-11-15 車両走行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2867856B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH115456A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Hino Motors Ltd オートクルーズ装置
JP2005153562A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備える車両
US8401736B2 (en) 2008-06-20 2013-03-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving assistance apparatus and driving assistance method
JP2016015137A (ja) * 2014-06-30 2016-01-28 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両用自律走行システム及び該自律走行システムによる運転を実施するための方法
JP2017030748A (ja) * 2016-11-02 2017-02-09 株式会社デンソー 運転支援装置
WO2018207901A1 (ja) * 2017-05-11 2018-11-15 いすゞ自動車株式会社 車両の運転制御システム及び車両の運転制御方法
US20220396148A1 (en) * 2021-06-15 2022-12-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Dual-sided display for a vehicle
US12060010B2 (en) 2021-06-15 2024-08-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Dual-sided display for a vehicle
US12092529B2 (en) 2021-11-29 2024-09-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Window-based object detection and/or identification

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116137A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置
JPH0558235A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用車間距離警報装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116137A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置
JPH0558235A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用車間距離警報装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH115456A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Hino Motors Ltd オートクルーズ装置
JP2005153562A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備える車両
US8401736B2 (en) 2008-06-20 2013-03-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving assistance apparatus and driving assistance method
JP2016015137A (ja) * 2014-06-30 2016-01-28 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両用自律走行システム及び該自律走行システムによる運転を実施するための方法
JP2017030748A (ja) * 2016-11-02 2017-02-09 株式会社デンソー 運転支援装置
WO2018207901A1 (ja) * 2017-05-11 2018-11-15 いすゞ自動車株式会社 車両の運転制御システム及び車両の運転制御方法
US20220396148A1 (en) * 2021-06-15 2022-12-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Dual-sided display for a vehicle
US12030382B2 (en) * 2021-06-15 2024-07-09 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Dual-sided display for a vehicle
US12060010B2 (en) 2021-06-15 2024-08-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Dual-sided display for a vehicle
US12092529B2 (en) 2021-11-29 2024-09-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Window-based object detection and/or identification

Also Published As

Publication number Publication date
JP2867856B2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8543310B2 (en) Method and device for assisting a lane change of a vehicle
US6889140B2 (en) Collision avoidance control system for vehicle
US6941215B2 (en) Method and device for triggering a request for taking control in acc-controlled vehicles
US8103424B2 (en) Inter-vehicle distance control apparatus and method for controlling inter-vehicle distance
US7565235B2 (en) Drive control apparatus for vehicle
GB2265242A (en) Method for controlling the distance between moving motor vehicles
JP2003206780A (ja) 走行制御装置および駐車支援装置
JP2006175941A (ja) 加減速度制御装置
US6459983B1 (en) Method and apparatus for controlling the speed and spacing of a motor vehicle
JPH07137589A (ja) 車両走行制御装置
JPH03132434A (ja) 車両用走行制御装置
JP4635226B2 (ja) 車両用制御装置
US11688185B2 (en) Consciousness state determination system and autonomous driving apparatus
JP3197114B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP3430883B2 (ja) 追従走行システムにおけるフェールセーフ装置
JPH0817000A (ja) 車間距離制御装置
JP7037296B2 (ja) 緊急時運転支援装置
JP2940174B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP3855730B2 (ja) 運転支援制御装置及び記録媒体
CN112088116A (zh) 在自动纵向引导操纵中超控路线事件
JP3324963B2 (ja) 車両の速度制御装置
CN113212426B (zh) 驾驶支援装置
JP4016476B2 (ja) 車間距離制御型定速走行装置
JP7384130B2 (ja) 車両の運転支援装置、車両の運転支援方法、およびプログラム
CN111391827B (zh) 车辆控制装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees