JPH0694931A - 光導波路デバイス - Google Patents
光導波路デバイスInfo
- Publication number
- JPH0694931A JPH0694931A JP4269616A JP26961692A JPH0694931A JP H0694931 A JPH0694931 A JP H0694931A JP 4269616 A JP4269616 A JP 4269616A JP 26961692 A JP26961692 A JP 26961692A JP H0694931 A JPH0694931 A JP H0694931A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waveguide
- mode
- light
- optical
- waveguides
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 多方向に伝搬、出射可能な偏光分離機能を有
する光導波路デバイスを提供すること、並びにそのコン
パクト化を図り、かつ製造工程を簡素化し、さらにこれ
を利用する光集積回路をさらにコンパクト化すること。 【構成】 ダブルモード導波路とそこから分岐した二本
の導波路等を備え、偏光分離機能を有する光導波路デバ
イスにおいて、前記分離された光信号が伝搬する導波路
に、導波路層の端面を反射面とする光反射ミラーと、該
光反射ミラーにより反射された光信号を伝搬する導波路
と、が設けられているもの。
する光導波路デバイスを提供すること、並びにそのコン
パクト化を図り、かつ製造工程を簡素化し、さらにこれ
を利用する光集積回路をさらにコンパクト化すること。 【構成】 ダブルモード導波路とそこから分岐した二本
の導波路等を備え、偏光分離機能を有する光導波路デバ
イスにおいて、前記分離された光信号が伝搬する導波路
に、導波路層の端面を反射面とする光反射ミラーと、該
光反射ミラーにより反射された光信号を伝搬する導波路
と、が設けられているもの。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、偏光分離機能を有する
光導波路デバイスに関するものである。
光導波路デバイスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から光導波路デバイスにおいて、完
全結合長を有するダブルモード導波路とそこから分岐さ
せたシングルモード導波路を利用して、導波路を伝搬し
てきた光信号を変更面の異なる光に分離する、いわゆる
変更分離機能を有する光導波路デバイスが注目されてい
る。また、ダブルモード導波路を用いない場合でも、二
本のシングルモード導波路を所定の間隔で近接させて設
ける方向性結合器型のデバイスとすることで同様な機能
を有することが知られている。
全結合長を有するダブルモード導波路とそこから分岐さ
せたシングルモード導波路を利用して、導波路を伝搬し
てきた光信号を変更面の異なる光に分離する、いわゆる
変更分離機能を有する光導波路デバイスが注目されてい
る。また、ダブルモード導波路を用いない場合でも、二
本のシングルモード導波路を所定の間隔で近接させて設
ける方向性結合器型のデバイスとすることで同様な機能
を有することが知られている。
【0003】ここで、GaAs系をはじめとする半導体
光導波路デバイスにおいて、導波路層にエッチング処理
を施すことにより形成されたエッチング面でミラーを構
成し、導波路中を伝搬してきた光信号をこのミラーによ
って反射させ所望の方向へ光を導くことが試みられてい
る。更に、このエッチングミラーを応用する事でコンパ
クトな光ビームスプリッターを作製した事例が、エレク
トロニクス・レターズに掲載されている。(Oshinski e
t.al. 'Mianiture integrated optical beam-splitter
in AlGaAs/GaAs ridge waveguides' ELECTRONICS LETT
ERS vol.23 No.21 p1156 1987)
光導波路デバイスにおいて、導波路層にエッチング処理
を施すことにより形成されたエッチング面でミラーを構
成し、導波路中を伝搬してきた光信号をこのミラーによ
って反射させ所望の方向へ光を導くことが試みられてい
る。更に、このエッチングミラーを応用する事でコンパ
クトな光ビームスプリッターを作製した事例が、エレク
トロニクス・レターズに掲載されている。(Oshinski e
t.al. 'Mianiture integrated optical beam-splitter
in AlGaAs/GaAs ridge waveguides' ELECTRONICS LETT
ERS vol.23 No.21 p1156 1987)
【0004】この事例を図10を用いて説明する。個々
では、図に示すように、基板110上にGaAs/Al
GaAsリッジ型シングルモード導波路111,11
3,114,115が、互いに直交するように十文字状
に構成されている。そして、これらの各導波路の交差部
分の中央部に、幅1μm以内の細い溝118を個々の導
波路の形成方向と45度の角度をなすように形成する。
この溝118は、導波路層を反応性イオンエッチング法
でエッチングすることで形成されている。そして、この
エッチング面(エッチングにより形成された端面)が、
導波路を伝搬する光に対して反射ミラーを形成すること
となる。
では、図に示すように、基板110上にGaAs/Al
GaAsリッジ型シングルモード導波路111,11
3,114,115が、互いに直交するように十文字状
に構成されている。そして、これらの各導波路の交差部
分の中央部に、幅1μm以内の細い溝118を個々の導
波路の形成方向と45度の角度をなすように形成する。
この溝118は、導波路層を反応性イオンエッチング法
でエッチングすることで形成されている。そして、この
エッチング面(エッチングにより形成された端面)が、
導波路を伝搬する光に対して反射ミラーを形成すること
となる。
【0005】上記事例では、この溝118の深さを、G
aAs導波路層の途中で止めているため、図中からの
入射光Piは、導波路111を伝搬してきて交差部に到
達し、溝118によるエッチングミラーで反射される光
Prと、溝118の下を通り抜けていく光Ptに分配さ
れる。そして、光Prは導波路113を伝搬し、光Pt
は導波路114を伝搬して各々出射端とへ導かれ
る。この方法により、所謂Y分岐導波路を用いずにコン
パクトサイズのビームスプリッターが構成されることと
なる。
aAs導波路層の途中で止めているため、図中からの
入射光Piは、導波路111を伝搬してきて交差部に到
達し、溝118によるエッチングミラーで反射される光
Prと、溝118の下を通り抜けていく光Ptに分配さ
れる。そして、光Prは導波路113を伝搬し、光Pt
は導波路114を伝搬して各々出射端とへ導かれ
る。この方法により、所謂Y分岐導波路を用いずにコン
パクトサイズのビームスプリッターが構成されることと
なる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図10の事
例においては、入射光を単純に二分割する光パワースプ
リッターであって、入射光を偏光面の異なる光、例えば
TEモードとTMモードに分離することは不可能である。
例においては、入射光を単純に二分割する光パワースプ
リッターであって、入射光を偏光面の異なる光、例えば
TEモードとTMモードに分離することは不可能である。
【0007】また、従来のようにいわゆるY分岐導波路
を用いた偏光ビームスプリッターでは、分岐後の導波路
の間隔や互いの角度等の条件に制約が多いため、製造工
程が精密かつ複雑であり、所定の設計条件を満足する様
な特性が得られず、偏光分離機能を有する導波路デバイ
スの歩留が低い問題となっている。
を用いた偏光ビームスプリッターでは、分岐後の導波路
の間隔や互いの角度等の条件に制約が多いため、製造工
程が精密かつ複雑であり、所定の設計条件を満足する様
な特性が得られず、偏光分離機能を有する導波路デバイ
スの歩留が低い問題となっている。
【0008】更に、分離後の各々の偏光面の異なる光信
号を独立して取り出す場合には、互いに別個の検出系を
必要とするが、従来のY分岐導波路では相互の分岐導波
路のデバイス上の配置条件と検出系の特に検出部のサイ
ズとの問題から、Y分岐後の導波路にある程度の長さが
必要であり、これがこの種の導波路デバイスの小型化を
制限するものとなっていた。
号を独立して取り出す場合には、互いに別個の検出系を
必要とするが、従来のY分岐導波路では相互の分岐導波
路のデバイス上の配置条件と検出系の特に検出部のサイ
ズとの問題から、Y分岐後の導波路にある程度の長さが
必要であり、これがこの種の導波路デバイスの小型化を
制限するものとなっていた。
【0009】更に、検出系の小型化をも必要となるた
め、このような導波路デバイスを用いた光集積回路に対
しても検出系の小型化を必要とするので、光集積回路の
コストアップや小型化の制約の問題も生じていた。
め、このような導波路デバイスを用いた光集積回路に対
しても検出系の小型化を必要とするので、光集積回路の
コストアップや小型化の制約の問題も生じていた。
【0010】そこで、本発明ではこのような問題を解決
しようと意図したもので、TE−TMモードスプリッタ
ー並びにそれを利用する光集積回路をさらにコンパクト
化すると共に、多方向にも伝搬、出射可能で、かつ製造
工程を簡素化できる偏光分離機能を有する光導波路デバ
イスをを提供することを目的とする。
しようと意図したもので、TE−TMモードスプリッタ
ー並びにそれを利用する光集積回路をさらにコンパクト
化すると共に、多方向にも伝搬、出射可能で、かつ製造
工程を簡素化できる偏光分離機能を有する光導波路デバ
イスをを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため請求
項1に記載した発明では、ダブルモード導波路とそこか
ら分岐した二本の導波路、もしくは互いに近接させた二
本のシングルモード導波路を備え、導波路中を伝搬して
きた光信号を偏光面の異なる光信号に分離する機能を有
する光導波路デバイスにおいて、前記分離された光信号
が伝搬する導波路の少なくとも一方に、導波路層の端面
を反射面とする光反射ミラーと、該光反射ミラーにより
反射された光信号を伝搬する導波路と、が設けられてい
ることを特徴とする光導波路デバイスを提供する。
項1に記載した発明では、ダブルモード導波路とそこか
ら分岐した二本の導波路、もしくは互いに近接させた二
本のシングルモード導波路を備え、導波路中を伝搬して
きた光信号を偏光面の異なる光信号に分離する機能を有
する光導波路デバイスにおいて、前記分離された光信号
が伝搬する導波路の少なくとも一方に、導波路層の端面
を反射面とする光反射ミラーと、該光反射ミラーにより
反射された光信号を伝搬する導波路と、が設けられてい
ることを特徴とする光導波路デバイスを提供する。
【0012】また、請求項2に記載した発明は、請求項
1に記載した発明にかかる光導波路デバイスにおいて、
前記光反射ミラーが導波路層を伝搬する光信号の一部分
のみを反射するものであり、該反射ミラーにより反射さ
れた光信号を伝搬する導波路と、該反射ミラーにより反
射されなかった残りの光信号が伝搬する導波路とが別個
に設けられていることを特徴とするものである。
1に記載した発明にかかる光導波路デバイスにおいて、
前記光反射ミラーが導波路層を伝搬する光信号の一部分
のみを反射するものであり、該反射ミラーにより反射さ
れた光信号を伝搬する導波路と、該反射ミラーにより反
射されなかった残りの光信号が伝搬する導波路とが別個
に設けられていることを特徴とするものである。
【0013】
【作用】上記の様に本発明では、いわゆる偏光ビームス
プリッターにより分離される一方の偏光面を有する光信
号を、光反射ミラーにより反射させて伝搬方向を変換
し、当該反射方向に設けられた導波路に導くものとなっ
ている。ここで、偏光面の異なる光に分離する手段は、
従来のTE−TMモードスプリッターの機能を有するも
のであれば良い。
プリッターにより分離される一方の偏光面を有する光信
号を、光反射ミラーにより反射させて伝搬方向を変換
し、当該反射方向に設けられた導波路に導くものとなっ
ている。ここで、偏光面の異なる光に分離する手段は、
従来のTE−TMモードスプリッターの機能を有するも
のであれば良い。
【0014】例えば、シングルモード導波路の終端に完
全結合長(もしくはそれより長い)のダブルモード導波
路を接続してTE−TMモードスプリッターとしたもの
や、シングルモード導波路を二本近設させることで方向
性結合器型のTE−TMモードスプリッターを形成した
もののいずれを用いてもよい。そして、前者の場合には
ダブルモード導波路からの出力端に接続されるの分岐導
波路層に、後者の場合には偏光分離後の光信号が各々伝
搬するシングルモード導波路層に、光反射ミラーを設け
ることとなる。
全結合長(もしくはそれより長い)のダブルモード導波
路を接続してTE−TMモードスプリッターとしたもの
や、シングルモード導波路を二本近設させることで方向
性結合器型のTE−TMモードスプリッターを形成した
もののいずれを用いてもよい。そして、前者の場合には
ダブルモード導波路からの出力端に接続されるの分岐導
波路層に、後者の場合には偏光分離後の光信号が各々伝
搬するシングルモード導波路層に、光反射ミラーを設け
ることとなる。
【0015】この光反射ミラーは、導波路層に対して光
信号の伝搬方向に投映面を有するような端面を形成し、
該端面を光反射ミラーとして伝搬する光信号を反射させ
るものであれば良く、例えば導波路層を反応性イオンエ
ッチング法でエッチングすることににより形成される端
面を利用するものが考えられる。
信号の伝搬方向に投映面を有するような端面を形成し、
該端面を光反射ミラーとして伝搬する光信号を反射させ
るものであれば良く、例えば導波路層を反応性イオンエ
ッチング法でエッチングすることににより形成される端
面を利用するものが考えられる。
【0016】そして、この光反射ミラーにより反射され
た光信号が伝搬する方向に導波路を設けておくことで、
反射光信号が当該導波路に導かれることとなり、当該デ
バイスにおいて偏光面の異なる光信号への分離が行われ
る。
た光信号が伝搬する方向に導波路を設けておくことで、
反射光信号が当該導波路に導かれることとなり、当該デ
バイスにおいて偏光面の異なる光信号への分離が行われ
る。
【0017】即ち、前者を例にとって説明すると、シン
グルモード導波路を伝搬してきた光信号は、完全結合長
(もしくはそれより長い)のダブルモード導波路を通る
ことによってその終端では、互いに偏光面の異なるTE
モードとTMモードの光信号に分離される。ここで、ダ
ブルモード導波路の終端では、例えば導波路中の進行方
向右半分にTMモード成分を集中させ、左半分にはTE
モード成分を集中させることができる。このため、仮に
ダブルモード導波路の終端部の左半分に光反射ミラーが
あれば、TEモードの光信号のみがこの光反射ミラーで
反射されて所望の方向へと導かれる。
グルモード導波路を伝搬してきた光信号は、完全結合長
(もしくはそれより長い)のダブルモード導波路を通る
ことによってその終端では、互いに偏光面の異なるTE
モードとTMモードの光信号に分離される。ここで、ダ
ブルモード導波路の終端では、例えば導波路中の進行方
向右半分にTMモード成分を集中させ、左半分にはTE
モード成分を集中させることができる。このため、仮に
ダブルモード導波路の終端部の左半分に光反射ミラーが
あれば、TEモードの光信号のみがこの光反射ミラーで
反射されて所望の方向へと導かれる。
【0018】この光反射ミラーは、上記のようなダブル
モード導波路を利用するものにあってはその終端部近
傍、即ち分岐される導波路の開始部の近傍の位置か、当
該導波路のいずれかの部分に形成すれば良い。
モード導波路を利用するものにあってはその終端部近
傍、即ち分岐される導波路の開始部の近傍の位置か、当
該導波路のいずれかの部分に形成すれば良い。
【0019】一方、二本のシングルモード導波路を利用
するものにあっては、一本のシングルモード導波路に入
射された光が、他のシングルモード導波路と近設してい
る部分を通ることによりTEモード光とTMモード光に
分離され、TEモード光のみ(もしくは、TMモード光
のみ)を入射導波路とは異なるシングルモード導波路に
移行することができる。このため、両者を近傍させた位
置以降(TEモードとTMモードの光信号に分離される
位置近傍以降)の位置に光反射ミラーを設ければ良い。
するものにあっては、一本のシングルモード導波路に入
射された光が、他のシングルモード導波路と近設してい
る部分を通ることによりTEモード光とTMモード光に
分離され、TEモード光のみ(もしくは、TMモード光
のみ)を入射導波路とは異なるシングルモード導波路に
移行することができる。このため、両者を近傍させた位
置以降(TEモードとTMモードの光信号に分離される
位置近傍以降)の位置に光反射ミラーを設ければ良い。
【0020】なお、この光反射ミラーは、当該デバイス
の用途や設計条件に応じ、偏光面の異なる光信号に分離
された光信号の伝搬する導波路のいずれか一方か、もし
くは双方に設けることも可能である。
の用途や設計条件に応じ、偏光面の異なる光信号に分離
された光信号の伝搬する導波路のいずれか一方か、もし
くは双方に設けることも可能である。
【0021】次に、請求項2に記載の発明では、前記光
反射ミラーが導波路層を伝搬する光信号の一部分のみを
反射するものとなっており、さらに該反射ミラーにより
反射された光信号を伝搬する導波路と、該反射ミラーに
より反射されなかった残りの光信号が伝搬する導波路と
が別個に設けられている。このため、偏光面の異なる光
に分離された後の光信号(例えばTMモードの光信号)
を、さらに分離して二方向に出力する。
反射ミラーが導波路層を伝搬する光信号の一部分のみを
反射するものとなっており、さらに該反射ミラーにより
反射された光信号を伝搬する導波路と、該反射ミラーに
より反射されなかった残りの光信号が伝搬する導波路と
が別個に設けられている。このため、偏光面の異なる光
に分離された後の光信号(例えばTMモードの光信号)
を、さらに分離して二方向に出力する。
【0022】この場合の光反射ミラーは、導波路層にお
ける光信号の伝搬方向に対する投映面が導波路層全体の
断面積の一部を占めるように構成されていれば良い。例
えば、前述して先行事例のように反応性イオンエッチン
グ法でエッチングする際のエッチング深さを導波路層の
半分程度で止めた場合、当該導波路層の上半分を伝搬す
る光信号は、当該エッチング面からなる光反射ミラーに
より反射されるが、した半分ではそのまま通過する。こ
のため、例えばTMモード光のみに分離された光信号が
更に二つに分割されることとなる。
ける光信号の伝搬方向に対する投映面が導波路層全体の
断面積の一部を占めるように構成されていれば良い。例
えば、前述して先行事例のように反応性イオンエッチン
グ法でエッチングする際のエッチング深さを導波路層の
半分程度で止めた場合、当該導波路層の上半分を伝搬す
る光信号は、当該エッチング面からなる光反射ミラーに
より反射されるが、した半分ではそのまま通過する。こ
のため、例えばTMモード光のみに分離された光信号が
更に二つに分割されることとなる。
【0023】
【実施例】以下、実施例を通じ本発明を更に詳しく説明
する。まず、本発明の第1の実施例を図1を用いて説明
する。この第一実施例では、基板10の表面に、シング
ルモード導波路11、ダブルモード導波路12、導波路
13並びに導波路15が設けられている。そして、ダブ
ルモード導波路12から導波路13へ接続部(ダブルモ
ード導波路12の左半分だけ)には、ダブルモード導波
路12の伝搬方向に対して45度の傾きを有するミラー
20が設けられており、導波路13はダブルモード導波
路12の伝搬方向に対して90度の方向に設けられてい
る。
する。まず、本発明の第1の実施例を図1を用いて説明
する。この第一実施例では、基板10の表面に、シング
ルモード導波路11、ダブルモード導波路12、導波路
13並びに導波路15が設けられている。そして、ダブ
ルモード導波路12から導波路13へ接続部(ダブルモ
ード導波路12の左半分だけ)には、ダブルモード導波
路12の伝搬方向に対して45度の傾きを有するミラー
20が設けられており、導波路13はダブルモード導波
路12の伝搬方向に対して90度の方向に設けられてい
る。
【0024】このミラー20は、導波路13の導波路層
をエッチング処理して得られたエッチング端面からなる
ものであり、導波路層の全てに達する深さまでエッチン
グを施しており、ミラー20の導波路13の導入部への
投映面積がこれをすべてカバーするように構成されてい
る。
をエッチング処理して得られたエッチング端面からなる
ものであり、導波路層の全てに達する深さまでエッチン
グを施しており、ミラー20の導波路13の導入部への
投映面積がこれをすべてカバーするように構成されてい
る。
【0025】以下、本実施例の動作を説明する。シング
ルモード導波路11に入射した光は、ダブルモード導波
路12を通っていくと、導波路構造の複屈折性による完
全結合長の違いからTEモード(導波路基板と平行な光
成分)とTMモード(基板と垂直な光成分)とに分離さ
れていく。例えば、ダブルモード導波路12の長さを完
全結合長よりも長くとれば、その終端においてTEモー
ドを導波路の進行方向左に集中させてTMモードを右側
に集中させることができる。
ルモード導波路11に入射した光は、ダブルモード導波
路12を通っていくと、導波路構造の複屈折性による完
全結合長の違いからTEモード(導波路基板と平行な光
成分)とTMモード(基板と垂直な光成分)とに分離さ
れていく。例えば、ダブルモード導波路12の長さを完
全結合長よりも長くとれば、その終端においてTEモー
ドを導波路の進行方向左に集中させてTMモードを右側
に集中させることができる。
【0026】そして、この第一実施例では、ダブルモー
ド導波路12で分離されたTEモード成分光が左半分に
週徴しているのでそのままミラー20に入射し、ここで
反射されたTEモード光は導波路13に導かれる。一
方、右半分に集中したTMモード光は導波路15に導か
れて、偏光面が異なる各々の光に分離されて各々の導波
路に伝搬される。
ド導波路12で分離されたTEモード成分光が左半分に
週徴しているのでそのままミラー20に入射し、ここで
反射されたTEモード光は導波路13に導かれる。一
方、右半分に集中したTMモード光は導波路15に導か
れて、偏光面が異なる各々の光に分離されて各々の導波
路に伝搬される。
【0027】このように、本実施例では光反射ミラーを
用いているので、小さなスペースで急角度にモード成分
の分離が行える利点を有しており、アレイ化にも適して
いる。
用いているので、小さなスペースで急角度にモード成分
の分離が行える利点を有しており、アレイ化にも適して
いる。
【0028】なお、偏光分離された各々の光を反射ミラ
ーを用いて別々に導くものとしては、図2に示す第2実
施例や図3に示す第3実施例が挙げられる。図2に示す
第2実施例では、ダブルモード導波路12で分離された
TEモード成分光並びにTMモード成分光が、各々ミラ
ー21並びにミラー22により反射され、導波路13並
びに導波路15に導かれるものとなっている。
ーを用いて別々に導くものとしては、図2に示す第2実
施例や図3に示す第3実施例が挙げられる。図2に示す
第2実施例では、ダブルモード導波路12で分離された
TEモード成分光並びにTMモード成分光が、各々ミラ
ー21並びにミラー22により反射され、導波路13並
びに導波路15に導かれるものとなっている。
【0029】一方、図3に示す第3実施例では、二本の
シングルモード導波路25,26を互いに近接させて方
向性結合器としたものであり、近接させた部分の長さと
間隔を適当に選ぶことにより、シングルモード導波路2
5に入射した光のTEモード成分が方向性結合器の終端
でもう1本のシングルモード導波路26に移行させるこ
とができる。そして、このような方向性結合器の終端
に、前記実施例同様にエッチング処理により形成された
ミラー23並びにミラー24を設けることで、TEモー
ド光は導波路13aに、TMモード光は導波路15aに
各々分離されて導かれる。
シングルモード導波路25,26を互いに近接させて方
向性結合器としたものであり、近接させた部分の長さと
間隔を適当に選ぶことにより、シングルモード導波路2
5に入射した光のTEモード成分が方向性結合器の終端
でもう1本のシングルモード導波路26に移行させるこ
とができる。そして、このような方向性結合器の終端
に、前記実施例同様にエッチング処理により形成された
ミラー23並びにミラー24を設けることで、TEモー
ド光は導波路13aに、TMモード光は導波路15aに
各々分離されて導かれる。
【0030】なお、前述したダブルモード導波路の光路
長や、方向性結合器の設定条件を変えることで、分離さ
れるTE−TMモードを逆にすることも可能である。ま
た、反射ミラーの設置角度やそれに接続される導波路の
延設方向も、本実施例の角度関係に限定されるものでは
ない。
長や、方向性結合器の設定条件を変えることで、分離さ
れるTE−TMモードを逆にすることも可能である。ま
た、反射ミラーの設置角度やそれに接続される導波路の
延設方向も、本実施例の角度関係に限定されるものでは
ない。
【0031】次に、本発明の第4の実施例を図4及び図
5を用いて説明する。この実施例では、基板10にシン
グルモード導波路11とダブルモード導波路12を設
け、さらにダブルモード導波路12の終端にはシングル
モード導波路13,14,1515が連設されている。
ここで、導波路13はダブルモード導波路12と直交す
るように、導波路14と導波路15とは所謂Y分岐をな
すように接続する。
5を用いて説明する。この実施例では、基板10にシン
グルモード導波路11とダブルモード導波路12を設
け、さらにダブルモード導波路12の終端にはシングル
モード導波路13,14,1515が連設されている。
ここで、導波路13はダブルモード導波路12と直交す
るように、導波路14と導波路15とは所謂Y分岐をな
すように接続する。
【0032】そして、導波路13及び導波路14とダブ
ルモード導波路12と接続部(ダブルモード導波路12
の左半分)には、反射ミラー18が設けられている。こ
の反射ミラー18は、導波路層をハーフエッチングする
ことにより形成された溝の端面で構成されている。
ルモード導波路12と接続部(ダブルモード導波路12
の左半分)には、反射ミラー18が設けられている。こ
の反射ミラー18は、導波路層をハーフエッチングする
ことにより形成された溝の端面で構成されている。
【0033】即ち、導波路層の当該部分に対して、例え
ばReactive-Ion-Beam-Etching 等のドライエッチングを
用い、ダブルモード導波路の左半分だけに伝搬方向と45
°の角度をなして、充分細く、なおかつ深さが導波路層
のおよそ半分となるような溝を形成する。この状態を図
5を用いて説明すると、仮に、導波路構造が所謂リッジ
型GaAs/AlGaAs導波路とした場合、図4中に
おけるア−イの断面は図5(A)に示す状態であるが、
ウ−エの断面は図5(B)の状態となり、導波路層に対
して深さが半分となる溝がエッチングで形成されてい
る。
ばReactive-Ion-Beam-Etching 等のドライエッチングを
用い、ダブルモード導波路の左半分だけに伝搬方向と45
°の角度をなして、充分細く、なおかつ深さが導波路層
のおよそ半分となるような溝を形成する。この状態を図
5を用いて説明すると、仮に、導波路構造が所謂リッジ
型GaAs/AlGaAs導波路とした場合、図4中に
おけるア−イの断面は図5(A)に示す状態であるが、
ウ−エの断面は図5(B)の状態となり、導波路層に対
して深さが半分となる溝がエッチングで形成されてい
る。
【0034】以下、本実施例の動作を説明する。前述し
た実施例と同様に、シングルモード導波路11に入射し
た光は、ダブルモード導波路12を通っていくと、TE
モードとTMモードとに分離され、例えばダブルモード
導波路12の終端においてTEモードを導波路の進行方
向左に集中させ、TMモードを右側に集中させる。
た実施例と同様に、シングルモード導波路11に入射し
た光は、ダブルモード導波路12を通っていくと、TE
モードとTMモードとに分離され、例えばダブルモード
導波路12の終端においてTEモードを導波路の進行方
向左に集中させ、TMモードを右側に集中させる。
【0035】そして、この終端部分にエッチング溝を設
けると、ダブルモード導波路12を通ってきた光のTE
モード成分はエッチング溝の端面で構成されるミラー1
8方向に集中する。ここで、導波路材質(GaAs等)
とエッチング溝の空気との界面(端面)が反射ミラーと
なり、TEモード光のうちミラー18に入射した部分
(上半分の部分)はここで反射されてシングルモード導
波路13へと導かれる。また、エッチング溝は導波路層
の途中までなのでTEモード光の一部分(下半分)はミ
ラー18に当たらずに、ミラー18(エッチング溝)の
下をくぐり抜けシングルモード導波路14へと伝搬して
いくこととなる。
けると、ダブルモード導波路12を通ってきた光のTE
モード成分はエッチング溝の端面で構成されるミラー1
8方向に集中する。ここで、導波路材質(GaAs等)
とエッチング溝の空気との界面(端面)が反射ミラーと
なり、TEモード光のうちミラー18に入射した部分
(上半分の部分)はここで反射されてシングルモード導
波路13へと導かれる。また、エッチング溝は導波路層
の途中までなのでTEモード光の一部分(下半分)はミ
ラー18に当たらずに、ミラー18(エッチング溝)の
下をくぐり抜けシングルモード導波路14へと伝搬して
いくこととなる。
【0036】一方、ダブルモード導波路12で分離され
たTMモード成分光は、その終端付近で右半分に集中し
ているため、ミラー18の右側を通り抜け、シングルモ
ード導波路15へと伝搬していく。したがって、この実
施例にかかる導波路デバイスでは、入射光をTEモード
2方向、TMモード1方向に分離して伝搬させるモード
スプリッターの働きをする。
たTMモード成分光は、その終端付近で右半分に集中し
ているため、ミラー18の右側を通り抜け、シングルモ
ード導波路15へと伝搬していく。したがって、この実
施例にかかる導波路デバイスでは、入射光をTEモード
2方向、TMモード1方向に分離して伝搬させるモード
スプリッターの働きをする。
【0037】なお、ダブルモード導波路12の長さを選
ぶことによって、TMモード光をシングルモード導波路
13と14に、TEモード光を導波路15に伝搬させる
こともできる。また、図7に示す第5の実施例のよう
に、エッチング溝を「く」の字型にして導波層の途中の
深さまで形成し、導波路13〜16を図のように形成す
れば、シングルモード導波路11に入射した光は、TE
モード成分光が導波路13と14に、TMモード成分光
が導波路15と16に各々分離分割されて伝搬していく
ものとなる。
ぶことによって、TMモード光をシングルモード導波路
13と14に、TEモード光を導波路15に伝搬させる
こともできる。また、図7に示す第5の実施例のよう
に、エッチング溝を「く」の字型にして導波層の途中の
深さまで形成し、導波路13〜16を図のように形成す
れば、シングルモード導波路11に入射した光は、TE
モード成分光が導波路13と14に、TMモード成分光
が導波路15と16に各々分離分割されて伝搬していく
ものとなる。
【0038】また、図8に示す第6の実施例のように、
シングルモード導波路を2本近設させ方向性結合器とし
たものを応用したものにおいても、方向性結合器の終端
に上記実施例同様の方法で、導波路層の半分の深さのエ
ッチング溝からなる反射ミラー18b,18cを形成
し、更に、導波路13b〜16bを図のように形成する
ことで、TEモード光は導波路13と14に、TMモー
ド光は導波路15と16に各々分離分割されて伝搬する
ものとなる。
シングルモード導波路を2本近設させ方向性結合器とし
たものを応用したものにおいても、方向性結合器の終端
に上記実施例同様の方法で、導波路層の半分の深さのエ
ッチング溝からなる反射ミラー18b,18cを形成
し、更に、導波路13b〜16bを図のように形成する
ことで、TEモード光は導波路13と14に、TMモー
ド光は導波路15と16に各々分離分割されて伝搬する
ものとなる。
【0039】ここで、以上説明した導波路の断面構造に
ついては、リッジ型だけでなく図6(A)に示すような
装荷型や、図6(B)に示すような埋め込み型にも適用
可能であり、またこの3つのタイプはここで説明する実
施例のいずれにも同様に適用できる。そして、エッチン
グ溝は、いずれも導波層(GaAs等によるコア層)の
すべてか、あるいは途中までの深さ及ぶように施せばよ
い。
ついては、リッジ型だけでなく図6(A)に示すような
装荷型や、図6(B)に示すような埋め込み型にも適用
可能であり、またこの3つのタイプはここで説明する実
施例のいずれにも同様に適用できる。そして、エッチン
グ溝は、いずれも導波層(GaAs等によるコア層)の
すべてか、あるいは途中までの深さ及ぶように施せばよ
い。
【0040】また、図9に示す第7の実施例のように、
屈折率制御用の電極をダブルモード導波路12上に設け
て能動素子としたものを形成することも考えられる。こ
のような屈折率制御用電極を付与することは、いままで
述べてきた全ての実施例に対して適用することができる
が、以下に詳しく説明する。
屈折率制御用の電極をダブルモード導波路12上に設け
て能動素子としたものを形成することも考えられる。こ
のような屈折率制御用電極を付与することは、いままで
述べてきた全ての実施例に対して適用することができる
が、以下に詳しく説明する。
【0041】まず、この実施例の場合には、導波路層材
料にはガリウムヒ素系(GaAs)、インジウム燐系
(InP)等の電気光学効果をもつ半導体を用いる。な
お、図9においては<001>基板を用い、伝搬方向に
<110>方向を想定している。また、図中2つの電極
は電気的に絶縁されており、電極41には逆バイアス電
圧が印加され、電極42には電流が注入される構造にな
っている。
料にはガリウムヒ素系(GaAs)、インジウム燐系
(InP)等の電気光学効果をもつ半導体を用いる。な
お、図9においては<001>基板を用い、伝搬方向に
<110>方向を想定している。また、図中2つの電極
は電気的に絶縁されており、電極41には逆バイアス電
圧が印加され、電極42には電流が注入される構造にな
っている。
【0042】本実施例の動作を説明すると、上記の結晶
方位の場合、ダブルモード導波路12上の電極41に逆
バイアス電圧を加えると、導波路中を伝搬するTEモー
ド光に対してのみ大きな屈折率変化が生じ、TMモード
光に対してはほとんど屈折率変化が生じない。従って、
この電圧印加の利用によって、TE−TMモードの分離
が、より短いダブルモード導波路長でおこなうことが可
能である。
方位の場合、ダブルモード導波路12上の電極41に逆
バイアス電圧を加えると、導波路中を伝搬するTEモー
ド光に対してのみ大きな屈折率変化が生じ、TMモード
光に対してはほとんど屈折率変化が生じない。従って、
この電圧印加の利用によって、TE−TMモードの分離
が、より短いダブルモード導波路長でおこなうことが可
能である。
【0043】一方、電極42に電流を注入するとTE−
TM両モード光の屈折率が共に変化する。従って、この
電流注入によりTEモード光とTMモード光との分離後
の伝搬方向を切り替えるスイッチング可能である。例え
ば、電流注入無しの時にTEモード光が導波路13,1
4に、TMモード光が導波路15,16へと伝搬してい
たものが、電流を注入することでTEモード光を導波路
15,16へ、TEモード光を導波路13,14へと切
り替えることができる。
TM両モード光の屈折率が共に変化する。従って、この
電流注入によりTEモード光とTMモード光との分離後
の伝搬方向を切り替えるスイッチング可能である。例え
ば、電流注入無しの時にTEモード光が導波路13,1
4に、TMモード光が導波路15,16へと伝搬してい
たものが、電流を注入することでTEモード光を導波路
15,16へ、TEモード光を導波路13,14へと切
り替えることができる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように本発明にかかる光導
波路デバイスによれば、精密なY字分岐を設けなくて
も、偏光分離後の光信号を伝搬する導波路が容易に形成
できる利点があり、この種の偏光分離機能を有する光導
波路デバイスの製造の歩留が向上する。
波路デバイスによれば、精密なY字分岐を設けなくて
も、偏光分離後の光信号を伝搬する導波路が容易に形成
できる利点があり、この種の偏光分離機能を有する光導
波路デバイスの製造の歩留が向上する。
【0045】更に、偏光分離した光信号を多方向に伝
搬、出射可能であり、しかもこれらをコンパクトにまと
めることができる利点がある。このため、光集積回路等
にアレイ化しやすいTE−TMモードスプリッターが供
給できる。
搬、出射可能であり、しかもこれらをコンパクトにまと
めることができる利点がある。このため、光集積回路等
にアレイ化しやすいTE−TMモードスプリッターが供
給できる。
【0046】また、これらの光信号の検出系に関して
も、分離後の光成分が互いに別方向から取り出すことが
可能であり、光集積回路への応用が容易となる利点もあ
る。
も、分離後の光成分が互いに別方向から取り出すことが
可能であり、光集積回路への応用が容易となる利点もあ
る。
【図1】本発明の第1の実施例にかかる光導波路デバイ
スを示す説明図である。
スを示す説明図である。
【図2】本発明の第2の実施例にかかる光導波路デバイ
スを示す説明図である。
スを示す説明図である。
【図3】本発明の第3の実施例にかかる光導波路デバイ
スを示す説明図である。
スを示す説明図である。
【図4】本発明の第4の実施例にかかる光導波路デバイ
スを示す説明図である。
スを示す説明図である。
【図5】本発明の第4の実施例にかかる光導波路デバイ
スの部分断面図であり、(A)は図4のア−イ線、
(B)は図4ウ−エ線の断面を示す。
スの部分断面図であり、(A)は図4のア−イ線、
(B)は図4ウ−エ線の断面を示す。
【図6】光導波路デバイスの導波路層の構造を示す説明
図である。
図である。
【図7】本発明の第5の実施例にかかる光導波路デバイ
スを示す説明図である。
スを示す説明図である。
【図8】本発明の第6の実施例にかかる光導波路デバイ
スを示す説明図である。
スを示す説明図である。
【図9】本発明の第7の実施例にかかる光導波路デバイ
スを示す説明図である。
スを示す説明図である。
【図10】従来の光導波路デバイスの構造を示す説明図
である。
である。
11…シングルモード導波路(入射部)、 12…ダブルモード導波路、 13〜16…導波路(射出部)、 20,21,22,18…反射ミラー
Claims (2)
- 【請求項1】 ダブルモード導波路とそこから分岐した
二本の導波路、もしくは互いに近接させた二本のシング
ルモード導波路を備え、導波路中を伝搬してきた光信号
を偏光面の異なる光信号に分離する機能を有する光導波
路デバイスにおいて、 前記分離された光信号が伝搬する導波路の少なくとも一
方に、導波路層の端面を反射面とする光反射ミラーと、
該光反射ミラーにより反射された光信号を伝搬する導波
路と、が設けられていることを特徴とする光導波路デバ
イス。 - 【請求項2】前記光反射ミラーが、導波路層を伝搬する
光信号の一部分のみを反射するものであり、 該反射ミラーにより反射された光信号を伝搬する導波路
と、該反射ミラーにより反射されなかった残りの光信号
が伝搬する導波路とが別個に設けられていることを特徴
とする請求項1に記載の光導波路デバイス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4269616A JPH0694931A (ja) | 1992-09-11 | 1992-09-11 | 光導波路デバイス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4269616A JPH0694931A (ja) | 1992-09-11 | 1992-09-11 | 光導波路デバイス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0694931A true JPH0694931A (ja) | 1994-04-08 |
Family
ID=17474835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4269616A Pending JPH0694931A (ja) | 1992-09-11 | 1992-09-11 | 光導波路デバイス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0694931A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09178964A (ja) * | 1995-12-27 | 1997-07-11 | Nhk Spring Co Ltd | 光導波路の分岐構造 |
JPH09311235A (ja) * | 1996-05-21 | 1997-12-02 | Nhk Spring Co Ltd | 光導波路の分岐構造 |
-
1992
- 1992-09-11 JP JP4269616A patent/JPH0694931A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09178964A (ja) * | 1995-12-27 | 1997-07-11 | Nhk Spring Co Ltd | 光導波路の分岐構造 |
JPH09311235A (ja) * | 1996-05-21 | 1997-12-02 | Nhk Spring Co Ltd | 光導波路の分岐構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5937115A (en) | Switchable optical components/structures and methods for the fabrication thereof | |
US6385376B1 (en) | Fused vertical coupler for switches, filters and other electro-optic devices | |
CA2367828C (en) | An optical crosspoint switch using vertically coupled waveguide structure | |
KR950006328B1 (ko) | 광기능소자 및 그 구동방법 | |
US5661825A (en) | Integrated optical circuit comprising a polarization convertor | |
US6614947B1 (en) | Digital optical switch using an integrated mach-zehnder interferometer having a movable phase shifter | |
JP2004334190A (ja) | 光制御素子及び光制御デバイス | |
US5119449A (en) | Optical directional coupler switch | |
WO2001006212A1 (en) | An optical circuit | |
JPH0694931A (ja) | 光導波路デバイス | |
JPH0415604A (ja) | 光導波路 | |
JP3147386B2 (ja) | 偏光無依存型半導体光スイッチ | |
JP2910218B2 (ja) | 半導体光モードスプリッタ | |
JP2897371B2 (ja) | 半導体導波路型偏光制御素子 | |
JP2626208B2 (ja) | 半導体導波路型偏光制御素子 | |
JP3104817B2 (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JP2006243327A (ja) | 光導波路およびこれを用いた光スイッチ | |
JP3151785B2 (ja) | 光合分岐回路 | |
JP2580088Y2 (ja) | 方向性結合器型光制御デバイス | |
JP2749926B2 (ja) | 光マトリクススイッチ | |
JPH1090541A (ja) | トレンチ型半導体偏波回転素子 | |
JP3076251B2 (ja) | 光機能素子及びそれを用いた光スイッチ | |
JPH10115724A (ja) | 波長板型半導体偏波制御デバイス | |
JP2001100259A (ja) | 光スイッチ及び偏光選択可能な半導体レーザの駆動方法 | |
JPH06110090A (ja) | 導波路型偏波スプリッタおよびこのスプリッタを備えた集積化半導体双安定デバイス |