[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0668149A - Filing system and information retrieval system using key telephone system in the filing system - Google Patents

Filing system and information retrieval system using key telephone system in the filing system

Info

Publication number
JPH0668149A
JPH0668149A JP4222950A JP22295092A JPH0668149A JP H0668149 A JPH0668149 A JP H0668149A JP 4222950 A JP4222950 A JP 4222950A JP 22295092 A JP22295092 A JP 22295092A JP H0668149 A JPH0668149 A JP H0668149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
search
tone
information
touch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4222950A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuru Sato
満 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4222950A priority Critical patent/JPH0668149A/en
Publication of JPH0668149A publication Critical patent/JPH0668149A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

PURPOSE:To realize retrieval of data by the filing system to a database through the use of a key telephone system. CONSTITUTION:In the filing system in which a database storing data and a data processing unit processing registration and retrieval or the like of data to the database are included, the retrieval request and retrieval information are coded and sent to the data processing unit through the combination operation of push buttons of a key telephone system 30 to retrieve data by sending a retrieval request and retrieval information of the database to the data processing unit. The data processing unit decodes the information to retrieval the designated data and the data are sent to a designated facsimile equipment 31 via a telephone line 34. The inquiry to the user from the system is delivered to the user by using voice information generated in a voice synthesis system.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、文書その他のデータも
しくは情報を、データベースとして大量記憶装置に格納
し、必要に応じ検索を可能にするファイリング・システ
ムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a filing system which stores documents or other data or information as a database in a mass storage device and enables retrieval as needed.

【0002】[0002]

【従来技術】上記のようなファイリング・システムは既
に知られている。この種の公知のファイリング・システ
ムにおいては、ファイリング・システムに登録されてい
る文書を検索し出力するためには、ファイリング・シス
テムに直接接続されているキーボードや端末或いはLA
N(ローカル・エリア・ネットワーク)を介して接続さ
れた端末が必要である。また、ファクシミリに出力する
時にはファイリング・システム或るいは端末からのみ可
能である。
2. Description of the Related Art The filing system as described above is already known. In this type of known filing system, in order to retrieve and output a document registered in the filing system, a keyboard, a terminal or an LA directly connected to the filing system is used.
A terminal connected via N (Local Area Network) is required. Also, when outputting to a facsimile, it is possible only from a filing system or a terminal.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ファイリング・システ
ムにおいては、スキャナーで読み取った文書等の画像情
報を光ディスク等の大量記憶装置に格納する。このとき
文書名、分類コード、検索用のキーワード等をキーボー
ドから入力し付加してデータベース化している。このよ
うにして、必要に応じ、キーワード等を用いてデータベ
ースを検索し所望の文書データを取り出すことが可能で
ある。しかしながら、このような検索はファイリング・
システムに接続されているキーボードから行うか、或る
いはLANを介して接続されている端末から行う必要が
あった。したがって、所望の文書を検索して取り出すた
めには、ファイリング・システム或るいは検索用端末が
設置されている場所まで足を運び操作する必要がある。
勿論、ユーザ各自のデスクの上に検索用端末を設置すれ
ば、このような不便は回避できるが、その為の費用は膨
大になり、経済的な観点から到底甘受できない。
In a filing system, image information such as a document read by a scanner is stored in a mass storage device such as an optical disk. At this time, a document name, a classification code, a keyword for retrieval, etc. are input from the keyboard and added to form a database. In this way, it is possible to retrieve the desired document data by searching the database using a keyword or the like as needed. However, such a search is filing
It has to be performed from a keyboard connected to the system or from a terminal connected via a LAN. Therefore, in order to search for and retrieve a desired document, it is necessary to visit and operate the filing system or the place where the search terminal is installed.
Of course, if the search terminal is installed on the desk of each user, such inconvenience can be avoided, but the cost for that is enormous, and it is completely unacceptable from an economical point of view.

【0004】また、文書管理は一元的に行わないとあま
り効果が期待できないので、ファイリング・システムを
各部所あるいは各フロアに設置すると使い勝手は良くな
るが、各ユーザは各自の文書を各自が管理する傾向にな
り、一元的な文書管理が阻害されるので、ファイリング
・システムを導入しても、その効果は左程期待できな
い。
Further, since document management cannot be expected to be effective unless it is centrally performed, installing a filing system at each part or each floor improves the usability, but each user manages his or her own document. Even if a filing system is introduced, the effect cannot be expected to the left, as it tends to tend and centralized document management is hindered.

【0005】このような情況が、ファイリング・システ
ムの普及の障壁となっているのが現状である。
Under the present circumstances, such a situation is a barrier to the spread of the filing system.

【0006】本発明の課題は、文書を一元的に管理し検
索端末等の設置投資を必要とせず、各ユーザが各自の作
業場所からファイリング・システムにアクセスし、所望
の文書を取り出すことを可能にするファイリング・シス
テムを提供することにある。
An object of the present invention is to enable each user to access a filing system from his / her own work place and retrieve a desired document without centrally managing the document and requiring investment in installing a search terminal or the like. The purpose is to provide a filing system.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上の課題は、本発明によ
れば、データを格納するデータベースと、該データベー
スに対しデータの登録及び検索等の処理を行うデータ処
理装置とを含むファイリング・システムにおいて、デー
タベースの検索要求及び検索用情報をデータ処理装置に
送りデータ検索を行うために、プッシュホン電話機のプ
ッシュボタンの組合せ操作により検索要求及び検索用情
報を符号化してデータ処理装置に伝送するファイリング
・システムにより解決される。
According to the present invention, a filing system including a database for storing data and a data processing device for performing processing such as data registration and retrieval in the database is provided. In order to send the search request and the search information of the database to the data processing device and perform the data search, the filing / transmitting process which encodes the search request and the search information by the combination operation of the push buttons of the touch-tone telephone and transmits them to the data processing device. Solved by the system.

【0008】さらに具体的には、中央処理装置とプログ
ラム及び制御データを記憶するメモリとを含む情報処理
装置と、該情報処理装置に接続され、データをデータベ
ース化して格納し該情報処理装置がデータの登録及び検
索を行うことが可能な記憶装置と、情報処理装置に接続
され、音声合成部、トーン解析部並びに該音声合成部及
びトーン解析部に接続されると共に電話回線に接続され
た網制御装置を含む検索インターフェース手段と、電話
回線に接続された少なくとも1つのプッシュホン電話機
と、プッシュホン電話機と関連して電話回線に接続され
た画像送受信手段とを含むファイリング・システムにお
いて、プッシュホン電話機のプッシュボタンに割当てら
れた互いに異なる周波数を利用し、プッシュボタンの組
合せによりデータ検索要求及び検索用情報をコード化し
て上記検索インターフェース手段に伝送し、トーン解析
部により、コード化された検索要求及び検索用情報を解
析し、該解析結果に基づき上記情報処理装置が前記記憶
装置を検索し、検索したデータを、検索インターフェー
ス手段及び電話回線を介して画像送受信装置に伝送し、
他方、音声合成部は検索要求に応答し、上記検索インタ
ーフェース手段及び電話回線を介して合成音声による検
索用プロンプト情報をプッシュホン電話機に送出するこ
とを特徴とする、ファイリング・システムにおけるプッ
シュホン電話機を用いた文書データ検索方式が提案され
る。
More specifically, an information processing apparatus including a central processing unit and a memory for storing programs and control data, and an information processing apparatus that is connected to the information processing apparatus and stores the data in a database. Network control connected to a storage device capable of registering and retrieving information, an information processing device, a voice synthesis unit, a tone analysis unit, a voice synthesis unit and a tone analysis unit, and a telephone line In a filing system including a retrieval interface means including a device, at least one touch-tone telephone connected to a telephone line, and an image transmitting / receiving means connected to the telephone line in association with the touch-tone telephone, a push-button of the touch-tone telephone is provided. Data is assigned by using push-button combinations that use different assigned frequencies. The search request and the search information are coded and transmitted to the search interface means, the tone analysis unit analyzes the coded search request and the search information, and the information processing device causes the storage device to store the information based on the analysis result. And transmit the retrieved data to the image transmitting / receiving device via the retrieval interface means and the telephone line,
On the other hand, the voice synthesizing unit uses the touch-tone telephone in the filing system, which responds to the search request, and sends the prompt information for the search by the synthetic voice to the touch-tone telephone through the search interface means and the telephone line. A document data search method is proposed.

【0009】[0009]

【作用】本発明によれば、ファイリング・システムが使
用中(キーボードが使われている)であっても、いつで
もどこからでも手元のプッシュホンを用いて必要な文書
を取出すことができる。また複数個の検索を同時に平行
して行うことも可能である。その場合、ユーザ識別番号
を基に部、課、ユーザ名を記したヘッダを出力すること
により仕事の区分けが可能になる。又、文書の識別番号
が判っていないときであっても分類、検索用キーワー
ド、文書名をパラメータとして、受話器を介しての音声
プロンプト出力とプッシュホンのボタンを押下応答との
交互シーケンスにより検索を進めデータを出力すること
ができる。
According to the present invention, even when the filing system is in use (the keyboard is being used), it is possible to take out a required document from anytime and anywhere using the touch-tone telephone at hand. It is also possible to perform a plurality of searches in parallel at the same time. In that case, it is possible to divide the work by outputting a header in which the department, section, and user name are written based on the user identification number. Even when the document identification number is not known, the search is advanced by an alternating sequence of voice prompt output via the handset and touch-down of the touch-tone button using the classification, search keyword, and document name as parameters. Data can be output.

【0010】本発明の目的、特徴及び利点は、添付図面
を参照しての実施例に関する以下の説明から更に明瞭に
理解されるであろう。
The objects, features and advantages of the present invention will be more clearly understood from the following description of the embodiments with reference to the accompanying drawings.

【0011】[0011]

【実施例】以下、図面を参照し本発明の実施例と関連し
て詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A detailed description will be given below in connection with embodiments of the present invention with reference to the drawings.

【0012】図1は、本発明の一実施例によるファイリ
ング・システムの全体的構成を略示するブロック・ダイ
ヤグラムである。図1を参照するに、中央制御装置もし
くはCPU1はメモリ、例えばROM(リード・オンリ
ーメモリ)2上にロードされている制御プログラムを実
行し、本ファイリング・システム全体を統合的に制御す
る。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing the overall structure of a filing system according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, a central control unit or CPU 1 executes a control program loaded on a memory, for example, a ROM (Read Only Memory) 2 to integrally control the entire filing system.

【0013】該CPU1には、バス5及びコントローラ
(HDC)を介し、ハードディスクのような磁気ディス
ク記憶装置4が接続されており、制御プログラム、かな
漢辞書、分類コード、検索用キーワード等を格納してい
る。
A magnetic disk storage device 4 such as a hard disk is connected to the CPU 1 via a bus 5 and a controller (HDC), and stores a control program, a kana-han dictionary, a classification code, a search keyword, etc. ing.

【0014】さらに、バス5にはビデオ・インターフェ
ース6が接続され、このビデオ・インターフェース6を
介し、後述するスキャナーで読み取った文書をディスプ
レイ7に表示し、キーボード8を操作して分類コード、
検索用キーワードを文書データに付加してシステムに登
録することができる。光ディスク・コントローラ(OD
C)9は光ディスク或るいは光磁気ディスク装置等の大
量記憶装置10に、スキャナー11で読み取った文字画
像をイメージ圧縮して登録するように適応されている。
この目的で、スキャナーインターフェース12が設けら
れている。更に、プリンタ14がプリンタ・インターフ
ェース13を介してバス5に接続されており、大量記憶
装置10に格納されている圧縮された画像データを再生
して出力できるようになっている。参照数字20は本発
明によるプッシュホン式検索インターフェース・ユニッ
トを総括的に示し、このインターフェースは、構内或い
は公衆回線34を介してファクシミリ31及びプッシュ
ホン(タッチ・トーン式電話機とも押ボタン電話機とも
称する)30等に接続されると共に、ファイリング・シ
ステムに接続されており、そして、かな漢文書を話し言
葉と同様になるようにアクセント・ポーズを付加した韻
律記号に従って音声素片を合成しプッシュホンの受話器
に音声情報(プロンプト、問合せ情報)を出力する音声
合成部21と、プッシュホンのプッシュ・ボタンを押下
したときに発せられるトーン音を解析してボタン0〜
9、*、#の組合せ操作によるコードを解読するトーン
解析部22と、上記音声合成部で用いられる音声素片を
格納する音声素片格納部23と、電話網をデータ通信に
使用するための接続制御を行う網制御装置(NCU)2
4とから構成されている。
Further, a video interface 6 is connected to the bus 5, and a document read by a scanner to be described later is displayed on the display 7 via the video interface 6, and a keyboard 8 is operated to sort codes.
A search keyword can be added to document data and registered in the system. Optical disk controller (OD
C) 9 is adapted to image-compress and register a character image read by the scanner 11 in a mass storage device 10 such as an optical disk or a magneto-optical disk device.
A scanner interface 12 is provided for this purpose. Further, the printer 14 is connected to the bus 5 via the printer interface 13 so that the compressed image data stored in the mass storage device 10 can be reproduced and output. Reference numeral 20 generally indicates a touch-tone search interface unit according to the present invention, which includes a facsimile 31 and a touch-tone telephone (also referred to as a touch-tone telephone or a push-button telephone) 30 via a public or public line 34. It is also connected to a filing system, and synthesizes speech units according to the prosodic symbols with accents and pauses added so that the Kana-han text is similar to the spoken language, and the voice information ( A voice synthesizer 21 for outputting a prompt and inquiry information and a tone sound generated when a push button of a touch-tone telephone is pressed is analyzed by pressing a button 0 to 0.
A tone analysis unit 22 for decoding a code by a combination operation of 9, *, #, a voice unit storage unit 23 for storing voice units used in the voice synthesis unit, and a telephone network for data communication. Network control unit (NCU) 2 that controls connection
4 and.

【0015】次に、上に述べた構成を有するファイリン
グ・システムの動作について説明する。なお、このファ
イリング・システムの大量記憶装置10には、図2に例
示したように階層構造にデータベース化されて文書デー
タが登録されている。
Next, the operation of the filing system having the above-mentioned structure will be described. In the mass storage device 10 of this filing system, document data is registered in a hierarchical structure as a database as illustrated in FIG.

【0016】図3乃至図5に示したフローチャートを参
照するに、ファイリング・システムから文書を検索しよ
うとすユーザは、各自のプッシュホン(30等)を用い
て、ファイリング・システムの電話番号をプッシュボタ
ンで選択することにより電話回線34、網制御装置24
及び検索インターフェース・ユニット20を介し、CP
U1,データベース10等から構成されるファイリング
・シテムにアクセスする(ステップS1)。検索インタ
ーフェース・システムは、トーン解析部22でユーザか
らの呼を検出して、S2及びS3で示すように、音声合
成部21で合成された音声で応答し、ユーザの識別番号
(ID)の入力を要求する。そこで、ステップS4で、
ユーザは自分の識別番号(ID)を入力する。この識別
番号には、プッシュホンのボタンに割り当てられている
ラベル0乃至9、#、*を用いることができる。周知の
ように、プッシュボタンには互いに異なった周波数が割
り当てられているので、識別番号に対応するプッシュボ
タンを押すことにより、該識別番号をコード化すことが
できるし、他方、トーン解析部22ではコードの解読に
より識別番号を同定することができる。次いで、ステッ
プS5において、検索インターフェース・システムはパ
ス・ワードの入力を要求する。そこで、ユーザはステッ
プS6に示すようにパス・ワードを入力する。この場合
にも、上述のようにプッシュホンのボタンに割当てられ
ている数値その他の記号を用いてパスワードを入力す
る。ステップS7で、検索インターフェース・システム
はパス・ワードの検証後、例えば「確認は“#”を押
し、そうでない場合は“*”を押して応答して下さ
い。」旨のメッセージを送出する。続いてステップS8
で、検索の対象である文書データの識別番号(ID)の
入力を要求する。ステップS9において、ユーザが当該
文書に割り付けられている文書識別番号が判っている時
には、該識別番号をプッシュホン・ボタン番号で入力す
る。それに応答して検索インターフェース・システムの
処理手順は図5に移行する。ステップS21で出力部数
を問い合わせる。ユーザは、ステップS22で出力部数
を入力する。ステップS23では、検索インターフェー
ス・システムは出力先を問い合わせ、それに応答してス
テップS24で、ユーザは出力先がファクシミリ31で
ある場合にはファクシミリの電話番号を入力し、当該フ
ァイリング・システムである場合には「#」だけを入力
する。続いて、ステップS25で、出力完了通知を行う
か否かのメッセージを出す。ユーザは、完了通知が必要
である時には宛て先のプッシュホンの電話番号を入力
し、必要でない時には「#」だけを入力する。検索イン
ターフェース・システムは、ファイリング・システムか
ら当該文書データを受け取って指定された出力先に転送
する。その場合に、ユーザ識別番号を基に、ユーザの所
属する部、課、ユーザ名等をヘッダー情報として付加す
ることが出来る。ステップS27では、ユーザに対し検
索を終了するか否かを問い合わせる。検索を続行する場
合にはステップS28で「*」のボタンを押し、終了す
る場合にはボタン「#」を押す。後者の場合には、図1
の網制御装置は回線を「断」にして検索を終了する。こ
れに対し前者の場合には、図2のステップS8に検索プ
ロセスが戻り再び検索が開始される。
Referring to the flow charts shown in FIGS. 3-5, a user seeking a document from the filing system pushes the telephone number of the filing system using his or her touch-tone telephone (such as 30). Telephone line 34, network control device 24
And via the search interface unit 20 the CP
Access the filing system composed of U1, the database 10, etc. (step S1). The search interface system detects the call from the user by the tone analysis unit 22, responds with the voice synthesized by the voice synthesis unit 21 as shown in S2 and S3, and inputs the identification number (ID) of the user. To request. Therefore, in step S4,
The user inputs his own identification number (ID). Labels 0 to 9, #, and * assigned to the buttons of the touch-tone phone can be used for this identification number. As is well known, since different frequencies are assigned to the push buttons, the identification number can be coded by pressing the push button corresponding to the identification number. On the other hand, the tone analysis unit 22 The identification number can be identified by decoding the code. Then, in step S5, the search interface system requests entry of a pass word. Then, the user inputs the pass word as shown in step S6. Also in this case, the password is entered using the numerical values and other symbols assigned to the touch-tone button buttons as described above. In step S7, the search interface system, after verifying the password, sends a message saying, for example, "press"#"to confirm, otherwise press" * "to respond." Then step S8
Then, the input of the identification number (ID) of the document data to be searched is requested. When the user knows the document identification number assigned to the document in step S9, the user inputs the identification number by using the touch-tone button number. In response, the processing procedure of the search interface system shifts to FIG. In step S21, the number of output copies is inquired. The user inputs the number of output copies in step S22. In step S23, the search interface system inquires about the output destination, and in response thereto, in step S24, the user inputs the telephone number of the facsimile when the output destination is the facsimile 31, and when the output destination is the filing system. Enter "#" only. Succeedingly, in a step S25, a message asking whether or not to perform the output completion notification is issued. The user inputs the telephone number of the destination touch-tone phone when the completion notification is required, and only "#" when not required. The search interface system receives the document data from the filing system and transfers it to the designated output destination. In that case, the department to which the user belongs, the section, the user name, etc. can be added as header information based on the user identification number. In step S27, the user is inquired whether or not to end the search. If the search is to be continued, the button "*" is pressed in step S28, and if finished, the button "#" is pressed. In the latter case, FIG.
The network control device disconnects the line and terminates the search. On the other hand, in the former case, the search process returns to step S8 in FIG. 2 to restart the search.

【0017】他方、ステップS9においてユーザに文書
識別番号が判らず、「*」ボタンを押すと、システムは
ステップS10で分類コードの入力要求を出す。ユーザ
はステップS11で分類コードを入力する。分類コード
の確認後、ステップS15で入力分類コードがヒエラル
キーの最終レベル(例えば、図2の分類レベル3)であ
るか否かを判断し、そうである場合(Y)には、図4の
ステップS31に移行して、検索用キーワード、文書名
を提示して問い合せ確認を行う。該当する文書である場
合には、それに応答してユーザはステップS32でボタ
ン「#」か「*」を押す。「#」の場合には、図5に示
したルーチンに分枝し、既述の処理手順が実行されてフ
ァイリング・システムから当該文書データが出力され
る。他方、ステップS32で「*」ボタンが押される
と、システムはステップS33で当該分類レベルにおい
て登録文書を検索し、登録文書が存在する限り、再びス
テップS31、S32のルーチンを繰り返す。当該分類
レベルに登録文書が存在しないことが判明すると、ステ
ップS34で該当文書が登録されていない旨のメッセー
ジを出す。続いて、ステップS35で、システムは、当
該文書が登録された場合に登録通知を行うか否かのメッ
セージを送出する。ステップS36でユーザは登録通知
の必要がある場合プッシュホンの電話番号を入力し、必
要がない場合には「#」ボタンだけを押す。それに続く
ステップS37及びステップS38は図5のステップS
27及びS28での処理と同じである。
On the other hand, if the user does not know the document identification number in step S9 and presses the "*" button, the system issues a classification code input request in step S10. The user inputs the classification code in step S11. After confirmation of the classification code, it is determined in step S15 whether or not the input classification code is the final level of the hierarchy (eg, classification level 3 in FIG. 2), and if so (Y), the step in FIG. In step S31, the search keyword and the document name are presented to confirm the inquiry. In the case of the corresponding document, in response thereto, the user presses the button “#” or “*” in step S32. In the case of “#”, the process branches to the routine shown in FIG. 5, the above-described processing procedure is executed, and the document data is output from the filing system. On the other hand, when the "*" button is pressed in step S32, the system searches for a registered document at the classification level in step S33, and repeats the routines of steps S31 and S32 as long as the registered document exists. When it is determined that there is no registered document in the classification level, a message indicating that the corresponding document is not registered is issued in step S34. Succeedingly, in a step S35, the system sends a message as to whether or not to perform the registration notification when the document is registered. In step S36, the user inputs the telephone number of the touch-tone phone if registration notification is necessary, and presses only the "#" button when not necessary. Subsequent steps S37 and S38 are step S of FIG.
This is the same as the processing in 27 and S28.

【0018】再び図3を参照するに、ステップS11で
入力された分類コードが最終レベルの分類コードでない
場合には、ステップS12、S13、S14でのシステ
ムとユーザとの対話処理ルーチンで図2に示したヒエラ
ルキーにおいて分類コードの絞り込みを実行し、最終的
にステップS15からステップS31に移行する。この
ように、分類コードを上位階層から順に入力し絞り込む
ことにより、検索時間を短縮することができる。
Referring again to FIG. 3, when the classification code input in step S11 is not the final level classification code, the system-user interaction processing routine in steps S12, S13, and S14 is performed as shown in FIG. The classification codes are narrowed down in the hierarchy shown, and the process finally moves from step S15 to step S31. In this way, the search time can be shortened by inputting and narrowing down the classification codes in order from the upper hierarchy.

【0019】次に再び図1を参照するに、音声合成シス
テム20、23自体は当該技術分野で知られている装置
から構成することができ、予めシステムに登録されてい
るかな漢コードを話し言葉に近い音声に変換出力するも
のである。簡略に述べると、かな漢文書をディスクに格
納されている辞書を基に読み方を解析し、話し言葉に近
づけ聞き取り易くするためにポーズ・アクセントを解析
し、その解析情報を基に下記の表1に示す音声素片コー
ド、表2に示す韻律記号によって韻律記号列に変換す
る。
Next, referring again to FIG. 1, the speech synthesis systems 20 and 23 themselves can be composed of devices known in the art, and use the Kana-Kan code registered in advance in the system as a spoken language. It is converted to a similar voice and output. Briefly, the kana-han document is analyzed based on the dictionary stored on the disk, the reading is analyzed, and the poses and accents are analyzed in order to make it closer to the spoken language and easier to hear. It is converted into a prosody symbol string by the speech unit code shown and the prosody symbol shown in Table 2.

【0020】[0020]

【表1】 [Table 1]

【0021】[0021]

【表2】 [Table 2]

【0022】下表3に韻律記号列の変換規則の1例を示
す。
Table 3 below shows an example of conversion rules for a prosody symbol string.

【0023】[0023]

【表3】 [Table 3]

【0024】上記表3に示すような韻律記号列発生規則
に従い、音声合成部21で、音声素片格納部23に格納
されている音声素片から音声を発生し、図3、図4及び
図5で示したファイリング・システムにおける文書検索
でのユーザとの対話もしくはインタラクションにおい
て、システム側の要求、メッセージ等を発生し、網制御
装置24を介し回線34に出力する。
In accordance with the prosody symbol string generation rules shown in Table 3 above, the speech synthesis unit 21 generates speech from the speech units stored in the speech unit storage unit 23, and FIGS. In the dialog or interaction with the user in the document search in the filing system shown in 5, a system request, a message, etc. are generated and output to the line 34 via the network control device 24.

【0025】なお、表1、表2及び表3を用いた音声合
成シーケンスの一例は図6に示してある。既述のよう
に、音声合成は、本発明の直接的対象ではなく、慣用技
術を用いて実現することができるので、詳述は不必要で
あると考える。
An example of the speech synthesis sequence using Table 1, Table 2 and Table 3 is shown in FIG. As already mentioned, speech synthesis is not a direct subject of the present invention and can be realized using conventional techniques, so it is considered unnecessary to elaborate.

【0026】[0026]

【発明の効果】上の説明から明らかなように、本発明に
よれば、数多の優れた効果が達成される。ファイリング
・システムが使用中(キーボードが使われている)であっ
ても、いつでもどこからでも手元のプッシュホンを用い
て必要な文書を取出すことができる。また複数個の検索
を同時に平行して行うことも可能である。その場合、ユ
ーザ識別番号を基に部、課、ユーザ名を記したヘッダを
出力することにより仕事の区分けが可能になり、また管
理室の担当者が社内便により或いは直接検索者に届ける
ことが可能になり、後者はわざわざ足を運ぶ必要がなく
なる。管理者のいないファイリング・システムであって
も、出力されたかどうかを見廻る必要がなくなる。文書
IDが判っていないときであっても、分類、検索用キー
ワード、文書名をパラメータとして、受話器に音声出力
とプッシュホンのボタンを押下応答との交互シーケンス
により検索を進めデータを出力することができる。ファ
イリング・システムが遠く離れている場所に設置されて
いても、手元のファクシミリに出力できるので、わざわ
ざ出力文書を取りに行く必要がなくなる。また、最近は
高解像度、低価格の普通紙ファクシミリが普及してきて
いるので、ファイリング・システムと同等の出力が得ら
れる。必要な文書が登録されていない場合であっても、
登録されることが期待されるものであれば、何度も検索
する必要がなく、登録されれば通知してくれるので手間
が省ける。ファイリング・システムへの文書登録を行う
場合、使用中のため無駄足を運ぶことがあるがこれをな
くすことができる。更に、既存のプッシュホンを利用す
ることが出来るので、ファイリング・システム全体を低
費用で実現できるばかりではなく、データベースの一元
的管理並びに高い利用性が達成され、当該産業分野にお
ける技術的発展に寄与するところ大である。
As is apparent from the above description, according to the present invention, many excellent effects are achieved. Even when the filing system is in use (the keyboard is in use), you can retrieve the documents you need anytime, anywhere with your touch-tone phone. It is also possible to perform a plurality of searches in parallel at the same time. In that case, it is possible to divide the work by outputting a header that describes the department, section, and user name based on the user identification number, and the person in charge of the management office can send it directly to the searcher by in-house mail. Yes, the latter does not have to go. Even if there is no manager in the filing system, there is no need to look around whether or not the output has been made. Even when the document ID is not known, it is possible to proceed with the search and output the data by the alternating sequence of voice output to the handset and response of pressing the button of the touch-tone phone using the classification, the search keyword, and the document name as parameters. . Even if the filing system is installed in a distant place, it is possible to output to the facsimile at hand, so that it is not necessary to go and take out the output document. In addition, since high-resolution, low-priced plain paper facsimiles have become widespread these days, an output equivalent to that of a filing system can be obtained. Even if the required documents are not registered,
If you are expected to be registered, you do not need to search many times and you will be notified when it is registered, so you can save time. When registering a document in the filing system, it is possible to eliminate it because it is in use because it is in use. Furthermore, since existing touch-tone phones can be used, not only the filing system as a whole can be realized at low cost, but also centralized management and high availability of the database can be achieved, contributing to technological development in the relevant industrial field. It's big.

【0027】上の開示内容に徴し、本発明の数多の変更
及び変形が可能であることは明らかである。従って、本
発明の範囲内で、ここに特定的に述べた態様とは別の態
様で本発明を実施することが可能であるものと理解され
たい。
Obviously, numerous modifications and variations of the present invention are possible in light of the above disclosure. Therefore, it is to be understood that, within the scope of the invention, it is possible to practice the invention in other ways than those specifically set forth herein.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例によるファイリング・システ
ムにおけるデータベース検索方式の構成を略示する簡略
ブロック・ダイヤグラムである。
FIG. 1 is a simplified block diagram schematically showing the configuration of a database search method in a filing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示したファイリング・システムのデータ
ベースにおける階層的データ格納を例示する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating hierarchical data storage in the database of the filing system shown in FIG.

【図3】図1に示したファイリング・システムのデータ
ベースから文書を検索する手順の一部を示すフローチャ
ートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a part of a procedure for retrieving a document from the database of the filing system shown in FIG.

【図4】図1に示したファイリング・システムのデータ
ベースから文書を検索する手順の一部を示すフローチャ
ートである。
4 is a flowchart showing a part of a procedure for retrieving a document from the database of the filing system shown in FIG.

【図5】図1に示したファイリング・システムのデータ
ベースから文書を検索する手順の一部を示すフローチャ
ートである。
5 is a flowchart showing a part of a procedure for retrieving a document from the database of the filing system shown in FIG.

【図6】本発明の実施に当って用いることができる音声
合成の手順を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a procedure of speech synthesis that can be used in implementing the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 中央処理装置(CPU) 2 メモリ 3 ハード・ディスク・コントローラ 4 記憶装置 5 バス 6 ビデオ・インターフェイス 7 ディスプレイ 8 キーボード 9 光ディスク・コントローラ 10 光ディスク装置 11 スキャナ 12 スキャナ・インターフェイス 13 プリンタ・インターフェイス 14 プリンタ 20 検索インターフェース・ユニット 21 音声合成部 22 トーン解析部 23 音声素片格納部 24 網制御装置 30 プッシュホン 31 ファクシミリ 34 ローカル・エリア・ネットワーク 1 Central Processing Unit (CPU) 2 Memory 3 Hard Disk Controller 4 Storage Device 5 Bus 6 Video Interface 7 Display 8 Keyboard 9 Optical Disk Controller 10 Optical Disk Device 11 Scanner 12 Scanner Interface 13 Printer Interface 14 Printer 20 Search Interface・ Unit 21 Speech synthesis section 22 Tone analysis section 23 Speech segment storage section 24 Network control device 30 Touch-tone telephone 31 Facsimile 34 Local area network

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データを格納するデータベースと、該デ
ータベースに対しデータの登録及び検索等の処理を行う
データ処理装置とを含むファイリング・システムにおい
て、前記データベースの検索要求及び検索用情報を前記
データ処理装置に送りデータ検索を行うために、プッシ
ュホン電話機のプッシュボタンの組合せ操作により前記
検索要求及び検索用情報を符号化して前記データ処理装
置に伝送することを特徴とするファイリング・システ
ム。
1. A filing system including a database for storing data, and a data processing device for performing processing such as registration and search of data in the database, wherein a search request of the database and search information are processed by the data processing. A filing system, wherein the search request and the search information are encoded and transmitted to the data processing device by a combination operation of push buttons of a touch-tone telephone in order to send the data to the device and perform a data search.
【請求項2】 中央処理装置(1)とプログラム及び制
御データを記憶するメモリ(2)とを含む情報処理装置
と、 該情報処理装置に接続され、データをデータベース化し
て格納し、該情報処理装置がデータの登録及び検索を行
うことが可能な記憶装置(10)と、 前記情報処理装置に接続され、音声合成部(21)、ト
ーン解析部(22)並びに前記音声合成部及びトーン解
析部に接続されると共に電話回線(34)に接続された
網制御装置(24)を含むデータ検索インターフェース手
段(20)と、 前記電話回線に接続された少なくとも1つのプッシュホ
ン電話機(30)と、 前記プッシュホン電話機と関連して前記電話回線に接続
された画像送受信手段(31)とを含み、 前記プッシュホン電話機のプッシュボタンに割当てられ
た互いに異なる周波数を利用し、プッシュボタンの組合
せによりデータ検索要求及び検索用情報をコード化して
前記データ検索インターフェース手段に伝送し、前記ト
ーン解析部により、前記コード化された検索要求及び検
索用情報を解析し、該解析結果に基づき前記情報処理装
置が前記記憶装置を検索し、検索したデータを、前記デ
ータ検索インターフェース手段及び前記電話回線を介し
て前記画像送受信装置に伝送し、前記音声合成部は前記
検索要求に応答し、前記データ検索インターフェース手
段及び前記電話回線を介して合成音声による検索用プロ
ンプト情報を前記プッシュホン電話機に送出することを
特徴とする、ファイリング・システムにおけるプッシュ
ホン電話機を用いた文書データ検索方式。
2. An information processing apparatus including a central processing unit (1) and a memory (2) for storing programs and control data; and an information processing apparatus which is connected to the information processing apparatus and stores data in a database. A storage device (10) capable of registering and retrieving data by a device, and a voice synthesis unit (21), a tone analysis unit (22), and the voice synthesis unit and tone analysis unit, which are connected to the information processing device. A data retrieval interface means (20) including a network control device (24) connected to the telephone line (34) and at least one touch-tone telephone (30) connected to the telephone line; Image transmitting / receiving means (31) connected to the telephone line in association with the telephone, and mutually assigned to push buttons of the touch-tone telephone. The data search request and the search information are coded by a combination of push buttons using different frequencies and transmitted to the data search interface means, and the tone analysis unit analyzes the coded search request and the search information. Then, the information processing device searches the storage device based on the analysis result, transmits the searched data to the image transmitting / receiving device via the data search interface means and the telephone line, and the voice synthesizing unit stores the data. Document data search using a touch-tone telephone in a filing system, characterized in that in response to a search request, synthetic voice-based search prompt information is sent to the touch-tone telephone via the data search interface means and the telephone line. method.
【請求項3】 請求項1に記載の文書データ検索方式に
おいて、前記検索情報は検索者の識別番号を含むことを
特徴とする文書データ検索方式。
3. The document data search method according to claim 1, wherein the search information includes a searcher identification number.
【請求項4】 請求項1に記載の文書データ検索方式に
おいて、前記画像送受信手段が、複数のプッシュホンと
関連してもけられたファクシミリであることを特徴とす
る文書データ検索方式。
4. The document data search system according to claim 1, wherein the image transmitting / receiving unit is a facsimile machine associated with a plurality of touch-tone phones.
JP4222950A 1992-08-21 1992-08-21 Filing system and information retrieval system using key telephone system in the filing system Pending JPH0668149A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4222950A JPH0668149A (en) 1992-08-21 1992-08-21 Filing system and information retrieval system using key telephone system in the filing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4222950A JPH0668149A (en) 1992-08-21 1992-08-21 Filing system and information retrieval system using key telephone system in the filing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0668149A true JPH0668149A (en) 1994-03-11

Family

ID=16790421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4222950A Pending JPH0668149A (en) 1992-08-21 1992-08-21 Filing system and information retrieval system using key telephone system in the filing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668149A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10240761A (en) * 1997-02-28 1998-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Service control information interpretation execution type picture data base retrieving device and picture data base device
JP2007301295A (en) * 2006-05-15 2007-11-22 Hitachi Medical Corp Magnetic resonance imaging apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152072A (en) * 1981-03-17 1982-09-20 Mitsubishi Electric Corp Audio response/video retrieval composite processing system
JPS647359U (en) * 1987-07-01 1989-01-17
JPH01195577A (en) * 1988-01-29 1989-08-07 Ricoh Co Ltd Guiding device for map information
JPH01296756A (en) * 1988-05-24 1989-11-30 Toshiba Corp Voice information retrieval system
JPH0219972A (en) * 1988-07-08 1990-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Output system for retrieved result information on data base
JPH0481065A (en) * 1990-07-20 1992-03-13 Nec Corp Output controller for facsimile input data management report

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152072A (en) * 1981-03-17 1982-09-20 Mitsubishi Electric Corp Audio response/video retrieval composite processing system
JPS647359U (en) * 1987-07-01 1989-01-17
JPH01195577A (en) * 1988-01-29 1989-08-07 Ricoh Co Ltd Guiding device for map information
JPH01296756A (en) * 1988-05-24 1989-11-30 Toshiba Corp Voice information retrieval system
JPH0219972A (en) * 1988-07-08 1990-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Output system for retrieved result information on data base
JPH0481065A (en) * 1990-07-20 1992-03-13 Nec Corp Output controller for facsimile input data management report

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10240761A (en) * 1997-02-28 1998-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Service control information interpretation execution type picture data base retrieving device and picture data base device
JP2007301295A (en) * 2006-05-15 2007-11-22 Hitachi Medical Corp Magnetic resonance imaging apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5146488A (en) Multi-media response control system
US6243445B1 (en) Method and apparatus for telephone data network access
US20010043594A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and identification code
JP2665060B2 (en) Information retrieval system and operating method thereof
US20070121823A1 (en) Method and apparatus for telephonically accessing and navigating the internet
JP3789535B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2008015439A (en) Voice recognition system
US20010014861A1 (en) Voice internet service system
US20020156635A1 (en) Automatic information system
JPH0668149A (en) Filing system and information retrieval system using key telephone system in the filing system
JP2002091473A (en) Information processor
JPH10164249A (en) Information processor
JP2003152870A (en) Method for identifying mother language (official language) and foreign language voice guide service device
CN111708507A (en) Audio information processing device and recording medium
KR100449640B1 (en) Method for providing dialing service by voice and system for the same
KR100477635B1 (en) Mode and Mail Retrieval Apparatus in Computer and Telephone Integration System
US20030215063A1 (en) Method of creating and managing a customized recording of audio data relayed over a phone network
KR100462588B1 (en) Selective mail retrieval device and method using wireless communication device
KR100336939B1 (en) The full duplex searching machine for job guide on the phone
KR101072659B1 (en) Apparatus and method for providing partial directory information using telephone number
JP2988378B2 (en) Voice / fax information providing system and providing method
JPH0553596A (en) Voice server system
JP2003060790A (en) Speech interactive translation service system
JPH01296756A (en) Voice information retrieval system
JPH0730672A (en) Personal computer device, data base system and handy portable telephone system