[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0664822B2 - デイスク駆動装置 - Google Patents

デイスク駆動装置

Info

Publication number
JPH0664822B2
JPH0664822B2 JP61030662A JP3066286A JPH0664822B2 JP H0664822 B2 JPH0664822 B2 JP H0664822B2 JP 61030662 A JP61030662 A JP 61030662A JP 3066286 A JP3066286 A JP 3066286A JP H0664822 B2 JPH0664822 B2 JP H0664822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
cartridge
holder
turntable
disk cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61030662A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62189669A (ja
Inventor
正夫 大北
信一 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP61030662A priority Critical patent/JPH0664822B2/ja
Publication of JPS62189669A publication Critical patent/JPS62189669A/ja
Publication of JPH0664822B2 publication Critical patent/JPH0664822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、デイスク状に形成された例えば磁気デイス
クあるいは光デイスクなどの情報記録媒体を回転駆動し
て情報の記録再生をおこなうデイスク駆動装置に係り、
特に、高速回転している磁気デイスクの半径方向に磁気
ヘツドを間欠的に移動させ、磁気ヘツドが停止した位置
のトラツク毎に静止画像信号等を記録または/および再
生できるように構成された、所謂、スチルビデオフロツ
ピデイスクに好適なデイスク駆動装置に関する。
〔従来の技術〕
静止画像信号等を記録または/および再生するためのデ
イスク駆動装置の一例として、特開昭58−57667号公報
に開示されたものがある。このデイスク駆動装置は、カ
セットホルダが、回転台を備えた取付基板に対し一端を
揺動可能に軸支されており、磁気シートジヤケツト(以
下デイスクカートリツジと称する)を該カセツトホルダ
内に挿入した後、該ホルダを取付基板側に回動してデイ
スクカートリツジを回転台上にローデイングするように
なつている。
デイスクカートリツジ50は、第35図および第36図に示す
ように、磁気シートを円盤状に形成した磁気記録媒体と
してのデイスク51と、このデイスク51を収納する硬質の
合成樹脂材からなるケース50aとから主に構成されてい
る。デイスク51の中央部には、回転台の中央部の固定軸
(またはスピンドル軸)に嵌装するための軸挿入孔51a
と、環状の磁性体51bが一体的に取り付けられたハブ51c
とが設けられており、ケース50aの中央部の固定軸挿入
口50bから露出している。ハブ51cの該軸挿入孔51aに
は、また、前記固定軸に対して軸心が一致するように、
2つの斜面51dに対して該固定軸のまわりの回転部を押
圧するように弾性構造の押圧部51eが形成されている。
このハブ51cに設けられた磁性体51bは、固定軸のまわり
を高速回転する回転台に一体的に設けられた環状のマグ
ネツトと互いに対向する位置に配されており、このマグ
ネツトの磁力により吸着されるようになつている。これ
により、回転台が回転すると、マグネツトの磁気吸着作
用により、該マグネツトが前記磁性体51bを吸着して一
体的に回転し、記録等がおこなわれる。
ケース50aには、前記固定軸挿入口50bの他に、磁気ヘツ
ドが挿入される磁気ヘツド挿入口50c、位置決めピンが
挿嵌される位置決めピン挿入孔50dが形成されていると
ともに、該磁気ヘツド挿入口50cを開閉するスライド式
のシヤツタ50eが取り付けられている。また、ケース50a
の回転台側の面には、ライトプロテクトノツチ50fが形
成され、このノツチ50f部の突片を折り取ることで再記
録の防止を図ることができるように設定されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上記のような構成のデイスクカートリツジ50
をデイスク駆動装置側の回転台(以下、ターンテーブル
と称する)上にローデイングする際には、センタリング
精度を出すため、固定軸もしくはスピンドル軸に対して
前記斜面51dを押し付けなければならないので、前記押
圧部51eの弾性力をある程度大きくしてある。そのた
め、デイスクカートリツジ50のハブ51cをターンテーブ
ル上に載置し、単に軸挿入孔51aと固定軸を一致させて
もデイスクカートリツジ50はターンテーブル上にローデ
イングされることはなく、前記押圧部51eの弾性力に抗
してターンテーブル側に押圧してやる必要がある。そし
て、この押圧により必要なセンタリング精度を得てデイ
スクカートリツジ50がローデイングされることとなる。
この押圧力を得るために従来のこの種のデイスク駆動装
置にあつては、ターンテーブルを設けた基台に対して蓋
体側にカセツト(カートリツジ)ホルダを設け、蓋体を
閉じるときの押圧力を利用してローデイングをおこなう
構造が採用されていた。
ところが、この蓋体を開閉してアンローデイングおよび
ローデイングをおこなう、所謂トツプローデイングと称
されるロード方法では、蓋体自体の大きさの外に、蓋体
を開閉するスペースが必要となり、機器の集約度を劣化
させる一因となつていた。また、使用時にホルダにデイ
スクカートリツジ50を挿入した後、改めてホルダをター
ンテーブル側に押圧せねばならず、操作しにくいという
問題もあつた。さらに、ホルダのデイスクカートリツジ
挿入口の他にデイスク駆動装置に開口部が形成されるこ
ととなり、操作時にその開口部から塵埃類が侵入する頻
度が増し、装置の信頼性を損う虞れがあつた。
一方、デイスクカートリツジをホルダ内に挿入するだけ
で、デイスクカートリツジを保持したホルダがターンテ
ーブル側に下降してデイスクカートリツジをターンテー
ブル上にローデイングする所謂フロントローデイング方
式のデイスク駆動装置の一例として本出願人の出願に係
る実開昭59−125750号公報に開示された考案がある。こ
の従来例では、カム溝とカム体の組み合せによりホルダ
をターンテーブル方向へ下降させるようになつている。
しかし、このようにホルダがターンテーブル方向へ弾圧
されても、デイスクカートリツジの位置は、駆動装置の
ターンテーブル配設側から突設された位置決めピンの支
承位置によつて決まるため、ハブ自体に押圧力が直接作
用することはなく、これにより、ハブ51cの軸挿入孔51a
が前記固定軸内に確実に嵌合するとは限らないので、必
要なセンタリング精度が得られず、また、回転精度も確
保できないという問題があつた。
したがつて、この発明の目的とするところは、操作性と
センタリング精度の両者に優れたデイスク駆動装置を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決し、その目的を達成するため、この発
明は、デイスク状に形成された情報記録媒体を硬質のケ
ース内に収納したデイスクカートリツジを保持するカー
トリツジホルダと、該カートリツジホルダをターンテー
ブル方向へ移動させるためのカム溝が側板に形成され、
常時カートリツジ挿入側に付勢されたスライド板とを備
え、前記カートリツジホルダの側面から突出した突起を
前記カム溝内に挿入し、スライド板の往復動作により前
記カートリツジホルダをカム溝に沿つて下降・上昇させ
てデイスクカートリツジのターンテーブルに対するロー
デイング・アンローデイングをおこなうとともに、ロー
ドされた情報記録媒体を回転駆動して情報の記録または
/および再生をおこなうデイスク駆動装置において、カ
ートリツジホルダの上面にデイスクカートリツジのハブ
をターンテーブル方向へ押圧する押圧部を設けるととも
に、前記カートリツジホルダの側面から突出した突起が
ラード位置よりもさらにターンテーブル側に変位可能な
過変位許容部及びロード位置への復帰が可能な復帰部を
該カム溝に形成した構成にしてある。
〔作 用〕
上記手段によると、カートリツジホルダにデイスクカー
トリツジを挿入し、デイスクカートリツジの先端がカー
トリツジホルダの最深部に至るとスライド板がデイスク
カートリツジ挿入側に移動する。スライド板が同方向に
移動すると、カートリツジホルダの側面の突起がカム溝
に沿つて下降し、デイスクカートリツジが位置決め手段
としての位置決めピンに当接してデイスクカートリツジ
の位置が規制される。その後、カートリツジホルダはさ
らにターンテーブル側に下降し、この際、カートリツジ
ホルダのデイスクカートリツジのハブと対応する位置に
設けた押圧部がデイスクのハブをターンテーブル方向へ
押圧する。これによりハブがターンテーブルの固定軸も
しくはスピンドル軸に確実に嵌入し、必要なセンタリン
グ精度を得る。そして、ハブの該固定軸もしくはスピン
ドル軸への嵌入が完了した時点で、カム溝のターンテー
ブル方向のストロークがなくなり、若干アンローデイン
グ方向へ戻つてデイスクカートリツジは予め設定された
通常のロード位置を保持する。
すなわち、カム溝にロード位置よりもターンテーブル側
に変位可能な過変位許容部を形成して、この過変位許容
部のストローク分でデイスクのハブを固定軸あるいはス
ピンドル軸に確実に圧入でき、また、ロード位置には過
変位した後、復帰部によつて復帰するようになってい
る。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
図は全てこの発明の実施例に係るデイスク駆動装置を説
明するためのもので、第1図(a)、第1図(b)はそ
れぞれカム溝と突起との関係を示す説明図、第2図はデ
イスク駆動装置の平面図、第3図はその正面図、第4図
はその底面図、第5図は枠体の平面部、第6図はその側
面図、第7図は第5図におけるA−A線断面図、第8図
はスライド板の平面図、第9図はその正面図、第10図は
その側面図、第11図はカートリツジホルダの平面図、第
12図はその正面図、第13図はその左側面図、第14図はそ
の右側面図、第15図はキヤリツジの平面図、第16図はそ
の側面図、第17図はキヤリツジとキヤリツジ移送機構の
要部断面図、第18図はキヤリツジ移送機構と枠体の要部
を示す平面図、第19図はその正面図、第20図はロツクカ
ムの平面図、第21図はその側面図、第22図はその背面
図、第23図はパツド調整ピンの断面図、第24図はバネと
バネ取付部近傍を示す要部断面図、第25図はシヤツタ閉
鎖バネの平面図、第26図はカムプレートの平面図、第27
図はその正面図、第28図はカムプレートのパツド部を示
す要部拡大図、第29,30図はカムプレートの動作を示す
平面図、第31図ないし第34図はそれぞれその動作を示す
側面図、第35図はデイスクカートリツジの平面図、第36
図はその底面図である。
<全体構成> まず、この発明のデイスク駆動装置の概略構成を第2図
ないし第4図を参照して説明する。
実施例として示したデイスク駆動装置は、枠体1と、枠
体1の上面に第2図上下方向に摺動可能なスライド板2
と、枠体1の側板24,25と隣接するスライド板2の側板3
7,38に形成されたカム溝5a,5bに係合する突起6a,6bをそ
れぞれ側面に備え、デイスクカートリツジ50を保持する
カートリツジホルダ(以下、ホルダと略称する)7と、
枠体1の上面に取り付けられ、ターンテーブル8を回転
駆動し、ターンテーブル8とともにデイスク駆動機構を
構成するモータ9と、枠体1の上面にあつてデイスク51
の半径方向に移送されるキヤリツジ10と、ステツピング
モータ11によつて該キヤリツジ10を移送するキヤリツジ
移送機構12と、カートリツジ50の挿入方向の最深部に操
作ピン13が立設され、スライド板2のスライド位置を規
制可能なロツクレバー14とから主に構成されている。
枠体1は、金属製の板材を折曲して、ほぼデイスクカー
トリツジ50の外寸に近い寸法に設定されており、中央部
にモータ取付部15が、第7図に示すように一部底板16か
ら持ち上げられて形成されている。枠体1のデイスクカ
ートリツジ挿入側Bには、後述のキヤリツジ移送ユニツ
ト33の取付部17が設けられるとともに、パツド調整ピン
18の取付孔19が2ケ所穿設されている。また、デイスク
カートリツジ挿入側Bに1ケ所、反デイスクカートリツ
ジ挿入側の隅部にそれぞれ1ケ所づつ計3ケ所、デイス
クカートリツジ50をローデイング時に支承する位置決め
ピン20の取付部21が設けられるとともに、スライド板2
を常時デイスクカートリツジ挿入側Bに弾発する引張り
バネ22の取付部23が設けられている。
枠体1の両側には、側板24,25が立ち上つて形成されて
おり、デイスクカートリツジ挿入側Bからみて左側の側
板24には、後述の突起6aの先端をガイドするガイド溝26
aが2ケ所切溝され、また、反デイスクカートリツジ挿
入側にはガイドシヤフト27の取付孔28が形成されてい
る。第6図中央に見える大小の開口部29,30は、それぞ
れ後述のイジエクトレバー31およびロツクレバー14の突
出用もしくは逃げ用のものである。一方、デイスクカー
トリツジ挿入側Bからみて右側の側板25には、前述と同
様のガイド溝26bと、キヤリツジ移送ユニツト33のスク
リユーシヤフト34の軸受69の突出部74が挿入され、支持
される支持孔36が穿設されている。
スライド板2は、第8図に示すように、側板37,38と、
両側板37,38を支持する連結板39とから一体的に成形さ
れ、この連結板39の中央部には第9図に示すように若干
枠体1の底板16側に窪んだ凹部40が形成されており、こ
の凹部40が前記底板16のモータ取付部15の下面に位置
し、該取付部15の範囲内で摺動するようになつている。
該側板37,38には、ホルダ7の側面側に突出した突起6a,
6bが挿入されるカム溝5a,5bがそれぞれ形成され、ま
た、デイスクカートリツジ挿入側Bからみて右側の側板
38の反デイスクカートリツジ挿入側には、パツド41を備
えた後述のカムプレート42を昇降動作させるためのカム
面43が形成されている。第10図に見える大小の開口はそ
れぞれ、ガイドシヤフト27が挿通される挿通孔44と、ロ
ツクレバー32の先端が係止する係止孔45であり、前記イ
ジエクトレバー31は同側に形成された取付孔46に取り付
けられるようになつている。
ホルダ7は、第11図ないし第14図に示すように、第11図
において下方にデイスクカートリツジ50の挿入口47が設
けられ、さらに、上面にはカムプレート42のパツド挿入
口48と、パルスジエネレートセンサ(PGセンサ)の検出
用開口部49が形成されている。また、同上面には、デイ
スクカートリツジ50のハブ51cを弾圧可能な板バネ52が
設けられており、その弾性片52aが該ハブ51cを直接弾圧
できるようになつている。また、該板バネ52の3ケ所の
端部には、それぞれターンテーブル8側に凸な凸部52b
が設けられており、ホルダ7の上板からホルダ7内に突
出してデイスクカートリツジ50のケース50aを押圧する
ケース押えバネとして機能している。
ホルダ7の第11図において左側の側面53には、突起6aが
2ケ所設けられており、右側の側面54からは弾性片55が
一体的に垂下され、この弾性片55の先端部に突起6bが設
けられている。これらの突起6a,6bは、この実施例にあ
つてはカム溝5a,5bに沿つて移動することから、内側に
転動用のローラ56a,56bがそれぞれ回動自在に嵌装され
ている。ホルダ7のデイスクカートリツジ挿入口47側か
らみて最後端には、デイスクカートリツジ50の挿入位置
を規定するストツパ57が形成されている。ホルダ7のタ
ーンテーブル8側は、ほぼ全面的に開放され、前記側面
53,54の下面側に形成された支持片53a,54aによりデイス
クカートリツジ50を支持するようになつている。
キヤリツジ10は、第15図および第16図に示すように、タ
ーンテーブル8が回転自在に挿入されるターンテーブル
挿入孔58を有し、第15図において上方には、ガイドシヤ
フト27が摺動自在に挿入される長スパンの軸受59が装着
され、該軸受59の両端にはそれぞれメタルが嵌着されて
いる。キヤリツジ10の第15図下方には、後述のキヤリツ
ジ移送機構12のスクリユーシヤフト34にホルダ7側から
当接してキヤリツジ10の高さ位置を規定する当接片60
と、スクリユーシヤフト34の間欠駆動ねじ61の溝部に底
板16側から係合する係合子62を支持する板バネ63が設け
られ、径方向の両側から該スクリユーシヤフト34を挟持
するようになつている。また、第15図における右側面に
は、磁気ヘツド110の取付部材106がねじ止めされ、この
取付部材106に、所定の磁気ヘツド110が装着され、この
磁気ヘツド110を介して、デイスク51に書き込みができ
るように設定されている。
キヤリツジ移送機構としてのキヤリツジ移送ユニツト33
は、第17図ないし第19図に示すように、支持板64、ステ
ツピングモータ11およびスクリユーシヤフト34とから主
に構成されている。支持板64は、第19図からわかるよう
に、2段に折曲されて、底板16に対し上側に位置するス
テツピングモータ取付部65の図において下面側にステツ
ピングモータ11が取り付けられ、両端の側壁66,67に支
持された軸受68,69間で前記スクリユーシヤフト34が支
持されるようになつている。そして、該支持板65に対し
て、スクリユーシヤフト34とステツピングモータ11が一
体的に取り付けられ、一つのユニツトを形成している。
スクリユーシヤフト34に刻設された間欠駆動ねじ61は、
本出願人の出願に係る実開昭60−67564号公報に開示さ
れたものと同様のもので、予め設定された回転角の範囲
に応じて軸方向に進むピツチがデイスク51の記録トラツ
ク幅と対応するように設定されている。また、このスク
リユーシヤフト34には、ストツパ70と平歯車71が嵌着さ
れ、ストツパ70は、その突出部70aが前記当接片60の突
起60aに係止することにより、スクリユーシヤフト34の
回動を規制し、キヤリツジ1の移送を阻止するようにな
つている。この阻止位置は、磁気ヘツド110の0トラツ
ク位置にあたつている。
スクリユーシヤフト34の両端を支持する軸受68,69は、
円錐状に形成されたスクリユーシヤフト34の端部をボー
ルにより回動自在に支持するとともに、軸受68側ではス
クリユーシヤフト34を圧縮バネ72により第19図右方向に
付勢しており、軸受69側では調整ねじ73により軸方向の
位置を調整できるようになつている。また、該軸受69側
では、軸受け69が前記のように側壁67に支持されるとと
もに該調整ねじ73が埋設された軸受け69の端部を該側壁
67から突出せしめ、その突出部74を前記枠体1の側板25
の支持孔36に嵌挿してキヤリツジ移送ユニツト33自体の
高さ位置を規定できる。
スクリユーシヤフト34に嵌着された平歯車71は、支持板
64に取り付けられたステツピングモータ11の回転軸75に
嵌着されたクラウン歯車76に噛合し、ステツピングモー
タ11のステツプ動作を、クラウン歯車76、平歯車75を介
してスクリユーシヤフト34に伝達する。これにより、ス
テツピングモータ11の回転動作を前記間欠駆動ねじ61を
介してキヤリツジ10に伝達し、キヤリツジ10をステツプ
毎に直進させる。
ロツクレバー14は、第20図ないし第22図に示すように、
略鍵形に形成され、第20図において左方に伸長した操作
部77の先端には前記操作ピン13が立設され、上方に伸長
した係止部78の先端には係止突起79が形成されている。
そして、該操作部77と係止部78とがほぼ直交する部位に
は、後述の位置決めピン20に回動可能に嵌挿される取付
孔80が形成されている。該操作ピン13は、デイスクカー
トリツジ50の先端が当接して、前記取付孔80に関し図示
反時計方向にロツクレバー14を回動させるもので、これ
により、係止部78先端の係止突起79がスライド板2の係
止孔45の縁部から外れるようになつている。このロツク
レバー14は、装着時には、バネ81により常時第2図時計
方向に付勢されている。
パツド調整ピン18は、一本立設され、ホルダ7のデイス
クカートリツジ挿入側Bのパツド挿入口48から先端が突
出し、後述のカムプレート42の先端部に設けられたパツ
ド41の磁気ヘツド110に対する高さ位置を規定するよう
に設定されている。パツド41は、磁気ヘツド110との高
さ位置を規定することで、デイスク51と磁気ヘツド110
との相対的な高さ位置を規定する。このパツド調整ピン
18は、第23図に示すように、中央に透孔82が形成された
支持ピン部83と、中央下部に雌ねじ84が切られ、上部に
当接部85が形成された調整ピン部86と、支持ピン部83の
透孔82の下端から挿入されて、該調整ピン部86の雌ねじ
84と噛合する調整ねじ87とから主に構成されている。そ
して、調整ピン部86と支持ピン部83間には、バネワツシ
ヤ88が挿入され、調整ねじ87を回動することによりバネ
ワツシヤ88の弾性力が作用する範囲で微調整が可能であ
る。このため、調整ピン部86には鍔89が形成されている
とともに、支持ピン部83の前記透孔82には、調整ねじ87
の頭部が当接する段差83aが形成されている。
このパツド調整ピン18は、第4図に示すように底板16の
上面から取付穴19に挿入され、支持ピン部83の下端を外
側にかしめることにより取り付けられる。また、取付孔
19aにはスライド板2の規制ピン111が立設され、第23図
および第2図に図示されたEワツシヤ90によつてスライ
ド板2の底板16に対する垂直方向位置を規定している。
スライド板2を常時デイスクカートリツジ挿入側Bに付
勢する引張りバネ22は、第24図および第4図に示すよう
に、枠体1の底板16の取付部23とスライド板2の底板39
の係止孔91間に張設され、該引張りバネ22の側面が底板
16より下側には突出しないように張設位置が規定されて
いる。
第25図に示したシヤツタ50eの閉鎖バネ92は、短い直線
部分92aがホルダ7の反デイスクカートリツジ挿入側の
末端に形成された取付孔93に挿入され、長い部分92bの
折曲部94が、デイスクカートリツジ50のイジエクト時に
シヤツタ50eの一端50gに当接して、シヤツタ50eを閉鎖
するようになつている。これは、該折曲部94が、シヤツ
タ50eのホルダ7に対する相対位置を規制することによ
り、動作するものである。
カムプレート42は、第26図および第27図に示すように、
先端側に第28図に示すような形状のパツド41を備え、基
端側の取付孔95に前記閉鎖バネ92の短い直線部分に回動
可能に嵌挿されて、前記ホルダ7の取付孔93に同軸時に
揺動自在に取り付けられる。カムプレート42の第26図上
部には、前記スライド板2の側板38に形成されたカム面
43上を転動するローラ96が、垂下された側板97の下端に
突設されている。また、パツド41の前記パツド調整ピン
18と対向する個所には位置決め孔41aが穿設されてお
り、ロード時には前記当接部85が嵌入し、パツド41の磁
気ヘツド110に対する高さ位置を規定する。このカムプ
レート42は、ホルダ7のアンロード時には第32図に示す
ようにパツド41がホルダ7の上部に位置し、かつホルダ
7のロード時には第31図に示すようにホルダ7内に位置
してデイスク51面を押圧可能になつている。
引き続き、第2図ないし第4図を主に参照して、全体構
造の詳細について説明する。
枠体1の底板16の上面にはスライド板2がスライド自在
に装着されており、スライド板2の連結板39の一段下つ
た凹部40が、第5図および第7図におけるモータ取付部
15の下面側に位置している。そして、このモータ取付部
15に高速回転するスピンドルモータ9がねじ止めされて
おり、モータ9を所定の高さに保持するとともに、その
下面でスライド板2が往復動自在になつている。
スライド板2は、このようにモータ取付部15の下部に挿
入された後、位置決めピン20の一部と規制ピン111に嵌
着されたEワツシヤ90,98等により、底面16上の位置を
規定されている。
キヤリツジ移送ユニツト33は、底板16の第5図に示すユ
ニツト取付孔99にねじ止めされて取り付けられ、このと
き、前記軸受69の突出部74が枠体1の側板25の取付孔36
に挿入され、該取付孔36と2ケ所のユニツト取付孔99の
3ケ所で枠体1に固定される。
キヤリツジ10は、両側板24,25間に固設されたガイドシ
ヤフト27と、キヤリツジ移送ユニツト33のスクリユーシ
ヤフト34間に支持され、前述の構造により第2図左右方
向に往復動作可能である。
ロツクレバー14は、第2図左上部の位置決めピン20に回
動自在に挿入され、Eワツシヤ100により外れないよう
に考慮されている。第2図はデイスクカートリツジ50が
挿入されて、ホルダ7がロード位置にある状態を示した
もので、このとき、操作ピン13が図示上方に変位するこ
とにより係止部78が反時計方向に回動して、スライド板
2の係止穴45の縁部との係止状態が解除され、スライド
板2はデイスクカートリツジ挿入側Bに変位している。
したがつて、スライド板2の側板37に取り付けられたイ
ジエクトレバー31も、第2図に示すように枠体1の開口
部29の最もデイスクカートリツジ挿入側Bに寄つた位置
にきている。
また、底板16のデイスクカートリツジ挿入側Bには、デ
イスクカートリツジ50の前記ライトプロテクトノツチ50
fの有無を検出し、書き込みの是非を検出するセンサ101
が設けられているとともにスピンドルモータ9の制御用
の信号経路と結線するコネクタ102や、書き込み信号入
力のためのコネクタ103等がそれぞれ側板24側と反デイ
スクカートリツジ挿入側に設けられている。
位置決めピン20は、第3図に示すように、載置部104と
挿入部105とを備え、前記デイスクカートリツジ50のケ
ース50aに形成された位置決めピン挿入口50dに該挿入部
105が挿入され、該載置部104にケース50aの下面が当接
して、ケース50aの位置決めを図ることができるように
なつている。
ホルダ7は、側面53側の両突起6aを、スライド板2のデ
イスクカートリツジ挿入側Bからみて左側の側板37のカ
ム溝5aを介して枠体1の同側の側板24のガイド溝26aに
挿入し、側面54側の弾性片55に突設された突起6bを、ス
ライド板2の反対側の側板38のカム溝5bを介して、内側
押しながら枠体1の同側の側板25のガイド溝26bに挿入
せしめて、いわば圧入する。これにより、ホルダ7は、
枠体1の両側板24,25間に、上下動のみ可能に支持され
る。そして、この状態で、カムプレート42は、そのロー
ラ96がスライド板2の側板38のカム面43上に位置し、転
動可能になる。
<ローデイング動作> 次に、上記のように構成されたデイスク駆動装置のロー
デイング動作について説明する。
デイスクカートリツジ50をホルダ7に挿入する前には、
ホルダ7は例えば第31図および第33図に示すように、タ
ーンテーブル8から最も離間した位置にあり、このとき
ホルダ7の突起6a,6bはそれぞれ、ガイド溝26a,26bの最
上部に位置し、カム溝5a,5b上端の水平部に位置してい
る。この状態では、ロツクレバー14の係止突起79がスラ
イド板2の係止孔45の縁部に係止してスライド板2をデ
イスクカートリツジ挿入側Bに対して最後方位置に保持
している。
上記待機状態からホルダ7内にデイスクカートリツジ50
を挿入すると、ケース50aの先端部が第29図に示すよう
にロツクレバー14の操作ピン13に当接する。引き続いて
さらに挿入すると、ロツクレバー14が第30図に示すよう
に図示反時計方向に回動し、係止突起79のスライド板2
の係止孔45の縁部との係止状態が解除される。係止状態
が解除されると、スライド板2は、常時デイスクカート
リツジ挿入側B方向へ付勢している引張りバネ22の弾性
力により、同側Bへスライドする。すると、第31図およ
び第34図に示すように突起6a,6bのローラ56a,56bはカム
溝5a,5bに沿つて変位し、また突起6a,6bは枠体1のガイ
ド溝26a,26bに挿入されているため、カム溝5a,5bによる
変位は、ターンテーブル8方向への垂直な移動に変換さ
れる。デイスクカートリツジ50の降下位置は、前記位置
決めピン20の載置部104の高さによつて規定され、ケー
ス50aはそれ以上の下降が不可能になつている。このと
き、カム溝5a,5bには過変位(オーバーストローク)C
を許容する過変位許容部Dを形成してあるので、ケース
50aの位置は前記載置部104で規定されるが、ホルダ7は
さらに該オーバーストロークC分下降することとなる。
こきとき、ホルダ7の上面に設けた板バネ52の弾性片52
aが、デイスク51のハブ51cを押圧し、ターンテーブル8
側の固定軸107もしくはスピンドル軸に確実に挿入して
ターンテーブル8のマグネツト108にハブ51c部の磁性体
51bを吸着させることができる。これにより所定のセン
タリング精度で確実にローデイングすることができる。
そして、このようにして確実にターンテーブル8のマグ
ネツト108に該磁性体51bを吸着させた後、ホルダ7は前
記オーバーストロークC分戻つて、前記板バネ52のケー
ス50a押えとして機能する凸部52bと位置決めピン20間で
保持され、板バネ52の弾性片52aはハブ51cから離間する
こととなる。したがつて、デイスク51の回転に際して
は、該弾性片52aは回転の阻害要因とはならず、充分な
回転精度を得ることができる。
第1図において、E位置が記録または/および再生をお
こなうローデイング位置で、F位置がオーバーストロー
クC分を見込んだローデイング時およびイジエクト時の
最大ドロツプ位置である。また、G位置は、カム溝形状
による最大ストローク位置である。
このローデイング動作に伴なつて、カムプレート42は前
記ローラ96がカム面に沿つて移動し、ホルダ7内にパツ
ド41が位置して、最終時にデイスク51面に当接し、別途
設けた板バネ109によつて必要なロード圧を得るように
なつている。
<イジエクト動作> 上記のようにローデイングして、記録または/および再
生が終了すると、枠体1の側板24の開口部29から突出
し、そのデイスクカートリツジ挿入側Bに位置するイジ
エクトレバー31に反デイスクカートリツジ挿入側、すな
わち矢印H方向へスライドさせる。このスライド動作に
よりスライド板2が同H方向へ戻り、スライド板2に穿
設された前記係止孔45が、ロツクレバー14の係止突起79
に対応する位置にくると、ロツクレバー14がバネ81の弾
性力により図示時計方向に回動し、係止突起79が係止孔
45の縁部に係止する。この過程で、ホルダ7は、前記カ
ム溝5a,5bに沿つて上昇し、ターンテーブル8からデイ
スク51のハブ51cは離間している。そして、上記のよう
にロツクレバー14が回動すると、操作ピン13が、ケース
50aの先端をデイスクカートリツジ挿入側B方向へ、バ
ネ81の弾性力により排出することとなる。この過程で、
カムプレート42もローラ96がカム面43に沿つて上昇する
ので、第30図,第31図において反時計方向に回動し、パ
ツド41がデイスク51面から離間し、ホルダ7の上面まで
戻るため、支障なくイジエクト動作がおこなわれる。
しかし、この実施例にあつては、過変位許容部Dが段差
をもつて形成してあるので、イジエクト時に、この段差
を越えるだけの力を加える必要がある。
以上のように、上記実施例によれば、板バネ52に形成し
た弾性片52aにより、デイスク51のハブ51cを弾圧するこ
とと、カム溝5a,5bにホルダ7をローデイング時にオー
バーストロークCすることが可能な過変位許容部Dを設
けたことにより、確実にハブ51cの軸挿入孔51aを固定軸
107もしくはスピンドルに確実に嵌挿することができ
る。これにより、必要なセンタリング精度を確実に得る
ことができる。また、デイスクカートリツジ50をフロン
トローデイングにより確実にロードすることができるの
で操作性の向上を図ることができるとともに、スペース
的にも余裕が生じ、機器の集約度を向上させることがで
きる。さらに、開口部がデイスク挿入口ただ一つにな
り、ホルダ全体が開くことはないので塵埃類の侵入を最
小限に抑えることができる。
〔発明の効果〕
これまでの説明で明らかなように、ハブを押圧可能な板
バネをホルダに設けるとともに、過変位許容部及び復帰
部をカム溝に形成したこの発明によれば、過変位許容部
によつてホルダにオーバーストロークを加え、このオー
バーストロークにより前記板バネを介してハブをターン
テーブルの軸に嵌挿でき、復帰部によりロード位置に戻
すことができるので、フロントローデイング方式であつ
ても必要なセンタリング精度を確実に得ることができ、
該フロントローデイング方式を採用することで操作性の
向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は全てこの発明の実施例に係るデイスク駆動装置を説
明するためのもので、第1図はカム溝と突起との関係を
示す説明図、第2図はデイスク駆動装置の平面図、第3
図はその正面図、第4図その底面図、第5図は枠体の平
面図、第6図はその側面図、第7図は第5図におけるA
−A線断面図、第8図はスライド板の平面図、第9図は
その正面図、第10図はその側面図、第11図はカートリツ
ジホルダの平面図、第12図はその正面図、第13図はその
左側面図、第14図はその右側面図、第15図はキヤリツジ
の平面図、第16図はその側面図、第17図はキヤリツジと
キヤリツジ移送機構の要部断面図、第18図はキヤリツジ
移送機構と枠体の要部を示す平面図、第19図はその正面
図、第20図はロツクカムの平面図、第21図はその側面
図、第22図はその背面図、第23図はパツド調整ピンの断
面図、第24図はバネとバネ取付部近傍を示す要部断面
図、第25図はシヤツタ閉鎖バネの平面図、第26図はカム
プレートの平面図、第27図はその正面図、第28図はカム
プレートのパツド部を示す要部拡大図、第29図および第
30図はそれぞれカムプレートの動作を示す平面図、第31
図,第32図,第33図および第34図はそれぞれその動作を
示す動作説明図、第35図はデイスクカートリツジの平面
図、第36図はその底面図である。 1……枠体、2……スライド板、5a,5b……カム溝、6a,
6b……突起、7……(カートリツジ)ホルダ、8……タ
ーンテーブル、9……モータ、20……位置決めピン、50
……デイスクカートリツジ、50a……ケース、51……デ
イスク、51c……ハブ、52……板バネ、52a……弾性片、
C……オーバーストローク、D……過変位許容部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】デイスク状に形成された情報記録媒体を硬
    質のケース内に収納したデイスクカートリツジを保持す
    るカートリツジホルダと、該デイスクカートリツジのタ
    ーンテーブルに対するロード時の位置を規制する位置決
    め手段と、前記カートリツジホルダを該位置決め手段側
    に移動させるカム溝が形成されるとともに常時デイスク
    カートリツジ挿入側に付勢されたスライド板とを備え、
    前記カートリツジホルダの側面側に設けた突起を前記カ
    ム溝内に挿入し、スライド板の往復動作により前記カー
    トリツジホルダを下降・上昇させ、ターンテーブルに対
    するロード時にデイスク駆動機構を介して前記情報記録
    媒体を回転駆動するものにおいて、 カートリツジホルダの反ターンテーブル側の面でかつデ
    イスクカートリツジのハブと対応する位置に前記ハブを
    ターンテーブル方向へ押圧可能な押圧部を設けるととも
    に、前記突起がロード位置よりもターンテーブル側に変
    位可能な過変位許容部及びロード位置への復帰が可能な
    復帰部を前記カム溝に形成したことを特徴とするデイス
    ク駆動装置。
JP61030662A 1986-02-17 1986-02-17 デイスク駆動装置 Expired - Fee Related JPH0664822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61030662A JPH0664822B2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17 デイスク駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61030662A JPH0664822B2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17 デイスク駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62189669A JPS62189669A (ja) 1987-08-19
JPH0664822B2 true JPH0664822B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=12309957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61030662A Expired - Fee Related JPH0664822B2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17 デイスク駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664822B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2766685B2 (ja) * 1988-09-26 1998-06-18 アンリツ株式会社 スペクトラムアナライザ
US5210483A (en) * 1990-09-29 1993-05-11 Anritsu Corporation Burst signal spectrum measuring system with stepwise sweeping
JP5771014B2 (ja) * 2011-01-27 2015-08-26 アルパイン株式会社 ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62189669A (ja) 1987-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2917488B2 (ja) 光ディスク記録及び/又は再生装置
US5481423A (en) Disc cartridge loading apparatus
US5815344A (en) Disc cartridge loading apparatus
JPH0664822B2 (ja) デイスク駆動装置
JP2743525B2 (ja) ディスク用記録再生装置
US4686593A (en) Overriding loading door for a magnetic recording/reproducing apparatus
JPH0510275Y2 (ja)
JPS62200569A (ja) デイスク駆動装置
JPS6323807Y2 (ja)
JPH0633572Y2 (ja) デイスク駆動装置
US4839757A (en) Manual head loading mechanism for flexible disk drive
US7162726B2 (en) Disk apparatus
JPS6235171Y2 (ja)
JPS6235168Y2 (ja)
JPS6129451A (ja) 磁気シ−トパツクの着脱装置
JP2553578B2 (ja) デイスク駆動装置
US4853806A (en) Apparatus for regulating the force rendered to a magnetic disc by a magnetic head in a rotary magnetic disc device
JPH039548B2 (ja)
US5144509A (en) Double-side magnetic recording-reproducing apparatus with fixed position magnetic heads
JPH064445Y2 (ja) デイスク用カセツト支持装置
JPH0240622Y2 (ja)
JPH0572023B2 (ja)
JPS6346928Y2 (ja)
JP3046279B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0434225B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees