JPH0663400A - 排ガス浄化用触媒 - Google Patents
排ガス浄化用触媒Info
- Publication number
- JPH0663400A JPH0663400A JP4222756A JP22275692A JPH0663400A JP H0663400 A JPH0663400 A JP H0663400A JP 4222756 A JP4222756 A JP 4222756A JP 22275692 A JP22275692 A JP 22275692A JP H0663400 A JPH0663400 A JP H0663400A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- porous material
- exhaust gas
- layered
- layered silica
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 68
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title abstract 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 83
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 70
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 42
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 25
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims description 11
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 32
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 abstract description 16
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 abstract description 16
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 9
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 abstract description 4
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 abstract description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 abstract 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 abstract 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 14
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 13
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 7
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 6
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 3
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 3
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- -1 Generally Substances 0.000 description 2
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005211 alkyl trimethyl ammonium group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M cetyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 238000009830 intercalation Methods 0.000 description 2
- 230000002687 intercalation Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007848 Bronsted acid Substances 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- 238000005004 MAS NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011959 amorphous silica alumina Substances 0.000 description 1
- IXSUHTFXKKBBJP-UHFFFAOYSA-L azanide;platinum(2+);dinitrite Chemical compound [NH2-].[NH2-].[Pt+2].[O-]N=O.[O-]N=O IXSUHTFXKKBBJP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052680 mordenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004010 onium ions Chemical class 0.000 description 1
- 150000002892 organic cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】炭化水素や一酸化炭素の酸化触媒として、ある
いは、NOxの炭化水素等による還元触媒として高い活
性を有し、自動車等の排ガスの浄化に特に適した触媒を
提供する。 【構成】一種以上の触媒金属3を、層状シリカ多孔体あ
るいは層状シリカ−金属酸化物多孔体1に担持してなる
ことを特徴とする。層状シリカ多孔体あるいは層状シリ
カ−金属酸化物多孔体の比表面積は、例えばアルミナに
比べ、2 倍〜7.5 倍も大きい。そのため、触媒金属を高
分散にしかも多量に担持させることが可能となり、活性
点の数が増え活性を高くすることが可能となる。
いは、NOxの炭化水素等による還元触媒として高い活
性を有し、自動車等の排ガスの浄化に特に適した触媒を
提供する。 【構成】一種以上の触媒金属3を、層状シリカ多孔体あ
るいは層状シリカ−金属酸化物多孔体1に担持してなる
ことを特徴とする。層状シリカ多孔体あるいは層状シリ
カ−金属酸化物多孔体の比表面積は、例えばアルミナに
比べ、2 倍〜7.5 倍も大きい。そのため、触媒金属を高
分散にしかも多量に担持させることが可能となり、活性
点の数が増え活性を高くすることが可能となる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車などの内燃機関
から排出される排ガス中の炭化水素、一酸化炭素あるい
はNOxを浄化する排ガス浄化用触媒に関する。
から排出される排ガス中の炭化水素、一酸化炭素あるい
はNOxを浄化する排ガス浄化用触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、自動車の排ガス浄化用触媒の
担体としては、アルミナ、ゼオライトなどの無機質多孔
体が多く使用されている。例えば特開昭62-201648 号公
報にはアルミナ、シリカ、チタニア及びアルミナ−シリ
カ担体が開示されている。また特開昭55-147153 号公報
にはA型ゼオライト、X型ゼオライト及びモルデナイト
系ゼオライトが、特開昭 64-4220号公報には結晶性ゼオ
ライトが、さらには特開平2-63552 号公報にはチタン、
窒素及びジルコニア等からなる複合酸化物が、特開平 1
-245850 号公報にはセラミック繊維の集合体が開示され
ている。
担体としては、アルミナ、ゼオライトなどの無機質多孔
体が多く使用されている。例えば特開昭62-201648 号公
報にはアルミナ、シリカ、チタニア及びアルミナ−シリ
カ担体が開示されている。また特開昭55-147153 号公報
にはA型ゼオライト、X型ゼオライト及びモルデナイト
系ゼオライトが、特開昭 64-4220号公報には結晶性ゼオ
ライトが、さらには特開平2-63552 号公報にはチタン、
窒素及びジルコニア等からなる複合酸化物が、特開平 1
-245850 号公報にはセラミック繊維の集合体が開示され
ている。
【0003】これらの無機質多孔体は比表面積の大き
さ、固体酸性あるいは、高温での耐熱性などの特性を有
し、触媒担体として適している。そして従来の排ガス浄
化用触媒は、これらの担体に白金、ロジウムなどの貴金
属類の触媒金属を担持させて用いられている。
さ、固体酸性あるいは、高温での耐熱性などの特性を有
し、触媒担体として適している。そして従来の排ガス浄
化用触媒は、これらの担体に白金、ロジウムなどの貴金
属類の触媒金属を担持させて用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが上記した従来
の排ガス浄化用触媒であっても、触媒活性はまだ十分で
はなく、例えばディーゼルエンジンなどの排ガスを浄化
するにはさらに活性の向上が必要とされていた。そこで
本発明の目的は、炭化水素や一酸化炭素の酸化触媒とし
て、あるいは、NOxの炭化水素等による還元触媒とし
て高い活性を有し、自動車等の排ガスの浄化に特に適し
た触媒を提供することにある。
の排ガス浄化用触媒であっても、触媒活性はまだ十分で
はなく、例えばディーゼルエンジンなどの排ガスを浄化
するにはさらに活性の向上が必要とされていた。そこで
本発明の目的は、炭化水素や一酸化炭素の酸化触媒とし
て、あるいは、NOxの炭化水素等による還元触媒とし
て高い活性を有し、自動車等の排ガスの浄化に特に適し
た触媒を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記目的を
達成するため鋭意研究を重ねた結果、以下に開示する層
状シリカ多孔体あるいは層状シリカ−金属酸化物多孔体
を担体とする触媒を発明するに至った。すなわち上記課
題を解決する本発明の排ガス浄化用触媒は、一種以上の
触媒金属を、層状シリカ多孔体あるいは層状シリカ−金
属酸化物多孔体に担持してなることを特徴とする。
達成するため鋭意研究を重ねた結果、以下に開示する層
状シリカ多孔体あるいは層状シリカ−金属酸化物多孔体
を担体とする触媒を発明するに至った。すなわち上記課
題を解決する本発明の排ガス浄化用触媒は、一種以上の
触媒金属を、層状シリカ多孔体あるいは層状シリカ−金
属酸化物多孔体に担持してなることを特徴とする。
【0006】層状シリカ多孔体あるいは層状シリカ−金
属酸化物多孔体の構造は、化1式に示すごとく骨格の組
成がSiO2 またはSiO2 金属複合酸化物であり、図
2に示すごとく基本的に板状のシ−ト10が複数枚重なっ
た構造を有する。重なった各シ−ト10は図1に示すごと
くそれぞれ湾曲し、隣接するシート10どうしが部分的に
結合した三次元的な骨格を形成している。そして、その
層間には細孔直径が10〜60Åの細孔2が多数存在してい
る。
属酸化物多孔体の構造は、化1式に示すごとく骨格の組
成がSiO2 またはSiO2 金属複合酸化物であり、図
2に示すごとく基本的に板状のシ−ト10が複数枚重なっ
た構造を有する。重なった各シ−ト10は図1に示すごと
くそれぞれ湾曲し、隣接するシート10どうしが部分的に
結合した三次元的な骨格を形成している。そして、その
層間には細孔直径が10〜60Åの細孔2が多数存在してい
る。
【0007】
【化1】
【0008】この多孔体の比表面積は、600 〜1500m2/g
に及ぶ。そして、本発明の排ガス浄化用触媒は、図1に
示すごとく、層状シリカ多孔体1あるいは層状シリカ−
金属酸化物多孔体1の細孔2内部に、触媒金属3微粒子
が担持された構造を有する。触媒金属の担持量は、多孔
体に対して0.03重量%以上が望ましい。これより少ない
と触媒作用がほとんどなくなる。
に及ぶ。そして、本発明の排ガス浄化用触媒は、図1に
示すごとく、層状シリカ多孔体1あるいは層状シリカ−
金属酸化物多孔体1の細孔2内部に、触媒金属3微粒子
が担持された構造を有する。触媒金属の担持量は、多孔
体に対して0.03重量%以上が望ましい。これより少ない
と触媒作用がほとんどなくなる。
【0009】また、触媒金属としては貴金属、遷移金
属、希土類金属等があり、貴金属が好ましい。特に白金
が最も望ましい。白金と層状シリカ多孔体あるいは層状
シリカ−金属酸化物多孔体の親和性が高いため、白金が
高分散担持されるだけでなく、高温における白金粒子の
凝集(シンタリング)も防止される。この層状シリカ多
孔体は、カネマイト等の結晶性層状珪酸塩を例えばアル
キルトリメチルアンモニウム水溶液中で加熱攪拌処理
し、その層状結晶の層間にイオン交換反応で有機物を導
入するとともに、SiO2 の層間架橋を形成させる(層
間拡張工程)。そして濾過、乾燥後、空気中で焼成(7
00℃)することにより形成することができる。
属、希土類金属等があり、貴金属が好ましい。特に白金
が最も望ましい。白金と層状シリカ多孔体あるいは層状
シリカ−金属酸化物多孔体の親和性が高いため、白金が
高分散担持されるだけでなく、高温における白金粒子の
凝集(シンタリング)も防止される。この層状シリカ多
孔体は、カネマイト等の結晶性層状珪酸塩を例えばアル
キルトリメチルアンモニウム水溶液中で加熱攪拌処理
し、その層状結晶の層間にイオン交換反応で有機物を導
入するとともに、SiO2 の層間架橋を形成させる(層
間拡張工程)。そして濾過、乾燥後、空気中で焼成(7
00℃)することにより形成することができる。
【0010】また、層状シリカ−金属酸化物多孔体は、
結晶性層状珪酸塩を例えばアルキルトリメチルアンモニ
ウム水溶液中で加熱攪拌処理し濾過したものを、珪素と
異なる金属塩と接触させ(金属付加工程)、その後高温
で焼成することにより形成することができる。層状シリ
カ多孔体を形成するための結晶性層状珪酸塩としては、
珪素四面体層の層間にナトリウムイオンを含んだ結晶性
層状珪酸ナトリウム、例えばカネマイトNaHSi2 O
5 ・3H2 O、ジ珪酸ナトリウムNa2 Si2 O5 、マ
カタイトNa2 Si4 O5 ・5H2 O、アイラアイトN
a2 Si8 O17・xH2 O、マガディアイトNa2 Si
14O23・xH2 O、ケニヤアイトNa2 Si20O41・x
H2 O等が代表的であるが、これらに限定されない。
結晶性層状珪酸塩を例えばアルキルトリメチルアンモニ
ウム水溶液中で加熱攪拌処理し濾過したものを、珪素と
異なる金属塩と接触させ(金属付加工程)、その後高温
で焼成することにより形成することができる。層状シリ
カ多孔体を形成するための結晶性層状珪酸塩としては、
珪素四面体層の層間にナトリウムイオンを含んだ結晶性
層状珪酸ナトリウム、例えばカネマイトNaHSi2 O
5 ・3H2 O、ジ珪酸ナトリウムNa2 Si2 O5 、マ
カタイトNa2 Si4 O5 ・5H2 O、アイラアイトN
a2 Si8 O17・xH2 O、マガディアイトNa2 Si
14O23・xH2 O、ケニヤアイトNa2 Si20O41・x
H2 O等が代表的であるが、これらに限定されない。
【0011】上記の結晶性層状珪酸塩は、粘土鉱物と異
なり構造水を含まず、珪酸の水酸基も層間拡張工程にお
いて脱水縮合によりSiO2 の層間架橋の形成に消費さ
れる。したがって、高温下でもその細孔構造が崩壊しな
い。結晶性層状珪酸塩のうち、特にカネマイトのよう
に、層状結晶が単一の珪素四面体層から成るものは単位
重量当たりの表面積が大きく、かつ高温の焼成処理等に
おいても単一層構造が崩壊しないので、これを用いて製
造した層状シリカ多孔体あるいは層状シリカ−金属酸化
物多孔体も比表面積が大きくなり、触媒能力が高くな
る。カネマイトを用いて製造される層状シリカ多孔体あ
るいは層状シリカ−金属酸化物多孔体の場合、単一層構
造が保持されたままで上下の層が部分的に接合し、非接
合部分には有機物に基づく細孔が残されて、全体として
蜂の巣状の断面を呈する多孔構造をとる。
なり構造水を含まず、珪酸の水酸基も層間拡張工程にお
いて脱水縮合によりSiO2 の層間架橋の形成に消費さ
れる。したがって、高温下でもその細孔構造が崩壊しな
い。結晶性層状珪酸塩のうち、特にカネマイトのよう
に、層状結晶が単一の珪素四面体層から成るものは単位
重量当たりの表面積が大きく、かつ高温の焼成処理等に
おいても単一層構造が崩壊しないので、これを用いて製
造した層状シリカ多孔体あるいは層状シリカ−金属酸化
物多孔体も比表面積が大きくなり、触媒能力が高くな
る。カネマイトを用いて製造される層状シリカ多孔体あ
るいは層状シリカ−金属酸化物多孔体の場合、単一層構
造が保持されたままで上下の層が部分的に接合し、非接
合部分には有機物に基づく細孔が残されて、全体として
蜂の巣状の断面を呈する多孔構造をとる。
【0012】前記細孔の径は、層状シリカ多孔体あるい
は層状シリカ−金属酸化物多孔体の製造工程で用いる有
機物の大きさによって任意に設計できる。しかし、10
Åに満たないものはゼオライトの細孔と大差なく、あま
り意味がない。なお、細孔の径の上限は限定されない
が、100Åを超える細孔は、これに対応する有機物が
少なく、あるいは実用上の有効性が少ない。細孔の径の
分布も、狭い範囲ではほぼ均一に分布していても良く、
あるいは、例えば10〜40Å程度の広い範囲で分布し
ていても良い。
は層状シリカ−金属酸化物多孔体の製造工程で用いる有
機物の大きさによって任意に設計できる。しかし、10
Åに満たないものはゼオライトの細孔と大差なく、あま
り意味がない。なお、細孔の径の上限は限定されない
が、100Åを超える細孔は、これに対応する有機物が
少なく、あるいは実用上の有効性が少ない。細孔の径の
分布も、狭い範囲ではほぼ均一に分布していても良く、
あるいは、例えば10〜40Å程度の広い範囲で分布し
ていても良い。
【0013】SiO2 の層間架橋は、前記したように、
層間拡張工程において、対向する珪素四面体層中の珪素
に結合した水酸基どうしの間で脱水縮合が起こることに
よって形成される。なお、層状シリカ−金属酸化物多孔
体は、固体酸性を備えている。この固体酸性は、珪素四
面体層を構成する珪素の一部に対し、酸素を介して金属
原子が結合することにより発現する。したがって、この
固体酸性はそのままの状態でもいわゆるルイス酸として
機能し、またこれに水が付加してプロトンを放出するよ
うになれば、いわゆるブレンステッド酸として機能す
る。いずれの場合にも、これらの固体酸性によって触媒
作用が奏される。
層間拡張工程において、対向する珪素四面体層中の珪素
に結合した水酸基どうしの間で脱水縮合が起こることに
よって形成される。なお、層状シリカ−金属酸化物多孔
体は、固体酸性を備えている。この固体酸性は、珪素四
面体層を構成する珪素の一部に対し、酸素を介して金属
原子が結合することにより発現する。したがって、この
固体酸性はそのままの状態でもいわゆるルイス酸として
機能し、またこれに水が付加してプロトンを放出するよ
うになれば、いわゆるブレンステッド酸として機能す
る。いずれの場合にも、これらの固体酸性によって触媒
作用が奏される。
【0014】固体酸性を与える金属原子としては、アル
ミニウム、ジルコニウム、ガリウム、ベリリウム、マグ
ネシウム、イットリウム、ランタン、スズ、鉛等が用い
られる。層状シリカ多孔体の構造解析を行ったところ、
まず層間距離については、有機物としてセチルトリメチ
ルアンモニウムクロライドを用いた例において、粉末X
線回折で38Åに相当するピークのみが観察された(図
3参照)。このピークは層間距離に対応するので、層状
シリカ多孔体が38Åの層間隔を有する層状構造である
ことを示している。
ミニウム、ジルコニウム、ガリウム、ベリリウム、マグ
ネシウム、イットリウム、ランタン、スズ、鉛等が用い
られる。層状シリカ多孔体の構造解析を行ったところ、
まず層間距離については、有機物としてセチルトリメチ
ルアンモニウムクロライドを用いた例において、粉末X
線回折で38Åに相当するピークのみが観察された(図
3参照)。このピークは層間距離に対応するので、層状
シリカ多孔体が38Åの層間隔を有する層状構造である
ことを示している。
【0015】次に29SiーMAS・NMRでは、原料で
あるカネマイトがいわゆるQ3 のSi(珪素四面体の4
個の酸素原子のうち、1個がフリーである状態)のピー
クのみを示すのに対し、層状シリカ多孔体はいわゆるQ
4 のSi(珪素四面体の4個の酸素原子がいずれもフリ
ーでない状態)のピークのみを示す(図4参照)。図4
の結果は、カネマイトでは層間結合が存在しなかったの
に対し、層状シリカ多孔体では層間結合が形成され、3
次元的なネットワークができていることを示している。
あるカネマイトがいわゆるQ3 のSi(珪素四面体の4
個の酸素原子のうち、1個がフリーである状態)のピー
クのみを示すのに対し、層状シリカ多孔体はいわゆるQ
4 のSi(珪素四面体の4個の酸素原子がいずれもフリ
ーでない状態)のピークのみを示す(図4参照)。図4
の結果は、カネマイトでは層間結合が存在しなかったの
に対し、層状シリカ多孔体では層間結合が形成され、3
次元的なネットワークができていることを示している。
【0016】また、層状シリカ多孔体の細孔分布を窒素
の吸着等温線の測定により求めたところ、約30Åを中
心とした、シャープな分布の細孔の存在が確認された
(図5参照)。次に、上記層状シリカ多孔体あるいは層
状シリカ−金属酸化物多孔体の製造方法の具体例につい
て説明する。層間拡張工程における有機物の導入は、珪
素四面体層の層間に含まれるナトリウムイオンに対する
イオン交換反応として、有機物の陽イオンを導入するこ
とにより行われる。カネマイト等の結晶性層状珪酸ナト
リウムは、粘土と異なり水に対する膨潤性がないため、
一般的には層間拡張が困難であるが、上記のイオン交換
反応による有機物導入という手段により層間拡張が可能
となる。
の吸着等温線の測定により求めたところ、約30Åを中
心とした、シャープな分布の細孔の存在が確認された
(図5参照)。次に、上記層状シリカ多孔体あるいは層
状シリカ−金属酸化物多孔体の製造方法の具体例につい
て説明する。層間拡張工程における有機物の導入は、珪
素四面体層の層間に含まれるナトリウムイオンに対する
イオン交換反応として、有機物の陽イオンを導入するこ
とにより行われる。カネマイト等の結晶性層状珪酸ナト
リウムは、粘土と異なり水に対する膨潤性がないため、
一般的には層間拡張が困難であるが、上記のイオン交換
反応による有機物導入という手段により層間拡張が可能
となる。
【0017】上記の有機物陽イオンの種類は限定されな
いが、好ましくは有機オニウムイオン、特にアルキルア
ンモニウムイオン等が、試料調製の容易さやイオン交換
能力の高さ等の点から優れている。有機物の分子サイズ
や分子量は層間拡張の程度、言い換えれば層状シリカ多
孔体あるいは層状シリカ−金属酸化物多孔体における細
孔の径を直接に規定するので、有機物の分子サイズや分
子量の選択によって細孔の径を自由に設計することがで
きる。
いが、好ましくは有機オニウムイオン、特にアルキルア
ンモニウムイオン等が、試料調製の容易さやイオン交換
能力の高さ等の点から優れている。有機物の分子サイズ
や分子量は層間拡張の程度、言い換えれば層状シリカ多
孔体あるいは層状シリカ−金属酸化物多孔体における細
孔の径を直接に規定するので、有機物の分子サイズや分
子量の選択によって細孔の径を自由に設計することがで
きる。
【0018】また、細孔分布についても、単一種類の有
機物を用いればその細孔分布を狭い範囲でほぼ均一に設
計できるし、分子サイズや分子量の異なる複数種類の有
機物を併せて用いれば幅広い細孔分布を持たせることが
できる。次に、金属付加工程で用いる金属塩の種類や使
用形態は限定されず、例えば珪素四面体SiO4 の層状
結晶を金属塩の溶液に浸漬したり、珪素四面体SiO4
の層状結晶の粉末を金属塩の粉末と混合して接触させる
ことができる。金属塩の溶液を用いる場合は、浸漬を終
えた後、次の焼成工程を能率化するため、珪素四面体S
iO4 の層状結晶を乾燥しておくと良い。
機物を用いればその細孔分布を狭い範囲でほぼ均一に設
計できるし、分子サイズや分子量の異なる複数種類の有
機物を併せて用いれば幅広い細孔分布を持たせることが
できる。次に、金属付加工程で用いる金属塩の種類や使
用形態は限定されず、例えば珪素四面体SiO4 の層状
結晶を金属塩の溶液に浸漬したり、珪素四面体SiO4
の層状結晶の粉末を金属塩の粉末と混合して接触させる
ことができる。金属塩の溶液を用いる場合は、浸漬を終
えた後、次の焼成工程を能率化するため、珪素四面体S
iO4 の層状結晶を乾燥しておくと良い。
【0019】焼成工程における焼成は、通常は500〜
800℃位の温度で数時間行うのが良い。焼成温度があ
まりに高いと多孔体の構造が崩壊する恐れがあり、逆に
焼成温度があまりに低いと多孔体の構造が十分に固定さ
れない恐れがある。焼成環境については別段の限定はな
く、空気中で焼成しても良いが、有機物の分解を促進す
るため、酸素付加やオゾン添加の雰囲気下で焼成しても
良い。
800℃位の温度で数時間行うのが良い。焼成温度があ
まりに高いと多孔体の構造が崩壊する恐れがあり、逆に
焼成温度があまりに低いと多孔体の構造が十分に固定さ
れない恐れがある。焼成環境については別段の限定はな
く、空気中で焼成しても良いが、有機物の分解を促進す
るため、酸素付加やオゾン添加の雰囲気下で焼成しても
良い。
【0020】上記のようにして形成された層状シリカ多
孔体または層状シリカ−金属酸化物多孔体に、白金など
の触媒金属が担持される。この触媒金属の担持方法は、
層状シリカ多孔体あるいは層状シリカ−金属酸化物多孔
体を、触媒金属化合物溶液に浸漬し、水分を蒸発させた
後、焼成(例えば、350 ℃)することで行うことができ
る。
孔体または層状シリカ−金属酸化物多孔体に、白金など
の触媒金属が担持される。この触媒金属の担持方法は、
層状シリカ多孔体あるいは層状シリカ−金属酸化物多孔
体を、触媒金属化合物溶液に浸漬し、水分を蒸発させた
後、焼成(例えば、350 ℃)することで行うことができ
る。
【0021】
【作用】層状シリカ多孔体あるいは層状シリカ−金属酸
化物多孔体の比表面積は、従来の触媒担体、例えばアル
ミナ(比表面積は200〜300m2/g)に比べ、2 倍〜
7.5 倍も大きい。そのため、触媒金属を高分散にしかも
多量に担持させることが可能となる。一般に触媒反応
は、触媒上の活性点が多いほど反応速度が大きくなり、
活性が高くなる。よって、活性点となる触媒金属を高度
に分散させることにより、活性点の数が増え活性を高く
することが可能となる。
化物多孔体の比表面積は、従来の触媒担体、例えばアル
ミナ(比表面積は200〜300m2/g)に比べ、2 倍〜
7.5 倍も大きい。そのため、触媒金属を高分散にしかも
多量に担持させることが可能となる。一般に触媒反応
は、触媒上の活性点が多いほど反応速度が大きくなり、
活性が高くなる。よって、活性点となる触媒金属を高度
に分散させることにより、活性点の数が増え活性を高く
することが可能となる。
【0022】また、本発明の排ガス浄化用触媒は、担体
に10〜60Åの微細な細孔を多数有している。この細孔径
は、排ガス中の炭化水素の分子径(5〜15Å)よりやや大
きい径であり、排ガス中の低濃度の炭化水素を効率的に
トラップし、酸素もしくはNOxと反応させることがで
きる。従来のゼオライトの様な細孔径の小さな( 10Å以
下)多孔体では、炭化水素をトラップ出来なかったり、
また、トラップしても細孔内部まで拡散しにくいため十
分な活性が発現しない場合があった。しかし本発明の触
媒では、このように細孔径が十分大きいため炭化水素は
細孔内部まで拡散し、触媒金属上で効率良く反応させる
ことが出来る。
に10〜60Åの微細な細孔を多数有している。この細孔径
は、排ガス中の炭化水素の分子径(5〜15Å)よりやや大
きい径であり、排ガス中の低濃度の炭化水素を効率的に
トラップし、酸素もしくはNOxと反応させることがで
きる。従来のゼオライトの様な細孔径の小さな( 10Å以
下)多孔体では、炭化水素をトラップ出来なかったり、
また、トラップしても細孔内部まで拡散しにくいため十
分な活性が発現しない場合があった。しかし本発明の触
媒では、このように細孔径が十分大きいため炭化水素は
細孔内部まで拡散し、触媒金属上で効率良く反応させる
ことが出来る。
【0023】さらに、本発明の排ガス浄化用触媒におい
て、多数の細孔内部に担持された触媒金属微粒子は、細
孔壁に囲まれているためシンタリングを起こしにくく、
耐熱性にも優れている。
て、多数の細孔内部に担持された触媒金属微粒子は、細
孔壁に囲まれているためシンタリングを起こしにくく、
耐熱性にも優れている。
【0024】
(1)層状シリカ多孔体の合成 粉末珪酸ソーダ(SiO2/Na20=2.00)3870g を電気炉で70
0 ℃−6 時間焼成し、3000g のδ-Na2Si205 結晶を得
た。この結晶3000g を30リットルの水に浸漬し、3時間
攪拌した後、固形分を濾過し、含水率100wt%のカネマイ
トを得た。
0 ℃−6 時間焼成し、3000g のδ-Na2Si205 結晶を得
た。この結晶3000g を30リットルの水に浸漬し、3時間
攪拌した後、固形分を濾過し、含水率100wt%のカネマイ
トを得た。
【0025】次いで、このカネマイト3000g (乾燥重
量)を0.1 Nヘキサデシルトリメチルアンモニウムクロ
ライド水溶液60リットルに分散させ、2NのHCl水溶
液を加えて、pHを8.5 に調整した。そのまま、70℃で
3 時間攪拌した。次に、固形分をろ過し、120 リットル
の水で 5回洗浄・濾過を繰り返した。この試料を乾燥し
た後、空気流通下で、700 ℃、6 時間焼成し、層状シリ
カ多孔体を合成した。
量)を0.1 Nヘキサデシルトリメチルアンモニウムクロ
ライド水溶液60リットルに分散させ、2NのHCl水溶
液を加えて、pHを8.5 に調整した。そのまま、70℃で
3 時間攪拌した。次に、固形分をろ過し、120 リットル
の水で 5回洗浄・濾過を繰り返した。この試料を乾燥し
た後、空気流通下で、700 ℃、6 時間焼成し、層状シリ
カ多孔体を合成した。
【0026】上記層状シリカ多孔体の比表面積を窒素吸
着法で測定したところ1100m2/gであった。また、細孔分
布を同じく窒素吸着法で測定したところ、細孔直径が約
30Åの均一な細孔分布を有していた。 (2)白金担持触媒の合成 得られた層状シリカ多孔体に、以下の要領でPtを担持し
た。
着法で測定したところ1100m2/gであった。また、細孔分
布を同じく窒素吸着法で測定したところ、細孔直径が約
30Åの均一な細孔分布を有していた。 (2)白金担持触媒の合成 得られた層状シリカ多孔体に、以下の要領でPtを担持し
た。
【0027】所定量のジニトロジアンミン白金(Pt-Pソ
ルト)、あるいはテトラアンミンジヒドロ白金を水で希
釈し、所定量の乾燥した層状シリカ多孔体を浸漬した。
ホットスターラ上で100 〜120 ℃で加熱しながら攪拌
し、水分を蒸発させた。その後、100℃の乾燥器に入
れ、十分試料を乾燥した後、350 ℃で焼成した。表1
に、調整した触媒(実施例1〜7)の担持量と、その時
使用したPt化合物の種類を示した。
ルト)、あるいはテトラアンミンジヒドロ白金を水で希
釈し、所定量の乾燥した層状シリカ多孔体を浸漬した。
ホットスターラ上で100 〜120 ℃で加熱しながら攪拌
し、水分を蒸発させた。その後、100℃の乾燥器に入
れ、十分試料を乾燥した後、350 ℃で焼成した。表1
に、調整した触媒(実施例1〜7)の担持量と、その時
使用したPt化合物の種類を示した。
【0028】また、比較例として、γ−アルミナにPtを
同じ方法で担持した触媒(比較例1〜3)及び上記の層
状シリカ多孔体にPtを0.08wt% 未満担持した触媒(比較
例4,5)を表1に示した。
同じ方法で担持した触媒(比較例1〜3)及び上記の層
状シリカ多孔体にPtを0.08wt% 未満担持した触媒(比較
例4,5)を表1に示した。
【0029】
【表1】 (3)評価 実施例1〜6及び比較例1〜5の触媒を、それぞれプレ
スにより圧粉成型した後、6 〜10メッシユの顆粒に粉砕
分級したものを用いた。
スにより圧粉成型した後、6 〜10メッシユの顆粒に粉砕
分級したものを用いた。
【0030】それぞれの触媒を7cc 計り取り、直径32mm
( 内径29mm) の石英製反応管の中央に充填し、触媒を所
定の温度に加熱した後、HCを含むモデルガスを反応管
に流入させた。そして、反応管から出たガス中のHC濃
度を測定し、触媒出ガスのHC濃度と入ガスのHC濃度
の比率からHC転化率を求め、HCが50% 転化できる温
度で評価した。本実施例に用いたHCは、C6H14 および
C10H22であり、そのモデルガス組成を表2に示した。
( 内径29mm) の石英製反応管の中央に充填し、触媒を所
定の温度に加熱した後、HCを含むモデルガスを反応管
に流入させた。そして、反応管から出たガス中のHC濃
度を測定し、触媒出ガスのHC濃度と入ガスのHC濃度
の比率からHC転化率を求め、HCが50% 転化できる温
度で評価した。本実施例に用いたHCは、C6H14 および
C10H22であり、そのモデルガス組成を表2に示した。
【0031】
【表2】 表3に、各触媒によるC6H14 及びC10H22の酸化分解性能
の結果を示した。表3に示したごとく、層状シリカ多孔
体にPtを担持した触媒(実施例2,4,6)は、γ−ア
ルミナにPtを同量担持した触媒(比較例1〜3)より低
温でC6H14 及びC10H22を酸化分解できることが分かっ
た。即ち、層状シリカ多孔体にPtを担持した触媒は、γ
−アルミナにPtを担持した触媒より、酸化触媒として活
性の高いものであることが明らかである。
の結果を示した。表3に示したごとく、層状シリカ多孔
体にPtを担持した触媒(実施例2,4,6)は、γ−ア
ルミナにPtを同量担持した触媒(比較例1〜3)より低
温でC6H14 及びC10H22を酸化分解できることが分かっ
た。即ち、層状シリカ多孔体にPtを担持した触媒は、γ
−アルミナにPtを担持した触媒より、酸化触媒として活
性の高いものであることが明らかである。
【0032】
【表3】 次に、実施例2,実施例7及び比較例1の触媒につい
て、2リットルディーゼルエンジンの排気中のNOxの
浄化性能を調べた。触媒は、圧粉成型後6〜10メッシ
ユに粉砕分級し、約10ccをステンレス製の反応容器に充
填した。ディーゼルエンジンの排気ガスの一部を反応容
器に導入し、入ガス及び出ガスのNOx及び炭化水素
(HC)の濃度を測定することにより、NOxの浄化性
能を測定した。なお、還元剤として、プロピレンを反応
容器の前から注入し、入ガスのトータル炭化水素(メタ
ン換算)が、500ppm〜5000ppm の濃度になる様に調整し
た。また、入ガス中のNOx濃度は、250ppmである。空
間速度(SV)は、約 30000h -1である。
て、2リットルディーゼルエンジンの排気中のNOxの
浄化性能を調べた。触媒は、圧粉成型後6〜10メッシ
ユに粉砕分級し、約10ccをステンレス製の反応容器に充
填した。ディーゼルエンジンの排気ガスの一部を反応容
器に導入し、入ガス及び出ガスのNOx及び炭化水素
(HC)の濃度を測定することにより、NOxの浄化性
能を測定した。なお、還元剤として、プロピレンを反応
容器の前から注入し、入ガスのトータル炭化水素(メタ
ン換算)が、500ppm〜5000ppm の濃度になる様に調整し
た。また、入ガス中のNOx濃度は、250ppmである。空
間速度(SV)は、約 30000h -1である。
【0033】表4に、各HC濃度の時のNOx最高浄化
率と最高浄化温度を示した。層状シリカ多孔体にPtを担
持した触媒(実施例2,7)では、γーアルミナにPtを
担持した触媒(比較例1)よりも、低温度でしかも高い
浄化率でNOxを浄化できることが分かった。
率と最高浄化温度を示した。層状シリカ多孔体にPtを担
持した触媒(実施例2,7)では、γーアルミナにPtを
担持した触媒(比較例1)よりも、低温度でしかも高い
浄化率でNOxを浄化できることが分かった。
【0034】
【表4】 また、実施例2,実施例7及び比較例1の触媒につい
て、希薄燃焼式(リーンバーン)ガソリンエンジンの排
気ガス組成を想定したA/F =18相当のモデルガスによる
NOxの浄化能を調べた。触媒は、0.3 〜0.7mm の顆粒
状に成型し、それぞれ石英製の反応容器に充填した。そ
して入ガス及び出ガス濃度を測定することにより、NO
x浄化性能を求めた。空間速度(SV)は 33000h-1で
ある。
て、希薄燃焼式(リーンバーン)ガソリンエンジンの排
気ガス組成を想定したA/F =18相当のモデルガスによる
NOxの浄化能を調べた。触媒は、0.3 〜0.7mm の顆粒
状に成型し、それぞれ石英製の反応容器に充填した。そ
して入ガス及び出ガス濃度を測定することにより、NO
x浄化性能を求めた。空間速度(SV)は 33000h-1で
ある。
【0035】表5に、各触媒の初期のNOx浄化率と、
700℃及び800℃で10%の水蒸気を含むA/F =18
相当モデルガス中で5時間処理した後のNOx浄化率を
示した。
700℃及び800℃で10%の水蒸気を含むA/F =18
相当モデルガス中で5時間処理した後のNOx浄化率を
示した。
【0036】
【表5】 層状シリカ多孔体にPtを担持した触媒(実施例2,7)
は、γーアルミナにPtを担持した触媒(比較例1)より
も、NOx浄化率が高く、耐熱性も高いことが分かっ
た。
は、γーアルミナにPtを担持した触媒(比較例1)より
も、NOx浄化率が高く、耐熱性も高いことが分かっ
た。
【0037】
【発明の効果】本発明の排ガス浄化用触媒によれば、高
表面積の担体に触媒金属が高度に分散担持されており、
かつ適当な径の細孔を多数有していることにより効率的
に炭化水素をトラップする。したがってトラップされた
炭化水素を酸素やNOx等と低温で反応させることがで
き、優れた活性を有する。
表面積の担体に触媒金属が高度に分散担持されており、
かつ適当な径の細孔を多数有していることにより効率的
に炭化水素をトラップする。したがってトラップされた
炭化水素を酸素やNOx等と低温で反応させることがで
き、優れた活性を有する。
【0038】また、本発明の排ガス浄化用触媒は、高度
に分散された触媒金属粒子が、各々細孔壁で囲まれてい
るため、高温でもシンタリングを起こさず活性を維持
し、優れた耐熱性を有している。したがって本発明の排
ガス浄化用触媒は、ディーゼルエンジンの排ガス中の炭
化水素、SOF(Soluble Organic Fraction)及び一酸化
炭素を低温で酸化できる優れた酸化触媒として、またデ
ィーゼルエンジンの排気ガス中のNOxを低濃度の炭化
水素等で選択的に還元できる優れたNOx浄化用触媒と
して、さらにはガソリンエンジンの燃費向上を目的とし
た希薄燃焼(リーンバーン)における酸化雰囲気の状態
で、排ガス中の低濃度の炭化水素でNOxを選択的に還
元できる優れたNOx浄化用触媒等として、使用可能で
ある。
に分散された触媒金属粒子が、各々細孔壁で囲まれてい
るため、高温でもシンタリングを起こさず活性を維持
し、優れた耐熱性を有している。したがって本発明の排
ガス浄化用触媒は、ディーゼルエンジンの排ガス中の炭
化水素、SOF(Soluble Organic Fraction)及び一酸化
炭素を低温で酸化できる優れた酸化触媒として、またデ
ィーゼルエンジンの排気ガス中のNOxを低濃度の炭化
水素等で選択的に還元できる優れたNOx浄化用触媒と
して、さらにはガソリンエンジンの燃費向上を目的とし
た希薄燃焼(リーンバーン)における酸化雰囲気の状態
で、排ガス中の低濃度の炭化水素でNOxを選択的に還
元できる優れたNOx浄化用触媒等として、使用可能で
ある。
【図1】本発明の排ガス浄化用触媒の要部を拡大して示
す模式図である。
す模式図である。
【図2】本発明の排ガス浄化用触媒に用いた層状シリカ
多孔体の模式図である。
多孔体の模式図である。
【図3】本発明の排ガス浄化用触媒に用いた層状シリカ
多孔体の粉末X線回折の結果を示すグラフである。
多孔体の粉末X線回折の結果を示すグラフである。
【図4】カネマイトと本発明の排ガス浄化用触媒に用い
た層状シリカ多孔体よの29Si−MAS・NMRの測定
結果を示すグラフである。
た層状シリカ多孔体よの29Si−MAS・NMRの測定
結果を示すグラフである。
【図5】本発明の排ガス浄化用触媒に用いた層状シリカ
多孔体と、ゼオライト(ZSM−5)及び無定形シリカ
−アルミナ(JRC−SAL2)の細孔分布の測定結果
を示すグラフである。
多孔体と、ゼオライト(ZSM−5)及び無定形シリカ
−アルミナ(JRC−SAL2)の細孔分布の測定結果
を示すグラフである。
1:層状シリカ多孔体 2:細孔
3:触媒金属
3:触媒金属
フロントページの続き (72)発明者 永見 哲夫 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 小倉 義次 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 福嶋 喜章 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 稲垣 伸二 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 福本 和広 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 坂野 幸次 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 榊原 雄二 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 高田 保夫 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 山田 幸村 静岡県小笠郡大東町千浜7800番地 キャタ ラー工業株式会社内 (72)発明者 植原 清高 静岡県小笠郡大東町千浜7800番地 キャタ ラー工業株式会社内 (72)発明者 黒田 一幸 東京都新宿区大久保3丁目4番1号 早稲 田大学理工学部内
Claims (1)
- 【請求項1】一種以上の触媒金属を、層状シリカ多孔体
または層状シリカ−金属酸化物多孔体に担持してなる排
ガス浄化用触媒。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4222756A JPH0663400A (ja) | 1992-08-21 | 1992-08-21 | 排ガス浄化用触媒 |
US08/105,932 US5462905A (en) | 1992-08-21 | 1993-08-13 | Exhaust gas purifying catalyst |
DE69322332T DE69322332T2 (de) | 1992-08-21 | 1993-08-20 | Katalysator zur Reinigung von Abgasen |
EP93113345A EP0584737B1 (en) | 1992-08-21 | 1993-08-20 | Exhaust gas purifying catalyst |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4222756A JPH0663400A (ja) | 1992-08-21 | 1992-08-21 | 排ガス浄化用触媒 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0663400A true JPH0663400A (ja) | 1994-03-08 |
Family
ID=16787421
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4222756A Pending JPH0663400A (ja) | 1992-08-21 | 1992-08-21 | 排ガス浄化用触媒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0663400A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007244934A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-27 | Asahi Kasei Corp | 排ガス浄化用触媒 |
WO2010016250A1 (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-11 | バブコック日立株式会社 | 窒素酸化物浄化用触媒、それを用いた窒素酸化物浄化装置及び窒素酸化物浄化方法 |
WO2014084026A1 (ja) * | 2012-11-29 | 2014-06-05 | 国立大学法人九州大学 | 金属微粒子含有構造体 |
-
1992
- 1992-08-21 JP JP4222756A patent/JPH0663400A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007244934A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-27 | Asahi Kasei Corp | 排ガス浄化用触媒 |
WO2010016250A1 (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-11 | バブコック日立株式会社 | 窒素酸化物浄化用触媒、それを用いた窒素酸化物浄化装置及び窒素酸化物浄化方法 |
JP2010036137A (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Babcock Hitachi Kk | 窒素酸化物浄化用触媒、それを用いた窒素酸化物浄化装置及び窒素酸化物浄化方法 |
WO2014084026A1 (ja) * | 2012-11-29 | 2014-06-05 | 国立大学法人九州大学 | 金属微粒子含有構造体 |
JPWO2014084026A1 (ja) * | 2012-11-29 | 2017-01-05 | 国立大学法人九州大学 | 金属微粒子含有構造体 |
US11276509B2 (en) | 2012-11-29 | 2022-03-15 | Ito Research Institute Co., Ltd | Structure containing metal microparticles |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0555889B1 (en) | Process for reducing nitrogen oxides from exhaust gas | |
US3565830A (en) | Coated film of catalytically active oxide on a refractory support | |
US3331787A (en) | Method of preparing an oxidation catalyst | |
JP3307406B2 (ja) | 層状シリカ−金属酸化物多孔体の製造方法 | |
JP5169779B2 (ja) | 窒素酸化物浄化触媒及び窒素酸化物浄化方法 | |
US6146602A (en) | Mesoporous oxide molecular sieves for absorbing nitrogen oxides in oxidizing engine exhaust gas | |
JPH1033986A (ja) | ディーゼルエンジンの排気ガスを浄化する触媒 | |
US5112790A (en) | Catalyst for purification of exhaust gases | |
US5750085A (en) | Process for manufacturing a silica porous material | |
US5462905A (en) | Exhaust gas purifying catalyst | |
EP0998970B1 (en) | Method for absorbing nitrogen oxides from oxidising exhaust gas by sol-gel processed alumina-based metal oxides | |
JP2000024505A (ja) | 広い活性温度範囲を持つ選択性窒素酸化物還元触媒 | |
JPS6231984B2 (ja) | ||
KR101037564B1 (ko) | 배기가스 정화용 촉매와 배기가스의 정화 방법 | |
JPH0938464A (ja) | 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法 | |
EP0722767A1 (en) | Catalyst for purifying exhaust gases | |
JPH11216358A (ja) | 炭化水素吸着剤及び排ガス浄化触媒 | |
JPH0663400A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
EP1544169A1 (en) | Inorganic compound containing active oxygen and process for producing the same | |
JPH07144134A (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP2003284927A (ja) | 高温脱硝触媒 | |
JP3044622B2 (ja) | 排ガス浄化法 | |
JP3287873B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP3555712B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒及びその製造方法 | |
JP3482661B2 (ja) | 窒素酸化物の除去方法 |