JPH066111Y2 - シ−ト供給装置 - Google Patents
シ−ト供給装置Info
- Publication number
- JPH066111Y2 JPH066111Y2 JP1986049490U JP4949086U JPH066111Y2 JP H066111 Y2 JPH066111 Y2 JP H066111Y2 JP 1986049490 U JP1986049490 U JP 1986049490U JP 4949086 U JP4949086 U JP 4949086U JP H066111 Y2 JPH066111 Y2 JP H066111Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- sheet stacking
- biasing force
- biasing
- rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、プリンタ、タイプライタ、複写機などに取
り付けられるシート供給装置に関する。
り付けられるシート供給装置に関する。
一般にプリンタやタイプライタなどの印字装置は、印字
する用紙をシート供給装置から供給される。このシート
供給装置は印字装置の給排送口に取り付けられ、ホッパ
に積層された用紙を給紙ローラにより印字装置のプラテ
ンに供給し、このプラテン上で印字処理された用紙を排
紙ローラと排紙ガイドとの間を通して排紙スタッカに収
容するようになっている。
する用紙をシート供給装置から供給される。このシート
供給装置は印字装置の給排送口に取り付けられ、ホッパ
に積層された用紙を給紙ローラにより印字装置のプラテ
ンに供給し、このプラテン上で印字処理された用紙を排
紙ローラと排紙ガイドとの間を通して排紙スタッカに収
容するようになっている。
このようなシート供給装置においては、セットレバーの
操作によりホッパを軸を中心に給紙ローラ側へ回動さ
せ、固定部とホッパとの間に張られたコイルバネの復帰
力により用紙を給紙ローラに圧接するようになってい
る。
操作によりホッパを軸を中心に給紙ローラ側へ回動さ
せ、固定部とホッパとの間に張られたコイルバネの復帰
力により用紙を給紙ローラに圧接するようになってい
る。
このようにホッパーの上下動は、セットレバーの回動に
より行っているが、セットレバーの動きをホッパに伝
え、このホッパを左右平衡に上下させる機構が複雑であ
った。
より行っているが、セットレバーの動きをホッパに伝
え、このホッパを左右平衡に上下させる機構が複雑であ
った。
この考案は、ホッパなどのシート積載部を簡単な構造で
上下に駆動することができるシート供給装置を得ること
を目的とする。
上下に駆動することができるシート供給装置を得ること
を目的とする。
以下、この考案の一実施例について、図面を参照して説
明する。
明する。
第1図に示すように印字装置1の給排送口2に、シート
供給装置3が取り付けられている。
供給装置3が取り付けられている。
印字装置1はプラテン軸4に取り付けられたプラテン5
と、このプラテン5に沿って横方向に往復動自在のヘッ
ドキャリッジ6と、このヘッドキャリッジ6に取り付け
られた印字ヘッド7と、プラテン5の周面に沿って設け
られたガイド8及びピンチローラ9,10とを備えてい
る。
と、このプラテン5に沿って横方向に往復動自在のヘッ
ドキャリッジ6と、このヘッドキャリッジ6に取り付け
られた印字ヘッド7と、プラテン5の周面に沿って設け
られたガイド8及びピンチローラ9,10とを備えてい
る。
一方、シート供給装置3は、第2図に示す両側の装置不
動部としての側部フレーム11L,11Rに、第1図の
ようにプラテン軸4と嵌合する円弧状の支持部12を有
している。
動部としての側部フレーム11L,11Rに、第1図の
ようにプラテン軸4と嵌合する円弧状の支持部12を有
している。
また側部フレーム11L,11Rの内側には、ロックレ
バー13が中間部を軸14で支持されている。このロッ
クレバー13はプラテン軸4にシート供給装置3を固定
するためのもので、一端にプラテン軸4に係合する係合
部15を有している。
バー13が中間部を軸14で支持されている。このロッ
クレバー13はプラテン軸4にシート供給装置3を固定
するためのもので、一端にプラテン軸4に係合する係合
部15を有している。
側部フレーム11L,11R間には、中程にL字状のガ
イド33が、また後方に軸16が取り付けられている。
この軸16には、第2図に示すようにシート積載部例え
ば一対の部分載置部材としてのホッパ19L,19Rが
軸受20L,20Rを介して回動可能に取り付けられて
いる。尚、ホッパ19Rは軸16の長さ方向に移動可能
である。また第2図及び第4図に示されているように、
ホッパ19Lがホッパ19Rの下に一部入り込んで、重
なり部を形成している。またこのホッパ19Rには、第
4図のように穴51を備えたホルダ55を設けてある。
イド33が、また後方に軸16が取り付けられている。
この軸16には、第2図に示すようにシート積載部例え
ば一対の部分載置部材としてのホッパ19L,19Rが
軸受20L,20Rを介して回動可能に取り付けられて
いる。尚、ホッパ19Rは軸16の長さ方向に移動可能
である。また第2図及び第4図に示されているように、
ホッパ19Lがホッパ19Rの下に一部入り込んで、重
なり部を形成している。またこのホッパ19Rには、第
4図のように穴51を備えたホルダ55を設けてある。
ホッパ19L,19Rは、第2図のように片側にそれぞ
れサイドプレート22L,22Rを備えている。これら
サイドプレート22L,22Rには、欠切部25L,2
5Rが設けられ、また分離爪26L,26Rを有する分
離レバー27L,27Rが軸28L,28Rで回動自在
に支持されている。
れサイドプレート22L,22Rを備えている。これら
サイドプレート22L,22Rには、欠切部25L,2
5Rが設けられ、また分離爪26L,26Rを有する分
離レバー27L,27Rが軸28L,28Rで回動自在
に支持されている。
さらに、ホッパ19Rの後方背部には給紙フレーム31
が着脱自在に取り付けられている。
が着脱自在に取り付けられている。
ホッパ19L,19Rの下方には、前記ホルダ55の穴
51を通してロッド部材であるロッド59が設けられて
いる。このロッド59は、中間にホッパ19Lの底面と
接触可能な当接部材34(例えばモールド部品)を備
え、一端がフレーム11Rに軸受81を介して支持さ
れ、他端が上下動可能である。また、ロッド59の他端
すなわち上下動支持端にはピン57が設けられている。
51を通してロッド部材であるロッド59が設けられて
いる。このロッド59は、中間にホッパ19Lの底面と
接触可能な当接部材34(例えばモールド部品)を備
え、一端がフレーム11Rに軸受81を介して支持さ
れ、他端が上下動可能である。また、ロッド59の他端
すなわち上下動支持端にはピン57が設けられている。
そして、ロッド59の一端がフレーム11Rに軸受支持
された状態で、他端の上下動支持端を上下させて当接部
材34をホッパ19Lに接離させ、ホッパ19L,19
Rを上下動させる操作手段53が設けられている。
された状態で、他端の上下動支持端を上下させて当接部
材34をホッパ19Lに接離させ、ホッパ19L,19
Rを上下動させる操作手段53が設けられている。
この付勢手段の操作手段53は、第3図のように付勢力
伝達部材としてのL字状のアーム70、作用部材である
セットレバー17、付勢手段であるバネ61を備え、セ
ットレバー17の回動によりロッド59を押し下げた
り、押し下げを解除してバネ61で引き上げたりする。
伝達部材としてのL字状のアーム70、作用部材である
セットレバー17、付勢手段であるバネ61を備え、セ
ットレバー17の回動によりロッド59を押し下げた
り、押し下げを解除してバネ61で引き上げたりする。
アーム70は一端にピン57と係合する係合部60を有
すると共に他端にピン63を有し、中間部を軸65で支
持されている。また、セットレバー17は一端にピン6
3と係合する係合部71及びガイド部72を備え、中間
を軸73で支持してある。バネ61は第2図のようにピ
ン75とピン77との間に張設されている。
すると共に他端にピン63を有し、中間部を軸65で支
持されている。また、セットレバー17は一端にピン6
3と係合する係合部71及びガイド部72を備え、中間
を軸73で支持してある。バネ61は第2図のようにピ
ン75とピン77との間に張設されている。
モータに連結された回転軸32には、給送手段例えば給
紙ローラ23及びスポンジローラ24L,24Rが取り
付けられている。
紙ローラ23及びスポンジローラ24L,24Rが取り
付けられている。
なお、給紙ローラ23及びスポンジローラ24L,24
Rの駆動力は、印字装置1のプラテン軸4から得ても良
い。また、給送手段はローラに限らずベルトなどでもよ
い。
Rの駆動力は、印字装置1のプラテン軸4から得ても良
い。また、給送手段はローラに限らずベルトなどでもよ
い。
給紙ローラ23及びスポンジローラ24L,24Rの前
方には、手差しガイド35及び排紙ガイド36が、手差
しスリット37を形成して取り付けられている。なお、
手差しガイド35には排出された用紙を保持する排紙フ
レーム38が着脱可能に取り付けられている。
方には、手差しガイド35及び排紙ガイド36が、手差
しスリット37を形成して取り付けられている。なお、
手差しガイド35には排出された用紙を保持する排紙フ
レーム38が着脱可能に取り付けられている。
排紙ガイド36の上には駆動軸39に排紙ローラ40が
取り付けられ、軸41を中心に回動する排紙ガイド42
と共に用紙をフレーム38側へ導くようになっている。
取り付けられ、軸41を中心に回動する排紙ガイド42
と共に用紙をフレーム38側へ導くようになっている。
このような構成において、この装置は次のように動作す
る。
る。
用紙をホッパ19L,19Rにセットする場合には、第
3図の状態からセットレバー17を右回りに回動させ
る。これにより、ガイド部72がピン63に接してアー
ム70が左回りに駆動される。そして、ピン63が係合
部71に係合すると、第1図のようにロッド59を押し
下げる。このため、第4図のようにロッド59がホルダ
55の穴51の縁に当たり、ホッパ19L,19Rが押
し下げられる。このような状態において、用紙サイズに
応じた幅にホッパ19Rを軸16に沿って移動させる。
3図の状態からセットレバー17を右回りに回動させ
る。これにより、ガイド部72がピン63に接してアー
ム70が左回りに駆動される。そして、ピン63が係合
部71に係合すると、第1図のようにロッド59を押し
下げる。このため、第4図のようにロッド59がホルダ
55の穴51の縁に当たり、ホッパ19L,19Rが押
し下げられる。このような状態において、用紙サイズに
応じた幅にホッパ19Rを軸16に沿って移動させる。
用紙サイズに応じてホッパ19Rの位置が決まり用紙が
セットされると、用紙の両側はサイドプレート22L,
22Rに支持される。このような状態においてセットレ
バー17を第3図で左回りに回動すると、ピン63が係
合部71から外れ、バネ61の復帰力によりアーム70
が右回りに回動し、ロッド59が押し上げられる。この
ため、当接部材34がホッパ19Lの底面に当たり、ホ
ッパ19L,19Rを押し上げる。従ってホッパ19
L,19R上の用紙が給紙ローラ23に圧接される。
セットされると、用紙の両側はサイドプレート22L,
22Rに支持される。このような状態においてセットレ
バー17を第3図で左回りに回動すると、ピン63が係
合部71から外れ、バネ61の復帰力によりアーム70
が右回りに回動し、ロッド59が押し上げられる。この
ため、当接部材34がホッパ19Lの底面に当たり、ホ
ッパ19L,19Rを押し上げる。従ってホッパ19
L,19R上の用紙が給紙ローラ23に圧接される。
このような状態において、印字装置1にコンピュータな
どから印字指令が与えられると、回転軸32が回転して
スポンジローラ24L,24Rが用紙の両側を押さえな
がら給紙ローラ23が用紙を送り出す。その際、用紙の
前方両端が分離爪26L,26Rに引っ掛かり、たわん
で一定の限界を越えて跳ねると一枚に分離され、ガイド
部33と手差しガイド板35との間を通ってプラテン5
とガイド8との間に供給される。
どから印字指令が与えられると、回転軸32が回転して
スポンジローラ24L,24Rが用紙の両側を押さえな
がら給紙ローラ23が用紙を送り出す。その際、用紙の
前方両端が分離爪26L,26Rに引っ掛かり、たわん
で一定の限界を越えて跳ねると一枚に分離され、ガイド
部33と手差しガイド板35との間を通ってプラテン5
とガイド8との間に供給される。
そしてプラテン5に巻き付け印字ヘッド7で印字される
と、排紙ガイド42に案内されて、排紙ガイド42と排
紙ローラ38により排出される。
と、排紙ガイド42に案内されて、排紙ガイド42と排
紙ローラ38により排出される。
このようにしてホッパ19L,19Rに積載された用紙
が減少していき、用紙が無くなったり、サイズ変更する
場合には、セットレバー17を回動してロッド59を押
し下げる。
が減少していき、用紙が無くなったり、サイズ変更する
場合には、セットレバー17を回動してロッド59を押
し下げる。
上記したこの実施例によれば、次のような効果が得られ
る。
る。
ホッパ19L,19Rの下方に、中間にホッパ19Lの
底面と接触可能な当接部材34を備えたロッド59をホ
ルダ55の穴51を通して設け、かつこのロッド59の
一端をフレーム11Rに軸受81を介して支持し、他端
を上下動可能にして、ロッド59の一端がフレーム11
Rに支持された状態で、他端を操作手段53で上下させ
て当接部材34をホッパ19Lに接離させ、ホッパ19
L,19Rを上下動させるようにしたので、ホッパ19
L,19Rの下に複雑な上下動機構を設けなくとも、ホ
ッポ19L,19Rを左右平衡に上下させることができ
る。従って、組立が簡単で安価なシート供給装置が得ら
れる。
底面と接触可能な当接部材34を備えたロッド59をホ
ルダ55の穴51を通して設け、かつこのロッド59の
一端をフレーム11Rに軸受81を介して支持し、他端
を上下動可能にして、ロッド59の一端がフレーム11
Rに支持された状態で、他端を操作手段53で上下させ
て当接部材34をホッパ19Lに接離させ、ホッパ19
L,19Rを上下動させるようにしたので、ホッパ19
L,19Rの下に複雑な上下動機構を設けなくとも、ホ
ッポ19L,19Rを左右平衡に上下させることができ
る。従って、組立が簡単で安価なシート供給装置が得ら
れる。
以上、この考案の一実施例について説明したが、この考
案は前記実施例に限定されるものではなく、例えば次の
ような変形が可能である。
案は前記実施例に限定されるものではなく、例えば次の
ような変形が可能である。
前記実施例ではロッド59の一端を固定の軸受81で支
持したが、ロッド59の一端を支持した軸受がロッド5
9の他端の上下動により上下に回動してもよい。
持したが、ロッド59の一端を支持した軸受がロッド5
9の他端の上下動により上下に回動してもよい。
以上説明したようにこの考案によれば、上下揺動可能に
支持されるシート積載部と、このシート積載部の上方に
回転自在に横架された給送手段と、前記シート積載部を
前記給送手段に向けて付勢する付勢手段とを具備して印
字装置のシート給送口に取り付けられ、前記シート積載
部に載置されたシートを前記給送手段によって前記印字
装置のプラテンへ向けて供給するシート供給装置におい
て、 前記シート積載部は、シート巾に合わせてシート巾方向
に移動自在の一対の部分載置部材によって構成され、各
部分載置部材のシート載置底面は、シート巾に拘わりな
く少なくとも一部に相互に重なる重なり部を有するとと
もに、 前記シート積載部の下方に設けられ、一端を軸受支持、
他端を上下動支持され、部分載置部材の前記重なり部と
対向する位置に、前記上下動支持端側を上方へ引き上げ
られたとき、前記付勢手段の付勢力を前記シート積載部
へ伝える当接部材を具備したロッド部材と、 一端を前記ロッド部材の前記上下動支持端側と係合する
とともに、他端を前記付勢手段に結合され、該付勢手段
の付勢力を前記当接部材によって前記シート積載部に伝
える付勢力伝達部材、及び前記付勢力伝達部材に随時に
係合して前記ロッドの上下動支持端を引き下げ、前記付
勢力の前記シート積載部への伝達を解除する作用部材か
ら成る付勢手段の操作手段とを設けたので、部材数が少
なく簡素な構成でありながら、しかもシート積載部の上
下動操作が容易であるばかりでなく、給送手段へのシー
ト押し付けに左右の偏りが生ぜず、スキュー送り、給紙
ミスの発生を未然に防止することができる。
支持されるシート積載部と、このシート積載部の上方に
回転自在に横架された給送手段と、前記シート積載部を
前記給送手段に向けて付勢する付勢手段とを具備して印
字装置のシート給送口に取り付けられ、前記シート積載
部に載置されたシートを前記給送手段によって前記印字
装置のプラテンへ向けて供給するシート供給装置におい
て、 前記シート積載部は、シート巾に合わせてシート巾方向
に移動自在の一対の部分載置部材によって構成され、各
部分載置部材のシート載置底面は、シート巾に拘わりな
く少なくとも一部に相互に重なる重なり部を有するとと
もに、 前記シート積載部の下方に設けられ、一端を軸受支持、
他端を上下動支持され、部分載置部材の前記重なり部と
対向する位置に、前記上下動支持端側を上方へ引き上げ
られたとき、前記付勢手段の付勢力を前記シート積載部
へ伝える当接部材を具備したロッド部材と、 一端を前記ロッド部材の前記上下動支持端側と係合する
とともに、他端を前記付勢手段に結合され、該付勢手段
の付勢力を前記当接部材によって前記シート積載部に伝
える付勢力伝達部材、及び前記付勢力伝達部材に随時に
係合して前記ロッドの上下動支持端を引き下げ、前記付
勢力の前記シート積載部への伝達を解除する作用部材か
ら成る付勢手段の操作手段とを設けたので、部材数が少
なく簡素な構成でありながら、しかもシート積載部の上
下動操作が容易であるばかりでなく、給送手段へのシー
ト押し付けに左右の偏りが生ぜず、スキュー送り、給紙
ミスの発生を未然に防止することができる。
第1図〜第4図はこの考案の一実施例を示す図で、第1
図がシート供給装置の全体構成を示す断面図、第2図が
ホッパを中心とした構造を示す平面図、第3図が操作手
段の構成を示す断面図、第4図がホッパの上下動機構を
示す断面図である。 1……印字装置 2……給排送口(シート給送口) 3……シート供給装置 5……プラテン 11L,11R……側部フレーム(装置不動部) 17……セットレバー(作用部材) 19L,19R……ホッパ(シート積載部)(部分載置
部材) 23……給紙ローラ(給送手段) 24L,24R……スポンジローラ(給送手段) 34……当接部材 53……操作手段(付勢手段の操作手段) 57……ピン(ロッド部材の上下動支持端) 59……ロッド(ロッド部材) 61……バネ(付勢手段) 70……L字アーム(付勢力伝達部材) 81……軸受
図がシート供給装置の全体構成を示す断面図、第2図が
ホッパを中心とした構造を示す平面図、第3図が操作手
段の構成を示す断面図、第4図がホッパの上下動機構を
示す断面図である。 1……印字装置 2……給排送口(シート給送口) 3……シート供給装置 5……プラテン 11L,11R……側部フレーム(装置不動部) 17……セットレバー(作用部材) 19L,19R……ホッパ(シート積載部)(部分載置
部材) 23……給紙ローラ(給送手段) 24L,24R……スポンジローラ(給送手段) 34……当接部材 53……操作手段(付勢手段の操作手段) 57……ピン(ロッド部材の上下動支持端) 59……ロッド(ロッド部材) 61……バネ(付勢手段) 70……L字アーム(付勢力伝達部材) 81……軸受
Claims (1)
- 【請求項1】上下揺動可能に支持されるシート積載部
と、このシート積載部の上方に回転自在に横架された給
送手段と、前記シート積載部を前記給送手段に向けて付
勢する付勢手段とを具備して印字装置のシート給送口に
取り付けられ、前記シート積載部に載置されたシートを
前記給送手段によって前記印字装置のプラテンへ向けて
供給するシート供給装置において、 前記シート積載部は、シート巾に合わせてシート巾方向
に移動自在の一対の部分載置部材によって構成され、各
部分載置部材のシート載置底面は、シート巾に拘わりな
く少なくとも一部に相互に重なる重なり部を有するとと
もに、 前記シート積載部の下方に設けられ、一端を軸受支持、
他端を上下動支持され、部分載置部材の前記重なり部と
対向する位置に、前記上下動支持端側を上方へ引き上げ
られたとき、前記付勢手段の付勢力を前記シート積載部
へ伝える当接部材を具備したロッド部材と、 一端を前記ロッド部材の前記上下動支持端側と係合する
とともに、他端を前記付勢手段に結合され、該付勢手段
の付勢力を前記当接部材によって前記シート積載部に伝
える付勢力伝達部材、及び前記付勢力伝達部材に随時に
係合して前記ロッドの上下動支持端を引き下げ、前記付
勢力の前記シート積載部への伝達を解除する作用部材か
ら成る付勢手段の操作手段とを設けたことを特徴とする
シート供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986049490U JPH066111Y2 (ja) | 1986-04-02 | 1986-04-02 | シ−ト供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986049490U JPH066111Y2 (ja) | 1986-04-02 | 1986-04-02 | シ−ト供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62161131U JPS62161131U (ja) | 1987-10-13 |
JPH066111Y2 true JPH066111Y2 (ja) | 1994-02-16 |
Family
ID=30871984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986049490U Expired - Lifetime JPH066111Y2 (ja) | 1986-04-02 | 1986-04-02 | シ−ト供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH066111Y2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5730235U (ja) * | 1980-07-29 | 1982-02-17 | ||
JPS58172131U (ja) * | 1982-05-14 | 1983-11-17 | 日本精工株式会社 | クラツチレリ−ズ軸受組立体 |
-
1986
- 1986-04-02 JP JP1986049490U patent/JPH066111Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62161131U (ja) | 1987-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4300756A (en) | In-feed paper buckle control apparatus | |
JPH05124276A (ja) | 印字装置 | |
JPH066111Y2 (ja) | シ−ト供給装置 | |
JPH0427655Y2 (ja) | ||
JPH048114Y2 (ja) | ||
JPH0413177Y2 (ja) | ||
JPH02178149A (ja) | シート材給排紙装置 | |
JPH06127192A (ja) | 自動製図機等の給紙ロール支持機構 | |
JPH02179770A (ja) | プリンタの用紙送り装置 | |
JPH0512188Y2 (ja) | ||
JPH0415730Y2 (ja) | ||
JPS6313011Y2 (ja) | ||
JP2740574B2 (ja) | 用紙送り装置 | |
JP3013936B2 (ja) | 用紙送り装置 | |
JP2865521B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
JP3802573B2 (ja) | プリンタ | |
JPS6234773Y2 (ja) | ||
JPH0218022Y2 (ja) | ||
JP2563408Y2 (ja) | インクジェットプロッタのベイルロ−ラ支持機構 | |
JP3444319B2 (ja) | プリンタ装置の排紙機構 | |
JP3778255B2 (ja) | 給紙装置 | |
JPH0617780Y2 (ja) | 給紙装置 | |
JPH0320124Y2 (ja) | ||
JPS6236259A (ja) | 印字装置のシ−ト頭出し方法 | |
JPS5830152B2 (ja) | プリンタ |