[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0650911B2 - 再生映像信号処理装置 - Google Patents

再生映像信号処理装置

Info

Publication number
JPH0650911B2
JPH0650911B2 JP59226274A JP22627484A JPH0650911B2 JP H0650911 B2 JPH0650911 B2 JP H0650911B2 JP 59226274 A JP59226274 A JP 59226274A JP 22627484 A JP22627484 A JP 22627484A JP H0650911 B2 JPH0650911 B2 JP H0650911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
track
video signal
displacement
tracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59226274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61103379A (ja
Inventor
哲男 可児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59226274A priority Critical patent/JPH0650911B2/ja
Priority to AU48990/85A priority patent/AU582595B2/en
Priority to US06/791,108 priority patent/US4731659A/en
Priority to CA000493862A priority patent/CA1271557A/en
Priority to AT85307787T priority patent/ATE99100T1/de
Priority to DE85307787T priority patent/DE3587696T2/de
Priority to EP85307787A priority patent/EP0180445B1/en
Publication of JPS61103379A publication Critical patent/JPS61103379A/ja
Publication of JPH0650911B2 publication Critical patent/JPH0650911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
    • G11B5/588Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads
    • G11B5/592Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads using bimorph elements supporting the heads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/937Regeneration of the television signal or of selected parts thereof by assembling picture element blocks in an intermediate store
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/877Regeneration of colour television signals by assembling picture element blocks in an intermediate memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は再生映像信号処理装置に関し、特に磁気テープ
上に長手方向に順次配列するように斜めに形成された記
録トラツクから映像信号を再生するようにした映像信号
再生装置に適用して好適なものである。
〔従来の技術〕
この種の映像信号再生装置としてヘリカルスキヤン型の
ビデオテープレコーダ(VTR)があり、例えば高精細
度映像信号を記録再生するVTRにおいては、テレビジ
ヨン映像信号を例えば4つのコンポーネント信号(G
1、G2、B、R信号)に分離し、これら4つの映像信
号を第1図に示すように順次隣合う4つのトラツクT1
〜T4に同時に記録するようにしたものが提案されてい
る。
このような記録トラツクから各コンポーネント信号を再
生するためには、トラツクT1〜T4に割当てられた4
つの再生ヘツドを同時に対応するトラツクにトラツキン
グ走査させ、その結果各再生ヘツドから得られる再生映
像信号を必要に応じて合成処理することによりコンポジ
ツト映像信号を再生できるようにする必要がある。その
ためには例えばテープをノーマル速度で走行させた状態
でノーマル再生をする場合には、各再生ヘツドがヘツド
走査方向に向かつて対応するトラツクの下端縁(すなわ
ち走査開始端)から上端縁(すなわち走査終了端)に1
回走査した後次のトラツクを走査する際には4トラツク
だけ離れた位置に形成されているトラツクの下端縁にト
ラツキングするように構成されている。
このように複数ヘツドによつて磁気テープ上の記録情報
を再生するVTRには、テープの走行方向及び走行速度
を可変速しながら再生画像を得るいわゆるシヤトルモー
ドをもつものがある。この場合、テープをノーマル速度
(すなわち記録時のテープ速度と同じ速度)以外の速度
で走行させれば、磁気ドラム上の再生ヘツド取付位置が
磁気テープ上に描く走査軌跡は、各トラツクの長手方向
の角度と一致せずにトラツクを横切つて行くようにな
る。
すなわちシヤトルモードにおいては、テープをノーマル
速度で走行させるいわゆるノーマル再生モードでは第1
図において符号TRNで示すように各ヘツドに割当てら
れたトラツク(これを対応トラツクと呼ぶ)を走査する
が、順方向に例えば2倍速で走行させた場合には1回の
走査でテープ走行方向とは逆方向に4つのトラツクを横
切るような走査軌跡TR(+2)を描く状態になり、ま
たテープの走行を停止させたスチルモードではテープの
幅方向に4つのトラツクを横切る走査軌跡TRSを描く
状態になり、さらにテープを逆方向に例えば1/2倍速
で走行させる1/2倍速リバースモードの場合にはノー
マルモードの場合とは逆方向に6つのトラツクを横切る
走査軌跡TR(−1/2)を描くことになる。
実際上シヤトルモードはテープの走行速度を連続的に可
変できるようになされており、従つて1/2倍速リバー
スモード時の走査軌跡TR(−1/2)から2倍速モー
ドにおける走査軌跡TR(+2)までの範囲に亘つてど
の走査軌跡を指定されても各再生ヘツドを対応トラツク
に正しくトラツキングしてコンポーネント映像信号を欠
落させることなく再生できるようにする必要がある。
実際上再生された各コンポーネント信号は、再生映像信
号処理装置(例えば時間軸補正装置)に設けられている
フィールドメモリに一旦格納された後、所定のタイミン
グで読出されてコンポジツト映像信号に合成される。
このように各再生ヘツドを対応トラツクにトラツキング
させるためにダイナミツクトラツキングヘツド(DTヘ
ツド)が用いられ、ヘツド取付位置の軌跡が対応トラツ
クからずれた分だけヘツドをその走査方向に対して直角
方向に変位させる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところがこのDTヘツドを用いて第1図について上述し
たような複数例えば4個の再生ヘツドをシヤトルモード
でトラツキングさせようとする場合、DTヘツドの変位
量が極端に大きくなるのに対して、実際に製造し得るD
Tヘツドの変位量には比較的狭い限度があり、かかるダ
イナミツクトラツキング機能が制限されたDTヘツドを
用いて複数ヘツドのダイナミツクトラツキング動作を同
時に行わせることは極めて困難である。
例えば各再生ヘツドの対応トラツクのトラツク幅は60
〔μm〕、トラツクピツチは357 〔μm〕程度になる。
これに対してスチルモードないし2倍速モードの範囲に
亘つてダイナミツクトラツキング再生を行うためには、
ピーク−ピーク値として714 〔μm〕以上の可動範囲を
もつDTヘツドが必要となる。しかし実際上得られるD
Tヘツドの変位量(すなわちピーク−ピークのストロー
ク)がリニアな範囲は700 〔μm〕前後であり、これを
越えると安定性が失われるから、実際上スチルモードな
いし2倍速モードの全範囲に亘つて1回の走査でダイナ
ミツクトラツキング動作をさせることは実用的ではない
と考えられる。
これに加えて複数4個のヘツドをダイナミツクトラツキ
ング動作させる駆動機構(一般にバイモルフが用いられ
る)としてその重量に応じた強度、共振周波数、ジヤン
プ時のフライバツク時間をもつようなものを得る必要が
あるが、実際上かかる理想的なバイモルフを得ることは
困難である。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、DTヘツ
ドとしてそのダイナミツクトラツキング機能が上述の各
条件を満足し得ない程度の可動範囲しかもたないもので
あつても、シヤトルモードにおける各テープの走行状態
に実用上十分に適応動作することにより、各ヘツドが対
応トラツクの記録情報を失うことなく確実に再生できる
ようにした再生映像信号処理装置を得ようとするもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる問題点を解決するため本発明においては、ダイナ
ミツクトラツキング用駆動機構に取り付けられた複数の
記録再生ヘツドによつて、テープ上に記録された映像信
号を記録時とは異なるテープ速度で再生するビデオテー
プレコーダについて、当該再生された映像信号を処理す
る再生映像信号処理装置1において、ダイナミツクトラ
ツキング駆動機構に対して記録再生ヘツドのヘツド変位
量を表すジヤンプ駆動信号JUAを発生するヘツド変位
量指定手段11と、再生映像信号を一時記憶するメモリ
8と、メモリ8の書込みを制御する書込制御回路WT
と、メモリ8の読出しを制御する読出制御回路RDとを
具え、書込制御回路WTは、記録時における記録再生ヘ
ツドのテープ上の走査位置及び再生時における記録再生
ヘツドのテープ上の走査位置間の関係を表すトラツキン
グトラツク情報TTIと、記録再生ヘツドがダイナミツ
クトラツキング動作をしていないときの機械的な位置を
表すダイナミツクトラツキングヘツド位置情報PSI
と、記録再生ヘツドによつてテープから再生された再生
同期信号PBSYNCに基づいて、書込アドレスを発生
す書込アドレスカウンタ6と、トラツキングトラツク情
報TTIが、記録再生ヘツドによつて対応トラツクが走
査されている状態にあることを表しているとき、当該ト
ラツキングトラツク情報TTIによつて書込アドレスカ
ウンタのアドレス出力をラツチし、メモリ8の当該ラツ
チしたアドレス出力によつて指定されたアドレスに再生
映像信号を格納させるラツチ回路7とを有し、読出制御
回路は、基準同期信号に基づいてアドレス出力を発生
し、メモリの当該アドレス出力によつて指定されたアド
レスに格納されている再生映像信号を読み出させる読出
アドレスカウンタを有し、ヘツド変位量指定手段は、ト
ラツキングトラツク情報及びダイナミツクトラツキング
ヘツド位置情報に基づいて記録再生ヘツドを所定のトラ
ツクにトラツキングさせるためのヘツド変位量を指定す
るようにする。
〔作用〕
このように構成することにより、テープの走行速度が広
い範囲に亘つて可変されたとき、当該可変量に適用する
ようにダイナミツクトラツキングヘツドの変位量を決め
ることができるので、再生すべき対応トラツクに記録さ
れている映像信号データを確実に再生することができ
る。
かくするにつき当該再生映像信号データを記憶すべきメ
モリエリアをダイナミツクトラツキングヘツドによつて
再生された範囲に対応させて指定できるようにしたこと
により、当該記憶手段から正しく映像信号を読出すこと
ができるようにし得る。
〔実施例〕
以下図面について本発明の一実施例を詳述する。第2図
及び第3図は、第1のトラツクT1に対応する再生ヘツ
ドがスチルモードでダイナミツクトラツキング動作する
状態を示したもので、ドラム上の再生ヘツドの取付位置
すなわちDTヘツドが変位しない時の再生ヘツドの位置
(以下これをゼロ変位位置と呼ぶ)は順次隣接する3つ
のトラツクT4、T3、T2を順次横切つて4トラツク
の範囲に亘つて走査軌跡を描くと考えられる(この走査
軌跡をゼロ変位走査軌跡と呼ぶ)。これに対してDTヘ
ツドを対応トラツクT1にダイナミツクトラツキングさ
せるためには、第2図において矢印で示すように、トラ
ツキングヘツドを4つのトラツクを横切るように変位さ
せれば良い。そしてこの変位を第2図において走査軌跡
TRSXで示すように、対応トラツクT1の中央部で交
差するような位置に走査軌跡TRSXを移してダイナミ
ツクトラツキング動作をさせるとすれば、DTヘツドの
変位量の変化は、第3図に示すように、ピーク−ピーク
間の変位量(すなわち上限変位DH及び下限変位DL間
の範囲)において正方向の変位(上限変位DHの方向)
の変位と負方向の変位(下限変位DL方向)の変位を変
位量0の基準位置を中心として得ることができ、かくし
てダイナミツクトラツキングヘツドの許容変位範囲を有
効に利用することができる。
今、DTヘツドが変位量0のとき走査軌跡TRSXが対
応トラツクT1を横切るような位置にゼロ変位走査軌跡
を形成させるように設定したとすると、DTヘツドの正
及び負方向への変位量を隣合うトラツクのトラツク間隔
を単位にして表すことができる。
すなわちDTヘツドが第2図の対応トラツクT1を例え
ば映像信号の1垂直同期信号区間1Vに相当するタイミ
ングでダイナミツクトラツキング走査をするものとすれ
ば、DTヘツドの変位量を第3図の直線K1によつて表
わすことができ、DTヘツドは対応トラツクT1の走査
開始端において2トラツク分負方向に変位する(この変
位を−2Tと表わす)。この変位量はトラツクT1の中
央位置に行くまでの間に直線的に減少して行き、トラツ
クT1の中央位置において0になる。この状態からDT
ヘツドが走査終了端の方向に走査して行けば、DTヘツ
ドは変位0の状態から直線的に正方向に変位を増大させ
て行く。
かくしてDTヘツドは、対応トラツクT1を基準にして
負方向に2トラツク分(すなわちトラツクT1〜T3の
距離に相当する変位量−2T)から変位量0(すなわち
当該トラツクT1にトラツキングした状態)に変位し、
さらに正方向に2トラツク分(トラツクT1からT3ま
での距離に相当する変位量+2T)まで変位して行くこ
とになる。
ところがテープが停止しているので、対応トラツクT1
の走査終了端が過ぎると、再生ヘツドは再度同じ対応ト
ラツクT1の走査開始端にトラツキングしなければなら
ない。そのためDTヘツドは、その変位を走査終了端に
おける変位量(+2T)から走査開始端の変位量(すな
わち−2T)に短時間の間に変化させる。換言すれば、
1垂直同期区間1Vの走査が終了した時点で、DTヘツ
ドはその変位を一挙に4トラツク分変更する(これを4
トラツクジヤンプと呼ぶ)。
かかる動作は1垂直同期区間1Vが経過するごとに繰返
され、これによりDTヘツドが対応トラツクにダイナミ
ツクトラツキングして、記録されている1フイールド分
の映像信号を繰返し再生することができ、かくしてスチ
ル画像を再現し得る。
なお実際上第3図における上限変位DH及び下限変位D
Lは、バイモルフの変位限度の上限及び下限に対して約
1トラツク分の距離(約90〔μm〕)だけ内側の値に選
定され、かくして次のジヤンプの際にバイモルフの変位
限界を越えないようになされている。
このようにして対応トラツクから再生された再生映像信
号は第4図の再生信号処理回路1に与えられ、そのうち
再生同期信号PBSYNCが抽出されて書込アドレス信
号系WTの水平同期周波数制御回路2、第1及び第2の
垂直同期分離回路3及び4に与えられる。
水平同期周波数制御回路(水平AFC)2は再生同期信
号PBSYNCから水平同期信号を分離し、この水平同
期信号に欠落があつてもこれに応動しない連続波でなる
水平同期周波数出力fを得て2入力アンド回路5に送
出すると共に、水平同期周波数出力fの2倍の周波数
をもつ同期出力2fを書込アドレスカウンタ6に与え
る。
書込アドレスカウンタ6はそのカウント内容を各水平走
査ラインの先頭アドレスを表わす書込アドレス信号WA
Dとしてラッチ回路7にラッチさせ、そのラツチ出力W
ADXによつてフイールドメモリ8の書込アドレスを指
定する。このフイールドメモリ8は当該書込アドレスか
ら順次インクリメントして行くアドレスに1水平走査ラ
イン分の映像データを順次書込んで行く。
この実施例の場合、第1図及び第2図に示すように、各
トラツクT1〜T4の走査開始端部及び走査終了端部に
それぞれ垂直同期信号V1及びV2が分割されて記録さ
れており、この垂直同期信号V1及びV2がそれぞれ垂
直同期分離回路3及び4において分離されてプリセツト
値発生回路9に与えられる。この垂直同期信号V1及び
V2を各トラツクの両端に挿入したのは、シヤトルモー
ドにおいてテープの走行状態が変化してこれに応じてD
Tヘツドがダイナミツクトラツキング動作をする際に、
DTヘツドが実際に走査できる範囲が変動するためにい
ずれか一方の垂直同期信号が再生できなくなつたとき、
他方の垂直同期信号によつて補間できるようにしたもの
である。垂直同期分離回路3及び4において分離された
垂直同期信号V1及びV2は、オア回路10を通じてプ
リセツト信号として書込アドレスカウンタ4に与えら
れ、これによりプリセツト値発生回路9において発生さ
れるプリセツトデータPRDを書込アドレスカウンタ6
にロードする。
ここでプリセツト値発生回路9はDTヘツドによつて対
応トラツクからピツクアツプした映像信号データを、現
実にピツクアツプしたトラツク上の位置に対応するメモ
リエリアに書込ませるためのプリセツトデータPRDを
発生するもので、垂直同期分離回路3及び4の垂直同期
信号V1及びV2と、現在トラツキングしているトラツ
クを指定するトラツキングトラツク情報TTIと、DT
ヘツドのジヤンプトラツク情報JUMとを受ける。これ
らの情報はいずれも1フイールド分の画像データを現在
実行されているダイナミツクトラツキング動作に適合す
るメモリエリアを特定するための条件となり、これらの
条件に基づいてプリセツト値発生回路9においてプリセ
ツトデータPRDが発生される。
ここでトラツキングトラツク情報TTIは、現在走査し
ているトラツクがノーマル再生時に再生しなければなら
ない対応トラツクに対して何トラツクずれているかを表
す2ビツトの情報でなり、DTヘツドが対応トラツクを
走査しているときトラツキングトラツク情報TTIは論
理「00」になる。これに対してノーマル再生時のテー
プの走行方向とは逆方向に1、2、3トラツク分だけず
れている場合には、それぞれ論理「01」、「10」、
「11」のトラツキングトラツク情報TTIが到来す
る。
ジヤンプトラツク情報JUMはジヤンプ制御回路11に
おいて発生される。ジヤンプ制御回路11はDTヘツド
が変位動作をしていないときの機械的な位置(すなわち
ゼロ変位位置)を表す位置情報PSIと、上述のトラツ
キングトラツク情報TTIとを受けて、次の1垂直同期
区間に移つたときのDTヘツドのジヤンプ方向及びジヤ
ンプ量を決定し、これをジヤンプトラツク情報JUMと
してプリセツト値発生回路9へ送出すると共に、このジ
ヤンプ動作を実行するためのジヤンプ駆動信号JUAを
ダイナミツクトラツキング制御回路(図示せず)に送出
する。ここでジヤンプ制御回路11は、いずれの1V区
間においても必ず1度は対応トラツクを走査できるよう
な判断基準を内蔵しており、かくして対応トラツクの映
像信号を必ず再生できるようになされている。
このようにしてDTヘツドが対応トラツクを走査する状
態になつたとき、トラツキングトラツク情報TTIは対
応トラツクとのずれがないことを表すトラツキング情報
「00」を発生する状態になるが、このときトラツキン
グトラツク情報TTIはラツチ制御回路12を制御して
ラツチイネーブル信号LENを発生させる。このときラ
ツチイネーブル信号LENはアンド回路5に与えられて
水平同期周波数出力fをラツチ回路7に対してクロツ
ク信号として入力し、かくしてDTヘツドが対応トラツ
クを走査しているときの書込アドレスカウンタ6の書込
アドレス信号WADをラツチ回路7にラツチさせ、これ
によりフイールドメモリ8への映像信号データの書込み
を開始させる。
その後トラツキングトラツク情報TTIの内容が「0
0」から変更されると、ラツチ制御回路12はラツチイ
ネーブル信号LENを発生しない状態に制御され、これ
に応じてラツチ回路7には水平同期周波数出力fが与
えられなくなることにより、ラツチ回路7に対するラツ
チ動作がなされなくなり、かくしてフイールドメモリ8
に対する映像信号データの書込みが停止される。
この実施例の場合、書込アドレスカウンタ6のキヤリー
出力WCAはオア回路10を通じて書込アドレスカウン
タ6のプリセツト信号としてフイードバツクされ、これ
により書込アドレスカウンタ6が書込アドレス動作を一
巡したとき初期値にプリセツトできるようになされ、か
くしてテープ走行状態が可変されている間に垂直同期信
号V1及びV2の両方が得られない状態になつたときに
は、キヤリー出力WCAによつて書込アドレスカウンタ
6の初期値をプリセツトすることによつて、書込アドレ
スカウンタ6の書込アドレス信号WADを連続的に送出
し得るようになされている。
このようにしてフイールドメモリ8に1走査ラインごと
に書込まれた映像信号データは、読出アドレス信号系R
Dにおいて得られる読出ラツチ出力REDXによつて読
出される。読出アドレス信号系RDは、基準同期出力R
EF2fをクロツク信号として受ける読出アドレスカ
ウンタ15を有し、基準垂直同期信号REFVを遅延回
路16によつて所定時間だけ遅延して読出アドレスカウ
ンタ15に対するプリセツト信号PSRを発生し、その
後の読出アドレスカウンタ15のカウント内容を読出ア
ドレス信号RADとしてラツチ回路17に送出する。
ラツチ回路17には基準水平同期信号REFHDがラツ
チ信号として与えられ、かくしてラツチ回路17は安定
な周期をもつ基準水平同期信号REFHDの1周期ごと
に読出アドレス信号RADをラツチしてフイールドメモ
リ8に対する読出アドレス信号としてラツチ出力RED
Xを送出する。
このようにして第4図の構成の再生信号処理回路1は再
生同期信号PBSYNCに基づいて再生映像信号のジツ
タ成分と同期して発生するタイミングが変動する書込ア
ドレス信号WADに基づいてフイールドメモリ8に再生
映像信号データを格納すると共に、当該格納された再生
映像信号データを安定な周期をもつ基準水平同期信号R
EFHDに基づいて読出すことができることにより、再
生映像信号の時間軸の補正を実現し得る。
かくするにつき、シヤトルモード時のようにテープの走
行状態(すなわちテープの走行方向及び走行速度)が必
要に応じて任意に変更されたとき、これに追従して1垂
直同期信号区間(これを1V区間と呼ぶ)の間に4つの
DTヘツドを必要に応じてジヤンプ制御させると共に、
これと同期してフイールドメモリ8に対する書込アドレ
ス信号WADを発生させることによつて、各DTヘツド
によつて対応トラツクから再生した映像信号データを、
当該ピツクアツプしたトラツク上の位置に対応するフイ
ールドメモリ8のメモリエリアに確実に格納することが
できる。
次にシヤトルモードにおいて、テープはスチルモードか
ら正方向に2倍速モードまで可変速した場合、及びスチ
ルモードから逆方向に−1/2倍速まで可変速走行した
場合の各状態について書込アドレス信号系WTの動作を
述べる。
以下に述べる場合DTヘツドは、第3図について上述し
た上限変位DHないし下限変位DL間のピーク−ピーク
変位量が6トラツクであり、DTヘツドが変位動作をし
ていないときの変位位置すなわちゼロ変位位置に対して
上限変位は3.5 トラツク分(これを+3.5 Tと表す)で
あり、かつ下限変位DLが2.5 トラツク分(以下これを
−2.5 Tと表す)であるとする。従つてDTヘツドは、
ゼロ変位位置を基準にして上限変位DH又は下限変位D
Lを越える位置にまで変位したときには、次のジヤンプ
動作において許容範囲(すなわち上限変位DHないし下
限変位DL間の範囲)に戻すように制御しなければなら
ないことを表すことになり、このジヤンプ量の制御は、
第4図のジヤンプ制御回路11において行われる。
また以下の実施例においては4つのDTヘツドのうち、
第1のトラツクT1に対応するDTヘツドのみについて
説明するが、他のトラツクT2〜T4に対応するDTヘ
ツドの場合の動作も同様である。
(1)スチルモード スチルモードはテープを停止させて対応トラツクを1V
区間の間繰返し走査するモードで、この場合DTヘツド
は、第1図に対応させて第5図(B)及び第6図(B)
に示すように、DTヘツドのゼロ変位位置の走査軌跡
(これをゼロ変位走査軌跡と呼ぶ)TRSは記録トラツ
クを4トラツク分横切るように走査するから、DTヘツ
ドは1V区間の間に4トラツク分だけ変位して当該横切
る動作を修正するようにダイナミツクトラツキング動作
をする。これと共に、DTヘツドは1V区間が終了した
時この4トラツク分の変位量だけジヤンプ動作して元の
位置に戻る。
かかる動作を、許容変位範囲(すなわち上限変位DHな
いし下限変位DLまでの間の範囲)で行うには、DTヘ
ツドのジヤンプフオーマツトとして第3図に対応させて
第5図(A)及び第6図(A)に示す2つのダイナミツ
クトラツキング動作が考えられる。
第5図(A)の場合は、DTヘツドの基準位置を対応ト
ラツクT1にとり、1V区間の間に−1Tから+3Tま
で変位し、1V区間が終了した時点で走査終了変位位置
+3Tから次の走査開始変位位置−1Tにまで4トラツ
ク分すなわち−4Tだけジヤンプする。このときゼロ変
位走査軌跡TRSは第5図(B)に示すように走査すべ
き対応トラツクT1を横切るような位置に形成される。
従つて再生信号処理回路1(第4図)においては、現在
トラツキングしているトラツクを表すトラツキングトラ
ツク情報TTIの内容は「00」になり、かつDTヘツ
ドのゼロ変位位置を表すDTヘツド位置情報PSIはゼ
ロ変位走査軌跡TRSを表すので、これらの情報に基づ
いてジヤンプ制御回路11は、DTヘツド駆動装置に対
してDTヘツドをゼロ変位位置から第5図(A)の直線
K1に沿う変位量だけ変位させるようなDTヘツド変位
駆動信号JUAを送出させる。従つてDTヘツドは第5
図(B)において矢印で示すようにゼロ変位走査軌跡T
RSから変位されて指定されたトラツク「00」に従つ
てT1に沿つて走査し、かくして対応トラツクT1から
映像信号を再生する。
なお第5図において、トラツキングトラツク情報TTI
の指定内容を「(00)1」によつて、対応トラツク
(すなわち「00」)のうちの1つ(すなわち「(0
0)1」)であることを表示する。従つてトラツキング
する対応トラツクが移る場合は「(00)」に対する添
字「1」を変えて示す。他のトラツクについても同様で
ある。
ここで一般に、DTヘツドがトラツクT1を走査できる
範囲はテープ速度に応じて変化し、スチルモードでは第
5図(B)において分るように対応トラツクの一部に限
られる。そこで当該走査範囲に対応するメモリエリアの
範囲に再生映像信号を格納するために、ジヤンプ制御回
路11はプリセツト値発生回路9に対してジヤンプトラ
ツク情報JUMを供給する。
かくしてDTヘツドは対応トラツクT1のうち走査開始
変位位置−1Tないし走査終了変位位置+3Tの範囲に
相当する映像信号を再生してフイールドメモリ8の当該
走査範囲に対応するメモリエリアに順次格納することが
できる。そしてこの動作は1V区間ごとに繰返される。
これに対して第6図の場合は、DTヘツドのゼロ変位走
査軌跡TRSの位置が、第5図の場合と比較してずれた
場合の動作を示すもので、この場合DTヘツドは走査開
始変位位置−2Tから走査終了変位位置+2Tまでの範
囲で変位動作することを除いて第5図の場合と同様にし
て、対応トラツクT1にダイナミツクトラツキングする
ことによつて映像信号を再生し得る。
この場合第5図(B)と比較して第6図(B)において
明らかなように、対応トラツクT1のうちDTヘツドが
走査できる範囲は第5図の場合とは異なる位置に移動す
る。そこでジヤンプ制御回路11はこの変化に対応する
ジヤンプトラツク情報JUMをプリセツト値発生回路9
に供給することによつてプリセツトデータPRDを変更
し、かくしてフイールドメモリ8のうちDTヘツドが走
査した範囲に相当するメモリエリアに再生映像データを
格納することができる。
(2)スチル〜+1/4倍速モード このモードを代表して+1/8倍速について説明する。
この場合テープはヘツドが1回走査するごとに1/2ト
ラツク分だけ正方向に送られる。そこでゼロ変位走行軌
跡TR(+1/8)は第7図(B)に示すように、1回
走査するごとに1/2トラツク間隔に相当する位置に順
次移動して行く。この状態においてDTヘツドを変位許
容範囲を満足させるように変位させるには、第7図
(A)に示すようなフオーマツトでゼロ変位位置を基準
にして変位させれば、DTヘツドは十分余裕をもちなが
ら対応トラツクT1を走査できる。
すなわちトラツキングトラツク情報TTIとして第1番
目の対応トラツク(00)1を指定すると共に、終了変
位位置から開始変位位置へのジヤンプを4トラツク分
(すなわち−4T)にするようなDTヘツド変位駆動信
号JUA及びジヤンプトラツク情報JUMをジヤンプ制
御回路11から発生させる。
ここでDTヘツドが1回走査する間にテープが1/2ト
ラツク分だけ正方向に移動するので、DTヘツドが終了
変位位置に到達して開始変位位置にジヤンプする際に4
トラツク分ジヤンプすれば、次の走査開始時におけるD
Tヘツドのゼロ変位位置は1/2トラツク分だけ逆方向
(すなわち第7図(B)の右方)にずれて行き、この分
DTヘツドの対応トラツクに対する変位量が−1/2T
づつずれて行く(第7図(A))。
この変位量のずれは次第に蓄積されて行き、やがて下限
変位(−2.5 T)に到達する状態になる。その後もこの
状態を維持すると、DTヘツドの変位量は許容範囲から
外れてDTヘツドはジヤンプができなくなるので、ジヤ
ンプ制御回路11はヘツドの変位量が下限変位DLに到
達するとこれを検出して次のDTヘツドのジヤンプ量を
4トラツクから3トラツクに変更する。このときトラツ
キングトラツク情報TTIは走査すべきトラツクを対応
トラツクT1から隣のトラツクT2に移すように、第1
番目のトラツク(00)1から第2番目のトラツク(0
1)1に変更する。
この状態になると、DTヘツドはトラツクT2にダイナ
ミツクトラツキング制御されて当該トラツクT2を走査
する状態になる。しかしこのとき再生される映像信号は
DTヘツドに割当てられたトラツク以外のトラツクから
のものであるので、この再生映像信号をフイールドメモ
リ8に格納しないように、トラツキングトラツク情報T
TIによつてラツチ制御回路12を制御してラツチイネ
ーブル信号LENを送出させないようにする。
その結果DTヘツドによるトラツクT2に対する走査
は、開始変位位置−2Tから終了変位位置+1.5 Tの範
囲で行われ、かくしてDTヘツドの変位レベルが0.5 T
だけ正方向に戻されることになる。
かかる走査が終わると、ジヤンプ制御回路11はジヤン
プ量を−4Tに戻す。そこで次の走査開始時におけるD
Tヘツドの開始変位位置は再度下限変位−2.5 Tに戻
り、この位置から終了変位位置+1Tまでの範囲をDT
ヘツドがトラツクT2を走査して行く。そしてジヤンプ
制御回路11はこの走査の終了時に生ずるジヤンプ量を
再度−3Tに変更する。
このようにして第2番目のトラツクT2を2回走査する
と、DTヘツドのゼロ変位位置の走査軌跡TR(+1/
8)はトラツクT2を走査し得ない位置にまで移動する
ので、トラツキングトラツク情報TTIは次の第3番目
のトラツクT3を指定するように「00」に変化する。
そこでジヤンプ制御回路11はDTヘツドを開始変位位
置−2Tから終了変位位置+1.5 Tまでの範囲を指定ト
ラツク(10)1について走査するようなDTヘツド変
位駆動信号JUA及びジヤンプトラツク情報JUMを送
出する状態になる。
かくしてDTヘツドは第3番目のトラツクT3をダイナ
ミツクトラツキングする状態になるが、このとき再生さ
れる映像信号は対応トラツクからの再生信号ではないの
で、これをフイールドメモリ8には格納されないように
ラツチ制御回路12がラツチイネーブル信号LENを発
生しないように制御する。
以下同様にしてトラツキングトラツク情報TTIは2回
走査するごとに走査すべきトラツクを順次正方向のトラ
ツクに移して行く。これに応じてジヤンプ制御回路11
はDTヘツドのジヤンプ量を1回走査するごとに3トラ
ツク分(すなわち−3T)又は4トラツク分(すなわち
−4T)に順次交互に切換えて行く。このようにしてD
Tヘツドはジヤンプ許容範囲内のジヤンプ量で順次トラ
ツクT1〜T4にダイナミツクトラツキングして各トラ
ツクから映像信号を再生する状態になり、そのうち対応
トラツクから再生された映像信号だけがフイールドメモ
リ8に格納されて行く。
(3)+1/4倍速モード このときDTヘツドが1回走査する間にテープは1トラ
ツク分正方向に送られるので、DTヘツドのゼロ変位走
査軌跡TR(+1/4)は第8図(B)に示すように、
1回の走査の間に3トラツク分の記録トラツクを横切る
と共に、各ゼロ変位走査軌跡TR(+1/4)の間隔は
1トラツク分になる。このときトラツキングトラツク情
報TTIは順次トラツキングすべきトラツクとして第8
図(A)に示すように、(00)1、(01)1、(1
0)1、(11)1、(00)2……のように順次指定
し、かくしてDTヘツドはトラツクT1、T2、T3、
T4、T1……を順次走査するようにジヤンプ制御回路
11において終了変位位置から次の開始変位位置にまで
3トラツク分(−3T)だけジヤンプするようにジヤン
プ量を選定する。
このようにすれば、DTヘツドはゼロ変位位置から+3
T位置の間の3トラツク分だけ変位することによつてト
ラツクT1、T2、T3、T4、T1……の順序で映像
信号を再生し得る。この場合ラツチ制御回路12は対応
トラツクT1を走査するときだけ再生映像信号をフイー
ルドメモリ8に格納する。
第9図は例えばスチルモードから+1/4倍速モードに
切換つたときの過渡状態から定常状態に移る際の様子を
示したもので、例えば2回以上の走査において開始変位
位置が下限変位DLを越えているような状態の場合に
は、ジヤンプ制御回路11はこれを検出して例えばトラ
ツキングトラツク情報TTIが「10」から「11」に
移る時のジヤンプ量を−3Tから−2Tに減少させる。
ここでトラツキングトラツク情報TTIが第9図(A)
に示すように順次(01)1、(10)1、(00)
2、(01)2、(10)2……の順序でトラツキング
すべきトラツクを指定したとき、DTヘツドのゼロ変位
走査軌跡TR(+1/4)は第9図(B)に示すよう
に、2トラツクジヤンプした後の走査軌跡(00)2に
よつて指定されたトラツクT1の走査が1つ前のトラツ
クT4をスキツプするようになされることによつて変位
量が許容範囲から外れた分だけ許容範囲内に引戻すこと
ができる。
かくしてスチルモードから+1/4倍速モードの安定状
態に入ることができる。
(4)+1/4〜+1/2倍速モード 例えば+3/8倍速モードでテープが走行する場合、ト
ラツキングトラツク情報TTIとして第10図(A)に
示すように、順次(00)1、(01)1、(11)
1、(00)2、(10)2、(11)2、(00)
3、(10)3、(00)4、(10)4、(00)
5、(10)5……のような順序でダイナミツクトラツ
キングすべきトラツクの指定がなされたとき、DTヘツ
ドが1回の走査をする間にテープが1.5 トラツク分だけ
正方向に送られるので、DTヘツドのゼロ変位走査軌跡
TR(+3/8)は第10図(B)に示すように、1.5
トラツク間隔で、かつ2.5 トラツク分の記録トラツクを
横切るような走査軌跡を順次形成する。
このときジヤンプ制御回路11はDTヘツドの変位が下
限変位DLを越えたときトラツクジヤンプ量を2トラツ
ク(−2T)にし、その後DTヘツドの変位量が上限変
位DHを越えたときジヤンプ量を3トラツク(−3T)
に変更する。このようにすれば、DTヘツドの変位量は
常に上限変位DHないし下限変位DLの範囲に納まるこ
とになる。
なおこの実施例の場合には、トラツキングトラツク情報
TTIが第3のトラツクT3を指定する内容「11」に
なつたときには、たとえDTヘツドの変位量が下限変位
DLを越えていても2トラツクジヤンプには変更し得な
いような条件に設定されており、かくしてDTヘツドの
変位量が2回以上下限変位DLを越えたときに限つてト
ラツクジヤンプ量を3トラツクジヤンプから2トラツク
ジヤンプに変更できるようになされている。
このようにして、第10図(B)に示すようにDTヘツ
ドのジヤンプ量としては無理のない2又は3トラツクジ
ヤンプで済むと共に、全ての対応トラツクをDTヘツド
が走査し得ることにより対応トラツクの映像信号を失う
ことなく確実に再生し得る。
(5)+1/2倍速モード この場合DTヘツドが1回の走査を行う間にテープは2
トラツク分だけ正方向に送られる。従つてDTヘツドの
ゼロ変位走査軌跡TR(+1/2)は第11図(B)に
示すように、2トラツク間隔で、かつ2トラツク分の記
録トラツクを横切るような走査軌跡を順次形成する。こ
の場合にはトラツキングトラツク情報TTIは第11図
(A)に示すように、順次交互に対応トラツク「00」
及び1つ置いて隣のトラツク「10」を順次指定できる
ように、(00)1、(10)1、(00)2、(1
0)2、(00)3……の順序でダイナミツクトラツキ
ングすべきトラツクを順次指定する。そしてジヤンプ制
御回路11は2トラツクジヤンプを指定する。
このようにすれば第11図(B)に示すように、1回置
きの走査で対応トラツクT1から映像信号を再生するこ
とができ、かくするにつきDTヘツドの変位量として2
トラツク分の変位をするだけで全ての対応トラツクから
再生した映像信号データをフイールドメモリ8に格納す
ることができる。
(6)+1/2〜+3/4倍速モード 例えば5/8倍速モードの場合を考えると、DTヘツド
が1回走査するごとにテープは2.5 トラツクだけ正方向
に送られるので、DTヘツドのゼロ変位走査軌跡TR
(+5/8)は第12図(B)に示すように、2.5 トラ
ツク間隔で、かつ1.5 トラツク分の記録トラツクを横切
るように順次形成される。
そしてこの場合、トラツキングトラツク情報TTIは第
12図(A)に示すように、対応トラツクT1と1つ置
いて隣のトラツクT2とを指定する。すなわちトラツキ
ングトラツク情報TTIは順次(00)1、(10)
1、(00)2、(10)2、(00)3、(00)
4、(00)5、(00)6、(10)6……のように
指定する。これに対応してジヤンプ制御回路11はDT
ヘツドの変位量が下限変位DLに近づいて行くときには
2トラツクジヤンプを指定し、その後下限変位DLを越
えたことを検出すると、以後トラツクジヤンプ量を0
(すなわち0T)に指定する。
従つてDTヘツドの変位量は下限変位DLから上限変位
DHに変化して行き、やがて上限変位DHを越えるに至
る。このときジヤンプ制御回路11はDTヘツドが上限
変位DHを越えたことを検出してジヤンプトラツク量を
2トラツクジヤンプ(すなわち−2T)に変更する。こ
のときDTヘツドの変位量は上限変位DHから下限変位
DLに変化して行く。
以下同様にしてジヤンプ制御回路11がジヤンプ量を2
トラツクジヤンプ又は0トラツクジヤンプに変更制御す
ることによつて許容範囲内で変化するようになる。
その結果DTヘツドは2トラツクジヤンプを行つている
間は1回置きの走査で対応トラツクT1から映像信号を
再生することができ、また0トラツクジヤンプのときに
は走査するごとに対応トラツクT1から映像信号を再生
することができる。従つてこの場合もDTヘツドの変位
が比較的少ない状態で対応トラツクT1から再生した映
像信号データを確実にフイールドメモリ8に格納するこ
とができる。
(7)+3/4倍速モード このモードにおいてはDTヘツドが1回走査する間にテ
ープは3トラツク分正方向に送られ、従つてDTヘツド
のゼロ変位走査軌跡TR(+3/4)は第13図(B)
に示すように、3トラツク間隔で、かつ1トラツク分だ
け記録トラツクを横切るように順次形成される。そして
このときトラツキングトラツク情報TTIは第13図
(A)に示すように対応トラツクT1だけを順次指定す
る。すなわちトラツキングトラツク情報TTIは(0
0)1、(00)2、(00)3、(00)4、(0
0)4、(00)5……を順次指定する。
これに対してジヤンプ制御回路11はDTヘツドが続け
て4回走査する間0トラツクジヤンプ(すなわち0T)
を行い、この4回の走査が終了するごとに4トラツクジ
ヤンプ(すなわち−4T)を行わせるように制御する。
このようにすると、DTヘツドは4トラツクジヤンプを
行つた次の走査において同じトラツクを走査することに
より、DTヘツドの変位量が上限変位DHを越えないよ
うに吸収することができ、かくしてDTヘツドを許容範
囲に比較して小さい変位量で全ての対応トラツクT1か
ら再生される映像信号データを確実にフイールドメモリ
8に格納することができる。
(8)+3/4〜+1倍速モード 例えば+7/8倍速モードを考える。このときDTヘツ
ドが1回走査する間にテープは3.5 トラツク分だけ正方
向に送られる。従つてDTヘツドのゼロ変位走査軌跡T
R(+7/8)は第14図(B)に示すように、3.5 ト
ラツク間隔で、かつ0.5 トラツクだけ記録トラツクを横
切るような走査軌跡を順次形成して行く。またこのとき
トラツキングトラツク情報TTIは第14図(A)に示
すように、各走査ごとに対応トラツク「00」を指定す
る。そしてジヤンプ制御回路11はDTヘツドの変位量
が上限変位DHを越えない間の9回の走査の間0トラツ
クジヤンプを指定し、やがて上限変位DHに到達したと
き4トラツクジヤンプ(すなわち−4T)を指定する。
かくしてDTヘツドが4トラツクジヤンプをしたときの
DTヘツドの変位は+3Tから−1.5 Tに戻り、以下こ
の動作を繰返す。
従つてこの場合もDTヘツドを許容範囲以内の小さい値
で変位させることによつて全ての対応トラツクT1から
再生した映像信号データをフイールドメモリ8に格納す
ることができる。
(9)+1〜+1.5 倍速モード 例えば+1.25倍速モードについて考える。この場合DT
ヘツドが1回走査するごとに5トラツク分のテープが送
られる。従つてDTヘツドの0変位走査軌跡TR(+1.
25)は5トラツク間隔でかつ1トラツク分だけ記録トラ
ツクを横切るような走査軌跡を順次形成する。
このときトラツキングトラツク情報TTIは第15図
(A)に示すように、各走査ごとに対応トラツク「0
0」を指定する。そしてジヤンプ制御回路11は続けて
4回の走査が行われる間0トラツクジヤンプ(0T)を
指令し、この0トラツクジヤンプの4回の走査が終了す
るごとに、逆方向に4トラツクジヤンプすなわち(+4
T)を指令する。このようにするとDTヘツドは1回の
走査をするごとに上限変位DT側から下限変位DL側に
1トラツクずつ4回変位するごとにもとの変位に戻るの
で、DTヘツドは許容範囲の変位を維持しながら対応ト
ラツクT1から必要とする映像信号データをフイールド
メモリ8に格納することができる。
この場合テープ速度がノーマル再生速度を越えるので、
全ての対応トラツクT1の映像信号を取込む必要はな
く、第15図(B)に示すように4トラツクジヤンプを
行う際に1つの対応トラツク(00)5をとばして再生
するようになされている。
(10)スチル〜−1/4倍速モード 例えば−1/8倍速モードについて考える。この場合D
Tヘツドが1回の走査をする間にテープは第16図
(B)に示すように逆方向に1/8トラツク分だけ送ら
れる。従つてDTヘツドのゼロ変位走査軌跡TR(−1
/8)は順方向にテープが走行される場合とは逆に、右
側から左側の方に1/2トラツク間隔で、かつ4.5 トラ
ツク分の記録トラツクを横切るように順次形成される。
そしてトラツキングトラツク情報TTIは第16図
(A)に示すように、(00)0、(00)0、(0
0)0、(11)(−1)、(11)(−1)……のよ
うに順次左側のトラツクを指定していく。
かくしてDTヘツドはトラツクT1を3回走査した後以
下順次隣のトラツクT4、T3、T2、T1……を2回
ずつ走査するようにダイナミツクトラツキング動作す
る。かくして対応トラツクT1が走査されたとき得られ
る映像信号がフイールドメモリ8に取込まれる。
(11)−1/4倍速モード この場合DTヘツドが1回走査する間にテープは逆方向
に1トラツク分だけ送られる。従つてDTヘツドのゼロ
変位走査軌跡TR(−1/4)は第17図(B)に示す
ように、1トラツク分の間隔をもち、かつ5トラツク分
の記録トラツクを横切るような走査軌跡として左側の方
向に順次形成される。
そしてトラツキングトラツク情報TTIは第17図
(A)に示すように順次、(00)0、(11)(−
1)、(10)(−1)、(01)(−1)、(00)
(−1)……のように順次隣合うトラツクT1、T4、
T3、T2、T1の順序で、順次指定して行く。
かくして第17図(B)に示すように、対応トラツクT
1をDTヘツドがダイナミツクトラツキングしたとき再
生される映像信号データをフイールドメモリ8に格納す
ることができる。
(12)−1/4〜−1/2倍速モード 例えば−3/8倍速モードの場合を考える。このときD
Tヘツドが1回走査するごとにテープは第18図(B)
に示すように1.5 トラツクだけ逆方向に送られる。従つ
てDTヘツドのゼロ変位走査軌跡TR(−3/8)は左
方向に1.5 トラツク分の間隔をもち、かつ5.5 トラツク
分の記録トラツクを横切るような走査軌跡が順次左方向
に形成される。
そしてトラツキングトラツク情報TTIは第18図
(A)に示すように順次(00)0、(10)(−
1)、(01)(−1)、(11)(−1)……の順序
でダイナミツクトラツキングすべきトラツクを指定して
行く。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、DTヘツドが記録トラツ
クを走査するごとに、走査すべきトラツクを指定し、か
つ当該指定したトラツクに対するDTヘツド変位量を決
めるようにしたことにより、常にDTヘツドがその許容
変位範囲内の変位をしながら確実に対応トラツクをダイ
ナミツクトラツキングすることができ、かくしてシヤト
ルモードのように広い範囲でテープ速度が変更制御され
た場合にも、実用上十分満足し得る再生映像信号を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はシヤトルモード時に記録トラツク上に形成され
る再生ヘツドの走査軌跡を示す略線図、第2図はDTヘ
ツドのダイナミツクトラツキング動作の説明に供する略
線図、第3図はそのジヤンプフオーマツトを示す略線
図、第4図は本発明による再生映像信号処理装置の一実
施例を示すブロツク図、第5図〜第18図はその各モー
ドにおけるDTヘツドの動作態様を示す略線図である。 1……再生信号処理回路、2……水平同期周波数制御回
路、3、4……垂直同期分離回路、6……書込アドレス
カウンタ、7……ラツチ回路、8……フイールドメモ
リ、9……プリセツト値発生回路、11……ジヤンプ制
御回路、12……ラツチ制御回路、15……読出アドレ
スカウンタ、16……遅延回路、17……ラツチ回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ダイナミツクトラツキング用駆動機構に取
    り付けられた複数の記録再生ヘツドによつて、テープ上
    に記録された映像信号を記録時とは異なるテープ速度で
    再生するビデオテープレコーダについて、当該再生され
    た映像信号を処理する再生映像信号処理装置において、 上記ダイナミツクトラツキング駆動機構に対して上記記
    録再生ヘツドのヘツド変位量を表すジヤンプ駆動信号を
    発生するヘツド変位量指定手段と、 上記再生映像信号を一時記憶するメモリと、 上記メモリの書込みを制御する書込制御回路と、 上記メモリの読出しを制御する読出制御回路と を具え、上記書込制御回路は、 記録時における上記記録再生ヘツドの上記テープ上の走
    査位置及び再生時における上記記録再生ヘツドの上記テ
    ープ上の走査位置間の関係を表すトラツキングトラツク
    情報と、上記記録再生ヘツドがダイナミツクトラツキン
    グ動作をしていないときの機械的な位置を表すダイナミ
    ツクトラツキングヘツド位置情報と、上記記録再生ヘツ
    ドによつて上記テープから再生された再生同期信号に基
    づいて、書込アドレスを発生する書込アドレスカウンタ
    と、 上記トラツキングトラツク情報が、上記記録再生ヘツド
    によつて対応トラツクが走査されている状態にあること
    を表しているとき、当該トラツキングトラツク情報によ
    つて上記書込アドレスカウンタのアドレス出力をラツチ
    し、上記メモリの当該ラツチしたアドレス出力によつて
    指定されたアドレスに上記再生映像信号を格納させるラ
    ツチ回路と を有し、上記読出制御回路は、 基準同期信号に基づいてアドレス出力を発生し、上記メ
    モリの当該アドレス出力によつて指定されたアドレスに
    格納されている上記再生映像信号を読み出させる読出ア
    ドレスカウンタ を有し、上記ヘツド変位量指定手段は、 上記トラツキングトラツク情報及び上記ダイナミツクト
    ラツキングヘツド位置情報に基づいて上記記録再生ヘツ
    ドを所定のトラツクにトラツキングさせるためのヘツド
    変位量を指定する ことを特徴とする再生映像信号処理装置。
JP59226274A 1984-10-26 1984-10-26 再生映像信号処理装置 Expired - Fee Related JPH0650911B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59226274A JPH0650911B2 (ja) 1984-10-26 1984-10-26 再生映像信号処理装置
AU48990/85A AU582595B2 (en) 1984-10-26 1985-10-23 A slow motion reproducing apparatus
US06/791,108 US4731659A (en) 1984-10-26 1985-10-24 Slow Motion reproducing apparatus
CA000493862A CA1271557A (en) 1984-10-26 1985-10-25 Slow motion reproducing apparatus
AT85307787T ATE99100T1 (de) 1984-10-26 1985-10-28 Videosignalwiedergabegeraet.
DE85307787T DE3587696T2 (de) 1984-10-26 1985-10-28 Videosignalwiedergabegerät.
EP85307787A EP0180445B1 (en) 1984-10-26 1985-10-28 Video signal reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59226274A JPH0650911B2 (ja) 1984-10-26 1984-10-26 再生映像信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61103379A JPS61103379A (ja) 1986-05-21
JPH0650911B2 true JPH0650911B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=16842637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59226274A Expired - Fee Related JPH0650911B2 (ja) 1984-10-26 1984-10-26 再生映像信号処理装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4731659A (ja)
EP (1) EP0180445B1 (ja)
JP (1) JPH0650911B2 (ja)
AT (1) ATE99100T1 (ja)
AU (1) AU582595B2 (ja)
CA (1) CA1271557A (ja)
DE (1) DE3587696T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162261A (ja) * 1986-01-10 1987-07-18 Hitachi Ltd 光磁気記録再生装置
JPH0771250B2 (ja) * 1986-05-20 1995-07-31 ソニー株式会社 デイジタルビデオテ−プレコ−ダ
JPH0828860B2 (ja) * 1986-06-27 1996-03-21 ソニー株式会社 ビデオ信号の磁気再生装置
JPH0789667B2 (ja) * 1986-08-08 1995-09-27 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置
US4882633A (en) * 1987-01-09 1989-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Video signal reproducing apparatus with memory
JPH0636256B2 (ja) * 1987-02-04 1994-05-11 ヤマハ株式会社 回転ヘッド形磁気記録媒体再生装置の倍速再生装置
DE3719496A1 (de) * 1987-06-11 1988-12-29 Bosch Gmbh Robert Speicheranordnung fuer ein digitales videobandgeraet
JPS6454985A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Sony Corp Video reproducer
JP2898980B2 (ja) * 1987-12-09 1999-06-02 キヤノン株式会社 ビデオ信号処理装置
DE3831366A1 (de) * 1988-09-15 1990-03-29 Broadcast Television Syst Speicheranordnung fuer ein digitales videobandgeraet
JP2737182B2 (ja) * 1988-11-29 1998-04-08 ソニー株式会社 オーディオデータの変速再生方法
US5103355A (en) * 1989-04-11 1992-04-07 Ampex Corporation System for correlating head scan tracking and tape timer transitions
JP2552006B2 (ja) * 1989-10-18 1996-11-06 シャープ株式会社 映像信号の記録再生装置
JP2757505B2 (ja) * 1989-11-28 1998-05-25 ソニー株式会社 時間軸補正装置
US5047873A (en) * 1989-12-04 1991-09-10 Honeywell Inc. Split swipe tape recording
DE69419646T2 (de) * 1993-03-03 2000-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Signalaufzeichnungs- und Wiedergabegerät
BR9507356A (pt) * 1994-04-13 1997-09-16 Rca Thomson Licensing Corp Gravador de video digital para a reprodução de sinais de imagem digital em diferentes velocidade de reprodução e gravador de vídeo digital empregando um formato de escaneamento helicoidal para a reprodução de um sinal de imagem digital
CN104318892B (zh) * 2014-09-29 2016-08-17 西安交通大学 一种oled数字驱动中的扫描逻辑控制方法及装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4163993A (en) * 1978-03-23 1979-08-07 Ampex Corporation Continuous slow motion automatic tracking system
US4215362A (en) * 1978-03-23 1980-07-29 Ampex Corporation Track selection method and apparatus
JPS5717284A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Slow motion reproducing method
JPS5720073A (en) * 1980-07-09 1982-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tracking device
JPS5733431A (en) * 1980-08-06 1982-02-23 Sony Corp Track following device
JPS5780880A (en) * 1980-11-07 1982-05-20 Sony Corp Video signal reproducing device
JPS5837837A (ja) * 1981-08-31 1983-03-05 Victor Co Of Japan Ltd 磁気再生装置におけるトラツキング方式
JPS5877022A (ja) * 1981-10-30 1983-05-10 Sony Corp 磁気記録再生装置
JPS5897984A (ja) * 1981-12-04 1983-06-10 Sony Corp 映像信号再生装置
JPS58172080A (ja) * 1982-04-02 1983-10-08 Sony Corp 磁気記録再生装置
JPS59178882A (ja) * 1983-03-29 1984-10-11 Sharp Corp ビデオテ−プレコ−ダの再生方式

Also Published As

Publication number Publication date
US4731659A (en) 1988-03-15
AU4899085A (en) 1986-05-01
EP0180445A2 (en) 1986-05-07
EP0180445B1 (en) 1993-12-22
AU582595B2 (en) 1989-04-06
DE3587696T2 (de) 1994-04-14
ATE99100T1 (de) 1994-01-15
DE3587696D1 (de) 1994-02-03
JPS61103379A (ja) 1986-05-21
EP0180445A3 (en) 1988-09-28
CA1271557A (en) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0650911B2 (ja) 再生映像信号処理装置
KR0135079B1 (ko) 디지탈 vtr의 다이나믹 트랙킹 방법
US5532835A (en) Tracking control in apparatus for fast reproducing digital information signal from magnetic tape
CA1171962A (en) Video signal reproducing apparatus
US4405955A (en) Video signal reproducing apparatus
US5712944A (en) Video tape recorder for intermittent recording and having rotary heads with no step therebetween
KR100240792B1 (ko) 영상 신호 재생 장치
JP2996171B2 (ja) デジタル映像信号再生装置
JPS61150476A (ja) 映像信号の再生方式
JP3253413B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS63167585A (ja) ヘリカル走査方式のビデオテ−プレコ−ダ
JPH06209446A (ja) 磁気記録再生装置の変速再生方法
JP2770534B2 (ja) ビデオテープレコーダ
US6621981B1 (en) Video signal recording/reproducing apparatus and reproducing apparatus
KR0132886B1 (ko) 영상신호의 고속재생장치 및 방법
KR0183170B1 (ko) 디지탈 브씨알 슬로우 재생방법
JPH01170181A (ja) 磁気記録再生装置
GB2321996A (en) A method of low-speed reproduction in a video cassette recorder
JPS6318885A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0475711B2 (ja)
JPS6318884A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6363292A (ja) 特殊再生回路
JPH03117187A (ja) Vtr
JPS6336679A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6318882A (ja) 磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees