JPH0645702Y2 - スラストころ軸受の保持器 - Google Patents
スラストころ軸受の保持器Info
- Publication number
- JPH0645702Y2 JPH0645702Y2 JP1986119201U JP11920186U JPH0645702Y2 JP H0645702 Y2 JPH0645702 Y2 JP H0645702Y2 JP 1986119201 U JP1986119201 U JP 1986119201U JP 11920186 U JP11920186 U JP 11920186U JP H0645702 Y2 JPH0645702 Y2 JP H0645702Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cage
- roller
- inclined plate
- rollers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/46—Cages for rollers or needles
- F16C33/54—Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal
- F16C33/542—Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal
- F16C33/543—Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal from a single part
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/30—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for axial load mainly
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、スラストころ軸受、特にスラスト円筒ころ
軸受に適した保持器に関するものである。
軸受に適した保持器に関するものである。
スラストころ軸受には、種々の保持器が考案され、使用
に供されているが、特にスラストころ軸受の保持器は保
持器の両側に対してころの脱落防止を行なわなければな
らない。
に供されているが、特にスラストころ軸受の保持器は保
持器の両側に対してころの脱落防止を行なわなければな
らない。
すなわち、ラジアルころ軸受では、内外輪のどちらかが
つくため、保持器のころ脱落防止は一方向でよいが、ス
ラストころ軸受の場合、保持器が独立しているので、保
持器の両側に対してころの脱落防止を行なう必要があ
る。
つくため、保持器のころ脱落防止は一方向でよいが、ス
ラストころ軸受の場合、保持器が独立しているので、保
持器の両側に対してころの脱落防止を行なう必要があ
る。
従来のスラストころ軸受用保持器の具体的な構造として
は、金属板を打抜いて折曲げ加工した一枚物保持器と、
二枚のケース状金属板を組合せた箱形保持器とがある。
は、金属板を打抜いて折曲げ加工した一枚物保持器と、
二枚のケース状金属板を組合せた箱形保持器とがある。
前者の一枚物保持器は、第11図と第12図に示すように、
保持器1の断面形状をM字形やW字形に形成し、ポケッ
ト2に嵌合したころ3を、ころ3の軸心に対して上下に
位置する水平部4、4で保持し、脱落防止を行なうよう
になっている。
保持器1の断面形状をM字形やW字形に形成し、ポケッ
ト2に嵌合したころ3を、ころ3の軸心に対して上下に
位置する水平部4、4で保持し、脱落防止を行なうよう
になっている。
上記の一枚物保持器は、構造が簡単で精度の良いものが
量産できるという利点がある反面、使用できるころの形
状に制限がある。
量産できるという利点がある反面、使用できるころの形
状に制限がある。
例えば、ニードルや棒状の如き軸方向に長いころには使
用できるが、長さ寸法と径方向寸法が1対1のような円
筒ころの場合、ポケットの長さ寸法が短かくなり、この
長さ寸法範囲内に前記水平部4、4を確保することは、
保持器の折曲加工において困難であり、スラスト円筒こ
ろ軸受への採用は不可能である。
用できるが、長さ寸法と径方向寸法が1対1のような円
筒ころの場合、ポケットの長さ寸法が短かくなり、この
長さ寸法範囲内に前記水平部4、4を確保することは、
保持器の折曲加工において困難であり、スラスト円筒こ
ろ軸受への採用は不可能である。
次に、後者の箱形保持器は、各々にポケットを設けた二
枚の金属板を組合せて構成するため、円筒ころの保持が
行なえることになるが、両金属板に設けたポケット位置
を正確に合わせて組立てる必要があり、使用中にポケッ
ト位置がずれるところの回転に支障をきたす恐れがあ
る。
枚の金属板を組合せて構成するため、円筒ころの保持が
行なえることになるが、両金属板に設けたポケット位置
を正確に合わせて組立てる必要があり、使用中にポケッ
ト位置がずれるところの回転に支障をきたす恐れがあ
る。
また、保持器の製作において、両金属板のポケットを総
て同時に打抜き加工しないかぎり、ポケットピッチにず
れが発生するため、保持器としての実用性は極めてとぼ
しいものである。
て同時に打抜き加工しないかぎり、ポケットピッチにず
れが発生するため、保持器としての実用性は極めてとぼ
しいものである。
このように、金属板を用いた保持器においては、一枚物
保持器の方が製作上や使用上に種々の利点を有し、円筒
ころにも一枚物保持器の採用が望まれているのが現状で
ある。
保持器の方が製作上や使用上に種々の利点を有し、円筒
ころにも一枚物保持器の採用が望まれているのが現状で
ある。
この考案は、上記のような点にかんがみてなされたもの
であり、一枚の金属板で円筒ころの保持が行なえる保持
器を提供するのが目的である。
であり、一枚の金属板で円筒ころの保持が行なえる保持
器を提供するのが目的である。
この考案は、上記のような目的を達成するため、保持器
本体を、傾斜板とその内外周に設けた周壁とで断面N字
形に形成し、前記傾斜板に直径と長さ寸法の比が略等し
いころが嵌合する幅と長さのポケットを設け、このポケ
ットの両端部に、ポケット内に向けて突出し、ころの径
方向に対する相反する方向の動きを規制する保持部を形
成し、かつ、上記傾斜板にてころの転動を案内するよう
にした構成としたものである。
本体を、傾斜板とその内外周に設けた周壁とで断面N字
形に形成し、前記傾斜板に直径と長さ寸法の比が略等し
いころが嵌合する幅と長さのポケットを設け、このポケ
ットの両端部に、ポケット内に向けて突出し、ころの径
方向に対する相反する方向の動きを規制する保持部を形
成し、かつ、上記傾斜板にてころの転動を案内するよう
にした構成としたものである。
〔作用〕 傾斜板に設けたポケットにころを嵌合すると、傾斜板は
ポケットの両側縁における中央部分のころと交差する部
分がころの転動を案内する。
ポケットの両側縁における中央部分のころと交差する部
分がころの転動を案内する。
ポケットの両端部がころの径方向に対する保持部とな
り、この保持部と内周壁又は外周壁に対するころ端部の
干渉とによってころの脱落防止が得られる。
り、この保持部と内周壁又は外周壁に対するころ端部の
干渉とによってころの脱落防止が得られる。
以下、この考案の実施例を第1図乃至第10図に基づいて
説明する。
説明する。
図示にように、保持器本体11は、一枚の金属板を用い、
環状傾斜板12の内周と外周に周壁13、14を連成して断面
N字形に形成され、傾斜板12にころ15を保持するポケッ
ト16が円周方向に一定の間隔で打抜き形成されている。
環状傾斜板12の内周と外周に周壁13、14を連成して断面
N字形に形成され、傾斜板12にころ15を保持するポケッ
ト16が円周方向に一定の間隔で打抜き形成されている。
図示の場合、ころ15は直径と長さ寸法の比が等しいスラ
スト円筒ころを示しており、保持器本体11はポケット16
で保持したころ15の両端面に周壁13と14が第1図の如く
接近して対向するように形成されている。
スト円筒ころを示しており、保持器本体11はポケット16
で保持したころ15の両端面に周壁13と14が第1図の如く
接近して対向するように形成されている。
前記ポケット16は、ころ15に丁度嵌合する幅及び長さを
有する平面的な大きさを有し、ころ15の軸方向に位置す
る両端部の幅がころ15の直径よりも狭くなるように形成
されている。
有する平面的な大きさを有し、ころ15の軸方向に位置す
る両端部の幅がころ15の直径よりも狭くなるように形成
されている。
上記傾斜板12は第1図のように、ころ15の軸線に対して
斜めに横切り、ポケット16の両側縁はころ15の最大径部
分と接触する中央位置が、ころ15の転動に対する案内部
17となり、この両側縁における両端部が互に内側へ突出
するように湾曲し、ころ15の径方向に対する保持部18に
なっている。
斜めに横切り、ポケット16の両側縁はころ15の最大径部
分と接触する中央位置が、ころ15の転動に対する案内部
17となり、この両側縁における両端部が互に内側へ突出
するように湾曲し、ころ15の径方向に対する保持部18に
なっている。
ポケット16の両側案内部17は図示の場合、ポケット全長
の3分の1程度の範囲を直線にすることによって形成し
たが、側縁全体を弧状縁にして案内部17と保持部18を形
成してもよい。
の3分の1程度の範囲を直線にすることによって形成し
たが、側縁全体を弧状縁にして案内部17と保持部18を形
成してもよい。
第1図乃至第6図に示した保持器本体11の第1の例は、
傾斜板12の両側に設けた周壁13と14の高さ寸法を傾斜板
12における上下端の高低差に等しくしている。
傾斜板12の両側に設けた周壁13と14の高さ寸法を傾斜板
12における上下端の高低差に等しくしている。
この場合のポケット16に対するころ15の組込みは、外側
周壁14を外側に倒した開き状態にしてポケット16内にこ
ろ15を嵌込んだ後、外側周壁14を起すように加工すれば
よい。
周壁14を外側に倒した開き状態にしてポケット16内にこ
ろ15を嵌込んだ後、外側周壁14を起すように加工すれば
よい。
次に、第7図乃至第10図の保持器本体11は、ポケット16
へのころ15の組込みが周壁14の後加工を必要とすること
なく行なえるようにしたいくつかの異なった例を示して
いる。
へのころ15の組込みが周壁14の後加工を必要とすること
なく行なえるようにしたいくつかの異なった例を示して
いる。
先ず、第7図に示す第2の例は、内側周壁13の高さが第
1図乃至第6図の第1の例の場合と同じであるのに対
し、外側周壁14の高さ寸法Hを、傾斜板12上にころ15を
ポケット16と位置合せして平行状に置いたとき、ころ15
の端面部が接触するかそれよりも低くなるように設定
し、同図に示した一点鎖線、二点鎖線、実線ところ15を
順番に移動させることにより、ポケット16内へ嵌合する
ことができるようにしている。
1図乃至第6図の第1の例の場合と同じであるのに対
し、外側周壁14の高さ寸法Hを、傾斜板12上にころ15を
ポケット16と位置合せして平行状に置いたとき、ころ15
の端面部が接触するかそれよりも低くなるように設定
し、同図に示した一点鎖線、二点鎖線、実線ところ15を
順番に移動させることにより、ポケット16内へ嵌合する
ことができるようにしている。
次に、第8図と第9図の第3の例は、両側周壁13と14の
間隔がころ15の長さよりも比較的広く設定されている場
合に適用する場合であり、外側周壁14は第7図と同じ高
さ寸法に設定されている。
間隔がころ15の長さよりも比較的広く設定されている場
合に適用する場合であり、外側周壁14は第7図と同じ高
さ寸法に設定されている。
ポケット16が厳密にできていればころ15を均一に抱き、
両端部の保持部18でころ15の軸方向の動きを規制できる
が、ポケット16はプレス抜きによる加工のために誤差が
大きく、誤差分だけころ15が軸方向に移動し、抜けの原
因になる。
両端部の保持部18でころ15の軸方向の動きを規制できる
が、ポケット16はプレス抜きによる加工のために誤差が
大きく、誤差分だけころ15が軸方向に移動し、抜けの原
因になる。
従って、ころ15の端面と内側周壁13の間に発生する隙間
Sを小さくするため、内側周壁13の先端部にポケット16
側に向けて屈曲する突出部13aを折曲げ形成し、この突
出部13aの内面でころ15の軸方向の動きを制限するよう
にしている。
Sを小さくするため、内側周壁13の先端部にポケット16
側に向けて屈曲する突出部13aを折曲げ形成し、この突
出部13aの内面でころ15の軸方向の動きを制限するよう
にしている。
また、第10図に示す第3の例は、外側周壁14と内側周壁
13の高さ寸法Hを、共に第7図の第1の例で示した外側
周壁14と同じ条件に設定したものである。
13の高さ寸法Hを、共に第7図の第1の例で示した外側
周壁14と同じ条件に設定したものである。
このように、両周壁13、14の高さ寸法Hを低く設定する
と、両周壁13と14の間隔が狭い場合でも第10図一点鎖線
の如く両周壁13、14に干渉を受けることなくポケット16
にころ15を組込むことができると共に、傾斜板12に対し
て何れの面からでもころ15の組込みが行なえるという利
点がある。
と、両周壁13と14の間隔が狭い場合でも第10図一点鎖線
の如く両周壁13、14に干渉を受けることなくポケット16
にころ15を組込むことができると共に、傾斜板12に対し
て何れの面からでもころ15の組込みが行なえるという利
点がある。
この考案の保持器は上記のような構成であり、第6図の
ように、保持器本体11のポケット16内にころ15を嵌合す
ると、第1図や第7図、第8図の如く傾斜板12がころ15
の軸方向に対して斜めに横切り、ポケット16の両側案内
部17がころ15の転動を案内する。
ように、保持器本体11のポケット16内にころ15を嵌合す
ると、第1図や第7図、第8図の如く傾斜板12がころ15
の軸方向に対して斜めに横切り、ポケット16の両側案内
部17がころ15の転動を案内する。
また、ポケット16の両端部に設けた保持部18は、第3図
と第4図に示す如く、ころ15の径方向に対する相反する
方向の保持を行ない、この保持部18と両周壁13、14に対
するころ端部の干渉とによって、ころ15の脱落を防止す
る。
と第4図に示す如く、ころ15の径方向に対する相反する
方向の保持を行ない、この保持部18と両周壁13、14に対
するころ端部の干渉とによって、ころ15の脱落を防止す
る。
なお、この考案の保持器は、図示のようなスラスト円筒
ころへの使用に限られるものではなく、ニードルや棒状
のころに対しても使用できる。
ころへの使用に限られるものではなく、ニードルや棒状
のころに対しても使用できる。
以上のように、この考案によると、断面N字形に形成し
た保持器本体の傾斜板に直径と長さ寸法の比が略等しい
ころが嵌合する幅と長さのポケットを設け、このポケッ
トの両端部に、ころの径方向に対する相反する方向の動
きを規制する保持部を形成し、傾斜板にてころの転動を
案内するようにしたので、傾斜板によってころの転動を
円滑に案内すると同時に、ポケット両端部の保持部によ
って保持器自身でころを脱落しないように保持すること
ができ、しかもポケットに対するころの嵌合操作が簡単
に行なえ、直径と長さの比が略等しいスラスト円筒ころ
の保持を一枚物保持器によって実現することができ、円
筒ころの保持に一枚物保持器の利点を生かすことができ
る。
た保持器本体の傾斜板に直径と長さ寸法の比が略等しい
ころが嵌合する幅と長さのポケットを設け、このポケッ
トの両端部に、ころの径方向に対する相反する方向の動
きを規制する保持部を形成し、傾斜板にてころの転動を
案内するようにしたので、傾斜板によってころの転動を
円滑に案内すると同時に、ポケット両端部の保持部によ
って保持器自身でころを脱落しないように保持すること
ができ、しかもポケットに対するころの嵌合操作が簡単
に行なえ、直径と長さの比が略等しいスラスト円筒ころ
の保持を一枚物保持器によって実現することができ、円
筒ころの保持に一枚物保持器の利点を生かすことができ
る。
第1図はこの考案に係る保持器の使用状態を示す縦断面
図、第2図は同上の平面図、第3図は第1図の矢印III-
IIIに沿う断面図、第4図は同じく第1図の矢印IV-IVに
沿う断面図、第5図は保持器のポケット部分を示す斜視
図、第6図は保持器の使用状態を示す全体の斜視図、第
7図は保持器の第2の例を示す縦断面図、第8図は同第
3の例を示す縦断面図、第9図は同上の平面図、第10図
は同第3の例を示す縦断面図、第11図と第12図は従来の
保持器を示す縦断面図である。 11……保持器本体、12……傾斜板、13、14……周壁、15
……ころ、16……ポケット、17……案内部、18……保持
部。
図、第2図は同上の平面図、第3図は第1図の矢印III-
IIIに沿う断面図、第4図は同じく第1図の矢印IV-IVに
沿う断面図、第5図は保持器のポケット部分を示す斜視
図、第6図は保持器の使用状態を示す全体の斜視図、第
7図は保持器の第2の例を示す縦断面図、第8図は同第
3の例を示す縦断面図、第9図は同上の平面図、第10図
は同第3の例を示す縦断面図、第11図と第12図は従来の
保持器を示す縦断面図である。 11……保持器本体、12……傾斜板、13、14……周壁、15
……ころ、16……ポケット、17……案内部、18……保持
部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−33988(JP,A) 実公 昭42−14006(JP,Y1)
Claims (4)
- 【請求項1】保持器本体を、傾斜板とその内外周に設け
た周壁とで断面N字形に形成し、前記傾斜板に直径と長
さ寸法の比が略等しいころが嵌合する幅と長さのポケッ
トを設け、このポケットの両端部に、ポケット内に向け
て突出し、ころの径方向に対する相反する方向の動きを
規制する保持部を形成し、かつ、上記傾斜板にてころの
転動を案内するようにしたスラストころ軸受の保持器。 - 【請求項2】ポケットの両端縁における中央部分が直線
のころ案内部に形成されている実用新案登録請求の範囲
第1項に記載のスラストころ軸受の保持器。 - 【請求項3】傾斜板の内外周に設けた周壁の何れか一方
又は両方の高さ寸法を、傾斜板上にころをポケットと位
置合せして平行状に置いたとき、ころの端面部と干渉し
ない高さに設定した実用新案登録請求の範囲第1項に記
載のスラストころ軸受の保持器。 - 【請求項4】傾斜板に設けた一方周壁の高さ寸法を、傾
斜板上にころをポケットと位置合せして平行状に置いた
とき、ころの端面部と干渉しない高さに設定し、他方周
壁は先端部にポケット側への屈曲突出部を備えている実
用新案登録請求の範囲第1項に記載のスラストころ軸受
の保持器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986119201U JPH0645702Y2 (ja) | 1985-08-09 | 1986-07-31 | スラストころ軸受の保持器 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12288285 | 1985-08-09 | ||
JP60-122882 | 1985-08-09 | ||
JP1986119201U JPH0645702Y2 (ja) | 1985-08-09 | 1986-07-31 | スラストころ軸受の保持器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6287218U JPS6287218U (ja) | 1987-06-03 |
JPH0645702Y2 true JPH0645702Y2 (ja) | 1994-11-24 |
Family
ID=31497461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986119201U Expired - Lifetime JPH0645702Y2 (ja) | 1985-08-09 | 1986-07-31 | スラストころ軸受の保持器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0645702Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008115931A (ja) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Jtekt Corp | スラストころ軸受 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4214006Y1 (ja) * | 1966-10-18 | 1967-08-10 | ||
US4174138A (en) * | 1978-08-28 | 1979-11-13 | The Torrington Company | Thrust bearing and separator |
-
1986
- 1986-07-31 JP JP1986119201U patent/JPH0645702Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6287218U (ja) | 1987-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1984001194A1 (fr) | Palier a billes a fonctionnement lineaire | |
GB2026103A (en) | Linear recirculating rolling bearing | |
JP2004132473A (ja) | 二つ割り保持器 | |
JPS62228714A (ja) | ころ保持器 | |
JPH0645702Y2 (ja) | スラストころ軸受の保持器 | |
US5106207A (en) | Ball slide designed for extended travel | |
JPH0527341U (ja) | 球面ころ軸受 | |
US3356428A (en) | Roller bearing cage | |
EP0342247A1 (en) | Bearing | |
US7878715B2 (en) | Thrust roller bearing | |
US2651552A (en) | Flat bearing means | |
JP2907524B2 (ja) | 転がり軸受の保持器 | |
JPH0313618Y2 (ja) | ||
JPH0342260Y2 (ja) | ||
JPH058104U (ja) | ボールねじ | |
JPH0791446A (ja) | 直動転がり案内ユニット | |
JP3537011B2 (ja) | 針状ころ用保持器 | |
JPH0139940Y2 (ja) | ||
JPH0542804U (ja) | ボールねじ | |
JPH0542803U (ja) | ボールねじ | |
JPH07127636A (ja) | 自動調心ころ軸受 | |
JPH0514636U (ja) | リニア軸受 | |
JPS596263Y2 (ja) | ころ軸受用保持器 | |
JPS5949444B2 (ja) | 玉軸受の組立方法 | |
JPH0755381Y2 (ja) | リニアベアリング |