JPH0642613A - 自動変速機の変速操作装置 - Google Patents
自動変速機の変速操作装置Info
- Publication number
- JPH0642613A JPH0642613A JP4216422A JP21642292A JPH0642613A JP H0642613 A JPH0642613 A JP H0642613A JP 4216422 A JP4216422 A JP 4216422A JP 21642292 A JP21642292 A JP 21642292A JP H0642613 A JPH0642613 A JP H0642613A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- range
- contact
- operating member
- shift
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 18
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/10—Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/126—Rotatable input devices for instruments
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/02—Selector apparatus
- F16H59/08—Range selector apparatus
- F16H2059/081—Range selector apparatus using knops or discs for rotary range selection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 リバースレンジの選択は運転者が特に意識し
なければ操作できなくすることで、操作性を損なうこと
なくリバースレンジへの誤操作を防止する。 【構成】 所定の軸心回りの回転操作が可能で、かつそ
の回転軸線に沿って進退操作可能に設けられた操作部材
11と、この操作部材の回転軸線と同軸線上で互いに所
定の間隔をもって配置された二つの接点ベース22,2
4と、これらの接点ベースのそれぞれに対し前記操作部
材の回転軸線を中心とする同一円周上にそれぞれ設けら
れた各固定接点26,28と、前記操作部材11を進退
操作することで、いずれか一方の接点ベースの固定接点
に対して選択的に接触するようにこの操作部材に設けら
れた可動接点14とを備え、操作部材11をその回転軸
線に沿って進退操作することで、一方の接点ベース22
の固定接点26と操作部材の可動接点14とによりリバ
ースレンジ以外の各シフトレンジ用のレンジセレクトス
イッチが、また他方の接点ベース24の固定接点28と
操作部材の可動接点14とによりリバースレンジ用のレ
ンジセレクトスイッチが構成可能となっている。
なければ操作できなくすることで、操作性を損なうこと
なくリバースレンジへの誤操作を防止する。 【構成】 所定の軸心回りの回転操作が可能で、かつそ
の回転軸線に沿って進退操作可能に設けられた操作部材
11と、この操作部材の回転軸線と同軸線上で互いに所
定の間隔をもって配置された二つの接点ベース22,2
4と、これらの接点ベースのそれぞれに対し前記操作部
材の回転軸線を中心とする同一円周上にそれぞれ設けら
れた各固定接点26,28と、前記操作部材11を進退
操作することで、いずれか一方の接点ベースの固定接点
に対して選択的に接触するようにこの操作部材に設けら
れた可動接点14とを備え、操作部材11をその回転軸
線に沿って進退操作することで、一方の接点ベース22
の固定接点26と操作部材の可動接点14とによりリバ
ースレンジ以外の各シフトレンジ用のレンジセレクトス
イッチが、また他方の接点ベース24の固定接点28と
操作部材の可動接点14とによりリバースレンジ用のレ
ンジセレクトスイッチが構成可能となっている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動変速機の各シフト
レンジの選択がレンジセレクトスイッチの切換えによる
電気信号に基づいて実現される変速操作装置に関する。
レンジの選択がレンジセレクトスイッチの切換えによる
電気信号に基づいて実現される変速操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の変速操作装置には、これまでに
も種々の形式のものが提案されている。例えば平成4年
特許願第60898号では、ロータリー式のメインスイ
ッチとスライド式のサブスイッチとの組合せによるレン
ジセレクトスイッチを備えた変速操作装置が提案されて
いる。まずメインスイッチは、ニュートラル(N)レン
ジの切換え位置から正逆方向へ回転操作することでドラ
イブ(D)レンジあるいはリバース(R)レンジの達成
位置に切換えられる。またサブスイッチは、メインスイ
ッチがNレンジの切換え位置にあるときにのみ、このメ
インスイッチ外周の切り込み凹部に向けてスライド操作
でき、これによってパーキング(P)レンジが達成され
るようになっている。そしてこのサブスイッチがPレン
ジの切換え位置に操作されている状態では、メインスイ
ッチの回転操作は不能となる。これにより前記メインス
イッチがNレンジの切換え位置に操作されていない限
り、前記サブスイッチをPレンジの位置へスライド操作
できず、車両の前進または後進走行中に誤ってPレンジ
が達成されることが防止される。またサブスイッチがP
レンジの位置へスライド操作されている状態では、メイ
ンスイッチを直ちにDレンジあるいはRレンジの位置へ
回転操作することが防止される。
も種々の形式のものが提案されている。例えば平成4年
特許願第60898号では、ロータリー式のメインスイ
ッチとスライド式のサブスイッチとの組合せによるレン
ジセレクトスイッチを備えた変速操作装置が提案されて
いる。まずメインスイッチは、ニュートラル(N)レン
ジの切換え位置から正逆方向へ回転操作することでドラ
イブ(D)レンジあるいはリバース(R)レンジの達成
位置に切換えられる。またサブスイッチは、メインスイ
ッチがNレンジの切換え位置にあるときにのみ、このメ
インスイッチ外周の切り込み凹部に向けてスライド操作
でき、これによってパーキング(P)レンジが達成され
るようになっている。そしてこのサブスイッチがPレン
ジの切換え位置に操作されている状態では、メインスイ
ッチの回転操作は不能となる。これにより前記メインス
イッチがNレンジの切換え位置に操作されていない限
り、前記サブスイッチをPレンジの位置へスライド操作
できず、車両の前進または後進走行中に誤ってPレンジ
が達成されることが防止される。またサブスイッチがP
レンジの位置へスライド操作されている状態では、メイ
ンスイッチを直ちにDレンジあるいはRレンジの位置へ
回転操作することが防止される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし前記サブスイッ
チがPレンジの位置へスライド操作されていない状態で
は、メインスイッチを自由に回転操作できるので、Rレ
ンジとその他のNレンジあるいはDレンジとの間の切換
えは、運転者に特別な意識を促すことなく操作可能であ
る。この結果、Rレンジへの誤操作を招くおそれがあ
る。またPレンジへの切換え、あるいはPレンジから走
行レンジ(D,Rレンジ)への切換えを行うには、前記
メインスイッチ及びサブスイッチの二部材をそれぞれ操
作しなければならず、レンジセレクトスイッチとしての
操作性にも問題がある。
チがPレンジの位置へスライド操作されていない状態で
は、メインスイッチを自由に回転操作できるので、Rレ
ンジとその他のNレンジあるいはDレンジとの間の切換
えは、運転者に特別な意識を促すことなく操作可能であ
る。この結果、Rレンジへの誤操作を招くおそれがあ
る。またPレンジへの切換え、あるいはPレンジから走
行レンジ(D,Rレンジ)への切換えを行うには、前記
メインスイッチ及びサブスイッチの二部材をそれぞれ操
作しなければならず、レンジセレクトスイッチとしての
操作性にも問題がある。
【0004】本発明の技術的課題は、回転操作によって
レンジセレクトスイッチの切換えが可能な単一の操作部
材をその回転軸線に沿って進退操作することで、リバー
スレンジ以外の各シフトレンジあるいはリバースレンジ
のためのレンジセレクトスイッチを選択的に構成し、こ
れによりリバースレンジの選択は運転者が特に意識しな
ければ操作できなくし、もって操作性を損なうことなく
リバースレンジへの誤操作を防止することである。
レンジセレクトスイッチの切換えが可能な単一の操作部
材をその回転軸線に沿って進退操作することで、リバー
スレンジ以外の各シフトレンジあるいはリバースレンジ
のためのレンジセレクトスイッチを選択的に構成し、こ
れによりリバースレンジの選択は運転者が特に意識しな
ければ操作できなくし、もって操作性を損なうことなく
リバースレンジへの誤操作を防止することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明における自動変速機の変速操作装置は次のよ
うに構成されている。すなわち自動変速機の各シフトレ
ンジがレンジセレクトスイッチの切換えによる電気信号
に基づいて選択される形式の自動変速機の変速操作装置
において、所定の軸心回りの回転操作が可能で、かつそ
の回転軸線に沿って進退操作可能に設けられた操作部材
と、前記操作部材の回転軸線と同軸線上で互いに所定の
間隔をもって配置された二つの接点ベースと、これらの
接点ベースのそれぞれに対し前記操作部材の回転軸線を
中心とする同一円周上にそれぞれ設けられた各固定接点
と、前記操作部材を進退操作することで、いずれか一方
の接点ベースの固定接点に対して選択的に接触するよう
にこの操作部材に設けられた可動接点とを備えている。
そして前記の両接点ベースのうち、一方の接点ベースの
固定接点と操作部材の可動接点とによりリバースレンジ
以外の各シフトレンジ用のレンジセレクトスイッチが構
成され、かつこれらのレンジセレクトスイッチは操作部
材の回転操作により切換えられるように構成されている
とともに、他方の接点ベースの固定接点と操作部材の可
動接点とによりリバースレンジ用のレンジセレクトスイ
ッチが構成される。
に、本発明における自動変速機の変速操作装置は次のよ
うに構成されている。すなわち自動変速機の各シフトレ
ンジがレンジセレクトスイッチの切換えによる電気信号
に基づいて選択される形式の自動変速機の変速操作装置
において、所定の軸心回りの回転操作が可能で、かつそ
の回転軸線に沿って進退操作可能に設けられた操作部材
と、前記操作部材の回転軸線と同軸線上で互いに所定の
間隔をもって配置された二つの接点ベースと、これらの
接点ベースのそれぞれに対し前記操作部材の回転軸線を
中心とする同一円周上にそれぞれ設けられた各固定接点
と、前記操作部材を進退操作することで、いずれか一方
の接点ベースの固定接点に対して選択的に接触するよう
にこの操作部材に設けられた可動接点とを備えている。
そして前記の両接点ベースのうち、一方の接点ベースの
固定接点と操作部材の可動接点とによりリバースレンジ
以外の各シフトレンジ用のレンジセレクトスイッチが構
成され、かつこれらのレンジセレクトスイッチは操作部
材の回転操作により切換えられるように構成されている
とともに、他方の接点ベースの固定接点と操作部材の可
動接点とによりリバースレンジ用のレンジセレクトスイ
ッチが構成される。
【0006】
【作用】この構成によれば、前記操作部材をその回転軸
線に沿って進退操作することにより、この操作部材の前
記可動接点が前記両接点ベースのいずれか一方と対応す
る位置へ選択的に変位させられる。この結果、一方の接
点ベースの前記固定接点と操作部材の可動接点とにより
リバースレンジ以外の各シフトレンジ用のレンジセレク
トスイッチが構成され、他方の接点ベースの固定接点と
操作部材の可動接点とによりリバースレンジ用のレンジ
セレクトスイッチが構成される。そしてリバースレンジ
以外のシフトレンジ用のレンジセレクトスイッチが構成
された状態で操作部材を回転操作することにより、その
可動接点が接点ベースの固定接点に対して移動し、各シ
フトレンジに対応したスイッチがオンオフ制御される。
このようにレンジセレクトスイッチをリバースレンジ以
外のシフトレンジ用ポジションからリバースレンジ用ポ
ジションへ切換えるには、前記操作部材を回転軸線に沿
って進退操作する必要があり、もってリバースレンジの
選択にあたっては運転者に特別な意識を促すこととなっ
て誤操作が防止される。ただしこのレンジセレクトスイ
ッチの切換えは常に前記操作部材を操作するだけで足り
るので、その操作性は適正に維持される。
線に沿って進退操作することにより、この操作部材の前
記可動接点が前記両接点ベースのいずれか一方と対応す
る位置へ選択的に変位させられる。この結果、一方の接
点ベースの前記固定接点と操作部材の可動接点とにより
リバースレンジ以外の各シフトレンジ用のレンジセレク
トスイッチが構成され、他方の接点ベースの固定接点と
操作部材の可動接点とによりリバースレンジ用のレンジ
セレクトスイッチが構成される。そしてリバースレンジ
以外のシフトレンジ用のレンジセレクトスイッチが構成
された状態で操作部材を回転操作することにより、その
可動接点が接点ベースの固定接点に対して移動し、各シ
フトレンジに対応したスイッチがオンオフ制御される。
このようにレンジセレクトスイッチをリバースレンジ以
外のシフトレンジ用ポジションからリバースレンジ用ポ
ジションへ切換えるには、前記操作部材を回転軸線に沿
って進退操作する必要があり、もってリバースレンジの
選択にあたっては運転者に特別な意識を促すこととなっ
て誤操作が防止される。ただしこのレンジセレクトスイ
ッチの切換えは常に前記操作部材を操作するだけで足り
るので、その操作性は適正に維持される。
【0007】
【実施例】次に本発明の実施例を図面にしたがって説明
する。図4に車両の運転席前方の一部が斜視図で示され
ている。この図面で明らかなように、インストルメント
パネル52の一部には変速操作装置10が設けられてい
る。この変速操作装置10のダイヤル形状の操作部材1
1を操作することにより、後で説明するように自動変速
機ATのシフトレンジを選択するためのレンジセレクト
スイッチが切換えられるようになっている。なおこの変
速操作装置10の操作部材11は、ステアリングホイー
ル50が車内の右にある、いわゆる右ハンドル車におい
てはステアリングホイール50の左側で運転者の左手が
届きやすく、かつ見やすい箇所に配置されている。
する。図4に車両の運転席前方の一部が斜視図で示され
ている。この図面で明らかなように、インストルメント
パネル52の一部には変速操作装置10が設けられてい
る。この変速操作装置10のダイヤル形状の操作部材1
1を操作することにより、後で説明するように自動変速
機ATのシフトレンジを選択するためのレンジセレクト
スイッチが切換えられるようになっている。なおこの変
速操作装置10の操作部材11は、ステアリングホイー
ル50が車内の右にある、いわゆる右ハンドル車におい
てはステアリングホイール50の左側で運転者の左手が
届きやすく、かつ見やすい箇所に配置されている。
【0008】図1に前記変速操作装置10が断面図で示
されている。この図面のスイッチハウジング20は前記
インストルメントパネル52に組付けられる部材であ
り、この内部には前記操作部材11がその軸心回りの回
転操作可能で、かつその回転軸線に沿って進退操作可能
に組付けられている。この操作部材11においてハウジ
ング20の中に位置している大径の胴部11aの一部に
は接点用突片12が一体に形成されている。そしてこの
接点用突片12の片面(上面)には可動接点14が設け
られている。また前記胴部11aに続く小径の軸部11
bにはカム用フランジ18が一体に形成されていて、そ
の上下両面にはそれぞれカム面18a,18bが形成さ
れている。これらのカム面18a,18bは、後述する
ディテントピン34と協働して前記操作部材11の回転
操作抵抗に変化をもたせ、自動変速機ATの各シフトレ
ンジと対応する位置で操作部材11を位置決めするよう
に機能する。
されている。この図面のスイッチハウジング20は前記
インストルメントパネル52に組付けられる部材であ
り、この内部には前記操作部材11がその軸心回りの回
転操作可能で、かつその回転軸線に沿って進退操作可能
に組付けられている。この操作部材11においてハウジ
ング20の中に位置している大径の胴部11aの一部に
は接点用突片12が一体に形成されている。そしてこの
接点用突片12の片面(上面)には可動接点14が設け
られている。また前記胴部11aに続く小径の軸部11
bにはカム用フランジ18が一体に形成されていて、そ
の上下両面にはそれぞれカム面18a,18bが形成さ
れている。これらのカム面18a,18bは、後述する
ディテントピン34と協働して前記操作部材11の回転
操作抵抗に変化をもたせ、自動変速機ATの各シフトレ
ンジと対応する位置で操作部材11を位置決めするよう
に機能する。
【0009】図2からも明らかなように前記スイッチハ
ウジング20の内周には、前記操作部材11の軸線に沿
った方向(図1の上下方向)の二箇所において接点ベー
ス22,24がそれぞれハウジング20と一体に形成さ
れている。これらの両接点ベース22,24の片面(下
面)には、操作部材11の回転軸線を中心とする同一円
周上に固定接点26,28がそれぞれ設けられている。
また前記操作部材11とスイッチハウジング20との間
には、このハウジング20内において圧縮コイルばね4
0が設けられており、操作部材11はこの圧縮コイルば
ね40の弾性力によって通常は図1(A)の状態に保持
されている。この状態において操作部材11の前記接点
用突片12は前記ハウジング20の両接点ベース22,
24の間に位置しており、前記可動接点14は上側の接
点ベース22の固定接点26に押し付けられている。そ
して操作部材11をその軸線に沿って図1(B)で示す
ように押し込むことにより、その接点用突片12を下側
の接点ベース24の後述する切欠24aを通過させてこ
の接点ベース24の下面に位置させれる。この状態にお
いて前記可動接点14は上側の接点ベース22の固定接
点26に押し付けられる。なお前記圧縮コイルばね40
と操作部材11との間には、この操作部材11の回動操
作に支障をきたさないようにベアリング42を介在させ
ている。
ウジング20の内周には、前記操作部材11の軸線に沿
った方向(図1の上下方向)の二箇所において接点ベー
ス22,24がそれぞれハウジング20と一体に形成さ
れている。これらの両接点ベース22,24の片面(下
面)には、操作部材11の回転軸線を中心とする同一円
周上に固定接点26,28がそれぞれ設けられている。
また前記操作部材11とスイッチハウジング20との間
には、このハウジング20内において圧縮コイルばね4
0が設けられており、操作部材11はこの圧縮コイルば
ね40の弾性力によって通常は図1(A)の状態に保持
されている。この状態において操作部材11の前記接点
用突片12は前記ハウジング20の両接点ベース22,
24の間に位置しており、前記可動接点14は上側の接
点ベース22の固定接点26に押し付けられている。そ
して操作部材11をその軸線に沿って図1(B)で示す
ように押し込むことにより、その接点用突片12を下側
の接点ベース24の後述する切欠24aを通過させてこ
の接点ベース24の下面に位置させれる。この状態にお
いて前記可動接点14は上側の接点ベース22の固定接
点26に押し付けられる。なお前記圧縮コイルばね40
と操作部材11との間には、この操作部材11の回動操
作に支障をきたさないようにベアリング42を介在させ
ている。
【0010】さて前記操作部材11が図1(A)の状態
にあるとき、図2(A)に示されている上側の接点ベー
ス22の固定接点26と前記可動接点14とにより自動
変速機ATのリバース(R)レンジ以外の各シフトレン
ジ、つまりパーキング(P)レンジ、ニュートラル
(N)レンジ及びドライブ(D)レンジ用のレンジセレ
クトスイッチが構成される。また操作部材11が図1
(B)の状態にあるときは、図2(B)に示されている
下側の接点ベース24の固定接点28と前記可動接点1
4とによりRレンジ用のレンジセレクトスイッチが構成
される。なおこの下側の接点ベース24には、前記Pレ
ンジ及びNレンジ用のレンジセレクトスイッチを構成す
る位置に前記操作部材11が回転操作されたときの前記
接点用突片12と対応する箇所に、この接点用突片12
が上下方向に通過できる寸法の切欠24aがそれぞれ形
成されている。
にあるとき、図2(A)に示されている上側の接点ベー
ス22の固定接点26と前記可動接点14とにより自動
変速機ATのリバース(R)レンジ以外の各シフトレン
ジ、つまりパーキング(P)レンジ、ニュートラル
(N)レンジ及びドライブ(D)レンジ用のレンジセレ
クトスイッチが構成される。また操作部材11が図1
(B)の状態にあるときは、図2(B)に示されている
下側の接点ベース24の固定接点28と前記可動接点1
4とによりRレンジ用のレンジセレクトスイッチが構成
される。なおこの下側の接点ベース24には、前記Pレ
ンジ及びNレンジ用のレンジセレクトスイッチを構成す
る位置に前記操作部材11が回転操作されたときの前記
接点用突片12と対応する箇所に、この接点用突片12
が上下方向に通過できる寸法の切欠24aがそれぞれ形
成されている。
【0011】前記スイッチハウジング20の内部には、
操作部材11の前記カム用フランジ18の上下位置にお
いて張出し部30,32がそれぞれハウジング20と一
体に形成されている。これらの両張出し部30,32に
は、個々のスプリング36により前記カム用フランジ1
8に向けて突出させたディテントピン34がそれぞれ組
付けられている。すなわち前記操作部材11が図1
(A)の状態にあるときには、上側の張出し部30のデ
ィテントピン34が前記カム用フランジ18のカム面1
8aに接触しており、操作部材11が図1(B)の状態
にあるときは、下側の張出し部32のディテントピン3
4が前記カム用フランジ18のカム面18bに接触して
いる。
操作部材11の前記カム用フランジ18の上下位置にお
いて張出し部30,32がそれぞれハウジング20と一
体に形成されている。これらの両張出し部30,32に
は、個々のスプリング36により前記カム用フランジ1
8に向けて突出させたディテントピン34がそれぞれ組
付けられている。すなわち前記操作部材11が図1
(A)の状態にあるときには、上側の張出し部30のデ
ィテントピン34が前記カム用フランジ18のカム面1
8aに接触しており、操作部材11が図1(B)の状態
にあるときは、下側の張出し部32のディテントピン3
4が前記カム用フランジ18のカム面18bに接触して
いる。
【0012】図5に自動変速機ATのシフトレンジを選
択するための電気制御系統の概略が示されている。この
図面のシフトバイワイヤ制御部60には、前記変速操作
装置10における操作部材11の操作によるレンジセレ
クトスイッチの切換え信号が入力され、これに基づく制
御信号がレンジ切換用モーター62の駆動回路に出力さ
れる。このモーター62の駆動により自動変速機ATの
レンジ切換弁(図示しない)が切換えられる。なおレン
ジ切換弁には周知のように自動変速機ATのライン油圧
が供給されていて、その切換えにより各シフトレンジを
設定するための摩擦係合装置(図示しない)の係合及び
開放が制御される。またこのレンジ切換弁の切換え位置
はバルブセンサ64により常時検出され、その検出信号
は前記シフトバイワイヤ制御部60に入力される。一
方、図5に示されている自動変速制御部66には、前記
シフトバイワイヤ制御部60からの制御信号の他、図示
しない車速センサやスロットル開度センサからの検出信
号がそれぞれ入力される。そして、この自動変速制御部
66から出力される信号に基づいて自動変速のためのソ
レノイドバルブ68が切換え制御される。
択するための電気制御系統の概略が示されている。この
図面のシフトバイワイヤ制御部60には、前記変速操作
装置10における操作部材11の操作によるレンジセレ
クトスイッチの切換え信号が入力され、これに基づく制
御信号がレンジ切換用モーター62の駆動回路に出力さ
れる。このモーター62の駆動により自動変速機ATの
レンジ切換弁(図示しない)が切換えられる。なおレン
ジ切換弁には周知のように自動変速機ATのライン油圧
が供給されていて、その切換えにより各シフトレンジを
設定するための摩擦係合装置(図示しない)の係合及び
開放が制御される。またこのレンジ切換弁の切換え位置
はバルブセンサ64により常時検出され、その検出信号
は前記シフトバイワイヤ制御部60に入力される。一
方、図5に示されている自動変速制御部66には、前記
シフトバイワイヤ制御部60からの制御信号の他、図示
しない車速センサやスロットル開度センサからの検出信
号がそれぞれ入力される。そして、この自動変速制御部
66から出力される信号に基づいて自動変速のためのソ
レノイドバルブ68が切換え制御される。
【0013】前記構成において操作部材11を図1
(A)の状態で回転操作すると、上側の接点ベース22
の固定接点26に押し付けられている前記可動接点14
が各固定接点26の間を移動する。これらより自動変速
機ATのPレンジ、Nレンジ及びDレンジを選択するた
めのレンジセレクトスイッチがオンオフ制御される。つ
まり図3に示されている操作部材11のつまみ11cを
各シフトレンジ用の切換え位置を表示している「P」
「N」「D」に合わせることで、それぞれに対応する固
定接点26に可動接点14が接触してスイッチが切換え
られることとなる。なお操作部材11を前記「D」に合
わせた位置からさらに図3の時計回り方向へ回転操作す
ることによりオーバドライブが解除され、さらに同方向
へ回転操作することでエンジンブレーキレンジ(3,
2,Lなど)用のスイッチに順次切換えられる。
(A)の状態で回転操作すると、上側の接点ベース22
の固定接点26に押し付けられている前記可動接点14
が各固定接点26の間を移動する。これらより自動変速
機ATのPレンジ、Nレンジ及びDレンジを選択するた
めのレンジセレクトスイッチがオンオフ制御される。つ
まり図3に示されている操作部材11のつまみ11cを
各シフトレンジ用の切換え位置を表示している「P」
「N」「D」に合わせることで、それぞれに対応する固
定接点26に可動接点14が接触してスイッチが切換え
られることとなる。なお操作部材11を前記「D」に合
わせた位置からさらに図3の時計回り方向へ回転操作す
ることによりオーバドライブが解除され、さらに同方向
へ回転操作することでエンジンブレーキレンジ(3,
2,Lなど)用のスイッチに順次切換えられる。
【0014】さてRレンジを達成するためには、前記操
作部材11のつまみ11cを図3の「P」または「N」
に合わせた位置において操作部材11を前記圧縮コイル
ばね40の弾力に抗して押し下げつつ、つまみ11cを
図3の「R」に合わせる位置へ回転操作する。この結
果、図1(B)で示すように前記可動接点14が下側の
接点ベース24の固定接点28に接触し、すでに説明し
たようにRレンジ用のスイッチがオンに切換えられる。
またこの状態から操作部材11のつまみ11cを図3の
「P」または「N」に合わせた位置に回転操作すれば、
この操作部材11は圧縮コイルばね40の弾力により再
び図1(A)の状態に復帰する。このようにレンジセレ
クトスイッチをPレンジ、Nレンジ及びDレンジ用のポ
ジションからRレンジ用のポジションへ、あるいはRレ
ンジ用のポジションからPレンジ、Nレンジ及びDレン
ジ用のポジションへ切換えるには前記操作部材11をそ
の軸線に沿った方向へ操作しなければならない。これに
よって特にRレンジの選択にあたっては運転者に特別な
意識を促すこととなり、例えばDレンジから不用意にR
レンジに操作されるといった誤操作が防止される。
作部材11のつまみ11cを図3の「P」または「N」
に合わせた位置において操作部材11を前記圧縮コイル
ばね40の弾力に抗して押し下げつつ、つまみ11cを
図3の「R」に合わせる位置へ回転操作する。この結
果、図1(B)で示すように前記可動接点14が下側の
接点ベース24の固定接点28に接触し、すでに説明し
たようにRレンジ用のスイッチがオンに切換えられる。
またこの状態から操作部材11のつまみ11cを図3の
「P」または「N」に合わせた位置に回転操作すれば、
この操作部材11は圧縮コイルばね40の弾力により再
び図1(A)の状態に復帰する。このようにレンジセレ
クトスイッチをPレンジ、Nレンジ及びDレンジ用のポ
ジションからRレンジ用のポジションへ、あるいはRレ
ンジ用のポジションからPレンジ、Nレンジ及びDレン
ジ用のポジションへ切換えるには前記操作部材11をそ
の軸線に沿った方向へ操作しなければならない。これに
よって特にRレンジの選択にあたっては運転者に特別な
意識を促すこととなり、例えばDレンジから不用意にR
レンジに操作されるといった誤操作が防止される。
【0015】また本実施例のように操作部材11の回転
操作パターンが、図3で示すP−R−N−Dに設定され
ている場合、従来の装置ではP−RとN−Dとの操作に
ついては操作部材11が現在どの切換えポジションにあ
るかによって誤操作を招きやすい。しかし本実施例の変
速操作装置10では、前述したとおり操作部材11を押
し下げない限り、P−N−D(及びエンジンブレーキレ
ンジ)の操作しかできず、P−Rの直接的な操作は阻止
される。
操作パターンが、図3で示すP−R−N−Dに設定され
ている場合、従来の装置ではP−RとN−Dとの操作に
ついては操作部材11が現在どの切換えポジションにあ
るかによって誤操作を招きやすい。しかし本実施例の変
速操作装置10では、前述したとおり操作部材11を押
し下げない限り、P−N−D(及びエンジンブレーキレ
ンジ)の操作しかできず、P−Rの直接的な操作は阻止
される。
【0016】なお前記操作部材11が図1(A)の状態
にあるときは、前記スイッチハウジング20における上
側の張出し部30のディテントピン34と前記カム用フ
ランジ18のカム面18aとが接触しており、操作部材
11が図1(B)の状態にあるときは下側の張出し部3
2のディテントピン34と前記カム用フランジ18のカ
ム面18bとが接触している。したがってこれらのカム
面18a,18bの形状とディテントピン34との機能
により、操作部材11の回転操作時の抵抗力が図6のよ
うに変化する。これにより、操作部材11の回転操作に
節度感が与えられ、かつ自動変速機ATの各シフトレン
ジと対応する切換えポジションで操作部材11が位置決
めされる。また本実施例ではRレンジを選択するときに
前記操作部材11を押し下げ(プッシュ)操作する構成
になっているが、逆にRレンジの選択にあたって操作部
材11を引き上げ(プル)操作する構成にしてもよい。
この場合、前記圧縮コイルばね40は引っ張りコイルば
ねに代えられ、これに合わせて前記可動接点14及び固
定接点26,28の位置関係も変更する必要がある。
にあるときは、前記スイッチハウジング20における上
側の張出し部30のディテントピン34と前記カム用フ
ランジ18のカム面18aとが接触しており、操作部材
11が図1(B)の状態にあるときは下側の張出し部3
2のディテントピン34と前記カム用フランジ18のカ
ム面18bとが接触している。したがってこれらのカム
面18a,18bの形状とディテントピン34との機能
により、操作部材11の回転操作時の抵抗力が図6のよ
うに変化する。これにより、操作部材11の回転操作に
節度感が与えられ、かつ自動変速機ATの各シフトレン
ジと対応する切換えポジションで操作部材11が位置決
めされる。また本実施例ではRレンジを選択するときに
前記操作部材11を押し下げ(プッシュ)操作する構成
になっているが、逆にRレンジの選択にあたって操作部
材11を引き上げ(プル)操作する構成にしてもよい。
この場合、前記圧縮コイルばね40は引っ張りコイルば
ねに代えられ、これに合わせて前記可動接点14及び固
定接点26,28の位置関係も変更する必要がある。
【0017】
【発明の効果】このように本発明は、単一の操作部材を
操作するだけであるにもかかわらず、リバースレンジの
選択には運転者が特に意識して操作する必要があるた
め、レンジセレクトスイッチを切換えるための操作性を
損なうことなくリバースレンジへの誤操作を防止するこ
とができる。
操作するだけであるにもかかわらず、リバースレンジの
選択には運転者が特に意識して操作する必要があるた
め、レンジセレクトスイッチを切換えるための操作性を
損なうことなくリバースレンジへの誤操作を防止するこ
とができる。
【図1】変速操作装置の断面図である。
【図2】スイッチハウジングの各接点ベースを表した断
面図である。
面図である。
【図3】操作部材の平面図である。
【図4】車両の運転席前方の一部を表した斜視図であ
る。
る。
【図5】自動変速機の電気制御系統を表した概略図であ
る。
る。
【図6】操作部材の回転操作抵抗の変化を表した説明図
である。
である。
【符号の説明】 10 変速操作装置 11 操作部材 14 可動接点 22 接点ベース 24 接点ベース 26 固定接点 28 固定接点
Claims (1)
- 【請求項1】 自動変速機の各シフトレンジがレンジセ
レクトスイッチの切換えによる電気信号に基づいて選択
される形式の自動変速機の変速操作装置において、 所定の軸心回りの回転操作が可能で、かつその回転軸線
に沿って進退操作可能に設けられた操作部材と、前記操
作部材の回転軸線と同軸線上で互いに所定の間隔をもっ
て配置された二つの接点ベースと、これらの接点ベース
のそれぞれに対し前記操作部材の回転軸線を中心とする
同一円周上にそれぞれ設けられた各固定接点と、前記操
作部材を進退操作することで、いずれか一方の接点ベー
スの固定接点に対して選択的に接触するようにこの操作
部材に設けられた可動接点とを備え、 前記の両接点ベースのうち、一方の接点ベースの固定接
点と操作部材の可動接点とによりリバースレンジ以外の
各シフトレンジ用のレンジセレクトスイッチが構成さ
れ、かつこれらのレンジセレクトスイッチは操作部材の
回転操作により切換えられるように構成されているとと
もに、他方の接点ベースの固定接点と操作部材の可動接
点とによりリバースレンジ用のレンジセレクトスイッチ
が構成されることを特徴とした自動変速機の変速操作装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4216422A JPH0642613A (ja) | 1992-07-21 | 1992-07-21 | 自動変速機の変速操作装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4216422A JPH0642613A (ja) | 1992-07-21 | 1992-07-21 | 自動変速機の変速操作装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0642613A true JPH0642613A (ja) | 1994-02-18 |
Family
ID=16688321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4216422A Pending JPH0642613A (ja) | 1992-07-21 | 1992-07-21 | 自動変速機の変速操作装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0642613A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001277892A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Tokai Rika Co Ltd | 車両用自動変速機の操作装置 |
EP1159150A1 (en) * | 1999-01-11 | 2001-12-05 | Grand Haven Stamped Products Company A Division Of Jsj Corporation | Miniaturized transmission shifter |
JP2002248959A (ja) * | 2001-02-22 | 2002-09-03 | Tokai Rika Co Ltd | シフト装置 |
JP2002254954A (ja) * | 2001-03-01 | 2002-09-11 | Tokai Rika Co Ltd | 車両用変速機制御装置及びシフト操作体 |
JP2006131147A (ja) * | 2004-11-08 | 2006-05-25 | Alps Electric Co Ltd | シフト操作装置 |
GB2420833A (en) * | 2004-11-13 | 2006-06-07 | Ford Global Tech Llc | Rotatable selector mechanism for a transmission and having a limp-home mode |
JP2006264509A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Honda Motor Co Ltd | ダイヤル式シフト装置 |
US7571662B2 (en) | 2004-08-18 | 2009-08-11 | Jaguars Cars Limited | Selector mechanism for a motor vehicle transmission |
JP2011230771A (ja) * | 2011-08-26 | 2011-11-17 | Tokai Rika Co Ltd | シフト装置 |
CN112797149A (zh) * | 2019-11-14 | 2021-05-14 | 现代自动车株式会社 | 电子换挡系统的旋钮式换挡控制设备 |
-
1992
- 1992-07-21 JP JP4216422A patent/JPH0642613A/ja active Pending
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1159150A1 (en) * | 1999-01-11 | 2001-12-05 | Grand Haven Stamped Products Company A Division Of Jsj Corporation | Miniaturized transmission shifter |
EP1159150A4 (en) * | 1999-01-11 | 2008-04-16 | Grand Haven Stamped Prod | MINIATURIZED GEAR CONTROL LEVER |
JP2001277892A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Tokai Rika Co Ltd | 車両用自動変速機の操作装置 |
JP2002248959A (ja) * | 2001-02-22 | 2002-09-03 | Tokai Rika Co Ltd | シフト装置 |
JP4559646B2 (ja) * | 2001-02-22 | 2010-10-13 | 株式会社東海理化電機製作所 | シフト装置 |
JP2002254954A (ja) * | 2001-03-01 | 2002-09-11 | Tokai Rika Co Ltd | 車両用変速機制御装置及びシフト操作体 |
JP4589548B2 (ja) * | 2001-03-01 | 2010-12-01 | 株式会社東海理化電機製作所 | 車両用変速機制御装置及びシフト操作体 |
US7571662B2 (en) | 2004-08-18 | 2009-08-11 | Jaguars Cars Limited | Selector mechanism for a motor vehicle transmission |
US7869925B2 (en) | 2004-08-18 | 2011-01-11 | Jaguar Cars Limited | Selector mechanism for a motor vehicle transmission |
JP2006131147A (ja) * | 2004-11-08 | 2006-05-25 | Alps Electric Co Ltd | シフト操作装置 |
JP4526928B2 (ja) * | 2004-11-08 | 2010-08-18 | アルプス電気株式会社 | シフト操作装置 |
GB2420833B (en) * | 2004-11-13 | 2009-05-13 | Ford Global Tech Llc | Rotatable selector mechanism for a motor vehicle transmission |
GB2420833A (en) * | 2004-11-13 | 2006-06-07 | Ford Global Tech Llc | Rotatable selector mechanism for a transmission and having a limp-home mode |
JP2006264509A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Honda Motor Co Ltd | ダイヤル式シフト装置 |
JP2011230771A (ja) * | 2011-08-26 | 2011-11-17 | Tokai Rika Co Ltd | シフト装置 |
CN112797149A (zh) * | 2019-11-14 | 2021-05-14 | 现代自动车株式会社 | 电子换挡系统的旋钮式换挡控制设备 |
CN112797149B (zh) * | 2019-11-14 | 2024-03-01 | 现代自动车株式会社 | 电子换挡系统的旋钮式换挡控制设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9845868B2 (en) | Shift range switching device for vehicle | |
US5370015A (en) | Electronic device for gear selection in an automatic transmission for motor vehicles with hall effect sensors and manual backup shaft | |
US9410614B2 (en) | Shift operation apparatus for an automatic transmission | |
JPS6012165Y2 (ja) | 自動変速機の操作装置 | |
EP3561340A1 (en) | Rotary shifter with selective locking and position reset | |
US10443709B2 (en) | Dial shifter | |
JP3447482B2 (ja) | 車両の変速操作装置 | |
CN107923518B (zh) | 用于切换车辆的变速器的线控换档单元 | |
KR20020018751A (ko) | 자동변속기용 셀렉터 레버유닛의 쉬프트 스위치 조작장치 | |
JPH0642613A (ja) | 自動変速機の変速操作装置 | |
JPH02503589A (ja) | 制御台 | |
JP3912344B2 (ja) | マニュアルモード付き自動変速機の制御装置 | |
JPS62110532A (ja) | 変速機のシフト機構 | |
JP2917628B2 (ja) | 自動変速機の操作装置 | |
JP4758011B2 (ja) | シフト装置 | |
JPH05229360A (ja) | 自動変速機の変速操作装置 | |
JPH1016594A (ja) | 自動変速操作装置 | |
JPH05203020A (ja) | 自動変速機のシフトパターン切換装置 | |
JP3448942B2 (ja) | 自動変速機の電動式レンジ切換装置 | |
KR100505720B1 (ko) | 오토/매뉴얼 모드선택이 가능한 컬럼 타입의 변속조작기구 | |
KR100259629B1 (ko) | 매뉴얼모드겸용자동변속기의변속레버작동구조 | |
KR100259627B1 (ko) | 매뉴얼모드겸용자동변속기에서변속레버의매뉴얼모드작동구조 | |
JPH06262957A (ja) | 自動変速機の変速操作装置 | |
JPH04272573A (ja) | 自動変速機の変速装置 | |
JPS6332006Y2 (ja) |