[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH06332397A - フラットパネルディスプレイ装置 - Google Patents

フラットパネルディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH06332397A
JPH06332397A JP5121813A JP12181393A JPH06332397A JP H06332397 A JPH06332397 A JP H06332397A JP 5121813 A JP5121813 A JP 5121813A JP 12181393 A JP12181393 A JP 12181393A JP H06332397 A JPH06332397 A JP H06332397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
circuit
pixel
level
integration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5121813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3161870B2 (ja
Inventor
Toyoshi Kawada
外与志 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP12181393A priority Critical patent/JP3161870B2/ja
Publication of JPH06332397A publication Critical patent/JPH06332397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3161870B2 publication Critical patent/JP3161870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/18Timing circuits for raster scan displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0267Details of drivers for scan electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/023Power management, e.g. power saving using energy recovery or conservation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電源効率の悪化を招くことなく、回路規模に抑
えることができ、集積化に適応した回路技術の提供を目
的とする。 【構成】本発明は、表示パネルの表示セルに所定レベル
の画素信号が与えられると、パネル駆動信号の周波数に
同期した周期で当該表示セルを点灯させるフラットパネ
ルディスプレイ装置において、所定期間中に与えられる
前記所定レベルの画素信号数を積算する積算手段と、該
積算手段の積算結果に基づいて前記パネル駆動周波数を
変更する周波数変更手段とを備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フラットパネルディス
プレイ装置、特に、PDP(Plasma DisplayPanal)や
蛍光表示管あるいはELP(Electro Luminescent Pane
l)といった自発光型の表示セルを備えるフラットパネ
ルディスプレイ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】可搬型パーソナルコンピュータ等の表示
装置に多用されるフラットパネルディスプレイ装置は、
CRT(Cathode Ray Tube)型の表示装置に比べて遥か
に低電力であるが、長時間のバッテリ駆動を実現するた
めに、より一層の消電力化技術が求められている。
【0003】図10は従来のフラットパネルディスプレ
イ装置の概念ブロックである。1は表示信号及びこの表
示信号に付随する各種の制御信号を発生する例えばグラ
フィック・ディスプレイ・コントローラ等の外部表示制
御回路、2は表示に必要な高電位(例えばPDPの場合
で約100V程度の直流電圧)の駆動電圧Vsを発生す
る外部駆動電源、3は画面の水平方向及び垂直方向の走
査周期に合わせて表示タイミングを制御する制御回路、
4は自発光型の多数の表示セルをマトリクス状に配列し
た表示パネル、5は表示パネルを駆動するための各種の
駆動パルスを発生するドライバ、6は駆動電流検出回
路、7はAPC信号発生回路であり、駆動電流検出回路
6及びAPC信号発生回路7は、省電力化対策のために
特別に設けられた回路である。
【0004】すなわち、駆動電流検出回路6は、駆動電
圧Vsの伝送経路上に直列挿入された抵抗素子(図示
略)と、この抵抗素子の両端電圧を検出するための能動
素子(高電位のVsに対応した高耐圧のトランジスタ)
とを少なくとも有し、ドライバ5を介して表示パネル4
に供給される電流(以下「駆動電流Is」)の大きさを
抵抗素子の両端電圧として取り出すものである。また、
APC信号発生回路7は、上記の両端電圧(=駆動電流
Is)の大きさに応じてHレベル期間のデューティが変
化する所定のコントロール信号Sapcを出力するもの
である。
【0005】図11は駆動電流Isの大きさ(図では便
宜的にIs(L) <Is(M) <Is(H ) の3段階)と、S
apcの所定論理レベル(ここでは便宜的にHレベル)
期間のデューティ変化の対応関係を示す図である。駆動
電流Isは、表示パネル4の表示率、すなわち全表示セ
ル中の発光セルの割合に比例する。従って、表示率が高
くなる程(言い替えれば高輝度表示になる程)、電力消
費が増えて問題となるが、図11の下段に示すように、
表示パネル4の駆動波形(例えばPDPの場合の維持放
電波形)の高周波数期間をSapcのHレベル期間に合
わせて変化させれば、表示率が高くなる程、高周波数期
間を減少(低周波数期間を増大)させることができ、上
記の電力消費問題を解決できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来のフラットパネルディスプレイ装置にあっては、駆
動電圧Vsの伝送経路上に抵抗素子を直列挿入し、この
抵抗素子の両端電圧を検出する構成となっていたため、
(1)抵抗素子によって駆動電圧Vsの電源インピーダ
ンスが増加し、電源効率が悪化する、(2)高耐圧のト
ランジスタを作り込む必要があり、回路規模の増大や集
積化への対応が困難になる、といった問題点がある。 [目的]そこで、本発明は、電源効率の悪化を招くこと
なく、回路規模に抑えることができ、集積化に適応した
回路技術の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、表示パネルの表示セルに所定レベルの画
素信号が与えられると、パネル駆動信号の周波数に同期
した周期で当該表示セルを点灯させるフラットパネルデ
ィスプレイ装置において、所定期間中に与えられる前記
所定レベルの画素信号数を積算する積算手段と、該積算
手段の積算結果に基づいて前記パネル駆動周波数を変更
する周波数変更手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明では、表示率に直接関係する画素情報に
基づいて表示パネルの駆動周波数が変更される。従っ
て、駆動電圧Vsの伝送経路上における抵抗素子や高耐
圧トランジスタが不要となり、電源効率の悪化や回路規
模の増大が回避され、集積化への対応が容易化される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1〜図9は本発明に係るフラットパネルディス
プレイ装置の実施例を示す図である。原理構成 図1において、1は外部表示制御回路、2は外部駆動電
源、3は制御回路、4は表示パネル、5はドライバであ
り、これらの回路1〜5は冒頭の従来例と同一のもので
ある。
【0010】また、10は画素数積算回路、11はAP
C信号発生回路であり、これらの回路10、11は、本
実施例に特有なものである。すなわち、画素数積算回路
10は所定期間に与えられる画像信号の中から所定レベ
ルの画素信号の数を積算する積算手段としての機能を有
し、APC信号発生回路11は画素数積算回路10の積
算結果に基づいてパネル駆動周波数を変更する周波数変
更手段としての機能を有するものである。
【0011】ここで、上記の所定期間とは、表示パネル
4の画面走査に同期した任意の期間であり、好ましくは
1垂直走査又は1水平走査の期間である。また、上記の
所定レベルの画素信号とは、表示パネル4の選択表示セ
ルを点灯(自発光)させ得るレベルを持つ画素信号であ
り、例えば、白/黒2階調のディジタル画素信号であれ
ば白レベルに相当する所定論理レベル(Hレベル又はL
レベル)である。また、上記のパネル駆動周波数とは、
表示パネル4を駆動するために必要な各種波形の周波数
であり、例えば、PDPの場合の維持放電波形の周波数
である。
【0012】駆動電流Isは、表示パネル4の表示率、
すなわち全表示セル中の発光セルの割合に比例し、表示
率は、表示パネル4の選択表示セルを点灯させ得るレベ
ルを持つ画素信号の積算数(例えば1垂直期間中の積算
数)に良く相関する。従って、この積算数(以下「積算
画素数」)は、表示に必要な駆動電流Isの大きさを間
接的に表す値であるから、図2に示すように、積算画素
数の値に基づいてSapcのHレベル期間のデューティ
を変化させるように構成すれば、駆動電流Isを直接的
に検出する手段(抵抗素子や高耐圧トランジスタ等)を
不要にでき、駆動電圧Vsの電源インピーダンスの増大
を招くことなく、集積化に適した回路構成を実現できる
のである。
【0013】第1実施例 図3は画素数積算回路及びAPC信号発生回路の具体的
な構成例である。なお、ここでは説明の簡単化のため
に、表示パネル4の全表示セル数を256若しくはそれ
以下としている。図3において、12は画素信号DAT
A中のHレベル(表示パネル4の選択表示セルを点灯さ
せ得るレベル)のビットをカウントする8ビット出力
(すなわち0(10)から256(10)までの積算値を出力)
のバイナリカウンタであり、このバイナリカウンタ12
は、微小な遅延時間を有する遅延回路13を通過した垂
直同期信号Vsyncに同期して1垂直期間毎にリセッ
ト(積算値を0(10)にする)される。バイナリカウンタ
12の最上位ビットからnビット(nはパネル駆動波形
の周波数可変段階数に対応し例えば図2のように3段階
であればn=2、実用的な16段階であればn=4とな
る;図では便宜的にn=4としている)は、nビットの
ラッチ14によって1垂直走査の間ラッチされ、ラッチ
14のnビット出力(すなわち1垂直走査期間中におけ
るHレベル画素信号の積算値;以下、便宜的に符号Ds
で表す)は、コンパレータ15の一方側入力(nビット
のA入力)に与えられる。コンパレータ15の他方側入
力(nビットのB入力)には、任意周波数のクロック信
号CLKstをカウントするnビットのバイナリカウン
タ16のnビット出力(0段から16段まで単調増加を
繰り返す周期関数、すなわちディジタル的な三角波;以
下、便宜的に符号Dtで表す)が与えられており、コン
パレータ15は、A入力<B入力のとき(Ds<Dtの
とき)に出力Q(Sapcとなる)をHレベルにする。
【0014】このような構成によれば、図4にその動作
タイミングチャートを示すように、Vsyncの1周期
中に入力するHレベルの画素信号DATAの数が積算さ
れ、この積算値はVsyncのタイミングでラッチ14
に取り込まれた後、遅延回路13の出力に同期して0
(10)にリセットされる。ここで、ラッチ14に取り込ま
れた積算値Dsは、1垂直走査期間中に入力したHレベ
ル(表示パネル4の選択表示セルを点灯させ得るレベ
ル)の画素信号の総数であり、その最大数は、表示パネ
ル4の全表示セルの数(ここでは256)に相当する。
図4中破線で示す軌跡は、全ての表示セルを点灯させた
場合の積算値軌跡であり、この場合の電力消費が最も大
きい。
【0015】図4におけるラッチ14の出力(Ds)
は、点灯セル数が最少のとき(a)、中ぐらいのとき
(b)及び全セル点灯に近い最大のとき(c)の3段階
を表している。段階aではDsの値が小さいために「D
s<Dt」の期間が長く、コンパレータ16の出力(S
apc)のHレベル期間が最大になる。一方、段階bで
はDsの値が中程度に大きくなるために「Ds<Dt」
の期間は中程度となり、さらに、段階cではDsの値が
最大又は最大に近付くために「Ds<Dt」の期間は最
小又は最小に近付く。
【0016】従って、コンパレータの16の出力(Sa
pc)のHレベル期間が1垂直走査期間における画素信
号の積算数に反比例して変化するから、このSapcを
用いて表示パネル4の駆動波形の周波数を変化させれ
ば、従来例のような駆動電流Isの直接的な検出手段
(抵抗素子や高耐圧のトランジスタ等)を要することな
く、表示率に応じた適正な駆動電流Isを得ることがで
き、その結果、駆動電圧Vsの電源インピーダンスや回
路規模の増大問題を解決できるとともに、集積化に適し
た回路構成を提供することができる。
【0017】第2実施例 図5はアナログ回路で構成した例である。すなわち、抵
抗20、オペアンプ21、コンデンサ22及びアナログ
スイッチ23は、画素信号DATAのレベルを積分する
第1の積分器24を構成し、この第1の積分器24の積
分期間は、微小な遅延時間の遅延回路25を通過したV
syncに応答してオン/オフするアナログスイッチ2
3のオフ期間(1垂直走査期間)に相当する。従って、
この第1の積分器24からは1垂直走査期間における画
素信号DATAの積算値が出力され、この積算値は非遅
延のVsyncのタイミングでサンプル&ホールド回路
26に保持される。サンプル&ホールド回路26の出力
(すなわち1垂直走査期間における画素信号DATAの
積算値;Ds)は、オペアンプを用いたアナログコンパ
レータ27の一方入力に与えられ、このアナログコンパ
レータ27の他方入力には、抵抗28、オペアンプ2
9、コンデンサ30及びアナログスイッチ31からなる
第2の積分器32からの鋸歯状波電圧Dt(クロック信
号CLKswの周期ごとにリセットされる電圧)が与え
られており、アナログコンパレータ27はDs<Dtの
ときにHレベルとなる信号(Sapc)を出力する。
【0018】従って、かかるアナログ的な構成であって
も、1垂直走査期間における画素信号の積算値に反比例
してHレベルデューティが変化する信号(Sapc)を
生成でき、この信号(Sapc)を用いることにより、
従来例のような駆動電流Isの直接的な検出手段(抵抗
素子や高耐圧のトランジスタ等)を要することなく、表
示率に応じた適正な駆動電流Isを得ることができ、駆
動電圧Vsの電源インピーダンスや回路規模の増大問題
を解決できるとともに、集積化に適した回路構成を提供
することができる。
【0019】第3実施例 上記の第1実施例や第2実施例では、静止表示画面中の
僅かな画素の輝度変化にAPC信号(Sapc)が応答
してしまうという欠点、すなわち、静止表示画面中で例
えばカーソル点滅や強調表示のための反転ブリンクを行
う場合、点滅やブリンクに応答して画素信号の積算値が
変化し、APC信号(Sapc)が変化することによ
り、画面全体の輝度がチラツクという欠点がある。
【0020】そこで、本実施例では、かかる欠点を解決
するために、要するに、ある時点での画素数とその後に
続いて入力される新しい画素数とを比較し、その差があ
る一定値を上回った場合に、新しい画素数に基づいて表
示パネルの駆動電力を制御しようとするものである。な
お、第1実施例と共通する回路要素には同一の符号を付
すとともにその説明を省略するものとする。
【0021】図6において、8ビットのバイナリカウン
タ12からのnビットの出力は、nビットの減算回路3
0のA入力とnビットのラッチ31に与えられる。ラッ
チ31はアンドゲート32の出力にHレベルが現れたと
きにカウンタ12のnビット出力をラッチし、そのラッ
チ内容を減算回路30のB入力に与える。減算回路30
はA入力とB入力の差値ΔDxを計算してその差値ΔD
xをコンパレータ33のB入力に与え、コンパレータ3
3は、A入力の値(設定レジスタ34の設定値ΔDa;
カーソル点滅や反転ブリンク等の周期的な画素数変化分
に対応した値を上回る値)とB入力の値(ΔDx)とを
比較し、「ΔDa<ΔDx」のときに出力QからHレベ
ルの信号Scを取り出す。信号Scはアンドゲート32
の一方入力に与えられ、このアンドゲート32の他方入
力にはVsyncが与えられている。
【0022】このような構成において、初期状態では、
コンパレータ33の出力Q(Sc)はLレベルであり、
アンドゲート32の出力もLレベル固定であるから、カ
ウンタ12の出力(積算値)は減算回路32のみに与え
られ、減算回路30からは、その積算値と同値のΔDx
が出力される。ある時間を経過した時点でΔDxの値が
ΔDaを上回ると、コンパレータ33の出力Q(Sc)
がHレベルに変化し、アンドゲート32の出力もHレベ
ルに変化してその時点におけるカウンタ12の出力がラ
ッチ31に取り込まれる。そして、減算回路30は、ラ
ッチ31の保持内容(以下「旧積算値」)と以降のカウ
ンタ12の出力(以下「新積算値」)との差値ΔDxを
演算し、コンパレータ33はその差値ΔDxが設定値Δ
Daを上回るまで出力Q(Sc)をLレベルに固定し続
ける。
【0023】従って、出力Q(Sc)がLレベルの間、
すなわち図7に示すように、旧積算値と新積算値との差
値ΔDxが設定値ΔDaを上回るまでの間は、ラッチ3
1から同一の積算値(旧積算値)が出力され続けてSa
pcのHレベルデューティが変化しないので、画面全体
の輝度のチラツキを抑えることができ、表示品質を向上
できる。
【0024】第4実施例 本実施例は、多階調表示への適用例である。図8はその
構成図であり、第1カウンタ40は画素信号の第1ビッ
トDATA0 をカウントし、第2カウンタ41は画素信
号の第2ビットDATA1 をカウントする。2個のカウ
ンタ40、41の各nビット出力は加算回路42によっ
て加算され、その加算値(すなわち4階調表示画素信号
の積算値)はVsyncのタイミングでラッチ43に取
り込まれ、このラッチ43の出力Dsが第1実施例と同
様のコンパレー15で比較される。
【0025】本実施例における画素数の積算は、複数本
の画像データ信号の階調に対する重み付けに合わせて行
うようにしている。図8は、画像データ信号がDATA
0 とDATA1 の2ビット、すなわち4階調の場合であ
り、DATA0 、DATA1はそれぞれカウンタ40、
41で積算された後、その積算結果が加算回路42で加
算されるが、カウンタ41の積算値が階調の2ビット目
に対応する値であるため、2倍の重み付けを付加する必
要がある。本実施例では、階調の1ビット目に対応する
カウンタ40の積算値を1ビットずらして(1/2倍し
て)加算回路42に入力することにより、相対的に、階
調の2ビット目に対応する値に2倍の重み付けを付加し
ている。
【0026】なお、図8では4階調表示の例を示してい
るが、3階調以上の多階調表示に適用する場合には、そ
の画素信号のビット構成に合わせてカウンタの数を増や
すとともに、重み付けを付加して加算するように、複数
の加算回路を階層的に接続すれば良い。第5実施例 図9は、第4実施例の構成をアナログ回路で実現した例
であり、前記第1実施例の変形である。
【0027】すなわち、第1実施例との相違は、第1の
積分器50の入力抵抗を画素信号のビットDATA0
DATA1 ごとに(DATA0 に対して抵抗51を、ま
たDATA1 に対して抵抗52)備えるとともに、各抵
抗の値をビット重みに対応させた(抵抗52の値は抵抗
51の1/2)点にあり、余は第1実施例に共通する。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、所定期間中に与えられ
る前記所定レベルの画素信号数を積算し、その積算結果
に基づいてパネル駆動周波数を変更するように構成した
ので、電源効率の悪化を招くことなく、回路規模に抑え
ることができ、集積化に適応した回路技術を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の原理構成図である。
【図2】実施例の原理波形図である。
【図3】実施例の具体的な構成図(第1実施例)であ
る。
【図4】図3の動作波形図である。
【図5】実施例の具体的な構成図(第2実施例)であ
る。
【図6】実施例の具体的な構成図(第3実施例)であ
る。
【図7】図6の動作波形図である。
【図8】実施例の具体的な構成図(第4実施例)であ
る。
【図9】実施例の具体的な構成図(第5実施例)であ
る。
【図10】従来例の原理構成図である。
【図11】従来例の原理波形図である。
【符号の説明】
4:表示パネル 10:画素数積算回路(積算手段) 11:APC信号発生回路(周波数変更手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示パネルの表示セルに所定レベルの画素
    信号が与えられると、パネル駆動信号の周波数に同期し
    た周期で当該表示セルを点灯させるフラットパネルディ
    スプレイ装置において、 所定期間中に与えられる前記所定レベルの画素信号数を
    積算する積算手段と、該積算手段の積算結果に基づいて
    前記パネル駆動周波数を変更する周波数変更手段とを備
    えたことを特徴とするフラットパネルディスプレイ装
    置。
  2. 【請求項2】ある時点での画素数とその後に続いて入力
    される新しい画素数とを比較し、その差がある一定値を
    上回った場合に、新しい画素数に基づいて表示パネルの
    駆動周波数を変更することを特徴とする請求項1記載の
    フラットパネルディスプレイ装置。
  3. 【請求項3】複数ビット構成の画素信号をビット桁単位
    に積算し、それぞれの積算結果にビット桁の重み値に対
    応した重み付けを付加して加算することを特徴とする請
    求項1記載のフラットパネルディスプレイ装置。
JP12181393A 1993-05-25 1993-05-25 プラズマディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP3161870B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12181393A JP3161870B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 プラズマディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12181393A JP3161870B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 プラズマディスプレイ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31109799A Division JP3162040B2 (ja) 1993-05-25 1999-11-01 プラズマディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06332397A true JPH06332397A (ja) 1994-12-02
JP3161870B2 JP3161870B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=14820569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12181393A Expired - Fee Related JP3161870B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 プラズマディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3161870B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6278421B1 (en) 1996-11-06 2001-08-21 Fujitsu Limited Method and apparatus for controlling power consumption of display unit, display system equipped with the same, and storage medium with program stored therein for implementing the same
JP2002006794A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
US6496165B1 (en) * 1999-07-01 2002-12-17 Pioneer Corporation Driving apparatus for driving a plasma display panel based on power consumed during a non-light emitting period of a unit display period
JP2003122297A (ja) * 2001-08-08 2003-04-25 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 表示装置およびその駆動方法
JP2003228328A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Sanyo Electric Co Ltd デジタル駆動型表示装置
US6876342B2 (en) * 2001-08-24 2005-04-05 Sony Corporation Plasma display apparatus and driving method thereof
US6891519B2 (en) 2002-03-20 2005-05-10 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Display apparatus capable of maintaining high image quality without dependence on display load, and method for driving the same
US7075560B2 (en) 2002-03-15 2006-07-11 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Display apparatus that can control power while retaining grayscale continuity, and method for driving the same
US7109983B2 (en) 1997-01-30 2006-09-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Display apparatus
US7403176B2 (en) 2003-04-30 2008-07-22 Samsung Sdi Co., Ltd. Image display device, and display panel and driving method thereof, and pixel circuit
US7423611B2 (en) 2001-08-08 2008-09-09 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Display device capable of controlling power consumption without generating degradation in image quality, and method of driving the display device
JP2009151345A (ja) * 2009-04-10 2009-07-09 Hitachi Ltd プラズマディスプレイの駆動方法及び装置
US7742019B2 (en) 2002-04-26 2010-06-22 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Drive method of el display apparatus
US7777698B2 (en) 2002-04-26 2010-08-17 Toshiba Matsushita Display Technology, Co., Ltd. Drive method of EL display panel

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101641180B1 (ko) * 2011-10-28 2016-07-20 전라남도 외해중층 전복양식장치

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6278421B1 (en) 1996-11-06 2001-08-21 Fujitsu Limited Method and apparatus for controlling power consumption of display unit, display system equipped with the same, and storage medium with program stored therein for implementing the same
US7109983B2 (en) 1997-01-30 2006-09-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Display apparatus
US6496165B1 (en) * 1999-07-01 2002-12-17 Pioneer Corporation Driving apparatus for driving a plasma display panel based on power consumed during a non-light emitting period of a unit display period
JP2002006794A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
US7423611B2 (en) 2001-08-08 2008-09-09 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Display device capable of controlling power consumption without generating degradation in image quality, and method of driving the display device
JP2003122297A (ja) * 2001-08-08 2003-04-25 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 表示装置およびその駆動方法
JP4612984B2 (ja) * 2001-08-08 2011-01-12 日立プラズマディスプレイ株式会社 表示装置およびその駆動方法
US6876342B2 (en) * 2001-08-24 2005-04-05 Sony Corporation Plasma display apparatus and driving method thereof
JP2003228328A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Sanyo Electric Co Ltd デジタル駆動型表示装置
EP2219171A1 (en) 2002-03-15 2010-08-18 Hitachi Plasma Display Limited Plasma display apparatus and subfield driving method therefor
EP1746564A2 (en) 2002-03-15 2007-01-24 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Method of driving a plasma display apparatus
US7075560B2 (en) 2002-03-15 2006-07-11 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Display apparatus that can control power while retaining grayscale continuity, and method for driving the same
US6891519B2 (en) 2002-03-20 2005-05-10 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Display apparatus capable of maintaining high image quality without dependence on display load, and method for driving the same
US7742019B2 (en) 2002-04-26 2010-06-22 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Drive method of el display apparatus
US7777698B2 (en) 2002-04-26 2010-08-17 Toshiba Matsushita Display Technology, Co., Ltd. Drive method of EL display panel
US7924248B2 (en) 2002-04-26 2011-04-12 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Drive method of EL display apparatus
US7932880B2 (en) 2002-04-26 2011-04-26 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. EL display panel driving method
US8063855B2 (en) 2002-04-26 2011-11-22 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Drive method of EL display panel
US7403176B2 (en) 2003-04-30 2008-07-22 Samsung Sdi Co., Ltd. Image display device, and display panel and driving method thereof, and pixel circuit
JP2009151345A (ja) * 2009-04-10 2009-07-09 Hitachi Ltd プラズマディスプレイの駆動方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3161870B2 (ja) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3973471B2 (ja) デジタル駆動型表示装置
JP3891499B2 (ja) プラズマディスプレイパネルにおける輝度調整装置
JP3173469B2 (ja) プラズマ表示方法及びプラズマ表示装置
US6853358B2 (en) Method and device for driving a plasma display panel
JPH06332397A (ja) フラットパネルディスプレイ装置
KR20040089881A (ko) 효율적으로 부팅이 수행되는 전계발광 디스플레이 패널의구동 방법 및 장치
JP4642456B2 (ja) 背景輝度低減型の電子放出装置
JP2000242210A (ja) 表示装置
KR20070092856A (ko) 평판표시장치 및 데이터신호 형성방법
KR101456150B1 (ko) 표시장치의 구동방법 및 이를 이용한 표시장치의 구동회로
JP4547129B2 (ja) ビデオ画像を処理する方法及び装置
JP2003202836A (ja) 表示パネルの駆動装置及び駆動方法
JP2002108281A (ja) 表示期間中にマトリクス型ディスプレイの発光を制御する方法及び装置
JP2000221945A (ja) マトリクス型表示装置
JPH0832903A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2006505000A (ja) Elディスプレイ用のグレースケールガンマ補正方法および装置
JPH0643826A (ja) 平板型画像表示装置
JPH11296131A (ja) マトリクス表示ディスプレイの階調表示方法及びこの方法を用いた表示装置
JP3162040B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
CN110599951B (zh) 图像数据输出电路、显示电路及方法
JPH09222871A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置
JPH10222123A (ja) Pdp表示装置
KR100339594B1 (ko) 디스플레이 구동 장치 및 그 구동 방법
JP2001175220A (ja) プラズマディスプレイパネルの階調表示処理装置及びその処理方法
JP2004191610A (ja) 表示デバイスの駆動方法および画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010206

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313131

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees