JPH06339397A - 生体試料中の還元物質の除去法 - Google Patents
生体試料中の還元物質の除去法Info
- Publication number
- JPH06339397A JPH06339397A JP21421893A JP21421893A JPH06339397A JP H06339397 A JPH06339397 A JP H06339397A JP 21421893 A JP21421893 A JP 21421893A JP 21421893 A JP21421893 A JP 21421893A JP H06339397 A JPH06339397 A JP H06339397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- biological sample
- reaction
- peroxidase
- components
- reducing substance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 生体成分中の還元物質の影響を除去し、測定
を精度よく行う。 【構成】 生体試料中の成分をペルオキシダーゼの酸化
発色反応により光学的に測定する系において、反応を妨
害する還元物質を安息香酸、ハラヒドロキシ安息香酸、
パラアミノ安息香酸およびジブロモフェノールからなる
群から選ばれた一電子受容体を用いて除去することを特
徴とする生体試料中の還元物質の除去法。
を精度よく行う。 【構成】 生体試料中の成分をペルオキシダーゼの酸化
発色反応により光学的に測定する系において、反応を妨
害する還元物質を安息香酸、ハラヒドロキシ安息香酸、
パラアミノ安息香酸およびジブロモフェノールからなる
群から選ばれた一電子受容体を用いて除去することを特
徴とする生体試料中の還元物質の除去法。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は生体試料成分の光学的測
定において、妨害となる還元物質を除去し、測定を正確
に行う方法に関する。
定において、妨害となる還元物質を除去し、測定を正確
に行う方法に関する。
【0002】
【従来の技術】生体試料成分の分析は臨床検査診断の分
野において重要であり、血液、尿、唾液、涙液等が検査
試料となる。しかしながら、これら生体試料には代謝物
としての還元物質が多く含まれ、酸化及び還元反応を利
用した光学的測定法において、酸化反応の抑制、もしく
は過剰な還元反応として、測定を妨げる場合がある。
野において重要であり、血液、尿、唾液、涙液等が検査
試料となる。しかしながら、これら生体試料には代謝物
としての還元物質が多く含まれ、酸化及び還元反応を利
用した光学的測定法において、酸化反応の抑制、もしく
は過剰な還元反応として、測定を妨げる場合がある。
【0003】典型的な例は、アスコルビン酸であるが、
このアスコルビン酸を除去するには、アスコルビン酸オ
キシダーゼにより酸化する方法が有利である。またビリ
ルビンについてはビリルビンオキシダーゼを用いて消去
するなどの工夫がなされている。しかしながら、血清中
のこれらの還元物質については比較的よく研究されてい
るが、尿については、還元物質の実体も不明であり、ま
してその消去法について十分に検討されていない。
このアスコルビン酸を除去するには、アスコルビン酸オ
キシダーゼにより酸化する方法が有利である。またビリ
ルビンについてはビリルビンオキシダーゼを用いて消去
するなどの工夫がなされている。しかしながら、血清中
のこれらの還元物質については比較的よく研究されてい
るが、尿については、還元物質の実体も不明であり、ま
してその消去法について十分に検討されていない。
【0004】測定対象成分が二電子還元をうけて受容体
により酸化される場合にも、生体成分中に存在する一電
子還元性成分が、妨害を与え、特異性の高い酵素を使用
しても、酸化発色の抑制もしくは過剰な還元反応が出現
する。しかも、これらの還元成分は検体により組成・濃
度が異なり、検体ブランクを用いて補正する必要があ
る。しかし、あまりに大きい妨害発色の場合に補正は困
難であり、逆に酸化発色の抑制については検体ブランク
による補正そのものが不可能となる。
により酸化される場合にも、生体成分中に存在する一電
子還元性成分が、妨害を与え、特異性の高い酵素を使用
しても、酸化発色の抑制もしくは過剰な還元反応が出現
する。しかも、これらの還元成分は検体により組成・濃
度が異なり、検体ブランクを用いて補正する必要があ
る。しかし、あまりに大きい妨害発色の場合に補正は困
難であり、逆に酸化発色の抑制については検体ブランク
による補正そのものが不可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に生体試料として
血液や尿を対象とするが、測定対象成分がこれらの試料
中に少ない場合、多量の試料を反応系に加えて測定する
ために、生じる還元成分による影響の回避が困難であ
る。すなわち生体試料中の成分をペルオキシダーゼの酸
化発色反応により光学的に測定する系において、生体成
分中の還元物質の影響を除去し、測定を精度よく行う方
法を提供することが本発明の課題である。
血液や尿を対象とするが、測定対象成分がこれらの試料
中に少ない場合、多量の試料を反応系に加えて測定する
ために、生じる還元成分による影響の回避が困難であ
る。すなわち生体試料中の成分をペルオキシダーゼの酸
化発色反応により光学的に測定する系において、生体成
分中の還元物質の影響を除去し、測定を精度よく行う方
法を提供することが本発明の課題である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は生体試料中の成
分をペルオキシダーゼの酸化発色反応により光学的に測
定する系において、反応を妨害する還元物質を安息香
酸、ハラヒドロキシ安息香酸、パラアミノ安息香酸およ
びジブロモフェノールからなる群から選ばれた一電子受
容体を用いて除去することを特徴とする生体試料中の還
元物質の除去法である。
分をペルオキシダーゼの酸化発色反応により光学的に測
定する系において、反応を妨害する還元物質を安息香
酸、ハラヒドロキシ安息香酸、パラアミノ安息香酸およ
びジブロモフェノールからなる群から選ばれた一電子受
容体を用いて除去することを特徴とする生体試料中の還
元物質の除去法である。
【0007】未同定の還元成分の多い試料として尿があ
るので、次に尿について説明する。尿中のアスコルビン
酸をアスコルビン酸オキシダーゼにより消去することは
公知であるが、他の成分については、同じ反応組成液に
より消去系を組み、主反応をあとから行う方法がとられ
ている。しかしながら、尿の還元成分は、この方法でも
消去するのに時間がかかりすぎる場合がある。
るので、次に尿について説明する。尿中のアスコルビン
酸をアスコルビン酸オキシダーゼにより消去することは
公知であるが、他の成分については、同じ反応組成液に
より消去系を組み、主反応をあとから行う方法がとられ
ている。しかしながら、尿の還元成分は、この方法でも
消去するのに時間がかかりすぎる場合がある。
【0008】例えば、フエナジンメトソルフエート(P
MS)、1−メトキシーPMS,FMN,FADなどの
前処理剤として加えて還元物質を酸素との反応により過
酸化水素に転換して消去する方法が考えられる。この場
合はカタラーゼの添加が反応を促進するが、尿を対象と
した場合、消去に時間を要し、実用性があるとはいえな
い方法である。上記方法も一電子還元物質を除去する方
法であるが、反応系に共存させると、かえって還元発色
もしくは酸化の抑制を促進する。主反応における酵素反
応においては更に妨害となる還元成分が生成することが
ある。理由は反応に必要な酵素が非特異的なためであ
る。
MS)、1−メトキシーPMS,FMN,FADなどの
前処理剤として加えて還元物質を酸素との反応により過
酸化水素に転換して消去する方法が考えられる。この場
合はカタラーゼの添加が反応を促進するが、尿を対象と
した場合、消去に時間を要し、実用性があるとはいえな
い方法である。上記方法も一電子還元物質を除去する方
法であるが、反応系に共存させると、かえって還元発色
もしくは酸化の抑制を促進する。主反応における酵素反
応においては更に妨害となる還元成分が生成することが
ある。理由は反応に必要な酵素が非特異的なためであ
る。
【0009】本発明の酸化発色の場合は、H2O2生成反
応を用いてペルオキシダーゼによる色原体の酸化発色を
行う。この場合、一電子還元性成分をH2O2を発生しな
い形で消去すればよい。
応を用いてペルオキシダーゼによる色原体の酸化発色を
行う。この場合、一電子還元性成分をH2O2を発生しな
い形で消去すればよい。
【0010】本法の適用例として、尿中ポリアミンの測
定の場合を挙げることができる。本発明では生体試料中
の成分をペルオキシダーゼの酸化発色反応により光学的
に測定する系は、生体試料中の成分にアシルポリアミン
アミドヒドロラーゼ、4−アミノアンチピリン、ペルオ
キシダーゼ、ポリアミンオキシダーゼ、例えばプトレシ
ンオキシダーゼおよび色原体を作用させ、その発色を吸
光度測定する系である。色原体としては、EHSPTな
どが挙げられる。
定の場合を挙げることができる。本発明では生体試料中
の成分をペルオキシダーゼの酸化発色反応により光学的
に測定する系は、生体試料中の成分にアシルポリアミン
アミドヒドロラーゼ、4−アミノアンチピリン、ペルオ
キシダーゼ、ポリアミンオキシダーゼ、例えばプトレシ
ンオキシダーゼおよび色原体を作用させ、その発色を吸
光度測定する系である。色原体としては、EHSPTな
どが挙げられる。
【0011】
【実施例】以下に本発明を実施例により説明する。 実施例1 尿中の還元物質の影響を回避してポリアミンの測定をペ
ルオキシダーゼの酸化発色系について行った。下記反応
ではプトレシンオキシダーゼ作用により生成するH2O2
をペルオキシダーゼの酸化発色系にて測定した。
ルオキシダーゼの酸化発色系について行った。下記反応
ではプトレシンオキシダーゼ作用により生成するH2O2
をペルオキシダーゼの酸化発色系にて測定した。
【0012】 試液1 リン酸バッフアー,pH7.0 100mM アシルポリアミンアミドヒドロラーゼ 25U/ml アスコルビン酸オキシダーゼ 4U/ml 安息香酸 60mM 4−アミノアンチピリン 0.04% ペルオキシダーゼ 3U/ml
【0013】 試液2 リン酸バッフアー,pH7.0 100mM プトレシンオキシダーゼ 5U/ml EHSPT 0.02%
【0014】該反応は37℃、553nmの吸光度を測
定した。図1に、反応の時間経過を示す。試液1に2.
7mlの尿検体を加え、5分間反応後0.1mlの試液2を
加えた。反応後の発色は極めて安定であり、図中、Bは
プトレシンオキシダーゼにより生成するH2O2を測定し
た場合を示す。安息香酸に代えて、パラヒドロキシ安息
香酸、パラアミノ安息香酸およびジブロモフェノールを
用いても同様の効果が得られた。
定した。図1に、反応の時間経過を示す。試液1に2.
7mlの尿検体を加え、5分間反応後0.1mlの試液2を
加えた。反応後の発色は極めて安定であり、図中、Bは
プトレシンオキシダーゼにより生成するH2O2を測定し
た場合を示す。安息香酸に代えて、パラヒドロキシ安息
香酸、パラアミノ安息香酸およびジブロモフェノールを
用いても同様の効果が得られた。
【0015】
【発明の効果】本発明では生体試料中の成分をペルオキ
シダーゼの酸化発色反応により光学的に測定する系にお
いて、反応を妨害する還元物質を安息香酸、ハラヒドロ
キシ安息香酸、パラアミノ安息香酸およびジブロモフェ
ノールからなる群から選ばれた一電子受容体を用いて除
去することにより、尿中の還元物質の影響を受けず、反
応後の発色は安定であり、正確に生体試料中の成分を測
定できる。
シダーゼの酸化発色反応により光学的に測定する系にお
いて、反応を妨害する還元物質を安息香酸、ハラヒドロ
キシ安息香酸、パラアミノ安息香酸およびジブロモフェ
ノールからなる群から選ばれた一電子受容体を用いて除
去することにより、尿中の還元物質の影響を受けず、反
応後の発色は安定であり、正確に生体試料中の成分を測
定できる。
【図1】尿中ポリアミンのペルオキシダーゼによる酸化
発色反応の時間経過を示す。
発色反応の時間経過を示す。
Claims (4)
- 【請求項1】 生体試料中の成分をペルオキシダーゼの
酸化発色反応により光学的に測定する系において、反応
を妨害する還元物質を安息香酸、ハラヒドロキシ安息香
酸、パラアミノ安息香酸およびジブロモフェノールから
なる群から選ばれた一電子受容体を用いて除去すること
を特徴とする生体試料中の還元物質の除去法。 - 【請求項2】 生体試料中の成分がポリアミンであるこ
とを特徴とする請求項第1項記載の生体試料中の還元物
質の除去法。 - 【請求項3】 生体試料中の成分をペルオキシダーゼの
酸化発色反応により光学的に測定する系が、生体試料中
の成分にアシルポリアミンアミドヒドロラーゼ、4−ア
ミノアンチピリン、ペルオキシダーゼ、ポリアミンオキ
シダーゼおよび色原体を作用させ、その発色を吸光度測
定する系であることを特徴とする請求項2記載の生体試
料中の還元物質の除去法。 - 【請求項4】 生体試料中の成分をペルオキシダーゼの
酸化発色反応により光学的に測定する系が、生体試料中
の成分にアシルポリアミンアミドヒドロラーゼ、4−ア
ミノアンチピリン、ペルオキシダーゼ、プトレシンオキ
シダーゼおよび色原体を作用させ、その発色を吸光度測
定する系であることを特徴とする請求項2記載の生体試
料中の還元物質の除去法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21421893A JPH07102155B2 (ja) | 1993-08-30 | 1993-08-30 | 生体試料中の還元物質の除去法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21421893A JPH07102155B2 (ja) | 1993-08-30 | 1993-08-30 | 生体試料中の還元物質の除去法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62035191A Division JPH0668490B2 (ja) | 1987-02-17 | 1987-02-17 | 生体試料中の還元物質の除去法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06339397A true JPH06339397A (ja) | 1994-12-13 |
JPH07102155B2 JPH07102155B2 (ja) | 1995-11-08 |
Family
ID=16652174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21421893A Expired - Fee Related JPH07102155B2 (ja) | 1993-08-30 | 1993-08-30 | 生体試料中の還元物質の除去法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07102155B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018056431A1 (ja) * | 2016-09-26 | 2018-03-29 | 池田食研株式会社 | L-キヌレニンの測定方法及び測定キット |
-
1993
- 1993-08-30 JP JP21421893A patent/JPH07102155B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018056431A1 (ja) * | 2016-09-26 | 2018-03-29 | 池田食研株式会社 | L-キヌレニンの測定方法及び測定キット |
JPWO2018056431A1 (ja) * | 2016-09-26 | 2019-07-04 | 池田食研株式会社 | L−キヌレニンの測定方法及び測定キット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07102155B2 (ja) | 1995-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2052819C1 (ru) | Способ определения электрононасыщенного ароматического амина, являющегося маркером содержания аналита в биологической жидкости, и средство для его осуществления | |
US20030096332A1 (en) | Stabilized tetrazolium reagent compositions and methods for using the same | |
JPH02174695A (ja) | 酵素酸化によるアナライトの比色定量方法および試剤、およびそのための還元発色性電子受容体 | |
WO1980001081A1 (fr) | Procede analytique et moyen de mesure de la quantite d'eau oxygenee en milieu aqueux et de substrats organiques produisant de l'eau oxygenee par oxydation enzymatique | |
JPS61108400A (ja) | コレステロ−ルの定量法 | |
JPH042240B2 (ja) | ||
GB1429525A (en) | Process and reagent for the quantitative determination of cholesterol | |
EP0100217A2 (en) | Process for quantitative determination of substrate treated with oxidase | |
JPH07114709B2 (ja) | 酵素活性の定量法 | |
JPH07155196A (ja) | 生体成分の測定法 | |
JPS5982098A (ja) | 還元酸素種を選択的に製造する方法及び試薬、ス−パ−オキシドジスムタ−ゼの測定法及び測定試薬、及びNAD(p)H及びNAD(p)H供給反応の測定法及び測定試薬 | |
JPH06339397A (ja) | 生体試料中の還元物質の除去法 | |
JPH06505393A (ja) | 被検体を測定するための改善された方法および試薬 | |
JPH05260994A (ja) | ペルオキシド−ペルオキシダーゼ試験系を使用する唾液中の被検体の検出法 | |
JP3760250B2 (ja) | 硫酸抱合型胆汁酸の定量法及びそのキット | |
JPH03164198A (ja) | 成分の分析法 | |
JP2515551B2 (ja) | 新規な過酸化水素の定量方法 | |
JPS61173799A (ja) | 基質又は酵素活性の定量方法 | |
JPS63201567A (ja) | 生体試料中の還元物質の除去法 | |
JP3522307B2 (ja) | 無機リン測定用液状試薬組成物 | |
JPS63291595A (ja) | 生体試料中のグルコ−スの測定方法 | |
WO2006030866A1 (ja) | 尿酸の定量方法 | |
JPS5880556A (ja) | 過酸化物の比色定量のための色原体 | |
JPH06197795A (ja) | 過酸化水素の測定方法 | |
JP3894236B2 (ja) | 銅イオン測定方法およびその試薬組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |