JPH06286904A - 画像形成装置の用紙搬送機構 - Google Patents
画像形成装置の用紙搬送機構Info
- Publication number
- JPH06286904A JPH06286904A JP5073838A JP7383893A JPH06286904A JP H06286904 A JPH06286904 A JP H06286904A JP 5073838 A JP5073838 A JP 5073838A JP 7383893 A JP7383893 A JP 7383893A JP H06286904 A JPH06286904 A JP H06286904A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- paper
- sheet
- rollers
- upstream
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 用紙の振動を抑えて転写ズレを防止する。
【構成】 PSローラ30のローラ軸30aと駆動部3
6の間に一方向クラッチ37を設ける。用紙搬送時に定
着ローラ31とPSローラ30の周速差によって用紙に
大きな張力が作用する。PSローラ30が一方向クラッ
チ37により定着ローラ31と同じ周速で同方向に回転
駆動する。用紙の後端がPSローラ30からスムーズに
抜ける。
6の間に一方向クラッチ37を設ける。用紙搬送時に定
着ローラ31とPSローラ30の周速差によって用紙に
大きな張力が作用する。PSローラ30が一方向クラッ
チ37により定着ローラ31と同じ周速で同方向に回転
駆動する。用紙の後端がPSローラ30からスムーズに
抜ける。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式の複写
機、レーザープリンタ等の画像形成装置における用紙の
搬送を行う用紙搬送機構に関する。
機、レーザープリンタ等の画像形成装置における用紙の
搬送を行う用紙搬送機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の複写機やレーザープリンタ等の画
像形成装置において、用紙搬送時に用紙のたるみを防止
するために、感光体を挟んで配された定着ローラとペー
パーストップローラ(PSローラ)に周速差を持たせ、
定着ローラで用紙を常に引っ張るようにして搬送してい
た。しかしながら、用紙の後端がPSローラから抜ける
と、その瞬間用紙の後端が振動して、その振動が用紙の
前方向へ伝搬して転写装置まで達する。これが原因で、
転写ズレが発生し、画質に悪影響を及ぼすという問題点
があった。
像形成装置において、用紙搬送時に用紙のたるみを防止
するために、感光体を挟んで配された定着ローラとペー
パーストップローラ(PSローラ)に周速差を持たせ、
定着ローラで用紙を常に引っ張るようにして搬送してい
た。しかしながら、用紙の後端がPSローラから抜ける
と、その瞬間用紙の後端が振動して、その振動が用紙の
前方向へ伝搬して転写装置まで達する。これが原因で、
転写ズレが発生し、画質に悪影響を及ぼすという問題点
があった。
【0003】この問題を解決するために、図6の如く、
定着ローラ1とPSローラ2との間の搬送路3中で、特
にPSローラ2側の感光体4および転写装置5付近に、
用紙Yを強制的に転写ケース6側へ押し付ける押圧部材
7(PET材、薄い弾性板やクッション材等)を設け
て、用紙Yの後端がPSローラ2から抜ける時の振動を
抑え、振動が用紙Yの転写装置5側の前方向へ伝搬しな
いようにしていた。
定着ローラ1とPSローラ2との間の搬送路3中で、特
にPSローラ2側の感光体4および転写装置5付近に、
用紙Yを強制的に転写ケース6側へ押し付ける押圧部材
7(PET材、薄い弾性板やクッション材等)を設け
て、用紙Yの後端がPSローラ2から抜ける時の振動を
抑え、振動が用紙Yの転写装置5側の前方向へ伝搬しな
いようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の方法では、用紙Yの後端が押圧部材7から抜ける時
に、用紙Yの後端が振動するため、完全に転写ズレを防
止することができなかった。
来の方法では、用紙Yの後端が押圧部材7から抜ける時
に、用紙Yの後端が振動するため、完全に転写ズレを防
止することができなかった。
【0005】また、押圧部材7をできるだけ転写装置5
の近傍に設ける必要があるので、周囲が狭い転写装置5
付近での組立作業は、非常に作業性が悪く、画像形成装
置としての品質の安定性が悪くなるといった問題があっ
た。
の近傍に設ける必要があるので、周囲が狭い転写装置5
付近での組立作業は、非常に作業性が悪く、画像形成装
置としての品質の安定性が悪くなるといった問題があっ
た。
【0006】さらに、用紙Yが定着ローラ1とPSロー
ラ2の間で、常に定着ローラ1側に引っ張られているの
で、用紙YがPSローラ2から抜ける瞬間、その反動で
PSローラ2の駆動力に大きな負荷変動が発生し、この
影響によりPSローラ2の回転ムラが発生する。そし
て、PSローラ2の駆動系統と他の搬送ローラの駆動系
統が同じであるため、他の搬送ローラの駆動にも影響を
与え、他の搬送ローラの回転ムラを誘発し、これが原因
で転写ズレが発生するといった問題があった。
ラ2の間で、常に定着ローラ1側に引っ張られているの
で、用紙YがPSローラ2から抜ける瞬間、その反動で
PSローラ2の駆動力に大きな負荷変動が発生し、この
影響によりPSローラ2の回転ムラが発生する。そし
て、PSローラ2の駆動系統と他の搬送ローラの駆動系
統が同じであるため、他の搬送ローラの駆動にも影響を
与え、他の搬送ローラの回転ムラを誘発し、これが原因
で転写ズレが発生するといった問題があった。
【0007】本発明は、上記に鑑み、搬送中の用紙の振
動を抑えて転写ズレを防止できる画像形成装置の用紙搬
送機構の提供を目的とする。
動を抑えて転写ズレを防止できる画像形成装置の用紙搬
送機構の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明請求項1による課
題解決手段は、用紙搬送方向上流側に上下一対の用紙搬
送ローラが配され、下流側に上下一対の用紙搬送ローラ
が配され、前記上流側の用紙搬送ローラおよび前記下流
側の用紙搬送ローラに対してその上下のローラのうちど
ちらか一方のローラを回転駆動させる駆動部36が設け
られ、前記下流側の用紙搬送ローラの周速が前記上流側
の用紙搬送ローラの周速よりも僅か速く設定され、前記
上流側の用紙搬送ローラの回転軸と駆動部36との間
に、ローラの回転方向と同方向にのみ回転駆動する一方
向クラッチ37が介装されたものである。
題解決手段は、用紙搬送方向上流側に上下一対の用紙搬
送ローラが配され、下流側に上下一対の用紙搬送ローラ
が配され、前記上流側の用紙搬送ローラおよび前記下流
側の用紙搬送ローラに対してその上下のローラのうちど
ちらか一方のローラを回転駆動させる駆動部36が設け
られ、前記下流側の用紙搬送ローラの周速が前記上流側
の用紙搬送ローラの周速よりも僅か速く設定され、前記
上流側の用紙搬送ローラの回転軸と駆動部36との間
に、ローラの回転方向と同方向にのみ回転駆動する一方
向クラッチ37が介装されたものである。
【0009】請求項2による課題解決手段は、前記用紙
搬送方向下流側の用紙搬送ローラを定着ローラ31と
し、前記上流側の用紙搬送ローラをPSローラ30とし
たものである。
搬送方向下流側の用紙搬送ローラを定着ローラ31と
し、前記上流側の用紙搬送ローラをPSローラ30とし
たものである。
【0010】請求項3による課題解決手段は、前記用紙
搬送方向下流側の用紙搬送ローラをPSローラ30と
し、前記上流側の用紙搬送ローラを給紙カセット26か
ら給紙された用紙YをPSローラ30へ送る紙送りロー
ラ32としたものである。
搬送方向下流側の用紙搬送ローラをPSローラ30と
し、前記上流側の用紙搬送ローラを給紙カセット26か
ら給紙された用紙YをPSローラ30へ送る紙送りロー
ラ32としたものである。
【0011】請求項4による課題解決手段は、前記用紙
搬送方向下流側の用紙搬送ローラを定着ローラ31と
し、前記上流側の用紙搬送ローラをPSローラ30と
し、該PSローラ30の上流側に紙送りローラ32が配
され、該紙送りローラ32も上流側の用紙搬送ローラと
されたものである。
搬送方向下流側の用紙搬送ローラを定着ローラ31と
し、前記上流側の用紙搬送ローラをPSローラ30と
し、該PSローラ30の上流側に紙送りローラ32が配
され、該紙送りローラ32も上流側の用紙搬送ローラと
されたものである。
【0012】請求項5による課題解決手段は、前記一方
向クラッチ37が前記上下一対の用紙搬送ローラの両
方、あるいはどちらか一方に介装されたものである。
向クラッチ37が前記上下一対の用紙搬送ローラの両
方、あるいはどちらか一方に介装されたものである。
【0013】
【作用】上記請求項1による課題解決手段において、用
紙搬送時に用紙搬送上流側の用紙搬送ローラと下流側の
用紙搬送ローラの周速差によって、用紙Yには徐々に大
きな張力が作用する。そして、用紙Yの張力がある程度
大きくなると、上流側の用紙搬送ローラの回転軸と駆動
部36の間に介装された一方向クラッチ37により、上
流側の用紙搬送ローラは駆動部36の駆動力に影響され
ず、下流側の用紙搬送ローラと同じ周速で同方向に回転
して、用紙Yの後端が上流側の用紙搬送ローラからスム
ーズに抜けていく。
紙搬送時に用紙搬送上流側の用紙搬送ローラと下流側の
用紙搬送ローラの周速差によって、用紙Yには徐々に大
きな張力が作用する。そして、用紙Yの張力がある程度
大きくなると、上流側の用紙搬送ローラの回転軸と駆動
部36の間に介装された一方向クラッチ37により、上
流側の用紙搬送ローラは駆動部36の駆動力に影響され
ず、下流側の用紙搬送ローラと同じ周速で同方向に回転
して、用紙Yの後端が上流側の用紙搬送ローラからスム
ーズに抜けていく。
【0014】請求項2,3,4による課題解決手段にお
いて、用紙搬送時にPSローラ30あるいは紙送りロー
ラ32から用紙Yの後端が抜けるとき、各ローラ30,
32に設けられた一方向クラッチ37がそのショックを
和らげ、各ローラ30,32の駆動力の負荷変動を抑え
る。
いて、用紙搬送時にPSローラ30あるいは紙送りロー
ラ32から用紙Yの後端が抜けるとき、各ローラ30,
32に設けられた一方向クラッチ37がそのショックを
和らげ、各ローラ30,32の駆動力の負荷変動を抑え
る。
【0015】請求項5による課題解決手段において、用
紙搬送時に用紙Yの張力が大きくなると、上下一対のロ
ーラの両方、あるいはどちらか一方に設けられた一方向
クラッチ37によって、ローラがその回転方向と同方向
に回転され、ローラの回転ムラをなくす。
紙搬送時に用紙Yの張力が大きくなると、上下一対のロ
ーラの両方、あるいはどちらか一方に設けられた一方向
クラッチ37によって、ローラがその回転方向と同方向
に回転され、ローラの回転ムラをなくす。
【0016】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す画像形成装置
の用紙搬送機構の構成図、図2は本実施例のPSローラ
の駆動部を示す断面図、図3は一方向クラッチの作動機
構を示し、(A)はクラッチかみ合い時を示す図、
(B)はクラッチ空転時を示す図、図4はレーザープリ
ンタの全体構成図である。
の用紙搬送機構の構成図、図2は本実施例のPSローラ
の駆動部を示す断面図、図3は一方向クラッチの作動機
構を示し、(A)はクラッチかみ合い時を示す図、
(B)はクラッチ空転時を示す図、図4はレーザープリ
ンタの全体構成図である。
【0017】本実施例のレーザープリンタの全体構成を
図4に基づいて説明する。図4において、20はプリン
タ本体、21は半導体レーザー等の光学系ユニット、2
2は帯電装置、クリーニング装置が一体とされたドラム
カートリッジ、23は感光体、24は現像カートリッ
ジ、25は転写装置、26は給紙カセット、27は給紙
ローラ、28は給紙カセット26内の用紙の有無を検知
する用紙検知器、29は給紙カセット26から給紙され
た用紙をローラによって感光体23へ送ってその後排紙
させる用紙搬送機構である。
図4に基づいて説明する。図4において、20はプリン
タ本体、21は半導体レーザー等の光学系ユニット、2
2は帯電装置、クリーニング装置が一体とされたドラム
カートリッジ、23は感光体、24は現像カートリッ
ジ、25は転写装置、26は給紙カセット、27は給紙
ローラ、28は給紙カセット26内の用紙の有無を検知
する用紙検知器、29は給紙カセット26から給紙され
た用紙をローラによって感光体23へ送ってその後排紙
させる用紙搬送機構である。
【0018】そして、用紙搬送機構29は、感光体23
に対して用紙搬送方向上流側に上下一対のPSローラ3
0が配され、下流側に上下一対の定着ローラ31が配さ
れている。なお、図4中、32は紙送りローラ、33は
排紙ローラ、34,35は紙通過検知器である。
に対して用紙搬送方向上流側に上下一対のPSローラ3
0が配され、下流側に上下一対の定着ローラ31が配さ
れている。なお、図4中、32は紙送りローラ、33は
排紙ローラ、34,35は紙通過検知器である。
【0019】前記PSローラ30は、プリンタ本体20
に回転自在に軸受されたローラ軸30aと、該ローラ軸
30aに外嵌固定されたローラ体30bとを備え、該ロ
ーラ体30bの表面にはゴム体30cが外嵌固定されて
いる。そして、図1の如く、ローラ軸30aを矢印a方
向に回転させる駆動部36が設けられ、ローラ軸30a
と駆動部36との間に、ローラの回転方向と同方向に回
転駆動する一方向クラッチ37が介装されている。
に回転自在に軸受されたローラ軸30aと、該ローラ軸
30aに外嵌固定されたローラ体30bとを備え、該ロ
ーラ体30bの表面にはゴム体30cが外嵌固定されて
いる。そして、図1の如く、ローラ軸30aを矢印a方
向に回転させる駆動部36が設けられ、ローラ軸30a
と駆動部36との間に、ローラの回転方向と同方向に回
転駆動する一方向クラッチ37が介装されている。
【0020】前記定着ローラ31は、プリンタ本体20
に回転自在に軸受され、図示しないモータからの駆動力
によってPSローラ30の周速よりも1〜2%速い周速
で駆動される。
に回転自在に軸受され、図示しないモータからの駆動力
によってPSローラ30の周速よりも1〜2%速い周速
で駆動される。
【0021】前記駆動部36は、図2の如く、モータか
らの駆動力により回転されるギア38と、該ギア38と
かみ合ってギア38からの駆動力により回転する駆動ギ
ア39と、該駆動ギア39とかみ合って従動回転する従
動ギア40とからなる。そして、駆動ギア39はPSロ
ーラ30の下側を回転させ、従動ギア40はPSローラ
30の上側を回転させる。
らの駆動力により回転されるギア38と、該ギア38と
かみ合ってギア38からの駆動力により回転する駆動ギ
ア39と、該駆動ギア39とかみ合って従動回転する従
動ギア40とからなる。そして、駆動ギア39はPSロ
ーラ30の下側を回転させ、従動ギア40はPSローラ
30の上側を回転させる。
【0022】前記一方向クラッチ37は、駆動ギア39
および従動ギア40に内嵌固定されている。そして、図
3(A)の如く、駆動ギア39および従動ギア40が矢
印a方向に回転するとき、クラッチ37の外輪41が同
方向に回転しようとし、ばね42のスプリング作用で、
ころ43は外輪カム面44のかみ合い位置に進み、外輪
カム面44とPSローラ30のローラ軸30aとのくさ
び作用でローラ軸30aを駆動する。
および従動ギア40に内嵌固定されている。そして、図
3(A)の如く、駆動ギア39および従動ギア40が矢
印a方向に回転するとき、クラッチ37の外輪41が同
方向に回転しようとし、ばね42のスプリング作用で、
ころ43は外輪カム面44のかみ合い位置に進み、外輪
カム面44とPSローラ30のローラ軸30aとのくさ
び作用でローラ軸30aを駆動する。
【0023】また、図3(B)の如く、外輪41が停止
しているとき、ローラ軸30aを矢印a方向に回転させ
ると、ころは外輪カム面44のかみ合い位置から離れ、
ローラ軸30aは外輪41に対して空転する。
しているとき、ローラ軸30aを矢印a方向に回転させ
ると、ころは外輪カム面44のかみ合い位置から離れ、
ローラ軸30aは外輪41に対して空転する。
【0024】したがって、各ギア39,40が矢印a方
向に回転し、クラッチ37がかみ合ってPSローラ30
を駆動しているとき、PSローラ30に各ギア39,4
0の駆動力よりも大きな駆動力が同方向に加わると、P
Sローラ30は矢印a方向に各ギア39,40の回転に
先行して回転する。
向に回転し、クラッチ37がかみ合ってPSローラ30
を駆動しているとき、PSローラ30に各ギア39,4
0の駆動力よりも大きな駆動力が同方向に加わると、P
Sローラ30は矢印a方向に各ギア39,40の回転に
先行して回転する。
【0025】上記構成において、給紙カセット26から
給紙された用紙Yが、紙送りローラ32からPSローラ
30へと搬送される。ここで、一時停止されてから感光
体23の回転のタイミングに合わせてPSローラ30が
駆動され、感光体23側へと送り込まれる。
給紙された用紙Yが、紙送りローラ32からPSローラ
30へと搬送される。ここで、一時停止されてから感光
体23の回転のタイミングに合わせてPSローラ30が
駆動され、感光体23側へと送り込まれる。
【0026】そして、転写装置25により用紙Yにトナ
ー像が転写された後、用紙Yは定着ローラ31側へと搬
送され、定着ローラ31にかみ込まれる。
ー像が転写された後、用紙Yは定着ローラ31側へと搬
送され、定着ローラ31にかみ込まれる。
【0027】このとき、用紙Yの後端がPSローラ30
に残っているので、用紙Yが定着ローラ31にかみ込ま
れていくと、定着ローラ31とPSローラ30の周速差
によって、用紙Yには徐々に大きな張力が作用する。し
かし、用紙Yの張力がある程度大きくなると、PSロー
ラ30のローラ軸30aとギア39,40の間に介装さ
れた一方向クラッチ37の作用により、PSローラ30
はギア38の駆動力で得られる周速よりも早く回転し、
用紙Yの搬送速度と同じ速度で回転し始める。
に残っているので、用紙Yが定着ローラ31にかみ込ま
れていくと、定着ローラ31とPSローラ30の周速差
によって、用紙Yには徐々に大きな張力が作用する。し
かし、用紙Yの張力がある程度大きくなると、PSロー
ラ30のローラ軸30aとギア39,40の間に介装さ
れた一方向クラッチ37の作用により、PSローラ30
はギア38の駆動力で得られる周速よりも早く回転し、
用紙Yの搬送速度と同じ速度で回転し始める。
【0028】そして、用紙Yの搬送は定着ローラ31の
駆動力に依存することとなり、用紙Yにはたわまない程
度の張力がかかり、両ローラ30,31間をたわむこと
なく搬送され、用紙Yの後端がPSローラ30からスム
ーズに抜けていく。
駆動力に依存することとなり、用紙Yにはたわまない程
度の張力がかかり、両ローラ30,31間をたわむこと
なく搬送され、用紙Yの後端がPSローラ30からスム
ーズに抜けていく。
【0029】その後、用紙Yは定着ローラ31により排
出ローラ33へと送られ、排出ローラ33にて排出され
る。そして、以上の動作が所定枚数回だけ繰り返され
る。
出ローラ33へと送られ、排出ローラ33にて排出され
る。そして、以上の動作が所定枚数回だけ繰り返され
る。
【0030】このように、用紙搬送時に定着ローラ31
とPSローラ30との周速差によって、用紙Yに作用す
る張力が大きくなっても、PSローラ30のローラ軸3
0aとギア39,40の間に介装された一方向クラッチ
37によって、PSローラ30はギア39からの駆動力
に影響されることなく、定着ローラ31と同じ周速で同
方向に回転可能となる。
とPSローラ30との周速差によって、用紙Yに作用す
る張力が大きくなっても、PSローラ30のローラ軸3
0aとギア39,40の間に介装された一方向クラッチ
37によって、PSローラ30はギア39からの駆動力
に影響されることなく、定着ローラ31と同じ周速で同
方向に回転可能となる。
【0031】したがって、用紙Yにはたわまない程度の
張力がかかり、両ローラ30,31間をたわむことなく
搬送され、用紙Yの後端がPSローラ30からスムーズ
に抜けて振動がなくなるので、転写装置25での転写ズ
レを防止することができ、画質の向上が可能となる。ま
た、PSローラ30の駆動力の負荷変動が抑えられ、P
Sローラ30の回転ムラをなくすことができるので、P
Sローラ30の駆動に連動して駆動される他の用紙搬送
ローラにも悪影響を与えない。
張力がかかり、両ローラ30,31間をたわむことなく
搬送され、用紙Yの後端がPSローラ30からスムーズ
に抜けて振動がなくなるので、転写装置25での転写ズ
レを防止することができ、画質の向上が可能となる。ま
た、PSローラ30の駆動力の負荷変動が抑えられ、P
Sローラ30の回転ムラをなくすことができるので、P
Sローラ30の駆動に連動して駆動される他の用紙搬送
ローラにも悪影響を与えない。
【0032】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではなく、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修
正および変更を加え得ることは勿論である。
ものではなく、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修
正および変更を加え得ることは勿論である。
【0033】例えば、上記実施例では、PSローラ30
に一方向クラッチ37を設けたが、図5のようにPSロ
ーラ30とその上流側の紙送りローラ32に一方向クラ
ッチ37を設けても良い。あるいは紙送りローラ32に
一方向クラッチ37を設けても良い。また、一方向クラ
ッチ37を一対のローラの両方に設けたが、どちらか一
方だけでも良い。
に一方向クラッチ37を設けたが、図5のようにPSロ
ーラ30とその上流側の紙送りローラ32に一方向クラ
ッチ37を設けても良い。あるいは紙送りローラ32に
一方向クラッチ37を設けても良い。また、一方向クラ
ッチ37を一対のローラの両方に設けたが、どちらか一
方だけでも良い。
【0034】さらに、上記実施例の定着ローラ31とP
Sローラ30との周速差は、モータからの駆動力をギア
等を介して、各ローラ軸30a,31aの回転速度を変
えていたが、各ローラ軸30a,31aの回転速度を同
一にすると共に、定着ローラ31の直径をPSローラ3
0の直径よりも大きくして周速差を設定しても良い。
Sローラ30との周速差は、モータからの駆動力をギア
等を介して、各ローラ軸30a,31aの回転速度を変
えていたが、各ローラ軸30a,31aの回転速度を同
一にすると共に、定着ローラ31の直径をPSローラ3
0の直径よりも大きくして周速差を設定しても良い。
【0035】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明請
求項1,5によると、用紙から受ける張力によって、上
流側の用紙搬送ローラにその駆動力よりも大きな力がか
かっても、一方向クラッチにより周速を速くし、下流側
の用紙搬送ローラと同じ速度で同方向に回転駆動するの
で、用紙に悪影響を及ぼすことを排除している。
求項1,5によると、用紙から受ける張力によって、上
流側の用紙搬送ローラにその駆動力よりも大きな力がか
かっても、一方向クラッチにより周速を速くし、下流側
の用紙搬送ローラと同じ速度で同方向に回転駆動するの
で、用紙に悪影響を及ぼすことを排除している。
【0036】したがって、用紙にはたわまない程度の張
力がかかり、両ローラ間をたわむことなく搬送され、用
紙の後端が上流側の用紙搬送ローラからスムーズに抜け
て振動がなくなるので、転写装置での転写ズレを防止す
ることができ、画質の向上が可能となる。また、上流側
の用紙搬送ローラの駆動力の負荷変動が抑えられ、ロー
ラの回転ムラをなくすことができる。
力がかかり、両ローラ間をたわむことなく搬送され、用
紙の後端が上流側の用紙搬送ローラからスムーズに抜け
て振動がなくなるので、転写装置での転写ズレを防止す
ることができ、画質の向上が可能となる。また、上流側
の用紙搬送ローラの駆動力の負荷変動が抑えられ、ロー
ラの回転ムラをなくすことができる。
【0037】請求項2,3,4によると、一方クラッチ
をPSローラ、あるいはPSローラと紙送りローラ、ま
たは紙送りローラに設けることにより、用紙が各ローラ
から抜ける時のショックが減少し、各ローラの駆動力の
負荷変動が抑えられるといった優れた効果がある。
をPSローラ、あるいはPSローラと紙送りローラ、ま
たは紙送りローラに設けることにより、用紙が各ローラ
から抜ける時のショックが減少し、各ローラの駆動力の
負荷変動が抑えられるといった優れた効果がある。
【図1】本発明の一実施例を示す画像形成装置の用紙搬
送機構の構成図
送機構の構成図
【図2】本実施例のPSローラの駆動部を示す断面図
【図3】(A)は一方向クラッチのクラッチかみ合い時
を示す図、(B)は一方向クラッチのクラッチ空転時を
示す図
を示す図、(B)は一方向クラッチのクラッチ空転時を
示す図
【図4】レーザープリンタの全体構成図
【図5】他の実施例を示す画像形成装置の用紙搬送機構
の構成図
の構成図
【図6】従来の画像形成装置の用紙搬送機構の構成図
30 PSローラ 31 定着ローラ 32 紙送りローラ 36 駆動部 37 一方向クラッチ
Claims (5)
- 【請求項1】 用紙搬送方向上流側に上下一対の用紙搬
送ローラが配され、下流側に上下一対の用紙搬送ローラ
が配され、前記上流側の用紙搬送ローラおよび前記下流
側の用紙搬送ローラに対してその上下のローラのうちど
ちらか一方のローラを回転駆動させる駆動部が設けら
れ、前記下流側の用紙搬送ローラの周速が前記上流側の
用紙搬送ローラの周速よりも僅か速く設定され、前記上
流側の用紙搬送ローラの回転軸と前記駆動部との間に、
ローラの回転方向と同方向にのみ回転駆動する一方向ク
ラッチが介装されたことを特徴とする画像形成装置の用
紙搬送機構。 - 【請求項2】 請求項1記載の画像形成装置の用紙搬送
機構において、前記用紙搬送方向下流側の用紙搬送ロー
ラを定着ローラとし、前記上流側の用紙搬送ローラをペ
ーパーストップローラとしたことを特徴とする画像形成
装置の用紙搬送機構。 - 【請求項3】 請求項1記載の画像形成装置の用紙搬送
機構において、前記用紙搬送方向下流側の用紙搬送ロー
ラをペーパーストップローラとし、前記上流側の用紙搬
送ローラを給紙カセットから給紙された用紙をペーパー
ストップローラへ送る紙送りローラとしたことを特徴と
する画像形成装置の用紙搬送機構。 - 【請求項4】 請求項2記載の画像形成装置の用紙搬送
機構において、前記ペーパーストップローラの上流側に
紙送りローラが配され、該紙送りローラが請求項1記載
の上流側の用紙搬送ローラとされたことを特徴とする画
像形成装置の用紙搬送機構。 - 【請求項5】 請求項1記載の一方向クラッチは、前記
上下一対の用紙搬送ローラの両方、あるいはどちらか一
方に介装されたことを特徴とする画像形成装置の用紙搬
送機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5073838A JPH06286904A (ja) | 1993-03-31 | 1993-03-31 | 画像形成装置の用紙搬送機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5073838A JPH06286904A (ja) | 1993-03-31 | 1993-03-31 | 画像形成装置の用紙搬送機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06286904A true JPH06286904A (ja) | 1994-10-11 |
Family
ID=13529686
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5073838A Pending JPH06286904A (ja) | 1993-03-31 | 1993-03-31 | 画像形成装置の用紙搬送機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06286904A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7570914B2 (en) | 2004-10-06 | 2009-08-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image forming apparatus and a paper feeding apparatus for the same |
CN101930193A (zh) * | 2009-06-25 | 2010-12-29 | 富士施乐株式会社 | 片材长度测量装置、图像形成装置和片材长度测量方法 |
CN110712418A (zh) * | 2019-10-18 | 2020-01-21 | 嘉峪关天源新材料有限责任公司 | 一种用于复合板带钢纠偏的装置 |
-
1993
- 1993-03-31 JP JP5073838A patent/JPH06286904A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7570914B2 (en) | 2004-10-06 | 2009-08-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image forming apparatus and a paper feeding apparatus for the same |
CN101930193A (zh) * | 2009-06-25 | 2010-12-29 | 富士施乐株式会社 | 片材长度测量装置、图像形成装置和片材长度测量方法 |
US20100329759A1 (en) * | 2009-06-25 | 2010-12-30 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Sheet length measuring apparatus, image forming apparatus, and sheet length measuring method |
CN110712418A (zh) * | 2019-10-18 | 2020-01-21 | 嘉峪关天源新材料有限责任公司 | 一种用于复合板带钢纠偏的装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4956053B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH06239489A (ja) | 転写材搬送装置 | |
JPH04327447A (ja) | 両面印字用の用紙搬送装置 | |
JPH06286904A (ja) | 画像形成装置の用紙搬送機構 | |
JP2019210084A (ja) | シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置並びにシート搬送方法 | |
JP3349909B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP3434612B2 (ja) | 画像形成装置の記録紙搬送機構 | |
JP2002123128A (ja) | 駆動伝達機構およびそれを備える画像形成装置 | |
JP3253197B2 (ja) | シート材供給装置及び画像形成装置 | |
JP2608442B2 (ja) | 媒体搬送機構 | |
JP2003292184A (ja) | シート材給送装置及び画像形成装置 | |
JP4041321B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0692490A (ja) | 給紙装置 | |
JP3996443B2 (ja) | 記録媒体搬送装置 | |
JP2905673B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
JP3440652B2 (ja) | 用紙反転装置 | |
JP2002070981A (ja) | 回転力伝達装置とこの装置を備えたシート搬送装置および画像形成装置 | |
JP3027293B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3466907B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JPH0597292A (ja) | 用紙給送装置 | |
JPH0145631B2 (ja) | ||
JPH10171290A (ja) | 電子写真装置 | |
JP4007946B2 (ja) | シート給送装置 | |
JP2012208320A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11217128A (ja) | シート材給送装置及び画像処理装置 |