JPH06255295A - 色鉛筆ぼかし液 - Google Patents
色鉛筆ぼかし液Info
- Publication number
- JPH06255295A JPH06255295A JP7294393A JP7294393A JPH06255295A JP H06255295 A JPH06255295 A JP H06255295A JP 7294393 A JP7294393 A JP 7294393A JP 7294393 A JP7294393 A JP 7294393A JP H06255295 A JPH06255295 A JP H06255295A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- colored
- colored pencil
- water
- pencil
- blurring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 広く使用されている中硬質色鉛筆を用いて描
画・着色されたものを水彩画や淡彩画のごとくぼかす事
が可能な色鉛筆ぼかし液。 【構成】 モノエタノールアミン及び又はジエタノール
アミン,トリエタノールアミン,イソプロパノールアミ
ンの一種、又は二種以上を水に0.01〜10重量%の
範囲で希釈した事を特徴とする。
画・着色されたものを水彩画や淡彩画のごとくぼかす事
が可能な色鉛筆ぼかし液。 【構成】 モノエタノールアミン及び又はジエタノール
アミン,トリエタノールアミン,イソプロパノールアミ
ンの一種、又は二種以上を水に0.01〜10重量%の
範囲で希釈した事を特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は学童・学生あるいはデザ
イナ−等の絵画,デザイン図,あるいは図表,グラフ等
の描画・着色において使用される一般的な中硬質色鉛筆
を水彩画や淡彩画の如くぼかす事が可能な色鉛筆ぼかし
液に関する。
イナ−等の絵画,デザイン図,あるいは図表,グラフ等
の描画・着色において使用される一般的な中硬質色鉛筆
を水彩画や淡彩画の如くぼかす事が可能な色鉛筆ぼかし
液に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の中硬質色鉛筆は、結合剤として配
合されているワックス,脂肪酸のために発水性である。
これを水溶性色鉛筆あるいは水彩色鉛筆にするために、
着色剤に染料を用いたり、あるいはワックスにグリコー
ルエーテル系の乳化剤を添加したもの(特公昭47−4
8563)や結合剤としてケン化度の高いポリビニルア
ルコールを用いたもの、あるいはポリエチレングリコー
ルを用いて水溶性としたものがあった。
合されているワックス,脂肪酸のために発水性である。
これを水溶性色鉛筆あるいは水彩色鉛筆にするために、
着色剤に染料を用いたり、あるいはワックスにグリコー
ルエーテル系の乳化剤を添加したもの(特公昭47−4
8563)や結合剤としてケン化度の高いポリビニルア
ルコールを用いたもの、あるいはポリエチレングリコー
ルを用いて水溶性としたものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の水溶性色鉛
筆あるいは水彩色鉛筆は、色鉛筆の芯材料に工夫をした
ものであるが、一般に広く使用されている中硬質色鉛筆
を用いて描かれた絵画,デザイン図,図表,グラフ等の
描画・着色したものを水を用いて水彩画や淡彩画のごと
くぼかす事はできなかった。
筆あるいは水彩色鉛筆は、色鉛筆の芯材料に工夫をした
ものであるが、一般に広く使用されている中硬質色鉛筆
を用いて描かれた絵画,デザイン図,図表,グラフ等の
描画・着色したものを水を用いて水彩画や淡彩画のごと
くぼかす事はできなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決すべく種々検討した結果、中硬質色鉛筆に結合剤とし
て使用されている脂肪酸に着目し、結合剤である脂肪酸
に対しモノエタノールアミン,ジエタノ−ルアミン,ト
リエタノールアミン,イソプロパノールアミンが水への
溶解度が増大する可溶化剤として作用する事を見いだし
本発明を完成させたものである。
決すべく種々検討した結果、中硬質色鉛筆に結合剤とし
て使用されている脂肪酸に着目し、結合剤である脂肪酸
に対しモノエタノールアミン,ジエタノ−ルアミン,ト
リエタノールアミン,イソプロパノールアミンが水への
溶解度が増大する可溶化剤として作用する事を見いだし
本発明を完成させたものである。
【0005】
【作用】すなわち本発明は、中硬質色鉛筆と言われる着
色剤として顔料、体質顔料、結合剤として脂肪酸、高分
子樹脂、充填剤として粘土を用いて配合・成形されたも
ので筆記された線、絵画、デザイン図、図表、グラフ等
の着色・描画されたものを水彩画や淡彩画の如くぼかす
ことを可能にする色鉛筆ぼかし液である。本発明におい
て使用するモノエタノールアミン、ジエタノ−ルアミ
ン、トリエタノールアミン、イソプロパノールアミンの
水に対する割合は、0.01〜10重量%の範囲で使用
できるが、好ましくは0.1〜5重量%であった。モノ
エタノールアミン、ジエタノ−ルアミン、トリエタノー
ルアミン、イソプロパノールアミンが色鉛筆の結合剤で
ある脂肪酸に対し水への溶解度が増大する可溶化剤とし
て作用する事により、各成分が分離・浮出してくる。こ
れを絵筆で擦り、ぼかす動作をする事によって着色剤の
顔料成分等が紙面上で均一に分散される事になり、水彩
画や淡彩画のようになる。モノエタノールアミン、ジエ
タノ−ルアミン、トリエタノールアミン、イソプロパノ
ールアミンの水に対する割合は混合比あるいは色鉛筆の
色によって多少の差はあるものの、全体として0.1重
量%以下だとぼかし効果が劣り、5重量%以上になると
ぼかした後色鉛筆の着色剤である顔料が変色したり、紙
へ裏抜け現象・ニジミがでたりするなど不適であった。
さらに、必要に応じてアルカリ性を示す水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、
蓚酸ナトリウム、蓚酸カリウムなどの物質、香料、微量
の着色剤、アニオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、
又、ぼかしのさいに絵筆のタッチを滑らかにするプロピ
レングリコール、エチレングリコール、グリセリン、ポ
リエチレングリコール等の水に可溶な高沸点溶剤も添加
配合する事が出来る。
色剤として顔料、体質顔料、結合剤として脂肪酸、高分
子樹脂、充填剤として粘土を用いて配合・成形されたも
ので筆記された線、絵画、デザイン図、図表、グラフ等
の着色・描画されたものを水彩画や淡彩画の如くぼかす
ことを可能にする色鉛筆ぼかし液である。本発明におい
て使用するモノエタノールアミン、ジエタノ−ルアミ
ン、トリエタノールアミン、イソプロパノールアミンの
水に対する割合は、0.01〜10重量%の範囲で使用
できるが、好ましくは0.1〜5重量%であった。モノ
エタノールアミン、ジエタノ−ルアミン、トリエタノー
ルアミン、イソプロパノールアミンが色鉛筆の結合剤で
ある脂肪酸に対し水への溶解度が増大する可溶化剤とし
て作用する事により、各成分が分離・浮出してくる。こ
れを絵筆で擦り、ぼかす動作をする事によって着色剤の
顔料成分等が紙面上で均一に分散される事になり、水彩
画や淡彩画のようになる。モノエタノールアミン、ジエ
タノ−ルアミン、トリエタノールアミン、イソプロパノ
ールアミンの水に対する割合は混合比あるいは色鉛筆の
色によって多少の差はあるものの、全体として0.1重
量%以下だとぼかし効果が劣り、5重量%以上になると
ぼかした後色鉛筆の着色剤である顔料が変色したり、紙
へ裏抜け現象・ニジミがでたりするなど不適であった。
さらに、必要に応じてアルカリ性を示す水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、
蓚酸ナトリウム、蓚酸カリウムなどの物質、香料、微量
の着色剤、アニオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、
又、ぼかしのさいに絵筆のタッチを滑らかにするプロピ
レングリコール、エチレングリコール、グリセリン、ポ
リエチレングリコール等の水に可溶な高沸点溶剤も添加
配合する事が出来る。
【0006】
【実施例】次に実施例により本発明をさらに詳細に説明
する。 上記配合比の水溶液を作成し、色鉛筆ぼかし液とした。
各実施例の色鉛筆ぼかし液と水道水によるぼかし結果を
表に示す。 −試験方法− 画用紙Bにトンボ色鉛筆CB−800R、VPしゅあか
を用いて描画したものを、絵筆を用いて実施例1〜6の
色鉛筆ぼかし液、比較の水道水でなぞり、描画したもの
が水彩画や淡彩画のようにぼかしが可能かをみた。 ◎:着色剤が十分に分散し、水彩画や淡彩画のようにぼ
かしが可能であった。 ○:着色剤が一部残る等ややぼかしが劣る。 △:着色剤のぼかしが多少あるが水彩画や淡彩画として
は不十分。 ×:ほとんどぼかし効果がない。
する。 上記配合比の水溶液を作成し、色鉛筆ぼかし液とした。
各実施例の色鉛筆ぼかし液と水道水によるぼかし結果を
表に示す。 −試験方法− 画用紙Bにトンボ色鉛筆CB−800R、VPしゅあか
を用いて描画したものを、絵筆を用いて実施例1〜6の
色鉛筆ぼかし液、比較の水道水でなぞり、描画したもの
が水彩画や淡彩画のようにぼかしが可能かをみた。 ◎:着色剤が十分に分散し、水彩画や淡彩画のようにぼ
かしが可能であった。 ○:着色剤が一部残る等ややぼかしが劣る。 △:着色剤のぼかしが多少あるが水彩画や淡彩画として
は不十分。 ×:ほとんどぼかし効果がない。
【0007】
【発明の効果】本発明のモノエタノールアミン及び又は
ジエタノールアミン, トリエタノールアミン, イソプロ
パノールアミンの一種、又は二種以上を水で希釈した事
を特徴とする色鉛筆ぼかし液は、一般的に使用されてい
る中硬質色鉛筆で筆記された線, あるいは絵画, デザイ
ン図, 図表, グラフ等の着色されたものを水彩画や淡彩
画のごとくぼかすことが可能であり、きわめて画期的な
発明である。
ジエタノールアミン, トリエタノールアミン, イソプロ
パノールアミンの一種、又は二種以上を水で希釈した事
を特徴とする色鉛筆ぼかし液は、一般的に使用されてい
る中硬質色鉛筆で筆記された線, あるいは絵画, デザイ
ン図, 図表, グラフ等の着色されたものを水彩画や淡彩
画のごとくぼかすことが可能であり、きわめて画期的な
発明である。
Claims (1)
- モノエタノールアミン及び又はジエタノ−ルアミン,ト
リエタノールアミン,イソプロパノールアミンの一種又
は二種以上を水に0.01〜10重量%の範囲で希釈し
た事を特徴とする色鉛筆ぼかし液。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7294393A JP3391501B2 (ja) | 1993-03-08 | 1993-03-08 | 色鉛筆ぼかし液 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7294393A JP3391501B2 (ja) | 1993-03-08 | 1993-03-08 | 色鉛筆ぼかし液 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06255295A true JPH06255295A (ja) | 1994-09-13 |
JP3391501B2 JP3391501B2 (ja) | 2003-03-31 |
Family
ID=13503973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7294393A Expired - Fee Related JP3391501B2 (ja) | 1993-03-08 | 1993-03-08 | 色鉛筆ぼかし液 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3391501B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006104459A (ja) * | 2004-09-13 | 2006-04-20 | Sakura Color Prod Corp | 筆記具用水性インキ組成物 |
-
1993
- 1993-03-08 JP JP7294393A patent/JP3391501B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006104459A (ja) * | 2004-09-13 | 2006-04-20 | Sakura Color Prod Corp | 筆記具用水性インキ組成物 |
JP4519039B2 (ja) * | 2004-09-13 | 2010-08-04 | 株式会社サクラクレパス | 筆記具用水性インキ組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3391501B2 (ja) | 2003-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10140056A (ja) | 書画用墨汁及びその組成物 | |
JPH02117975A (ja) | 筆記板用水性マーキングペンインキ | |
US5514415A (en) | Color marking using pituitous color compositions | |
JPH06255295A (ja) | 色鉛筆ぼかし液 | |
JPH07119383B2 (ja) | 水性消去性マーキングペンインキ組成物 | |
JPH11124529A (ja) | 筆記板用水性マーキングペンインキ | |
JP2006057084A (ja) | 洗濯により消去可能な着色材組成物 | |
JPH07138517A (ja) | 色鉛筆ぼかし液 | |
JP3203084B2 (ja) | 色鉛筆ぼかし液 | |
JP4097634B2 (ja) | 経時消去性インキ組成物 | |
JP6736353B2 (ja) | 筆記板用水性インク組成物及びこれを用いた筆記具 | |
JP2572585B2 (ja) | 水性版画インキ組成物 | |
JP4861013B2 (ja) | 着色材組成物 | |
JP2007186581A (ja) | 着色材組成物 | |
JPH1180645A (ja) | 筆記板用水性マーキングペンインキ | |
JPS59176369A (ja) | 棒状水溶性固形筆記材料 | |
JP6396766B2 (ja) | マーキングペン | |
JP2008255137A (ja) | 筆記板用マーキングインキ組成物 | |
JP6713376B2 (ja) | 消去性着色剤組成物 | |
JPH08283646A (ja) | 筆記具用水性顔料インキ組成物 | |
JPH1135869A (ja) | Ohp用ハイライターインキ | |
JPH09272835A (ja) | 筆記具用水性インキ | |
JP2024047660A (ja) | 水性顔料インキ組成物 | |
JPH06184486A (ja) | 筆記板用水性マーキングペンインキ組成物 | |
JPS6155175A (ja) | 水性顔料インキ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |