[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0618840Y2 - 車両用シートのロック装置 - Google Patents

車両用シートのロック装置

Info

Publication number
JPH0618840Y2
JPH0618840Y2 JP1988113337U JP11333788U JPH0618840Y2 JP H0618840 Y2 JPH0618840 Y2 JP H0618840Y2 JP 1988113337 U JP1988113337 U JP 1988113337U JP 11333788 U JP11333788 U JP 11333788U JP H0618840 Y2 JPH0618840 Y2 JP H0618840Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat back
seat
pivot
movable arm
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988113337U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234328U (ja
Inventor
初雄 川島
Original Assignee
富士機工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士機工株式会社 filed Critical 富士機工株式会社
Priority to JP1988113337U priority Critical patent/JPH0618840Y2/ja
Publication of JPH0234328U publication Critical patent/JPH0234328U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0618840Y2 publication Critical patent/JPH0618840Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は車両用シート、特に軽自動車のリアシートに適
用されているベンチシートのロック装置に関する。
(従来の技術) 従来、軽自動車におけるベンチシートには、シートクッ
ションの左右両側面にそれぞれロック解除用の操作レバ
ーが配置されており、この操作レバーを操作することに
よりロック装置のロックを解除し、着座状態に保持され
ているシートバックを前傾させ、これによりベンチシー
トの後方にパッケージルームをつくるようになってい
る。
(考案が解決しようとする課題) しかし、上記従来のベンチシートのロック装置では、操
作レバーがシートクッションの左右両側面に形成される
狭い空間に配置されており、その操作が非常に困難であ
った。またベンチシートは2人掛、3人掛とシートクッ
ションが長くなっているので、同時に2個の操作レバー
を操作することは不可能であり、ロック装置のロックを
解除するときは各別に操作レバーを操作しなければなら
ず、その操作はユーザにとって非常に煩しいものであっ
た。
本考案の目的は、シートバックの上方にロック解除用操
作部材を設け、ロック解除操作を容易に行なえるように
した車両用シートのロック装置を提供することにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案の車両用シートのロ
ック装置は、シートクッションの側面又は車体に固定さ
れるベースプレートと、このベースプレートの上部に固
定された第1の枢軸と、中間部が前記第1の枢軸により
前記ベースプレートに対し前後方向に傾動可能に軸支さ
れ、上部がシートバックに固定される可動アームとを設
けた車両用シートにおいて、前記ベースプレートに、前
記第1の枢軸より下方に固定された第2の枢軸と、中間
部を前記第2の枢軸により揺動可能に軸支し、一端部側
を前記可動アームの下端部に係脱可能に係止したロック
プレートと、このロックプレートの一端部側を前記可動
アームの下端部と係止する方向に付勢する弾性部材とを
設け、さらに、前記第1および第2の枢軸後方の前記シ
ートバック側に配索されるとともに、一端部を前記ロッ
クプレートの他端部側に係止し、他端部を前記シートバ
ックの上面から突出させて操作ノブに固定するワイヤ等
からなるロック解除用操作部材とを備えたことを特徴と
する。
(作用) 上述の構成によれば、シートバック上面から突出した操
作ノブを把持してロック解除用操作部材を弾性部材の弾
発力に抗して引き上げるとロックプレートと可動アーム
との係止が解かれる。この状態でシートバックを前方に
押圧することにより、シートバックは前傾状態となる。
このとき、ベースプレートにおけるロック解除用操作部
材がロックプレートに係止する位置と、ロック解除用操
作部材が固定された操作ノブが設けられているシートバ
ックの回転中心の位置が異なることから、ロック解除用
操作部材がロックプレートに係止する位置とシートバッ
ク上面との距離は、シートバックを前傾させていくに連
れて伸びると共に、第1の枢軸に巻き付く状態となる。
したがって、ロック解除用操作部材は、上記距離が伸び
た分と第1の枢軸に巻き付いた分シートバックの下方に
引き込まれ、同時に操作ノブもシートバックに引き込ま
れて突出量が少なくなるため、操作ノブが他のシートバ
ックやユーザーに当接することがなくなる。そして前傾
状態にあるシートバックを後方に所定の位置まで押圧す
ると弾性部材の復元力によりロックプレートが回転し、
その一端部側が可動アームの下端部に係止される。
(実施例) 以下、本考案を図面に示す実施例に基いて説明する。
第1図は車両用シートのロック装置の正面説明図、第2
図は第1図のII−II矢視側面説明図、第3図はカバープ
レートを取除いた第1図に示すものの裏面説明図、第4
図はカバープレートの正面説明図、第5図はロック装置
を装着したベンチシートの斜視説明図、第6図はロック
装置の動作説明図である。
ロック装置1は車両用シート、例えば第5図に示すよう
に軽自動車のリアシートに適用されているベンチシート
2の左右両側面に装着されており、ベースプレート3
と、可動アーム5と、ロックプレート6と、弾性部材8
と、カバープレート9とロック解除用操作部材10とを備
えている。
ベースプレート3の下端には内側に向って折曲された折
曲部3aが形成されており、この折曲部3aに穿設され
た複数の貫通孔3bに挿通したボルトによりベースプレ
ート3はシートクッション12の左右両側面又は車体床面
に垂直状に固定されている。またベースプレート3の折
曲部3aを除く他の輪かく部には、折曲部3aと同じ方
向に折曲された縁部3dが形成されている。
可動アーム5はベースプレート3の上部に固定された第
1の枢軸13により前後方向に傾倒可能に軸支されてい
る。ベースプレート3の上部より突出した可動アーム5
の後部側側面には内側に向って折曲された折曲部5aが
形成されており、この折曲部5aに穿設された複数の貫
通孔5bに挿通したボルトにより可動アーム5はシート
バック16の側面又は裏面に垂直状に固着されている。ま
た可動アーム5の下端部にはU字形の係止溝5dが形成
されており、この係止溝5dに近接して第1図において
第1の枢軸13の前方に、この第1の枢軸13を中心として
半径Rの円弧面5eを有するガイド部5fが打出し成
形されている。また第1図および第6図(a)に示すよ
うにシートバック16着座状態時に、ガイド部5fの下端
は第2の枢軸18を中心として半径Rの円弧面5gをな
すように形成されている。
ロックプレート6は断面U字形に形成され、ベースプレ
ート3に第1の枢軸13の直下に固定された第2の枢軸18
により揺動可能に軸支されており、ロックプレート6の
一端部には可動アーム5の係止溝5dに挿入される係止
ピン19が固定されている。この係止ピン19上方のロック
プレート6の輪かく部には、第6図(b)に示すように
シートバック16前傾状態時に可動アーム5のガイド部5
fの円弧面5eと係合する同一形状の円弧面6aが形成
されている。また第1図および第6図(a)に示すよう
にシートバック16着座状態時、ロックプレート6の前端
面には、可動アーム5の円弧面5gと係合する同一形
状、すなわち第2の枢軸18を中心として半径Rの円弧
面6bが形成されている。弾性部材の一例である引張バ
ネ8は、一端がロックプレート6の他端下部に形成され
た係止部6dに、他端がベースプレート3の下部に植設
された取付けピン20にそれぞれ係止されており、この引
張バネ8によりロックプレート6は、係止ピン19側が常
に第1の枢軸13側に回転するように付勢されている。
カバープレート9には第1、第2の枢軸13、18と対向す
る貫通孔9b,9dが形成されており、この貫通孔9
b,9dに第1、第2の枢軸13、18を挿通し、その先端
部をかしめることによって、カバープレート9は可動ア
ーム5の一部およびロックプレート6を被覆するように
してベースプレート3に固定されている。カバープレー
ト9の下端面を除く輪かく部には、内側に向って折曲さ
れた縁部9eがベースプレート3の縁部3dが対抗して
形成されている。この縁部9eの上部には可動アーム5
が臨む切欠き溝9fが形成されており、この切欠き溝9
fの肩部9g,9hによって可動アーム5の傾倒範囲が
規制されている。また貫通孔9bと9dとの間には貫通
孔9dに近接してロックプレート6の他端部側の輪かく
面6eと当接し、ロックプレート6の揺動を規制するス
トッパ部9iが打出して形成されている。
ロック解除用操作部材の一例であるワイヤ10は、第1の
枢軸13および第2の枢軸18後方のシートバック側1
6に配索されるとともに、その一端がロックプレート6
の他端上部に形成された貫通孔6fに係止されており、
カバープレート9の切欠き溝9fを通ってシートバック
16上面に突出し、その先端部には操作ノブ22が固定され
ている。
つぎに本考案の実施例の作用を説明する。
第1図および第6図(a)に示すようにシートバック16
着座状態時には、ロックプレート6の係止ピン19は可動
アーム5の係止溝5dに係止されており、ロックプレー
ト6の円弧面6bは可動アーム5の円弧面5gに係合し
ている。また可動アーム5の後端面5hはカバープレー
ト9の肩部9gに当接している。この状態から第6図
(b)に示すようにシートバック16を前傾状態にするに
は、操作ノブ22を把持してワイヤ10を引張バネ8のバネ
力に抗して上方に引き上げる。するとロックプレート6
が第2の枢軸18を中心として矢印Aの方向に輪かく面6
eがストッパ部9iと当接するまで回転する。するとロ
ックプレート6の円弧面6bが可動アーム5の円弧面5
gから離脱する。この状態でシートバック16を前方に倒
すと、可動アーム5はその円弧面5eをロックプレート
6の円弧面6aに係合させながら前端面5iがカバープ
レート9の肩部9hと当接するまで回転する。このよう
にしてシートバック16は前傾状態に保持され、ベンチシ
ート2の後方にパッケージルームが確保される。またロ
ックプレート6の軸支点である第2の枢軸18が可動アー
ム5の軸支点である第1の枢軸13より下方に配置されて
おり、シートバック16を着座状態から前傾状態にする
と、ベースプレート3におけるワイヤ10ガロックプレ
ート6に係止する位置と、ワイヤ10が固定された操作
ノブ22が設けられているシートバック16の回転中心
の位置が異なるため、ワイヤ10がロックプレート6に
係止する位置とシートバック16上面との距離は、シー
トバック16を前傾させていくに連れて伸びると共に、
第1の枢軸13に巻き付く状態となる。したがって、ワ
イヤ10は、上記距離が伸びた分と第1の枢軸13に巻
き付いた分シートバック16の下方に引き込まれ、同時
に操作ノブ22もシートバック16に引き込まれて突出
量が少なくなるため、操作ノブ22が他のシートバック
やユーザーに当接することがなくなる。
さらに、ベースプレート3側にロック装置を設けている
ため、シートバック16の厚みが増加して大型化するよ
うな不具合を生じることがない。
なお上記実施例はベンチシート2について説明したが、
1人掛けの通常のシートにも適用することができる。た
だし、この場合はロック装置をシートクッション12の一
側面にだけ設ければよい。また構成部品の強度をより大
きくする必要がある。
[考案の効果] 上述のとおり、本考案によれば、ロック装置のロックを
解除するための操作ノブが通常はシートバックの上方に
突出しているので、ロック解除操作を容易に行なうこと
ができる。またシートバックを前傾状態にしたとき、操
作ノブがシートバック側に引き込まれ突出量が少なくな
るので、操作ノブが他のシートバックやユーザーに当接
することがなくなる。さらに、ベースプレート側にロッ
ク装置を設けているため、シートバックの厚みが増加し
て大型化するような不具合を生じることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は車両用シートのロック装置の正面説明図、第2
図は第1図のII−II矢視側面説明図、第3図はカバープ
レートを取除いた第1図に示すものの裏面説明図、第4
図はカバープレートの正面説明図、第5図はロック装置
を装着したベンチシートの斜視説明図、第6図はロック
装置の動作説明図である。 1……ロック装置、2……シートの一例であるベンチシ
ート、3……ベースプレート、5……可動アーム、6…
…ロックプレート、8……弾性部材の一例である引張バ
ネ、9……カバープレート、10……ロック解除用操作部
材の一例であるワイヤ、12……シートクッション、13…
…第1の枢軸、16……シートバック、18……第2の枢
軸、22……操作ノブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートクッションの側面又は車体に固定さ
    れるベースプレートと、このベースプレートの上部に固
    定された第1の枢軸と、中間部が前記第1の枢軸により
    前記ベースプレートに対し前後方向に傾動可能に軸支さ
    れ、上部がシートバックに固定される可動アームとを設
    けた車両用シートにおいて、前記ベースプレートに、前
    記第1の枢軸より下方に固定された第2の枢軸と、中間
    部を前記第2の枢軸により揺動可能に軸支し、一端部側
    を前記可動アームの下端部に係脱可能に係止したロック
    プレートと、このロックプレートの一端部側を前記可動
    アームの下端部と係止する方向に付勢する弾性部材とを
    設け、さらに、前記第1および第2の枢軸後方の前記シ
    ートバック側に配索されるとともに、一端部を前記ロッ
    クプレートの他端部側に係止し、他端部を前記シートバ
    ックの上面から突出させて操作ノブに固定するワイヤ等
    からなるロック解除用操作部材とを備えたことを特徴と
    する車両用シートのロック装置。
JP1988113337U 1988-08-31 1988-08-31 車両用シートのロック装置 Expired - Lifetime JPH0618840Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988113337U JPH0618840Y2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 車両用シートのロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988113337U JPH0618840Y2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 車両用シートのロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0234328U JPH0234328U (ja) 1990-03-05
JPH0618840Y2 true JPH0618840Y2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=31353082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988113337U Expired - Lifetime JPH0618840Y2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 車両用シートのロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618840Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746193Y2 (ja) * 1974-12-13 1982-10-12
JPS5853224Y2 (ja) * 1980-01-24 1983-12-03 本田技研工業株式会社 リヤシ−トバツクのロツク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0234328U (ja) 1990-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4484779A (en) Double folding mechanism for vehicle seats
US6991294B2 (en) High-rigidity recliner for vehicle
JPH1099157A (ja) シートリクライニング装置
US6220666B1 (en) Seat reclining device
EP1500551A2 (en) Seat device
US4801177A (en) Reclining device of seat
JP2960669B2 (ja) シートリクライニング装置
JPH0618840Y2 (ja) 車両用シートのロック装置
JPH0115419B2 (ja)
JPH02310132A (ja) ウォークイン機構付シートアジャスタ
JPH10137072A (ja) アームレスト
JPH11255010A (ja) シート装置
EP0505593B1 (en) Seat reclining device
JP4000557B2 (ja) チャイルドシートを取り付け可能な車両用シート
JPH0719307Y2 (ja) シートリクライニング装置
JP3766769B2 (ja) 車両用シートのロック装置
JP3334461B2 (ja) 椅子の軸受け構造
JP2001197958A (ja) アームレスト付き車両用シート
JP3295627B2 (ja) シートスライド装置
JP3646327B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP3344857B2 (ja) シートリクライニング装置
JP2001001809A (ja) シートスライド装置のロック機構
JPH067970Y2 (ja) シートバックロック機構
JPS6310984Y2 (ja)
JPH11278117A (ja) 座席ロック装置