[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH06179845A - 水性印刷インキ - Google Patents

水性印刷インキ

Info

Publication number
JPH06179845A
JPH06179845A JP35352892A JP35352892A JPH06179845A JP H06179845 A JPH06179845 A JP H06179845A JP 35352892 A JP35352892 A JP 35352892A JP 35352892 A JP35352892 A JP 35352892A JP H06179845 A JPH06179845 A JP H06179845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
water
acid
polyurethane resin
printing ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35352892A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kawashima
大幸 川島
Daisuke Tanabe
大介 田邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Artience Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP35352892A priority Critical patent/JPH06179845A/ja
Publication of JPH06179845A publication Critical patent/JPH06179845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4263Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing carboxylic acid groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、プラスチックフィルム、プラスチ
ックシートの被覆用として有用な水性印刷インキの提供
を目的とする。 【構成】 カルボキシル基含有高分子ポリオールを構造
単位として有する水性ポリウレタン樹脂を主たるバイン
ダーとする水性印刷インキ。 【効果】 本発明により、バインダーのフィルム形成性
が良好で、顔料分散性、印刷効果に優れ、かつプラスチ
ックフィルムへの接着性が良好な水性印刷インキを提供
することができるようになった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水性印刷インキに関す
る。さらに詳しくは、プラスチックフィルム、プラスチ
ックシートの被覆用として特に有用な水性印刷インキに
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、溶剤型印刷インキによる大気汚染
等の公害、有機溶剤中毒等の労働安全衛生、更に引火爆
発等の危険といった問題を解決する一つの手段として水
性印刷インキへの転換が提案されている。事実、水性印
刷インキは一般包装紙や段ボール等の紙器等の印刷に広
く実用されてきている。
【0003】水性印刷インキのバインダーとして、従来
よりシェラック、ロジン変性マレイン酸樹脂、スチレン
−(メタ)アクリル酸共重合樹脂、(メタ)アクリル酸
アルキルエステル−(メタ)アクリル酸共重合樹脂、水
性ポリエステル樹脂、水性ポリウレタン樹脂などが検討
されている。かかる樹脂のうち、水性印刷インキの品質
として基本性能である顔料分散性、印刷物の外観品質
(印刷効果)を考慮すると各種(メタ)アクリル酸共重
合樹脂が好適である。このため現在水性印刷インキの主
たるバインダーとして各種(メタ)アクリル酸共重合樹
脂が幅広く用いられている。一方、溶剤型印刷インキで
は汎用化、高性能化を目指した場合ポリウレタン樹脂が
主たるバインダーとして用いられる傾向にある。水性印
刷インキも汎用化、高性能化のためにはポリウレタン樹
脂が好適と考えられるが、上述の点で各種(メタ)アク
リル酸共重合樹脂とくらべ劣る傾向にある。
【0004】かかる問題の解決法の一つとして、水性樹
脂の水への溶解性を向上させるという手段がある。ポリ
ウレタン樹脂を水溶化する方法はジメチロールアルカン
酸、特に2,2-ジメチロールプロピオン酸の水酸基とイソ
シアネートを反応させ樹脂中にカルボキシル基を導入す
るのが一般的である。多量の2,2-ジメチロールプロピオ
ン酸を使用してポリウレタン樹脂の水への溶解性を向上
させると、顔料分散性、印刷物の外観品質(印刷効果)
は比較的良好となる。しかしながら、低分子量の2,2-ジ
メチロールプロピオン酸を多量に使用すると樹脂が硬く
なり、樹脂のフィルム形成能が劣ることより、水性印刷
インキの各種基材に対する接着性が劣る傾向にある。こ
のため上記方法では、顔料分散性、印刷物の外観品質
(印刷効果)と水性印刷インキの各種基材に対する接着
性を両立させるのが困難であるという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは鋭意検討
の結果、カルボキシル基含有高分子ポリオールを構造単
位として有する水性ポリウレタン樹脂をバインダーとし
て用いることにより、優れた顔料分散性、印刷物の外観
品質(印刷効果)を有し、かつ基材への接着性などの諸
特性が良好な水性印刷インキが得られることを見出し、
本発明に至った。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、カ
ルボキシル基含有高分子ポリオールを構造単位として有
する水性ポリウレタン樹脂を主たるバインダーとする水
性印刷インキを提供する。
【0007】本発明の水性ポリウレタン樹脂は、(A)
カルボキシル基含有高分子ポリオールを用いることが必
須条件である以外は、一般的なポリウレタンに用いられ
る原料を使用できる。例えば、(A)と(B)有機ジイ
ソシアネート、(C)鎖伸長剤および/または(D)末
端封鎖剤を反応させて得ることができる。更に、必要に
応じて(A)以外の(E)ポリオールおよび/または
(F)カルボキシル基含有ジオールを(A)と併用して
用いることもできる。
【0008】(A)カルボキシル基含有高分子ポリオー
ルとしては、例えば、2,2-ジメチロールアルカン酸を開
始剤として環内に -C(=O)-O-を含む複素環式化合物であ
るラクトンを付加開環重合させたポリオールが挙げられ
る。2,2-ジメチロールアルカン酸としては、例えば、2,
2-ジメチロールプロピオン酸、2,2-ジメチロール酪酸、
2,2-ジメチロール吉草酸などが挙げられる。ラクトンと
しては、例えば、ε−カプロラクトン、β−メチル−δ
−バレロラクトンなどが挙げられる。カルボキシル基含
有高分子ポリオールの分子量は、 500以上であり、好ま
しくは 500〜10000 の範囲内とする。カルボキシル基含
有高分子ポリオールの分子量が 500未満の場合には、2,
2-ジメチロールアルカン酸類の分子量と大きな差がない
ため水性印刷インキの各種基材に対する接着性が劣る傾
向にある。 10000を越える場合、カルボキシル基含有高
分子ポリオールの酸価が小さくなることより、得られる
水性ポリウレタン樹脂の水への溶解性が劣り水性印刷イ
ンキの顔料分散性、印刷物の外観品質(印刷効果)が不
良となる傾向にある。
【0009】(B)有機ジイソシアネートとしては、芳
香族、脂肪族または脂環族の各種公知のジイソシアネー
ト類を使用することができる。例えば、1,5-ナフチレン
ジイソシアネート、4,4'−ジフェニルメタンジイソシア
ネート、4,4'−ジフェニルジメチルメタンジイソシアネ
ート、4,4'−ジベンジルイソシアネート、ジアルキルジ
フェニルメタンジイソシアネート、テトラアルキルジフ
ェニルメタンジイソシアネート、1,3-フェニレンジイソ
シアネート、1,4-フェニレンジイソシアネート、トリレ
ンジイソシアネート、ブタン−1,4-ジイソシアネート、
ヘキサメチレンジイソシアネート、イソプロピレンジイ
ソシアネート、メチレンジイソシアネート、2,2,4-トリ
メチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,4,4-トリメ
チルヘキサメチレンジイソシアネート、シクロヘキサン
−1,4−ジイソシアネート、キシリレンジイソシアネ
ート、イソホロンジイソシアネート、リジンジイソシア
ネート、ジシクロヘキシルメタン-4,4'-ジイソシアネー
ト、1,3-ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサ
ン、メチルシクロヘキサンジイソシアネート、m-テトラ
メチルキシリレンジイソシアネートやダイマー酸のカル
ボキシル基をイソシアネート基に転化したダイマージイ
ソシアネート等が代表例として挙げられる。
【0010】(C)鎖伸長剤としては、分子中にアミノ
基または水酸基などイソシアネート基と反応しうる活性
水素を2個以上有する化合物が挙げられる。ジアミン類
として、例えばエチレンジアミン、プロピレンジアミ
ン、ヘキサメチレンジアミン、トリエチレンテトラミ
ン、ジエチレントリアミン、イソホロンジアミン、ジシ
クロヘキシルメタン−4,4'- ジアミン、ポリオキシエチ
レンジアミノプロピルエーテルなどが挙げられる。その
他、N-2-ヒドロキシエチルエチレンジアミン、N-2-ヒド
ロキシエチルプロピレンジアミン、N-2-ヒドロキシプロ
ピルエチレンジアミン、N-3-ヒドロキシプロピルエチレ
ンジアミン等の分子内に水酸基を有するジアミン類およ
びダイマー酸のカルボキシル基をアミノ基に転化したダ
イマージアミン等も挙げられる。更に、グルタミン、ア
スパラギン、リジン、ジアミノプロピオン酸、オルニチ
ン、ジアミノ安息香酸、ジアミノベンゼンスルホン酸等
のジアミン型アミノ酸類等が代表例として挙げられる。
また、グリコール類としては、エチレングリコール、ジ
エチレングリコール、トリエチレングリコール、1,2-プ
ロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,3-ブタンジ
オール、1,4-ブタンジオール、ネオペンチルグリコー
ル、ペンタンジオール、3-メチル−1,5-ペンタンジオー
ル、1,6-ヘキサンジオール、オクタンジオール、1,4-ブ
チレンジオール、ジプロピレングリコールなどの飽和ま
たは不飽和の各種公知の低分子ジオール類およびダイマ
ー酸のカルボキシル基を水酸基に転化したダイマージオ
ールも挙げられる。
【0011】(F)末端封鎖剤としては、ジ−n-ブチル
アミンなどのジアルキルアミン類などの他、モノエタノ
ールアミン、ジエタノールアミン、2-アミノ−2-メチル
−1-プロパノール、トリ(ヒドロキシメチル)アミノメ
タン、2-アミノ−2-エチル−1,3-プロパンジオール、N-
ジ−2-ヒドロキシエチルエチレンジアミン、N-ジ−2-ヒ
ドロキシエチルプロピレンジアミン、N-ジ−2-ヒドロキ
シプロピルエチレンジアミン等の水酸基を有するアミン
類も用いることができる。更に、グリシン、アラニン、
グルタミン酸、タウリン、アスパラギン酸、アミノ酪
酸、バリン、アミノカプロン酸、アミノ安息香酸、アミ
ノイソフタル酸、スルファミン酸などのモノアミン型ア
ミノ酸類も挙げられる。
【0012】(A)以外の(E)ポリオールとしては、
酸化エチレン、酸化プロピレン、テトラヒドロフラン等
の重合体もしくは共重合体等のポリエーテルポリオール
類;エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリ
エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロ
パンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、ペンタンジオール、3-メ
チル−1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、
オクタンジオール、1,4-ブチレンジオール、ジプロピレ
ングリコールなどの飽和または不飽和の低分子ジオール
類またはn-ブチルグリシジルエーテル、2-エチルヘキシ
ルグリシジルエーテルなどのアルキルグリシジルエーテ
ル類、バーサティック酸グリシジルエステルなどのモノ
カルボン酸グリシジルエステル類と、アジピン酸、フタ
ル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、マレイン酸、フマ
ル酸、こはく酸、しゅう酸、マロン酸、グルタル酸、ピ
メリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸など
のジカルボン酸類あるいはこれらの無水物やダイマー酸
を脱水縮合または重合させて得られるポリエステルポリ
オール類;環状エステル化合物を付加開環重合して得ら
れるポリエステルポリオール類、例えば、ポリカプロラ
クトンポリオール類など;低分子ジオールとカーボネー
トとを反応して得られるポリ−カーボネートポリオール
類;ポリブタジエングリコール類;ビスフェノールA、
ビスフェノールF、水添ビスフェノールAに酸化エチレ
ンまたは酸化プロピレンを付加させて得られるグリコー
ル類など、ポリウレタン樹脂の製造に通常用いられる高
分子ポリオールを例示することができる。なお、前記ポ
リールのうちグリコール類と二塩基酸とから得られるポ
リオールの場合には、該グリコール類のうち5 モル%ま
では、例えばグリセリン、トリメチロールプロパン、ト
リメチロールエタン、1,2,6-ブタントリオール、1,2,4-
ブタントリオール、ペンタエリスリトール、ソルビトー
ルなど3官能以上のポリオール類に置換することができ
る。また、エチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、トリエチレングリコール、1,2-プロパンジオール、
1,3-プロパンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタ
ンジオール、ネオペンチルグリコール、ペンタンジオー
ル、3-メチル−1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジ
オール、オクタンジオール、1,4-ブチレンジオール、ジ
プロピレングリコールなどの低分子ジオール類等;必要
に応じて、グリセリン、トリメチロールプロパン、トリ
メチロールエタン、1,2,6-−ブタントリオール、1,2,4-
ブタントリオール、ペンタエリスリトール、ソルビトー
ルなど3官能以上の低分子ポリオール類等も用いること
ができる。
【0013】(A)以外の(F)カルボキシル基含有ジ
オールとは、カルボキシル基およびイソシアネート基と
反応しうる活性水素を有する化合物であり、例えば2,2-
ジメチロールプロピオン酸、2,2-ジメチロール酪酸、2,
2-ジメチロール吉草酸等のジメチロールアルカン酸等が
あげられる。
【0014】製造法は従来公知のいかなる方法によって
も可能であり特定されない。例えば、(A)カルボキシ
ル基含有高分子ポリオールと(B)有機ジイソシアネー
トをイソシアネート基が過剰となる割合で(G)イソシ
アネートに対して不活性でかつ親水性の有機溶剤中で反
応させ末端イソシアネート基含有プレポリマーを得、得
られたプレポリマーを(G)または水、あるいはこれら
混合物の中で(C)鎖伸長剤および/または(D)末端
封鎖剤と反応させる。かくして得られたカルボキシル基
含有高分子ポリオールを構造単位として有するポリウレ
タン樹脂を塩基性化合物で中和して水性化、さらに必要
に応じて脱溶剤することにより、水性ポリウレタン樹脂
が製造できる。
【0015】かくして得られる水性ポリウレタン樹脂の
酸価は、5(mg KOH/樹脂固形分1g)以上、60(mg KOH/
樹脂固形分1g)以下の範囲とすることが好ましい。酸価
が 5以下であると、ポリウレタン樹脂の水への分散・溶
解性が劣るため樹脂の分離や沈殿の発生等安定性に問題
が生じ、さらに水性印刷インキのバインダーとして用い
た場合、顔料分散性、再溶解性が劣り、版かぶり性、版
づまり性等の印刷適性に欠ける。また、酸価が60以上で
あると、ポリウレタン樹脂の水への分散・溶解性が良好
となり安定性が良くなるが、水性印刷インキのバインダ
ーとして用いた場合インキ皮膜を形成した後の耐水性が
劣る。
【0016】更に、得られる水性ポリウレタン樹脂の分
子量は、5000〜200000の範囲内とすることが好ましい。
水性ポリウレタン樹脂の分子量が5000未満の場合には、
形成されたインキ皮膜の耐水性が劣る傾向にあり、2000
00を越える場合には、得られる水性印刷インキの粘度が
高くなるとともに再溶解性が低下する傾向がある。本発
明で用いられるポリウレタン樹脂に組み込まれたカルボ
キシル基を中和する塩基性化合物としては、アンモニ
ア、モノエチルアミン、ジエチルアミン、トリメチルア
ミン、トリエチルアミン、トリイソプロピルアミン、ト
リブチルアミン、トリエタノールアミン、メチルジエタ
ノールアミン、モノエタノールアミン、ジメチルエタノ
ールアミン、ジエチルエタノールアミン、モルホリン、
N−メチルモルホリン、2-アミノ−2-メチル−1-プロパ
ノール等の有機アミン類;水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム等の無機アルカリ類等が挙げられ、1種または2
種以上を組み合わせて用いられるが、乾燥後の皮膜の耐
水性を向上させるためには、水溶性であり、かつ熱によ
って容易に解離する揮発性の高いものが好ましく、特に
アンモニア、トリメチルアミン、トリエチルアミンが好
ましい。
【0017】また、(G)イソシアネートに対して不活
性でかつ親水性の有機溶剤としては、例えばテトラヒド
ロフラン、ジオキサン等のエーテル類、酢酸エチル等の
エステル類、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘ
キサノン等のケトン類、ジメチルホルムアミド、N−メ
チルピロリドン等のアミド類等が挙げられるが、ポリウ
レタンの水性化後は通常減圧蒸留により除去されるた
め、また、脱溶剤しないで使用する場合でも乾燥速度を
早めるため、好ましくは水より低沸点の溶剤の使用が望
ましい。
【0018】本発明の水性印刷インキには、上記水性ポ
リウレタン樹脂の他、必要に応じてシェラック、ロジン
変性マレイン酸樹脂、水性アクリル系樹脂、水性ポリエ
ステル樹脂、既存の水性ポリウレタン樹脂などの水性樹
脂を本発明の目的を妨げない範囲で配合できる。さらに
水性印刷インキとしての必要な特性を付与するため、顔
料などの着色剤、体質顔料、ワックス類、消泡剤、増粘
剤、硬化剤、水および水混和性有機溶剤などが必要に応
じて適宜添加され、アトライター、サンドミルなどの練
肉機を使用して分散を行ない、所定の粘度になる様調整
を行なって水性印刷インキが製造される。かくして得ら
れた水性印刷インキは、印刷時に適性粘度になるまで水
または水混和性有機溶剤、例えばエチルアルコール、イ
ソプロピルアルコール、ノルマルプロピルアルコールな
どのアルコール系有機溶剤を混合した溶剤を用いて希釈
し、グラビア印刷またはフレキソ印刷方式でプラスチッ
クフィルムなどに印刷される。
【0019】
【実施例】以下、実施例および比較例を挙げて本発明を
さらに具体的に説明するが、本発明はこれに限定される
ものではない。なお、実施例中「部」は「重量部」を、
「%」は「重量%」をそれぞれ表す。 (合成例1)温度計、撹拌機、還流冷却管および窒素ガ
ス導入管を備えた反応器中で窒素ガスを導入しながら、
2,2-ジメチロールプロピオン酸を開始剤としてε- カプ
ロラクトンを付加開環重合させた平均分子量2000、酸価
28.6(mg KOH/g)のカルボキシル基含有高分子ポリオール
(以後ε-PCL(COOH)2000と略す) 104.9部、平均分子量
4000のポリ(3-メチル−1,5-ペンタンアジペート)ジオ
ール99.2部、平均分子量2000のポリエチレングリコール
30.1部、2,2-ジメチロールプロピオン酸 7.2部およびイ
ソホロンジイソシアネート48.7部をメチルエチルケトン
200部中で6時間沸点反応させて末端イソシアネートプ
レポリマーとし、しかるのち40℃まで冷却してからアセ
トン100部を加えて、末端イソシアネートプレポリマー
の溶剤溶液を得た。次に、N-2-ヒドロキシエチルエチレ
ンジアミン 7.4部、ジ−n-ブチルアミン2.5部およびア
セトン 400部を混合したものに、得られた末端イソシア
ネートプレポリマーの溶剤溶液 590.1部を室温で徐々に
添加して50℃で3時間反応させ、溶剤型ポリウレタン樹
脂溶液を得た。次に、28%アンモニア水 6.5部を含む脱
イオン水 700部を上記溶剤型ポリウレタン樹脂溶液に徐
々に添加して中和することにより水溶化し、さらに共沸
下でメチルエチルケトン、アセトンの全量を留去した後
水を加えて粘度調整を行ない、ポリウレタン樹脂水溶液
aを得た。その特性値を表1に示す。分子量はゲル濾過
クロマトグラフィにより屈折率検出器を用いてポリスチ
レン換算にて測定した。
【0020】(合成例2)下記の原料から、合成例1と
同様にして、ポリウレタン樹脂水溶液bを得た。その特
性値を表1に示す。 ε-PCL(COOH)2000 104.7部 ポリ(1,6-ヘキサンフタレート)ジオール 86.1部 (平均分子量 2000) ポリエチレングリコール(平均分子量 2000) 12.0部 2,2-ジメチロールプロピオン酸 14.4部 イソホロンジイソシアネート 69.5部 メチルエチルケトン 200 部 アセトン 100 部 N-2-ヒドロキシエチルエチレンジアミン 10.5部 ジ−n−ブチルアミン 2.8部 アセトン 400 部 28%アンモニア水 9.8部 脱イオン水 700 部
【0021】(合成例3)下記の原料から、合成例1と
同様にして、ポリウレタン樹脂水溶液cを得た。その特
性値を表1に示す。 ε-PCL(COOH)2000 104.7部 ポリ(3-メチル−1,5-ペンタンアジペート)ジオール 61.3部 (平均分子量 4000) ポリエチレングリコール(平均分子量 2000) 12.3部 2,2-ジメチロールプロピオン酸 21.5部 イソホロンジイソシアネート 78.1部 メチルエチルケトン 200 部 アセトン 100 部 イソホロンジアミン 19.4部 ジ−n−ブチルアミン 2.9部 アセトン 400 部 28%アンモニア水 13.0部 脱イオン水 700 部
【0022】(合成例4)下記の原料から、合成例1と
同様にして、ポリウレタン樹脂水溶液dを得た。その特
性値を表1に示す。 ε-PCL(COOH)2000 171.3部 ポリエチレングリコール(平均分子量 2000) 1.5部 2,2-ジメチロールプロピオン酸 21.5部 イソホロンジイソシアネート 82.3部 メチルエチルケトン 200 部 アセトン 100 部 イソホロンジアミン 20.4部 ジ−n−ブチルアミン 3.0部 アセトン 400 部 28%アンモニア水 15.0部 脱イオン水 700 部
【0023】(合成例5)下記の原料から、合成例1と
同様にして、ポリウレタン樹脂水溶液eを得た。その特
性値を表1に示す。 ポリ(3-メチル−1,5-ペンタンアジペート)ジオール 188.0部 (平均分子量 4000) ポリエチレングリコール(平均分子量 2000) 30.1部 2,2-ジメチロールプロピオン酸 14.3部 イソホロンジイソシアネート 56.4部 メチルエチルケトン 200 部 アセトン 100 部 N-2-ヒドロキシエチルエチレンジアミン 8.5部 ジ−n−ブチルアミン 2.7部 アセトン 400 部 28%アンモニア水 6.5部 脱イオン水 700 部
【0024】(合成例6)下記の原料から、合成例1と
同様にして、ポリウレタン樹脂水溶液fを得た。その特
性値を表1に示す。 ポリ(1,6-ヘキサンフタレート)ジオール 167.4部 (平均分子量 2000) ポリエチレングリコール(平均分子量 2000) 12.0部 2,2-ジメチロールプロピオン酸 21.5部 イソホロンジイソシアネート 83.5部 メチルエチルケトン 200 部 アセトン 100 部 N-2-ヒドロキシエチルエチレンジアミン 12.6部 ジ−n−ブチルアミン 3.0部 アセトン 400 部 28%アンモニア水 9.8部 脱イオン水 700 部
【0025】(合成例7)下記の原料から、合成例1と
同様にして、ポリウレタン樹脂水溶液gを得た。その特
性値を表1に示す。 ポリ(3-メチル−1,5-ペンタンアジペート)ジオール 149.2部 (平均分子量 4000) ポリエチレングリコール(平均分子量 2000) 12.0部 2,2-ジメチロールプロピオン酸 28.7部 イソホロンジイソシアネート 85.8部 メチルエチルケトン 200 部 アセトン 100 部 イソホロンジアミン 21.3部 ジ−n−ブチルアミン 3.0部 アセトン 400 部 28%アンモニア水 13.0部 脱イオン水 700 部
【0026】(合成例8)下記の原料から、合成例1と
同様にして、ポリウレタン樹脂水溶液hを得た。その特
性値を表1に示す。 ポリ(3-メチル−1,5-ペンタンアジペート)ジオール 143.8部 (平均分子量 4000) ポリエチレングリコール(平均分子量 2000) 1.5部 2,2-ジメチロールプロピオン酸 33.2部 イソホロンジイソシアネート 94.8部 メチルエチルケトン 200 部 アセトン 100 部 イソホロンジアミン 23.5部 ジ−n−ブチルアミン 3.2部 アセトン 400 部 28%アンモニア水 15.0部 脱イオン水 700 部
【0027】〔実施例1〕ポリウレタン樹脂水溶液aを
水希釈にて固形分25%に調整し下記の組成で常法により
水性印刷インキを作成し、ザーンカップ#3(離合社製)
で18秒(25℃)になるように水/イソプロピルアルコー
ル=1/1 の混合溶剤で希釈し、コロナ処理ポリエステル
フィルム(東洋紡績(株)製 エステルE5100、厚さ15
μm)のコロナ処理面に、版深30μmから 5μm刻みで
エッチングされたグラビア版を用いて乾燥温度60℃、印
刷速度80m/分でグラビア印刷し、顔料分散性の良否を示
す発色性、印刷物の外観品質(印刷効果)、および接着
性について評価した。 ポリウレタン樹脂水溶液a 70 部 フタロシアニン系青色顔料 18 部 (東洋インキ製造(株)製 リオノールブルーKLH) 水 6.9部 イソプロピルアルコール 5 部 シリコーン系消泡剤 0.1部 (トーレ・シリコーン(株)製 トーレシリコーンSC55
40) 評価結果を表2に示す。なお、評価は以下の方法によっ
た。
【0028】(1)発色性 印刷物の外観を濃度、光沢、透明性の点より総合的に目
視判定した。評価結果の判定値は次の通りである。 5:非常に優れている。 4:優れている。 3:普通。 2:劣っている。 1:非常に劣っている。
【0029】(2)印刷物の外観品質(印刷効果) 印刷物の外観品質、特に版深30μmの部分におけるイン
キのレベリング性の良否について、色の濃淡の均一性と
言う点から総合的に目視判定した。評価結果の判定値は
次の通りである。 5:非常に優れている。 4:優れている。 3:普通。 2:劣っている。 1:非常に劣っている。
【0030】(3)接着性 印刷物を1日放置後、印刷面にセロハンテープを貼り付
け、これを急速に剥がしたときの印刷皮膜の外観の状態
を目視にて判定した。評価結果の判定値は次の通りであ
る。 5:印刷皮膜が全くはがれなかった。 4:印刷皮膜の80%以上がフィルムに残った。 3:印刷皮膜の50%〜80%がフィルムに残った。 2:印刷皮膜の30%〜50%がフィルムに残った。
【0031】〔実施例2〜4および比較例1〜4〕ポリ
ウレタン樹脂水溶液aの代わりに、それぞれポリウレタ
ン樹脂水溶液b(実施例2)、ポリウレタン樹脂水溶液
c(実施例3)、ポリウレタン樹脂水溶液d(実施例
4)、ポリウレタン樹脂水溶液e(比較例1)、ポリウ
レタン樹脂水溶液f(比較例2)、ポリウレタン樹脂水
溶液g(比較例3)、ポリウレタン樹脂水溶液h(比較
例4)を用いた以外は実施例1と同様にして水性印刷イ
ンキを作成し評価を行なった。評価結果を表2に示す。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】
【発明の効果】本発明により、バインダーのフィルム形
成性が良好で、顔料分散性、印刷効果に優れ、かつプラ
スチックフィルムへの接着性が良好な水性印刷インキを
提供することができるようになった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カルボキシル基含有高分子ポリオールを
    構造単位として有する水性ポリウレタン樹脂を主たるバ
    インダーとする水性印刷インキ。
  2. 【請求項2】 カルボキシル基含有高分子ポリオール
    が、2,2-ジメチロールアルカン酸を開始剤としてラクト
    ンを付加開環重合させたものであることを特徴とする請
    求項1記載の水性印刷インキ。
  3. 【請求項3】 2,2-ジメチロールアルカン酸が2,2-ジメ
    チロールプロピオン酸であり、ラクトンがε- カプロラ
    クトンであることを特徴とする請求項2記載の水性印刷
    インキ。
JP35352892A 1992-12-14 1992-12-14 水性印刷インキ Pending JPH06179845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35352892A JPH06179845A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 水性印刷インキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35352892A JPH06179845A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 水性印刷インキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06179845A true JPH06179845A (ja) 1994-06-28

Family

ID=18431452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35352892A Pending JPH06179845A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 水性印刷インキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06179845A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005272587A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Toyo Ink Mfg Co Ltd ポリウレタン樹脂組成物、およびそれを含有する水性印刷インキ組成物、さらにそれを用いてなるプラスチックシート被覆物とそのラミネート積層物
CN103483909A (zh) * 2013-09-23 2014-01-01 严亚木 水性油墨制备方法
JP2015113433A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 Dicグラフィックス株式会社 低艶意匠用反応性インキ組成物及びこれを用いた積層塗膜
CN109667167A (zh) * 2018-12-24 2019-04-23 珠海华彩新材料科技有限公司 一种数码成衣印花用墨水
WO2023223774A1 (ja) * 2022-05-18 2023-11-23 東洋インキScホールディングス株式会社 水性フレキソインキ、印刷物及び積層体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005272587A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Toyo Ink Mfg Co Ltd ポリウレタン樹脂組成物、およびそれを含有する水性印刷インキ組成物、さらにそれを用いてなるプラスチックシート被覆物とそのラミネート積層物
CN103483909A (zh) * 2013-09-23 2014-01-01 严亚木 水性油墨制备方法
JP2015113433A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 Dicグラフィックス株式会社 低艶意匠用反応性インキ組成物及びこれを用いた積層塗膜
CN109667167A (zh) * 2018-12-24 2019-04-23 珠海华彩新材料科技有限公司 一种数码成衣印花用墨水
CN109667167B (zh) * 2018-12-24 2021-10-15 珠海华彩新材料科技有限公司 一种数码成衣印花用墨水
WO2023223774A1 (ja) * 2022-05-18 2023-11-23 東洋インキScホールディングス株式会社 水性フレキソインキ、印刷物及び積層体
JP2023169906A (ja) * 2022-05-18 2023-12-01 東洋インキScホールディングス株式会社 水性フレキソインキ、印刷物及び積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3001358B2 (ja) プラスチックフィルム用水性印刷インキ組成物、水性ラミネート用接着剤、およびそれを用いたラミネート加工物の製造方法
JP6136121B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂およびその利用
JP6136105B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂およびその利用
JP6380775B1 (ja) 輪転印刷インキ及びその利用
CN109476938B (zh) 用于叠层体的凹印油墨、印刷品和叠层产品
KR101588234B1 (ko) 인쇄 잉크 바인더용 폴리우레탄 수지 조성물
JP2005298618A (ja) 軟包装用ノントルラミネートインキ組成物
JP2657203B2 (ja) 水性印刷インキ組成物
JP3557858B2 (ja) ポリウレタン樹脂水分散液の製造方法
JP2021161299A (ja) 水性グラビアまたはフレキソインキ、およびその利用
JP2013142117A (ja) 印刷インキ組成物
JP6969349B2 (ja) 印刷インキ組成物
JP3301201B2 (ja) 易溶剤回収性印刷インキ組成物
JP2009173862A (ja) 印刷インキ用樹脂組成物
JP2642018B2 (ja) 水性印刷インキ
JPH06179845A (ja) 水性印刷インキ
JP3052740B2 (ja) 包装用表刷り水性印刷インキ組成物および包装用材料
JP3255953B2 (ja) ラミネート用水性印刷インキ組成物
JP2004300223A (ja) 水性ポリウレタン樹脂および該樹脂を用いた印刷インキ
JP3161799B2 (ja) ラミネート用水性印刷インキ組成物
JPH06184485A (ja) 水性印刷インキ
JP3471087B2 (ja) ラミネート用水性印刷インキ組成物
JP2005272587A (ja) ポリウレタン樹脂組成物、およびそれを含有する水性印刷インキ組成物、さらにそれを用いてなるプラスチックシート被覆物とそのラミネート積層物
JP7552797B2 (ja) 化粧材用グラビアインキ
JP2002194044A (ja) ポリウレタン樹脂水分散液の製造方法