[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH06174711A - 特異的抗体検出のための間接クロマトグラフ抗原サンドイッチ試験およびその装置 - Google Patents

特異的抗体検出のための間接クロマトグラフ抗原サンドイッチ試験およびその装置

Info

Publication number
JPH06174711A
JPH06174711A JP5221266A JP22126693A JPH06174711A JP H06174711 A JPH06174711 A JP H06174711A JP 5221266 A JP5221266 A JP 5221266A JP 22126693 A JP22126693 A JP 22126693A JP H06174711 A JPH06174711 A JP H06174711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
antigen
detection
biotin
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5221266A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephen J Lovell
スティーヴン・ジェイ・ラヴェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JPH06174711A publication Critical patent/JPH06174711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • G01N33/54387Immunochromatographic test strips
    • G01N33/54388Immunochromatographic test strips based on lateral flow

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は試料中の特異的抗体の検出のための
簡単で迅速な単一工程、間接アッセイを提供する。 【構成】 本試験は3ゾーンクロマトグラフ装置を使用
し、ここで3ゾーンとは:ビオチンに結合された抗原を
含むビオチニル化抗原ゾーン;検出粒子に結合された抗
ビオチン抗体を含む検出ゾーン;および、クロマトグラ
フマトリックスに結合された抗原または抗原類似体を含
む捕捉ゾーンである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【従来の技術】イムノアッセイは現在では良く知られた
診断産業の手段である。そのようなアッセイは試験試料
中の被検体の存在を検出するために抗原抗体反応の特異
性を利用している。
【0002】標的被検体が抗体である場合、通常、検出
物上に被覆された抗IgGまたは抗IgMのような抗化
学種抗体がアッセイに使用される。この型の検出系はも
し試料中に過剰に非特異的抗体が存在すると特異的また
は非特異的抗体の両方に結合する傾向があるので、単一
工程アッセイに組み込ませることは困難である。一般的
に血清がこのケースにあてはまる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】感度を改良するため”
サンドイッチ”アッセイにおいて、もし標的抗原が使用
される場合、そのような抗原をアッセイに必要とされる
量まで得るのはしばしば高価および/または困難であ
り、上記の問題を複雑にしている。
【0004】従って、そのような単一工程アッセイを用
いる別の技術が必要とされている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は試料中の特異的
抗体を検出するための簡単で迅速な単一工程アッセイを
提供する。特に、本試験は3ゾーンクロマトグラフ装置
(ここで、3ゾーンとは:ビオチニル化抗原ゾーン;検
出ゾーン;および捕捉ゾーンである)を使用する。
【0006】ビオチニル化抗原ゾーンはビオチンに結合
された抗原または抗原類似物を含んでいる。このゾーン
は好適には検出粒子に結合された抗ビオチン抗体を含む
検出ゾーンの上流にある。検出ゾーンは順にクロマトグ
ラフマトリックスに結合された抗原または抗原類似物を
含む捕捉ゾーンの上流にある。もしくは、検出ゾーンは
ビオチニル化抗原ゾーンの上流におかれていても良い。
【0007】アッセイにおいて、試料はビオチニル化抗
原ゾーンの上流にのせられる。試料は下流の方へ移動し
ビオチニル化抗原に結合するであろうし、それは順に検
出ゾーン中の抗ビオチン/検出粒子に結合するであろ
う、または、別の実施態様においてはこの順序は逆転す
る。これらの複合体は続いて多価特異的抗体が抗原に結
合するであろう捕捉ゾーンへ移動するであろう。このよ
うにして結合された複合体は検出信号により検出でき
る。
【0008】ビオチニル化抗原ゾーンはビオチンと結合
された抗原を含んでいる。結合は本分野では既知の方法
により実施されるが、要求される唯一の基準はそのよう
な方法が抗原またはビオチンが抗体(即ち、抗原に対す
る特異的抗体またはビオチンに対する抗ビオチン抗体)
に結合されないほど抗原またはビオチンの構造に影響を
与えないことである。
【0009】ビオチンに対する抗原の結合の好適な方法
は、抗原上のアミノ基とN−ヒドロキシスクシンイミド
ビオチンとの反応である。もし、抗原がたった一つのア
ミノ基も含んでいなかったら、アミノ基を導入するよう
に抗原を化学的に処理することが可能であろう。もしく
は、例えば抗原を過ヨウ素酸酸化またはカルボジイミド
処理し、続いてビオチンヒドラジドと反応させる化学的
経路もまた利用できる。
【0010】ビオチニル化抗原の利用は抗原の検出粒子
への結合の必要性をなくしている。
【0011】好適な実施態様において検出ゾーンは容易
におよび比較的安価に入手できる抗ビオチン抗体で被覆
された検出粒子を含んでいる。真の一工程アッセイの為
には検出は視覚的な読みだしができなければならない
が、他の検出手段(例えば、蛍光、UV)もまた使用で
き、唯一の基準はその表面に抗原を結合させる能力であ
る。
【0012】検出物は粒子状の物質である。有用な粒子
の一つは読みだし物質として色素または他の着色物質を
含むサックである。使用されるサックは天然の赤血球、
赤血球ゴースト、リポソーム(単一膜、しばしば小胞と
称される、または多重膜)、ポリマーマイクロカプセル
(例えば、コアセルベーションまたは表面間重合化で作
製されたもの)などを含む多くの種類のサックを使用で
きるが、それらに制限されるわけではない。着色粒子
(例えば、ラテックスまたは他の重合性粒子)および沈
澱性または不溶性金属、非金属および合金もまた有用で
ある。
【0013】検出粒子の選択の第一の基準は抗ビオチン
抗体と結合できる能力および試験条件下での読みだしが
視覚的に行えることである。
【0014】信号発生物質は試験条件下検出可能な信号
を示す任意の物質が可能であるが、好適であるのは目で
見える着色色素またはピグメントである。UVまたは蛍
光発色性の他の色素もまた使用できるが、特別の装置の
使用を必要とするため検出が複雑になる。最も好適な検
出粒子は着色ラテックスである。
【0015】本分野で良く知られた手段により、抗ビオ
チン抗体は検出粒子の表面に、特異的抗体/ビオチニル
化抗原/抗ビオチン複合体中のビオチンと反応して二次
複合体を形成することを可能とする幾何学的配位で結合
される。着色ラテックスへの抗ビオチン抗体付着の好適
な方法は、EDC(1ーエチルー3ー(3ージメチルー
アミノプロピル)ーカルボジイミド)によるカルボキシ
ラテックスの活性化に続いて、活性化ラテックスと抗体
をインキュベーションすることである。それ故、ラテッ
クスへの抗体の結合は抗体リジン残基のラテックス表面
カルボキシル基への共有結合である。
【0016】この二次複合体は続いてクロマトグラフマ
トリックスを通過し、本分野では良く知られた手段によ
りマトリックス上に固定された抗原(好適には、少量の
抗原含有溶液をマイクロピペッターにより、または例え
ばCAMAGリノマット アプリケーターによる噴霧に
より直接添加する:両方の場合とも添加後45℃で30
分間乾燥する)を含む捕捉ゾーンへ移動させる。
【0017】多価特異的抗体もまたこのゾーンで結合抗
原に結合されて標識ビオチニル化抗原/抗ビオチン/特
異的抗体結合抗原”サンドイッチ”を形成し、これが検
出できる。
【0018】本アッセイは非常に特異的である抗原/抗
体複合体の形成に基づいているので特異的抗体に対し非
常に選択的である。
【0019】本発明の装置の好適な具体例ではビオチニ
ル化抗体ゾーンの下流に検出ゾーンを持っているが、特
異的抗体を含む二次複合体のみが捕捉ゾーンに結合され
て検出可能な信号を発するので、悪い影響を与えること
なくこれらの二つのゾーンを逆転できることにさらに注
目されたい。
【0020】クロマトグラフマトリックスとしては本分
野で既知の任意の種々のマトリックスが使用でき、シリ
カ、ポリアクリルアミド、アルミナおよび好適なものと
してニトロセルロースが挙げられる。さらに、本アッセ
イは好適には薄層クロマトグラフ装置(TLC)形式で
実施されるが、カラムクロマトグラフィーのような他の
匹敵するクロマトグラフィー形式でもまた実施できる。
【0021】好適な実施態様においては、TLC装置は
図1に示したように配置される。簡単に説明すると、試
料は検出ゾーン(3)の上流にあるビオチニル化抗原ゾ
ーン(2)上流のクロマトグラフ媒質(1)に導入され
る。試料はこれらの二つのゾーンを移動した後、次に捕
捉ゾーン(4)を移動し、そこで二次複合体は結合さ
れ、検出される。
【0022】
【実施例】以下の実施例は本発明のある好適な実施態様
の例示であるが、全ての実施態様の例示を意味するもの
ではない。
【0023】実施例1 ヘモシアニンとビオチンの結合 ビオチンへのヘモシアニンの結合は以下に示す方法によ
り行われた:Nーヒドロキシスクシンイミドビオチン
(4mg/ml ジメチルスルホキシド溶液)を抗原
(キーホールリムペットヘモシアニン 1mg/ml
0.1MNaHCO3,pH8.2)に滴加した。特
に、Nーヒドロキシスクシンイミドビオチン溶液は抗原
溶液に1:20(v/v)の比で加えられ、混合物は室
温で4時間撹拌された。4時間後、0.1容量のグリシ
ンエチルエステル、pH7.5、の添加により反応を停
止させた。得られた混合物は次に0.1MNaHCO3
に対して徹底的に透析して非結合ビオチンを除去し、そ
して、生成物を残した。
【0024】実施例2 ラテックスへの抗ビオチンの結
合 ラテックスへの抗ビオチンの結合は以下に示す方法によ
り行われた: 1. 1mlの水中の10%(w/v)青色着色ラテッ
クス粒子(名目上0.5μmの直径)を遠心分離(1
2,000g、10分間)によりペレット化し、1.2
5mlの4mMKH2PO4水溶液に再懸濁させた。 2. ラテックスは次に2mlの2%EDC(1ーエチ
ルー3ー(3ージメチルアミノプロピル)ーカルボジイ
ミド)を添加して活性化させた。混合物のpHを2N
HClの添加により5.0に調整し、混合物は室温で9
0分間撹拌した。 3. 90分後、混合物は遠心分離により(12,00
0g/10分)ペレット化し、10mlの0.17M
NaCl水溶液に再懸濁した。ラテックスを再び遠心分
離し、ペレットは1.25mlの0.2M ホウ酸ナト
リウム水溶液、pH8.5、に再懸濁した。 4. ホウ酸中の活性化ラテックスの懸濁液は続いて
1.25mlのウサギ抗ビオチン抗体(2mg/ml
0.2M ホウ酸ナトリウム、pH8.5)と混合し、
90分間室温で撹拌した。 5. 反応は0.01mlの1M エタノールアミンの
添加により直ちに停止させ、続いて30分間室温でイン
キュベートした。30分後、0.1mlの5%のBSA
を含む0.2Mホウ酸ナトリウム水溶液、pH8.5、
を添加し、インキュベーションを更に30分間続けた。 6. 混合物は次に上記のごとく遠心分離してペレット
化し、10mlの再懸濁溶液(0.2% BSA、0.
1M グリシン、0.17M NaCl、0.2% ア
ジ化ナトリウム、pH8.2)に再懸濁した。ラテック
スを再びペレット化し、15mlの再懸濁溶液に十分に
再懸濁させた。抗ビオチン被覆ラテックスの最終懸濁液
はそのまま冷蔵して保存した。
【0025】実施例3 ウサギ抗ヘモシアニン抗体の検
出、検出ゾーン上流のビオチニル化抗原 薄層クロマトグラフ装置は以下のように準備された: 1. ニトロセルロース(12μm孔径)は約6cm長
で0.8cmの幅の小片に切断された。キーホールリム
ペットヘモシアニン(KLH)(3.90mg/ml
3μl)を各々の小片の上流末端から約3.5cmの所
にマイクロピペッターで点状にのせて捕捉ゾーンを形成
させた。 2. 抗ビオチン抗体で被覆した青色ラテックス検出粒
子(実施例2)を希釈溶液(10% BSA、10%
ラクトース、0.2% トリトンX−100を10mM
リン酸ナトリウム、15mM 塩化ナトリウムに溶解
した溶液、pH7.7)で4倍に希釈し、各々の小片の
上流末端から2.5cmの所へマイクロピペッターによ
りゾーン状にのせた(小片当たり6μlの希釈ラテック
ス)。 3. ビオチニル化キーホールリムペットヘモシアニン
(実施例1)を希釈溶液で0.2mg/mlの最終濃度
に希釈した。ビオチニル化KLHの希釈溶液は各々のニ
トロセルロース小片の上流末端から1.5cmの所へマ
イクロピペッターによりゾーン状にのせた(小片あたり
6μl)。 4. 小片は45℃で30分間乾燥させた。
【0026】乾燥小片はアッセイに使用された。簡単に
説明すると、試験血清(1%トリトンX−100を含ん
でいる)は各々の小片の上流末端にのせられた。血清に
依存して以下にように結果が異なった: a. ウサギ抗ヘモシアニン血清(Research
Plus Inc.)は非修飾KLHがスポットされた
領域に(即ち、上流末端から3.5cm)強い青色を生
じた。 b. 非免疫化ウサギ血清ではKLH捕捉ゾーンに色は
捕捉されなかった。 c. ウサギ抗ヘモシアニン血清を小片にのせる前に血
清にヘモシアニンを添加すると(KLHの最終濃度は
0.6mg/mlであった)信号を著しく減少させた
(非阻害免疫化血清で観察された信号に比較して)。
【0027】従って、本アッセイは抗ヘモシアニン抗体
の存在を明らかに示すことができる。
【0028】実施例4 ウサギ抗ヘモシアニン抗体の検
出、検出ゾーン下流のビオチニル化抗原 実施例3の方法が繰り返された、ただし、KLH(捕捉
ゾーン)は小片の上流末端から3cm、ビオチニル化K
LHは上流末端から2cm、およびラテックス抗体は上
流末端から1cmの所にスポットされた。
【0029】このアッセイにおいては、その結果は実施
例3と本質的に等価であった、即ち、抗体を含む非阻害
血清は捕捉ゾーン中に強い青色を示し、非免疫化血清は
捕捉ゾーンに色を示さず、抗体を含む阻害血清は捕捉ゾ
ーンでの色の著しい減少を示した。
【0030】上に示した本発明の多くの変更および変形
が本発明の精神および範囲から離れることなくできるで
あろうことは明かである。記載されてきた特定の実施態
様はただ例示として与えられたものであり、本発明は付
随する特許請求の範囲の項によってのみ制限される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のクロマトグラフ装置を表してお
り、クロマトグラフマトリックス(1)、ビオチニル化
抗原ゾーン(2)、検出ゾーン(3)および捕捉ゾーン
(4)が示されている。
【図2】図2は捕捉ゾーン中で形成される複合体を表し
ており、抗ビオチン検出粒子(1)、ビオチニル化抗原
(2)、クロマトグラフマトリックスに結合された抗原
(3)および特異的抗体(4)が示されている。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビオチニル化抗原ゾーン、検出ゾーンお
    よび前記ビオチニル化抗原および検出ゾーンの下流の捕
    捉ゾーンを含むクロマトグラフマトリックスからなる
    が、その際、前記ビオチニル化抗原ゾーンはビオチンに
    結合された抗原を含んでおり、前記検出ゾーンは抗ビオ
    チン抗体で被覆された検出粒子を含み、および前記捕捉
    ゾーンはクロマトグラフマトリックスに結合された抗原
    または抗原類似体を含んでいる、抗原に対して特異的な
    抗体のための単一工程イムノアッセイを実施するための
    装置。
  2. 【請求項2】 クロマトグラフマトリックスがシリカ、
    ナイロン、グラスファイバー、ポリアクリルアミド、ア
    ルミナ、およびニトロセルロースから成る群より選択さ
    れる請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 検出粒子が視覚的に読み取り可能な請求
    項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 検出粒子が沈澱性または不溶性の金属、
    沈澱性または不溶性の非金属、色素または着色物質を含
    むサック、および沈澱性または不溶性の合金から成る群
    より選択される請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 (i)ビオチニル化抗原ゾーン、検出ゾ
    ーンおよび捕捉ゾーンを含む装置のクロマトグラフマト
    リックスへ試料をのせるが、その際、前記試料は三つの
    ゾーンの上流にのせられる; (ii)前記試料は最初に抗原ー抗体複合体が形成され
    るようにビオチンに結合された抗原を含む前記ビオチニ
    ル化抗原ゾーン、および抗ビオチン抗体で被覆された検
    出粒子を含む検出ゾーンを、次に形成された抗原ー抗体
    複合体が前記抗原または抗原類似体に結合するように前
    記クロマトグラフマトリックスへ結合されている抗原ま
    たは抗原類似体を含む前記捕捉ゾーンを移動させ;そし
    て (iii)粒子の存在を捕捉ゾーンで観察するが、その
    際、粒子の存在は特異的抗体の存在を示している;工程
    から成る試料中の抗原に対して特異的な抗体の存在を決
    定する方法。
  6. 【請求項6】 クロマトグラフマトリックスがシリカ、
    ナイロン、グラスファイバー、ポリアクリルアミド、ア
    ルミナ、およびニトロセルロースから成る群より選択さ
    れる請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 検出粒子が視覚的に読み取り可能な請求
    項5に記載の方法。
  8. 【請求項8】 検出粒子が沈澱性または不溶性の金属、
    沈澱性または不溶性の非金属、色素または着色物質を含
    むサック、および沈澱性または不溶性の合金から成る群
    より選択される請求項5に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記試料が検出ゾーンを移動する前に前
    記ビオチニル化抗原ゾーンを移動する請求項5に記載の
    方法。
  10. 【請求項10】 前記試料が前記検出ゾーンの後に前記
    ビオチニル化抗原ゾーンを移動する請求項5に記載の方
    法。
JP5221266A 1992-09-04 1993-09-06 特異的抗体検出のための間接クロマトグラフ抗原サンドイッチ試験およびその装置 Pending JPH06174711A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94059892A 1992-09-04 1992-09-04
US940598 1992-09-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06174711A true JPH06174711A (ja) 1994-06-24

Family

ID=25475125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5221266A Pending JPH06174711A (ja) 1992-09-04 1993-09-06 特異的抗体検出のための間接クロマトグラフ抗原サンドイッチ試験およびその装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0585912B1 (ja)
JP (1) JPH06174711A (ja)
AU (1) AU660837B2 (ja)
CA (1) CA2105438A1 (ja)
DE (1) DE69312185T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010512537A (ja) * 2006-12-11 2010-04-22 ジェンザイム・コーポレーション 間接側方流動サンドイッチアッセイ
US7771928B2 (en) 1995-09-08 2010-08-10 Fujirebio Inc. Immunoassay device and immunoassay method using the same
JP2023518742A (ja) * 2020-06-29 2023-05-08 マヒドン ユニバーシティ 抗インターフェロンγ抗体を検出するための免疫クロマトグラフィーによる方法及びキット

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU659754B2 (en) * 1992-09-04 1995-05-25 Becton Dickinson & Company Chromatographic antigen sandwich test for detection of specific antibody and device therefor
AU662235B2 (en) * 1992-09-04 1995-08-24 Becton Dickinson & Company Intrinsic factor - horseradish peroxidase conjugates
US6653066B1 (en) * 1994-06-17 2003-11-25 Trinity Biotech Device and method for detecting polyvalent substances
FR2725023B1 (fr) * 1994-09-28 1997-01-31 Gks Technologies Diagnostic direct d'haptenes
DE19609838A1 (de) 1996-03-13 1997-09-18 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und Teststreifen zur Bestimmung eines Analyten
DE19927783A1 (de) * 1999-06-18 2000-12-21 Roche Diagnostics Gmbh Element zur Bestimmung eines Analyts in einer Flüssigkeit, entsprechendes Bestimmungsverfahren unter Verwendung des Elementes sowie Kit zur Bestimmugn eines Analyts
US8507295B2 (en) 2007-11-14 2013-08-13 Nigel Robert Caterer Methods of quantification for lateral flow devices
CN102539790A (zh) * 2011-12-31 2012-07-04 南开大学 一种生物素的酶联免疫检测试剂盒
CN107085111B (zh) * 2017-04-14 2019-02-01 江苏福隆生物技术有限公司 乙型肝炎病毒前s1抗原的板式化学发光法检测试剂盒及制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145459A (ja) * 1984-12-15 1986-07-03 ベーリングヴエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト シート状診断デバイス
JPH01113662A (ja) * 1987-09-11 1989-05-02 Abbott Lab 特異的結合アッセイ装置および方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4228237A (en) * 1978-09-21 1980-10-14 Calbiochem-Behring Corp. Methods for the detection and determination of ligands
US5141850A (en) * 1990-02-07 1992-08-25 Hygeia Sciences, Inc. Porous strip form assay device method
ES2092523T3 (es) * 1990-05-09 1996-12-01 Abbott Lab Ensayos que utilizan enlaces con recuperacion de conjugado.
US5350674A (en) * 1992-09-04 1994-09-27 Becton, Dickinson And Company Intrinsic factor - horse peroxidase conjugates and a method for increasing the stability thereof
AU659754B2 (en) * 1992-09-04 1995-05-25 Becton Dickinson & Company Chromatographic antigen sandwich test for detection of specific antibody and device therefor
AU662235B2 (en) * 1992-09-04 1995-08-24 Becton Dickinson & Company Intrinsic factor - horseradish peroxidase conjugates

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145459A (ja) * 1984-12-15 1986-07-03 ベーリングヴエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト シート状診断デバイス
JPH01113662A (ja) * 1987-09-11 1989-05-02 Abbott Lab 特異的結合アッセイ装置および方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7771928B2 (en) 1995-09-08 2010-08-10 Fujirebio Inc. Immunoassay device and immunoassay method using the same
JP2010512537A (ja) * 2006-12-11 2010-04-22 ジェンザイム・コーポレーション 間接側方流動サンドイッチアッセイ
JP2023518742A (ja) * 2020-06-29 2023-05-08 マヒドン ユニバーシティ 抗インターフェロンγ抗体を検出するための免疫クロマトグラフィーによる方法及びキット

Also Published As

Publication number Publication date
CA2105438A1 (en) 1994-03-05
EP0585912A1 (en) 1994-03-09
EP0585912B1 (en) 1997-07-16
DE69312185T2 (de) 1997-12-04
AU660837B2 (en) 1995-07-06
AU4476693A (en) 1994-03-10
DE69312185D1 (de) 1997-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0398913B1 (en) Test method and reagent kit therefor
US4853335A (en) Colloidal gold particle concentration immunoassay
JP2579392B2 (ja) 結合アッセイ法、該方法に用いる試薬およびキット
US5447870A (en) Use of chromatographic supports having immobilized flocculating agent in separating microparticles
US20090088332A1 (en) Multiplex Digital Immuno-Sensing Using a Library of Photocleavable Mass Tags
JPS59166866A (ja) 分析方法
JPH01227061A (ja) イオン捕捉イムノアッセイ法および装置
US5188939A (en) Displacement immunoassay utilizing an oligavalent labelled antibody
JPH04225163A (ja) IgEの検出方法およびそれに用いる装置およびキット
EP0399184A3 (en) Reagents, methods and kits for an amphetamine-class fluorescence polarization immunoassay
JPH06174711A (ja) 特異的抗体検出のための間接クロマトグラフ抗原サンドイッチ試験およびその装置
CA2133097A1 (en) Immunoassays employing generic anti-hapten antibodies and materials for use therein
US6013457A (en) Method for carrying out an immunoassay in a multiphase system
EP0585914B1 (en) Chromatographic sandwich test for specific antibody and device therefor
JPH06501559A (ja) 増幅不均一化学ルミネッセンスイムノアッセイ
EP0588958A1 (en) Assay for the detection of specific ligands
JP2002525607A5 (ja)
Guesdon et al. [33] Magnetic solid-phase enzyme immunoassay for the quantitation of antigens and antibodies: Application to human immunoglobulin E
JP5015973B2 (ja) 抗原の検出方法
Leaback et al. The use of a CCD imaging luminometer in the quantitation of luminogenic immunoassays
CA1269041A (en) Method for determining a ligand
Haasnoot et al. 5. Immunochemical and receptor technologies
CN114965428A (zh) 一种表面增强拉曼散射免疫层析试剂盒及其制备和应用
JP2557421B2 (ja) 免疫分析用試薬