[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0614313A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0614313A
JPH0614313A JP4170608A JP17060892A JPH0614313A JP H0614313 A JPH0614313 A JP H0614313A JP 4170608 A JP4170608 A JP 4170608A JP 17060892 A JP17060892 A JP 17060892A JP H0614313 A JPH0614313 A JP H0614313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
moving image
compressed
unit
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4170608A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Suzuki
茂夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4170608A priority Critical patent/JPH0614313A/ja
Priority to US08/081,148 priority patent/US5517246A/en
Priority to DE69324301T priority patent/DE69324301T2/de
Priority to EP93305051A priority patent/EP0577377B1/en
Publication of JPH0614313A publication Critical patent/JPH0614313A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • H04N7/52Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal
    • H04N7/54Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal the signals being synchronous
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/132Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/507Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction using conditional replenishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/587Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal sub-sampling or interpolation, e.g. decimation or subsequent interpolation of pictures in a video sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9261Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction
    • H04N5/9264Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction using transform coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 動画像を重要な情報の欠落をおこさずに、し
かも効率よく圧縮し、圧縮された動画像情報を再生する
画像処理装置を提供する。 【構成】 圧縮方法選択実行部5では画像情報源1から
入力された動画像情報を圧縮するために、動画像の特性
を判定し、その特性に適した圧縮方法を選択する。この
判定及び圧縮方法の選択は、画像の特性が変化するごと
に行われる。動画像情報はこうして選択された方法で圧
縮され、情報送信部8に入力される。情報送信部8は情
報転送装置3を介して動画像情報を受信側処理装置4に
送りつける。受信側では、受信した動画像情報を伸長方
法選択実行部10でテストし、施されている圧縮方法を
判定する。判定したなら、その圧縮された情報を元に戻
す情報伸長方法を選び、それを実行する。元に戻された
動画像情報は再生部12に入力され、動画像として再生
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、動画像情報を記録また
は転送し、その情報を再生する画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の画像処理装置では、動画
像情報を構成しているフレームあるいはフレームの並び
をあらかじめ定めた1種類の圧縮方法で圧縮し、記録ま
たは転送を行っていた。また、転送された情報あるいは
記録された情報は、圧縮された方法に応じた方法で元に
戻され、画像の再生が行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術では動画像情報の全体または一部分の特性に対し
て、施された圧縮方法が適していない場合には、圧縮の
際に本来必要な情報が欠落してしまうとか、美しく再生
できないといつた問題があつた。
【0004】本発明はかかる従来の問題点を鑑みてなさ
れたものであり、必要な画像情報を欠落させることな
く、しかも効率よく画像情報を圧縮して記録または転送
する機能を有する画像処理装置を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の画像処理装置は次のような構成からなる。
【0006】動画像情報の特性が変化するたびに、その
特性に適した動画像圧縮方法を選択し、その処理を実行
する圧縮方法選択・実行手段と、圧縮方法選択・実行手
段によつて選択,実行される複数の圧縮手段と、圧縮さ
れた動画像情報を記録する圧縮情報記録手段と、圧縮さ
れた動画像情報を送信する圧縮情報送信手段と、それを
受信する圧縮情報受信手段と、圧縮された動画像情報に
したがつて対応した伸長方法を選択し、その処理を実行
する伸長方法選択・実行手段と、伸長方法選択・実行手
段によつて選択,実行される複数の伸長手段と、伸長さ
れた動画像情報を再生する動画像再生手段を備えたこと
を特徴とする。
【0007】
【作用】上記構成により本発明の画像処理装置は、
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例として
画像伝送システムを詳細に説明する。
【0009】<構成>図1は、実施例の画像伝送システ
ムのブロツク図である。図において、1は処理対象とな
る動画像情報源、2は動画像情報を圧縮し送信する送信
側画像処理装置、3は情報を転送するLAN(Local Ar
ea Network)のような情報転送装置、4は圧縮された情
報を受信し、伸長して動画像を再生する受信側画像画像
装置である。更に送信側・受信側の画像処理装置は各々
次の様に構成される。
【0010】まず送信側画像処理装置2において、5は
動画像情報源1から入力される動画像のシーンごとに、
その画像の持つ特性にあつた最適な動画像圧縮方法を選
択し、その処理を実行する圧縮方法選択実行部、6は圧
縮方法選択実行部5によつて選択され実行される複数の
圧縮方法の手順を格納している圧縮方法格納部、7は圧
縮された画像情報(選択された圧縮方法に関する情報も
含む)を磁気ディスク等に一旦記録し格納しておく情報
記録部、8は圧縮方法選択実行部5で処理された画像情
報を送信する情報送信部である。
【0011】一方、受信側画像処理装置4においては、
9は情報転送装置3を介して転送されたきた画像情報を
受信する情報受信部、10は圧縮された動画像情報にし
たがつて対応した伸長方法を選択し、その処理を実行す
る伸長方法選択実行部、11は伸長方法選択実行部10
によつて選択され実行される複数の伸長方法の手順を格
納している伸長方法格納部、12は伸長された画像を再
現し元の動画像を再生する動画像再生部である。また、
7は送信側と同じく、圧縮された情報を記録しておく情
報記録部である。
【0012】<処理の説明>以上のような構成の画像伝
送システムにおいて、動画像は次の様に転送・再生され
る。
【0013】動画像情報源1から入力された動画像情報
は、圧縮方法選択実行部5によつて圧縮される。この
際、動画像情報の特性にあつた最適な圧縮方法を圧縮方
法格納部6から選び出し動画像情報の圧縮処理を行う。
例えば、圧縮方法格納部6には、フレームの間引きによ
って情報の圧縮を行う第1の手順と、最初の元絵となる
フレームの後にそのフレームとの差分情報だけを送るこ
とで圧縮を行う第2の手順の2種類を用意しておく。
【0014】以下、圧縮方法選択実行部5による動画像
処理の手順を図3のフローチャートを用いて説明する。
【0015】画像情報源1から動画像情報が入力される
と(S301)、その動画像を調べて、入力される情報
が動きの少ない動画像の場合には、動画像を構成するフ
レームをある程度間引いても余り問題とならないため、
圧縮方法選択実行部5は圧縮方法格納部6から第1の手
順を選択する(S302→S308)。手順が決定した
なら、フレームを間引く割合等のパラメタを決定する
(S309)。
【0016】また、動きのない背景の上を何かの物体が
移動している様子を写した動画像の場合であれば、画像
の変わっている部分についてのみ情報があればよいた
め、第2の圧縮手順を選択する(S303→S30
4)。この場合にも圧縮処理するフレーム数等のパラメ
タを決定しておく(S305)。
【0017】どちらにも該当しせず、圧縮処理は不適当
だと判定された場合には、データの圧縮は行わない(S
303−NO)。
【0018】こうして圧縮する手順が決定したなら、そ
の手順に従ってデータの圧縮を行う(S306)。な
お、圧縮方法格納部6は、実行する手順を記述したプロ
グラムを記述したメモリであってもよいし、電気的な回
路等であってもよい。前者の場合には、選択実行部5は
選択した手順を実行すべく、画像情報をデータとしてそ
のためのプラグラムを実行することになるし、後者の場
合であれば、選択された回路をアクティブにし、画像を
情報を入力して圧縮処理を実行する。
【0019】このような圧縮方法の選択は、人間が行な
っても、送信側画像処理装置2が自動的に行なってもか
まわない。なお、上記した2つの圧縮手順は連続したフ
レームの並びをまとめて圧縮する手順のため、人手を介
さず装置で自動的に選択する場合には、動画像を何フレ
ームか通してテストしなければならず、そのためには選
択実行部5は複数のフレームを記憶してその情報を基に
情報圧縮手順を選択することになる。
【0020】圧縮された画像情報は、圧縮方法選択実行
部5から出力されて情報送信部8に入力される(S30
7)。
【0021】図2は圧縮された動画像情報の記録時また
は転送時のフオーマツトの例である。21は伸長方法指
定部、22はパラメータ部、23はデータ部であり、こ
れら3つを1組として画像情報が終了するまで必要な回
数だけ連続し、最後に終端コード24でデータは終了す
る。
【0022】これらデータにおいて、伸長方法指定部2
1には、データ部23に格納されたデータをどのような
方法で伸長したらよいのかを示す情報が格納される。例
えば、フレームの間引きのような圧縮方法をとつた場合
には、伸長方法として補間処理を指定するし、フレーム
間の差分情報のみを取りだすことで圧縮している場合に
は、最初のフレームから共通している部分を取りだして
補うよう指定する。もちろんこれらの指定は圧縮方法を
方法ごとにコード化しておいて、そのコードを指定する
ことで行ってもよい。パラメータ部22には、伸長処理
を行うのに必要なパラメータ値を示す情報が格納され
る。パラメータ値とは、例えばフレームを間引きする方
法であれば、1フレームおきに1フレームずつ間引いて
いるとか2フレームずつ間引いているとかといった指定
をする値である。このパラメータ値に関しても、圧縮方
法の選択と同様に動画像の特性にあつた最適な値を選出
し、パラメータ部22に格納する。データ部23には、
伸長方法指定部21で示される伸長方法で伸長される圧
縮された動画像データが格納される。
【0023】なお、圧縮方法選択実行部5で圧縮された
動画像情報は、情報送信部8で直接送信しても、情報記
録部7により、メモリ・デイスク・テープなどの記憶媒
体に一旦記録してから送信してもかまわない。また、情
報送信部8により送信された圧縮済の動画像情報は、情
報転送装置3を通して受信側画像処理装置4の情報受信
部9により受信される。受信後、伸長方法選択実行部1
0により直接伸長処理を行ってもよいし、情報記録部7
により一旦記憶媒体に記録してからそれを取りだして伸
長処理を行ってもかまわない。
【0024】一方、受信側画像処理装置4は圧縮された
画像情報を受信し、それに伸長処理を施してから動画像
を再現する。その手順を図4に沿って説明する。
【0025】まず伸長方法選択実行部10に圧縮済の動
画像情報が入力され(S401)、その情報から伸長方
法指定部21を読み(S402)、伸長方法格納部11
から対応した伸長方法を選択する。伸長方法格納部11
に格納されている伸長方法は、もちろん少なくとも圧縮
方法格納部6の圧縮方法に対応している伸長方法を備え
ている。これは、メモリに格納されたプログラム等によ
る実行手順であって、伸長方法選択実行部10はそれを
適宜選択して読み込み実行するものであってもよいし、
電気的な回路等のハードウエアで用意された伸長手順を
適宜接続して手順を実行するものなどのあり方も考えら
れる。なお、圧縮手順1・手順2には各々伸長手順1・
手順2が対応するものとする。
【0026】さて、伸長方法指定部に書き込まれている
情報が手順1であれば(S403−YES)それに見合
った処理が実行できるよう伸長手順1を選択し(S40
9)、手順2と書かれていれば(S404−YES)、
伸長手順2を選び取る(S405)。どちらでもなけれ
ばそのデータは圧縮されていないと判断して伸長処理は
行わない(S404−NO)。
【0027】伸長の方法が決まったなら、次にパラメー
タ部22を読み、選択された伸長方法による処理を実行
する際のパラメータ値を各伸長方法に応じて得る(S4
10・S406)。次に、データ部23を読み出し、そ
のデータに対して前に選択されている伸長方法とパラメ
ータ値とにより伸長処理を行う(S407)。こうした
処理の結果もとに戻された動画像情報は出力され(S4
08)、動画像再生部12にわたされる。動画像再生部
12は、伸長方法選択実行部10から渡された動画像情
報をCRTデイスプレイなどを使って再生表示する。
【0028】こうして画像情報源1から入力された動画
像が圧縮・伸長を経て再生される。以上の処理を終端コ
ード24を読み出すまで繰り返す。
【0029】なお、1つの動画像は1種類の圧縮方法で
圧縮しても、任意のフレームごとに、例えば動画像の特
徴が変化したシーンごとに、圧縮方法を変更して圧縮処
理を行ってもかまわない。送信側処理装置2から受信側
処理装置4への情報の転送も、転送装置3を介さずに情
報記録部7で記録した取りはずし可能なメディア(フレ
キシブルディスクのような)を介して受信側で読み出し
て再生することができる。
【0030】以上のように、情報の圧縮・伸長方法を複
数用意しておき、入力される動画像の特性が変化するご
とに、その特性に適した情報圧縮手順及びパラメタを選
んで圧縮し、再生の際には圧縮手順に応じた伸長手順で
再生することで、圧縮による情報の欠落をなくすあるい
は少なくすることができ、原画に忠実な動画像が再生で
きる。
【0031】また、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器から成る装置に適
用しても良い。また、本発明はシステム或は装置にプロ
グラムを供給することによつて達成される場合にも適用
できることは言うまでもない。
【0032】
【発明の効果】以上述べた様に本発明にかかる画像処理
装置は、必要な画像情報を欠落させることなく、しかも
効率よく画像情報を圧縮して記録または転送する機能を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の画像伝送システムの構成を示
すブロツク図である。
【図2】圧縮された動画像情報の記録・転送時のフオー
マツト例の図である。
【図3】情報圧縮のフローチャートである。
【図4】情報伸長のフローチャートである。
【符号の説明】
1…動画像情報源、 2…送信側画像処理装置、 3…情報転送装置、 4…受信側画像処理装置、 5…圧縮方法選択実行部、 6…圧縮方法格納部、 7…情報記録部、 8…情報送信部、 9…情報受信部、 10…伸長方法選択実行部、 11…伸長方法格納部、 12…動画像再生部、 21…伸長方法指定部、 22…パラメータ部、 23…データ部、 24…終端コードである。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動画像情報を入力する入力手段と、 該動画像情報の特性を判定する判定手段と、 該特性に適した情報圧縮手順を選択する選択手段と、 該選択手段で選択された情報圧縮手順で前記動画像情報
    を圧縮する圧縮手段と、 該圧縮手段により圧縮された動画像情報を出力する出力
    手段と、 を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記出力手段は、情報を記憶する記憶媒
    体へ書き込みを行うことを特徴とする請求項1記載の画
    像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記出力手段は、伝送路に情報を出力す
    ることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 動画像情報を入力する入力手段と、 該動画像情報の圧縮された手順を判定する判定手段と、 該圧縮された手順で圧縮された動画像情報を伸長して圧
    縮前の動画像を再現する情報伸長手順を選択する選択手
    段と、 該選択手段で選択された情報伸長手順で前記動画像情報
    を伸長する伸長手段と、 該伸長手段により伸長された動画像情報を出力する出力
    手段と、 を備えることを特徴とする画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記入力手段は、情報を記憶する記憶媒
    体から動画像情報を読み出すことを特徴とする請求項4
    記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 前記入力手段は、伝送路上を伝送されて
    きた情報を入力することを特徴とする請求項4記載の画
    像処理装置。
JP4170608A 1992-06-29 1992-06-29 画像処理装置 Withdrawn JPH0614313A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4170608A JPH0614313A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 画像処理装置
US08/081,148 US5517246A (en) 1992-06-29 1993-06-25 Image processing apparatus and method, and system thereof
DE69324301T DE69324301T2 (de) 1992-06-29 1993-06-28 Bildverarbeitungsvorrichtung und -verfahren
EP93305051A EP0577377B1 (en) 1992-06-29 1993-06-28 Image processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4170608A JPH0614313A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0614313A true JPH0614313A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15908010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4170608A Withdrawn JPH0614313A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 画像処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5517246A (ja)
EP (1) EP0577377B1 (ja)
JP (1) JPH0614313A (ja)
DE (1) DE69324301T2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5886743A (en) * 1994-12-28 1999-03-23 Hyundai Electronics Industries Co. Ltd. Object-by information coding apparatus and method thereof for MPEG-4 picture instrument
US5666487A (en) * 1995-06-28 1997-09-09 Bell Atlantic Network Services, Inc. Network providing signals of different formats to a user by multplexing compressed broadband data with data of a different format into MPEG encoded data stream
EP0762777A3 (en) * 1995-09-04 1999-03-10 Sharp Kabushiki Kaisha Picture reproducing apparatus
GB2305797B (en) * 1995-09-27 2000-03-01 Sony Uk Ltd Video data compression
US5987181A (en) * 1995-10-12 1999-11-16 Sharp Kabushiki Kaisha Coding and decoding apparatus which transmits and receives tool information for constructing decoding scheme
US6219097B1 (en) * 1996-05-08 2001-04-17 Olympus Optical Co., Ltd. Image pickup with expanded dynamic range where the first exposure is adjustable and second exposure is predetermined
US5861920A (en) * 1996-11-08 1999-01-19 Hughes Electronics Corporation Hierarchical low latency video compression
US6538688B1 (en) * 1998-07-02 2003-03-25 Terran Interactive Method and apparatus for performing an automated inverse telecine process
JP2000224470A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Minolta Co Ltd カメラシステム
EP1230802B1 (en) * 1999-11-12 2004-01-28 General Instrument Corporation Mpeg-4 video specific control packet for providing a customized set of coding tools
US7076103B2 (en) * 2000-08-28 2006-07-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method, apparatus, and program for image data compression
US7302102B2 (en) * 2001-09-26 2007-11-27 Reynolds Jodie L System and method for dynamically switching quality settings of a codec to maintain a target data rate
US7599434B2 (en) * 2001-09-26 2009-10-06 Reynolds Jodie L System and method for compressing portions of a media signal using different codecs
US7457358B2 (en) 2001-09-26 2008-11-25 Interact Devices, Inc. Polymorphic codec system and method
US7457359B2 (en) * 2001-09-26 2008-11-25 Mabey Danny L Systems, devices and methods for securely distributing highly-compressed multimedia content
CA2461830C (en) * 2001-09-26 2009-09-22 Interact Devices System and method for communicating media signals
US7916782B2 (en) * 2004-08-18 2011-03-29 Panasonic Corporation Picture coding method, picture decoding method, picture coding apparatus, picture decoding apparatus, and program thereof
US8160160B2 (en) * 2005-09-09 2012-04-17 Broadcast International, Inc. Bit-rate reduction for multimedia data streams
US8149469B2 (en) * 2007-08-03 2012-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and image reading method
US8160137B2 (en) * 2010-03-03 2012-04-17 Mediatek Inc. Image data compression apparatus for referring to at least one characteristic value threshold to select target compression result from candidate compression results of one block and related method thereof
WO2012050832A1 (en) * 2010-09-28 2012-04-19 Google Inc. Systems and methods utilizing efficient video compression techniques for providing static image data

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1287161C (en) * 1984-09-17 1991-07-30 Akihiro Furukawa Apparatus for discriminating a moving region and a stationary region in a video signal
JPH082106B2 (ja) * 1986-11-10 1996-01-10 国際電信電話株式会社 動画像信号のハイブリツド符号化方式
US4951140A (en) * 1988-02-22 1990-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Image encoding apparatus
US5121202A (en) * 1989-05-12 1992-06-09 Nec Corporation Adaptive interframe prediction coded video communications system
JP3251002B2 (ja) * 1989-08-15 2002-01-28 ソニー株式会社 画像データの受信装置及び方法
JP3159309B2 (ja) * 1989-09-27 2001-04-23 ソニー株式会社 映像信号符号化方法及び映像信号符号化装置
JP2827356B2 (ja) * 1989-11-28 1998-11-25 ソニー株式会社 画像信号伝送装置及び方法
US5166987A (en) * 1990-04-04 1992-11-24 Sony Corporation Encoding apparatus with two stages of data compression
US5078966A (en) * 1990-08-14 1992-01-07 Nalco Chemical Company Carbohydrazide to prevent hydrogen blistering and corrosion of metal surfaces in contact with refinery overhead condensates
JP2969867B2 (ja) * 1990-08-31 1999-11-02 ソニー株式会社 ディジタル画像信号の高能率符号化装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0577377B1 (en) 1999-04-07
EP0577377A2 (en) 1994-01-05
EP0577377A3 (en) 1994-08-31
US5517246A (en) 1996-05-14
DE69324301T2 (de) 1999-09-30
DE69324301D1 (de) 1999-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0614313A (ja) 画像処理装置
AU668762B2 (en) Synchronous compression and reconstruction system
JP2000197074A (ja) 立体映像再生装置及び出力装置及びその制御方法及び記憶媒体
JP2802694B2 (ja) 画像再生装置および方法
JP4290227B2 (ja) ビデオ処理装置、デジタルビデオデータを処理する方法、ビデオ処理システム、ビデオクリップを処理する方法、およびビデオクリップを処理するための装置
US5544176A (en) Information recording apparatus which eliminates unnecessary data before recording
US6195503B1 (en) Image and sound recording/reproducing apparatus
JP2000042247A5 (ja)
JPH10145724A (ja) 画像記録再生装置及びその画像記録再生方法
JPH10108133A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP3283049B2 (ja) 画像データ伝送システム,送信装置および受信装置ならびにそれらの動作方法
JP3320199B2 (ja) 画像再生装置
US6788879B1 (en) Image signal processing apparatus
JP3300287B2 (ja) 超音波診断装置
JPH09261585A (ja) 画像記録装置
JP3790179B2 (ja) 電子会議システム
JPH06121276A (ja) 画像及び音声情報の圧縮再生システム
JP2945245B2 (ja) 静止画像伝送装置
JPH0787324A (ja) 動画・音声同期処理システム
GB2285720A (en) A video processing apparatus and method
JPH05344317A (ja) 画像伝送システム
JP3327688B2 (ja) 画像処理装置の制御方法
JP2000051526A (ja) ゲーム機器
JPH01288973A (ja) 圧縮データ編集装置
JPH0646178A (ja) 画像伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831