[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH06116367A - エポキシ樹脂硬化剤組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂硬化剤組成物

Info

Publication number
JPH06116367A
JPH06116367A JP28966892A JP28966892A JPH06116367A JP H06116367 A JPH06116367 A JP H06116367A JP 28966892 A JP28966892 A JP 28966892A JP 28966892 A JP28966892 A JP 28966892A JP H06116367 A JPH06116367 A JP H06116367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
curing agent
bis
composition
resin curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28966892A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Hibino
健一 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP28966892A priority Critical patent/JPH06116367A/ja
Publication of JPH06116367A publication Critical patent/JPH06116367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン
(PACM)、キシリデンジアミンおよび3,9−ビス
(3−アミノプロピル)−2,4,8,10−テトラオ
キサスピロ[5,5]ウンデカン(ATU)からなるエ
ポキシ樹脂硬化剤組成物。 【効果】 エポキシ樹脂硬化剤組成物は、凝固点が低い
ので、低温での作業性がよく、冬期の保管においても結
晶化しないため、PACMやATUのように使用に際し
て再融解する煩雑さがない。また、本発明の組成物を用
いて硬化したエポキシ樹脂硬化物は、PACMやATU
を用いて硬化したエポキシ樹脂硬化物と遜色の無い物性
を有する。従って、本発明の組成物は、従来から使用さ
れているエポキシ樹脂硬化剤に代えて、より作業性の良
い硬化剤として各種用途に使用することが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エポキシ樹脂硬化剤組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ビス(4−アミノシクロヘキシ
ル)メタンは、ジエチレントリアミンやトリエチレンテ
トラミン等に比べ蒸気圧が低く、皮膚刺激性が弱いとい
う特徴がある。また、ビス(4−アミノシクロヘキシ
ル)メタン用いたエポキシ樹脂硬化物は、耐熱性、耐候
性、その他の物性も優れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このア
ミンは、融点が高いため、低温での作業性が悪い、
低温で保管後使用するときはいったん加熱融解する必要
がある等の欠点があった。例えば、ビス(4−アミノシ
クロヘキシル)メタンは、シス−シス、シス−トラン
ス、トランス−トランス異性体の比率を調整することに
より、融点を15℃まで下げることができる。しかしな
がら、15℃以下になると結晶化してしまうので、0℃
以下となるような冬場の倉庫等では、凝固してしまう。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このアミ
ンをエポキシ樹脂硬化剤として使用したときの特徴を損
ねることなく、低温でも液状を維持するべく鋭意検討し
た結果、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタンと、
特定の脂肪族アミンを配合することにより低凝固点化で
き、さらに3,9−ビス(3−アミノプロピル)−2,
4,8,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカ
ンを一定範囲の割合で混合することにより0℃以下でも
結晶が析出しないことを見いだすにいたった。
【0005】すなわち本発明は、(A)ビス(4−アミ
ノシクロヘキシル)メタン、および(B)(A)とは異
なり、1分子中に2個以上の1級および/または2級の
脂肪族アミノ基を有する化合物、からなり、さらに
(C)3,9−ビス(3−アミノプロピル)−2,4,
8,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカンを
含有するエポキシ樹脂硬化剤組成物である。
【0006】本発明において、(B)としてはポリアミ
ン化合物があげられる。具体例としては、(1)アルキ
レンジアミン、[たとえばエチレンジアミン、テトラメ
チレンジアミン、ヘキサメチレンジアミンなど]、
(2)ポリアルキレン(C2〜C6)ポリアミン[ジエチレ
ントリアミン、イミノビスプロピルアミン、ビス(ヘキ
サメチレン)トリアミン、トリエチレンテトラミン、テ
トラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミンな
ど]、(3)アルキル(C1〜C4)またはヒドロキシアル
キル(C2〜C4)置換体アミン化合物[たとえばアルキル
(C1〜C3)アミノプロピルアミン、アミノエチルエタノ
ールアミン、メチルイミノビスプロピルアミンなど]、
(4)芳香環含有脂肪族アミン類[たとえばキシリレン
ジアミン、テトラクロルーpーキシリレンジアミンな
ど]、ポリエーテルポリアミン類[たとえばポリオキシ
テトラメチレンポリアミン、ポリオキシプロピレンポリ
アミンなど]、(5)脂環または複素環含有脂肪族ポリ
アミン[たとえば、メンタンジアミン、Nーアミノエチル
ピペラジン、1,3ージアミノシクロヘキサン、イソホロン
ジアミンなど]などがあげられる。
【0007】これら(B)として例示したもののうち好
ましいものは、(4)芳香環含有脂肪族アミン類、
(5)脂環または複素環含有脂肪族ポリアミンであり、
さらに好ましいものは、(4)芳香環含有脂肪族アミン
類であり、特に好ましいものは、キシリレンジアミンで
ある。
【0008】本発明の組成物中の、(A)の含量は、1
0〜60重量%である。また、組成物中の(B)と
(C)の重量比は、通常20:80〜100:0であ
る。
【0009】上記比率で混合した組成物は凝固点が0℃
以下となり、冬期の倉庫でも凝固せず、作業性に優れ
る。また、本発明の組成物は、さらに低温(例えば−1
0℃以下)になった場合も、結晶が析出して凝固するま
でに長時間かかるので短期間(数日〜数週間)なら、冬
期屋外での保存も可能である。また、本発明の組成物と
エポキシ樹脂とを用いて硬化したエポキシ樹脂硬化物
は、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン単独を用
いて硬化したエポキシ樹脂硬化物とくらべても遜色無い
物性を有する。
【0010】本発明の組成物を製造するに際し、炭酸ガ
スと接触するとアミンが炭酸塩となるので、大気との接
触は避けるのが好ましい。本発明の組成物を製造する場
合、通常の方法が使用でき、たとえば、密閉容器中に、
所定量のアミンを仕込み、不活性ガスの雰囲気下、常温
〜100℃で、均一になるまで攪拌すれば得られる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に具体的に説
明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。なお部は重量部を表す。おもな使用原料の略
称、性状の測定法は次の通りである。
【0012】使用原料 PACM:ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン
[サンアプロ(株)製] XDA:キシリレンジアミン IPDA:イソフォロンジアミン ATU:3,9−ビス(3−アミノプロピル)−2,
4,8,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカ
ン[味の素(株)製] EP:エポミックR−140[三井石油化学(株)製] 測定法 粘度:BL型粘度計にて温度25℃で測定。 凝固点:容量200mlのガラスビンに約100gのサ
ンプルを入れたものを、10℃の低温恒温槽に入れる。
低温恒温槽の温度を1日に1℃づつ下げていき結晶が析
出したときの温度を凝固点とする。硬化物の曲げ強度(k
g/mm2)、曲げ弾性率(kg/mm2)、アイゾッド衝撃値(ノッ
チ付き)(kg・cm/cm2)、熱変形温度(℃):いずれも、J
IS K−6911に準ずる。
【0013】実施例1〜3、比較例1〜3 表1に示す配合量の化合物を均一に混合し、エポキシ樹
脂硬化剤組成物を得た。これら組成物の粘度、凝固点を
表1に示す。
【0014】
【表1】
【0015】硬化例1〜3、比較硬化例1〜3 実施例1〜3、比較例1〜3の組成物とEPを表2の割
合で配合し、80℃×30分硬化した。硬化物の曲げ強
度、曲げ弾性率、アイゾッド衝撃値(ノッチ付き)、熱
変形温度の測定結果を表2にしめす。
【0016】
【表2】
【0017】
【発明の効果】本発明のエポキシ樹脂硬化剤組成物は、
凝固点が低いので、低温での作業性がよく、冬期の保管
においても結晶化しないため、PACMやATUのよう
に使用に際して再融解する煩雑さがない。また、本発明
の組成物を用いて硬化したエポキシ樹脂硬化物は、PA
CMやATUを用いて硬化したエポキシ樹脂硬化物と遜
色の無い物性を有する。従って、本発明の組成物は、従
来から使用されているエポキシ樹脂硬化剤に代えて、よ
り作業性の良い硬化剤として各種用途に使用することが
可能である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ビス(4−アミノシクロヘキシ
    ル)メタン、および(B)(A)とは異なり、1分子中
    に2個以上の1級および/または2級の脂肪族アミノ基
    を有する化合物、からなるエポキシ樹脂硬化剤組成物。
  2. 【請求項2】 さらに、(C)3,9−ビス(3−アミ
    ノプロピル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ
    [5,5]ウンデカンを含有する請求項1記載の組成
    物。
  3. 【請求項3】 (B)がキシリレンジアミンである請求
    項1または2記載の組成物。
  4. 【請求項4】 エポキシ樹脂硬化剤組成物中の(A)の
    含量が、10〜60重量%である請求項1〜3のいずれ
    か記載の組成物。
  5. 【請求項5】 エポキシ樹脂硬化剤組成物中の(B)と
    (C)の重量比が、20:80〜100:0で請求項1
    〜4のいずれか記載の組成物。
  6. 【請求項6】 凝固点が0℃以下であることを特徴とす
    る請求項1〜5のいずれか記載の組成物。
JP28966892A 1992-10-02 1992-10-02 エポキシ樹脂硬化剤組成物 Pending JPH06116367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28966892A JPH06116367A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 エポキシ樹脂硬化剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28966892A JPH06116367A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 エポキシ樹脂硬化剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06116367A true JPH06116367A (ja) 1994-04-26

Family

ID=17746209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28966892A Pending JPH06116367A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 エポキシ樹脂硬化剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06116367A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016183230A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 東ソー株式会社 液状組成物およびそれからなるエポキシ樹脂用硬化剤
JP2016190949A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 東ソー株式会社 液状組成物およびこれを用いたエポキシ樹脂用硬化剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016183230A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 東ソー株式会社 液状組成物およびそれからなるエポキシ樹脂用硬化剤
JP2016190949A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 東ソー株式会社 液状組成物およびこれを用いたエポキシ樹脂用硬化剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5385986A (en) Adhesive of amine-terminated polyamide and epoxy resin
EP0835910B1 (en) Curable resin compositions
JPH0632877A (ja) 硬化しうる樹脂組成物及びその製造方法
EP0767189A2 (en) Epoxy coatings cured with diamines containing primary and tertiairy amine groups
US10155841B2 (en) Curing agent composition
JPS62227980A (ja) 構造用二成分接着剤
CN102741313A (zh) 环氧树脂固化组合物和包含其的环氧树脂体系
EP0441545A1 (en) Two-component curable hot-melt resin compositions
TWI801488B (zh) 樹脂組成物及其硬化物、電子零件用接著劑、半導體裝置,以及電子零件
JP2001163955A (ja) エポキシ樹脂硬化剤および組成物
JPH06116367A (ja) エポキシ樹脂硬化剤組成物
JPS58204021A (ja) エポキシ樹脂用硬化剤
US5424371A (en) Adhesive of amine-terminated, piperazine-containing polyamide and epoxy resin
JPH029053B2 (ja)
EP0156949A2 (en) Poly(ester-amide) hot-melt adhesives
JPH1081733A (ja) エポキシ樹脂系用硬化剤
JP6492859B2 (ja) 液状組成物およびそれからなるエポキシ樹脂用硬化剤
JPS59213719A (ja) エポキシ樹脂組成物
EP4230677A1 (en) Epoxy resin curing agent, epoxy resin composition, paint, and adhesive
JP7309029B1 (ja) 防食塗料組成物、防食塗膜および防食塗膜の製造方法
TW201213433A (en) Epoxy composition with crystallization inhibition
EP2386599A1 (en) Epoxy curing compositions and methods
JP7382732B2 (ja) パテ組成物
JP4963534B2 (ja) 非鉛系常温硬化型エポキシ樹脂組成物
JPH04293918A (ja) エポキシ樹脂用硬化剤