JPH05993A - 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−塩、その製造方法および使用 - Google Patents
3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−塩、その製造方法および使用Info
- Publication number
- JPH05993A JPH05993A JP3028876A JP2887691A JPH05993A JP H05993 A JPH05993 A JP H05993A JP 3028876 A JP3028876 A JP 3028876A JP 2887691 A JP2887691 A JP 2887691A JP H05993 A JPH05993 A JP H05993A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydroxy
- salt
- cyclobuten
- cyclobutene
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C211/00—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C211/33—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
- C07C211/34—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of a saturated carbon skeleton
- C07C211/35—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of a saturated carbon skeleton containing only non-condensed rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C211/00—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C211/01—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C211/02—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
- C07C211/03—Monoamines
- C07C211/05—Mono-, di- or tri-ethylamine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/42—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by hydrolysis
- C07C45/43—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by hydrolysis of >CX2 groups, X being halogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/51—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
- C07C45/516—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of nitrogen-containing compounds to >C = O groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/61—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
- C07C45/63—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/61—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
- C07C45/64—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/61—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
- C07C45/67—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
- C07C45/673—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/61—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
- C07C45/67—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
- C07C45/68—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C49/00—Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
- C07C49/527—Unsaturated compounds containing keto groups bound to rings other than six-membered aromatic rings
- C07C49/573—Unsaturated compounds containing keto groups bound to rings other than six-membered aromatic rings containing hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C49/00—Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
- C07C49/587—Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
- C07C49/703—Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups
- C07C49/707—Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups a keto group being part of a three- to five-membered ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/14—The ring being saturated
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【構成】 一般式(1)
で示される3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オ
ンの塩、及び精製した3−アセトキシ−2−シクロブテ
ン−1−オン、1,3−シクロブタンジオンまたは3−
アセトキシ−2−シクロブテン−1−オンを含有するジ
ケテン生成物の蒸留残渣を、一般式(3)のアミン又は
アルカリ金属アルコラートもしくは水酸化物塩基と反応
させるその製造方法。Rは一般式(2) のアンモニウム塩(R1,R2,R3は、それぞれ同じか
異なる水素原子、低級アルキル基もしくはシクロアルキ
ル基である)またはアルカリ金属原子である〕 【効果】 一般式(1)の塩は、医薬品、染料、除草剤
の中間体として有用なクアドラート酸の製造に好適であ
り、第一段階でハロゲン化し、第二段階で加水分解する
ことによりクアドラート酸となる。
ンの塩、及び精製した3−アセトキシ−2−シクロブテ
ン−1−オン、1,3−シクロブタンジオンまたは3−
アセトキシ−2−シクロブテン−1−オンを含有するジ
ケテン生成物の蒸留残渣を、一般式(3)のアミン又は
アルカリ金属アルコラートもしくは水酸化物塩基と反応
させるその製造方法。Rは一般式(2) のアンモニウム塩(R1,R2,R3は、それぞれ同じか
異なる水素原子、低級アルキル基もしくはシクロアルキ
ル基である)またはアルカリ金属原子である〕 【効果】 一般式(1)の塩は、医薬品、染料、除草剤
の中間体として有用なクアドラート酸の製造に好適であ
り、第一段階でハロゲン化し、第二段階で加水分解する
ことによりクアドラート酸となる。
Description
【0001】本発明は、式(1)で示される新規な3−
ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−塩とその製
造方法、ならびにその使用、とくにクアドラート酸(Q
uadratsaeure)製造のための使用に関す
る。
ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−塩とその製
造方法、ならびにその使用、とくにクアドラート酸(Q
uadratsaeure)製造のための使用に関す
る。
【0002】一般式(1)の新規な3−ヒドロキシ−2
−シクロブテン−1−オン−塩は、利用価値の高い安定
な物質である。 これは、室温で分解する、合成的に興
味ある1,3−シクロブタンジオンとなる相当物(Ae
qvivalente)であり、また、クアドラート酸
の新規合成の際の中間体でもある。
−シクロブテン−1−オン−塩は、利用価値の高い安定
な物質である。 これは、室温で分解する、合成的に興
味ある1,3−シクロブタンジオンとなる相当物(Ae
qvivalente)であり、また、クアドラート酸
の新規合成の際の中間体でもある。
【0003】クアドラート酸は、医薬品、染料(Ang
ew.Chem.,20,1966,S.931)およ
び除草剤(スイス連邦特許第609837号)の製造の
際の、興味ある中間体である。
ew.Chem.,20,1966,S.931)およ
び除草剤(スイス連邦特許第609837号)の製造の
際の、興味ある中間体である。
【0004】文献によれば、クアドラート酸について種
々の製造方法が知られている。その多くは、ヘキサクロ
ロ−1,3−ブタジエンを原料として、ナトリウムメチ
ラートを用いて閉環し、塩素化シクロブテン誘導体とす
る。 この中間体を硫酸または他の酸を用いて加水分解
して、クアドラート酸とする方法である〔Roedi
g,A.およびBernemann,P.,Liebi
gs Ann.Chem.1956,600,S.1;
Maahs,G.,LiebigsAnn.Che
m.1965,686,S.55; Angew.Ch
emie,1963,75,S.982; Uehar
a,A.およびTsuchiya,R.,Sci.Re
p.Kanazawa Univ.1980,25,
S.83; Fan,R.et al.,Chemic
al Abstracts 1987,106,103
798c〕。 ナトリウムメチラートの代りに、モルフ
ォリンも用いられる〔Maahs,G.およびHege
nberg P.,Angew.Chemie 196
6,78,S.927; Schmidt,A.H.お
よびRied.,W.,Synthesis 197
8,S.869;Gadek,T.R.et al.1
976,US−PS 4104308; Paine,
A.J.,Tetrahedron Letters,
1984,25,S.135〕。 また、閉環反応は加
熱により行なうこともできる〔Muller,W.19
76,DE−PS 2618557; Schrode
r,M.およびSchafer,W.1976,DE−
PS 2623836; Maahs,G.およびRo
mbusch,D.1978,DE−PS 28245
58; Rombusch,K.およびMaahs,
G.1983 DE−OS3314431〕。
々の製造方法が知られている。その多くは、ヘキサクロ
ロ−1,3−ブタジエンを原料として、ナトリウムメチ
ラートを用いて閉環し、塩素化シクロブテン誘導体とす
る。 この中間体を硫酸または他の酸を用いて加水分解
して、クアドラート酸とする方法である〔Roedi
g,A.およびBernemann,P.,Liebi
gs Ann.Chem.1956,600,S.1;
Maahs,G.,LiebigsAnn.Che
m.1965,686,S.55; Angew.Ch
emie,1963,75,S.982; Uehar
a,A.およびTsuchiya,R.,Sci.Re
p.Kanazawa Univ.1980,25,
S.83; Fan,R.et al.,Chemic
al Abstracts 1987,106,103
798c〕。 ナトリウムメチラートの代りに、モルフ
ォリンも用いられる〔Maahs,G.およびHege
nberg P.,Angew.Chemie 196
6,78,S.927; Schmidt,A.H.お
よびRied.,W.,Synthesis 197
8,S.869;Gadek,T.R.et al.1
976,US−PS 4104308; Paine,
A.J.,Tetrahedron Letters,
1984,25,S.135〕。 また、閉環反応は加
熱により行なうこともできる〔Muller,W.19
76,DE−PS 2618557; Schrode
r,M.およびSchafer,W.1976,DE−
PS 2623836; Maahs,G.およびRo
mbusch,D.1978,DE−PS 28245
58; Rombusch,K.およびMaahs,
G.1983 DE−OS3314431〕。
【0005】これらの方法の欠点は、収率が低いことや
コスト高なこと(たとえば蒸留時の還流比が大きい)で
あり、これに加えて発ガン性の中間製品であるヘキサク
ロロ−1,3−ブタジエンを使用するために特殊な安全
装置を講じなければならないことである。
コスト高なこと(たとえば蒸留時の還流比が大きい)で
あり、これに加えて発ガン性の中間製品であるヘキサク
ロロ−1,3−ブタジエンを使用するために特殊な安全
装置を講じなければならないことである。
【0006】他の方法として、キノコ菌の増殖から得ら
れるモニリホルミン(Moniliformin)の臭
素化および加水分解により、クアドラート酸を収率70
%で製造する方法がある〔Bellus,D.et a
l.,Helv.Chim.Acta 61,197
8,S.1784〕。 モニリホルミンは天然物である
が、その量は僅かであり、既知の合成方法は高コストで
収率も低い。
れるモニリホルミン(Moniliformin)の臭
素化および加水分解により、クアドラート酸を収率70
%で製造する方法がある〔Bellus,D.et a
l.,Helv.Chim.Acta 61,197
8,S.1784〕。 モニリホルミンは天然物である
が、その量は僅かであり、既知の合成方法は高コストで
収率も低い。
【0007】また、別の方法として、一酸化炭素を電解
還元により四量化してクアドラート酸にする方法もあ
る。 しかし、これは多額の設備費を要し、その生成混
合物からクアドラート酸を分離精製するのが困難である
〔Silvestri,G.et al.,Gazz.
Chim.It.1972,102,S.818; D
E−OS 2235882; US−PS 44616
81,US−PS 4523980,Fabre P.
L.et al.,Bull.Soc.Chim.F
r.1988,S.933〕。
還元により四量化してクアドラート酸にする方法もあ
る。 しかし、これは多額の設備費を要し、その生成混
合物からクアドラート酸を分離精製するのが困難である
〔Silvestri,G.et al.,Gazz.
Chim.It.1972,102,S.818; D
E−OS 2235882; US−PS 44616
81,US−PS 4523980,Fabre P.
L.et al.,Bull.Soc.Chim.F
r.1988,S.933〕。
【0008】本発明の課題は、入手容易な原料を用いて
低コストで、クアドラート酸を良好な収率および純度で
製造することができる、新規なクアドラート酸の合成方
法を提供することにある。
低コストで、クアドラート酸を良好な収率および純度で
製造することができる、新規なクアドラート酸の合成方
法を提供することにある。
【0009】本発明の課題は、新規な中間生成物を発見
したことにより解決される。 この中間生成物は、入手
容易な原料からつくることができ、しかも高いコストを
かけずに、クアドラート酸を製造することができる。
したことにより解決される。 この中間生成物は、入手
容易な原料からつくることができ、しかも高いコストを
かけずに、クアドラート酸を製造することができる。
【0010】本発明による中間生成物は、次の一般式で
示される。
示される。
【化5】
式中、Rは一般式
【化6】
のアンモニウム基(R1,R2およびR3は、それぞれ同
じであるかまたは異なるものであって、水素原子、低級
アルキル基もしくはシクロアルキル基をあらわす。)ま
たはアルカリ金属原子を意味する。 アンモニウム基の
R1,R2およびR3として好ましいのは、水素原子、炭
素数1〜4の低級アルキル基またはシクロヘキシル基で
あり、とくに好ましいのは水素原子、メチル基、エチル
基またはシクロヘキシル基である。
じであるかまたは異なるものであって、水素原子、低級
アルキル基もしくはシクロアルキル基をあらわす。)ま
たはアルカリ金属原子を意味する。 アンモニウム基の
R1,R2およびR3として好ましいのは、水素原子、炭
素数1〜4の低級アルキル基またはシクロヘキシル基で
あり、とくに好ましいのは水素原子、メチル基、エチル
基またはシクロヘキシル基である。
【0011】Rがアルカリ金属である場合には、ナトリ
ウムまたはカリウムが好ましい。一般式(1)の化合物
の具体例は、次のとおりである。 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−ジエチ
ルアンモニウム塩 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−シクロ
ヘキシルアンモニウム塩 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−シクロ
ヘキシルジメチルアンモニウム塩 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−ジシク
ロヘキシルアンモニウム塩 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−ジシク
ロヘキシルメチルアンモニウム塩 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−アンモ
ニウム塩 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−ナトリ
ウム塩 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−カリウ
ム塩
ウムまたはカリウムが好ましい。一般式(1)の化合物
の具体例は、次のとおりである。 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−ジエチ
ルアンモニウム塩 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−シクロ
ヘキシルアンモニウム塩 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−シクロ
ヘキシルジメチルアンモニウム塩 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−ジシク
ロヘキシルアンモニウム塩 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−ジシク
ロヘキシルメチルアンモニウム塩 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−アンモ
ニウム塩 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−ナトリ
ウム塩 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−カリウ
ム塩
【0012】本発明の方法に用いられる原料は、3−ア
セトキシ−2−シクロブテン−1−オンまたは1,3−
シクロブタンジオンである。 3−アセトキシ−2−シ
クロブテン−1−オンは、トリケテンともよばれ、場合
によってはトリケテン含有量が5〜60重量%のジケテ
ン生成物の蒸留残渣を用いることもできる。
セトキシ−2−シクロブテン−1−オンまたは1,3−
シクロブタンジオンである。 3−アセトキシ−2−シ
クロブテン−1−オンは、トリケテンともよばれ、場合
によってはトリケテン含有量が5〜60重量%のジケテ
ン生成物の蒸留残渣を用いることもできる。
【0013】これらの原料は、塩基との反応により一般
式(1)の目的生成物となる。 塩基としては、一般式
式(1)の目的生成物となる。 塩基としては、一般式
【化7】
〔式中、R1,R2およびR3は、それぞれ前記と同じ意
味をもつ。〕で示されるアミンまたはアルカリ金属の、
アルコラートまたは水酸化物が用いられる。 一般式
(3)のアミンとしては、シクロヘキシルジメチルアミ
ン、ジシクロヘキシルアミン、ジエチルアミン、シクロ
ヘキシルジメチルアミン、ジシクロヘキシルメチルアミ
ンまたはアンモニアが挙げられる。
味をもつ。〕で示されるアミンまたはアルカリ金属の、
アルコラートまたは水酸化物が用いられる。 一般式
(3)のアミンとしては、シクロヘキシルジメチルアミ
ン、ジシクロヘキシルアミン、ジエチルアミン、シクロ
ヘキシルジメチルアミン、ジシクロヘキシルメチルアミ
ンまたはアンモニアが挙げられる。
【0014】原料としてトリケテンを用いた場合、反応
はトリケテン1モルに対して一般式(3)のアミンを
0.5〜4モル使用して行うのがよい。
はトリケテン1モルに対して一般式(3)のアミンを
0.5〜4モル使用して行うのがよい。
【0015】また、1,3−シクロブタンジオンを原料
とした場合には、その1モルにつき一般式(3)のアミ
ンを0.5〜4モル、好ましくは0.5〜1.5モルと
する。
とした場合には、その1モルにつき一般式(3)のアミ
ンを0.5〜4モル、好ましくは0.5〜1.5モルと
する。
【0016】反応は、通常−40〜50℃、好ましくは
10〜25℃で行なう。反応時間15分間ないし5時間
で、一般式(1)の目的生成物を、通常の操作、たとえ
ば濾過により製取することができる。
10〜25℃で行なう。反応時間15分間ないし5時間
で、一般式(1)の目的生成物を、通常の操作、たとえ
ば濾過により製取することができる。
【0017】溶媒としては、低沸点脂肪族アルコール、
C1−C4のカルボン酸、C1−C4のカルボン、C1−C4
のカルボン酸エステル、低沸点のエーテルおよびケト
ン、ニトリルおよび芳香族炭化水素が用いられる。 こ
れらの溶媒の具体例としては、アセトン、トルエン、ジ
エチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、t−ブチル
メチルエーテル、ジクロロメタン、エタノール、アセト
ニトリル、酢酸、酢酸エチルエステルなどがあり、とく
に酢酸エチルエステル、エタノールまたはアセトニトリ
ルが用いられる。
C1−C4のカルボン酸、C1−C4のカルボン、C1−C4
のカルボン酸エステル、低沸点のエーテルおよびケト
ン、ニトリルおよび芳香族炭化水素が用いられる。 こ
れらの溶媒の具体例としては、アセトン、トルエン、ジ
エチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、t−ブチル
メチルエーテル、ジクロロメタン、エタノール、アセト
ニトリル、酢酸、酢酸エチルエステルなどがあり、とく
に酢酸エチルエステル、エタノールまたはアセトニトリ
ルが用いられる。
【0018】また、一般式(1)の3−ヒドロキシ−2
−シクロブテン−1−オン−塩は、原料1モルに対して
0.8〜2.5モルのアルカリ金属のアルコラートまた
は水酸化物と反応させて製取することができる。 アル
カリ金属のアルコラートまたは水酸化物としては、たと
えば水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム、ナトリウ
ムエチラートまたはカリウムエチラート、ナトリウムメ
チラートまたはカリウムメチラートが挙げられ、好まし
くは0.8〜1.2モルの水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム、ナトリウムメチラートまたはナトリウムエチラ
ートを使用する。
−シクロブテン−1−オン−塩は、原料1モルに対して
0.8〜2.5モルのアルカリ金属のアルコラートまた
は水酸化物と反応させて製取することができる。 アル
カリ金属のアルコラートまたは水酸化物としては、たと
えば水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム、ナトリウ
ムエチラートまたはカリウムエチラート、ナトリウムメ
チラートまたはカリウムメチラートが挙げられ、好まし
くは0.8〜1.2モルの水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム、ナトリウムメチラートまたはナトリウムエチラ
ートを使用する。
【0019】反応は、原料と一般式(3)のアミンとの
反応が−40〜50℃、好ましくは10〜25℃で行な
われるようにする。 反応時間15分間ないし5時間
で、一般式(1)の目的生成物を、通常の操作、たとえ
ば濾過により得ることができる。 溶媒としては、前記
したところと同じ物を用いることができる。
反応が−40〜50℃、好ましくは10〜25℃で行な
われるようにする。 反応時間15分間ないし5時間
で、一般式(1)の目的生成物を、通常の操作、たとえ
ば濾過により得ることができる。 溶媒としては、前記
したところと同じ物を用いることができる。
【0020】新規な3−ヒドロキシ−2−シクロブテン
−1−オン−塩は、二段階で製取される。 すなわち、
第一段階でトリケテンを酸加水分解して1,3−シクロ
ブタンジオンとし、これを第二段階で、前述したように
3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−塩とす
る。
−1−オン−塩は、二段階で製取される。 すなわち、
第一段階でトリケテンを酸加水分解して1,3−シクロ
ブタンジオンとし、これを第二段階で、前述したように
3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−塩とす
る。
【0021】酸としては、硫酸、塩酸、ギ酸、トリフル
オロ酢酸が用いられるが、過剰のギ酸水溶液を用いるの
が好ましい。
オロ酢酸が用いられるが、過剰のギ酸水溶液を用いるの
が好ましい。
【0022】加水分解は通常0〜30℃の温度で行なう
が、好ましいのは15〜30℃である。
が、好ましいのは15〜30℃である。
【0023】一般に反応は15分間ないし24時間で終
了し、通常の方法と操作、すなわち抽出および再結晶に
より1,3−シクロブタンジオンを得ることができる。
了し、通常の方法と操作、すなわち抽出および再結晶に
より1,3−シクロブタンジオンを得ることができる。
【0024】一般式(1)の新規な3−ヒドロキシ−2
−シクロブテン−1−オン−塩は、クアドラート酸の製
造に好適であり、良好な収率と純度でクアドラート酸を
分離することができ、また、1,3−シクロブタンジオ
ンの製造にも用いられる。
−シクロブテン−1−オン−塩は、クアドラート酸の製
造に好適であり、良好な収率と純度でクアドラート酸を
分離することができ、また、1,3−シクロブタンジオ
ンの製造にも用いられる。
【0025】クアドラート酸の製造には、一般式(1)
の3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−塩を
第一段階でハロゲン化し、次いで第二段階で加水分解し
てクアドラート酸とする。
の3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−塩を
第一段階でハロゲン化し、次いで第二段階で加水分解し
てクアドラート酸とする。
【0026】第一段階の3−ヒドロキシ−2−シクロブ
テン−1−オン−塩のハロゲン化は、原料1モル当り2
〜4モルの臭素、塩素または塩化スルフリルを用いて行
なうが、2.5〜3.5モルの臭素を用いるのが好まし
い。
テン−1−オン−塩のハロゲン化は、原料1モル当り2
〜4モルの臭素、塩素または塩化スルフリルを用いて行
なうが、2.5〜3.5モルの臭素を用いるのが好まし
い。
【0027】ハロゲン化は、また最初に原料1モル当り
0.25〜1モルの臭素を用い、次いで2.0〜3.0
モルの塩素または塩化スルフリルを用いて行なうことが
できる。
0.25〜1モルの臭素を用い、次いで2.0〜3.0
モルの塩素または塩化スルフリルを用いて行なうことが
できる。
【0028】ハロゲン化は通常−40〜40℃の温度
で、好ましくは−25〜25℃で行なう。
で、好ましくは−25〜25℃で行なう。
【0029】反応時間30分間ないし4時間で、ハロゲ
ン化シクロブテノンを好収率で分離し、これを直接加水
分解してクアドラート酸とすることができる。 溶媒と
しては、C1−C4のカルボン酸,C1−C4のカルボン酸
エチルエステル、無水カルボン酸および塩素化炭化水素
を用いることができる。 これらの溶媒としては、酢
酸、酢酸エチルエステル、無水酢酸、四塩化炭素、塩化
メチレン、クロロホルムなどが挙げられ、好ましくは酢
酸、酢酸エチルエステルまたは塩化メチレンが用いられ
る。
ン化シクロブテノンを好収率で分離し、これを直接加水
分解してクアドラート酸とすることができる。 溶媒と
しては、C1−C4のカルボン酸,C1−C4のカルボン酸
エチルエステル、無水カルボン酸および塩素化炭化水素
を用いることができる。 これらの溶媒としては、酢
酸、酢酸エチルエステル、無水酢酸、四塩化炭素、塩化
メチレン、クロロホルムなどが挙げられ、好ましくは酢
酸、酢酸エチルエステルまたは塩化メチレンが用いられ
る。
【0030】第二段階のクアドラート酸への加水分解
は、硫酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸などの鉱酸、メタ
ンスルホン酸水溶液などのスルホン酸、水またはギ酸、
トリフルオロ酢酸水溶液などのカルボン酸を用いて行な
う。 好ましくは、濃硫酸または濃塩酸のような鉱酸、
ギ酸水溶液のようなカルボン酸、メタンスルホン酸水溶
液のようなスルホン酸を過剰に用いて行なう。
は、硫酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸などの鉱酸、メタ
ンスルホン酸水溶液などのスルホン酸、水またはギ酸、
トリフルオロ酢酸水溶液などのカルボン酸を用いて行な
う。 好ましくは、濃硫酸または濃塩酸のような鉱酸、
ギ酸水溶液のようなカルボン酸、メタンスルホン酸水溶
液のようなスルホン酸を過剰に用いて行なう。
【0031】加水分解は、50〜150℃、好ましくは
90〜100℃の温度で行なう。水で加水分解してクア
ドラート酸とするときは、還流しながら行なう。反応時
間2〜48時間でクアドラート酸が好収率で得られる。
90〜100℃の温度で行なう。水で加水分解してクア
ドラート酸とするときは、還流しながら行なう。反応時
間2〜48時間でクアドラート酸が好収率で得られる。
【0032】
[実施例1]
トリケテンを原料とする1,3−シクロブタンジオンの
製造 トリケテン4.1g(33ミリモル)を硫酸10gと氷
30gの混合物に溶解した。 15分後、塩化メチレン
(各25mlで2回)で抽出し、塩化カルシウムで乾燥し
た後、濾過した。 濾液を濃縮した。 濃縮して得られ
た固形物2.1gをジエチルエーテル(10ml)に入れ
て、この混合物を濾過した後、アセトニトリル(13m
l)から再結晶した。 その結果、1.57gの1,3
−シクロブタンジオン(18.7ミリモル)が得られ
た。 これは、用いたトリケテンに対し57%の収率で
あった。
製造 トリケテン4.1g(33ミリモル)を硫酸10gと氷
30gの混合物に溶解した。 15分後、塩化メチレン
(各25mlで2回)で抽出し、塩化カルシウムで乾燥し
た後、濾過した。 濾液を濃縮した。 濃縮して得られ
た固形物2.1gをジエチルエーテル(10ml)に入れ
て、この混合物を濾過した後、アセトニトリル(13m
l)から再結晶した。 その結果、1.57gの1,3
−シクロブタンジオン(18.7ミリモル)が得られ
た。 これは、用いたトリケテンに対し57%の収率で
あった。
【0033】[実施例2]
3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−ジエチ
ルアンモニウム塩の製造 a)酢酸40gに1,3−シクロブタンジオン2.1g
(23.0ミリモル)を懸濁させた。 この懸濁液に、
20℃でジエチルアミン1.84g(25.0ミリモ
ル)を酢酸エチルエステル10gに溶解した溶液を、1
5分間かけて滴下した。室温で1時間撹拌後、この懸濁
液を濾別して乾燥した。 その結果、純度93.7%
(HPLC)の表題化合物3.05gが得られた。 こ
れはシクロブタンジエンを基準として79.2%の収率
に相当する。 融点:93〜94℃。
ルアンモニウム塩の製造 a)酢酸40gに1,3−シクロブタンジオン2.1g
(23.0ミリモル)を懸濁させた。 この懸濁液に、
20℃でジエチルアミン1.84g(25.0ミリモ
ル)を酢酸エチルエステル10gに溶解した溶液を、1
5分間かけて滴下した。室温で1時間撹拌後、この懸濁
液を濾別して乾燥した。 その結果、純度93.7%
(HPLC)の表題化合物3.05gが得られた。 こ
れはシクロブタンジエンを基準として79.2%の収率
に相当する。 融点:93〜94℃。
【0034】b)3.25gの3−アセトキシ−2−シ
クロブテノン−1−オン(トリケテンの含有量97%,
25.0ミリモル)を40gの酢酸エチルエステルに溶
解した溶液に、20℃で3.67gのジエチルアミン
(99.5%,50.0ミリモル)を10gの酢酸に溶
解した溶液を18分間かけて滴下した。 反応混合物を
さらに1時間室温で撹拌した後、濾別し、真空乾燥し
た。その結果、純度94.1%(HPLC)の表題化合
物3.75gが得られた。 これは、3−アセトキシ−
2−シクロブテン−1−オン基準で89.8%の収率に
相当する。 融点:94〜95℃。1 H−NMR:(CDCl3,300MHz)δ in
ppm 1.38 t,J=9Hz,3H 3.01 q,J=9Hz,2H 2.90 s, 2H 4.35 s, 1H 9.5 b, 2H
クロブテノン−1−オン(トリケテンの含有量97%,
25.0ミリモル)を40gの酢酸エチルエステルに溶
解した溶液に、20℃で3.67gのジエチルアミン
(99.5%,50.0ミリモル)を10gの酢酸に溶
解した溶液を18分間かけて滴下した。 反応混合物を
さらに1時間室温で撹拌した後、濾別し、真空乾燥し
た。その結果、純度94.1%(HPLC)の表題化合
物3.75gが得られた。 これは、3−アセトキシ−
2−シクロブテン−1−オン基準で89.8%の収率に
相当する。 融点:94〜95℃。1 H−NMR:(CDCl3,300MHz)δ in
ppm 1.38 t,J=9Hz,3H 3.01 q,J=9Hz,2H 2.90 s, 2H 4.35 s, 1H 9.5 b, 2H
【0035】[実施例3]
3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−シクロ
ヘキシルジメチルアンモニウム塩の製造 a)1,3−シクロブタンジオン2.1g(91.9
%,23.0ミリモル)/酢酸エステル40gの懸濁液
に、20℃でN,N−ジメチルシクロヘキシルアミン
3.21g(99%,25.0ミリモル)/酢酸エチル
エステル10gの溶液を、15分間かけて滴下した。室
温でさらに1時間撹拌した後、この懸濁液を濾別し、真
空乾燥した。 その結果、純度94.8%(HPLC)
の表題化合物4.27gが得られた。これは、シクロブ
タンジオン基準で83.3%の収率に相当する。 融点:88〜90℃1 H−NMR:(CDCl3,300MHz)in δ
ppm 1.10−1.49,m,5H 1.65−1.80,bd,1H 1.88−2.01,bd,2H 2.04−2.13,bd,2H 2.78−2.91,m,1H 2.66,b,6H 13.2,b,1H
ヘキシルジメチルアンモニウム塩の製造 a)1,3−シクロブタンジオン2.1g(91.9
%,23.0ミリモル)/酢酸エステル40gの懸濁液
に、20℃でN,N−ジメチルシクロヘキシルアミン
3.21g(99%,25.0ミリモル)/酢酸エチル
エステル10gの溶液を、15分間かけて滴下した。室
温でさらに1時間撹拌した後、この懸濁液を濾別し、真
空乾燥した。 その結果、純度94.8%(HPLC)
の表題化合物4.27gが得られた。これは、シクロブ
タンジオン基準で83.3%の収率に相当する。 融点:88〜90℃1 H−NMR:(CDCl3,300MHz)in δ
ppm 1.10−1.49,m,5H 1.65−1.80,bd,1H 1.88−2.01,bd,2H 2.04−2.13,bd,2H 2.78−2.91,m,1H 2.66,b,6H 13.2,b,1H
【0036】b)3.24gの3−アセトキシ−2−シ
クロブテン−1−オン(トリケテン、25.0ミリモ
ル)を無水エタノール1.90g(41.3ミリモル)
と酢酸エステル40gに溶解した。 この溶液に、20
℃でシクロヘキシルジメチルアミン6.45g(99
%,50.0ミリモル)を酢酸エチルエステル10gに
溶解した溶液を20分間かけて滴下した。 室温で2時
間撹拌した後、この懸濁液を濾別し、真空乾燥した。そ
の結果、含有量94.5g(HPLC)の表題化合物
4.09gが得られた。 これは、3−アセトキシ−2
−シクロブテン−1−オン(トリケテン)基準で73.
2%の収率に相当する。 融点:91.5〜92.4℃
クロブテン−1−オン(トリケテン、25.0ミリモ
ル)を無水エタノール1.90g(41.3ミリモル)
と酢酸エステル40gに溶解した。 この溶液に、20
℃でシクロヘキシルジメチルアミン6.45g(99
%,50.0ミリモル)を酢酸エチルエステル10gに
溶解した溶液を20分間かけて滴下した。 室温で2時
間撹拌した後、この懸濁液を濾別し、真空乾燥した。そ
の結果、含有量94.5g(HPLC)の表題化合物
4.09gが得られた。 これは、3−アセトキシ−2
−シクロブテン−1−オン(トリケテン)基準で73.
2%の収率に相当する。 融点:91.5〜92.4℃
【0037】[実施例4]
3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−ジシク
ロヘキシルメチルアンモニウム塩の製造 a)2.11gの1,3−シクロブタンジオン(23.
0ミリモル)の懸濁液に、20℃でジシクロヘキシルメ
チルアミン4.99g(25.0ミリモル)/酢酸エチ
ルエステル10gの溶液を滴下して1時間撹拌した。こ
の懸濁液をさらに30分間5℃で撹拌したのち濾別し、
真空乾燥した。その結果、純度94.7%(HPLC)
の表題化合物5.53gが得られた。 収率81.4%(シクロブタンジエン基準) 融点:91.4〜92.6℃
ロヘキシルメチルアンモニウム塩の製造 a)2.11gの1,3−シクロブタンジオン(23.
0ミリモル)の懸濁液に、20℃でジシクロヘキシルメ
チルアミン4.99g(25.0ミリモル)/酢酸エチ
ルエステル10gの溶液を滴下して1時間撹拌した。こ
の懸濁液をさらに30分間5℃で撹拌したのち濾別し、
真空乾燥した。その結果、純度94.7%(HPLC)
の表題化合物5.53gが得られた。 収率81.4%(シクロブタンジエン基準) 融点:91.4〜92.6℃
【0038】b)3.24gの3−アセトキシ−2−シ
クロブテン−1−オン(トリケテン,97.5%,2
5.0ミリモル)を1.9gのエタノール(41.3ミ
リモル)と40gの酢酸に溶解した。 この溶液に、2
0℃でジシクロヘキシルメチルアミン9.83g(9
8.8%,50.0ミリモル)/酢酸エチルエステル1
0gの溶液を15分間かけて滴下し、室温で1時間撹拌
した。この懸濁液を5℃でさらに1時間撹拌した後濾別
し、真空乾燥した。その結果、純度94.5%(HPL
C)の表題化合物3.21gが得られた。 収率43.5%(3−アセトキシ−2−シクロブテン−
1−オン基準) 融点:91.4〜92.4℃1 H−NMR:(CDCl3,300MHz)in δ
ppm 1.09−1.42,m,6H 1.42−1.66,bd,4H 1.67−1.78,bd,2H 1.88−2.03,bd,4H 2.04−2.16,bd,4H 2.64,s,3H 2.93,b,2H 3.13,m,2H 4.33,b,1H
クロブテン−1−オン(トリケテン,97.5%,2
5.0ミリモル)を1.9gのエタノール(41.3ミ
リモル)と40gの酢酸に溶解した。 この溶液に、2
0℃でジシクロヘキシルメチルアミン9.83g(9
8.8%,50.0ミリモル)/酢酸エチルエステル1
0gの溶液を15分間かけて滴下し、室温で1時間撹拌
した。この懸濁液を5℃でさらに1時間撹拌した後濾別
し、真空乾燥した。その結果、純度94.5%(HPL
C)の表題化合物3.21gが得られた。 収率43.5%(3−アセトキシ−2−シクロブテン−
1−オン基準) 融点:91.4〜92.4℃1 H−NMR:(CDCl3,300MHz)in δ
ppm 1.09−1.42,m,6H 1.42−1.66,bd,4H 1.67−1.78,bd,2H 1.88−2.03,bd,4H 2.04−2.16,bd,4H 2.64,s,3H 2.93,b,2H 3.13,m,2H 4.33,b,1H
【0039】[実施例5]
3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−ジシク
ロヘキシルアンモニウム塩の製造 a)1,3−シクロブタンジオン3.0g(97%,3
4.6ミリモル)/酢酸エチルエステル52.2mlの懸
濁液に、20℃でジシクロヘキシルアミン7.1g(9
8%,38.3ミリモル)/酢酸エチルエステル15ml
の溶液を15分間かけて滴下した。 この懸濁液を1時
間室温で撹拌した後、酢酸エチルエステルで4回洗浄
し、真空乾燥した。 その結果、純度94.7%(HP
LC)の表題化合物9.4gが得られた。 収率96.
7%(シクロブタンジオン基準) 融点:188〜188.7℃
ロヘキシルアンモニウム塩の製造 a)1,3−シクロブタンジオン3.0g(97%,3
4.6ミリモル)/酢酸エチルエステル52.2mlの懸
濁液に、20℃でジシクロヘキシルアミン7.1g(9
8%,38.3ミリモル)/酢酸エチルエステル15ml
の溶液を15分間かけて滴下した。 この懸濁液を1時
間室温で撹拌した後、酢酸エチルエステルで4回洗浄
し、真空乾燥した。 その結果、純度94.7%(HP
LC)の表題化合物9.4gが得られた。 収率96.
7%(シクロブタンジオン基準) 融点:188〜188.7℃
【0040】b)3−アセトキシ−2−シクロブテン−
1−オンの含有量が22.0%のジケテン生成物の蒸留
残渣1000g(1.74モル)を酢酸エチルエステル
1078ml(970g)に溶解した。 この黒ずんだ溶
液に、10℃でジシクロヘキシルアミン707.4g
(98%,3.81モル)を60分間かけて滴下した。
この懸濁液を10℃で90分間撹拌した後、酢酸エチ
ルエステルで3回傾瀉し、続いて真空乾燥した。その結
果、表題生成物518gが得られた。 純度65.5%
(HPLC)、収率73.4%(3−アセトキシ−2−
シクロブテノン−1−オン基準) 融点:169.7〜174.2℃
1−オンの含有量が22.0%のジケテン生成物の蒸留
残渣1000g(1.74モル)を酢酸エチルエステル
1078ml(970g)に溶解した。 この黒ずんだ溶
液に、10℃でジシクロヘキシルアミン707.4g
(98%,3.81モル)を60分間かけて滴下した。
この懸濁液を10℃で90分間撹拌した後、酢酸エチ
ルエステルで3回傾瀉し、続いて真空乾燥した。その結
果、表題生成物518gが得られた。 純度65.5%
(HPLC)、収率73.4%(3−アセトキシ−2−
シクロブテノン−1−オン基準) 融点:169.7〜174.2℃
【0041】精製)259gの3−ヒドロキシ−2−シ
クロブテン−1−オン−ジシクロヘキシルアンモニウム
塩(塑製純度:65.5%,0.64モル)を氷酢酸2
07.2gと酢酸エチルエステル310.8gに懸濁さ
せて、2時間室温で撹拌した。 生成物を3回、酢酸エ
チルエステルで洗浄し、真空乾燥した。 その結果、表
題生成物176gが得られた。 純度90.2%(HP
LC)、収率93.6%であった。 融点:188〜190℃1 H−NMR:(CD3OD,300MHz)δ in
ppm 1.13−1.49,m,10H 1.66−1.80,bd,2H 1.80−1.97,bd,4H 2.81,s,2H 4.29,s,1H 3.09−3.27,m,2H
クロブテン−1−オン−ジシクロヘキシルアンモニウム
塩(塑製純度:65.5%,0.64モル)を氷酢酸2
07.2gと酢酸エチルエステル310.8gに懸濁さ
せて、2時間室温で撹拌した。 生成物を3回、酢酸エ
チルエステルで洗浄し、真空乾燥した。 その結果、表
題生成物176gが得られた。 純度90.2%(HP
LC)、収率93.6%であった。 融点:188〜190℃1 H−NMR:(CD3OD,300MHz)δ in
ppm 1.13−1.49,m,10H 1.66−1.80,bd,2H 1.80−1.97,bd,4H 2.81,s,2H 4.29,s,1H 3.09−3.27,m,2H
【0042】[実施例6]
3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−アンモ
ニウム塩の製造 a)1,3−シクロブタンジオン2.16g(97%,
25.0ミリモル)/アセトニトリル25gの溶液に、
20℃でアンモニアガス0.42g(25ミリモル)を
アセトニトリル25gに溶解した溶液を、10分間かけ
て滴下した。この懸濁液を30分間室温で撹拌したのち
濾別し、アセトニトリル(10ml)で洗浄して真空乾燥
した。 その結果、表題生成物1.48gが得られた。
含有量78%(HPLC)、収率47.0%(シクロブ
タンジオン基準)であった。融点:94〜96℃
ニウム塩の製造 a)1,3−シクロブタンジオン2.16g(97%,
25.0ミリモル)/アセトニトリル25gの溶液に、
20℃でアンモニアガス0.42g(25ミリモル)を
アセトニトリル25gに溶解した溶液を、10分間かけ
て滴下した。この懸濁液を30分間室温で撹拌したのち
濾別し、アセトニトリル(10ml)で洗浄して真空乾燥
した。 その結果、表題生成物1.48gが得られた。
含有量78%(HPLC)、収率47.0%(シクロブ
タンジオン基準)であった。融点:94〜96℃
【0043】b)3−アセトキシ−2−シクロブテン−
1−オン6.5g(トリケテン:97%,50.0ミリ
モル)/アセトニトリル58.5gの溶液に、2℃で3
0分間、アンモニアガス3.1g(182.3ミリモ
ル)を導入した。 反応混合物をさらに30分間2℃で
撹拌したのち濾別し、続いてアセトニトリル(20ml)
で洗浄して真空乾燥した。その結果、表題生成物4.8
8gが得られた。 含量90.7%(HPLC)、収率
90.7%(3−アセトキシ−2−シクロブテン−1−
オン基準)であった。 融点:109〜110℃1 H−NMR:(d6−DMSO)δ in ppm 2.49,s,2H 3.91,s,1H 7.25,b,4H
1−オン6.5g(トリケテン:97%,50.0ミリ
モル)/アセトニトリル58.5gの溶液に、2℃で3
0分間、アンモニアガス3.1g(182.3ミリモ
ル)を導入した。 反応混合物をさらに30分間2℃で
撹拌したのち濾別し、続いてアセトニトリル(20ml)
で洗浄して真空乾燥した。その結果、表題生成物4.8
8gが得られた。 含量90.7%(HPLC)、収率
90.7%(3−アセトキシ−2−シクロブテン−1−
オン基準)であった。 融点:109〜110℃1 H−NMR:(d6−DMSO)δ in ppm 2.49,s,2H 3.91,s,1H 7.25,b,4H
【0044】[実施例7]
3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−ナトリ
ウム塩の製造 a)1,3−シクロブタンジオン1.74g(97%,
20.0ミリモル)/アセトニトリル20gの溶液に、
20℃で、0.506gのナトリウム(22ミリモル)
を含むナトリウムメチラートを無水エタノール15gに
溶解した溶液を、20分間かけて滴下した。 この反応
混合物を15分間室温で撹拌した後、 濾別し、真空乾
燥した。その結果、表題生成物1.58gが得られた。
純度92.6%(HPLC)、収率69.0%(シク
ロブタンジオン基準)であった。 融点:280℃より高い1 H−NMR:(d6−DMSO)δ in ppm 2.49,s,2H 3.92,s,1H
ウム塩の製造 a)1,3−シクロブタンジオン1.74g(97%,
20.0ミリモル)/アセトニトリル20gの溶液に、
20℃で、0.506gのナトリウム(22ミリモル)
を含むナトリウムメチラートを無水エタノール15gに
溶解した溶液を、20分間かけて滴下した。 この反応
混合物を15分間室温で撹拌した後、 濾別し、真空乾
燥した。その結果、表題生成物1.58gが得られた。
純度92.6%(HPLC)、収率69.0%(シク
ロブタンジオン基準)であった。 融点:280℃より高い1 H−NMR:(d6−DMSO)δ in ppm 2.49,s,2H 3.92,s,1H
【0045】b)3−アセトキシ−2−シクロブテン−
1−オン3.23g(トリケテン,97.5%,25.
0ミリモル)/アセトニトリル20gの溶液に、20℃
で水酸化ナトリウム1.099g(27ミリモル)/無
水エタノール10gの溶液を15分間かけて滴下した。
この懸濁液を約2時間撹拌した後、室温で濾別し、アセ
トニトリル(5ml)で洗浄し、真空乾燥した。その結
果、表題生成物2.38gが得られた。 含量87.2
%(HPLC)、収率89.8%(3−アセトキシ−2
−シクロブテン−1−オン基準)であった。
1−オン3.23g(トリケテン,97.5%,25.
0ミリモル)/アセトニトリル20gの溶液に、20℃
で水酸化ナトリウム1.099g(27ミリモル)/無
水エタノール10gの溶液を15分間かけて滴下した。
この懸濁液を約2時間撹拌した後、室温で濾別し、アセ
トニトリル(5ml)で洗浄し、真空乾燥した。その結
果、表題生成物2.38gが得られた。 含量87.2
%(HPLC)、収率89.8%(3−アセトキシ−2
−シクロブテン−1−オン基準)であった。
【0046】c)3−アセトキシ−2−シクロブテン−
1−オンの含有量が44.4%のジケテン−生成物の蒸
留残渣28.4g(トリケテン;98ミリモル)を酢酸
エチルエステル250gに溶解した溶液に、10℃で、
水酸化ナトリウム4.6g(115ミリモル)を無水エ
タノール75gに溶解した溶液を、45分間で滴下し
た。 この懸濁液を濾過し、ケークを真空乾燥した。そ
の結果、表題生成物17.1gが得られた。 含有量4
6.7%(HPLC)、収率75.3%(3−アセトキ
シ−2−シクロブテン−1−オン基準)であった。
1−オンの含有量が44.4%のジケテン−生成物の蒸
留残渣28.4g(トリケテン;98ミリモル)を酢酸
エチルエステル250gに溶解した溶液に、10℃で、
水酸化ナトリウム4.6g(115ミリモル)を無水エ
タノール75gに溶解した溶液を、45分間で滴下し
た。 この懸濁液を濾過し、ケークを真空乾燥した。そ
の結果、表題生成物17.1gが得られた。 含有量4
6.7%(HPLC)、収率75.3%(3−アセトキ
シ−2−シクロブテン−1−オン基準)であった。
【0047】[実施例8]
3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−カリウ
ム塩の製造 3−アセトキシ−2−シクロブテン−1−オン3.23
g(トリケテン,97.5%,25ミリモル)/アセト
ニトリル20gの溶液に、室温で水酸化カリウム1.8
g(27.5ミリモル)/無水エタノール40gの溶液
を10分間で滴下した。この懸濁液を30分間撹拌した
のち室温で濾別し、アセトニトリル(5ml)で洗浄して
真空乾燥した。その結果、表題生成物1.99gが得ら
れた。 含有量81.5%(HPLC)、収率53.1
%(3−アセトキシ−2−シクロブテン−1−オン基
準)であった。 融点:>260℃
ム塩の製造 3−アセトキシ−2−シクロブテン−1−オン3.23
g(トリケテン,97.5%,25ミリモル)/アセト
ニトリル20gの溶液に、室温で水酸化カリウム1.8
g(27.5ミリモル)/無水エタノール40gの溶液
を10分間で滴下した。この懸濁液を30分間撹拌した
のち室温で濾別し、アセトニトリル(5ml)で洗浄して
真空乾燥した。その結果、表題生成物1.99gが得ら
れた。 含有量81.5%(HPLC)、収率53.1
%(3−アセトキシ−2−シクロブテン−1−オン基
準)であった。 融点:>260℃
【0048】[実施例9]
クアドラート酸の製造
a)3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−ジ
シクロヘキシルアンモニウム塩3.66g(50ミリモ
ル)を塩化メチレン(100ml)に懸濁させ、−20℃
に冷却した。 次いで、塩素ガス10.63g(150
ミリモル)を導入した。 反応時間30分後、撹拌しな
がら室温まで加熱し、塩化メチレンをロータリーエバポ
レータで留去した後、酢酸エチルエステル(100ml)
を添加した。 沈澱物を濾別し、母液をロータリーエバ
ポレータで濃縮した。得られた固形分(11.63g)
を濃硫酸(25ml)とともに15時間,100℃で撹拌
した。 氷浴で冷却後、沈澱を濾別し、次いでアセトン
(20ml)で3回洗浄し、50℃,50ミリバールで1
5時間乾燥した。 その結果、灰色の粉末1.22gが
得られた。 これは、88%のクアドラート酸を含み、
収率19%(3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−
オン−シクロヘキシルアンモニウム塩基準)であった。
シクロヘキシルアンモニウム塩3.66g(50ミリモ
ル)を塩化メチレン(100ml)に懸濁させ、−20℃
に冷却した。 次いで、塩素ガス10.63g(150
ミリモル)を導入した。 反応時間30分後、撹拌しな
がら室温まで加熱し、塩化メチレンをロータリーエバポ
レータで留去した後、酢酸エチルエステル(100ml)
を添加した。 沈澱物を濾別し、母液をロータリーエバ
ポレータで濃縮した。得られた固形分(11.63g)
を濃硫酸(25ml)とともに15時間,100℃で撹拌
した。 氷浴で冷却後、沈澱を濾別し、次いでアセトン
(20ml)で3回洗浄し、50℃,50ミリバールで1
5時間乾燥した。 その結果、灰色の粉末1.22gが
得られた。 これは、88%のクアドラート酸を含み、
収率19%(3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−
オン−シクロヘキシルアンモニウム塩基準)であった。
【0049】b)3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−
1−オン−ジシクロヘキシルアンモニウム塩73.2g
(1モル)を酢酸エチルエステル(1.5l)に懸濁さ
せ、0℃に冷却した。 撹拌しながら臭素474.5g
(3モル)/酢酸エチルエステル(500ml)の溶液を
添加した。 30分後に沈殿を濾別し、酢酸エチルエス
テル(250ml)で2回洗浄した。 母液を洗浄液と合
せて濃縮し、442.75gの固形分を得た。 次い
で、この固形分415.25gを水(34g)と硫酸
(500ml)に投入し、12時間室温で撹拌した後、沈
殿を濾別してアセトン(100ml)で2回洗浄した。
その結果、表題生成物111.47gが得られた。 ク
アドラート酸の含有量94.6%,収率92.45%
(3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−ジシ
クロヘキシルアンモニウム塩基準)であった。
1−オン−ジシクロヘキシルアンモニウム塩73.2g
(1モル)を酢酸エチルエステル(1.5l)に懸濁さ
せ、0℃に冷却した。 撹拌しながら臭素474.5g
(3モル)/酢酸エチルエステル(500ml)の溶液を
添加した。 30分後に沈殿を濾別し、酢酸エチルエス
テル(250ml)で2回洗浄した。 母液を洗浄液と合
せて濃縮し、442.75gの固形分を得た。 次い
で、この固形分415.25gを水(34g)と硫酸
(500ml)に投入し、12時間室温で撹拌した後、沈
殿を濾別してアセトン(100ml)で2回洗浄した。
その結果、表題生成物111.47gが得られた。 ク
アドラート酸の含有量94.6%,収率92.45%
(3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−ジシ
クロヘキシルアンモニウム塩基準)であった。
【0050】c)3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−
1−オン−ジシクロヘキシルアンモニウム塩3.66g
(50ミリモル)を酢酸エチルエステル(100ml)に
懸濁させ、続いて室温で撹拌しながら塩化スルフリル2
0.25g(150ミリモル)を滴下した。反応時間1
時間で酢酸エチルエステル(50ml)を添加して傾瀉
し、濾過後、濾液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。 これにより、半流動性の残渣11.7gが得られ
た。この物質11.7gを濃硫酸(25ml)と水(1.
7g)の混合物に投入した。 2時間反応した後、残渣
を濾別してアセトン(5ml)で4回洗浄した。その結
果、表題生成物1.3gが得られた。 クアドラート酸
の含量92.29%、収率23.14%(3−ヒドロキ
シ−2−シクロブテン−1−オン−ジシクロヘキシルア
ンモニウム塩基準)であった。
1−オン−ジシクロヘキシルアンモニウム塩3.66g
(50ミリモル)を酢酸エチルエステル(100ml)に
懸濁させ、続いて室温で撹拌しながら塩化スルフリル2
0.25g(150ミリモル)を滴下した。反応時間1
時間で酢酸エチルエステル(50ml)を添加して傾瀉
し、濾過後、濾液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。 これにより、半流動性の残渣11.7gが得られ
た。この物質11.7gを濃硫酸(25ml)と水(1.
7g)の混合物に投入した。 2時間反応した後、残渣
を濾別してアセトン(5ml)で4回洗浄した。その結
果、表題生成物1.3gが得られた。 クアドラート酸
の含量92.29%、収率23.14%(3−ヒドロキ
シ−2−シクロブテン−1−オン−ジシクロヘキシルア
ンモニウム塩基準)であった。
【0051】d)3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−
1−オン−ジシクロヘキシルアンモニウム塩3.66g
(50ミリモル)を酢酸エチルエステル(100ml)に
懸濁させた。 20分間で臭素3.95g(25ミリモ
ル)を添加した後、塩化スルフリル16.87g(12
5ミリモル)を30分間で滴下した。反応時間105分
後に沈殿を酢酸エチルエステル(50ml)で2回洗浄
し、母液と洗浄液を合せて濃縮した。残渣(11.32
g)を100℃で濃硫酸(25ml)と水(1.7g)の
混合物に添加し、反応時間2時間で残渣を濾別してアセ
トン(5ml)で4回洗浄した。 その結果、白色の表題
生成物5.26gが得られた。 クアドラート酸の含有
量92.7%,収率85.4%(3−ヒドロキシ−2−
シクロブテン−1−オン−ジシクロヘキシルアンモニウ
ム塩基準)であった。
1−オン−ジシクロヘキシルアンモニウム塩3.66g
(50ミリモル)を酢酸エチルエステル(100ml)に
懸濁させた。 20分間で臭素3.95g(25ミリモ
ル)を添加した後、塩化スルフリル16.87g(12
5ミリモル)を30分間で滴下した。反応時間105分
後に沈殿を酢酸エチルエステル(50ml)で2回洗浄
し、母液と洗浄液を合せて濃縮した。残渣(11.32
g)を100℃で濃硫酸(25ml)と水(1.7g)の
混合物に添加し、反応時間2時間で残渣を濾別してアセ
トン(5ml)で4回洗浄した。 その結果、白色の表題
生成物5.26gが得られた。 クアドラート酸の含有
量92.7%,収率85.4%(3−ヒドロキシ−2−
シクロブテン−1−オン−ジシクロヘキシルアンモニウ
ム塩基準)であった。
【0052】[実施例10]
1,3−シクロブタンジオンの製造、原料:1,3−シ
クロブタンジオン−ジシクロヘキシルアンモニウム塩 純度90.9%(HPLC)の1,3−シクロブタンジ
オン−ジシクロヘキシルアンモニウム塩146.0g
(0.5モル)をアセトニトリル(1400ml)に懸濁
させ、10℃に冷却した。 この淡褐色の懸濁液に、2
0分間かけてHClガス21.0g(0.573モル)
を導入した。 この反応混合物を10℃で30分間撹拌
したのち濾過した。 次いで、このアミン塩酸塩をアセ
トニトリル(100ml)で洗浄した。 これを真空中で
220gまで濃縮した後、30分間氷浴中で冷却した。
これを濾過し、エーテル(100ml)で2回洗浄してか
ら、室温で10分間、20ミリバールで乾燥した。
クロブタンジオン−ジシクロヘキシルアンモニウム塩 純度90.9%(HPLC)の1,3−シクロブタンジ
オン−ジシクロヘキシルアンモニウム塩146.0g
(0.5モル)をアセトニトリル(1400ml)に懸濁
させ、10℃に冷却した。 この淡褐色の懸濁液に、2
0分間かけてHClガス21.0g(0.573モル)
を導入した。 この反応混合物を10℃で30分間撹拌
したのち濾過した。 次いで、このアミン塩酸塩をアセ
トニトリル(100ml)で洗浄した。 これを真空中で
220gまで濃縮した後、30分間氷浴中で冷却した。
これを濾過し、エーテル(100ml)で2回洗浄してか
ら、室温で10分間、20ミリバールで乾燥した。
【0053】その結果、表題生成物32.07gが分離
された。 含量89.8%(HPLC),収率68.5
%(シクロブタンジオン−ジシクロヘキシルアミン塩基
準)であった。 融点:103〜105℃(分解)1 H−NMR(d6−DMSO)δ in ppm 3.06,s,2H 4.75,s,1H 9.5−12.5,b,1H
された。 含量89.8%(HPLC),収率68.5
%(シクロブタンジオン−ジシクロヘキシルアミン塩基
準)であった。 融点:103〜105℃(分解)1 H−NMR(d6−DMSO)δ in ppm 3.06,s,2H 4.75,s,1H 9.5−12.5,b,1H
Claims (23)
- 【請求項1】 式 【化1】 で示される3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オ
ンの塩。〔ただし、式中、Rは一般式 【化2】 のアンモニウム基(R1,R2およびR3は、それぞれ同
じであるかまたは異なるものであって、水素原子、低級
アルキル基またはシクロアルキル基をあらわす。)また
はアルカリ金属原子を意味する。〕 - 【請求項2】 一般式(2)のアンモニウム基におい
て、R1,R2およびR3がそれぞれ同じであるかまたは
異なるものであって、水素原子、炭素数1〜4の低級ア
ルキル基またはシクロヘキシル基である請求項1の化合
物。 - 【請求項3】 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1
−オン−ジエチルアンモニウム塩。 - 【請求項4】 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1
−オン−シクロヘキシルアンモニウム塩。 - 【請求項5】 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1
−オン−シクロヘキシルジメチルアンモニウム塩。 - 【請求項6】 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1
−オン−ジシクロヘキシルアンモニウム塩。 - 【請求項7】 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1
−オン−ジシクロヘキシルメチルアンモニウム塩。 - 【請求項8】 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1
−オン−アンモニウム塩。 - 【請求項9】 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1
−オン−ナトリウム塩。 - 【請求項10】 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−
1−オン−カリウム塩。 - 【請求項11】 請求項1に記載の化合物の製造方法で
あって、3−アセトキシ−2−シクロブテン−1−オン
または1,3−シクロブタンジオンを塩基と反応させる
ことを特徴とする製造方法。 - 【請求項12】 塩基として、一般式 【化3】 〔式中、R1,R2およびR3はそれぞれ前記と同じ意味
をもつ。〕のアミンを用いて実施する請求項11の製造
方法。 - 【請求項13】 塩基として、一般式(3)のアミン
〔式中、R1,R2およびR3は、それぞれ同じであるか
または異なるものであって、水素原子、炭素数1〜4の
低級アルキル基またはシクロヘキシル基をあらわす。〕
を用いて実施する請求項11または12の製造方法。 - 【請求項14】 塩基として、アルカリ金属のアルコラ
ートまたは水酸化物を用いて実施する請求項11の製造
方法。 - 【請求項15】 3−アセトキシ−2−シクロブテン−
1−オンとして、その含有量が5〜60重量%であるジ
ケテン生成物の蒸留残渣を用いて実施する請求項11の
製造方法。 - 【請求項16】 3−アセトキシ−2−シクロブテン−
1−オンまたは1,3−シクロブタンジオンを−40〜
50℃の温度で反応させる請求項11ないし15のいず
れかの製造方法。 - 【請求項17】 式(1)の3−ヒドロキシ−2−シク
ロブテン−1−オン−塩を、式 【化4】 で示されるクアドラート酸(Quadratsaeur
e)の製造に使用する際に、3−ヒドロキシ−2−シク
ロブテン−1−オン−塩を第一段階でハロゲン化し、第
二段階で加水分解してクアドラート酸とすることを特徴
とする式(1)の化合物の使用。 - 【請求項18】 ハロゲン化を、臭素、塩素または塩化
スルフリルを用いて行なう請求項17の使用。 - 【請求項19】 ハロゲン化を、最初に臭素で、次いで
塩素または塩化スルフリルで行なう請求項17の使用。 - 【請求項20】 ハロゲン化を−40〜40℃の温度で
行なう請求項17ないし19のいずれかの使用。 - 【請求項21】 加水分解を、鉱酸、スルホン酸、カル
ボン酸または水を用いて行なう請求項17の3−ヒドロ
キシ−2−シクロブテン−1−オン−塩の使用。 - 【請求項22】 加水分解を、硫酸を用いて行なう請求
項17または21の3−ヒドロキシ−2−シクロブテン
−1−オン−塩の使用。 - 【請求項23】 加水分解を、50〜150℃の温度で
行なう請求項17,21または22の3−ヒドロキシ−
2−シクロブテン−1−オン−塩の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH59890 | 1990-02-26 | ||
CH598/90-4 | 1990-02-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05993A true JPH05993A (ja) | 1993-01-08 |
JP2890860B2 JP2890860B2 (ja) | 1999-05-17 |
Family
ID=4190702
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3028876A Expired - Lifetime JP2890860B2 (ja) | 1990-02-26 | 1991-02-22 | 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−塩、その製造方法および使用 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US5087756A (ja) |
EP (1) | EP0444563B1 (ja) |
JP (1) | JP2890860B2 (ja) |
AT (1) | ATE114297T1 (ja) |
CA (1) | CA2036808C (ja) |
DE (1) | DE59103554D1 (ja) |
DK (1) | DK0444563T3 (ja) |
ES (1) | ES2064783T3 (ja) |
IE (1) | IE65907B1 (ja) |
RU (2) | RU2017719C1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8096794B2 (en) | 2007-03-15 | 2012-01-17 | Denso Corporation | Compressor with oil separation and storage |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0562530A1 (de) * | 1992-03-24 | 1993-09-29 | Lonza Ag | 1,3-Cyclobutandion,bisketale, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
US5278031A (en) * | 1992-10-23 | 1994-01-11 | Polaroid Corporation | Process for thermochemical generation of squaric acid and for thermal imaging, and imaging medium for use therein |
EP1314910A1 (de) * | 2001-11-21 | 2003-05-28 | Honeywell International, Inc. | Einrichtung zur Erzeugung einer Drehbewegung |
US7803441B2 (en) * | 2005-06-17 | 2010-09-28 | Eastman Chemical Company | Intravenous components comprising polyester compositions formed from 2,2,4,4-tetramethyl-1,3-cyclobutanediol and 1,4-cyclohexanedimethanol |
US20060270773A1 (en) * | 2005-05-26 | 2006-11-30 | Hale Wesley R | Polyester-polycarbonate blends for diffuser sheets with improved luminance |
US7704605B2 (en) | 2006-03-28 | 2010-04-27 | Eastman Chemical Company | Thermoplastic articles comprising cyclobutanediol having a decorative material embedded therein |
US20100298523A1 (en) * | 2005-06-17 | 2010-11-25 | Eastman Chemical Company | Polyester Compositions Which Comprise Cyclobutanediol and at Least One Phosphorus Compound |
US20070100122A1 (en) * | 2005-10-28 | 2007-05-03 | Crawford Emmett D | Polyester compositions containing cyclobutanediol and articles made therefrom |
US20100096589A1 (en) * | 2005-10-28 | 2010-04-22 | Emmett Dudley Crawford | Polyester compositions containing low amounts of cyclobutanediol and articles made therefrom |
US8193302B2 (en) * | 2005-10-28 | 2012-06-05 | Eastman Chemical Company | Polyester compositions which comprise cyclobutanediol and certain phosphate thermal stabilizers, and/or reaction products thereof |
US20100087574A1 (en) * | 2005-10-28 | 2010-04-08 | Emmett Dudley Crawford | Polyester compositions containing cyclobutanediol having a certain combination of inherent viscosity and moderate glass transition temperature and articles made therefrom |
US20070100125A1 (en) * | 2005-10-28 | 2007-05-03 | Crawford Emmett D | Polyester compositions comprising minimal amounts of cyclobutanediol |
ATE486909T1 (de) * | 2005-10-28 | 2010-11-15 | Eastman Chem Co | Polyesterzusammensetzungen, die cyclobutandiol und bestimmte wärmestabilisatoren und/oder reaktionsprodukte davon enthalten |
US9598533B2 (en) | 2005-11-22 | 2017-03-21 | Eastman Chemical Company | Polyester compositions containing cyclobutanediol having a certain combination of inherent viscosity and moderate glass transition temperature and articles made therefrom |
US7737246B2 (en) * | 2005-12-15 | 2010-06-15 | Eastman Chemical Company | Polyester compositions which comprise cyclobutanediol, cyclohexanedimethanol, and ethylene glycol and manufacturing processes therefor |
US20070232778A1 (en) * | 2006-03-28 | 2007-10-04 | Leslie Shane Moody | Certain polyester compositions which comprise cyclobutanediol, cyclohexanedimethanol, and high trans-cyclohexanedicarboxylic acid |
US20070232779A1 (en) * | 2006-03-28 | 2007-10-04 | Leslie Shane Moody | Certain polyester compositions which comprise cyclohexanedimethanol, moderate cyclobutanediol, cyclohexanedimethanol, and high trans cyclohexanedicarboxylic acid |
US9169388B2 (en) | 2006-03-28 | 2015-10-27 | Eastman Chemical Company | Polyester compositions which comprise cyclobutanediol and certain thermal stabilizers, and/or reaction products thereof |
JP4761211B2 (ja) * | 2006-11-14 | 2011-08-31 | 富士フイルム株式会社 | テレビレンズ装置 |
US7582804B2 (en) * | 2006-12-02 | 2009-09-01 | Eastman Chemical Company | Process for the preparation of a tetraalkycyclobutane-1,3-diol using a promoted-copper catalyst |
US7560600B2 (en) * | 2006-12-02 | 2009-07-14 | Eastman Chemical Company | Process for the preparation of a tetraalkylcyclobutane-1,3-diol using a promoted nickel-based catalyst |
US7723551B2 (en) | 2006-12-02 | 2010-05-25 | Eastman Chemical Company | Process for the simultaneous co-production of 2,2,4,4-tetramethylcyclobutane-1,3-diol and 1,4-cyclohexanedimethanol |
US7521583B2 (en) * | 2006-12-02 | 2009-04-21 | Eastman Chemical Company | Process for the preparation of tetraalkylcyclobutane-1,3-diol in the presence of a cobalt-based catalyst |
US7838707B2 (en) * | 2006-12-02 | 2010-11-23 | Eastman Chemical Company | Process for the preparation of a tetraalkylcyclobutane-1,3-diol using an ruthenium-promoted cobalt-based catalyst |
US7524994B2 (en) * | 2006-12-02 | 2009-04-28 | Eastman Chemical Company | Process for the preparation of a tetraalkylcyclobutane-1,3-diol using an iridium-promoted cobalt-based catalyst |
WO2009070238A2 (en) | 2007-11-21 | 2009-06-04 | Eastman Chemical Company | Plastic baby bottles, other blow molded articles, and processes for their manufacture |
US8501287B2 (en) | 2007-11-21 | 2013-08-06 | Eastman Chemical Company | Plastic baby bottles, other blow molded articles, and processes for their manufacture |
US8198371B2 (en) | 2008-06-27 | 2012-06-12 | Eastman Chemical Company | Blends of polyesters and ABS copolymers |
US8895654B2 (en) | 2008-12-18 | 2014-11-25 | Eastman Chemical Company | Polyester compositions which comprise spiro-glycol, cyclohexanedimethanol, and terephthalic acid |
US8394997B2 (en) | 2010-12-09 | 2013-03-12 | Eastman Chemical Company | Process for the isomerization of 2,2,4,4-tetraalkylcyclobutane-1,3-diols |
US8420869B2 (en) | 2010-12-09 | 2013-04-16 | Eastman Chemical Company | Process for the preparation of 2,2,4,4-tetraalkylcyclobutane-1,3-diols |
US8420868B2 (en) | 2010-12-09 | 2013-04-16 | Eastman Chemical Company | Process for the preparation of 2,2,4,4-tetraalkylcyclobutane-1,3-diols |
US20130217830A1 (en) | 2012-02-16 | 2013-08-22 | Eastman Chemical Company | Clear Semi-Crystalline Articles with Improved Heat Resistance |
US9145346B1 (en) | 2014-12-10 | 2015-09-29 | Eastman Chemical Company | Process for 2,2,4,4-tetramethylcyclobutane-1,3-diol crystallization |
WO2024094637A1 (en) * | 2022-10-31 | 2024-05-10 | Arxada Ag | Process for the preparation of cyclic ketones |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3244749A (en) * | 1961-10-30 | 1966-04-05 | Hooker Chemical Corp | Ammonium salts of 3-hydroxypentahalo-2-cyclopentenone |
US3379746A (en) * | 1965-09-07 | 1968-04-23 | Hooker Chemical Corp | Metal salts of 3-hydroxy-pentahalo-2-cyclopentenone |
BE786650A (fr) * | 1971-07-24 | 1973-01-24 | Ercoli Raffaele | Procede de preparation de l'acide squarique |
NL7603598A (nl) * | 1975-04-18 | 1976-10-20 | Ciba Geigy | Werkwijze voor het bereiden van preparaten voor het beinvloeden van de plantegroei alsmede de toepassing daarvan. |
DE2618557C3 (de) * | 1976-04-28 | 1980-07-31 | Chemische Werke Huels Ag, 4370 Marl | Verfahren zur Herstellung von Hexachlorcyclobuten |
DE2623836C3 (de) * | 1976-05-28 | 1978-12-21 | Chemische Werke Huels Ag, 4370 Marl | Verfahren zur Herstellung von Quadratsäure |
US4104308A (en) * | 1976-06-21 | 1978-08-01 | International Business Machines Corporation | Synthesis of squaric acid |
DE2824558C3 (de) * | 1978-06-05 | 1981-07-09 | Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl | Verfahren zur Herstellung von Quadratsäure |
DE3314431A1 (de) * | 1983-04-21 | 1984-10-25 | Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl | Verfahren zur herstellung von quadratsaeure |
US4461681A (en) * | 1983-05-31 | 1984-07-24 | The Halcon Sd Group, Inc. | Process for the preparation of squaric acid by the electrolysis of carbon monoxide in anhydrous aliphatic nitrile solvent media |
US4523980A (en) * | 1984-08-31 | 1985-06-18 | The Halcon Sd Group, Inc. | Process for the recovery of high purity squaric acid |
JPH01299245A (ja) * | 1988-05-24 | 1989-12-04 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | スクアリン酸の製造方法 |
-
1991
- 1991-02-15 IE IE53891A patent/IE65907B1/en not_active IP Right Cessation
- 1991-02-21 CA CA002036808A patent/CA2036808C/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-02-21 US US07/658,707 patent/US5087756A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-02-22 JP JP3028876A patent/JP2890860B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1991-02-25 AT AT91102714T patent/ATE114297T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-02-25 EP EP91102714A patent/EP0444563B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-02-25 DE DE59103554T patent/DE59103554D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-02-25 RU SU914894613A patent/RU2017719C1/ru active
- 1991-02-25 ES ES91102714T patent/ES2064783T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-02-25 DK DK91102714.2T patent/DK0444563T3/da active
- 1991-04-09 US US07/682,377 patent/US5118847A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-04-09 US US07/682,534 patent/US5118861A/en not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-01-31 RU SU925010885A patent/RU2078757C1/ru active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8096794B2 (en) | 2007-03-15 | 2012-01-17 | Denso Corporation | Compressor with oil separation and storage |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5087756A (en) | 1992-02-11 |
ES2064783T3 (es) | 1995-02-01 |
US5118847A (en) | 1992-06-02 |
CA2036808A1 (en) | 1991-08-27 |
RU2017719C1 (ru) | 1994-08-15 |
DK0444563T3 (da) | 1994-12-12 |
DE59103554D1 (de) | 1995-01-05 |
CA2036808C (en) | 2000-05-23 |
ATE114297T1 (de) | 1994-12-15 |
EP0444563A2 (de) | 1991-09-04 |
IE910538A1 (en) | 1991-08-28 |
US5118861A (en) | 1992-06-02 |
RU2078757C1 (ru) | 1997-05-10 |
IE65907B1 (en) | 1995-11-29 |
EP0444563B1 (de) | 1994-11-23 |
EP0444563A3 (en) | 1992-04-15 |
JP2890860B2 (ja) | 1999-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2890860B2 (ja) | 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−塩、その製造方法および使用 | |
JPH11349536A (ja) | 9,10―エンドエタノ―9,10―ジハイドロアントラセン―11,11―ジカルボン酸のモノエステルまたはジエステルの合成方法,この合成方法により得られる新規なモノエステルまたはジエステル、及びこれらの、均整または不整メチリデンマロネ―トの合成への応用 | |
HU182666B (en) | Process for preparing cyclobutanone derivatives | |
US4636562A (en) | Process for preparing 6-halo-2-chloroquinoxaline | |
US4658055A (en) | Method for manufacture of 7-(2,5-dioxocyclopentyl)heptanoic acid derivative | |
JP2518769B2 (ja) | β−ケトカルボン酸エステルの製造方法 | |
US3345416A (en) | Preparation and rearrangement of beta-ketosulfoxides | |
CA1108647A (en) | Method for synthesis of 2-hydroxy-3-methyl cyclopent- 2-ene-1-one | |
JP2890856B2 (ja) | クアドラート酸の製造方法 | |
JP2000327603A (ja) | プロピオン酸誘導体の製造方法 | |
JP2743461B2 (ja) | 1―メチル―3―アルキル―5―ピラゾールカルボン酸エステル類の製造法 | |
JPS609490B2 (ja) | シクロヘキサンジオン‐(1,3)の製法 | |
JPS629098B2 (ja) | ||
US4264500A (en) | Process of making 6-chloro-α-methyl-carbazole-2-acetic acid | |
EP0309626B1 (en) | Process for the preparation of dibenzothiepin derivative | |
HU190101B (en) | Process for preparing 2,2-dimethyl-3-aryl-cyclopropane-carboxylic acid derivatives | |
US6355836B1 (en) | Process for the preparation of cis 5-fluoro-2-methyl-1[p-(methylthio)benzyliden]-inden-3-acetic acid | |
RU2277083C1 (ru) | Способ получения 5,8-дигидрокси-2,6-7-триметокси-3-этил-1,4-нафтохинона | |
JP2542843B2 (ja) | 新規なノルボルナン誘導体およびその製造法 | |
US4180510A (en) | Method for preparing thienylacetic acids | |
TW202302551A (zh) | 用於製備4-側氧四氫呋喃-2-羧酸烷基酯之方法 | |
JP2003505355A (ja) | 5−および/または6−置換−2−ヒドロキシ安息香酸エステルの製造方法 | |
KR20230154213A (ko) | 알킬-4-옥소테트라히드로푸란-2-카르복실레이트의 제조 방법 | |
JPS6393748A (ja) | 2−(4−置換フエニル)プロピオン酸誘導体の製造法 | |
JPH0672927A (ja) | 末端アセチレン化合物およびその製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990126 |