[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0587861U - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JPH0587861U
JPH0587861U JP001156U JP115692U JPH0587861U JP H0587861 U JPH0587861 U JP H0587861U JP 001156 U JP001156 U JP 001156U JP 115692 U JP115692 U JP 115692U JP H0587861 U JPH0587861 U JP H0587861U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
electrical connector
circuit board
latch
daughter board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP001156U
Other languages
English (en)
Inventor
ナイ・ホック・ルィー
Original Assignee
デュポン・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デュポン・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド filed Critical デュポン・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド
Priority to JP001156U priority Critical patent/JPH0587861U/ja
Priority to EP92111413A priority patent/EP0554503B1/en
Priority to SG1996007628A priority patent/SG49208A1/en
Priority to DE69209485T priority patent/DE69209485T2/de
Priority to KR1019920012484A priority patent/KR950004987B1/ko
Publication of JPH0587861U publication Critical patent/JPH0587861U/ja
Priority to US08/255,826 priority patent/US5395262A/en
Priority to HK147596A priority patent/HK147596A/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/83Coupling devices connected with low or zero insertion force connected with pivoting of printed circuits or like after insertion

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】金属性ラッチ部材をハウジングに容易に固定で
きる電気コネクタを提供する。 【構成】コネクタ12のハウジング14には、ドゥター
ボード2を挿入するためのスロット22が形成されてい
る。スロット22の両端部には、ドゥターボード2を所
定位置に係止させるための一対の樹脂性ラッチ部材26
が設けられている。ハウジング14の両端部には、樹脂
性ラッチ部材26を介してドゥターボード2を挟持する
ための一対の金属性ラッチ部材40が配置されている。
このラッチ部材40は、その固定部分42がハウジング
14に嵌合され、且つ固定部分42の開口46がハウジ
ング14の側面の突起34に係合されることにより、ハ
ウジング14に固定される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、第1と第2の回路基板を互いに接続するための電気コネクタに関す る。
【0002】
【従来の技術】
例えば、マザーボード(mother board)と称されるメモリー制御ボードと、シン グル−インライン−メモリ−モジュール(SIMM)等のドゥターボード(daugh ter board)とを電気的且つ機械的に接続するための様々な電気コネクタが公知で ある。
【0003】 米国特許第4,986,765号明細書に開示された電気コネクタは、マザー ボード(第1の回路基板)に装着される樹脂性ハウジングと、ドゥターボード (第2の回路基板)を挟持する一対の金属性ラッチ部材とを備えている。
【0004】 ハウジングのドゥターボード装着面には、ドゥターボードの基端を受け入れる スロットが形成され、スロット内には、マザーボードとドゥターボードとを電気 的に接触させる接触端子が配置されている。スロットの両端には、ハウジングと 一体的にモールド成形された一対のポストが突出されている。このポストは、ド ゥターボードの開口に係合すべきボスを有している。
【0005】 ドゥターボード装着面の両端には、一対のポストを挟んでラッチ収容部材が突 出されている。ラッチ収容部材は、金属性ラッチ部材を収容可能な箱状に形成さ れている。金属性ラッチ部材は、ラッチ収容部材内に挿入されることによりハウ ジングに固定される。
【0006】 スロットに挿入されたドゥターボードは、一対の金属性ラッチ部材の間へ回動 される。その過程においては、一対のラッチ部材はドゥターボードの側縁により 押圧され、一対のラッチ部材間の間隔が拡がる方向へ弾性的に撓められる。次い で、ドゥターボードが所定の姿勢に達すると、ポストのボスがドゥターボードの 開口に係合し、且つ一対のラッチ部材が初期形状へ弾性的に復帰してドゥターボ ードを挟持する。これにより、ドゥターボードが所定姿勢に係止される。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
ラッチ収容部材は、ラッチ部材を収容するために、その横断面寸法をラッチ部 材の横断面積よりも大きくする必要がある。このように比較的に大きなラッチ収 容状部材が突出されたハウジングは、ハウジングの外形が大型化するために多く の樹脂材料が必要とされる。更にハウジングの形状が複雑であるために、モール ド成形が容易でない。その結果、電気コネクタの製造が繁雑になり、製造コスト も高いという不都合がある。
【0008】 更には、箱状のラッチ収容部材の内部に金属性ラッチ部材を組み込む作業が繁 雑であり、電気コネクタの組み立て工程が非効率的である。また、金属性ラッチ 部材をラッチ収容部材の内部に挿入された状態で固定するために、ラッチ収容部 材の内部の形状及びそれに対応した金属性ラッチ部材の外形が複雑になるという 欠点がある。
【0009】 従って本考案の目的は、ハウジングの形状を単純化でき、製造が容易で且つ製 造コストを低減できると共に、ハウジングの溝に対して第2の回路基板が繰り返 し着脱されても金属性ラッチ部材の耐久性が損なわれず、しかも第2の回路基板 と接触端子との電気的接続の信頼性を向上できる電気コネクタを提供することに ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案は、第1と第2の回路基板を互いに接続するための電気コネクタであっ て、延伸されたハウジングを備え、このハウジングは絶縁性樹脂材料から一体的 にモールド成形されると共に、第1の回路基板に装着されるべき第1の面及び第 2の回路基板が装着されるべき第2の面を有し、この第2の面は、第2の回路基 板の基端部を収容すべく寸法付けられた一つの溝と、前記溝の両端部近傍から延 出され、第2の回路基板を両側縁から支持して所定姿勢に係止させる一対の係止 部材とを有し、第1と第2の回路基板を電気的に接続すべき複数の接触端子を備 え、この接触端子は、前記ハウジングの前記溝に配列され、前記一対の係止部材 を介して第2の回路基板を両側縁から弾性的に挟持する一対の金属性ラッチ部材 を備え、その各々は、前記係止部材に弾性的に接触すべきスプリング部材と、こ のスプリング部材の延出方向及び前記溝に対して直交する方向において前記ハウ ジングの端部に嵌合すべき嵌合部材とを有してなる電気コネクタにより、上記目 的を達成したものでる。 本考案の実施例によれば、第2の回路基板が両縁部近傍に開口を有し、前記ハ ウジングの係止部材が前記第2の回路基板の開口に係合すべき係合部材を有する 。
【0011】 好ましくは、前記金属性ラッチ部材の嵌合部材が開口を有すると共に、前記ハ ウジングが、前記開口に係合すべき突起を有する。
【0012】 好ましくは、各々の前記金属性ラッチ部材が、このラッチ部材の過度な撓みを 規制する規制部材を有する。
【0013】 好ましくは、各々の前記金属性ラッチ部材が、このラッチ部材を手動で撓める ための把持部材を有する。
【0014】 本考案の実施例によれば、各々の前記金属性ラッチ部材が、一枚の金属板から 一体的に形成されている。
【0015】
【作用】
本考案の電気コネクタによれば、金属性ラッチ部材の下端部がハウジングに嵌 合することにより、金属性ラッチ部材がハウジングに固定される。従ってハウジ ングは、ラッチ部材を挿入固定するための部材を設ける必要がなく、その形状が 単純化する。
【0016】
【実施例】
図1は本考案の一実施例に係る電気コネクタを示す。
【0017】 電気コネクタ12は、マザーボード(mother board)1をドゥターボード(daugh ter board)2へ機械的に且つ電気的に接続する。マザーボード1は例えばメモリ ー制御ボードである。ドゥターボード2は例えばメモリーチップ(図示せず)が 装着されたシングル−インライン−メモリ−モジュール(SIMM)である。ド ゥターボード2は、その幅方向の両端部に開口3を有する。ドゥターボード2の 基端部には、複数の半田パッド5が配列されている。符号2a,2bはそれぞれ ドゥターボード2の表面、裏面を示す。
【0018】 コネクタ12は、絶縁性樹脂材料からモールド成形された細長いハウジング1 4を有する。以下の説明では、ハウジング14の長手方向及びドゥターボード2 の幅方向をX方向、ハウジング14の横断方向をY方向、ハウジング14の高さ 方向をZ方向とする。
【0019】 ハウジング14の下面16はマザーボード1に装着されるべき面であり、上面 18はドゥターボード2が装着されるべき面である。
【0020】 ハウジング14のマザーボード装着面16のX方向両端部には脚20が設けら れている。この脚20がマザーボード1のスルホール1aに挿通され、半田付け 等による電気的接続が可能なように固定されることにより、コネクタ12がマザ ーボード1に装着される。
【0021】 ハウジング14のドゥターボード装着面18には、X方向に沿ってスロット2 2が形成されている。スロット22には複数の接触端子24がX方向に沿って列 状に配置されている。
【0022】 接触端子24は、例えばSIMM用の公知の弾性接触端子から任意に選択する ことができる。例えば図2に示すような断面形状の接触端子24を使用できる。 このような接触端子24は、その一端部24aをマザーボード1のスルーホール 1bに挿入するなどの任意の方法により、マザーボード1に電気的に接続される 。
【0023】 特に図3及び図4に示すように、ドゥターボード装着面18におけるスロット 22の両端部には、樹脂性ラッチ部材26がハウジング14と一体的にモールド 成形されてる。この樹脂性ラッチ部材26は、ドゥターボード2の側縁7に接触 すべき壁状のラッチ28と、ポスト30及びその上端のボス30aとからなる。 ボス30aは、ドゥターボード2の裏面からドゥターボード開口3に係合する。 ラッチ28は、図示のようにポスト30と一体的にモールド成形でき、その形状 も単純であるから、ハウジング14のモールド成形を困難にするものではない。 ドゥターボード装着面18の両端部の両縁には、それぞれX方向に沿って延在 する凹部32が形成されている。この凹部32は後述の金属性ラッチ部材40を ハウジング14に嵌合させて固定させるためのものである。金属性ラッチ部材4 0のハウジング14に対する固定を一層に確実にするためには、凹部32におけ るハウジング14の両側面に、突起34が突出されていることが好ましい。この 突起34は金属性ラッチ部材40の開口46に係合する。
【0024】 ハウジング14の両端部には、一対の樹脂性ラッチ28を挟んで一対の金属性 ラッチ部材40が配置されている。この金属性ラッチ部材40は、X方向へ弾性 的に変形可能であり、樹脂性ラッチ28を介してドゥターボード2を両側縁7か ら挟持する。
【0025】 一対の樹脂性ラッチ28間の間隔及び一対の金属性ラッチ部材40間の間隔は 、ドゥターボード2を両側縁7から弾性的に挟持できるように、ドゥターボード 2のX方向幅よりも僅かに小さくされている。
【0026】 特に図5に示すように、各々の金属性ラッチ部材40は、好ましくは一枚の金 属板からスタンピング加工により形成されている。金属板としては、燐青銅など 弾性を有するものが使用される。
【0027】 この金属性ラッチ部材40は、ハウジング14に嵌合すべき固定部42と、こ の固定部42から延出されて樹脂性ラッチ28に弾性的に接触すべきスプリング 部分44とを有する。固定部42は、ハウジング14のドゥターボード装着面1 8の両端部を覆ってハウジング14の凹部32に嵌合する形状とされている。こ の固定部42のハウジング凹部32に嵌合する部分は、上記突起34に係合すべ き開口46を有することが好ましい。
【0028】 スプリング部分44の一側縁44aの上端には、ドゥターボード表面2aに接 触してドゥターボード2に対する補助的な保持力を与えるための保持部分48が 延出されている。
【0029】 スプリング部分44の一側縁44aには、金属性ラッチ部材40の過度な撓み を規制するための規制部材50が延出されていることが好ましい。一対のラッチ 部材40がそれらの間の間隔が広がる方向へ撓む際には、ラッチ部材40が或る 程度撓むと、規制部材50の先端がドゥターボード装着面18におけるラッチ部 材固定部42に当接し、それ以上の撓みを規制する。即ち、規制部材50は、過 剰な負荷に対するストッパーとしての役割を果たす。
【0030】 このようなストッパーは、樹脂材料からハウジング14に一体的にモールド成 形することも可能ではあるが、ハウジング14の形状の単純化の観点では、むし ろラッチ部材40に形成することが好ましい。ラッチ部材40に規制部材50を 一体的に形成することは、スタンピング加工により容易である。
【0031】 また、ラッチ部材40の上端には、ドゥターボード2の着脱の際に、ラッチ部 材40を手動で撓めるためのハンドル52が延出されていることが好ましい。
【0032】 電気コネクタ12の組み立ての際には、ラッチ部材40の固定部分42をハウ ジング14の凹部32に嵌合させ、且つラッチ部材40の開口46をハウジング 14の突起34に係合させることにより、ラッチ部材40がハウジング14に固 定される。
【0033】 このような組み立て工程においては、ハウジング14に対して垂直方向からラ ッチ部材40を取り付けることができる。これは、電気コネクタ12を自動的に 組み立てるための組み立て装置の設計や、作業スペースの有効利用のために重要 な利点である。
【0034】 ラッチ部材40を固定可能とするためのハウジング14の加工は、ハウジング 14に凹部32及び突起34を形成するのみでよい。これは従来のような比較的 に大きなラッチ収容部材を形成する場合に比して、ハウジング14の形状が単純 化且つ小型化する。従って、ハウジング14のモールド成形が容易となり、樹脂 材料の必要量も削減される。
【0035】 電気コネクタ12にドゥターボード2を装着する際には、ドゥターボード2の 基端をマザーボード1に対し斜め方向100(図2参照)からスロット22に挿 入する。次いでドゥターボード2を支持部材26へ向かって回動させる。その回 動の過程においては、一対の樹脂性ラッチ28がドゥターボード側縁7により押 圧されるので、一対の樹脂性ラッチ28及び一対の金属性ラッチ部材40は、そ の間の間隔が拡がる方向へ弾性変形される。
【0036】 ドゥターボード2の基端が接触端子24に着座すると、ポスト30のボス30 aがドゥターボード開口3に係合する。同時に、樹脂性ラッチ28及び金属性ラ ッチ部材40が初期形状に弾性的に復元する。ここで、一対のラッチ部材40の スプリング部分44は、樹脂性ラッチ28を弾性的に押圧してドゥターボード2 を両側縁7から挟持する。
【0037】 一方、ドゥターボード2をコネクタ12から取り外すためには、一対のラッチ 部材40を、それらの間の間隔が拡がる方向へ押し拡げる。この操作は、ラッチ 部材40に一体成形されたハンドル52を用いることにより容易である。この操 作により、ラッチ部材40によるドゥターボード2の係止が解除される。そして 、係止解除されたドゥターボード2をコネクタ12から自由になるまで垂直上方 へ引き抜く。
【0038】 このようなドゥターボード2の着脱操作において、ラッチ部材40が撓む際は 、その過度な撓みが規制部材50により規制される。従って、ラッチ部材40の 損傷が防止され、耐久性が向上する。
【0039】 以上、本考案の一実施例について説明したが、本考案はこれに限定されるもの ではなく種々の変更が可能である。例えば、金属性ラッチ部材40は、ハウジン グ14に嵌合可能なことに特徴があり、細部の形状は図示及び説明したものに限 定されるものではない。
【0040】
【考案の効果】
本考案の電気コネクタによれば、金属性ラッチ部材をハウジングに嵌合させる 構造であるため、従来のような比較的に大きなラッチ収容部材をハウジングに形 成する必要がなく、ハウジングの形状が単純で小型になる。従って、ハウジング のモールド成形が容易となり、成形に必要な樹脂材料も低減されるので、電気コ ネクタの製造が容易となり製造コストが抑制される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例に係る電気コネクタの分解
斜視図である。
【図2】図1におけるY方向に沿ってハウジングを断面
した図であって、ハウジング内の接触端子を示す断面図
である。
【図3】図1の電気コネクタの一端部を拡大して示す拡
大斜視図である。
【図4】組み立て前のハウジングの一端部を拡大して示
す拡大斜視図である。
【図5】金属性ラッチを示す斜視図である。
【符号の説明】
1…マザーボード(第1の回路基板)、2…ドゥターボ
ード(第2の回路基板)、3…ドゥターボード開口、1
2…コネクタ、14…ハウジング、16…マザーボード
装着面(第1の面)、18…ドゥターボード装着面(第
2の面)、22…スロット(溝)、24…接触端子、2
6…樹脂性ラッチ部材(係止部材)、34…突起、40
…金属性ラッチ部材、42…固定部分(嵌合部材)、4
4…スプリング部分(スプリング部材)、46…ラッチ
部材開口、50…規制部材、52…ハンドル(把持部
材)。

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1と第2の回路基板を互いに接続する
    ための電気コネクタであって、 延伸されたハウジングを備え、このハウジングは絶縁性
    樹脂材料から一体的にモールド成形されると共に、第1
    の回路基板に装着されるべき第1の面及び第2の回路基
    板が装着されるべき第2の面を有し、この第2の面は、
    第2の回路基板の基端部を収容すべく寸法付けられた一
    つの溝と、前記溝の両端部近傍から延出され、第2の回
    路基板を両側縁から支持して所定姿勢に係止させる一対
    の係止部材とを有し、 第1と第2の回路基板を電気的に接続すべき複数の接触
    端子を備え、この接触端子は、前記ハウジングの前記溝
    に配列され、 前記一対の係止部材を介して第2の回路基板を両側縁か
    ら弾性的に挟持する一対の金属性ラッチ部材を備え、そ
    の各々は、前記係止部材に弾性的に接触すべきスプリン
    グ部材と、このスプリング部材の延出方向及び前記溝に
    対して直交する方向において前記ハウジングの端部に嵌
    合すべき嵌合部材とを有してなる電気コネクタ。
  2. 【請求項2】 第2の回路基板が両縁部近傍に開口を有
    し、前記ハウジングの係止部材が前記第2の回路基板の
    開口に係合すべき係合部材を有する請求項1記載の電気
    コネクタ。
  3. 【請求項3】 前記金属性ラッチ部材の嵌合部材が開口
    を有すると共に、前記ハウジングが、前記開口に係合す
    べき突起を有する請求項1記載の電気コネクタ。
  4. 【請求項4】 各々の前記金属性ラッチ部材が、このラ
    ッチ部材の過度な撓みを規制する規制部材を有する請求
    項1記載の電気コネクタ。
  5. 【請求項5】 各々の前記金属性ラッチ部材が、このラ
    ッチ部材を手動で撓めるための把持部材を有する請求項
    1記載の電気コネクタ。
  6. 【請求項6】 各々の前記金属性ラッチ部材が、一枚の
    金属板から一体的に形成されている請求項1記載の電気
    コネクタ。
JP001156U 1992-01-16 1992-01-16 電気コネクタ Pending JPH0587861U (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP001156U JPH0587861U (ja) 1992-01-16 1992-01-16 電気コネクタ
EP92111413A EP0554503B1 (en) 1992-01-16 1992-07-06 Electrical connector
SG1996007628A SG49208A1 (en) 1992-01-16 1992-07-06 Electrical connector
DE69209485T DE69209485T2 (de) 1992-01-16 1992-07-06 Elektrischer Verbinder
KR1019920012484A KR950004987B1 (ko) 1992-01-16 1992-07-14 전기 커넥터
US08/255,826 US5395262A (en) 1992-01-16 1994-06-08 Electrical connector
HK147596A HK147596A (en) 1992-01-16 1996-08-01 Electrical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP001156U JPH0587861U (ja) 1992-01-16 1992-01-16 電気コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0587861U true JPH0587861U (ja) 1993-11-26

Family

ID=11493579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP001156U Pending JPH0587861U (ja) 1992-01-16 1992-01-16 電気コネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5395262A (ja)
EP (1) EP0554503B1 (ja)
JP (1) JPH0587861U (ja)
KR (1) KR950004987B1 (ja)
DE (1) DE69209485T2 (ja)
HK (1) HK147596A (ja)
SG (1) SG49208A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0587859U (ja) * 1991-11-14 1993-11-26 台灣杜邦股▲ふん▼有限公司 コネクタ装置
US5413496A (en) * 1993-09-14 1995-05-09 Yu; Wang-I Enhanced electrical connector
TW362298B (en) * 1995-07-11 1999-06-21 Whitaker Corp Card edge connector and card retaining device for the same
TW376213U (en) * 1997-08-30 1999-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Fixing apparatus of folding type
JP3883151B2 (ja) 1998-01-29 2007-02-21 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 ラッチ付コネクタ
US6409347B1 (en) * 1998-06-11 2002-06-25 Seiko Epson Corporation Projector, circuit board, and electronic device provided with said circuit board
JP2004178823A (ja) * 2002-11-22 2004-06-24 Jst Mfg Co Ltd ラッチアーム付きリセプタクルコネクタ及びこれに接続されるプラグコネクタ
JP4501954B2 (ja) * 2007-04-12 2010-07-14 船井電機株式会社 立ち基板固定構造及びテレビジョン受像機
US7391619B1 (en) * 2007-09-14 2008-06-24 T-Conn Precision Corp. Latch for interface card
JP5099387B2 (ja) * 2010-09-09 2012-12-19 第一精工株式会社 コネクタ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01260772A (ja) * 1988-03-31 1989-10-18 Foxcon Internatl Inc 回路板用ソケット、コンタクト及び製造方法
JPH0315180A (ja) * 1989-03-18 1991-01-23 Keru Kk ツーピースコネクタ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1348545A (en) * 1971-07-23 1974-03-20 Int Computers Ltd Electrical connector asemblies
US3993390A (en) * 1975-03-12 1976-11-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Headers with insertable latch members
US4579411A (en) * 1983-03-21 1986-04-01 Amp Incorporated Latch system for ZIF card edge connectors
US4850892A (en) * 1985-12-16 1989-07-25 Wang Laboratories, Inc. Connecting apparatus for electrically connecting memory modules to a printed circuit board
US4737120A (en) * 1986-11-12 1988-04-12 Amp Incorporated Electrical connector with low insertion force and overstress protection
US4713013A (en) * 1987-01-30 1987-12-15 Molex Incorporated Compliant high density edge card connector with contact locating features
US4850891A (en) * 1988-04-04 1989-07-25 Augat Inc. Memory module socket
US4826446A (en) * 1988-05-04 1989-05-02 Burndy Corporation Electrical contact pins and assemblies
US4986765A (en) * 1989-02-21 1991-01-22 Amp Incorporated Insertable latch means for use in an electrical connector
US4995825A (en) * 1990-03-19 1991-02-26 Amp Incorporated Electronic module socket with resilient latch
US5013257A (en) * 1990-06-27 1991-05-07 Amp Incorporated Circuit board connector having improved latching system
US5094624A (en) * 1990-12-18 1992-03-10 Molex Incorporated Metal latch for SIMM socket
US5209675A (en) * 1991-07-02 1993-05-11 The Whitaker Corporation Electronic module socket with resilient latch
US5123857A (en) * 1991-11-15 1992-06-23 Lee Chao Kuei L Electrical connector embedded with metal latches

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01260772A (ja) * 1988-03-31 1989-10-18 Foxcon Internatl Inc 回路板用ソケット、コンタクト及び製造方法
JPH0315180A (ja) * 1989-03-18 1991-01-23 Keru Kk ツーピースコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR950004987B1 (ko) 1995-05-16
US5395262A (en) 1995-03-07
EP0554503A1 (en) 1993-08-11
EP0554503B1 (en) 1996-03-27
DE69209485D1 (de) 1996-05-02
DE69209485T2 (de) 1996-08-14
SG49208A1 (en) 1998-05-18
KR930017242A (ko) 1993-08-30
HK147596A (en) 1996-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5413497A (en) Electrical connector
JP3018007B2 (ja) ソケット
US5171165A (en) Electrical connector incorporating an improved hold-down device for securing to a printed circuit board, or the like
JP3216050B2 (ja) 低背型表面取付電気コネクタ
JP2547943Y2 (ja) ラッチ付き回路基板用電気コネクタ
JPH04229965A (ja) ラッチ装置付き回路板用コネクタ
EP0643451A2 (en) Electrical connector
EP0542433A2 (en) Connector
US5226833A (en) Electrical connector
JPH0587861U (ja) 電気コネクタ
US6176723B1 (en) Electrical connector
JPH073582Y2 (ja) 接触端子及び低挿入力コネクタ
US5478247A (en) Electrical connector
JP2000048880A (ja) カード用コネクタ組立体
JPH10125426A (ja) Icソケット
JPH05251119A (ja) 保持部付きコネクタ
JPH07245147A (ja) モジュラージャック
US4968259A (en) High density chip carrier socket
JP2603710Y2 (ja) 電気コネクタ
JP3142901B2 (ja) コネクタ装置
US6036537A (en) Locking mechanism for electrical connector
JP2574846Y2 (ja) 電気コネクタ
CN216903566U (zh) 按压组件及其连接器
CN218732115U (zh) 弹性夹持件及应用有该弹性夹持件的接线端子
JP3312987B2 (ja) 電気コネクタ及びその金属ラッチ