[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0576694B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0576694B2
JPH0576694B2 JP59121013A JP12101384A JPH0576694B2 JP H0576694 B2 JPH0576694 B2 JP H0576694B2 JP 59121013 A JP59121013 A JP 59121013A JP 12101384 A JP12101384 A JP 12101384A JP H0576694 B2 JPH0576694 B2 JP H0576694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
resin
urethane resin
vinyl chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59121013A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61915A (ja
Inventor
Yoshitaka Yasufuku
Hitoshi Nara
Shigeru Akutsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14800642&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0576694(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP59121013A priority Critical patent/JPS61915A/ja
Priority to US06/742,615 priority patent/US4652496A/en
Priority to EP85304218A priority patent/EP0168962B2/en
Priority to DE8585304218T priority patent/DE3575034D1/de
Publication of JPS61915A publication Critical patent/JPS61915A/ja
Publication of JPH0576694B2 publication Critical patent/JPH0576694B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/72Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/735Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
1 産業上の利用分野 本発明は磁気テープ、磁気シート、磁気デイス
ク等の磁気記録媒体に関するものである。 2 従来技術 一般に、磁気記録媒体は、磁性粉とバインダー
樹脂等を含む磁性塗料を支持体上に塗布、乾燥す
ることによつて製造される。こうして作成された
磁気記録媒体においては、記録再生時に、磁性層
が磁気ヘツドと激しく摺接して摩耗、粉落ちを生
じ易いため、再生出力が低下したり、出力変動、
ドロツプアウト、雑音の増大等が起り易い。 このような欠点を克服するために、従来から、
磁性層上にオーバーコート層(以下、OC層と称
することがある。)を設けて磁性層側の機械的強
度及び耐久性を高めようとする対策が講じられて
いる。また、媒体の走行性や巻き姿安定性(テー
プの場合)を向上させる目的で、磁性層とは反対
側の支持体上にバツクコート層(以下、BC層と
称することがある。)を設けることがある。 例えば、BC層については、ウレタン樹脂をバ
インダー樹脂として使用することが、特公昭40−
2613号、同48−15004号、同57−29769号公報等を
はじめとしてよく知られている。従来から公知の
ウレタン樹脂は、高分子ジオールとジイソシアネ
ートと鎖延長剤と(必要に応じて使用する)架橋
剤とから合成される。高分子ジオールとしては、
アジピン酸、ブタンジオール等から得られるポリ
エステルジオールや、ポリエーテルジオール、ポ
リカーボネートジオールが挙げられ、ジイソシア
ネートとしてはジフエニルメタンジイソシアネー
ト等が使用可能である。また、鎖延長剤はエチレ
ングリコール、ブタンジオール等からなつてお
り、架橋剤はポリオール類、ポリアミン類等であ
つてよい。 しかし、このような一般的なウレタン樹脂は、
柔軟性には優れていても、硬さが不足するために
ガイドピンや磁気ヘツド等との摺接に対して磁気
記録媒体の機械的強度が不良となり、しかも走行
性や粉落ちの面でも問題がある。 3 発明の目的 本発明の目的は、適度な柔軟性と共に充分な機
械的強度、耐久性を有し、走行性に優れかつ粉落
ちも少ない磁気記録媒体を提供することにある。 4 発明の構成及びその作用効果 即ち、本発明は、非磁性支持体の一面側に磁性
塗膜層が、他面側にバツクコート層が設けられて
なる磁気記録媒体であつて、前記バツクコート層
のバインダ樹脂として降伏点を有するウレタン樹
脂が用いられてなることを特徴とする磁気記録媒
体に係るものある。 本発明によれば、第1図に曲線aで示す従来の
ウレタン樹脂の特性に比べ、曲線bで例示して示
すように降伏点YPを有するウレタン樹脂を使用
しているので、降伏点YPに至るまでは応力が加
わつても伸びが非常に小さく、このためにウレタ
ン樹脂に適度な硬さが付与され、かつ降伏点YP
以降は破壊することなく応力と共に伸びる性質を
示し、バインダー樹脂としての柔軟性及び結着力
も適度に有せしめられる。この結果、磁気記録媒
体の機械的強度が向上して摺接時の摩耗等の損
傷、粉落ち等が大幅に少なくなり、走行性も著し
くは改善されることになる。上記降伏点YPは、
本発明のウレタン樹脂の性能にとつて重要であ
り、50〜600Kg/cm2、望ましくは100〜560Kg/cm2
の応力範囲(第1図の例では約290Kg/cm2)で降
伏点が存在するのが望ましい。降伏点が存在する
範囲が、応力50Kg/cm2未満では樹脂が柔かくなり
易く、600Kg/cm2を越えると樹脂が硬くなり、も
ろくなり易い。 本発明に使用するウレタン樹脂は、上記の優れ
た性能を発揮するには、分子中に環状炭化水素残
基を有しているのがよい。この環状炭化水素残基
は飽和環状炭化水素残基であるのが好ましく、こ
れには2価又は1価のシクロペンチル基、シクロ
ヘキシル基等、或いはこれらの誘導体(例えばメ
チル基等のアルキル基置換体、塩素原子等のハロ
ゲン置換体)からなるものが挙げられる。これら
の飽和環状炭化水素残基はウレタン樹脂に適度な
硬さを付与する点、及び原料入手性の面から望ま
しいものである。また、この環状炭化水素残基の
結合位置は、ウレタン樹脂分子の主鎖中であるの
がよいが、その側鎖に結合していてもよい。ま
た、ウレタン樹脂中での環状炭化水素残基をもつ
構成成分の量を変化させることにより、任意のガ
ラス転移点(Tg)をもつウレタン樹脂を得るこ
とができ、Tgとしては−30℃〜100℃、好ましく
は0℃〜90℃である。−30℃よりTgが低いと軟ら
かすぎて充分な膜強度を得にくく、また、100℃
よりTgが高いと膜がもろくなり易い。 本発明に使用するウレタン樹脂はポリオールと
ポリイソシアネートとの反応によつて合成可能で
ある。この際、上記環状炭化水素残基を導入する
には、次の(1)〜(4)の方法を採用することができ
る。 (1) ポリオール(例えば高分子ジオール)の原料
となる多価アルコールとして、予め環状炭化水
素残基を有した多価アルコールを用いる方法。 (2) 上記ポリオールの原料となる有機二塩基酸
(ジカルボン酸)として、予め環状炭化水素残
基を有したジカルボン酸を用いる方法。 (3) 上記(1)と(2)の多価アルコール及びジカルボン
酸をポリオールの原料に用いる方法。 (4) 上記(1)〜(3)のいずれかと併用して、或いは単
独で、鎖延長剤として予め環状炭化水素残基を
有した多価アルコールを用いる方法。 例えば、上記ウレタン樹脂を得る合成方法とし
て、1,4−ジ−ヒドロキシメチルシクロヘキサ
【化】 とアジピン酸(HOOC−(CH24−COOH)とか
ら得られるポリエステルポリオールをメチレン−
ビス−フエニルイソシアネート
【化】 でウレタン化する方法が挙げられる。この際、鎖
延長剤は上記の1,4−ジ−ヒドロキシメチルシ
クロヘキサン又は他のジオール(例えばブタン−
1,4−ジオール)であつてよい。 環状炭化水素残基を予め有していてよい上記多
価アルコールは、上記した如くエチチレングリコ
ール構造の分子鎖中にシクロヘキシル基を有する
ものが使用可能であるが、そうした構造以外にも
プロピレングリコール、ブチレングリコール、ジ
エチレングリコールなどのグリコール類もしくは
トリメチールプロパン、ヘキサノントリオール、
グリセリン、トリメチロールプロパン、ヘキサノ
ントリオール、グリセリン、トリメチロールエタ
ン、ペンタエリスリトールなどの多価アルコール
類もしくはこれらのグリコール類、又はその構造
中に環状炭化水素残基を有するものが使用でき
る。また、使用可能な二塩基酸はフタル酸、二量
化リノレイン酸、マレイン酸等、又はこれらの分
子中に環状炭化水素残基を有するものも挙げられ
る。上記のポリオールに代えて、s−カプロラク
タム、α−メチル−1−カプロラクタム、s−メ
チル−s−カプロラクタム、γ−ブチロラクタム
等のラクタム類から合成されるラクトン系ポリエ
ステルポリオール;またはエチレンオキサイド、
プロピレンオキサイド、プチレンオキサイドなど
から合成されるポリエーテルポリオール等も使用
してよい。 これらのポリオールは、トリレンジイソシアネ
ート、ヘキサメチレンジイソシアネート、メチレ
ンジイソシアネート、メタキシリレンジイソシア
ネート等のイソシアネート化合物と反応せしめ、
これによつてウレタン化したポリエステルポリウ
レタン、ポリエーテルポリウレタンが合成され
る、これらの本発明に係るウレタン樹脂は通常は
主として、ポリイソシアネートとポリオールとの
反応で製造され、そして遊離イソシアネート基及
び/又はヒドロキシル基を含有するウレタン樹脂
またはウレタンプレポリマーの形でも、あるいは
これらの反応性末端基を含有しないもの(例えば
ウレタンエラストマーの形)であつてもよい。 また、使用可能な鎖延長剤は、上記に例示した
多価アルコール(分子中に環状炭化水素残基を有
していてよいし、或いは有していなくてもよい。)
であつてよい。 なお、バインダー樹脂として上記のウレタン樹
脂と共に、フエノキシ樹脂及び/又は塩化ビニル
系共重合体も含有せしめれば、磁性層に適用する
場合に磁性粉の分散性が向上し、その機械的強度
が増大する。但、フエノキシ樹脂及び/又は塩化
ビニル系共重合体のみでは層が硬くなりすぎるが
これはポリウレタンの含有によつて防止でき、支
持体又は下地層との接着性が良好となる。 使用可能なフエノキシ樹脂には、ビスフエノー
ルAとエピロルヒドリンの重合より得られる重合
体であり、下記一般式であらわされる。
【化】 (但、n=82〜13) 例えば、ユニオンカーバイド社製のPKHC、
PKHH、PKHT等がある。 また、使用可能な上記の塩化ビニル系共重合体
としては、 一般式:
【化】 で表わされるものがある。この場合、
【化】 におけるl及びmから導き出されるモル比は、前
者のユニツトについては95〜50モル%であり、後
者のユニツトについては5〜50モル%である。ま
た、Xは塩化ビニルと共重合しうる単量体残基を
表わし、酢酸ビニル、ビニルアルコール、無水マ
レイン酸等からなる群より選ばれた少なくとも1
種を表わす。(l+m)として表わされる量合度
は好ましくは100〜600であり、重合度が100未満
になると磁性層等が粘着性を帯びやすく、600を
越えると分散性が悪くなる。上記の塩化ビニル系
共重合体は、部分的に加水分解されていてもよ
い。塩化ビニル系共重合体として、好ましくは塩
化ビニル−酢酸ビニルを含んだ共重合体(以下、
「塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体」という。)
が挙げられる。塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合
体の例としては、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニ
ルアルコール、塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マ
レイン酸の各共重合体等が挙げられ、塩化ビニル
−酢酸ビニル系共重合体の中でも、部分加水分解
された共重合体が好ましい。上記の塩化ビニル−
酢酸ビニル系共重合体の具体例としては、ユニオ
ンカーバイド社製の「VAGH」、「VYHH」、
「VMCH」、積水化学(株)製の「エスレツクA」、
「エスレツクA−5」、「エスレツクC」、「エスレ
ツクM」、電気化学工業(株)製の「デンカビニル
1000G」、「デンカビニル1000W」等が使用でき
る。 また、上記以外にも、バインダー樹脂として繊
維素系樹脂が使用可能であるが、これには、セル
ロースエーテル、セルロース無機酸エステル、セ
ルロース有機酸エステル等が使用できる。セルロ
ースエーテルとしては、メチルセルロース、エチ
ルセルロース等が使用できる。セルロース無機酸
エステルとしては、ニトロセルロース、硫酸セル
ロース、燐酸セルロース等が使用できる。また、
セルロース有機酸エステルとしては、アセチルセ
ルロース、プロピオニルセルロース、ブチリルセ
ルロース等が使用できる。これら繊維素系樹脂の
中でニトロセルロースが好ましい。 また、バインダー組成全体については、上述の
ウレタン樹脂と、その他の樹脂(フエノキシ樹脂
と塩化ビニル系共重合体等との合計量)との割合
は、重量比90/10〜40/60であるのが望ましく、
85/15〜45/55が更に望ましいことが確認されて
いる。この範囲を外れて、ウレタン樹脂が多いと
分散が悪くなり易く、またその他の樹脂が多くな
ると表面性不良となり易く、特に60重量%を越え
ると塗膜物性が総合的にみてあまり好ましくなく
なる。塩化ビニル−酢酸ビニルの場合、ウレタン
樹脂とかなりの自由度で混合でき、好ましくはウ
レタン樹脂は15〜75重量%である。 本発明の磁気記録媒体を構成する層のバインダ
ー樹脂としては、前記したものの他、熱可塑性樹
脂、熱硬化性樹脂、反応型樹脂、電子線照射硬化
型樹脂が使用されてもよい。 熱可塑性樹脂としては、軟化温度が150℃以下、
平均分子量が10000〜200000、重合度が約200〜
2000程度のもので、例えばアクリル酸エステル−
アクリロニトリル共重合体、アクリル酸エステル
−塩化ビニル系共重合体、アクリルル酸エステル
−スチレン共重合体等が使用される。 熱硬化性樹脂または反応型樹脂としては、塗布
液の状態では200000以下の分子量であり、塗布乾
燥後には縮合、付加等の反応により分子量は無限
大のものとなる。また、これらの樹脂のなかで樹
脂が熱分解するまでの間に軟化または溶融しない
ものが好ましい。具体的には、例えばフエノール
樹脂、エポキシ樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、
アルキツド樹脂等である。電子線照射硬化型樹脂
としては、不飽和プレポリマー、例えば無水マレ
イン酸タイプ、ウレタンアクリルタイプ、ポリエ
ステルアクリルタイプ等が挙げられる。 本発明の磁気記録媒体において、上記のウレタ
ン樹脂を含有した層中には、更にカーボンブラツ
クを添加してよい。このカーボンブラツクは導電
性のあるものが望ましいが、遮光性のあるものも
添加してよい。こうした導電性カーボンブラツク
としては、例えばコロンビアカーボン社製のコン
ダクテツクス(Conductex)975(比表面積250
m2/g、粒径24mμ)、コンダクテツクス900(比表
面積125m2/g、粒径27mμ)、カボツト社製のバ
ルカン(Cabot Vulcan)XC−72(比表面積254
m2/g、粒径30mμ)、ラーベン1040、420、三菱
化成(株)製の#44等がある。遮光用カーボンブラツ
クとしては、例えばコロンビアカーボン社製のラ
ーベン2000(比表面積190m2/g、粒径18mμ)、
2100、1170、1000、三菱化成(株)製の#100、#75、
#40、#35、#30等が使用可能である。カーボン
ブラツクは20〜30mμ、好ましくは21〜29mμの粒
径を有しているのがよいが、その吸油量が90ml
(DBP)/100g以上であるとストラクチヤー構
造をとり易く、より高い導電性を示す点で望まし
い。 上述の環状炭化水素残基を有するウレタン樹脂
をバインダー樹脂として含む層は、例えば第2図
に示すように、支持体1の磁性層2とは反対側の
面に設けられたBC層3であつてもよい。この場
合、BC層3に含有せしめられる非磁性粉として
は、カーボンブラツク、炭化珪素、酸化チタン、
酸化カルミニウム、酸化クロム、炭化珪素、炭化
カルシウム、酸化亜鉛、α−Fe2O3、タルク、カ
オリン、硫酸カルシウム、窒化ホウ素、フツ化亜
鉛、二酸化モリブデン、炭酸カルシウム等からな
るもの、好ましくはカーボンブラツク(特に導電
性カーボンブラツク)および/又は酸化チタンか
らなるものが挙げられる。これらの非磁性粉を
BC層に含有せしめれば、BC層の表面を適度に荒
らして(マツト化して)表面性を改良でき、また
カーボンブラツクの場合にはBC層に導電性を付
与して帯電防止効果が得られる。カーボンブラツ
クと他の非磁性粉とを併用すると表面性改良(走
行性の安定化)と導電性向上の双方の効果が得ら
れ、有利である。但、BC層の表面粗さは、表面
凹凸の中心線の平均粗さ又は高さ(Ra)を0.005
〜0.1μm、望ましくは0.030μm以下とし、また最
大粗さ(Rmax)を0.05〜0.40μmとするのがよ
い。Raについては、クロマS/Nを良好にする
上でRa≦0.030μmとするのが望ましいことが分
る。Ra又はRmaxの値が小さすぎると走行安定
性、テープ巻回時の巻き姿が不充分となり、また
大きすぎるとBC層から磁性層へ転写(テープ巻
回時)が生じて表面が更に荒れてしまう。 また、BC層3には潤滑剤を磁性層してよいが、
こうした潤滑剤としては、シリコンオイル、グラ
フアイト、二硫化モリブデン、二硫化タングステ
ン、炭素原子数12〜20の一塩基性脂肪酸(例えば
ステアリン酸)と炭素原子数が13〜26個の一価の
アルコールから成る脂肪酸エステル等も使用でき
る。 また、前記の非磁性粉として、有機粉末、例え
ばベンゾグアナミン系樹脂、メラミン系樹脂、フ
タロシアニン系顔料等を添加してもよい。 なお、BC層3中の充填剤(非磁性粉を含む)
の平均粒径は、上記表面粗さを得るために0.5μm
以下、好ましくは0.2μm以下とするとよい。ま
た、BC層3の塗布・乾燥後の膜厚は0.1〜3.0μm、
好ましくは1μm以下がよい。非磁性粉のBC層中
への添加量は一般に10〜600mg/m2、好ましくは
20〜500mg/m2とする。 第2図に示した磁性層2に使用される磁性粉
末、特に強磁性粉末としては、γ−Fe2O3、Co含
有γ−Fe2O3、Fe3O4、Co含有Fe3O4等の酸化鉄
磁性粉;Fe、Ni、Co、Fe−Ni−Co合金Fe−Mn
−Zn合金、Fe−Ni−Zn合金、Fe−Co−Ni−Cr
合金、Fe−Co−Ni−P合金、Co−Ni合金等Fe、
Ni、Co等を主成分とするメタル磁性粉等各種の
強磁性が挙げられる。 また、第2図の磁気記録媒体は、磁性層2と支
持体1との間に下引き層(図示せず)を設けたも
のであつてよく、或いは下引き層を設けなくても
よい(以下同様)。磁性層2のバインダー樹脂は、
公知のものを使用してよい。磁性層にはまた、上
記した潤滑剤をはじめ、公知の分散剤(例えば粉
レシチン)、研磨材(例えば溶融アルミナ)、帯電
防止剤(例えばグラフアイト)等を添加してよ
い。 また、支持体1の素材としては、ポリエチレン
テレフタレート、ポリプロピレン等のプラスチツ
ク、Al、Zn等の金属、ガラス、BN、Siカーバイ
ド、磁器、陶器等のセラミツクなどが使用され
る。 なお、上記のBC層(又はOC層)の塗布形成時
には、各塗料中に架橋剤としての多官能イソシア
ネートを所定量添加しておくのが望ましい。こう
した架橋剤としては、既述した多官能ポリイソシ
アネートの他、トリフエニルメタントリイソシア
ネート、トリス−(p−イソシアネートフエニル)
チオホスフアイト、ポリメチレンポリフエニルイ
ソシアネート等が挙げられるが、メチレンジイソ
シアネート系、トリレンジイソシアネート系がよ
い。 第3図は、他の磁気記録媒体を示すものである
が、第2図の媒体の磁性層2上にOC層4が設け
られている。 このOC層4は、磁性層2を損傷等から保護す
るために設けられるが、そのために滑性が充分で
ある必要がある。そこで、OC層4のバインダー
樹脂として、上述のBC層3に使用したウレタン
樹脂を(望ましくはフエノキシ樹脂および/また
は塩化ビニル系共重合体を併用して)使用する。
OC層4の表面粗さは特にカラーS/Nとの関連
でRa≦0.01μm、Rmax≦0.13μmとするのがよ
い。この場合、支持体1の表面粗さをRa≦
0.01μm、Rmax≦0.13μmとし、平滑な支持体1
を用いるのが望ましい。なお、OC層4とBC層の
双方に、上述のウレタン樹脂を含有せしめてよ
い。 第4図は、磁気デイスクとして構成された磁気
記録媒体を示し、支持体1の両面に上述と同様の
磁性層2、OC層4が夫々設けられており、OC層
4には上述のウレタン樹脂を主成分とするバイン
ダー樹脂が含有せしめられている。 5 実施例 以下、本発明を具体的な実施例につき説明す
る。以下に示す成分、割合、操作順序等は、本発
明の精神から逸脱しない範囲において種々変更し
うる。なお、下記の実施例において「部」はすべ
て「重量部」を表わす。 実施例 1 下記組成からなる磁性塗料を調製した。 Co含有γFe2O3 100部 ポリウレタン(グリツドリツチ社製エスタン
5701) 40部 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体(U.C.C.社製
VAGH) 40部 レシチン 2部 ミリスチン酸 1部 ブチルステアレート 1部 メチルエチルケトン 72部 トルエン 50部 シクロヘキサノン 80部 カーボンブラツク(コンダクテツクス975)
2部 この組成物をボルーミルで充分に撹拌混合し、
更に多官能イソシアネート(日本ポリウレタン社
製コロネートL)を10部添加した後、平均孔径
1μmのフイルターで濾過した。得られた磁性塗料
を厚さ12μmのポリエチチレンテレフタレートベ
ースの表面に乾燥厚さ5μmとなるように塗布し
た。 一方、下記組成からなるバツクコート用の塗料
を調製した。 シクロヘキシル基含有ウレタン樹脂(1,4−
ジ−ヒドロキシメチルシクロヘキサノンとアジ
ピン酸とから合成) 10部 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体(U.C.C.社製
VAGH) 4部 イソシアネート(日本ポリウレタン社製コロネ
ートL) 3部 メチルエチルケトン 70部 トルエン 30部 シクロヘキサノン 100部 イソセチルステアレート 0.3部 カーボンブラツク(コンダクテツクス975)
9部 この塗料を、上記磁性層とは反対側のベース面
上に乾燥厚さ0.5μmとなるよううに塗布し、BC
層を形成した。 しかる後、スーパーカレンダロールで磁性層を
表面加工処理し、所定厚さの磁性層を有する幅広
の磁性フイルムを得た。このフイルムを12.7mm幅
に切断し、ビデオ用の磁気テープを作成した。 実施例 2 実施例1において、磁性粉としてFe系金属磁
性粉を用い、VAGHに代えてフエノキシ樹脂
(U.C.C.社製のPKHH)を用いた他は実施例1と
同様にして、磁性層を形成した。この磁性層上
に、実施例1のバツクコート用塗料組成からなる
バツクコート用塗料を乾燥厚さ0.1μm以下に塗布
し、BC層を形成した。(これを実施例2とする)。 比較例 1 実施例1のバツクコート用塗料中のウレタン樹
脂に代えて、分子中にシクロヘキシル基を有しな
いウレタン樹脂MAU2010(大日精化社製)を用
い、バツクコート用塗料を調製し、これを実施例
1と同様にして支持体面上に塗布し、BC層を形
成した。 比較例 2 実施例2のBC層に代えて比較例1のBC層をつ
けたテープを作成した。 比較例 3 比較例1の磁性塗料で用いたポリウレタン(グ
ツドリツチ社製エスタン5701)の代わりに、シク
ロヘキシル基含有ウレタン樹脂(1,4−ジヒド
ロキシメチルシクロヘキサノンとアジピン酸とか
ら合成されてなる降伏点を有するウレタン樹脂)
を用いた他は同様に行い、BC層を付けたテープ
を作成した。 すなわち、実施例1では、磁性塗膜層には降伏
点を有するウレタン樹脂を用いず、BC層に降伏
点を有するウレタン樹脂を用いたものであるが、
本比較例3では磁性塗膜層に降伏点を有するウレ
タン樹脂を用い、BC層に降伏点を有するウレタ
ン樹脂を用いなかつたものであり、これによつて
降伏点を有するウレタン樹脂をBC層に使用した
場合の特長を示そうとするものである。 上記の各例による試料テープについて次のテス
トを行ない、結果を下記表に示した。 即ち、市販のVHS方式のVTRを使用して、20
℃、65%RHの条件下で50回走行させた後、次の
如き測定を行なつた。 ガイドピンの汚れ: テープ裏面が接するガイドピンに付着した汚
れを観察し、〇は汚れなし、×は汚れ有りとし
て評価した。 ドロツプアウト: ビクター社製ドロツプアウトカウンター
「MODEL VD−3D」を使用し、−20dBレベル
ダウン、15μs設定時の値を測定した。 クロマS/N: カラービデオノイズメーター「Shibasoku
925 D/1」により測定し、比較例1のテープ
を基準とした。 また、ジツターは次の条件で測定した: メグロ・エレクトロニクス社製のVTRジツ
ターメーター「MK−612A」を使用し、30℃、
80%RHの高温多湿下で走行回数0回、100回
後の各ジツターを測定した。
【表】 この結果から、BC層に本発明のウレタン樹脂
を含有せしめることによつて、テープ性能が著し
く向上することが判る。 特に、実施例1と比較例1及び比較例3との比
較から判るように、降伏点を有するウレタン樹脂
を用いる場合、これをBC層に用いた場合には磁
性塗膜層に用いた場合からは予想も出来ない特長
が奏される。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであつて、第
1図はウレタン樹脂の応力−伸び率の関係を示す
曲線図、第2図、第3図、第4図は各例による磁
気テープの一部分の各拡大断面図である。 なお、図面に用いられている符号において、2
……磁性層、3……バツクコート層(BC層)、4
……オーバーコート層(OC層)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 非磁性支持体の一面側に磁性塗膜層が、他面
    側にバツクコート層が設けられてなる磁気記録媒
    体であつて、前記バツクコート層のバインダ樹脂
    として降伏点を有するウレタン樹脂が用いられて
    なることを特徴とする磁気記録媒体。
JP59121013A 1984-06-13 1984-06-13 磁気記録媒体 Granted JPS61915A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59121013A JPS61915A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 磁気記録媒体
US06/742,615 US4652496A (en) 1984-06-13 1985-06-07 Magnetic recording medium
EP85304218A EP0168962B2 (en) 1984-06-13 1985-06-13 Magnetic recording medium
DE8585304218T DE3575034D1 (de) 1984-06-13 1985-06-13 Magnetischer aufzeichnungstraeger.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59121013A JPS61915A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61915A JPS61915A (ja) 1986-01-06
JPH0576694B2 true JPH0576694B2 (ja) 1993-10-25

Family

ID=14800642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59121013A Granted JPS61915A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 磁気記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4652496A (ja)
EP (1) EP0168962B2 (ja)
JP (1) JPS61915A (ja)
DE (1) DE3575034D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4970121A (en) * 1987-08-06 1990-11-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
JP2824974B2 (ja) * 1989-11-10 1998-11-18 ティーディーケイ株式会社 磁気テープカートリッジ
JPH11339253A (ja) * 1998-05-21 1999-12-10 Sony Corp 磁気記録媒体およびその製造方法
US6327754B1 (en) 1999-05-10 2001-12-11 Pactiv Corporation Fastener with slider thereon for use in manufacturing recloseable bags
US6292986B1 (en) 1999-05-10 2001-09-25 Alexander R. Provan Assembly and accumulation of sliders for profiled zippers
US6071011A (en) 1999-08-12 2000-06-06 Tenneco Packaging, Inc. Fill-through-the-top package
US7124466B2 (en) * 2002-02-05 2006-10-24 Seagate Technology Llc Particle capture system
JP5388825B2 (ja) * 2009-12-07 2014-01-15 三菱電機株式会社 繊維強化プラスチック成形体の製造装置、及び繊維強化プラスチック成形体の製造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122234A (en) * 1979-03-08 1980-09-19 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5698719A (en) * 1980-01-10 1981-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5730718A (en) * 1980-06-20 1982-02-19 Morton Norwich Products Inc Thermoplastic polyurethane composition, magnetic tape made therefrom and manufacture of magnetic tape
JPS5750327A (en) * 1980-08-18 1982-03-24 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5822436A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Sony Corp 座標入力装置
JPS5863759A (ja) * 1981-10-13 1983-04-15 Kuraray Co Ltd コ−テイング剤に適しているポリウレタン組成物
JPS58222436A (ja) * 1982-06-10 1983-12-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS595422A (ja) * 1982-06-30 1984-01-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS5954314A (ja) * 1982-09-22 1984-03-29 Hitachi Ltd 選局装置
JPS60150230A (ja) * 1984-01-17 1985-08-07 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録体

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2228643A1 (de) * 1972-06-13 1974-01-10 Basf Ag Kartenfoermige magnetogrammtraeger
JPS5729769B2 (ja) 1974-02-15 1982-06-24
DE2442762C2 (de) * 1974-09-06 1983-02-24 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Schichtmagnetogrammträger mit Polyurethanelastomer-Bindemitteln in der Magnetschicht
JPS5441484A (en) 1977-09-07 1979-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacturing process of communication cable
JPS56169223A (en) * 1980-05-28 1981-12-25 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS5737734A (en) 1980-08-20 1982-03-02 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS5737733A (en) 1980-08-20 1982-03-02 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS5737731A (en) 1980-08-20 1982-03-02 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS5737732A (en) 1980-08-20 1982-03-02 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS5744967A (en) 1980-08-31 1982-03-13 Toshiba Battery Co Ltd Manufacture of dry cell
JPS5756128A (en) 1980-09-18 1982-04-03 Nippon Kentetsu Co Ltd Manufacture of header for heat exchanger
JPS57152535A (en) 1981-03-18 1982-09-20 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS57152537A (en) 1981-03-18 1982-09-20 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS5891527A (ja) * 1981-11-26 1983-05-31 Sony Corp 磁気記録媒体
JPS58161135A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
US4546044A (en) * 1982-04-22 1985-10-08 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Magnetic recording medium
JPS5922227A (ja) * 1982-07-29 1984-02-04 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録媒体
JPS5922230A (ja) * 1982-07-29 1984-02-04 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録媒体
US4469751A (en) * 1982-09-21 1984-09-04 Victor Company Of Japan, Limited Magnetic recording media comprising specific types of silicone lubricants in the magnetic layer thereof
US4525424A (en) * 1983-12-30 1985-06-25 International Business Machines Corporation Flexible magnetic recording media having a polyester-polyurethane binder and chromium dioxide pigment
US4568611A (en) * 1985-04-03 1986-02-04 Morton Thiokol, Inc. Polyester-polyurethane composition and use thereof

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122234A (en) * 1979-03-08 1980-09-19 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5698719A (en) * 1980-01-10 1981-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5730718A (en) * 1980-06-20 1982-02-19 Morton Norwich Products Inc Thermoplastic polyurethane composition, magnetic tape made therefrom and manufacture of magnetic tape
JPS5750327A (en) * 1980-08-18 1982-03-24 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5822436A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Sony Corp 座標入力装置
JPS5863759A (ja) * 1981-10-13 1983-04-15 Kuraray Co Ltd コ−テイング剤に適しているポリウレタン組成物
JPS58222436A (ja) * 1982-06-10 1983-12-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS595422A (ja) * 1982-06-30 1984-01-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS5954314A (ja) * 1982-09-22 1984-03-29 Hitachi Ltd 選局装置
JPS60150230A (ja) * 1984-01-17 1985-08-07 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0168962B2 (en) 2000-07-05
US4652496A (en) 1987-03-24
EP0168962B1 (en) 1989-12-27
EP0168962A1 (en) 1986-01-22
JPS61915A (ja) 1986-01-06
DE3575034D1 (de) 1990-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0576694B2 (ja)
JPH0568006B2 (ja)
JPS6134724A (ja) 磁気記録媒体
JPH0531209B2 (ja)
JPH063645B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0576692B2 (ja)
JPS61261817A (ja) 磁気記録媒体
JPH0550047B2 (ja)
JP2510904B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0533455B2 (ja)
JPH0576688B2 (ja)
JPH0576691B2 (ja)
JPH0576693B2 (ja)
JPH0531211B2 (ja)
JP2929303B2 (ja) ディスク状磁気記録媒体
JPH0576095B2 (ja)
JPH0619827B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH077500B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS619833A (ja) 磁気記録媒体
JPS619834A (ja) 磁気記録媒体
JPS6314323A (ja) 磁気記録媒体
JPS6236726A (ja) 磁気記録媒体
JPS61237227A (ja) 磁気記録媒体
JPS62212928A (ja) 磁気記録媒体
JPS623431A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term