JPH0571451A - 機関の始動機構 - Google Patents
機関の始動機構Info
- Publication number
- JPH0571451A JPH0571451A JP3230491A JP23049191A JPH0571451A JP H0571451 A JPH0571451 A JP H0571451A JP 3230491 A JP3230491 A JP 3230491A JP 23049191 A JP23049191 A JP 23049191A JP H0571451 A JPH0571451 A JP H0571451A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- general
- engine
- dynamo
- purpose engine
- cell starter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B67/00—Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
- F02B67/04—Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
- F02B67/06—Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus driven by means of chains, belts, or like endless members
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 汎用機関Eを搭載した状態の走行車輌の重量
バランスを良好にし、汎用機関Eの周囲をコンパクトに
構成すること。 【構成】 傾斜型汎用機関Eのシリンダーヘッド16の
下方の空間にダイナモ兼用セルスタータ1を配置し、該
ダイナモ兼用セルスタータ1からの回転を伝達する入力
プーリー26をPTO軸30と逆の側の軸に固定した。
バランスを良好にし、汎用機関Eの周囲をコンパクトに
構成すること。 【構成】 傾斜型汎用機関Eのシリンダーヘッド16の
下方の空間にダイナモ兼用セルスタータ1を配置し、該
ダイナモ兼用セルスタータ1からの回転を伝達する入力
プーリー26をPTO軸30と逆の側の軸に固定した。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は汎用機関として走行車輌
の動力源として搭載される機関の始動機構に関する。
の動力源として搭載される機関の始動機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、汎用機関を走行車輌に搭載
し、ダイナモ兼用セルスタータにより駆動する技術は公
知とされているのである。例えば、特開昭54−597
25号公報や、特開昭54−65931号公報に記載の
技術の如くである。
し、ダイナモ兼用セルスタータにより駆動する技術は公
知とされているのである。例えば、特開昭54−597
25号公報や、特開昭54−65931号公報に記載の
技術の如くである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来技術に
おいては、ダイナモ兼用セルスタータと汎用機関のPT
O軸の突出方向が同じであり、PTO軸の上に入力プー
リーを設けて、ダイナモ兼用セルスタータ1の出力プー
リーから動力伝達すべく構成していたので、汎用機関を
搭載した状態で、重心のバランスが崩れ、かつコンパク
トに汎用機関の搭載部分を構成することが出来なかった
のである。本発明は上記の不具合を解消するものであ
る。
おいては、ダイナモ兼用セルスタータと汎用機関のPT
O軸の突出方向が同じであり、PTO軸の上に入力プー
リーを設けて、ダイナモ兼用セルスタータ1の出力プー
リーから動力伝達すべく構成していたので、汎用機関を
搭載した状態で、重心のバランスが崩れ、かつコンパク
トに汎用機関の搭載部分を構成することが出来なかった
のである。本発明は上記の不具合を解消するものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明が解決すべき課題
は以上の如くであり、次に該課題を解決する手段を説明
する。即ち、汎用機関Eを搭載した走行車輌において、
該汎用機関Eの始動機構としてダイナモ兼用セルスター
タ1を傾斜型機関のシリンダーヘッド16の下方に配置
し、該汎用機関EのPTO軸30と逆の側に入力軸31
を配置し、該ダイナモ兼用セルスタータ1と入力軸31
の間をVベルト25により動力伝達したものである。
は以上の如くであり、次に該課題を解決する手段を説明
する。即ち、汎用機関Eを搭載した走行車輌において、
該汎用機関Eの始動機構としてダイナモ兼用セルスター
タ1を傾斜型機関のシリンダーヘッド16の下方に配置
し、該汎用機関EのPTO軸30と逆の側に入力軸31
を配置し、該ダイナモ兼用セルスタータ1と入力軸31
の間をVベルト25により動力伝達したものである。
【0005】
【作用】次に作用を説明する。オペレーターが汎用機関
Eを始動する場合には、操作パネルの部分に設けたスタ
ーターキーを挿入して、始動位置に該スターターキーを
回動操作することにより、バッテリーからの電源回路が
ダイナモ兼用セルスタータに接続されて回転を開始し、
Vベルトにより入力軸が回転される。そして汎用機関E
の回転中は、逆に入力軸から回転がVベルトによりダイ
ナモ兼用セルスタータに伝達され、該ダイナモ兼用セル
スタータにより発電が行われ、バッテリーに電力が蓄電
されるのである。
Eを始動する場合には、操作パネルの部分に設けたスタ
ーターキーを挿入して、始動位置に該スターターキーを
回動操作することにより、バッテリーからの電源回路が
ダイナモ兼用セルスタータに接続されて回転を開始し、
Vベルトにより入力軸が回転される。そして汎用機関E
の回転中は、逆に入力軸から回転がVベルトによりダイ
ナモ兼用セルスタータに伝達され、該ダイナモ兼用セル
スタータにより発電が行われ、バッテリーに電力が蓄電
されるのである。
【0006】
【実施例】次に実施例を説明する。図1は本発明の機関
の始動機構を具備した走行車輌の全体側面図、図2は同
じく全体平面図、図3は本発明の要部を示す汎用機関E
の部分の拡大平面図、図4は同じく機関の始動機構の部
分を示す拡大平面図、図5は入力プーリー26の部分を
示す後面一部断面図である。
の始動機構を具備した走行車輌の全体側面図、図2は同
じく全体平面図、図3は本発明の要部を示す汎用機関E
の部分の拡大平面図、図4は同じく機関の始動機構の部
分を示す拡大平面図、図5は入力プーリー26の部分を
示す後面一部断面図である。
【0007】図1と図2と図3において、汎用機関Eを
搭載した走行車輌の全体構成を説明する。図1におい
て、座席Sの前方の位置にステアリングハンドル20が
配置されており、該座席Sの下方のボンネットBの内部
に汎用機関Eが配置されている。本発明は該汎用機関E
の機関の始動機構に関する技術であり、汎用機関Eのシ
リンダーヘッド16の下方のスペース空間にダイナモ兼
用セルスタータ1を載置している。座席Sを上方へ回動
して開放すると、ボンネットBの開口部が表れ、該開口
部の下方に汎用機関Eが配置されている。
搭載した走行車輌の全体構成を説明する。図1におい
て、座席Sの前方の位置にステアリングハンドル20が
配置されており、該座席Sの下方のボンネットBの内部
に汎用機関Eが配置されている。本発明は該汎用機関E
の機関の始動機構に関する技術であり、汎用機関Eのシ
リンダーヘッド16の下方のスペース空間にダイナモ兼
用セルスタータ1を載置している。座席Sを上方へ回動
して開放すると、ボンネットBの開口部が表れ、該開口
部の下方に汎用機関Eが配置されている。
【0008】図3において、より具体的に説明する。走
行車輌のステアリングハンドル20の下方で、オペレー
ターの足の位置に、電子制御コントローラー13・14
が配置されている。該電子制御コントローラー13・1
4の後方の座席Sの下方の位置に、汎用機関Eが配置さ
れている。該汎用機関Eはシリンダブロック5とプリク
リーナ6とキャブレータ15とマフラー7と、シリンダ
ーヘッド16等により構成されている。そして汎用機関
Eの出力軸であるPTO軸30とミッションケース9の
入力軸との間に、開閉プーリー11・12と付勢バネ機
構10により構成された無段変速機構が介装されてい
る。
行車輌のステアリングハンドル20の下方で、オペレー
ターの足の位置に、電子制御コントローラー13・14
が配置されている。該電子制御コントローラー13・1
4の後方の座席Sの下方の位置に、汎用機関Eが配置さ
れている。該汎用機関Eはシリンダブロック5とプリク
リーナ6とキャブレータ15とマフラー7と、シリンダ
ーヘッド16等により構成されている。そして汎用機関
Eの出力軸であるPTO軸30とミッションケース9の
入力軸との間に、開閉プーリー11・12と付勢バネ機
構10により構成された無段変速機構が介装されてい
る。
【0009】また、マフラー7の排気出口にテールパイ
プ17を付設し、該マフラー7から出てくる騒音を減少
させている。また8は変速制御アクチュエータであり、
電気的に回転数の自動制御を行う。以上のような構成に
おいて、本発明は特に、汎用機関Eの要部を構成するシ
リンダブロック5の側方で、傾斜配置したシリンダーの
シリンダーヘッド16の下方の位置にダイナモ兼用セル
スタータ1を載置したのである。またプリクリーナ6に
より上部を隠蔽され、ボンネットBを取り除かなければ
メンテナンスの出来ない給油孔と検油棒の部分を、座席
Sを開ければすぐにメンテナンスが可能な、シリンダブ
ロック5の上面の部分に、給油孔可撓管4により延設し
て設けている。該給油孔可撓管4を蓋する上端蓋体3に
は可撓性検油棒が付設されている。
プ17を付設し、該マフラー7から出てくる騒音を減少
させている。また8は変速制御アクチュエータであり、
電気的に回転数の自動制御を行う。以上のような構成に
おいて、本発明は特に、汎用機関Eの要部を構成するシ
リンダブロック5の側方で、傾斜配置したシリンダーの
シリンダーヘッド16の下方の位置にダイナモ兼用セル
スタータ1を載置したのである。またプリクリーナ6に
より上部を隠蔽され、ボンネットBを取り除かなければ
メンテナンスの出来ない給油孔と検油棒の部分を、座席
Sを開ければすぐにメンテナンスが可能な、シリンダブ
ロック5の上面の部分に、給油孔可撓管4により延設し
て設けている。該給油孔可撓管4を蓋する上端蓋体3に
は可撓性検油棒が付設されている。
【0010】図4において汎用機関Eの平面図が開示さ
れている。該汎用機関Eの傾斜したシリンダーのシリン
ダーヘッド16が上方に配置されて、シリンダブロック
5の側方に余裕の空間が出来た部分に、シリンダーヘッ
ド16と上下に重複配置してダイナモ兼用セルスタータ
1を配置している。該ダイナモ兼用セルスタータ1は始
動時にはセルスタータとしてモーターの役目をするが、
汎用機関Eが高速で回転を開始すると、逆に汎用機関E
からの回転を受けて、ダイナモとして発電し、電力をバ
ッテリーに蓄電するのである。
れている。該汎用機関Eの傾斜したシリンダーのシリン
ダーヘッド16が上方に配置されて、シリンダブロック
5の側方に余裕の空間が出来た部分に、シリンダーヘッ
ド16と上下に重複配置してダイナモ兼用セルスタータ
1を配置している。該ダイナモ兼用セルスタータ1は始
動時にはセルスタータとしてモーターの役目をするが、
汎用機関Eが高速で回転を開始すると、逆に汎用機関E
からの回転を受けて、ダイナモとして発電し、電力をバ
ッテリーに蓄電するのである。
【0011】図4と図5において詳細に説明する。本発
明のダイナモ兼用セルスタータ1は、従来の如く、PT
O軸30の側に配置するのではなくて、逆の冷却ファン
24の側に配置している。冷却ファン24の駆動軸をそ
のまま延設して入力軸31としており、該入力軸31に
入力プーリー26を固定している。そして該入力プーリ
ー26にVベルト25を巻回し、該Vベルト25は、ダ
イナモ兼用セルスタータ1の出力プーリー2に巻回して
いる。該出力プーリー2は始動時には出力プーリーとし
て作用するが、ダイナモ兼用セルスタータ1がダイナモ
として作用する場合には、汎用機関Eからの回転を受け
る入力プーリーとして働くのである。同様に、入力プー
リー26は、ダイナモ兼用セルスタータ1がダイナモと
して作用する場合には、出力プーリーとして作用する。
明のダイナモ兼用セルスタータ1は、従来の如く、PT
O軸30の側に配置するのではなくて、逆の冷却ファン
24の側に配置している。冷却ファン24の駆動軸をそ
のまま延設して入力軸31としており、該入力軸31に
入力プーリー26を固定している。そして該入力プーリ
ー26にVベルト25を巻回し、該Vベルト25は、ダ
イナモ兼用セルスタータ1の出力プーリー2に巻回して
いる。該出力プーリー2は始動時には出力プーリーとし
て作用するが、ダイナモ兼用セルスタータ1がダイナモ
として作用する場合には、汎用機関Eからの回転を受け
る入力プーリーとして働くのである。同様に、入力プー
リー26は、ダイナモ兼用セルスタータ1がダイナモと
して作用する場合には、出力プーリーとして作用する。
【0012】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するのである。即ち、従来の技術の如
く、PTO軸の上にダイナモ兼用セルスタータの入力プ
ーリーを設けた場合には、PTO軸の突出距離が長くな
り、またミッションケースやダイナモ兼用セルスタータ
が同じ位置に配置されることとなるので、重量バランス
が崩れてしまうのであるが、本発明の如く、ダイナモ兼
用セルスタータ1を、PTO軸30と逆の側に配置する
ことにより、ミッションケース9とダイナモ兼用セルス
タータ1の配置が汎用機関Eを挟んで逆の位置となる為
に、走行車輌の重量バランスを良好にすることが出来る
のである。
ような効果を奏するのである。即ち、従来の技術の如
く、PTO軸の上にダイナモ兼用セルスタータの入力プ
ーリーを設けた場合には、PTO軸の突出距離が長くな
り、またミッションケースやダイナモ兼用セルスタータ
が同じ位置に配置されることとなるので、重量バランス
が崩れてしまうのであるが、本発明の如く、ダイナモ兼
用セルスタータ1を、PTO軸30と逆の側に配置する
ことにより、ミッションケース9とダイナモ兼用セルス
タータ1の配置が汎用機関Eを挟んで逆の位置となる為
に、走行車輌の重量バランスを良好にすることが出来る
のである。
【0013】第2に、ベルト式の無段変速装置と同じ側
に入力プーリー26を配置すると、同じ側にはマフラー
7やテールパイプ17が配置されているので、前端に汎
用機関Eの関連部品の配置スペースが大きくなるが、本
発明の如く、ダイナモ兼用セルスタータ1を傾斜型汎用
機関Eのシリンダーヘッド16の下方に配置することに
より、汎用機関E関係の部品をコンパクトに配置するこ
とが出来るのである。
に入力プーリー26を配置すると、同じ側にはマフラー
7やテールパイプ17が配置されているので、前端に汎
用機関Eの関連部品の配置スペースが大きくなるが、本
発明の如く、ダイナモ兼用セルスタータ1を傾斜型汎用
機関Eのシリンダーヘッド16の下方に配置することに
より、汎用機関E関係の部品をコンパクトに配置するこ
とが出来るのである。
【図1】本発明の機関を搭載した走行車輌の全体側面図
である。
である。
【図2】同じく全体平面図である。
【図3】本発明の要部を示す汎用機関Eの部分の拡大平
面図である。
面図である。
【図4】本発明の要部である機関の始動機構の配置を示
す平面図である。
す平面図である。
【図5】冷却ファン24と入力プーリー26の部分を示
す後面一部断面図である。
す後面一部断面図である。
B ボンネット E 汎用機関 S 座席 1 ダイナモ兼用セルスタータ 2 出力プーリー 24 冷却ファン 25 Vベルト 26 入力プーリー 30 PTO軸 31 入力軸
Claims (1)
- 【請求項1】 汎用機関Eを搭載した走行車輌におい
て、該汎用機関Eの始動機構としてダイナモ兼用セルス
タータ1を傾斜型機関のシリンダーヘッド16の下方に
配置し、該汎用機関EのPTO軸30と逆の側に入力軸
31を配置し、該ダイナモ兼用セルスタータ1と入力軸
31の間をVベルト25により動力伝達したことを特徴
とする機関の始動機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03230491A JP3122492B2 (ja) | 1991-09-10 | 1991-09-10 | 機関の始動機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03230491A JP3122492B2 (ja) | 1991-09-10 | 1991-09-10 | 機関の始動機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0571451A true JPH0571451A (ja) | 1993-03-23 |
JP3122492B2 JP3122492B2 (ja) | 2001-01-09 |
Family
ID=16908611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03230491A Expired - Fee Related JP3122492B2 (ja) | 1991-09-10 | 1991-09-10 | 機関の始動機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3122492B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1048845A1 (en) * | 1999-04-27 | 2000-11-02 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Starter/generator for motor vehicles |
JP2009299513A (ja) * | 2008-06-10 | 2009-12-24 | Yanmar Co Ltd | エンジン |
US8230761B2 (en) | 2008-06-10 | 2012-07-31 | Yanmar Co., Ltd. | Engine and power transmission device |
CN116447058A (zh) * | 2023-03-15 | 2023-07-18 | 潍柴动力股份有限公司 | 一种发动机起动系统、起动方法及电子设备 |
-
1991
- 1991-09-10 JP JP03230491A patent/JP3122492B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1048845A1 (en) * | 1999-04-27 | 2000-11-02 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Starter/generator for motor vehicles |
JP2009299513A (ja) * | 2008-06-10 | 2009-12-24 | Yanmar Co Ltd | エンジン |
US8230761B2 (en) | 2008-06-10 | 2012-07-31 | Yanmar Co., Ltd. | Engine and power transmission device |
CN116447058A (zh) * | 2023-03-15 | 2023-07-18 | 潍柴动力股份有限公司 | 一种发动机起动系统、起动方法及电子设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3122492B2 (ja) | 2001-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100220033B1 (ko) | 전동식 차량 및 그 파워 유닛 | |
US3147814A (en) | Engine cooling and silencing system | |
US6253865B1 (en) | Driving force transfer system in a hybrid vehicle | |
US6302749B1 (en) | Outboard motor | |
JP2002266653A (ja) | 雪上車 | |
KR20010015264A (ko) | 엔진 작업기 | |
JP3464249B2 (ja) | 船外機用エンジンの防水構造 | |
JPH08175473A (ja) | モータ及びエンジンを備えた自動二輪車用ハイブリット式動力ユニット | |
JPH0571451A (ja) | 機関の始動機構 | |
US5052960A (en) | Suction device for outboard motor | |
US2031881A (en) | Motor bicycle | |
EP0758050B1 (en) | Starter motor mounting/disposing structure in unit swing internal combustion engine | |
US6135066A (en) | Water-cooled four cycle engine | |
JP2900177B2 (ja) | 電動車両用パワーユニット | |
JP3329219B2 (ja) | 船外機の電装部品設置構造 | |
JPH11198893A (ja) | 船外機 | |
JP4042368B2 (ja) | 雪上車用4サイクルエンジンの補機配置構造 | |
JP2004263694A (ja) | 強制空冷式エンジン | |
EP1069292B1 (en) | Outboard motor | |
JP2936160B2 (ja) | 電動車両用パワーユニット | |
JP3890868B2 (ja) | スノーモービル用4サイクルエンジンの構造 | |
JP3092669B2 (ja) | 船外機用筒内噴射式エンジンの防水構造 | |
JPS59153692A (ja) | 船外機用油圧ポンプの駆動装置 | |
JP2632349B2 (ja) | 内燃エンジンの補機の駆動機構 | |
JPH05139366A (ja) | 電動式スクータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |