[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0555950B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0555950B2
JPH0555950B2 JP57072220A JP7222082A JPH0555950B2 JP H0555950 B2 JPH0555950 B2 JP H0555950B2 JP 57072220 A JP57072220 A JP 57072220A JP 7222082 A JP7222082 A JP 7222082A JP H0555950 B2 JPH0555950 B2 JP H0555950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital signal
data
signal
encoding
decoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57072220A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58188315A (ja
Inventor
Tsuneo Furuya
Katsuya Hori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7222082A priority Critical patent/JPS58188315A/ja
Priority to CA000426562A priority patent/CA1196106A/en
Priority to US06/488,373 priority patent/US4541093A/en
Priority to AU13976/83A priority patent/AU562742B2/en
Priority to DK198301876A priority patent/DK172468B1/da
Priority to KR1019830001780A priority patent/KR920000164B1/ko
Priority to ES521876A priority patent/ES521876A0/es
Priority to DE83104173T priority patent/DE3382713T2/de
Priority to BR8302210A priority patent/BR8302210A/pt
Priority to EP83104173A priority patent/EP0093969B1/en
Priority to AT83104173T priority patent/ATE94679T1/de
Publication of JPS58188315A publication Critical patent/JPS58188315A/ja
Priority to ES532760A priority patent/ES532760A0/es
Priority to AU77652/87A priority patent/AU610078B2/en
Publication of JPH0555950B2 publication Critical patent/JPH0555950B2/ja
Priority to HK120795A priority patent/HK120795A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10592Audio or video recording specifically adapted for recording or reproducing multichannel signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、オーデイオPCM信号が幾何学的
パターンとして記録されるデイジダルオーデイオ
用のデイスク記録及び再生装置に関する。
デイジタルオーデイオデイスク(以下コンパク
トデイスクと称する)では、オーデイオPCM信
号及びエラー訂正用のコードからなるデータに対
して第1図に示すように、フレームシンクとサブ
コーデイング信号(ユーザーズビツトとも称され
る)C1〜C14とが付加されたデータ構成とされて
いる。かかるコンパクトデイスクは、従来のアナ
ログデイスクと同様に、マスターテープの再生デ
ータを光学的カツテイング装置に供給して原盤を
作成し、スタンプ工程でもつて多量のデイスクを
複製するようになされる。元のデータをデイスク
に記録するときには、8ビツトを14ビツトに変換
するチヤンネルコーデイングがなされている。し
たがつて上述のサブコーデイング信号C1〜C14は、
データとしては、d1〜d3の8ビツトであり、これ
をPチヤンネル、Qチヤンネル、……Wチヤンネ
ルのサブコーデイング信号と称する。これらのサ
ブコーデイング信号は、制御情報、表示情報、音
声情報を有している。サブコーデイング信号の
各々は、別個の情報をもつており、データの1フ
レーム毎に各々の1ビツトずつが挿入されてい
る。この分散して記録されているビツトを取り出
すと、第2図に示すように、データの0〜97の98
フレーム単位で連続化されることになる。0及び
1のフレームのサブコーデイング信号P〜Wは、
所定のビツトパターンであるシンクパターンを形
成している。また、Qチヤンネルに関しては、98
フレームのうちの終端側の16フレームにエラー検
出用のCRCコードが挿入されている。
Pチヤンネルは、ポーズ及び音楽を示すフラツ
グであつて、音楽で低レベル、ポーズで高レベル
とされ、リードアウト区間で2Hz周期のパルスと
される。したがつて、このPチヤンネルの検出及
び計数を行なうことによつて、指定された音楽を
選択して再生することが可能となる。Qチヤンネ
ルは、同種の制御をより複雑に行なうことがで
き、例えばQチヤンネルの情報をデイスク再生装
置に設けられたマイクロコンピユータに取り込ん
で、音楽の再生途中でも直ちに他の音楽の再生に
移行するなどのランダム選曲を行なうことができ
る。これ以外のRチヤンネル〜Wチヤンネルは、
デイスクに記録されている曲の作詞者、作曲者、
その解説、詩などを表示したり、音声で解説する
ために用いられる。
この発明は、上述のサブコーデイング信号中の
R〜Wの6個のチヤンネルのデイジタルデータに
対してエラー検出及び訂正符号化を施するように
したデイスク記録及び再生装置に関するものであ
る。
以下、この発明の一実施例について、第3図、
第4図及び第5図を参照して説明する。
第3図は、コンパクトデイスクに収録される信
号を発生させ、マスターテープに記録するときの
構成を示す。第3図において、1及び2は、ステ
レオなど2チヤンネルのオーデイオ信号が供給さ
れる入力端子を示す。各チヤンネルのオーデイオ
信号がローパスフイルタ3及び4を介してサンプ
ルホールド回路5及び6に供給され、更に、A/
Dコンバータ7及び8によいて1サンプルが16ビ
ツトに変換される。この2チヤンネルのオーデイ
オPCM信号がマルチプレクサ9によつて1チヤ
ンネルのものに変換されて、エラー訂正エンコー
ダ10に供給される。
エラー訂正エンコーダ10では、オーデイオ
PCM信号をクロスインターリーブ処理してリー
ドソロモン符号によるエラー訂正可能な符号化が
なされる。クロスインターリーブ処理は、各シン
ボルが異なる2個のエラー訂正符号系列に含まれ
るように、データの順序を並び変えるものであ
る。このエラー訂正エンコーダ10の出力がマル
チプレクサ11に供給される。
また、サブコーデイング信号のPチヤンネル及
びQチヤンネルに関するエンコーダ12とRチヤ
ンネル〜Wチヤンネルに関するエンコーダ13と
が設けられ、これらの出力がマルチプレクサ14
によつて合成され、マルチプレクサ11に供給さ
れる。マルチプレクサ11の出力は、デイジタル
変調回路15に供給され、(8→14)変換の変調
を受ける。この場合、同期信号発生回路16から
のフレームシンクが混合され、出力端子17に取
り出される。Pチヤンネル及びQチヤンネルに関
するエンコーダ12は、16ビツトのCRCコード
を付加する構成とされ、Rチヤンネル〜Wチヤン
ネルに関するエンコーダ13は、後述のようなエ
ラー訂正符号化を行なうものである。
また、サンプルホールド回路5,6、A/Dコ
ンバータ7,8、マルチプレクサ9,11,14
などの各回路に対して、タイミング発生回路18
で形成されたクロツクパルス、タイミング信号が
供給される。19は、マスタークロツクを発生す
るための発振器である。
第4図は、コンパクトデイスクの再生信号を処
理するための再生系の構成を示し、20で示す入
力端子に光学的にコンパクトデイスクから再生さ
れた信号が供給される。
この再生信号が波形整形回路21を介してデイ
ジタル復調回路22、クロツク再生回路23及び
同期検出回路24に供給される。PLLの構成の
クロツク再生回路23によつて、再生データと同
期したビツトクロツクが取り出される。また、同
期検出回路24は、フレームシンクを検出すると
共に、再生データと同期するタイミング信号を発
生する構成とされており、再生系の各回路に対し
て所定のタイミング信号を供給する。
デイジタル復調回路22の出力のうちで、メイ
ンチヤンネルのデータがエラー訂正回路25にお
いてエラー検出、エラー訂正及び補間の処理を受
ける。また、サブコーデイング信号がデコーダ3
3においてエラー検出及びエラー訂正の処理を受
ける。
エラー訂正回路25の出力がデマルチプレクサ
26に供給され、2つのチヤンネルに分けられ、
各チヤンネル毎に、D/Aコンバータ27,28
とローパスフイルタ29,30を介され、出力端
子31,32に各チヤンネルの再生オーデイオ信
号が現れる。
また、デコーダ33から得られるサブコーデイ
ング信号のPチヤンネル及びQチヤンネルのデー
タがマイクロコンピユータによるシステムコント
ロール34に供給され、頭出し動作、ランダム選
曲などの動作を行なうのに用いられる。Qチヤン
ネルに含まれているタイムコードが表示部35に
供給されて表示される。
また、Rチヤンネル〜Wチヤンネルに含まれて
いる表示データがD/Aコンバータ36によりア
ナログ化され、ローパスフイルタ37を介して出
力端子38に取り出される。この表示信号は、
CRTデイスプレイに供給される。更に、Rチヤ
ンネル〜Wチヤンネルに含まれている曲の解説な
どのオーデイオデータは、D/Aコンバータ39
及びローパスフイルタ40を介して出力端子41
に取り出され、図示せずも低周波アンプを介して
スピーカに供給される。
Rチヤンネル〜Wチヤンネルのサブコーデイン
グ信号は、第2図から明かなように6ビツトを1
シンボルとして96シンボルにより1ブロツクが形
成されるものである。
この1ブロツクを第5図に示すように、24シン
ボル毎に分割し、パツクA、パツクB、パツク
C、パツクDとする。このパツクの各々毎にリー
ドソロモン符号によるエラー訂正符号化の処理を
行なう。このリードソロモン符号は、GF(26
(但し、GFはガロア体)で(α6+α+1=0)を
原始多項式とする(24、20)のものである。この
リードソロモン符号のパリテイ検査行列Hは、下
記のものである。
H=1 α24 α48 α721 α23 α46 α69…… …… …… ……1 α2 α4 α61 α α2 α3 各パツクには、4個のリードソロモン符号のパ
リテイが含まれている。このリードソロモン符号
によつて、1シンボルエラー及び2シンボルエラ
ーを訂正し、3シンボル以上のエラーを検出する
ようにしている。
例えばパツクAには、第5図において拡大して
示すように、S0A、S1A……S19Aの20個の情報シン
ボルと、P0A、P1A、P2A、P3Aの4個のパリテイシ
ンボルとが含まれる。そして、デイスクに記録す
る場合には、4個のパツクのシンボルがインター
リーブされる。
つまり、サブコーデイング信号のシンクによつ
て区切られた96シンボル分の記録領域を4個のシ
ンボル毎に区切り、その第1番目のシンボルとし
てパツクAから取り出されたものが位置し、第2
番目のシンボルとしてパツクBから取り出された
ものが位置し、第3番目のシンボルとしてパツク
Cから取出されたものが位置し、第4番目のシン
ボルとしてパツクDから取り出されたものが位置
するようにしてなす。第5図では、シンボルS7A
S7B、S7C、S7Dが含まれる部分が拡大して示され
ている。このようにインターリーブをかけること
によつて、バーストエラーのために3ワード以上
のエラーが生じることを減少させられる。
更に、第5図に示すように、各パツクに含まれ
る20個の情報シンボルのうちの偶数番目の10個の
情報シンボルが前半の40シンボル分の区間に記録
され、奇数番目の10個の情報シンボルが後半の40
シンボル分の区間に記録され、中間に位置する16
シンボル分の区間にパリテイシンボルが(P0
P1→P2→P3)の順序で記録される。偶数番目と
奇数番目の情報シンボルをなるべく離れた位置に
記録することによつて、エラー訂正できないとき
の補間能力を高くすることができる。
上述のインターリーブ及びエラー訂正符号化の
処理は、R〜Wエンコーダ13においてなされ
る。また、再生信号から分離されたサブコーデイ
ング信号がデインターリーブ処理を受け、各パツ
ク毎のデータにまとめられ、リードソロモン符号
を用いたエラー訂正処理がなされる。このエラー
訂正は、各パツクの24個の再生データとパリテイ
検査行列Hとの積によつて4個のエラーシンドロ
ームを計算し、このエラーシンドロームを用いて
なされる。デインターリーブ処理及びエラー訂正
処理は、デコーダ33においてなされる。
この発明の一実施例では、デコードに必要なバ
ツフアが(96×6ビツト=576ビツト)となり、
符号の拘束長(各パツク毎)が93シンボルとな
り、補間可能な長さが52シンボルとなる。
第6図は、この発明の他の実施例におけるサブ
コーデイング信号のエラー検出及び訂正符号化を
示している。前述と同様に、24シンボルずつのパ
ツクA、パツクB、パツクC、パツクDに分割さ
れ、各パツク毎に(24,20)のリードソロモン符
号によつて符号化されており、同一パツクの偶数
番目のシンボルと奇数番目のシンボルとがパリテ
イシンボルを挾んで前後に位置するように、コン
パクトデイスクに記録される。
そして、96シンボル分の記録領域を4分割し、
本来の96シンボル分の記録領域に第6図において
斜線で示すように、パツクAのシンボル系列が記
録される。このパツクAのシンボルのうち6個の
シンボルは、4シンボルずつに区切られた期間の
第1番目の位置に記録され、以下、6個のシンボ
ル毎に第2番目の位置、第3番目の位置、第4番
目の位置に記録される。
また、4分割した第2番目の位置から、次の96
シンボルの記録領域の第2番目の位置までの間に
パツクBのシンボル系列が記録され、第3番目の
位置から、次の記録領域の第3番目の位置までの
間にパツクCのシンボル系列が記録され、第4番
目の位置から、次の記録領域の第4番目の位置ま
での間にパツクDのシンボル系列が記録される。
このパツクB,C,Dのシンボル系列のインター
リーブは、パツクAの場合と同様である。
上述のように、他の記録領域にまたがつてサブ
コーデイング信号を記録するこの発明の他の実施
例のデコードに必要なバツフアは、(104×6ビツ
ト=624ビツト)である。また、符号の拘束長は、
パツクAの場合で96シンボル、パツクB,C,D
の場合で98シンボル(シンクパターンが含まれる
から)となり、補間長例えばシンボルS2Aをシン
ボルS1A及びS3Aの平均値で補間するときの長さが
58シンボルとなる。
上述の説明では、サブコーデイング信号の96シ
ンボル(パツクA〜パツクD)に対して同一のエ
ラー訂正符号化及びエラー訂正復号化の処理を行
なうものとしている。しかし、サブコーデイング
信号の情報内容などに応じてパツク毎に異なる処
理を行なうようにしても良い。また、96シンボル
の最初のシンボル(第2図において2番目のデー
タフレーム)は、各パツクの情報内容や、上述の
ようなエラー訂正処理の相違を示すヘツダとして
用いられる。このヘツダは、パツクAに含まれ
る。したがつて、エラーが目立ちにくい画像情報
の場合には、ヘツダが含まれるパツクAのみに対
してエラー訂正処理を行ない、他のパツクは、補
間処理ですませることも可能である。
上述の説明から理解されるように、この発明に
依れば、サブコーデイング信号の同期信号間に位
置する1ブロツクの全シンボルを対象としてエラ
ー検出あるいは形成のためのパリテイシンボルを
生成付加するものではなく、上記シンボルを所定
個からなるデータ集合に区分し、各集合のシンボ
ルを対象として、エラー検出/訂正のためのパリ
テイシンボルを生成、付加することによりパツク
を形成する構成であるために、エラー検出/訂正
のための単位シンボル数が少なくなり、エラー検
出/訂正のための処理の高速化を図ることができ
る。しかも、その処理のための回路規模を小さく
することができる。更には、パツクに区分してエ
ラー検出/訂正が可能であるために、画像情報、
音声情報など種類の異なる情報をパツクを単位と
して記録/再生することができ、しかも、この場
合には必要なパツクのみを再生対象とすることも
できる。
加えて、この発明では、シンボルを区分してな
るデータの集合をエラー検出/訂正に供するよう
構成されているが、エラー検出/訂正のためのパ
リテイシンボルが生成、付加された後は、パリテ
イシンボルを含む1ブロツクの全シンボルを対象
としてインターリーブが施されるために、インタ
ーリーブ長を長くすることができ、伝送途中のバ
ーストエラーに対して著しい効果を発揮するもの
である。バーストエラーが生じた場合には、上述
のように、各パツクを対象としてエラー検出/訂
正が行われる構成と相まつて、1パツクに含まれ
るエラー数が減少し、従つて、エラー検出/訂正
処理のための負担を軽減することができる。この
点からも処理の高速化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明が適用されるコン
パクトデイスクのデータ構成の説明に用いる略線
図、第3図及び第4図はこの発明の一実施例の記
録系及び再生系の夫々の構成を示すブロツク図、
第5図はこの発明の一実施例におけるエラー訂正
符号化処理の説明に用いる略線図、第6図はこの
発明の他の実施例におけるエラー訂正符号化処理
の説明に用いる略線図である。 10……エラー訂正エンコーダ、12……Pチ
ヤンネル及びQチヤンネルに関するエンコーダ、
13……Rチヤンネル〜Wチヤンネルに関するエ
ンコーダ、20……コンパクトデイスクの再生信
号が供給される入力端子、25……エラー訂正回
路、33……サブコーデイング信号のデコーダ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1のデイジタル信号に関するエラー検出符
    号化あるいはエラー訂正符号化のための第1のエ
    ンコーダと、第2のデイジタル信号に関するエラ
    ー検出符号化あるいはエラー訂正符号化のための
    第2のエンコーダと、同期信号による区切られる
    所定長のデータ区間内に、上記第1のエンコーダ
    からの第1の符号化デイジタル信号と上記第2の
    エンコーダからの第2の符号化デイジタル信号と
    が含まれる記録データを形成するための手段と、
    上記記録データをデイスク状記録媒体に記録する
    ための手段とを備え、 上記第2のエンコーダは、所定数の上記データ
    区間内に記録されうる1ブロツクの上記第2のデ
    イジタル信号毎に符号化処理を行ない、 上記符号化処理は、上記1ブロツクの上記第2
    のデイジタル信号を複数個のデータの集合に区分
    し、上記区分された上記第2のデイジタル信号の
    集合毎に上記符号化を行なう処理と、上記第2の
    デイジタル信号の集合および上記符号化で発生し
    たパリテイデータからなるパツクの複数個に含ま
    れるデータを上記第2の符号化デイジタル信号と
    して、上記データ区間の複数個ヘインターリーブ
    処理して配置する処理とからなることを特徴とす
    るデイスク記録装置。 2 同期信号により区切られる所定長のデータ区
    間内に、第1の符号化デイジタル信号と第2の符
    号化デイジタル信号とが含まれる再生信号をデイ
    スク状記録媒体から取り出すための手段と、上記
    第1の符号化デイジタル信号に関するエラー検出
    符号あるいはエラー訂正符号の復号を行うための
    第1のデコーダと、第2の符号化デイジタル信号
    に関するエラー検出符号あるいはエラー訂正符号
    の復号を行うための第2のデコーダと、上記第1
    のデコーダからの第1の復号化デイジタル信号を
    出力する手段と、上記第2のデコーダからの第2
    の復号化デイジタル信号を出力する手段とを備
    え、 上記第2のデコーダは、上記再生信号をデイイ
    ンターリーブ処理することにより、上記データ区
    間の複数個から上記第2のデイジタル信号の集合
    およびパリテイデータからなるパツクの複数個を
    形成し、上記パツク毎に復号処理を行なう構成と
    され、上記第2のデコーダから上記第2のデイジ
    タル信号の集合の複数個からなるブロツクが上記
    第2の復号化デイジタル信号として出力されるよ
    うにしたことを特徴とするデイスク再生装置。
JP7222082A 1982-04-28 1982-04-28 デイスク再生装置 Granted JPS58188315A (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7222082A JPS58188315A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 デイスク再生装置
CA000426562A CA1196106A (en) 1982-04-28 1983-04-22 Method and apparatus for error correction
US06/488,373 US4541093A (en) 1982-04-28 1983-04-25 Method and apparatus for error correction
AU13976/83A AU562742B2 (en) 1982-04-28 1983-04-27 Digital data error correction
DK198301876A DK172468B1 (da) 1982-04-28 1983-04-27 Fremgangsmåde og apparat til behandling/kodning af primære og sekundære data, der skal overføres på samme måde samt til ret
KR1019830001780A KR920000164B1 (ko) 1982-04-28 1983-04-27 에러 정정 방법 및 장치
ES521876A ES521876A0 (es) 1982-04-28 1983-04-27 Perfeccionamientos introducidos en un metodo para correccion de errores.
DE83104173T DE3382713T2 (de) 1982-04-28 1983-04-28 Verfahren, Anordnung und Aufzeichnungsträger zur Fehlerkorrektur.
BR8302210A BR8302210A (pt) 1982-04-28 1983-04-28 Processo e aparelho para correcao de erros; e aparelho de prepoducao de sinais digitais
EP83104173A EP0093969B1 (en) 1982-04-28 1983-04-28 Method, apparatus and recording medium for error correction
AT83104173T ATE94679T1 (de) 1982-04-28 1983-04-28 Verfahren, anordnung und aufzeichnungstraeger zur fehlerkorrektur.
ES532760A ES532760A0 (es) 1982-04-28 1984-05-24 Un procedimiento mejorado para reproducir senales digitales.
AU77652/87A AU610078B2 (en) 1982-04-28 1987-08-27 Method and apparatus for error correction
HK120795A HK120795A (en) 1982-04-28 1995-07-20 Method apparatus and recording medlum for error correction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7222082A JPS58188315A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 デイスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58188315A JPS58188315A (ja) 1983-11-02
JPH0555950B2 true JPH0555950B2 (ja) 1993-08-18

Family

ID=13482942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7222082A Granted JPS58188315A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 デイスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58188315A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8600980A (nl) * 1986-04-18 1987-11-16 Philips Nv Werkwijze voor het overdragen van update informatie voor een stilstaand videobeeld.
US4993029A (en) * 1989-03-13 1991-02-12 International Business Machines Corporation Method and apparatus for randomizing data in a direct access storage device
JP3049919B2 (ja) * 1992-01-31 2000-06-05 ソニー株式会社 データ再生装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135313A (en) * 1979-04-11 1980-10-22 Hitachi Ltd Pcm recording and reproducing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135313A (en) * 1979-04-11 1980-10-22 Hitachi Ltd Pcm recording and reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58188315A (ja) 1983-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4541093A (en) Method and apparatus for error correction
US4680764A (en) Method and apparatus for transmitting digital data
JP2725257B2 (ja) ディジタル記録装置
US4998252A (en) Method and apparatus for transmitting digital data
WO1995024037A1 (fr) Procede et appareil de codage de signaux numeriques, support d'enregistrement de signaux numeriques et procede et appareil de decodage de signaux numeriques
JPH01119127A (ja) ディジタル信号伝送装置
EP0144431B1 (en) Error-correcting apparatus
EP0395125A2 (en) A PCM recording and reproducing apparatus
USRE33332E (en) Apparatus for correcting errors
JPH0377589B2 (ja)
JPH0555950B2 (ja)
JP3153995B2 (ja) 復号装置
JPH0767088B2 (ja) エラ−訂正符号化方法
JPH0544750B2 (ja)
JPH0767087B2 (ja) エラ−訂正装置
JPS6135620B2 (ja)
JPH0550067B2 (ja)
JP2674022B2 (ja) ディジタル信号処理装置
JPH02183467A (ja) 情報信号記録方法と情報信号記録ディスク
JPS60154363A (ja) オ−デイオ情報の記録再生方式
JP2809521B2 (ja) Pcm音声記録装置
JP3043823B2 (ja) Pcm音声記録装置
JPH09198803A (ja) ディジタル情報信号記録再生方法、ディジタル情報信号記録媒体及びディジタル情報信号記録再生装置
JP2586488B2 (ja) ディジタル信号処理装置
JP2860984B2 (ja) 誤り訂正符号化方法