[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH054968A - キノロンカルボン酸誘導体 - Google Patents

キノロンカルボン酸誘導体

Info

Publication number
JPH054968A
JPH054968A JP3174013A JP17401391A JPH054968A JP H054968 A JPH054968 A JP H054968A JP 3174013 A JP3174013 A JP 3174013A JP 17401391 A JP17401391 A JP 17401391A JP H054968 A JPH054968 A JP H054968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
atom
formula
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3174013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2613139B2 (ja
Inventor
Fujiko Konno
富士子 昆野
Akihiro Shibata
晶弘 柴田
Hideaki Matsuda
秀明 松田
Takemitsu Asaoka
健光 浅岡
Ryuichi Kawahara
隆一 川原
Naokata Taido
直方 泰道
Tadayuki Kuraishi
忠幸 倉石
Sunao Takeda
直 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SSP Co Ltd
Original Assignee
SSP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SSP Co Ltd filed Critical SSP Co Ltd
Priority to JP3174013A priority Critical patent/JP2613139B2/ja
Publication of JPH054968A publication Critical patent/JPH054968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613139B2 publication Critical patent/JP2613139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • C07D215/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3 with oxygen atoms in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 次の一般式(1)で表わされるキノロンカル
ボン酸誘導体またはその塩 〔式中、Rは水素原子、アルキル基、アラルキル基ま
たは生体内で加水分解されうるエステル残基を示し、R
は水素原子または1個若しくは2個の低級アルキル基
が置換していてもよいアミノ基を示し、Xは水素原子ま
たはハロゲン原子を示し、YはCH、酸素原子、硫黄
原子、SO,SOまたはN−R(ここでRは水素
原子または低級アルキル基を示す)を示し、Zは酸素原
子または2個の水素原子を示す〕 【効果】 優れた抗菌活性、特にグラム陽性菌に対して
強い抗菌活性を有し、臨床における様々な感染症の予防
及び治療に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はグラム陰性菌及びグラム
陽性菌の双方に対して優れた抗菌作用を有する新規なキ
ノロンカルボン酸誘導体またはその塩に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、グラム陰性菌による感染症の治療
薬としては、ナリジクス酸、ピロミド酸等の合成抗菌剤
が知られている。しかし、これらは緑膿菌感染等の難治
性疾患に対して効果が低いという欠点があった。
【0003】一方、ノルフロキサシン、オフロキサシ
ン、シプロフロキサシン等の6位がフッ素原子で置換さ
れたキノロンカルボン酸誘導体、あるいは8位が塩素原
子で置換されたキノロンカルボン酸誘導体(特開昭61-2
25181号公報、特開平1-90183号公報) 等が開発され、こ
れらは強い抗菌活性を有することから臨床において使用
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
合成抗菌剤は、生体内における吸収が悪いため生体利用
率が低く、また、グラム陽性菌に対する抗菌作用が低い
という欠点があった。従って、耐性菌を含むグラム陰性
菌及びグラム陽性菌のいずれにも強い抗菌活性を有し、
かつ吸収性の良好な抗菌剤の開発が望まれていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】斯かる実情において、本
発明者は、数多くのキノロン誘導体を合成し、その抗菌
活性及び生体への吸収を検討したところ、後記一般式
(1)で表わされるキノロンカルボン酸誘導体及びその
塩がグラム陰性菌に対する抗菌活性を維持しつつ、グラ
ム陽性菌に対する抗菌活性が従来のキノロンカルボン酸
誘導体に比して格段に増強され、かつ優れた吸収性を有
することを見出し、本発明を完成した。すなわち、本発
明は次の一般式(1)
【0006】
【化2】
【0007】〔式中、R1 は水素原子、アルキル基、ア
ラルキル基または生体内で加水分解されうるエステル残
基を示し、R2 は水素原子または1個若しくは2個の低
級アルキル基が置換していてもよいアミノ基を示し、X
は水素原子またはハロゲン原子を示し、YはCH2 、酸素
原子、硫黄原子、SO、SO2 またはN-R3 (ここでR3
水素原子または低級アルキル基を示す)を示し、Zは酸
素原子または2個の水素原子を示す〕で表わされるキノ
ロンカルボン酸誘導体またはその塩を提供するものであ
る。
【0008】上記一般式(1)中、R1 で示されるもの
のうちアルキル基としては、炭素数1〜12の直鎖または
分岐鎖のアルキル基、例えばメチル基、エチル基、n−
プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、iso−ブ
チル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル
基等が挙げられ、アラルキル基としてはベンジル基、フ
ェニルエチル基、メチルベンジル基、ナフチルメチル基
等が挙げられ、また、生体内で加水分解されうるエステ
ル残基としては、アルカノイルオキシアルキル基、アル
コキシカルボニルオキシアルキル基、カルバモイルアル
キル基、アルコキシアルキル基等が挙げられ、具体的に
は例えばアセトキシメチル基、1−アセトキシエチル
基、エトキシカルボニルオキシメチル基、カルバモイル
メチル基、カルバモイルエチル基、メトキシメチル基、
メトキシエチル基等が挙げられる。R2 で示される1個
または2個の低級アルキル基が置換していてもよいアミ
ノ基としては、例えばアミノ基、メチルアミノ基、エチ
ルアミノ基,イソプロピルアミノ基、ジメチルアミノ
基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基等が挙
げられる。Xで示されるハロゲン原子としては塩素原
子、フッ素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる。
また、本発明において低級アルキル基としては、炭素数
1〜5の直鎖または分岐鎖のアルキル基、例えばメチル
基、エチル基、イソプロピル基、sec-ブチル基、t-ブチ
ル基、アミル基等が挙げられる。
【0009】一般式(1)においてR2 が水素原子以外
の置換基の場合、当該R2 が結合している炭素原子は不
斉炭素であり、本発明化合物(1)には、R体及びS体
の光学異性体が存在する。本発明においては、これらの
光学異性体及びラセミ体のいずれも含まれる。
【0010】また、本発明化合物(1)の塩としては、
例えばアルカリ金属塩、無機酸塩、有機酸塩等が挙げら
れる。より具体的には、アルカリ金属塩としては、リチ
ウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩等が挙げられ、無機
酸塩としては、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、臭化水素塩
酸、リン酸塩等が挙げられ、有機酸塩としては、酢酸
塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、ク
エン酸塩、リンゴ酸塩、シュウ酸塩、メタンスルホン酸
塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩
等が挙げられる。
【0011】本発明化合物(1)〔(1a)及び(1b)〕
は、例えば次の反応式に従って、化合物(2)に化合物
(3)を反応させれば、化合物(1a)が得られ、次いで
ハロゲン化することにより化合物(1b)が製造される。
【0012】
【化3】
【0013】〔式中、X′は、ハロゲン原子を示し、R
1 、R2 、Y及びZは前記と同じ意味を有する〕原料化
合物(2)は公知化合物であり、例えばジャーナル・オ
ブ・メディシナル・ケミストリー、31巻、983頁、1989
年に記載の方法に従って製造することができる。また、
化合物(3)も公知方法、例えばジャーナル・オブ・ア
メリカン・ケミカル・ソサエティ、106巻、630頁、1984
年に記載の方法に従って製造することができる。
【0014】化合物(2)と化合物(3)とから化合物
(1a)を製造するには、化合物(2)1モルに対して化
合物(3)を1〜5モル使用し、アセトニトリル、ジメ
チルスルホキシド等の溶媒中、室温ないし100℃で1〜
7日間反応させる。反応終了後、沈澱を濾取し、適当な
溶媒、例えばメタノール、クロロホルム、エーテル等で
洗浄して粗生成物を得、これをシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーまたは再結晶等で精製すれば化合物(1a)
が得られる。
【0015】更に、この化合物(1a)からの化合物(1
b)の製造は公知方法、例えば特開平1-90183号公報等に
記載の方法により行うことができる。すなわち、化合物
(1a)に対し1〜10倍モルのハロゲン化剤、例えば塩化
スルフリル、塩素、臭素、ヨウ素、N−クロルこはく酸
イミド、N−ブロムこはく酸イミド等を、適当な溶媒
中、例えばクロロホルム、ジクロルメタン、酢酸、メタ
ノール、エタノール等の溶媒中、0〜100℃で1〜48時
間反応させる。反応終了後、水を加えて濾取し、次いで
水で洗浄して粗生成物を得、更にこれらをシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーまたは再結晶等で精製すれば、
化合物(1b)が純粋に得られる。
【0016】斯くして、得られた本発明化合物(1)
は、更に必要に応じて、常法により、アルカリ金属、無
機酸、有機酸等の塩とすることができる。
【0017】このようにして得られた化合物(1)を抗
菌剤として使用する場合、その投与量は患者の体重、年
齢、性別、投与方法、体調、病状等により異なるが、経
口投与の場合は一日200〜800mg、非経口投与の場合一日
5〜40mg程度が適当である。
【0018】本発明の化合物(1)は、通常の方法で錠
剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、懸濁剤、注射剤、坐剤
等の種々の剤形の抗菌剤とすることができる。固型製剤
を製造するには、化合物(1)に賦形剤、更に必要に応
じて結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯味矯臭剤、増
量剤、被覆剤、糖衣剤などを加えた後、常法により錠
剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、坐剤等とすることが好
ましい。注射剤を調製する場合は、化合物(1)を注射
用蒸留水等の水性担体にあらかじめ溶解、分散、乳化等
するか、または注射用の粉末にして、用時に溶解等すれ
ばよい。注射剤の投与方法としては、静脈内投与、動脈
内投与、門脈内投与、腹腔内投与、筋肉内投与、皮下投
与が挙げられる。
【0019】
【発明の効果】本発明化合物(1)及びその塩は優れた
抗菌活性、特にグラム陽性菌に対して強い抗菌活性を有
し、臨床における様々な感染症の予防及び治療に有用で
ある。
【0020】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を更に説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。 実施例1 1−シクロプロピル−6−フルオロ−7−(2,3,4,5,6,
7−ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−5−オン
−1−イル)−4−オキソキノリン−3−カルボン酸
(化合物番号1):1−シクロプロピル−6,7−ジフ
ルオロ−4−オキソキノリン−3−カルボン酸0.265g
と2,3,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピ
ン−5−オン0.200gをアセトニトリル20mlに溶解し、
3日間還流した。冷却後、析出物を濾取し、クロロホル
ム、メタノール、エーテルで順次洗浄し、無色結晶の目
的物を0.300g(収率83%)得た。
【0021】IRνmax KBr cm-1:1720,1660,16201 H-NHR δ ppm(NaOD+D2O):0.76-1.48(m,4H),2.50-3.
80(m,9H),7.10(d,J=7.7Hz,1H),7.56(d,J=14.1Hz,1H),
8.48(s,1H) m.p.:300℃以上
【0022】実施例2 8−クロル−1−シクロプロピル−6−フルオロ−7−
(2,3,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピ
ン−5−オン−1−イル)−4−オキソキノリン−3−
カルボン酸(化合物番号2):0.84mlの塩化スルフリル
を1−シクロプロピル−6−フルオロ−7−(2,3,4,5,
6,7−ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−5−オ
ン−1−イル)−4−オキソキノリン−3−カルボン酸
1.50gのクロロホルム30ml懸濁液に滴下し、12時間室温
で撹拌した。反応液に氷水を注加し、析出物を濾取し、
水洗後風乾し、エタノール−クロロホルムより再結晶
し、淡黄色結晶の目的物を0.87g(収率53.0%)得た。
【0023】IRνmax KBr cm-1:1720,1660,16201 H-NHR δ (CD3OD+CDCl3):0.80-1.50(m,4H),2.50-3.
00(m,2H),3.30-3.64(m,7H),7.52(s,1H),8.10(d,J=1
1.6Hz,1H), 9.02(s,1H) m.p.:282-284℃(分解)
【0024】実施例3〜9 実施例1と同様に反応を行ない、表1に示す化合物番号
3〜9を得た。また、これらの化合物の理化学データを
表2に示す。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】実施例10〜16 実施例2と同様に反応を行ない、表3に示す化合物番号
10〜16を得た。また、これらの化合物の理化学データを
表4に示す。
【0028】
【表3】
【0029】
【表4】
【0030】実施例17〜21 実施例1または2と同様に反応を行ない、表5に示す化
合物番号17〜21を得た。また、これらの化合物の理
化学データを表6に示す。
【0031】
【表5】
【0032】
【表6】
【0033】試験例1 抗菌試験 日本化学療法学会MIC測定法に準じて表7〜表9に示す
細菌に対して下記条件により測定した。なお、対照とし
てオフロキサシンを用いた。結果を表7〜表9に示す。 使用培地 細菌 Mueller hinton Medium 検体希釈 25%ジメチルスルホキシドにて1000mcg/mlと
し、以後滅菌精製水にて倍々希釈し、100mcg〜0.006mcg
とする。以後培地にて10倍希釈し平板とする。 接種菌量 106 /mlを1エーゼ 培養条件 37℃48hr 判 定 24時間目
【0034】
【表7】
【0035】
【表8】
【0036】
【表9】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 417/04 215 9051−4C (72)発明者 川原 隆一 千葉県市川市東菅野4−30−17 (72)発明者 泰道 直方 千葉県船橋市飯山満町2−517−1 (72)発明者 倉石 忠幸 千葉県千葉市柏井町1656−3 八千代台パ ークハイツB−2−104 (72)発明者 武田 直 千葉県市原市辰巳台東1−10−69

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 次の一般式(1) 【化1】 〔式中、R1 は水素原子、アルキル基、アラルキル基ま
    たは生体内で加水分解されうるエステル残基を示し、R
    2 は水素原子または1個若しくは2個の低級アルキル基
    が置換していてもよいアミノ基を示し、Xは水素原子ま
    たはハロゲン原子を示し、YはCH2 、酸素原子、硫黄原
    子、SO、SO2 またはN-R3 (ここでR3は水素原子または
    低級アルキル基を示す)を示し、Zは酸素原子または2
    個の水素原子を示す〕で表わされるキノロンカルボン酸
    誘導体またはその塩。
JP3174013A 1990-07-19 1991-07-15 キノロンカルボン酸誘導体 Expired - Fee Related JP2613139B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3174013A JP2613139B2 (ja) 1990-07-19 1991-07-15 キノロンカルボン酸誘導体

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19133990 1990-07-19
JP2-191339 1991-04-12
JP3-79774 1991-04-12
JP7977491 1991-04-12
JP3174013A JP2613139B2 (ja) 1990-07-19 1991-07-15 キノロンカルボン酸誘導体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7226225A Division JP2805460B2 (ja) 1990-07-19 1995-09-04 キノロンカルボン酸誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH054968A true JPH054968A (ja) 1993-01-14
JP2613139B2 JP2613139B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=26420770

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3174013A Expired - Fee Related JP2613139B2 (ja) 1990-07-19 1991-07-15 キノロンカルボン酸誘導体
JP7226225A Expired - Fee Related JP2805460B2 (ja) 1990-07-19 1995-09-04 キノロンカルボン酸誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7226225A Expired - Fee Related JP2805460B2 (ja) 1990-07-19 1995-09-04 キノロンカルボン酸誘導体

Country Status (12)

Country Link
US (2) US5385900A (ja)
EP (1) EP0493608B1 (ja)
JP (2) JP2613139B2 (ja)
KR (1) KR100195070B1 (ja)
AT (1) ATE128707T1 (ja)
CA (1) CA2065846C (ja)
DE (1) DE69113604T2 (ja)
DK (1) DK0493608T3 (ja)
ES (1) ES2080327T3 (ja)
GR (1) GR3017651T3 (ja)
HK (1) HK125296A (ja)
WO (1) WO1992001676A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004529199A (ja) * 2001-04-25 2004-09-24 インサイト・ビジョン・インコーポレイテッド キノロンカルボン酸組成物と関連する治療方法
JP2010083901A (ja) * 2001-04-25 2010-04-15 Bausch & Lomb Inc キノロンカルボン酸組成物と関連する治療方法
JP2010522192A (ja) * 2007-03-21 2010-07-01 ボーシュ アンド ローム インコーポレイティド 抗菌薬耐性のバクテリアによって引き起こされる感染症を治療、軽減、寛解、又は予防するための組成物及び方法
JP2010540442A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 ボーシュ アンド ローム インコーポレイティド キノロンを含む組成物及び感染症を治療し又は制御するための方法
JP2011502989A (ja) * 2007-11-01 2011-01-27 ボーシュ アンド ローム インコーポレイティド ドラッグデリバリー用ビヒクルとしての非水性水混和性材料
JP2014525420A (ja) * 2011-08-31 2014-09-29 大塚製薬株式会社 キノロン化合物

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993024460A1 (fr) * 1992-05-26 1993-12-09 Ss Pharmaceutical Co., Ltd. Derive d'acides-5-aminoquinolonecarboxylique et agent antibacterien contenant ce derive comme ingredient actif
FR2706459B1 (fr) * 1993-06-17 1995-08-04 Bouchara Sa Nouveaux dérivés quinoloniques, leur procédé d'obtention et les compositions pharmaceutiques qui en contiennent.
CN1038326C (zh) * 1993-07-20 1998-05-13 爱斯制药株式会社 5-氨基喹诺酮羧酸衍生物及其含有该衍生物作为活性成分的抗菌剂
US6818654B2 (en) * 2002-03-12 2004-11-16 Abbott Laboratories Antibacterial compounds
US7576216B2 (en) * 2004-07-30 2009-08-18 Abbott Laboratories Preparation of pyridonecarboxylic acid antibacterials
ES2506143T3 (es) * 2004-07-30 2014-10-13 Abbvie Inc. Preparación de sustancias antibacterianas de ácido piridonacarboxílico
RS52354B (en) * 2005-04-11 2012-12-31 Abbott Laboratories PHARMACEUTICAL MIXTURES WHICH HAVE ADVANCED DISSOLUTION PROFILES FOR Slightly Soluble Medicines
CN101522662A (zh) * 2006-10-06 2009-09-02 博士伦公司 喹诺酮羧酸、其衍生物、及其制备方法和其用作抗菌剂的用途
US8252783B2 (en) 2007-01-24 2012-08-28 Bausch & Lomb Incorporated Quinolone carboxylic acids, derivatives thereof, and methods of making and using same
US7632944B2 (en) * 2007-01-24 2009-12-15 Bausch & Lomb Incorporated Quinolone carboxylic acids, derivatives thereof, and methods of making and using same
US20080200442A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Srini Venkatesh Compositions and Methods for Treating, Reducing, Ameliorating, or Preventing Infections of the Ear or Upper Respiratory Tract
US8173640B1 (en) 2007-05-18 2012-05-08 Bausch & Lomb Incorporated Compositions and methods for treating, reducing, ameliorating, or preventing infections
EP2170342A1 (en) * 2007-06-11 2010-04-07 Bausch & Lomb Incorporated Compositions and methods for modulating inflammation using fluoroquinolones
US20090042936A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-12 Ward Keith W Compositions and Methods for Treating or Controlling Anterior-Segment Inflammation
US20090054406A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Ward Keith W Compositions and Methods for Modulating Endophthalmitis Using Fluoroquinolones
US20110166126A1 (en) * 2007-08-21 2011-07-07 Ward Keith W Compositions and Methods for Modulating Endophthalmitis Using Fluoroquinolones
SG185955A1 (en) * 2007-11-05 2012-12-28 Bausch & Lomb Water-immiscible materials as vehicles for drug delivery
US20090239836A1 (en) * 2008-03-24 2009-09-24 Mary Lee Ciolkowski Multifunctional Ophthalmic Compositions
US8415342B2 (en) * 2008-10-29 2013-04-09 Bausch & Lomb Incorporated Besifloxacin ophthalmic composition for the treatment or control of infection
US8481526B2 (en) * 2009-03-25 2013-07-09 Bausch & Lomb Incorporated Fluoroquinolone carboxylic acid molecular crystals
US20110077270A1 (en) * 2009-04-21 2011-03-31 Pfeffer Bruce A Compositions and Methods for Treating Ocular Inflammation with Lower Risk of Increased Intraocular Pressure
US8518935B2 (en) * 2009-12-11 2013-08-27 Bausch & Lomb Incorporated Amorphous besifloxacin solid
US20110319502A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Coffey Martin J Compositions and Methods for Enhancing Reduction of Spore-Forming Microorganisms
CN102659761B (zh) * 2012-04-27 2017-10-10 常州市亚邦医药研究所有限公司 盐酸贝西沙星的制备方法
WO2013169458A1 (en) 2012-05-11 2013-11-14 Bausch & Lomb Incorporated Pharmaceutical compositions and methods for treating, controlling, ameliorating, or reversing conditions of dry eye
CN103044397A (zh) * 2013-01-06 2013-04-17 安徽赛诺医药化工有限公司 一种合成贝西沙星的新方法
CN104592197A (zh) * 2015-01-07 2015-05-06 广州仁恒医药科技有限公司 一种盐酸贝西沙星的制备方法
CN104592196A (zh) * 2015-01-07 2015-05-06 广州仁恒医药科技有限公司 一种盐酸贝西沙星的制备方法
US10167271B2 (en) 2015-01-28 2019-01-01 Mankind Pharma Ltd Fluoroquinolone carboxylic acid compounds and use thereof for the preparation of besifloxacin hydrochloride

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214777A (ja) * 1984-02-17 1985-10-28 ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− 抗菌剤
JPS611667A (ja) * 1984-06-04 1986-01-07 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 7‐アミノ‐1‐シクロプロピル‐6,8‐ジハロゲノ‐1,4‐ジヒドロ‐4‐オキソ‐3‐キノリンカルボン酸類、それらの製造方法およびそれらを含有する抗バクテリア剤
JPS611682A (ja) * 1984-06-04 1986-01-07 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 1‐シクロプロピル‐6‐フルオロ‐1,4‐ジヒドロ‐4‐オキソ‐7‐(3‐オキソ‐1‐ピペラジニル)‐3‐キノリンカルボン酸類
JPS62252772A (ja) * 1986-01-21 1987-11-04 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 選択毒性に優れた8−アルコキシキノロンカルボン酸およびその塩並びにその製造方法
JPS62277362A (ja) * 1985-10-29 1987-12-02 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 新規キノロン誘導体、そのエステルおよびその塩
JPS63132885A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Hokuriku Seiyaku Co Ltd キノリン−3−カルボン酸誘導体
JPS63196580A (ja) * 1987-02-09 1988-08-15 Hokuriku Seiyaku Co Ltd キノリン−3−カルボン酸誘導体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198664A (ja) * 1986-03-31 1988-08-17 Sankyo Co Ltd キノロンカルボン酸誘導体
DE3641312A1 (de) * 1986-12-03 1988-06-09 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von chinolincarbonsaeuren
DE3713672A1 (de) * 1987-04-24 1988-11-17 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von parenteral verabreichbaren chinoloncarbonsaeuren
AU618823B2 (en) * 1988-07-20 1992-01-09 Sankyo Company Limited 4-oxoquinoline-3-carboxylic acid derivatives, their preparation and their use
WO1991001308A1 (fr) * 1989-07-21 1991-02-07 Ss Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de l'acide quinolonecarboxylique
JPH02115181A (ja) * 1988-10-21 1990-04-27 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd ピリドンカルボン酸化合物
US4945160A (en) * 1988-11-22 1990-07-31 Warner-Lambert Company Preparation of certain 7-substituted quinolones
US5140033A (en) * 1989-04-03 1992-08-18 Bayer Aktiengesellschaft Antibacterial 5-alkylquinolonecarboxylic acids

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214777A (ja) * 1984-02-17 1985-10-28 ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− 抗菌剤
JPS611667A (ja) * 1984-06-04 1986-01-07 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 7‐アミノ‐1‐シクロプロピル‐6,8‐ジハロゲノ‐1,4‐ジヒドロ‐4‐オキソ‐3‐キノリンカルボン酸類、それらの製造方法およびそれらを含有する抗バクテリア剤
JPS611682A (ja) * 1984-06-04 1986-01-07 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 1‐シクロプロピル‐6‐フルオロ‐1,4‐ジヒドロ‐4‐オキソ‐7‐(3‐オキソ‐1‐ピペラジニル)‐3‐キノリンカルボン酸類
JPS62277362A (ja) * 1985-10-29 1987-12-02 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 新規キノロン誘導体、そのエステルおよびその塩
JPS62252772A (ja) * 1986-01-21 1987-11-04 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 選択毒性に優れた8−アルコキシキノロンカルボン酸およびその塩並びにその製造方法
JPS63132885A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Hokuriku Seiyaku Co Ltd キノリン−3−カルボン酸誘導体
JPS63196580A (ja) * 1987-02-09 1988-08-15 Hokuriku Seiyaku Co Ltd キノリン−3−カルボン酸誘導体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004529199A (ja) * 2001-04-25 2004-09-24 インサイト・ビジョン・インコーポレイテッド キノロンカルボン酸組成物と関連する治療方法
JP2010083901A (ja) * 2001-04-25 2010-04-15 Bausch & Lomb Inc キノロンカルボン酸組成物と関連する治療方法
JP2010522192A (ja) * 2007-03-21 2010-07-01 ボーシュ アンド ローム インコーポレイティド 抗菌薬耐性のバクテリアによって引き起こされる感染症を治療、軽減、寛解、又は予防するための組成物及び方法
JP2010540442A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 ボーシュ アンド ローム インコーポレイティド キノロンを含む組成物及び感染症を治療し又は制御するための方法
JP2011502989A (ja) * 2007-11-01 2011-01-27 ボーシュ アンド ローム インコーポレイティド ドラッグデリバリー用ビヒクルとしての非水性水混和性材料
JP2014525420A (ja) * 2011-08-31 2014-09-29 大塚製薬株式会社 キノロン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992001676A1 (en) 1992-02-06
KR920702348A (ko) 1992-09-03
CA2065846C (en) 2002-07-02
DK0493608T3 (da) 1996-02-19
DE69113604D1 (de) 1995-11-09
EP0493608A4 (en) 1992-08-12
JPH08169880A (ja) 1996-07-02
JP2613139B2 (ja) 1997-05-21
EP0493608B1 (en) 1995-10-04
US5385900A (en) 1995-01-31
ES2080327T3 (es) 1996-02-01
JP2805460B2 (ja) 1998-09-30
GR3017651T3 (en) 1996-01-31
DE69113604T2 (de) 1996-05-30
KR100195070B1 (ko) 1999-06-15
US5447926A (en) 1995-09-05
ATE128707T1 (de) 1995-10-15
HK125296A (en) 1996-07-19
EP0493608A1 (en) 1992-07-08
CA2065846A1 (en) 1992-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2805460B2 (ja) キノロンカルボン酸誘導体
JP5774732B2 (ja) モキシフロキサシン塩酸塩の合成方法
KR930005002B1 (ko) 피리돈카복실산 유도체의 제조방법
US4499091A (en) 1-Amino (or substituted amino)-1,4-dihydro-4-oxo-6-fluoro-7-heterylquinoline-3-carboxylic acids and their use as antibacterial agents
JPH0912560A (ja) 改良された抗ウイルス化合物
TWI383978B (zh) 喹啉酮羧酸、其衍生物及其製造及使用方法
JPH01294680A (ja) キノリンカルボン酸誘導体
JPH0145468B2 (ja)
KR19990063850A (ko) Nmda 길항제로서의 테트라히드로퀴놀린
EP0090424B1 (en) New quinolone compounds and preparation thereof
JPS6232194B2 (ja)
KR930003611B1 (ko) 퀴놀론 카복실산 유도체의 제조방법
JPH02191257A (ja) ベンゾヘテロ環化合物
JPS6028978A (ja) 1,8−ナフチリジン誘導体
JPS58174367A (ja) キノリン誘導体及びその製法
WO1993024460A1 (fr) Derive d'acides-5-aminoquinolonecarboxylique et agent antibacterien contenant ce derive comme ingredient actif
EP0339406A1 (en) Quinoline-3-carboxylic acid derivatives, process for preparing the same, and composition exhibiting excellent antibacterial effect containing the same
JP2631854B2 (ja) 新規な1,8−ナフチリジン誘導体
JP2621292B2 (ja) 抗菌化合物
JPH0586392B2 (ja)
KR970002247B1 (ko) 7-피롤린 또는 7-피롤로피라졸 라디칼을 갖는 신규 퀴놀린 카복실산 유도체 및 그의 제조방법
KR970001162B1 (ko) 7-디하이드로피롤로피리미딘 라디칼을 갖는 신규 퀴놀린 카복실산 유도체 및 그의 제조방법
JPH0641084A (ja) 5−アミノキノロンカルボン酸誘導体及びこれを有効成分とする抗菌剤
JPH03130286A (ja) 選択毒性を示す哺乳動物用抗菌薬としての1,4―ジヒドロ―4―オキソ―3―キノリン誘導体
JPH02115182A (ja) 光学活性ピリドンカルボン酸化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950711

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees