JPH0547309U - 内燃機関のバルブタイミング制御装置 - Google Patents
内燃機関のバルブタイミング制御装置Info
- Publication number
- JPH0547309U JPH0547309U JP097575U JP9757591U JPH0547309U JP H0547309 U JPH0547309 U JP H0547309U JP 097575 U JP097575 U JP 097575U JP 9757591 U JP9757591 U JP 9757591U JP H0547309 U JPH0547309 U JP H0547309U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydraulic
- oil
- pressure chamber
- timing control
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/34—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
- F01L1/344—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
- F01L1/34403—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using helically teethed sleeve or gear moving axially between crankshaft and camshaft
- F01L1/34406—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using helically teethed sleeve or gear moving axially between crankshaft and camshaft the helically teethed sleeve being located in the camshaft driving pulley
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B2275/00—Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
- F02B2275/18—DOHC [Double overhead camshaft]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 バルブタイミング制御装置での作動油の消費
量を減少させつつ位相変換手段の良好な作動応答性を確
保する。 【構成】 従動スプロケット1とカムシャフト2との間
に介装されて、両者1,2の相対回動位相を変換する筒
状歯車3と、該筒状歯車3を油圧回路18を介して駆動
させる駆動機構4とを備えた装置において、油圧回路1
8を圧力室17に油圧を供給する油圧供給通路21〜2
5と、圧力室内の作動油のみを外部に排出する油圧排出
通路24〜27とにより形成し、油圧回路18途中に前
記両油圧通路を機関運転状態に応じて切り換える切換手
段29を設けた。
量を減少させつつ位相変換手段の良好な作動応答性を確
保する。 【構成】 従動スプロケット1とカムシャフト2との間
に介装されて、両者1,2の相対回動位相を変換する筒
状歯車3と、該筒状歯車3を油圧回路18を介して駆動
させる駆動機構4とを備えた装置において、油圧回路1
8を圧力室17に油圧を供給する油圧供給通路21〜2
5と、圧力室内の作動油のみを外部に排出する油圧排出
通路24〜27とにより形成し、油圧回路18途中に前
記両油圧通路を機関運転状態に応じて切り換える切換手
段29を設けた。
Description
【0001】
本考案は、内燃機関の吸気・排気バルブの開閉動作時期を運転状態に応じて可 変制御するバルブタイミング制御装置に関する。
【0002】
従来のこの種バルブタイミング制御装置としては、種々提供されており、その 一例として米国特許第4,535,731号公報に記載されたものなどが知られて いる。
【0003】 概略を説明すれば、吸気・排気バルブを開閉制御するカムシャフトは、前端部 の外周に外歯が形成されている。一方、カムシャフトの前端部の外側に配置支持 されたタイミングプーリは、機関の回転力がタイミングベルトを介して伝達され 、筒状のプーリ本体の内周には内歯が形成されている。そして、この内歯と上記 カムシャフトの外歯との間に、内外周の歯のうち少なくともいずれか一方がはす 歯に形成された筒状歯車が噛合しており、この筒状歯車を、機関運転状態に応じ てカムシャフト軸方向に移動させる駆動機構が備えられている。この駆動機構は 、筒状歯車の前端部に有する圧力室にオイルポンプから圧送された油圧を供給す る油圧供給通路と、圧力室内の油圧と油圧供給通路内の油圧をリリーフ弁を介し て外部に排出する油圧排出通路とを備えている。
【0004】 そして、マイクロコンピュータを内蔵したコントローラにより機関運転状態に 応じて前記リリーフ弁を開閉作動させて圧力室内の作動油圧を制御し、これによ って、筒状歯車を、圧力室内の作動油圧と圧縮スプリングのばね力との相対圧で カムシャフト軸方向に移動させる。よって、カムシャフトとタイミングプーリと の相対回動位相を変換させて、吸気・排気バルブの開閉時期を可変制御するよう になっている。
【0005】
然し乍ら、前記従来のバルブタイミング制御装置にあっては、前述のようにカ ムシャフトとタイミングプーリの相対回動位相を、油圧排出通路のリリーフ弁の 開閉によって変換させるようになっており、リリーフ弁の開時にはオイルポンプ から圧送された多量の作動油(潤滑油)が油圧排出通路からそのまま外部に排出 される。つまり、多量の作動油がリリーフ弁を介して循環する。したがって、オ イルパン内の潤滑油が斯かるバルブタイミング制御装置で無用に消費され、他の 機関摺動部への潤滑油供給量が減少し、潤滑性能の低下を招いている。
【0006】 そこで、該バルブタイミング制御装置に対して無用な潤滑油の供給量を減少さ せるために、油圧供給通路に固定オリフィスを設けて供給量を絞り込むことも考 えられるが、このような固定オリフィスを用いると、高負荷時などにおいて圧力 室に高油圧が必要な場合に、該作動油の圧力室に対する供給速度が遅くなり、筒 状歯車の作動応答性つまりカムシャフトとタイミングプーリの一方側の相対回動 位相変換の応答性が悪化し、バルブタイミング制御精度が低下してしまう。
【0007】 本考案は、前記従来の問題点に鑑みて案出されたもので、バルブタイミング制 御装置での作動油の消費量を減少させつつ位相変換手段の良好な作動応答性を確 保することを目的としている。
【0008】
本考案は、とりわけ油圧回路を位相変換手段の端部に有する圧力室に作動油を 供給する油圧供給通路と、圧力室内の作動油のみを外部に排出する油圧排出通路 とにより形成し、該油圧回路の途中に前記両油圧通路を機関運転状態に応じて切 り換える切換手段を設けたことを特徴としている。
【0009】
例えば機関低負荷時には、切換手段により油圧供給通路が閉成され、油圧排出 通路が開成されて、切換手段までの油圧供給通路内に作動油が充填保持されてい る一方、圧力室内の作動油のみが外部に排出される。したがって、位相変換手段 は、駆動機構の例えば圧縮スプリングのばね力等により一方の移動位置に保持さ れ、斯かる移動位置において、回転体とカムシャフトの相対回動位相を一方側に 変換する。
【0010】 一方、機関運転状態が高負荷域に移行した場合は、切換手段によって油圧供給 通路を開成し、油圧排出通路を閉成する。したがって、圧力室内の作動油の排出 が停止されると同時に、該圧力室内に油圧供給通路から高油圧が速やかに供給さ れる。特に、油圧供給通路の途中までは前記のように予め作動油が満たされてい るため、該作動油が圧力室に速やかに供給され、該圧力室の内圧が即座に上昇す る。したがって、位相変換手段の作動応答性が向上し、回転体とカムシャフトの 他方側への相対回動位相変換速度が上昇する。
【0011】
以下、本考案の一実施例実施例を図面に基づいて詳述する。
【0012】 図1及び図2はDOHC型動弁機構の吸気バルブ側に適用した本考案の一実施 例を示している。
【0013】 即ち、この内燃機関のバルブタイミング制御装置は、機関のクランク軸から駆 動力が伝達される回転体たる従動スプロケット1と、該従動スプロケット1の回 転力によって例えば吸気バルブを開閉作動させる駆動カムを一体に有するカムシ ャフト2と、該従動スプロケット1とカムシャフト2との間に噛合して、左右軸 方向の移動に伴い該両者1,2の相対回動位相を変換する位相変換手段たる筒状 歯車3と、該筒状歯車3を左右軸方向に移動させる駆動機構4とを備えている。
【0014】 前記従動スプロケット1は、筒状のスプロケット本体5と、該スプロケット本 体5の後端部に有するフランジ1bにボルト7により固定された歯車部6とから 主として構成されている。前記スプロケット本体5は、前端部に保持部材8がか しめ固定されていると共に、内周面にインナ歯5aが形成されている。前記保持 部材8は、縦断面略T字形を呈し、スプロケット本体5の前端開口を閉塞する円 板部8aと、該円板部8aの中央に一体に設けられてカムシャフト2と同軸上に 延設された円筒部8bとから構成されている。
【0015】 前記カムシャフト2は、一端部2aがシリンダヘッド9の上端部に有するカム 軸受10に回転自在に支持されていると共に、該一端部2a端縁に有するフラン ジ部2bにスリーブ11がボルト12を介して連結されている。このスリーブ1 1は、後端部に前記フランジ部2bと対接する鍔部11aが一体に設けられてい ると共に、内周に前記円筒部8bを挿通支持する段差孔11bが形成されている 。また、スリーブ11の前端側外周面にアウタ歯11cが形成されている。
【0016】 前記筒状歯車3は、軸直角方向から2分割された前側歯車構成部13と後側歯 車構成部14とから形成されている。この両歯車構成部13,14は、内外周に 前記インナ歯5aとアウタ歯11cに夫々噛合するはす歯形の内外歯3a,3b が形成されていると共に、内部中央を貫通した連結ピン15と該連結ピン15の 頭部側外周に巻装されたコイルスプリング16のばね力によって互いに接近する 方向に弾性的に連結されている。更に、前記各歯車構成部13,14は、各内外 歯3a,3bのみかけ上の歯すじをずらすことにより、コイルスプリング16の ばね力を介して各外歯.3b,3bの歯側面間で従動スプロケット1のインナ歯 5aを挾圧支持(圧接)する一方、各内歯3a,3a歯側面間でスリーブ11の アウタ歯11cを挾圧支持して各歯間のバックラッシュに起因するカムシャフト の回転トルク変動に伴う各歯間の打音の発生を抑制するようになっている。
【0017】 前記駆動機構4は、円板部8aと前側歯車構成部13との間に形成された圧力 室17と、該圧力室17に油圧を給排する油圧回路18と、後側歯車構成部14 と鍔部11aとの間に弾装されて、筒状歯車3を前方(左方向)に付勢する圧縮 スプリング19とを備えている。前記油圧回路18は、圧力室17に油圧を供給 する油圧供給通路と、該油圧供給通路と一部が重複して圧力室17内の油圧のみ を外部に排出する油圧排出通路とから構成されている。
【0018】 前記油圧供給通路は、シリンダヘッド9及びカム軸受10内,カムシャフト2 の半径方向及び軸方向に形成されて、上端端が図外のオイルメインギャラリを介 してオイルポンプ20と連通する第1油通路21と、カムシャフト一端部2aと フランジ部2bの内部を傾斜状に形成されかつスリーブ11の内部及び円筒部8 bの外周軸方向に形成されて、上流端が第1油通路21に連通する第2油通路2 2と、図3に示すように該第2油通路22の先端側から円筒部8bの半径方向に 沿って穿設されて円筒部8bの内部弁孔8c内に開口した第3油通路23と、図 4に示すように円筒部8bの該第3油通路23と軸方向に偏倚した位置に半径方 向に沿って形成された第4油通路24と、円筒部8bの外周軸方向に形成されて 、第4油通路24と圧力室17とを連通する第5油通路25とから構成されてい る。前記油圧排出通路は、前記第5油通路25及び第4油通路24と、後述する スプール弁30の内部軸方向及び直径方向に形成されて、弁孔8cと円筒部8b の円錐状排出口26を連通する第6油通路27とから構成されている。尚、第1 油通路21の下流端は、栓体28によって閉止されている。
【0019】 また、前記保持部材8には、油圧供給通路と油圧排出通路とを機関運転状態に 応じて切り換える切換手段29が設けられている。この切換手段29は、弁孔8 c内に左右軸方向へ摺動自在に設けられたスプール弁30と、該スプール弁30 を図中右方向に押圧移動させる電磁アクチュエータ31とから構成されている。
【0020】 前記スプール弁30は、外周面に該スプール弁30が電磁アクチュエータ31 によって最大右方向に押圧された位置で、第3油通路23と第4油通路24とを 連通する環状溝32が形成されていると共に、右端部にコイルスプリング33の ばね力でストッパリング34に突き当たった位置で、第4油通路24と環状溝3 2との連通を遮断すると共に、該第4油通路24と弁孔8cとを連通させる弁体 30aを有している。
【0021】 前記電磁アクチュエータ31は、外周のリテーナ35を介してチェーンカバー 等に固定された有底円筒状のボディ36と、該ボディ36内に設けられた電磁コ イル37及びコア38と、該コア38の先端に固定されてボディ36先端から進 出してスプール弁30を押圧する駆動ロッド39とを備えている。また、電子コ ントローラ40からのON−OFF信号に基づいて駆動ロッド39が進退制御さ れるようになっている。前記電子コントローラ40は、内蔵されたマイクロコン ピュータがクランク角センサから出力された機関回転数信号及びエアーフローメ ータから出力された吸入空気量信号等に基づいて現在の機関運転状態を検出して いる。
【0022】 以下、本実施例の作用について説明する。まず、例えば機関低負荷時には、電 磁アクチュエータ31にOFF信号(非通電)が出力され、スプール弁30が図 1に示すようにコイルスプリング33のばね力により最大左方向の移動位置に付 勢されて、弁体30aによって第4油通路24と弁孔8cとを連通すると共に、 環状溝32と第4油通路24が閉塞される。したがって、オイルポンプ20から 圧送された作動油は第1,第2,第3油通路21,22,23及び環状溝32内 に充填保持される一方、圧力室17内の作動油は、第5,第4油通路25,24 を通って弁孔8c内に流入し、ここから第6油通路26を経て外部に速やかに排 出される。依って、筒状歯車3は、圧力室17の内圧が速やかに低下するに伴い 圧縮スプリング19のばね力で図示の如く最大左方向の位置に保持される。この ため、従動スプロケット1とカムシャフト2との相対回動位相が一方側に変換さ れて、吸気バルブの閉時期を遅れ側に制御する。
【0023】 一方、機関運転状態が低負荷域から高負荷域に移行すると、電磁アクチュエー タ31にON信号(通電)が出力されて駆動ロッド39によりスプール弁30を コイルスプリング33のばね力に抗して最大右方向に押圧する。このため、スプ ール弁30は、図2に示すように弁体30aが第4油通路24と弁孔8cとの連 通を遮断すると同時に第3油通路23と第4油通路24を環状溝32を介して連 通する。したがって、オイルポンプ20から第1油通路21に圧送された作動油 は、第2,第3油通路22,23及び環状溝32、第4,第5油通路24,25 を通って圧力室17内に速やかに供給される。特に、圧力室17には、環状溝3 2内及び第3,第2,第1油通路23,22,21内に保持されていた作動油が 速やかに供給される。したがって、該圧力室17の内圧の速やかな上昇に伴い、 筒状歯車3が圧縮スプリング19のばね力に抗して最大右方向へ迅速に移動する 。これによって、従動スプロケット1とカムシャフト2が他方側へ速やかに相対 回動して吸気バルブの閉時期を進み側に制御する。
【0024】 このように、本実施例では、圧力室17内の油圧のみを速やかに排出できると 共に、該圧力室17内に油圧をオリフィス等を用いずに速やかに供給できるため 、筒状歯車3の移動応答性つまり従動スプロケット1とカムシャフト2との相対 回動位相変換速度が上昇し、バルブタイミング制御応答性が向上する。
【0025】 しかも、圧力室17の作動油のみを排出して、油圧供給通路内の作動油は外部 に排出しないため、本装置での作動油の消費量を減少させることができる。
【0026】 また、本実施例では、切換手段29を従動スプロケット1の前端側に一体的に 設けたため、装置全体のコンパクト化が図れると共に、油圧回路18の構造が簡 単であり、製造作業性の向上と製造コストの低廉化が図れる。
【0027】 尚、本考案は、前記実施例に限定されるものではなく、例えば位相変換手段を 例えばクラッチ機構等を用いたものでもよく、また、該装置を排気バルブ側ある いは吸気・排気バルブ側の両方に設けることも可能である。
【0028】
以上の説明で明らかなように、本考案によれば、とりわけ駆動機構の油圧回路 を位相変換手段の端部に有する圧力室に作動油を供給する油圧供給通路と、圧力 室内の作動油のみを外部に排出する油圧排出通路とにより形成し、該油圧回路の 途中に前記両油圧通路を機関運転状態に応じて切り換える切換手段を設けたため 、機関運転状態の変化に応じて圧力室のみから作動油を外部へ速やかに排出でき ると共に、該圧力室へ油圧を速やかに供給できる。依って、本装置での作動油の 消費量を減少しつつ、位相変換手段の作動応答性を向上させることができる。こ の結果、回転体とカムシャフトの迅速な相対回動位相変換が得られ、バルブタイ ミング制御応答性が向上する。
【図1】本考案の実施例を示す縦断面図。
【図2】本実施例の作用を示す縦断面図。
【図3】図1のA−A線断面図。
【図4】図1のB−B線断面図。
1…従動スプロケット(回転体)、2…カムシャフト、
3…筒状歯車(位相変換手段)、4…駆動機構、18…
油圧回路、21〜25…油圧供給通路、24〜27…油
圧排出通路、29…切換手段。
3…筒状歯車(位相変換手段)、4…駆動機構、18…
油圧回路、21〜25…油圧供給通路、24〜27…油
圧排出通路、29…切換手段。
Claims (1)
- 【請求項1】 機関により駆動される回転体と、該回転
体から伝達された回転力によりバルブを開閉する駆動カ
ムを有するカムシャフトと、該回転体とカムシャフトと
の間に介装されて該両者の相対回動位相を変換する位相
変換手段と、該位相変換手段を油圧回路を介して駆動さ
せる駆動機構とを備えたバルブタイミング制御装置にお
いて、前記油圧回路を位相変換手段の端部に有する圧力
室に作動油を供給する油圧供給通路と、圧力室内の作動
油のみを外部に排出する油圧排出通路とにより形成し、
該油圧回路の途中に前記両油圧通路を機関運転状態に応
じて切り換える切換手段を設けたことを特徴とする内燃
機関のバルブタイミング制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP097575U JPH0547309U (ja) | 1991-11-28 | 1991-11-28 | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 |
FR9214261A FR2684412A1 (fr) | 1991-11-28 | 1992-11-26 | Ensemble de reglage de la commande des soupages d'un moteur a combustion interne. |
GB9224942A GB2261931B (en) | 1991-11-28 | 1992-11-27 | Valve timing control system for internal combustion engine |
US07/982,695 US5309873A (en) | 1991-11-28 | 1992-11-27 | Valve timing control system for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP097575U JPH0547309U (ja) | 1991-11-28 | 1991-11-28 | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0547309U true JPH0547309U (ja) | 1993-06-22 |
Family
ID=14196042
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP097575U Pending JPH0547309U (ja) | 1991-11-28 | 1991-11-28 | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5309873A (ja) |
JP (1) | JPH0547309U (ja) |
FR (1) | FR2684412A1 (ja) |
GB (1) | GB2261931B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100956012B1 (ko) * | 2002-04-22 | 2010-05-06 | 보그워너 인크. | 내연기관 시스템용 가변캠 타이밍 시스템, 이 가변캠 타이밍 시스템을 갖는 내연기관 시스템, 및 내연기관 시스템에서 유체 유동을 조절하는 방법 |
JP2011149394A (ja) * | 2010-01-25 | 2011-08-04 | Mitsubishi Motors Corp | 可変動弁装置付エンジン |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1259099B (it) * | 1992-05-19 | 1996-03-11 | Carraro Spa | Variatore di fase |
EP0654588B1 (en) * | 1993-11-18 | 1998-06-17 | Unisia Jecs Corporation | Variable cam phaser for internal combustion engine |
DE19509845C2 (de) * | 1994-03-18 | 1998-01-15 | Unisia Jecs Corp | Nockenwellen-Verstellantrieb |
JP2887641B2 (ja) * | 1994-04-28 | 1999-04-26 | 株式会社ユニシアジェックス | 内燃機関における可変バルブタイミング制御装置の自己診断装置 |
JPH0868305A (ja) * | 1994-08-30 | 1996-03-12 | Unisia Jecs Corp | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 |
US5823152A (en) * | 1995-06-14 | 1998-10-20 | Nippondenso Co., Ltd. | Control apparatus for varying a rotational or angular phase between two rotational shafts, preferably applicable to a valve timing control apparatus for an internal combustion engine |
US6006709A (en) * | 1995-06-14 | 1999-12-28 | Nippondenso Co., Ltd. | Control apparatus for varying a rotational or angular phase between two rotational shafts, preferably applicable to a valve timing control apparatus for an internal combustion engine |
JPH0953418A (ja) * | 1995-08-09 | 1997-02-25 | Unisia Jecs Corp | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 |
DE19546934C2 (de) * | 1995-12-15 | 2001-05-31 | Schaeffler Waelzlager Ohg | Druckmittelabdichtung für eine Nockenwellenverstellvorrichtung |
JP3600397B2 (ja) * | 1997-03-19 | 2004-12-15 | 株式会社日立ユニシアオートモティブ | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 |
DE19721209A1 (de) * | 1997-05-21 | 1998-11-26 | Schaeffler Waelzlager Ohg | Vorrichtung zum Verändern der Öffnungs- und Schließzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine |
DE19726362A1 (de) * | 1997-06-21 | 1998-12-24 | Schaeffler Waelzlager Ohg | Vorrichtung zum Verändern der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine |
JP4013364B2 (ja) * | 1998-10-30 | 2007-11-28 | アイシン精機株式会社 | 弁開閉時期制御装置 |
US6883479B2 (en) * | 2002-11-04 | 2005-04-26 | Borgwarner Inc. | VCT phaser having an electromagnetic lock system for shift and lock operation |
JP2005016340A (ja) * | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Hitachi Unisia Automotive Ltd | 可変動弁機構付き内燃機関のフェールセーフ制御装置 |
DE502004009304D1 (de) * | 2004-01-05 | 2009-05-20 | Ford Global Tech Llc | Nockenwellenversteller mit teilweise unterbrochener Druckölzufuhr |
DE102004051427A1 (de) * | 2004-10-22 | 2006-05-11 | Ina-Schaeffler Kg | Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine |
DE102007056550A1 (de) * | 2007-11-23 | 2009-05-28 | Schaeffler Kg | Modular aufgebauter Nockenwellenversteller mit Ketten- oder Riemenrad |
DE102008051386A1 (de) * | 2008-10-11 | 2010-04-15 | Daimler Ag | Phasenverstellvorrichtung |
DE202009004611U1 (de) | 2009-04-03 | 2010-08-12 | Eto Magnetic Gmbh | Elektromagnetische Nockenwellen-Verstellvorrichtung |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03117604A (ja) * | 1989-09-29 | 1991-05-20 | Aisin Seiki Co Ltd | 弁開閉時期制御装置 |
JPH04153509A (ja) * | 1990-10-15 | 1992-05-27 | Toyota Motor Corp | 可変バルブタイミング装置 |
JPH04224210A (ja) * | 1990-12-26 | 1992-08-13 | Nippondenso Co Ltd | 可変バルブタイミング制御装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1152959B (it) * | 1982-05-17 | 1987-01-14 | Alfa Romeo Spa | Dispositivo per la variazione automatica della fasatura di un albero a camme |
US4601266A (en) * | 1983-12-30 | 1986-07-22 | Renold Plc | Phasing device for machine applications |
DE3415861A1 (de) * | 1984-04-28 | 1985-10-31 | Pierburg Gmbh & Co Kg, 4040 Neuss | Vorrichtung zur steuerung einer kopplungseinrichtung |
JPH0192504A (ja) * | 1987-09-30 | 1989-04-11 | Aisin Seiki Co Ltd | 弁開閉時期制御装置 |
DE3810804A1 (de) * | 1988-03-30 | 1989-10-19 | Daimler Benz Ag | Vorrichtung zur relativen winkelverstellung zwischen zwei in antriebsverbindung stehenden wellen |
IT1217500B (it) * | 1988-05-05 | 1990-03-22 | Alfa Lancia Ind | Dispositivo per la variazione automatica della fasatura per un motore a c.i. |
DE3825074C1 (ja) * | 1988-07-23 | 1989-10-19 | Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De | |
JPH0727365Y2 (ja) * | 1988-08-18 | 1995-06-21 | 株式会社ユニシアジェックス | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 |
DE3907077A1 (de) * | 1989-03-04 | 1990-09-06 | Daimler Benz Ag | Einrichtung zur relativen winkelverstellung einer nockenwelle von brennkraftmaschinen |
US5067450A (en) * | 1989-03-14 | 1991-11-26 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Variable valve timing system having rotational vibration damping |
DE3929621A1 (de) * | 1989-09-06 | 1991-03-07 | Bayerische Motoren Werke Ag | Vorrichtung zur relativen drehwinkelverstellung einer welle zu einem antriebsrad, insbesondere nockenwelle einer brennkraftmaschine |
DE4029849C2 (de) * | 1989-09-20 | 1994-06-30 | Atsugi Unisia Corp | Ventilsteuerzeiten-Einstellvorrichtung für Brennkraftmaschinen |
CA2025058C (en) * | 1989-10-10 | 1995-01-03 | Michael J. Niemiec | Compact camshaft phasing drive |
US5088456A (en) * | 1990-01-30 | 1992-02-18 | Atsugi-Unisia Corporation | Valve timing control system to adjust phase relationship between maximum, intermediate, and minimum advance position |
DE4007181A1 (de) * | 1990-03-07 | 1991-09-12 | Audi Ag | Antriebsvorrichtung fuer eine nockenwelle |
DE4023853A1 (de) * | 1990-07-27 | 1992-01-30 | Audi Ag | Ventilgesteuerte brennkraftmaschine |
DE4024057C1 (ja) * | 1990-07-28 | 1991-09-19 | Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart, De |
-
1991
- 1991-11-28 JP JP097575U patent/JPH0547309U/ja active Pending
-
1992
- 1992-11-26 FR FR9214261A patent/FR2684412A1/fr active Granted
- 1992-11-27 GB GB9224942A patent/GB2261931B/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-11-27 US US07/982,695 patent/US5309873A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03117604A (ja) * | 1989-09-29 | 1991-05-20 | Aisin Seiki Co Ltd | 弁開閉時期制御装置 |
JPH04153509A (ja) * | 1990-10-15 | 1992-05-27 | Toyota Motor Corp | 可変バルブタイミング装置 |
JPH04224210A (ja) * | 1990-12-26 | 1992-08-13 | Nippondenso Co Ltd | 可変バルブタイミング制御装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100956012B1 (ko) * | 2002-04-22 | 2010-05-06 | 보그워너 인크. | 내연기관 시스템용 가변캠 타이밍 시스템, 이 가변캠 타이밍 시스템을 갖는 내연기관 시스템, 및 내연기관 시스템에서 유체 유동을 조절하는 방법 |
JP2011149394A (ja) * | 2010-01-25 | 2011-08-04 | Mitsubishi Motors Corp | 可変動弁装置付エンジン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2684412B1 (ja) | 1995-03-10 |
US5309873A (en) | 1994-05-10 |
FR2684412A1 (fr) | 1993-06-04 |
GB2261931A (en) | 1993-06-02 |
GB2261931B (en) | 1995-01-11 |
GB9224942D0 (en) | 1993-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0547309U (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
US5247914A (en) | Intake- and/or exhaust-valve timing control system for internal combustion engines | |
JPH0686807B2 (ja) | 伝動結合される2つの軸の相対角度調節装置 | |
JPH0519505U (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JPH0533617A (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JP2571417Y2 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JPH0533614A (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
US5150671A (en) | Intake- and/or exhaust-valve timing control system for internal combustion engines | |
JPH04330306A (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JP2551823Y2 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JP2760637B2 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JP3507649B2 (ja) | エンジンの油圧回路 | |
JP2704638B2 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JPH07229408A (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JPH0744725Y2 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JP3326281B2 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JPH0521103U (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JPH07224621A (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JPH06280515A (ja) | 可変バルブタイミング装置 | |
JPH0693812A (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JPH0614405U (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JPH04107415U (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JP2552459Y2 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JPH0730303U (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JPH08338210A (ja) | 内燃機関の動弁装置 |