[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH053970B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053970B2
JPH053970B2 JP63111139A JP11113988A JPH053970B2 JP H053970 B2 JPH053970 B2 JP H053970B2 JP 63111139 A JP63111139 A JP 63111139A JP 11113988 A JP11113988 A JP 11113988A JP H053970 B2 JPH053970 B2 JP H053970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
resin
injection
mold
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63111139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6485721A (en
Inventor
Tatsu Kai
Koichi Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP11113988A priority Critical patent/JPS6485721A/ja
Publication of JPS6485721A publication Critical patent/JPS6485721A/ja
Publication of JPH053970B2 publication Critical patent/JPH053970B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C43/183Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould
    • B29C43/184Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould shaped by the compression of the material during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3433Feeding the material to the mould or the compression means using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3444Feeding the material to the mould or the compression means using pressurising feeding means located in the mould, e.g. plungers or pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C2043/3602Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with means for positioning, fastening or clamping the material to be formed or preforms inside the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • B29C2043/3615Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices
    • B29C2043/3621Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices a plurality of individual elements acting on the material in the same or diferent directions, e.g. making tubular T-joints, profiles
    • B29C2043/3623Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices a plurality of individual elements acting on the material in the same or diferent directions, e.g. making tubular T-joints, profiles coupled on a support, e.g. plate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は表皮付き樹脂成形品の成形方法に関す
るものである。
(従来の技術及び発明が解決しようとする問題
点) 従来の表皮付き樹脂成形品は、樹脂基材の表面
に手作業で表皮を貼り付けることによつて製造さ
れていた。この製造方法には非能率的で作業時間
がかかり、製造コストも高くなるという問題点が
ある。
そこで、この問題点を改善するために、表皮を
金型内にセツトしてその裏面に合成樹脂を射出成
形し、成形と表皮の貼り付けを同時に行うインモ
ールド成形法も考案されている。しかしながら、
表皮に大きな射出圧力が加わるため、ポリエステ
ル繊維、ナイロン繊維等の合成繊維よりなる布
や、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリエチレン樹脂等よ
りなるシート等を表皮として使用すると、樹脂
熱、射出圧力等によつてその表皮がつぶれ、外観
が低下するという問題が残されていた。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 本発明は、下型に配設された所定の温度に加熱
された注入機構のポツト内に溶融樹脂を充填する
工程と、上型と下型の間に表皮を配設する工程
と、上型と下型とを型締めしてキヤビテイを形成
する工程と、注入機構のピストン部材を上昇させ
てキヤビテイ内の表皮の裏面に溶融樹脂を注入す
るとともに、該ピストン部材の上端面をキヤビテ
イと略面一に合わせる工程と、注入機構内に冷却
水を送水し樹脂成形品を固化する工程と、溶融樹
脂の固化後に両型を型開きして表皮付き樹脂成形
品を取外す工程とからなる方法を採用したもので
ある。
(作用) 所定の温度に加熱されている注入機構に溶融樹
脂が供給され、該注入機構のピストン部材を上昇
させてキヤビテイ内の表皮の裏面に溶融樹脂を注
入するとき、ポツトとピストン部材が溶融樹脂の
流路を形成しているので、広いランナ及びゲート
に相当する流路が得られ、小さな注入圧力で成形
することができる。
また、上記注入の始期から中期において、表皮
は広い注入箇所から注入された溶融樹脂の熱で軟
化して伸び、上型の内面に押しつけられる。
注入の終期においては、溶融樹脂がキヤビテイ
内に充満するので、溶融樹脂及び表皮の全体に最
大の注入圧力がかかる。このとき、通常は各部に
等しい圧力がかかるものであるが、樹脂成形品の
形状が段差部を有する等の異形であると、圧力は
均一にかからず局部的に集中して表皮をつぶして
しまう傾向がある。しかしながら、本発明におい
てはポツトを広くできるため、異形の樹脂成形品
であつても各部にかかる圧力を均一化してその集
中を防止することができ、表皮の部分的なつぶれ
を防止することができる。
また、ピストン部材の上端面がキヤビテイと略
面一に合わされて、キヤビテイの一部を形成する
ので、成形後にランナーやゲート部分の付着しな
い成形品が成形される。従つて、成形後にランナ
ーやゲート部分を除去する必要がなく、更に成形
後に冷却水により樹脂形成品が冷却されるので、
成形品は急速に個化される。
(実施例) 以下、本発明を具体化した実施例を図面に従つ
て説明する。
第8図に示すように、本実施例によつて成形す
る表皮付き樹脂成形品61はポリプロピレン樹脂
(PP)よりなる基材62と、その表面に取着され
たポリエステル繊維よりなる布製の表皮63とか
らなるものである。同基材62は左右両側の斜状
部64と、2つの平面部65と、両平面部65を
上下に隔てる段差部66とからなつている。
また、本実施例に使用する樹脂成形装置の主要
部は、第1図に示すように枠体部Aと、該枠体部
Aに取付けられた金型部Bと、枠体部Aの近傍に
設置され後述する型締め用シリンダや駆動装置を
作動させるための油圧ユニツトCと、枠体部Aに
取付けられ溶融樹脂を供給するための材料供給ユ
ニツトDと、金型部Bの金型間に樹脂成形品61
の表皮63を供給するための表皮供給装置Eとか
らなつている。まず、これらの各部A〜Eについ
て順に詳述しておく。
枠体部Aは、下方ベース1と、同下方ベース1
上に垂立した4本の支柱2と、同支柱2の上端に
水平に固定された天井部材3と、支柱2に一端が
固定されるとともに斜状枠体4に支持された突出
ベース5とから構成されている。
金型部Bは、前記下方ベース1に取付けられた
型締め用シリンダ6と、支柱2にガイドされなが
ら型締用シリンダ6の作動ロツド6aによつて上
下方向に往復動されるスライドベース7と、同ス
ライドベース7上に固定された垂直部材8と、同
垂直部材8の上端部に固定された下型(可動型)
9と、前記天井部材3の下面側に固定された上型
(固定型)10と、前記下型9に設けられた左右
2つの注入機構11と成形品取外し機構12とか
ら構成されている。下型9と上型10の間には前
記樹脂成形品61の形状に対応するキヤビテイ2
6が形成され、2つの注入機構11は各々下型9
のうち前記樹脂成形品61の2つの平面部65の
下面を形成する箇所に配設されている。また、上
型10のうち前記各注入機構11に対向する下面
部には2つの圧力検知器51,52が設けられ、
溶融樹脂の射出圧力を検知するようになつてい
る。
左右の各注入機構11は、第2図に示すように
下型9の下面側に固定された断熱部材11aと、
断熱部材11aの内側に固定されたポツト13
と、同ポツト13を200〜220℃まで加熱するリン
グ状のヒータ14と、同ポツト13内に上下方向
に摺動可能に挿入されたピストン部材16からな
る。
同ピストン部材16はその外周部に高周波加熱
用のコイル15を備えた第1ピストン16aと、
同第1ピストン16aの下端にシール17を介し
て螺着された第2ピストン16bとからなる。両
ピストン16a,16bの内部には第2ピストン
16bに出入口を有する循環通路18が形成され
ている。なお、ピストン部材16が第1ピストン
16aと第2ピストン16bからなるのは高周波
加熱用コイル15を装着するためであつて、ポツ
ト13内周面に該コイル15が装着できれば、ピ
ストン部材16は一部材でもよい。
また、ピストン部材16には断熱部材21及び
連結部材19を介して作動ロツド22を備える油
圧シリンダ23が連結されている。両注入機構1
1の油圧シリンダ23は共に保持部材24によつ
て保持されている。
そして、ピストン部材16の上面はその上昇時
においてキヤビテイ26の下面の略面一となり、
キヤビテイ26を形成する一部となる。また下降
時にはその上面と前記ポツト13とによつて円柱
状の空間25が形成される。同空間25には、後
述する材料供給ユニツトDからの溶融樹脂が供給
されるようになつている。
また、前記第1ピストン16aは外周部の高周
波加熱用コイル15によつて常に暖められている
が、樹脂成形品61の成形後には前記循環通路1
8に矢印方向に冷却水が送られることによつて冷
却される。この冷却によつて樹脂成形品61が固
化して、冷却が不要になつたときは前記通路18
に圧縮空気が送られ冷却水は除去される。従つ
て、ピストン部材16は高周波加熱用コイル15
の作用によつて再び温度が上昇する。
一方、樹脂成形品取外し機構12は、第1図に
示す通り下方ベース1上に取着された直立ロツド
27と、第4図等に示す通り下型8が下降したと
きに直立ロツド27の上端と当接しうる作動ロツ
ド28と、下型9の内部において作動ロツド28
の上端に連結され、コイルスプリング29によつ
て下方に付勢されている押上げピン30とから構
成されている。同樹脂成形品取外し機構12は下
型9の下降時に押上げピン30よつて樹脂成形品
61を押上げ、該樹脂成形品61を下型9から離
脱させるためのものである。
油圧ユニツトCは型締め用シリンダ6、油圧シ
リンダ23及び後述する注入用シリンダ45に図
示しない部分で連結され、これらのシリンダを作
動させるためのものであつて、通常の油圧ユニツ
トを用いることができる。
材料供給ユニツトDは第1図及びその部分平面
図である第3図に示すようにプレート36上に、
可塑化シリンダ42、同可塑化シリンダ42内の
スクリユーを駆動させるモータ38、可塑化シリ
ンダ42内へペレツト状の樹脂を供給するホツパ
32、可塑化された樹脂を内部に蓄える供給プラ
ンジヤー41、及び供給プランジヤー41のピス
トンロツド44を駆動させるシリンダ装置45が
装着されている。同シリンダ装置45は供給プラ
ンジヤー41から前記注入機構11の空間25内
に溶融樹脂を供給するものである。
前記下方ベース1に固定されている突出ベース
5には、ボールネジ機構を介して前記プレート3
6が取付けられているとともに、前記ボールネジ
機構のスクリユー35を回動させるためのモータ
37が固定されている。従つて、プレート36上
に装着された材料供給ユニツトD全体は、モータ
38を作動させることによりボールネジ機構のス
クリユー35に沿つて往復動可能である。
可塑化シリンダ42内で可塑化溶融された樹脂
材料はチエツクバルブ39を通つて供給プランジ
ヤー41内に蓄えられ、プレート36が前進した
状態でシリンダ装置45が作動されてピストンロ
ツド44が押圧されると、第4図に示すように注
入口43を通つて各注入機構11の空間25内に
供給されるようになつている。
また、前記ホツパ32の上方には大型のホツパ
タンク31と、シリンダ33によつて開閉される
シヤツタ34とが配設され、前記キヤビテイ26
の容量に見合つたペレツト状の樹脂材料をシヤツ
タ34の開閉により小出しに供給するようになつ
ている。
表皮供給装置Eは樹脂成形品61の表皮63を
挟持して水平に支持するための支持枠53と、同
支持枠53及び表皮63を下型9と上型10の間
に往復動可能に移動させるための駆動機構(図示
せず)とから構成されており、前記金型部Bの側
方に設けられている。
なお、下型9と上型10の各縁部には前記支持
枠53を挟持するための凹部54が形成されてい
る。
次に、以上の通り構成された樹脂成形装置を使
用して表皮付き樹脂成形品61を成形する方法に
ついて説明する。
[溶融樹脂の充填工程] まず、第4図に示すように、下型9を下降させ
た状態でモータ37を駆動してスクリユ35を回
転させ、プレート36上に設けられた材料供給ユ
ニツトDを下型9と上型10の間に前進させる。
このとき材料供給ユニツトDでは、約1チヤージ
分のペレツト状樹脂材料がホツパタンク31から
ホツパ32内に供給され、続いて可塑化シリンダ
42内へ送られて同シリンダ42内のスクリユー
により可塑化溶融され、チエツクバルブ39を通
つて供給プランジヤー41内に蓄えられている。
そして、注入口43が下型9に設けられた左側の
注入機構11の空間25上にきたときに、材料供
給ユニツトDの前進を停止させる。
続いて、シリンダ装置45を作動させてピスト
ンロツド44を押圧し、供給プランジヤー41内
の溶融樹脂を前記の如く所定温度に加熱されてい
る左側の注入機構11における約1回の注入分だ
け前記空間25内へ充填する。
次に、モータ37を逆転させて材料供給ユニツ
トDを後退させ、注入口43が右側の注入機構1
1の空間25上にきたときに、同材料供給ユニツ
トDの後退を停止させる。
そして、左側の場合と同様にシリンダ装置45
を作動させて、供給プランジヤー41内の溶融樹
脂を前記同様に加熱されている右側の注入機構1
1の空間25内へ充填する。
以上のようにして左右両側の空間25内に供給
された溶融樹脂の総量は、キヤビテイ26内にお
いて樹脂成形品61の基材62を形成するのに必
要な量にほぼ等しい。
その後、さらにモータ37を逆転させて材料供
給ユニツトDを上型10と下型9の間から後退さ
せる。そして、同時に次回の充填のために、前述
したホツパタンク31から供給プランジヤー41
内までの樹脂材料の供給・溶融工程を行う。
[表皮の配置工程] 表皮63は第1図に示すように予め支持枠53
に挟着しておく。前述の通り、左右両側の空間2
5内に溶融樹脂を供給して材料供給ユニツトDを
後退させた後は、第5図に示すように、直ちに同
支持枠53及び表皮63を移動させて、下型9と
上型10の間に配置させる。
[型締め工程] 次に、第6図に示すように、型締めシリンダ6
を作動させて下型9を上昇させ、上型10に対し
型締めしてキヤビテイ26を形成する。このと
き、前記表皮供給装置Eの支持枠53は両型9,
10の縁部に形成された凹部54に嵌合して挟持
される。また、支持枠63に挟持された表皮63
は両型9,10に挟み付けられるとともに、キヤ
ビテイ26内においては同キヤビテイ形状にほぼ
対応する形状に変形する。
なお、両型9,10はその内部に各々配設され
た冷却水通路20に冷却水を流すことによつて常
に冷却されているが、注入前における溶融樹脂は
断熱部材12を介して設けられたポツト13の内
部にあるため冷却されにくい。さらに、同ポツト
13はリング状のヒータ14により200〜220℃位
まで加熱されており、ピストン部材16は高周波
加熱用コイル15で常に暖められているので、溶
融樹脂が固化することはない。
[溶融樹脂の注入工程] 続いて、第7図に示すように左右両側の注入機
構11の油圧シリンダ23を作動させて各ピスト
ン部材16を上昇させることにより、各ポツト1
3内の溶融樹脂を前記キヤビテイ26内の表皮6
3の裏面に注入する。
このとき、ポツト13とピストン部材16が材
料流路を形成しているので、広いランナ及びゲー
トに相当する流路が得られ、小さな注入圧力で成
形することができる。この発明ではランナ及びゲ
ートに相当する流路を可及的に大きくすることが
できる。その場合、注入圧力を一層低下させるこ
とができる。
また、上記注入の始期から中期において、左側
の注入機構11から注入された溶融樹脂は表皮6
3に当たつて両側方に流れ、基材62のうち左側
の平面部65、左側の斜状部64及び段差部66
となるべき部分を満たしていく。一方、右側の注
入機構11から注入された溶融樹脂は表皮63に
当たつてから基材62のうち右側の平面部65、
右側の斜状部64及び段差部66となるべき部分
を満たし、段差部66において前記左側の注入機
構11から注入された溶融樹脂と合流する。
表皮63は溶融樹脂の熱で軟化して伸び易くな
り、上型10の内面に押しつけられるとともに、
溶融樹脂との摩擦によつてその流動方向に引張ら
れる。
特に、本実施例のように表皮63としてポリエ
ステル繊維よりなる布を使用した場合、その他、
ナイロン繊維等の合成繊維よりなる布や、ポリ塩
化ビニル樹脂、ポリエチレン樹脂等よりなるシー
ト等を使用した場合であつても、表皮63の前記
変形等は効果的に防止されるので、良好な外観が
得られる。
さらに、注入の終期においては、溶融樹脂がキ
ヤビテイ26内に充満するので、溶融樹脂及び表
皮63の全体に最大の注入圧力がかかる。このと
き、通常は各部に等しい圧力がかかるものである
が、本実施例のように樹脂成形品61の形状が段
差部66を有する等の異形であると、圧力は均一
にかからず局部的に集中して表皮61をつぶして
しまう虞れがある。しかしながら、本実施例にお
いては広い注入箇所から圧力をかけるため、異形
の樹脂成形品61であつても各部にかかる圧力を
均一化してその集中を防止することができ、表皮
61の部分的なつぶれを防止することができる。
従つて、本実施例のように圧力によつて変形し
やすい表皮61を使用するときは、そのつぶれを
防止するのに溶融樹脂を広い注入箇所から可及的
速やかに注入できるという本実施例が特に有効で
ある。
また、注入の末期において、ピストン部材61
の上端面がキヤビテイ26と略面一に合わされ
て、キヤビテイ26の一部を形成したときに注入
は完了する。従つて、成形後にランナーやゲート
部分の付着しない樹脂成形品61が成形されるの
で、成形後にランナーやゲート部分を除去する必
要がない。
ところで、前記溶融樹脂の注入時においては上
型10に設けられた圧力検知器51,52を利用
することによつて、前記注入圧力の制御を行うこ
ともできる。
すなわち、左右両側の圧力検知器51,52は
各注入機構11の直ぐ上方における溶融樹脂の圧
力を検出して、両側の樹脂圧力のバランスがくず
れると、該圧力が高い側の注入機構11における
油圧シリンダ23を制御してその注入圧力を下げ
たり、該圧力が低い方の注入機構11における油
圧シリンダ23を制御してその注入圧力を上げた
りすることができる。本実施例では前述したよう
に根本的に樹脂圧力の不均一は起りにくいのであ
るが、前記の通り圧力検知器51,52により注
入圧力を制御することによつて、溶融樹脂の圧力
をさらに均一に維持させることができる。従つ
て、表皮63の保護の完全が図られる。
前記注入時において、上型10、下型9は常に
冷却されているので、キヤビテイ26に広い注入
箇所から注入された溶融樹脂は固化を始める。と
ころが、ピストン部材16は高周波加熱用コイル
15で常に暖められているので、ピストン部材1
6の上端面近傍の溶融樹脂は固化を始めない。そ
こで、注入完了と同時にピストン部材16内の循
環通路18に冷却水を送つて、ピストン部材16
を冷却させ溶融樹脂の急速な固化を図る。
以上の注入工程により、溶融樹脂は表皮63の
裏面に当接・固化して基材62となり表皮63に
取着される。特に、本実施例では表皮63として
布を使用しているので、その織り目に溶融樹脂が
浸透する。従つて、表皮63と基材62とはアン
カー効果によつて強固に接合される。
[樹脂成形品の取外し工程] 溶融樹脂が固化して樹脂成形品61が成形され
ると、第8図に示すように型締め用シリンダ6を
作動させて下型9を下降させ、型開きを行う。す
ると、下方ベース1の直立ロツド27は樹脂成形
品取外し機構12の作動ロツド28に当接して、
押上げピン30をコイルスプリング29の弾性力
に抗して上昇させるので、樹脂成形品61は下型
9から自動的に離型される。
このとき、両注入機構11においては油圧シリ
ンダ23を作動させてピストン16を下降させる
とともに、前記循環通路18に圧縮空気を送つて
内部に残る冷却水を排除し、冷却水によるピスト
ン16の冷却を中止する。従つて、ピストン16
は高周波加熱用コイル15によつて再び加熱さ
れ、もとの状態に戻る。
[表皮の不要部分の切断工程] 第8図に示すように、離型された樹脂成形品6
1には、両型9,10の間に挟持されていた不要
部分の表皮63が付着している。従つて、離型後
に同不要部分を切断して除去すれば、表皮付き樹
脂成形品61が完成する。
以上の工程によつて、表皮付き樹脂成形品61
の成形の1サイクルが終了する。
なお、本発明は前記実施例の構成に限定される
ものではなく、例えば以下のように発明の趣旨か
ら逸脱しない範囲で任意に変更して具体化するこ
ともできる。
(1) 注入機構11は樹脂成形品の寸法・形状に応
じて下型9の任意の形状、大きさ、箇所に適宜
設けることができる。
(2) 圧力検知器50,51及びそれらによる前記
注入圧力の制御は省略してもよい。
発明の効果 以上詳述したように本発明では広い流路から溶
融樹脂を注入するので、樹脂形成品に取着される
表皮の変形を防止し、同成形品の外観を良好に保
つことができる。又本発明では前記したように、
所定の温度に加熱された注入機構に溶融樹脂を充
填するので、充填された樹脂が固化することな
く、更に成形後には冷却水で冷却するので成形品
の固化が早められ、サイクルタイムを短縮するこ
とができるという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に使用する成形装置の
全体を一部の断面部分とともに示す正面図、第2
図は同装置の要部拡大断面図、第3図は同装置の
材料供給ユニツトの平面図、第4〜8図は同装置
を使用して行う表皮付き樹脂成形品の成形方法の
各工程を示し、第4図は溶融樹脂の充填工程を示
す要部断面図、第5図は表皮の配置工程を示す要
部断面図、第6図は型締め工程を示す要部断面
図、第7図は溶融樹脂の注入工程を示す要部断面
図、第8図は樹脂製品の取外し工程を示す要部断
面図である。 9……下型、10……上型、11……注入機
構、13……ポツト、16……ピストン部材、2
6……キヤビテイ、61……表皮付き樹脂成形
品、63……表皮。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 下型9に配設され所定の温度に加熱された注
    入機構11のポツト13内に溶融樹脂を充填する
    工程と、上型10と下型9の間に表皮63を配設
    する工程と、上型10と下型9とを型締めしてキ
    ヤビテイ26を形成する工程と、注入機構11の
    ピストン部材16を上昇させてキヤビテイ26内
    の表皮63の裏面に溶融樹脂を注入するととも
    に、該ピストン部材16の上端面をキヤビテイ2
    6と略面一に合わせる工程と、注入機構11内に
    冷却水を送水し樹脂成形品61を固化する工程
    と、溶融樹脂の固化後に両型9,10を型開きし
    て表皮付き樹脂成形品61を取外す工程とよりな
    る表皮付き樹脂成形品の成形方法。
JP11113988A 1988-05-06 1988-05-06 Molding method of resin molded product with skin Granted JPS6485721A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11113988A JPS6485721A (en) 1988-05-06 1988-05-06 Molding method of resin molded product with skin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11113988A JPS6485721A (en) 1988-05-06 1988-05-06 Molding method of resin molded product with skin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6485721A JPS6485721A (en) 1989-03-30
JPH053970B2 true JPH053970B2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=14553447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11113988A Granted JPS6485721A (en) 1988-05-06 1988-05-06 Molding method of resin molded product with skin

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6485721A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4113148C2 (de) * 1991-04-23 1995-06-14 Krauss Maffei Ag Vorrichtung zum Herstellen laminierter Formteile aus thermoplastischem Kunststoff-Material
US5204127A (en) * 1991-05-10 1993-04-20 Composite Products, Inc. Compression molding apparatus
KR100708899B1 (ko) * 2005-05-25 2007-04-18 김현태 성형 및 접착 금형

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260614A (ja) * 1985-09-11 1987-03-17 Toyoda Gosei Co Ltd 表皮付き樹脂成形品の成形方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260614A (ja) * 1985-09-11 1987-03-17 Toyoda Gosei Co Ltd 表皮付き樹脂成形品の成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6485721A (en) 1989-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6021262B2 (ja) 繊維複合成形品の圧縮成形方法および繊維複合成形品の圧縮成形装置
JP2010510914A (ja) 製品を成形するための装置および方法
JPH053970B2 (ja)
US5183605A (en) Method for injection into a self-clamping mold
US5286186A (en) Apparatus for injection into a self-clamping mold
JPH031129B2 (ja)
JP4771812B2 (ja) 射出成形体の成形方法、並びに射出成形装置
JPH0637069B2 (ja) 成形方法
JPH0136769B2 (ja)
JPH0474169B2 (ja)
JPH0469048B2 (ja)
CN211334284U (zh) 一种强韧型抗刮擦pmma/abs箱体材料的注塑装置
JPS58119836A (ja) 竪型射出成形機
JP3490404B2 (ja) 射出成形金型および射出成形装置
JP4516208B2 (ja) 射出装置及び射出成形方法
CN213055864U (zh) 一种可实现热交换功能的注塑模具
JP3007851B2 (ja) 樹脂成形方法及び樹脂成形装置
JPS6031929A (ja) 熱可塑性樹脂のプレス成形方法
CN214448250U (zh) 一种注塑机开模机构
JP3519796B2 (ja) 密封容器製造方法及び製造装置
JPH0242651B2 (ja)
JPH04146111A (ja) プラスチック成形機
JP2004154990A (ja) 射出成形装置
JP2786724B2 (ja) 型締シリンダ
JP3452887B2 (ja) 射出成形方法