[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0539524Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0539524Y2
JPH0539524Y2 JP1986172382U JP17238286U JPH0539524Y2 JP H0539524 Y2 JPH0539524 Y2 JP H0539524Y2 JP 1986172382 U JP1986172382 U JP 1986172382U JP 17238286 U JP17238286 U JP 17238286U JP H0539524 Y2 JPH0539524 Y2 JP H0539524Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light source
light
inner lens
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986172382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6377201U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986172382U priority Critical patent/JPH0539524Y2/ja
Publication of JPS6377201U publication Critical patent/JPS6377201U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0539524Y2 publication Critical patent/JPH0539524Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ボデイの前面側から側面側へ回り込
んで形成された前面開口部を前面側レンズと所定
面積の側面側レンズが一体又は一体的に形成され
たアウターレンズで密閉して成る灯室を有する車
両用灯具に係り、特に該灯室内にインナーレンズ
を装着して光源から照射される光を側面側レンズ
へ効率的に集光させるようにした車両用灯具に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来からボデイ50の前面側から側面側へ回り
込んで形成された開口部を正面側レンズ51aと
側面側レンズ51bが一体又は一体的に形成され
たアウターレンズ51で密閉して灯室52とし、
正面側レンズ51aの照明時に側面側レンズ51
bを同時に照明するように構成した車両用灯具が
知られている。この種の車両用灯具は、例えば第
5図ロに示すように、自動車等の所謂マーカー付
方向指示灯や後部灯として用いられ、通常は光源
53の点灯時に正面側レンズ51aと側面側レン
ズ51b、即ちマーカーレンズが同時に照明され
るように構成している。しかし、光源53と側面
側レンズ51bの距離が離れている場合には、光
源53から所定面積を有する該側面側レンズ51
bに入射する照射光の立体角Wが小さく、従つて
光束量も少なく成るため、十分な照度が得られ
ず、灯具としての十分な機能を果たし得なかつ
た。そこで、第5図イに示すように側面側レンズ
51bの内側に、主光源53とは別に側面側レン
ズ51b専用の補助光源54を配置し、これを主
光源53に連動させるようにしたものが提案され
ている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、上記構成によれば、側面側レンズ51
b専用の補助光源54を収容するために専用のス
ペース55を形設しなければならず、ボデイ50
の造形上、制約が増大すると共に、専用の補助光
源54に対する配線その他の製造工数が増加する
ことと成つて、組付作業上の手間が掛かるばかり
でなく、使用中における断線その他の電気的事故
の発生や保守点検項目の増加にもつながり煩雑に
なるという問題を有していた。
本考案は、上記問題を鑑みて創案されたもので
あり、側面側レンズに対する専用の光源を必要と
せず、またボデイ部における造形上の制約を生ず
ることなく、側面側レンズに対する十分な光束量
が得られると共に、灯室内に正面視による暗部を
発生することのないインナーレンズを装着した車
両用灯具を提供することを目的とするものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案に係るイン
ナーレンズを装着した車両用灯具は、ボデイの前
面側から側面側へ回り込んで形成された開口部を
正面側レンズと所定面積を有する側面側レンズが
一体又は一体的に形成されたアウターレンズで密
閉して成る灯室内に於いて、光源と側面側レンズ
との間に配設するインナーレンズに照射光の部分
的な透過を可能にするレンズ外領域を形成すると
共に、該インナーレンズを、アウターレンズの正
面側へ若干高く浮かせた状態で灯室内に固着する
という手段を講じたものである。
〔作用〕
上記構成によれば、光源を点灯させた時にボデ
イの側方に向かう照射光はインナーレンズで集光
され、十分な光束量で側面側レンズを照明する。
また、インナーレンズのレンズ外領域を透過し
た照射光はボデイ内面に形成した反射面部で灯室
の前面側へ反射するように成る。
〔実施例〕
以下、本考案に係るインナーレンズを装着した
車両用灯具の一実施例を図面に従つて説明する。
第1図乃至第3図は、本考案に係るインナーレ
ンズを装着した車両用灯具の第一の実施例を示す
ものであり、1は車両用灯具のボデイである。こ
のボデイ1は、その前面側から側面側へ回り込ん
で形成された開口部を正面側レンズ2aと所定面
積を有する側面側レンズ2bが一体又は一体的に
形成されたアウターレンズ2で密閉して灯室3を
形成して成り、内面には反射面1aが形成され、
且つボデイ1後面開口部4からソケツト5に装着
した光源6を挿入し、該開口部4縁に担持する。
而して、光源6を点灯すると、その照射光及び反
射光はアウターレンズ2の前面側レンズ2a又は
側面側レンズ2bから灯室3外へ放射されるよう
に成る。7は、上記構成に成る光源6と側面側レ
ンズ2bの間に介装したインナーレンズであり、
光源6から側方へ照射された光束は、このインナ
ーレンズ7により側面側レンズ2bへ集光され、
光束量を増加し得るように成つている。
本実施例に於いて、上記インナーレンズ7は、
ボデイ1の内面に形成した反射面1a側に照射光
の部分的な透過を可能にする斜向切欠部7aを具
備し、該反射面1aからアウターレンズ7の正面
側へ若干高く浮かせた状態で、ボデイ1の内側壁
1bに形設した差込用リブ8に嵌合固着してあ
り、光源6からボデイ1の側方へ照射された光の
うち、インナーレンズ7を通過する照射光Aは、
該インナーレンズ7で集光されて側面側レンズ2
bを照射し、インナーレンズ7の斜向切欠部7a
やその下側等のレンズ外領域からボデイ1の反射
面1a上へ透過した照射光Bは、該反射面1a上
で灯室3の前面側へ反射する。而して、灯室3内
にインナーレンズ7を装着したことにより生ずる
アウターレンズ2の正面視による暗部の発生を防
止する。
第4図は、本考案に係るインナーレンズを装着
した車両用灯具の第二の実施例を示すものであ
り、インナーレンズ17自体にレンズ外領域とな
る照射光の透過部又は透過領域17aと所定方向
への集光作用を有するプリズム部又はプリズム部
領域17bを交互に又は千鳥状に設けたものであ
り、光源16から透過部又は透過領域17a、即
ちレンズ外領域へ入射した照射光Bは、そのまま
ボデイ11の反射面11a上に於いて灯室13の
正面側へ反射し、またプリズム部又はプリズム部
領域17bへ入射した照射光Aは、該プリズム部
又はプリズム部領域17bにより側面側レンズ1
2bへ集光されることに成る。而して、アウター
レンズ12を正面視した場合インナーレンズ17
による暗部の発生を防止することができるもので
ある。
インナーレンズ7,17の構造や灯室3,13
内に於けるそれ等の固定構造は、図示実施例に限
定されることはなく、本考案の目的の範囲内に於
いて適宜設計変更し得ることは当然である。
〔考案の効果〕
本考案に係るインナーレンズを装着した車両用
灯具は、以上のように構成したから、側面側レン
ズが光源から比較的に遠い位置に構成される車両
用灯具に於いても、側面側レンズ専用の補助光源
を必要とせずに該側面側レンズへ必要十分な光束
量の照射を可能とし、よつて、そのための配線そ
の他の構成を省略してコストの低減化を図ると共
に、消費電力を節減し、且つ造形上の自由度を広
げ、更に作業工数を減少するばかりでなく、灯室
内における暗部の発生を防止して照射光の均一な
配光を可能にする等、本考案実施後に於ける実用
上の効果に優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るインナーレンズを装着し
た車両用灯具の内部構造を示す一部切欠した部分
斜視図、第2図は同じく光源からの照射光による
照射状態を示す部分縦断面図、第3図は灯室内に
於けるインナーレンズの固定方法を示す拡大斜視
図、第4図はインナーレンズに関する他の実施例
を示すものであり、イは車両用灯具の部分縦断面
図、ロはインナーレンズの部分拡大断面図、第5
図イ及びロは従来の車両用灯具を示す縦断面図で
ある。 1,11……ボデイ、2,12……アウターレ
ンズ、2a,12a……正面側レンズ、2b,1
2b……側面側レンズ、3,13……灯室、4,
16……光源、7,17……インナーレンズ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ボデイの前面側から側面側へ回り込んで形成さ
    れた開口部を正面側レンズと所定面積を有する側
    面側レンズが一体又は一体的に形成されたアウタ
    ーレンズで密閉して成る灯室内に於いて、 光源と側面側レンズとの間に配設するインナー
    レンズに照射光の部分的な透過を可能にするレン
    ズ外領域を形成すると共に、該インナーレンズ
    を、アウターレンズの正面側へ若干高く浮かせた
    状態で灯室内に固着したことを特徴とする インナーレンズを装着した車両用灯具。
JP1986172382U 1986-11-10 1986-11-10 Expired - Lifetime JPH0539524Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986172382U JPH0539524Y2 (ja) 1986-11-10 1986-11-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986172382U JPH0539524Y2 (ja) 1986-11-10 1986-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6377201U JPS6377201U (ja) 1988-05-23
JPH0539524Y2 true JPH0539524Y2 (ja) 1993-10-07

Family

ID=31108871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986172382U Expired - Lifetime JPH0539524Y2 (ja) 1986-11-10 1986-11-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0539524Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538595A (en) * 1976-07-09 1978-01-26 Cibie Projecteurs Signal lamp
JPS5947841A (ja) * 1982-09-09 1984-03-17 Mitsubishi Electric Corp アナログスイツチ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538595A (en) * 1976-07-09 1978-01-26 Cibie Projecteurs Signal lamp
JPS5947841A (ja) * 1982-09-09 1984-03-17 Mitsubishi Electric Corp アナログスイツチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6377201U (ja) 1988-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2787415B2 (ja) 車輌用標識灯
JPS60193738A (ja) 車両用照明器
JPH0539524Y2 (ja)
JPH09207656A (ja) 車両用灯具
JPH0766684B2 (ja) 自動車用前照灯
JPH0440405U (ja)
JPH023206Y2 (ja)
JPS6128321Y2 (ja)
JP2570658Y2 (ja) 車両用灯具
JP2573282Y2 (ja) 自動車用テールランプ
JPS641681Y2 (ja)
JP2560404Y2 (ja) 車両用室内灯
JPH08222013A (ja) 車輌用前照灯
JPH034401U (ja)
JPH0531767Y2 (ja)
JP4021891B2 (ja) 車載用灯具
JPH083926Y2 (ja) 反射型灯具の反射構造
JPH081523Y2 (ja) 車両用灯具
JPH0117042Y2 (ja)
JPH0292603U (ja)
JPH0138809Y2 (ja)
JPH0531763Y2 (ja)
JPH0339846Y2 (ja)
JPH0629846Y2 (ja) 自動車用ハイマウントストップランプ装置
JPH0650883Y2 (ja) 車輌用灯具