JPH0526235Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0526235Y2 JPH0526235Y2 JP19801186U JP19801186U JPH0526235Y2 JP H0526235 Y2 JPH0526235 Y2 JP H0526235Y2 JP 19801186 U JP19801186 U JP 19801186U JP 19801186 U JP19801186 U JP 19801186U JP H0526235 Y2 JPH0526235 Y2 JP H0526235Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operating member
- frame
- arm
- edge
- interlocking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 15
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 9
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Blinds (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この考案はロールブラインドの取付金具に関す
るものである。
るものである。
(従来の技術)
従来、横型のブラインドはそのヘツドボツクス
が取付金具で窓の上枠等に固定されている。その
取付金具は例えば実開昭60−75598号公報に記載
された取付金具のように金具本体に対し合成樹脂
で成型された支持部材を前後動可能に装着し、そ
の支持部材を金具本体に押込むことにより極めて
簡単な操作でヘツドボツクスを支持固定するよう
になつている。すなわち、金具本体の前端部でヘ
ツドボツクスの前端縁を支持し、支持部材の後端
部でヘツドボツクスの後端縁を支持するととも
に、合成樹脂の弾性を利用して支持部材をヘツド
ボツクス固定位置に保持するようにしている。そ
して、ロールブラインドもこのような取付金具を
使用して窓の上枠等に固定されていた。
が取付金具で窓の上枠等に固定されている。その
取付金具は例えば実開昭60−75598号公報に記載
された取付金具のように金具本体に対し合成樹脂
で成型された支持部材を前後動可能に装着し、そ
の支持部材を金具本体に押込むことにより極めて
簡単な操作でヘツドボツクスを支持固定するよう
になつている。すなわち、金具本体の前端部でヘ
ツドボツクスの前端縁を支持し、支持部材の後端
部でヘツドボツクスの後端縁を支持するととも
に、合成樹脂の弾性を利用して支持部材をヘツド
ボツクス固定位置に保持するようにしている。そ
して、ロールブラインドもこのような取付金具を
使用して窓の上枠等に固定されていた。
(考案が解決しようとする問題点)
ところが、ロールブラインドの枠体の両端に巻
取軸が回転可能に支持され、その巻取軸からスク
リーンが垂下され、そのスクリーンは巻取軸の後
方へ垂下されている。従つて、このようなロール
ブラインドを上記のような取付金具を使用して窓
の上枠等に固定すると、その重量は枠体の後部す
なわち取付金具の支持部材側により大きく作用す
るため、合成樹脂の支持部材では強度上において
信頼性に乏しいという問題点があつた。この考案
の目的はロールブラインドの枠体の後部を金具本
体で支持し、前部を合成樹脂の支持部材で支持す
る構成としながら、枠体の固定作業を容易に行い
得る取付金具を提供するにある。
取軸が回転可能に支持され、その巻取軸からスク
リーンが垂下され、そのスクリーンは巻取軸の後
方へ垂下されている。従つて、このようなロール
ブラインドを上記のような取付金具を使用して窓
の上枠等に固定すると、その重量は枠体の後部す
なわち取付金具の支持部材側により大きく作用す
るため、合成樹脂の支持部材では強度上において
信頼性に乏しいという問題点があつた。この考案
の目的はロールブラインドの枠体の後部を金具本
体で支持し、前部を合成樹脂の支持部材で支持す
る構成としながら、枠体の固定作業を容易に行い
得る取付金具を提供するにある。
(問題点を解決するための手段)
この考案は上記問題点を解決するために、溝型
をなす枠体の前後両縁をそれぞれ内側へ折曲げて
掛止縁を形成し、その枠体にスクリーンの巻取軸
を回転可能に支持し、前記巻取軸からその後方に
スクリーンを垂下するとともに同巻取軸を回転さ
せてスクリーンを昇降可能としたロールブライン
ドにおいて、取付面に対し取り付け可能とした金
具本体3の後部に枠体1の後側掛止縁1aを掛止
する固定腕11を形成し、金具本体3の前部に枠
体1の前側掛止縁1bを支持する挟持腕20を前
後方向に回動可能に支持し、金具本体3には操作
部材5を前後方向に挿入及び引き出し可能に支持
し、その操作部材5と挟持腕20との間には同操
作部材5の引き出し時には前記前側掛止縁1bを
支持しない位置に挟持腕20を回動させ、同操作
部材5の挿入時には挟持腕20を前記前側掛止縁
1b支持位置に回動させる連動手段16,21を
設けた構成としている。
をなす枠体の前後両縁をそれぞれ内側へ折曲げて
掛止縁を形成し、その枠体にスクリーンの巻取軸
を回転可能に支持し、前記巻取軸からその後方に
スクリーンを垂下するとともに同巻取軸を回転さ
せてスクリーンを昇降可能としたロールブライン
ドにおいて、取付面に対し取り付け可能とした金
具本体3の後部に枠体1の後側掛止縁1aを掛止
する固定腕11を形成し、金具本体3の前部に枠
体1の前側掛止縁1bを支持する挟持腕20を前
後方向に回動可能に支持し、金具本体3には操作
部材5を前後方向に挿入及び引き出し可能に支持
し、その操作部材5と挟持腕20との間には同操
作部材5の引き出し時には前記前側掛止縁1bを
支持しない位置に挟持腕20を回動させ、同操作
部材5の挿入時には挟持腕20を前記前側掛止縁
1b支持位置に回動させる連動手段16,21を
設けた構成としている。
(作用)
上記手段により、操作部材5を金具本体3に対
し移動させると、枠体1の後側掛止縁1aが金具
本体3に設けられた回転腕11に支持されるとと
もに、挟持腕20が回動して前側掛止縁1bが同
挟持腕20に支持される。
し移動させると、枠体1の後側掛止縁1aが金具
本体3に設けられた回転腕11に支持されるとと
もに、挟持腕20が回動して前側掛止縁1bが同
挟持腕20に支持される。
(実施例)
以下、この考案を具体化した一実施例を図面に
従つて説明すると、第1〜3図に示すように枠体
1を天井Wに固定するための取付金具2は金属の
金具本体3と合成樹脂の回動部材4及び操作部材
5とから構成されている。
従つて説明すると、第1〜3図に示すように枠体
1を天井Wに固定するための取付金具2は金属の
金具本体3と合成樹脂の回動部材4及び操作部材
5とから構成されている。
金具本体3はその取付面6に取付孔7が設けら
れるとともに左右両側縁8が下方に折り曲げられ
ている。この左右両側縁8の前部には後記する回
動部材4が取り付けられる軸受部9がそれぞれ設
けられ、中央部には後記する操作部材5を案内す
る案内片10が直角に内方へ折り曲げられ、さら
に、後部には枠体1の後側掛止縁1aを掛止する
ための固定腕11がそれぞれ設けられている。
れるとともに左右両側縁8が下方に折り曲げられ
ている。この左右両側縁8の前部には後記する回
動部材4が取り付けられる軸受部9がそれぞれ設
けられ、中央部には後記する操作部材5を案内す
る案内片10が直角に内方へ折り曲げられ、さら
に、後部には枠体1の後側掛止縁1aを掛止する
ための固定腕11がそれぞれ設けられている。
操作部材5はその前端に押圧部12が設けられ
るとともに、押圧部12の後ろ側には操作部材5
の中央付近から前側へ突出して可撓片13が形成
され、その下面には前側係止凸部14及び係止凹
部15が設けられている。さらに、この操作部材
5の左右両側には連動凹部16が下方に面してそ
れぞれ設けられるとともに、この操作部材5の後
端には支持腕17を介して後側係止凸部18が同
じく下方に面して設けられている。この操作部材
5は前記金具本体3に挿入され、その案内片10
に案内されながら前後方向に移動可能になつてい
る。そして、この操作部材5を後ろ側へ移動させ
ると支持腕17が金具本体3の固定腕11との間
で枠体1の後側係止縁1aを挟持するようになつ
ている。一方、第4図に示すように前側へ移動さ
せると後記する回動部材4の運動凸部21が連動
凹部16の嵌まり込んでいるため、この操作部材
5の移動が阻止されそれ以上抜けないようになつ
ている。
るとともに、押圧部12の後ろ側には操作部材5
の中央付近から前側へ突出して可撓片13が形成
され、その下面には前側係止凸部14及び係止凹
部15が設けられている。さらに、この操作部材
5の左右両側には連動凹部16が下方に面してそ
れぞれ設けられるとともに、この操作部材5の後
端には支持腕17を介して後側係止凸部18が同
じく下方に面して設けられている。この操作部材
5は前記金具本体3に挿入され、その案内片10
に案内されながら前後方向に移動可能になつてい
る。そして、この操作部材5を後ろ側へ移動させ
ると支持腕17が金具本体3の固定腕11との間
で枠体1の後側係止縁1aを挟持するようになつ
ている。一方、第4図に示すように前側へ移動さ
せると後記する回動部材4の運動凸部21が連動
凹部16の嵌まり込んでいるため、この操作部材
5の移動が阻止されそれ以上抜けないようになつ
ている。
回動部材4は軸19とその両端に設けられた一
対の挟持腕20及びこの挟持腕20に対し反対方
向へ突出する連動凸部21よりなり、前記操作部
材5の軸受部9に軸支されるとともにその連動凸
部21が操作部材5の連動凹部16に嵌め込ま
れ、操作部材5の前後移動に伴ない挟持腕20が
回動し枠体1の前側掛止縁1bを前記操作部材5
の係止凹部15との間で挟持するようになつてい
る。
対の挟持腕20及びこの挟持腕20に対し反対方
向へ突出する連動凸部21よりなり、前記操作部
材5の軸受部9に軸支されるとともにその連動凸
部21が操作部材5の連動凹部16に嵌め込ま
れ、操作部材5の前後移動に伴ない挟持腕20が
回動し枠体1の前側掛止縁1bを前記操作部材5
の係止凹部15との間で挟持するようになつてい
る。
次に、この取付金具2の使用方法を説明する
と、まず、あらかじめこの取付金具2をその取付
面6に設けられた取付孔7を利用してねじにより
天井Wを固定する。次に、第4図に示すように操
作部材5を引き出した状態で枠体1の後側掛止縁
1aを金具本体3の固定腕11に係止させるとと
もに前側掛止縁1bを取付金具2の側縁8の前端
部に当接させる。そして、第5図に示すように前
記操作部材5の押圧部12を押圧し操作部材5を
後方へ移動させる。すると操作部材5の前後係止
凸部14,18が枠体1の前後両掛止縁1b,1
aの上面を前記可撓片13の弾性により圧接され
ながら移動するとともに、前記運動凹凸部16,
21により挟持腕20が回動する。そして、第6
図に示すように前後係止凸部14,18が枠体1
の前後両掛止縁1b,1aを乗り越えると枠体1
の前側掛止縁1bが係止凹部15と挟持腕20の
間で挟持されるとともに後側掛止縁1aが支持腕
17と固定腕11との間で挟持され、枠体1は取
付金具2にがたつきがなく固定される。又、この
状態から枠体1を取付金具2から取り外すには前
記押圧部12を引き出せばよい。
と、まず、あらかじめこの取付金具2をその取付
面6に設けられた取付孔7を利用してねじにより
天井Wを固定する。次に、第4図に示すように操
作部材5を引き出した状態で枠体1の後側掛止縁
1aを金具本体3の固定腕11に係止させるとと
もに前側掛止縁1bを取付金具2の側縁8の前端
部に当接させる。そして、第5図に示すように前
記操作部材5の押圧部12を押圧し操作部材5を
後方へ移動させる。すると操作部材5の前後係止
凸部14,18が枠体1の前後両掛止縁1b,1
aの上面を前記可撓片13の弾性により圧接され
ながら移動するとともに、前記運動凹凸部16,
21により挟持腕20が回動する。そして、第6
図に示すように前後係止凸部14,18が枠体1
の前後両掛止縁1b,1aを乗り越えると枠体1
の前側掛止縁1bが係止凹部15と挟持腕20の
間で挟持されるとともに後側掛止縁1aが支持腕
17と固定腕11との間で挟持され、枠体1は取
付金具2にがたつきがなく固定される。又、この
状態から枠体1を取付金具2から取り外すには前
記押圧部12を引き出せばよい。
このように、本実施例の取付金具2は枠体1の
前側掛止縁1bを合成樹脂の挟持腕20で支持
し、一方、より荷重の作用する後側掛止縁1aは
金属の固定腕11で支持するため強度上の信頼性
が高く、さらに、操作部材5の押圧部12を押圧
するのみの簡単な操作で枠体1を天井Wに固定す
ることができる。
前側掛止縁1bを合成樹脂の挟持腕20で支持
し、一方、より荷重の作用する後側掛止縁1aは
金属の固定腕11で支持するため強度上の信頼性
が高く、さらに、操作部材5の押圧部12を押圧
するのみの簡単な操作で枠体1を天井Wに固定す
ることができる。
なお、この考案は前記実施例に限定されるもの
ではなく、この考案の趣旨から逸脱しない範囲で
任意に変更してもよい。
ではなく、この考案の趣旨から逸脱しない範囲で
任意に変更してもよい。
考案の効果
以上詳述したように、この考案は枠体1の後側
掛止縁1bを金具本体3の固定腕11で支持する
ことができ、操作部材5を金具本体3に挿入する
ことにより挟持腕20を回動させて、同挟持腕2
0で枠体1の前側掛止縁1aを支持することがで
きる。従つて、ロールブラインドの重量が主に作
用する後側掛止縁1bを金具本体3の固定腕11
で支持することができるとともに、操作部材5を
金具本体3に挿入すれば挟持腕20で枠体1の前
側掛止縁1aを支持することができるので、その
取り付け作業を極めて簡単に行うことができる優
れた効果を発揮する。
掛止縁1bを金具本体3の固定腕11で支持する
ことができ、操作部材5を金具本体3に挿入する
ことにより挟持腕20を回動させて、同挟持腕2
0で枠体1の前側掛止縁1aを支持することがで
きる。従つて、ロールブラインドの重量が主に作
用する後側掛止縁1bを金具本体3の固定腕11
で支持することができるとともに、操作部材5を
金具本体3に挿入すれば挟持腕20で枠体1の前
側掛止縁1aを支持することができるので、その
取り付け作業を極めて簡単に行うことができる優
れた効果を発揮する。
第1図は本考案を具体化したロールブラインド
の取付金具の断面図、第2図は第1図の底面図、
第3図はロールブラインドを組み付けた状態を示
す正面図、第4〜6図は本考案の取付金具に枠体
を固定するときの手順を示す第2図のX−X線断
面図である。 枠体1、後側掛止縁1a、前側掛止縁1b、取
付金具2、金具本体3、回動部材4、操作部材
5、固定腕11、押圧部12、可撓片13、前側
係止凸部14(係止手段)、係止凹部15、連動
凹部16(連動手段)、支持腕17、後側係止凸
部18(係止手段)、軸19、挟持腕20、連動
凸部21(連動手段)。
の取付金具の断面図、第2図は第1図の底面図、
第3図はロールブラインドを組み付けた状態を示
す正面図、第4〜6図は本考案の取付金具に枠体
を固定するときの手順を示す第2図のX−X線断
面図である。 枠体1、後側掛止縁1a、前側掛止縁1b、取
付金具2、金具本体3、回動部材4、操作部材
5、固定腕11、押圧部12、可撓片13、前側
係止凸部14(係止手段)、係止凹部15、連動
凹部16(連動手段)、支持腕17、後側係止凸
部18(係止手段)、軸19、挟持腕20、連動
凸部21(連動手段)。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 溝型をなす枠体の前後両縁をそれぞれ内側へ
折曲げて掛止縁を形成し、その枠体にスクリー
ンの巻取軸を回転可能に支持し、前記巻取軸か
らその後方にスクリーンを垂下するとともに同
巻取軸を回転させてスクリーンを昇降可能とし
たロールブラインドにおいて、取付面に対し取
り付け可能とした金具本体3の後部に枠体1の
後側掛止縁1aを掛止する固定腕11を形成
し、金具本体3の前部に枠体1の前側掛止縁1
bを支持する挟持腕20は前後方向に回動可能
に支持し、金具本体3には操作部材5を前後方
向に挿入及び引き出し可能に支持し、その操作
部材5と挟持腕20との間には同操作部材5の
引き出し時には前記前側掛止縁1bを支持しな
い位置に挟持腕20を回動させ、同操作部材5
の挿入時には挟持腕20を前記前側掛止縁1b
支持位置に回動させる連動手段16,21を設
けたことを特徴とするロールブラインドの取付
金具。 2 連動手段は挟持腕20を回動させる軸19を
中心として挟持腕20の反対側に突出する連動
凸部21とその連動凸部21に係合するように
操作部材5に設けられた連動凹部16である実
用新案登録請求の範囲第1項に記載のロールブ
ラインドの取付金具。 3 操作部材5は枠体1を支持した状態でその前
後掛止縁1a,1bに弾性的に係合してその前
後動を制限する係止手段14,18を有する実
用新案登録請求の範囲第1項に記載のロールブ
ラインドの取付金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19801186U JPH0526235Y2 (ja) | 1986-12-22 | 1986-12-22 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19801186U JPH0526235Y2 (ja) | 1986-12-22 | 1986-12-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63101686U JPS63101686U (ja) | 1988-07-01 |
JPH0526235Y2 true JPH0526235Y2 (ja) | 1993-07-01 |
Family
ID=31158305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19801186U Expired - Lifetime JPH0526235Y2 (ja) | 1986-12-22 | 1986-12-22 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0526235Y2 (ja) |
-
1986
- 1986-12-22 JP JP19801186U patent/JPH0526235Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63101686U (ja) | 1988-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01223287A (ja) | ブラインド・ヘッドレールのブラケット | |
JPH0526235Y2 (ja) | ||
US4779661A (en) | Vertical blind clips | |
JP3563699B2 (ja) | ロールブラインド | |
JPH0216677Y2 (ja) | ||
JP2538234Y2 (ja) | 開閉体の開放時保持装置 | |
US5040266A (en) | Glide frame apparatus | |
JPS6022835Y2 (ja) | 移動サスペンシヨンの遊動転子取付装置 | |
JP2603932Y2 (ja) | 昇降コードロック機構 | |
JPH0634554Y2 (ja) | ブラインドの取付金具 | |
JP3720096B2 (ja) | 絵画等の吊り下げ具 | |
JPS6022834Y2 (ja) | 移動サスペンシヨンの遊動転子取付装置 | |
JP3183961B2 (ja) | 連結部材 | |
JP3800461B2 (ja) | 装飾カーテンレール装置 | |
JPS621997Y2 (ja) | ||
JP2552120Y2 (ja) | 目地カバー装置 | |
JPS63286187A (ja) | 物干し金具 | |
KR200205383Y1 (ko) | 버스의 선바이저 구조 | |
JPH0316386Y2 (ja) | ||
JPH07986Y2 (ja) | ハンガーの構造 | |
JP2540637Y2 (ja) | キャビンのフロントガラス収納構造 | |
JPS6039416Y2 (ja) | 自動車用ウインドレギユレ−タ | |
JP2552121Y2 (ja) | 目地カバー装置 | |
JP3004036U (ja) | テーブルの折りたたみ式スタンド | |
JP2840705B2 (ja) | 引出装置 |