[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0525029U - 電装品用の減速装置 - Google Patents

電装品用の減速装置

Info

Publication number
JPH0525029U
JPH0525029U JP8102691U JP8102691U JPH0525029U JP H0525029 U JPH0525029 U JP H0525029U JP 8102691 U JP8102691 U JP 8102691U JP 8102691 U JP8102691 U JP 8102691U JP H0525029 U JPH0525029 U JP H0525029U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
rubber damper
shaft
outer peripheral
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8102691U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2535442Y2 (ja
Inventor
茂広 米田
雄司 萩原
英樹 海老原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corp filed Critical Mitsuba Corp
Priority to JP8102691U priority Critical patent/JP2535442Y2/ja
Publication of JPH0525029U publication Critical patent/JPH0525029U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535442Y2 publication Critical patent/JP2535442Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホイール間にゴムダンパを介装し、該ゴムダ
ンパの圧縮によつてホイール間の動力伝達を行うように
構成した減速装置において、初期の衝撃力吸収の向上を
計ると共に、ゴムダンパの圧縮時における逃げスペース
を確保する。 【構成】 ゴムダンパ8のコーナー部に面取り部8fを
形成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車、バス、トラツク等の車両に装備される電装品用の減速装置 に関するものである。
【0002】
【従来技術及び考案が解決しようとする課題】
一般に、この種減速装置のなかには、モータ出力軸に設けたウオームギアに噛 合するウオームホイールから動力取出し軸に至る伝動過程にゴムダンパを設けて 衝撃吸収を計るようにしたものがある。そしてこの様なものは、特開昭60−7 3982号公報や実開昭62−82457号公報に示される如きものが一般的な ものとして知られている。つまりこれらのものは、基本的には、図8に示す如く 、ケーシング10に形成したボス筒部10aの内周面に動力取出し軸11を軸受 12を介して回動自在に軸支すると共に、ボス筒部10aの外周面に、ウオーム ギア13が噛合するウオームホイール14を回動自在に軸支し、そしてこのウオ ームホイール14に係合せしめたプレート15と、動力取出し軸11に一体的に 設けたプレート16との間にゴムダンパ17を介装して、ウオームホイール14 から動力取出し軸11への動力伝動系での衝撃吸収を、ゴムダンパ17を弾性的 に捻ることで行う構成になつている。
【0003】 しかるにこのものでは、ゴムダンパを軸方向の両端側で捻るものであるため、 両プレートとゴムダンパとの接着が不充分であるとゴムダンパがプレートから剥 離してしまう惧れがある許りでなく、これらプレート自体、強度的に強い金属板 を採用する必要があるうえ、動力取出し軸も専用の軸受を介してケーシングに支 持する等、軽量化を損う要因になつている。そこで出願人は、実願平3−557 28号として新規の減速装置を提供し、これらの欠点を改良したが、このものに おいて、さらに信頼性を向上すると共に、初期の衝撃力を一層確実に吸収できる ようにすることが提起される。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記の如き実情に鑑みこれらの欠点を一掃することができる電装品 用の減速装置を提供することを目的として創案されたものであつて、モータ出力 軸のウオームギアに減速状態で噛合するウオームホイールから動力取出し軸への 動力伝動をゴムダンパを介して弾性的に行うようにしてなる電装品用の減速装置 において、前記ウオームホイールは、ウオームギアが噛合するホイールギアが外 周面に刻設された外筒部と減速装置のケーシングボス筒部外周面に回動自在に軸 支されるボス筒部とが形成された第一ホイールとし、また、動力取出し軸には、 ケーシングボス筒部内周面に回動自在に軸支されるボス筒部と第一ホイール外筒 部の内周面を回動自在に支持する外周部とが形成された第二ホイールを一体的に 設けて、第一ホイールを、ケーシングボス筒部と上記動力取出し軸に一体的に設 けられた第二ホイール外周部との二箇所で支持する構成にすると共に、さらに前 記第一、第二ホイールの互いに対向するホイール板面には、ホイール回転方向に 向け互いに所定間隔を存して齟齬状態となるよう押圧片をそれぞれ突設し、これ ら隣接する押圧片間の間隙にゴムダンパを介装して第一ホイールから第二ホイー ルへの動力伝動をゴムダンパの圧縮によつて弾性的に行うように構成し、さらに 各ゴムダンパには、押圧片に対向する面と、第一、第二ホイールの板面に対向す る面との各コーナー部にそれぞれ面取り部を形成したことを特徴とするものであ る。
【0005】 そして本考案は、この構成によつて、ゴムダンパの圧縮により衝撃吸収できる ようにしたものにおいて、初期の衝撃力を確実に吸収できると共に、ゴムダンパ の圧縮時における逃げスペースを確保できるようにしたものである。
【0006】
【実施例】
次に、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。図面において、1は電動 モータ2からの動力を減速するための減速装置を内装するケーシングであつて、 該ケーシング1にはボス筒部1aが突出形成されているが、このボス筒部1aの 外周に、適宜樹脂製の第一ホイール3のボス筒部3aが回動自在に支持されてい る。そして第一ホイール3に形成される外筒部3bの外周面には、電動モータ2 の出力軸2aに一体的に設けたウオームギア4が噛合するホイールギア3cが刻 設されている。
【0007】 一方、5は動力取出し軸であつて、該動力取出し軸5は、冷間鍛造方式によつ て先端の出力ギア5aまでもが一体形成されたものであるが、動力取出し軸5の 基端には二方取りされた面取り部5bが形成されている。また、6は第二ホイー ルであつて、該第二ホイール6のボス筒部6aには動力取出し軸5が回動自在に 貫挿され、そして面取り部5bに回止め状に嵌合せしめた長方形状をした連結プ レート7を、第二ホイール6に形成した止め溝6bに回止め状態で嵌合し、C型 止め輪にて抜止めすることによつて動力取出し軸5と第二ホイール6とは一体的 に連結されるが、この第二ホイールボス筒部6aの外周面が前記ケーシングボス 筒部1aの内周面に回動自在に嵌合組込みされる構成になつており、そしてこの 第二ホイール6のケーシング1への組込み状態で、第二ホイール6の外周部6c が、前記第一ホイール外筒部3bの内周面に摺接して第一ホイール3の支持をす るようになつている。
【0008】 また、第一ホイール3と第二ホイール6との互いに対向する各板面部には、そ れぞれ三個つづの押圧片3d、6dがホイール回転方向に向け互いに所定間隔を 存して齟齬状態で突出しており、これら隣接する押圧片3d、6d間の間隙に塊 状をしたゴムダンパ8が介装されている。そして電動モータ2の駆動によつて第 一ホイール3が回転することに基づき、該第一ホイール3側の押圧片3dがゴム ダンパ8を第二ホイール6側の押圧片6d側に向けて押圧し、これによつて第一 ホイール3から第二ホイール6に対して弾性的な動力伝動がなされるようになつ ているが、これら各ゴムダンパ8は、同じゴム材によつて形成される連結リング 8aによつて一連状に連結された一体物に構成されている。さらに、各ゴムダン パ8には、各押圧片3d、6dにそれぞれ対向する面8b、8cと、第一、第二 ホイール3、6の各板面部にそれぞれ対向する面8d、8eとの各コーナー部に それぞれ面取り部8fが形成されている。
【0009】 叙述のごとく構成された本考案の実施例において、モータ出力軸2aからの動 力は、第一ホイール3、ゴムダンパ8、第二ホイール6を経由して動力取出し軸 5に伝達されることになるが、この伝達過程に設けられるゴムダンパ8は、各ホ イール3、6の回転方向に齟齬状に配された押圧片3d、6d同志の間隙に介装 され、そしてゴムダンパ8をホイール回転方向に圧縮することによつて第一ホイ ール3から第二ホイール6への弾性的な動力伝動がなされて衝撃吸収するものと なり、この結果、従来のゴムダンパを捻ることで弾性的な動力伝動を行うものの ように、ゴムダンパをプレートに強固に接着する等の配慮が全く不要であつて、 ゴムダンパ8を押圧片3d、6d間に配設するだけでよい。このため、品質的に 安定し信頼性が大幅に向上するばかりでなく、ゴムダンパを接着するための金属 プレートが不要になつて、軽量化に寄与できることになる。
【0010】 しかもホイールギア3cが形成される第一ホイール3は、ボス筒部3aがケー シングボス筒部1aに支持されると共に、さらに外筒部3bが動力取出し軸5に 一体的に設けられる第二ホイール6の外周部6cによつて支持されるため、ウオ ームギア噛合による負荷によつて第一ホイール3が変形してしまうことを確実に 防止できることになつて、歯跳び等の伝動不具合の発生も回避できる。一方、第 二ホイール6においては、ボス筒部6aがケーシング1に支持されると共に、ケ ーシング1に支持された第一ホイール3に外周部6cが支持されるという二箇所 の支持構造となるため、従来のように動力取出し軸5を軸受を介してケーシング 1に支持する必要がなくなつて、軸受を省略することができ、その分、部品点数 を削減できるうえに、軽量化が計れることになる。
【0011】 そのうえ、各ゴムダンパ8は、押圧片3d、6dに対向する面8b、8cと、 第一、第二ホイール3、6の各板面部に対向する面8d、8eとの各コーナー部 にそれぞれ面取り部8fが形成されていて、ゴムダンパ8のホイール回転方向両 端部の断面積が中央部より小さくなつているため、衝撃吸収時にゴムダンパ8の 両端部がまず変形して初期の衝撃力を吸収することになる。この結果、図7に示 す実験例の如く、面取り部の無いものに比して拘束トルクの立上り時間を遅延せ しめることができ、衝撃力緩和の向上が計れることになる。さらに、面取り部8 fによつて圧縮したゴムダンパ8の逃げスペースを確保することができて、面取 り部が無いもののようにコーナー部がホイール板面部と押圧片3d、6dとの間 隙に食い込んで第一、第二ホイール3、6の回転を妨げるような惧れを回避でき 、さらにはゴムダンパ8をホイール回転方向にガタのない状態で組付けることが できることになつて、組付け作業の作業性を大幅に向上することができる。
【0012】
【作用効果】
以上要するに、本考案は叙述の如く構成されたものであるから、モータ出力軸 からの動力は、第一ホイール、ゴムダンパ、第二ホイールを経由して動力取出し 軸に伝達されることになるが、この伝達過程に設けられるゴムダンパは、各ホイ ールの回転方向に齟齬状に配された押圧片によつて圧縮されることで第一ホイー ルから第二ホイールへの弾性的な動力伝動がなされて衝撃吸収することになり、 この結果、従来のゴムダンパを捻ることで弾性的な動力伝動を行うもののように 、ゴムダンパをプレートに強固に接着する等の配慮が全く不要であつて、ゴムダ ンパを隣接押圧片間に配設するだけでよく、このため、品質的に安定し信頼性が 大幅に向上するばかりでなく、ゴムダンパを接着するための金属プレートが不要 になつて、軽量化に寄与できることになる。
【0013】 しかもホイールギアが形成される第一ホイールの外筒部は、動力取出し軸に一 体的に設けられる第二ホイールによつて支持されるため、ウオームギア噛合によ る負荷によつて第一ホイールが変形してしまうことを確実に防止できることにな つて、歯跳び等の伝動不具合の発生も回避でき、一方、第二ホイールにおいては 、そのボス筒部がケーシングに支持されると共に、さらにケーシングに支持され た第一ホイールに外周部が支持されるという二箇所の支持構造となるため、従来 のように動力取出し軸を軸受を介してケーシングに支持する必要がなくなつて、 軸受を省略することができ、その分、部品点数を削減できるうえに、軽量化が計 れることになる。
【0014】 そのうえ、各ゴムダンパは、押圧片に対向する面と、第一、第二ホイールの 各板面部に対向する面との各コーナー部にそれぞれ面取り部が形成されていて、 ゴムダンパのホイール回転方向両端部の断面積が中央部より小さくなつているた め、衝撃吸収時にゴムダンパの両端部がまず変形して初期の衝撃力を吸収するこ とになる。この結果、面取り部の無いものに比して拘束トルクの立上り時間を遅 延せしめることができ、衝撃力緩和の向上が計れることになる。さらに、面取り 部によつて圧縮したゴムダンパの逃げスペースを、この面取り部に確保すること ができることになつて、面取り部が無いもののようにコーナー部がホイール板面 部と押圧片との間隙に食い込んでホイールの回転を妨げるような惧れを回避でき て、ゴムダンパをホイール回転方向にガタのない状態で組付けることができ、組 付け作業の作業性を大幅に向上することにもなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】減速装置部を断面した電装品用アクチユエータ
の全体正面図である。
【図2】(A)は図1のA−A断面図、(B)は図1の
B−B断面図である。
【図3】(A)は第一ホイールの正面図、(B)は同前
水平断面図、(C)は同前背面図である。
【図4】(A)は第二ホイールの正面図、(B)は同前
背面図、(C)は同前側面図である。
【図5】(A)はゴムダンパの正面図、(B)は同前平
面図、(C)は同前斜視図である。
【図6】ホイールにゴムダンパを組付けた状態を示す正
面図である。
【図7】拘束トルク立上り時間の実験例を示すグラフ図
である。
【図8】従来例を示す減速装置の水平断面図である。
【符号の説明】
2a モータ出力軸 3 第一ホイール 3a ボス筒部 3b 外筒部 3c ホイールギア 3d 押圧片 4 ウオームギア 5 動力取出し軸 6 第二ホイール 6a ボス筒部 6c 外周部 6d 押圧片 8 ゴムダンパ 8f 面取り部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F16H 1/16 Z 9240−3J 55/14 8012−3J H02K 7/116 6821−5H

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータ出力軸のウオームギアに減速状態
    で噛合するウオームホイールから動力取出し軸への動力
    伝動をゴムダンパを介して弾性的に行うようにしてなる
    電装品用の減速装置において、前記ウオームホイール
    は、ウオームギアが噛合するホイールギアが外周面に刻
    設された外筒部と減速装置のケーシングボス筒部外周面
    に回動自在に軸支されるボス筒部とが形成された第一ホ
    イールとし、また、動力取出し軸には、ケーシングボス
    筒部内周面に回動自在に軸支されるボス筒部と第一ホイ
    ール外筒部の内周面を回動自在に支持する外周部とが形
    成された第二ホイールを一体的に設けて、第一ホイール
    を、ケーシングボス筒部と上記動力取出し軸に一体的に
    設けられた第二ホイール外周部との二箇所で支持する構
    成にすると共に、さらに前記第一、第二ホイールの互い
    に対向するホイール板面には、ホイール回転方向に向け
    互いに所定間隔を存して齟齬状態となるよう押圧片をそ
    れぞれ突設し、これら隣接する押圧片間の間隙にゴムダ
    ンパを介装して第一ホイールから第二ホイールへの動力
    伝動をゴムダンパの圧縮によつて弾性的に行うように構
    成し、さらに各ゴムダンパには、押圧片に対向する面
    と、第一、第二ホイールの板面に対向する面との各コー
    ナー部にそれぞれ面取り部を形成したことを特徴とする
    電装品用の減速装置。
JP8102691U 1991-09-10 1991-09-10 電装品用の減速装置 Expired - Fee Related JP2535442Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8102691U JP2535442Y2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 電装品用の減速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8102691U JP2535442Y2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 電装品用の減速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0525029U true JPH0525029U (ja) 1993-04-02
JP2535442Y2 JP2535442Y2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=13734967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8102691U Expired - Fee Related JP2535442Y2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 電装品用の減速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535442Y2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594562U (ja) * 1992-05-25 1993-12-24 アスモ株式会社 緩衝歯車機構
JP2011106268A (ja) 2011-02-07 2011-06-02 Mitsui Kinzoku Act Corp 開閉体の駆動装置
JP2013508642A (ja) * 2009-10-20 2013-03-07 ジーケーエヌ・ドライブライン・ノースアメリカ・インコーポレーテッド 等速ジョイントの捩りダンパ
WO2018003387A1 (ja) * 2016-06-29 2018-01-04 株式会社ミツバ 減速機構付モータ
CN114499038A (zh) * 2020-10-23 2022-05-13 杭州中致高智能科技有限公司 一种集成电驱动装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104373548A (zh) * 2013-08-16 2015-02-25 德昌电机(深圳)有限公司 齿轮

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594562U (ja) * 1992-05-25 1993-12-24 アスモ株式会社 緩衝歯車機構
JP2013508642A (ja) * 2009-10-20 2013-03-07 ジーケーエヌ・ドライブライン・ノースアメリカ・インコーポレーテッド 等速ジョイントの捩りダンパ
JP2011106268A (ja) 2011-02-07 2011-06-02 Mitsui Kinzoku Act Corp 開閉体の駆動装置
WO2018003387A1 (ja) * 2016-06-29 2018-01-04 株式会社ミツバ 減速機構付モータ
CN109155569A (zh) * 2016-06-29 2019-01-04 株式会社美姿把 具有减速机构的电动机
US10978931B2 (en) 2016-06-29 2021-04-13 Mitsuba Corporation Motor with speed reduction mechanism
CN114499038A (zh) * 2020-10-23 2022-05-13 杭州中致高智能科技有限公司 一种集成电驱动装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2535442Y2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH051054U (ja) 電装品用の減速装置
JP4965131B2 (ja) インホイールモータ
EP2686188B1 (de) Antriebsvorrichtung zum antreiben eines rades für ein elektrisch antreibbares fahrzeug
US20080106163A1 (en) Driving Device With Rotating Electric Machine
JP5066924B2 (ja) 車輪駆動装置
US20010035310A1 (en) Electric power steering apparatus
US20020053249A1 (en) Electric power steering assist mechanism
JP2003511294A (ja) 電動パワーステアリングアシスト機構
JP2002500715A (ja) 電動機とそれによって駆動される作動機械を備えた装置
JPH0525029U (ja) 電装品用の減速装置
CN112689720B (zh) 包括小齿轮、驱动轮以及至少一个盖板的差速器
JP6781608B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP6786354B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
US5304848A (en) Drive unit for vehicles driven on rails
US6408707B1 (en) Bevel gear mechanism and electric power steering system using it
KR101242268B1 (ko) 전동 휠체어의 구동장치
KR101060142B1 (ko) 기어/구동 유닛
JP2849202B2 (ja) 減速機付ホィールモータ
JPH056227U (ja) 電装品用の減速装置
JP2003028254A (ja) 電動式車輪駆動装置
JPH0415985Y2 (ja)
JP2004168211A (ja) 電気式車輪駆動装置
JP2002120735A (ja) 舵取り装置の取付構造
JPH0744967U (ja) 電装品用の減速装置
EP1010603A3 (en) An electric power steering apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees