[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH05206292A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH05206292A
JPH05206292A JP116292A JP116292A JPH05206292A JP H05206292 A JPH05206292 A JP H05206292A JP 116292 A JP116292 A JP 116292A JP 116292 A JP116292 A JP 116292A JP H05206292 A JPH05206292 A JP H05206292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holes
hole
semiconductor integrated
integrated circuit
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP116292A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Goto
文彦 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP116292A priority Critical patent/JPH05206292A/ja
Publication of JPH05206292A publication Critical patent/JPH05206292A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】サブミクロン領域の多層配線のコンタクト用ス
ルーホールの寸法制御を容易にする。 【構成】下層の配線3の上に設けた層間絶縁膜としての
酸化シリコン膜4に設けるコンタクト用のスルーホール
5の開孔面積をすべて同じ大きさにし、電流容量の大き
い部分には複数のスルーホール5を並べることにより、
実効的なコンタクト面積を増加させる。 【効果】スルーホールの開孔寸法を同じにすることによ
り、露光やエッチングの条件によるスルーホールの寸法
ずれを無くし、開孔精度を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路に関し、
特に多層配線を有する半導体集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体集積回路は図2に示すよう
に、半導体基板上に設けた下層の配線3と、配線3上の
層間絶縁膜に設けたスルーホール7,7aと、スルーホ
ール7,7aを介して配線3と電気的に接続する上層の
配線6とを有して構成される。ここで、スルーホール
7,7aは数種類の開孔面積を有して構成され一般的に
過大な電流が流れない部分では、デザインルールで決定
されている最小のサイズのスルーホール7aが形成さ
れ、一方、過大な電流を必要とする部分では、その電流
値に見合った開孔面積のスルーホール7が形成され、ま
た、動作スピードが要求される部分では、寄生抵抗を減
少させれために、開孔面積を大きくしてスルーホール抵
抗を小さくしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の半導体
集積回路では、1つの半導体集積回路チップ上に数種類
の開孔面積を有するスルーホールが混在しており、スル
ーホールを開孔するフォトリソグラフィ工程においてあ
る特定のスルーホールを所望のサイズに形成しようとす
るための露光量がその他のサイズを有するスルーホール
に対しては、最適な露光量にはなり得ず、所望するサイ
ズより大きいかあるいは小さく形成されてしまうという
問題がある。
【0004】また、層間絶縁膜をプラズマエッチング法
を用いてエッチングする際に、被エッチング薄膜の面積
によって、そのエッチレートが変動する、いわゆるマイ
クロローデイング効果により、開孔面積の小さなスルー
ホールでは、そのエッチレートが大きく、逆に、開孔面
積の大きなスルーホールでは、そのエッチレートは小さ
くなる。従って、このマイクロローデイング効果によ
り、開孔面積の小さなスルーホールは、所望のサイズよ
りも大きく開孔してしまい、逆に開孔面積の大きなスル
ーホールでは、所望のサイズよりも小さく開孔してしま
うという問題点がある。
【0005】近年、半導体集積回路を形成するデバイス
の微細化が進行しており、現在では、スルーホールのサ
イズもサブミクロン領域にまで微細化されている。ま
た、多層配線のサイズを微細化するために、スルーホー
ル下部の配線のサイズも微細化が行われている。このた
めに、半導体集積回路の製造においては、これらの多層
配線構造を有する半導体集積回路を、所望する電気的特
性と高い歩留りとを維持しつつ生産するためには、すべ
てのスルーホールの開孔寸法を精度良く形成することが
その製造プロセスに要求される。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体集積回路
は、半導体基板上に設けた絶縁膜の上に設けた下層配線
と、前記下層配線を含む表面に設けた層間絶縁膜と、前
記層間絶縁膜に設け且つすべて同一の開孔寸法を有する
スルーホールと、前記スルーホールを介し且つスルーホ
ールの個数によりコンタクト面積を加減して下層の配線
と電気的に接続する上層の配線とを有する。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0008】図1は本発明の一実施例を示す半導体チッ
プの平面図及びA−A′線断面図である。
【0009】図1に示すように、1×1015〜2×10
15cm-3のホウ素がドープされたP型シリコン基板1の
一主表面にCVD法により酸化シリコン膜2を0.6〜
1μmの厚さに堆積し、窒素雰囲気中でアニールした
後、酸化シリコン膜2の上にアルミニウム膜をスパッタ
により0.5〜1μmの厚さに堆積し、フォトリソグラ
フィー技術により所望の形状にパターニングして下層の
配線3を形成する。次に、配線3を含む表面に層間絶縁
膜として厚さ0.5〜1μmの酸化シリコン膜4をCV
D法により堆積する。次に、フォトリソグラィー技術に
より配線3上の酸化シリコン膜4の所望の位置に開孔面
積を同一にしたコンタクト用のスルーホール5を形成す
る。ここで、スルーホール5は電流容量の大きさに応じ
て複数個を等間隔に形成する。次に、スルーホール5を
含む表面にアルミニウム膜をスパッタ法により0.5〜
1μmの厚さに堆積してフォトリングラフィー技術によ
り配線3上の酸化シリコン膜4の所望の位置に開孔面積
を同一にしたコンタクト用のスルーホール5を形成す
る。ここで、スルーホール5は電流容量の大きさに応じ
て複数個を等間隔に形成する。次に、スルーホール5を
含む表面にアルミニウム膜をスパッタ法により0.5〜
1μmの厚さに堆積してフォトリソグラフィー技術によ
り所望の形状にパターニングし、スルーホール5を介し
て下層の配線3と接続する上層の配線6を形成する。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、すべての
スルーホールの開孔面積を同一にすることにより、スル
ーホールを形成するフォトリソグラフィー工程におい
て、最適なプロセス条件を設定することができスルーホ
ールサイズの制御を容易にすることが可能である。さら
に、スルーホールの開孔面積を同一にすることによりす
べてのスルーホールがほぼ同一のエッチングレートでエ
ッチングされるため、マイクロローデイング効果を考慮
する必要がない。
【0011】従って、サブミクロン領域のスルーホール
を正確に形成することが可能になり、サブミクロン領域
の多層配線デバイスを実現することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す半導体チップの平面図
及びA−A′線断面図。
【図2】従来の半導体集積回路の一例を示す半導体チッ
プの平面図。
【符号の説明】
1 P型シリコン基板 2,4 酸化シリコン膜 3,6 配線 5,7,7a スルーホール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に設けた絶縁膜の上に設け
    た下層配線と、前記下層配線を含む表面に設けた層間絶
    縁膜と、前記層間絶縁膜に設け且つすべて同一の開孔寸
    法を有するスルーホールと、前記スルーホールを介し且
    つスルーホールの個数によりコンタクト面積を加減して
    下層の配線と電気的に接続する上層の配線とを有するこ
    とを特徴とする半導体集積回路。
JP116292A 1992-01-08 1992-01-08 半導体集積回路 Withdrawn JPH05206292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP116292A JPH05206292A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP116292A JPH05206292A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05206292A true JPH05206292A (ja) 1993-08-13

Family

ID=11493746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP116292A Withdrawn JPH05206292A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05206292A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5821587A (en) * 1996-06-24 1998-10-13 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd Field effect transistors provided with ESD circuit
JP2009224813A (ja) * 2000-09-26 2009-10-01 Toshiba Corp 半導体装置
US8405139B2 (en) 2000-09-26 2013-03-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device having element isolating region of trench type
US8421143B2 (en) 2000-09-26 2013-04-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device having element isolating region of trench type
JP2013251391A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Canon Inc 半導体装置の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5821587A (en) * 1996-06-24 1998-10-13 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd Field effect transistors provided with ESD circuit
JP2009224813A (ja) * 2000-09-26 2009-10-01 Toshiba Corp 半導体装置
US8405139B2 (en) 2000-09-26 2013-03-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device having element isolating region of trench type
US8421143B2 (en) 2000-09-26 2013-04-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device having element isolating region of trench type
US9059300B2 (en) 2000-09-26 2015-06-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device having element isolating region of trench type
JP2013251391A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Canon Inc 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0066069B1 (en) Method for forming dense multilevel metal interconnection systems for integrated circuit devices
US4872050A (en) Interconnection structure in semiconductor device and manufacturing method of the same
US6297145B1 (en) Method of forming a wiring layer having an air bridge construction
KR100395182B1 (ko) 수동소자를갖는박막구조체를구비하는전자부품
JPH05206292A (ja) 半導体集積回路
US6376357B1 (en) Method for manufacturing a semiconductor device with voids in the insulation film between wirings
JPS6214107B2 (ja)
JPH03244126A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0817918A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03180041A (ja) 半導体装置
KR100340906B1 (ko) 반도체 장치의 퓨즈 구조
JPH05175428A (ja) 集積回路装置
JP2687469B2 (ja) 半導体装置
JPH07106514A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6260241A (ja) 多層配線構造の製造方法
JPS6039849A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0147716B1 (ko) 자기정렬콘택 형성방법
JPS60177652A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5994457A (ja) 半導体装置
JPH04324672A (ja) 抵抗形成法
JPH0298960A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06163721A (ja) 半導体装置
JPS6149439A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05136270A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61263181A (ja) 超電導線路の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408