JPH05194521A - N−ピラゾリル−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンアミド化合物 - Google Patents
N−ピラゾリル−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンアミド化合物Info
- Publication number
- JPH05194521A JPH05194521A JP4212280A JP21228092A JPH05194521A JP H05194521 A JPH05194521 A JP H05194521A JP 4212280 A JP4212280 A JP 4212280A JP 21228092 A JP21228092 A JP 21228092A JP H05194521 A JPH05194521 A JP H05194521A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- pyrimidine
- compounds
- compound
- substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/90—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【構成】 式
のN−ピラゾリル−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−
c〕ピリミジン−2−スルホンアミド化合物〔ここでP
RZは XはH,OR,R2,SR;Y,ZはH,OR,CH2
OCH3,R2,F,Cl,Br,I;VはH,C
(O)R2;RはC1〜3アルキル;R1はCH3,C
OCH3等;R2は(F置換)C1〜3アルキル;
R3,R3′,R5,R5′はH,R2,F,Cl,B
r,I等 【効果】 本化合物は一般的又は選択的発芽前及び発芽
後除草剤として有用である。
c〕ピリミジン−2−スルホンアミド化合物〔ここでP
RZは XはH,OR,R2,SR;Y,ZはH,OR,CH2
OCH3,R2,F,Cl,Br,I;VはH,C
(O)R2;RはC1〜3アルキル;R1はCH3,C
OCH3等;R2は(F置換)C1〜3アルキル;
R3,R3′,R5,R5′はH,R2,F,Cl,B
r,I等 【効果】 本化合物は一般的又は選択的発芽前及び発芽
後除草剤として有用である。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な置換N−ピラゾリ
ル−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−
2−スルホンアミド化合物、その化合物を含有する除草
剤組成物、及び望ましくない草木(vegetation)の防除
のための該化合物の使用に関する。
ル−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−
2−スルホンアミド化合物、その化合物を含有する除草
剤組成物、及び望ましくない草木(vegetation)の防除
のための該化合物の使用に関する。
【0002】化学的薬剤即ち除草剤による望ましくない
草木の防除は、現代の農業及び土地管理の重要な側面で
ある。不用草木の防除に有用である多くの化学薬品が公
知であるが、一般的又は特定の植物種に対してもつと効
果的であり、且つ所望の植物への損傷が少なく、人又は
環境に対して安全であり、使用上高価でなく、又は他の
優位的効能を有する新規化合物が望まれている。
草木の防除は、現代の農業及び土地管理の重要な側面で
ある。不用草木の防除に有用である多くの化学薬品が公
知であるが、一般的又は特定の植物種に対してもつと効
果的であり、且つ所望の植物への損傷が少なく、人又は
環境に対して安全であり、使用上高価でなく、又は他の
優位的効能を有する新規化合物が望まれている。
【0003】
【従来の技術】或る置換1,2,4−トリアゾロ〔1,5
−a〕ピリミジン−2−スルホンアミド化合物は公知で
あり、そして除草活性を有することも公知である(米国
特許4,954,163)。更に或るN−アリール−1,
2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スル
ホンアミド化合物(欧州特許出願244948)及び或
るアルコキシ置換N−(置換フエニル)−1,2,4−ト
リアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンアミ
ド化合物(米国特許5,010,195)及びそれらの除
草剤用途が開示された。
−a〕ピリミジン−2−スルホンアミド化合物は公知で
あり、そして除草活性を有することも公知である(米国
特許4,954,163)。更に或るN−アリール−1,
2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スル
ホンアミド化合物(欧州特許出願244948)及び或
るアルコキシ置換N−(置換フエニル)−1,2,4−ト
リアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンアミ
ド化合物(米国特許5,010,195)及びそれらの除
草剤用途が開示された。
【0004】
【発明の構成】今回、式
【0005】
【化3】
【0006】式中、XはH、OR、R2又はSRを表わ
し;YとZはそれぞれ独立にH、OR、CH2OCH3、
R2、F、Cl、Br又はIを表わし;但し、X、Y及
びZの少くとも1つはORを表わし;VはH又はC(O)
R2、及びVがHを表わすとき、その農業上許容される
塩を表わし;PRZは
し;YとZはそれぞれ独立にH、OR、CH2OCH3、
R2、F、Cl、Br又はIを表わし;但し、X、Y及
びZの少くとも1つはORを表わし;VはH又はC(O)
R2、及びVがHを表わすとき、その農業上許容される
塩を表わし;PRZは
【0007】
【化4】
【0008】を表わし;Rは(C1−C3)アルキルを表
わし;R1は、CH3、COCH3、CO2R、CONR2
又はそれぞれCH3、CF3、F、Cl、Br、OCH3
及びSCH3から選ばれる最大2個までの置換基で置換
されていてもよいピリジニル又はフエニルを表わし;R
2はFで1つから完全迄置換されていてもよい(C1−C
3)アルキルを表わし;R3及びR5′はそれぞれ独立に
H、R2、F、Cl、Br又はIを表わし;R3′及びR
5はそれぞれ独立にH、R2、F、Cl、Br、I、NO
2、COR2、CO2R、又はCH3、CF3、F、Cl、
Br、OCH3及びSCH3から選ばれる最大2個までの
置換基で置換されていてもよいフエニルを表わし;R4
はF、Cl、Br、I、R2、SR2、NR2、COR2、
SO2R2、CO−フエニル又はフエニルを表わし、それ
ぞれのフエニルはCH3、CF3、F、Cl、Br、OC
H3及びSCH3から選ばれる最大2個までの置換基で置
換されていてもよい、で示されるN−ピラゾリル−1,
2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スル
ホンアミド化合物が望ましくない草木の防除に有用であ
ること、及び多くの場合価値ある穀物の存在下に用いる
ことができることが見出された。該化合物は広葉及び雑
草(grassy weeds)両方の広い範囲のものに対して除草
効果があり、特に工業的雑草防除に有用である。普通農
業上許容される助剤又は担体と混合された、それらの1
又はそれ以上を含有する除草剤組成物の形態にある、式
Iの化合物は、望ましくない草木に直接に又はそれらの
場所に適用した場合、並びに出芽前又は出芽後に適用し
た場合に除草特性を発現する。
わし;R1は、CH3、COCH3、CO2R、CONR2
又はそれぞれCH3、CF3、F、Cl、Br、OCH3
及びSCH3から選ばれる最大2個までの置換基で置換
されていてもよいピリジニル又はフエニルを表わし;R
2はFで1つから完全迄置換されていてもよい(C1−C
3)アルキルを表わし;R3及びR5′はそれぞれ独立に
H、R2、F、Cl、Br又はIを表わし;R3′及びR
5はそれぞれ独立にH、R2、F、Cl、Br、I、NO
2、COR2、CO2R、又はCH3、CF3、F、Cl、
Br、OCH3及びSCH3から選ばれる最大2個までの
置換基で置換されていてもよいフエニルを表わし;R4
はF、Cl、Br、I、R2、SR2、NR2、COR2、
SO2R2、CO−フエニル又はフエニルを表わし、それ
ぞれのフエニルはCH3、CF3、F、Cl、Br、OC
H3及びSCH3から選ばれる最大2個までの置換基で置
換されていてもよい、で示されるN−ピラゾリル−1,
2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スル
ホンアミド化合物が望ましくない草木の防除に有用であ
ること、及び多くの場合価値ある穀物の存在下に用いる
ことができることが見出された。該化合物は広葉及び雑
草(grassy weeds)両方の広い範囲のものに対して除草
効果があり、特に工業的雑草防除に有用である。普通農
業上許容される助剤又は担体と混合された、それらの1
又はそれ以上を含有する除草剤組成物の形態にある、式
Iの化合物は、望ましくない草木に直接に又はそれらの
場所に適用した場合、並びに出芽前又は出芽後に適用し
た場合に除草特性を発現する。
【0009】本発明の化合物には式Iの置換N−(3
−、4−及び5−)ピラゾリル−1,2,4−トリアゾロ
〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンアミド類が含
まれ、そこではピリミジン環において置換基XはH、O
R、R2又はRを表わし、置換基YとZはそれぞれ独立
にH、OR、CH2OCH3、R2、F、Cl、Br又は
Iを表わし、但しX、Y及びZの少くとも1つはOR
(ここでRは(C1−C3)アルキルを表わす)を表わ
し;スルホンアミド架橋構造においてVはH又はそれか
ら誘導される農業上許容される塩又はC(O)R2(ここ
でR2は1〜完全迄Fで置換されていてもよい(C1−C
3)アルキルを表わす)を表わし;そして部分PRZは
−、4−及び5−)ピラゾリル−1,2,4−トリアゾロ
〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンアミド類が含
まれ、そこではピリミジン環において置換基XはH、O
R、R2又はRを表わし、置換基YとZはそれぞれ独立
にH、OR、CH2OCH3、R2、F、Cl、Br又は
Iを表わし、但しX、Y及びZの少くとも1つはOR
(ここでRは(C1−C3)アルキルを表わす)を表わ
し;スルホンアミド架橋構造においてVはH又はそれか
ら誘導される農業上許容される塩又はC(O)R2(ここ
でR2は1〜完全迄Fで置換されていてもよい(C1−C
3)アルキルを表わす)を表わし;そして部分PRZは
【0010】
【化5】
【0011】但し、置換基の中で、R1はCH3、COC
H3、CO2R、CONR2又はそれぞれCH3、CF3、
F、Cl、Br、OCH3及びSCH3から選ばれた最大
2迄の置換基で置換されていてもよいピリジニル又はフ
エニルを表わし;R3とR5′はH、R2、F、Cl、B
r又はIを表わし;R3′とR5はそれぞれ独立にH、R
2、F、Cl、Br、I、NO2、COR2、CO2R又は
CH3、CF3、F、Cl、Br、OCH3、及びSCH3
から選ばれる最大2迄の置換基で置換されていてもよい
フエニルを表わし;そしてR4はF、Cl、Br、I、
R2、SR2、NR2、COR2、SO2R2、COフエニル
又はフエニルを表わし、それぞれのフエニルはCH3、
CF3、F、Cl、Br、OCH3、及びSCH3から選
ばれる最大2迄の置換基で置換されていてもよい。これ
らの化合物は各々、ピリミジン環に少くとも1つのアル
コキシ置換基そしてピラゾール環に少くとも1つの置換
基を有する、置換N−(3−、4−又は5−)ピラゾリ
ル−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−
2−スルホンアミド化合物である。
H3、CO2R、CONR2又はそれぞれCH3、CF3、
F、Cl、Br、OCH3及びSCH3から選ばれた最大
2迄の置換基で置換されていてもよいピリジニル又はフ
エニルを表わし;R3とR5′はH、R2、F、Cl、B
r又はIを表わし;R3′とR5はそれぞれ独立にH、R
2、F、Cl、Br、I、NO2、COR2、CO2R又は
CH3、CF3、F、Cl、Br、OCH3、及びSCH3
から選ばれる最大2迄の置換基で置換されていてもよい
フエニルを表わし;そしてR4はF、Cl、Br、I、
R2、SR2、NR2、COR2、SO2R2、COフエニル
又はフエニルを表わし、それぞれのフエニルはCH3、
CF3、F、Cl、Br、OCH3、及びSCH3から選
ばれる最大2迄の置換基で置換されていてもよい。これ
らの化合物は各々、ピリミジン環に少くとも1つのアル
コキシ置換基そしてピラゾール環に少くとも1つの置換
基を有する、置換N−(3−、4−又は5−)ピラゾリ
ル−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−
2−スルホンアミド化合物である。
【0012】式Iで記述される1,2,4−トリアゾロ
〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンアミド化合物
の各々は本発明の範囲内であるが、得られる除草活性の
程度及び雑草防除スペクトルは存在する置換基によつて
変化し、従つて或る化合物が好ましいものである。X、
Y及びZの少くとも1つがメトキシ又はエトキシを表わ
す(ORのRがメチル又はエチルを表わす)式Iの化合
物が通常好ましい。Xがメトキシ又はエトキシを表わす
化合物が通常更に好ましい。Xがメトキシ又はエトキシ
を表わし、そしてYとZの1つが水素を表わし、他方が
OCH3、OC2H5、CH3、F、Cl、Br又はIを表
わす化合物が時々最も好ましい。PRZが置換3−ピラ
ゾリル又は5−ピラゾリル構造を表わす式Iの化合物
が、しばしば好ましい。PRZ部分においてR1がCH3
を表わす式Iの化合物が通常好ましい。PRZが置換3
−ピラゾリル構造を表わすとき、R4がCl、Br、I
又はCF3を表わし、R5′がHを表わすことが代表的好
適例であり;PRZが置換4−ピラゾリル構造を表わす
とき、R3′がCl、Br、I又はCF3を表わし、R5
がH、Cl、Br、I又はCF3を表わすことが代表的
好適例であり;PRZが置換5−ピラゾリル構造を表わ
すとき、R3がHを表わし、R4がCl、Br、I又はC
F3を表わすことが代表的好適例である。Vが水素及び
それから誘導される農業上許容される塩を表わす式Iの
化合物も、一般的に好ましい。本発明の特別に好ましい
化合物のいくつかには下記のものが含まれる:N−(4
−ブロモ−1−メチル−3−ピラゾリル)−7−クロロ
−5−メトキシ−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕
ピリミジン−2−スルホンアミド、N−(4−イオド−
1−メチル−3−ピラゾリル)−7−クロロ−5−メト
キシ−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン
−2−スルホンアミド、N−(4−ブロモ−1−メチル
−3−ピラゾリル)−5−メトキシ−7−メチル−1,
2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スル
ホンアミド、N−(4−ブロモ−1−メチル−3−ピラ
ゾリル)−5−エトキシ−7−メチル−1,2,4−トリ
アゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンアミ
ド、N−(4−ブロモ−1−メチル−3−ピラゾリル)
−8−クロロ−5−メトキシ−1,2,4−トリアゾロ
〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンアミド、N−
(4−ブロモ−1−メチル−3−ピラゾリル)−5−エ
トキシ−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジ
ン−2−スルホンアミド、及びN−(4−ブロモ−1−
メチル−5−ピラゾリル)−7−フルオロ−5−エトキ
シ−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−
2−スルホンアミド ここで用いられる用語“アルキル”は直鎖及び分岐鎖構
造を含む。かくして代表的アルキル基は、メチル、エチ
ル、1−メチルエチル及びプロピルである。メチルがし
ばしば好ましい。フツ素基で1〜完全迄置換された代表
的アルキルには、トリフルオロメチル、モノフルオロメ
チル、2,2,2−トリフルオロエチル、2,3−ジフル
オロプロピル等が含まれ;トリフルオロメチルがしばし
ば好ましい。
〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンアミド化合物
の各々は本発明の範囲内であるが、得られる除草活性の
程度及び雑草防除スペクトルは存在する置換基によつて
変化し、従つて或る化合物が好ましいものである。X、
Y及びZの少くとも1つがメトキシ又はエトキシを表わ
す(ORのRがメチル又はエチルを表わす)式Iの化合
物が通常好ましい。Xがメトキシ又はエトキシを表わす
化合物が通常更に好ましい。Xがメトキシ又はエトキシ
を表わし、そしてYとZの1つが水素を表わし、他方が
OCH3、OC2H5、CH3、F、Cl、Br又はIを表
わす化合物が時々最も好ましい。PRZが置換3−ピラ
ゾリル又は5−ピラゾリル構造を表わす式Iの化合物
が、しばしば好ましい。PRZ部分においてR1がCH3
を表わす式Iの化合物が通常好ましい。PRZが置換3
−ピラゾリル構造を表わすとき、R4がCl、Br、I
又はCF3を表わし、R5′がHを表わすことが代表的好
適例であり;PRZが置換4−ピラゾリル構造を表わす
とき、R3′がCl、Br、I又はCF3を表わし、R5
がH、Cl、Br、I又はCF3を表わすことが代表的
好適例であり;PRZが置換5−ピラゾリル構造を表わ
すとき、R3がHを表わし、R4がCl、Br、I又はC
F3を表わすことが代表的好適例である。Vが水素及び
それから誘導される農業上許容される塩を表わす式Iの
化合物も、一般的に好ましい。本発明の特別に好ましい
化合物のいくつかには下記のものが含まれる:N−(4
−ブロモ−1−メチル−3−ピラゾリル)−7−クロロ
−5−メトキシ−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕
ピリミジン−2−スルホンアミド、N−(4−イオド−
1−メチル−3−ピラゾリル)−7−クロロ−5−メト
キシ−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン
−2−スルホンアミド、N−(4−ブロモ−1−メチル
−3−ピラゾリル)−5−メトキシ−7−メチル−1,
2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スル
ホンアミド、N−(4−ブロモ−1−メチル−3−ピラ
ゾリル)−5−エトキシ−7−メチル−1,2,4−トリ
アゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンアミ
ド、N−(4−ブロモ−1−メチル−3−ピラゾリル)
−8−クロロ−5−メトキシ−1,2,4−トリアゾロ
〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンアミド、N−
(4−ブロモ−1−メチル−3−ピラゾリル)−5−エ
トキシ−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジ
ン−2−スルホンアミド、及びN−(4−ブロモ−1−
メチル−5−ピラゾリル)−7−フルオロ−5−エトキ
シ−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−
2−スルホンアミド ここで用いられる用語“アルキル”は直鎖及び分岐鎖構
造を含む。かくして代表的アルキル基は、メチル、エチ
ル、1−メチルエチル及びプロピルである。メチルがし
ばしば好ましい。フツ素基で1〜完全迄置換された代表
的アルキルには、トリフルオロメチル、モノフルオロメ
チル、2,2,2−トリフルオロエチル、2,3−ジフル
オロプロピル等が含まれ;トリフルオロメチルがしばし
ば好ましい。
【0013】本発明のいくつかの代表的化合物を表1に
列挙する。
列挙する。
【0014】用語“農業上許容される塩”とは、ここで
は式Iの化合物の酸性スルホンアミドプロトンが、処理
されるべき穀物植物に対して除草活性を有さず、また適
用する者、環境、又は処理される穀物の最終利用者に対
しそれ自身が重大な有害作用をもたないカチオンにより
置換された化合物を指す。好適なカチオンには、例えば
アルカリ又はアルカリ土類金属から誘導されたもの、及
びアンモニア及びアミン類から誘導されたものが含まれ
る。好ましいカチオンには、ナトリウム、カリウム、マ
グネシウム及び式
は式Iの化合物の酸性スルホンアミドプロトンが、処理
されるべき穀物植物に対して除草活性を有さず、また適
用する者、環境、又は処理される穀物の最終利用者に対
しそれ自身が重大な有害作用をもたないカチオンにより
置換された化合物を指す。好適なカチオンには、例えば
アルカリ又はアルカリ土類金属から誘導されたもの、及
びアンモニア及びアミン類から誘導されたものが含まれ
る。好ましいカチオンには、ナトリウム、カリウム、マ
グネシウム及び式
【0015】
【化6】R6R7R8NH+ ここでR6、R7、及びR8はそれぞれ独立に、水素又は
C1−C12アルキル、C3−C12シクロアルキル、又はC
3−C12アルケニルを表わし、それらは各々ヒドロキ
シ、C1−C8アルコキシ、C1−C8アルキルチオ又はフ
エニル基の1又はそれ以上で置換されていてもよく:但
しR6、R7、及びR8は立体的に許容されるものであ
る、のアンモニウムカチオンが含まれる。更にR6、
R7、及びR8のいずれか2つが一緒になつて、1〜12
の炭素原子及び最大2迄の酸素又は硫黄原子を含有する
脂肪族二官能性構造を表わしてもよい。式Iの化合物の
塩は、Vが水素を表わすときの式Iの化合物を、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、又は水酸化マグネシウム
の如き金属水酸化物、又はアンモニア、トリメチルアミ
ン、ヒドロキシエチルアミン、ビスアリルアミン、2−
ブトキシエチルアミン、モルホリン、シクロドデシルア
ミン又はベンジルアミンの如きアミンで処理することに
より製造することができる。金属水酸化物の場合、式I
の化合物は高アルカリ性媒体中では安定でないので、大
過剰の塩基は用いないことが重要である。化学量論的量
に近い量が好ましい。
C1−C12アルキル、C3−C12シクロアルキル、又はC
3−C12アルケニルを表わし、それらは各々ヒドロキ
シ、C1−C8アルコキシ、C1−C8アルキルチオ又はフ
エニル基の1又はそれ以上で置換されていてもよく:但
しR6、R7、及びR8は立体的に許容されるものであ
る、のアンモニウムカチオンが含まれる。更にR6、
R7、及びR8のいずれか2つが一緒になつて、1〜12
の炭素原子及び最大2迄の酸素又は硫黄原子を含有する
脂肪族二官能性構造を表わしてもよい。式Iの化合物の
塩は、Vが水素を表わすときの式Iの化合物を、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、又は水酸化マグネシウム
の如き金属水酸化物、又はアンモニア、トリメチルアミ
ン、ヒドロキシエチルアミン、ビスアリルアミン、2−
ブトキシエチルアミン、モルホリン、シクロドデシルア
ミン又はベンジルアミンの如きアミンで処理することに
より製造することができる。金属水酸化物の場合、式I
の化合物は高アルカリ性媒体中では安定でないので、大
過剰の塩基は用いないことが重要である。化学量論的量
に近い量が好ましい。
【0016】Vが水素であるところの式Iの化合物は、
式IIの1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジ
ン−2−スルホニルハライド化合物を、ピリジン又はメ
チルピリン化合物及び、任意にしかし好ましくは、触媒
量のジメチルスルホキシドの存在下、式III(5−ア
ミノピラゾール)、式IV(4−アミノピラゾール)、
又は式V(3−アミノピラゾール)で表わされる適切に
置換されたアミノピラゾール化合物と結合させることに
より、一般的に得ることができる。式IIのX、Y及び
Z並びに式III、IV及びVのR1、R3、R3′、
R4、R5及びR5′の置換基は本発明の要約で定義され
たとおりであり;式IIの置換基Gはクロロ又はブロモ
である。
式IIの1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジ
ン−2−スルホニルハライド化合物を、ピリジン又はメ
チルピリン化合物及び、任意にしかし好ましくは、触媒
量のジメチルスルホキシドの存在下、式III(5−ア
ミノピラゾール)、式IV(4−アミノピラゾール)、
又は式V(3−アミノピラゾール)で表わされる適切に
置換されたアミノピラゾール化合物と結合させることに
より、一般的に得ることができる。式IIのX、Y及び
Z並びに式III、IV及びVのR1、R3、R3′、
R4、R5及びR5′の置換基は本発明の要約で定義され
たとおりであり;式IIの置換基Gはクロロ又はブロモ
である。
【0017】
【化7】
【0018】該製造は通常、式IIの1,2,4−トリア
ゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホニルハライ
ド、好ましくはクロライド、アミノピラゾール、及びア
セトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メ
チル−2−ピロリジノン、テトラヒドロフラン、等の如
き不活性溶媒を槽中に仕込み、そしてピリジン又はメチ
ルピリジン、好ましくはピリジン、及び触媒量のジメチ
ルスルホキシドを添加することにより達成される。該混
合物を代表的には周囲温度で、もし必要なら加熱下反応
させる。相当量の式Iの化合物が形成された、又は相当
量の式IIのスルホニルハライドが消費された後、代表
的には蒸発による溶媒除去、水添加、及び形成された固
体から濾過又は遠心分離による溶媒の除去により、所望
の生成物を回収する。該回収された生成物は所望ならメ
チレンクロライドの如き非混和性有機溶媒で、及び水で
抽出することにより精製できる。一方、式Iの所望の化
合物は再結により、及び他の慣用の方法により精製する
ことができる。
ゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホニルハライ
ド、好ましくはクロライド、アミノピラゾール、及びア
セトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メ
チル−2−ピロリジノン、テトラヒドロフラン、等の如
き不活性溶媒を槽中に仕込み、そしてピリジン又はメチ
ルピリジン、好ましくはピリジン、及び触媒量のジメチ
ルスルホキシドを添加することにより達成される。該混
合物を代表的には周囲温度で、もし必要なら加熱下反応
させる。相当量の式Iの化合物が形成された、又は相当
量の式IIのスルホニルハライドが消費された後、代表
的には蒸発による溶媒除去、水添加、及び形成された固
体から濾過又は遠心分離による溶媒の除去により、所望
の生成物を回収する。該回収された生成物は所望ならメ
チレンクロライドの如き非混和性有機溶媒で、及び水で
抽出することにより精製できる。一方、式Iの所望の化
合物は再結により、及び他の慣用の方法により精製する
ことができる。
【0019】式Iの化合物の製造においては、1つ或い
は他にも相当過剰量を採用することもできるが、式II
及びIII、IV又はVの化合物の略等モル量が一般的
に用いられる。ピリジン化合物は、一般的に式IIの化
合物1モル当り少くとも1〜5モルの量が採用される。
ジメチルスルホキシドは典型的には等モル量以下で用い
られ、式IIの化合物1モル当り0.5モルを超える量
は通常有害である。アセトニトリルがしばしば好ましい
溶媒である。
は他にも相当過剰量を採用することもできるが、式II
及びIII、IV又はVの化合物の略等モル量が一般的
に用いられる。ピリジン化合物は、一般的に式IIの化
合物1モル当り少くとも1〜5モルの量が採用される。
ジメチルスルホキシドは典型的には等モル量以下で用い
られ、式IIの化合物1モル当り0.5モルを超える量
は通常有害である。アセトニトリルがしばしば好ましい
溶媒である。
【0020】時には式IIの化合物を、置換(3−、4
−、又は5−)アミノピラゾール化合物のN−トリアル
キルシリル誘導体と縮合させることにより、式Iの化合
物を製造することが有利である。採用される方法は、N
−トリアルキルシリルアニリン類についての米国特許
4,910,306に記載されたものと類似している。必
要な反応条件は、ピリジン化合物塩基が除きうること以
外は、式IIの化合物と置換アミノピラゾールとの縮合
について上記したものと本質的に同じである。用いられ
る置換N−トリアルキルシリルアミノピラゾール化合物
は、アニリン化合物について米国特許4,910,306
に記載されている如くトリアルキルシリルハライドとト
リアルキルアミンで処理することにより、対応する置換
アミノピラゾール化合物から製造することができる。ハ
ライドが塩化物である場合、沃化ナトリウムが触媒とし
て代表的には採用される。N−トリアルキルシリルアミ
ノピラゾール化合物が代表的には製造され、そして精製
することなく直ちに利用される。
−、又は5−)アミノピラゾール化合物のN−トリアル
キルシリル誘導体と縮合させることにより、式Iの化合
物を製造することが有利である。採用される方法は、N
−トリアルキルシリルアニリン類についての米国特許
4,910,306に記載されたものと類似している。必
要な反応条件は、ピリジン化合物塩基が除きうること以
外は、式IIの化合物と置換アミノピラゾールとの縮合
について上記したものと本質的に同じである。用いられ
る置換N−トリアルキルシリルアミノピラゾール化合物
は、アニリン化合物について米国特許4,910,306
に記載されている如くトリアルキルシリルハライドとト
リアルキルアミンで処理することにより、対応する置換
アミノピラゾール化合物から製造することができる。ハ
ライドが塩化物である場合、沃化ナトリウムが触媒とし
て代表的には採用される。N−トリアルキルシリルアミ
ノピラゾール化合物が代表的には製造され、そして精製
することなく直ちに利用される。
【0021】Vが水素を表わし、X及び/又はYがSC
H3又はORを表わすところの式Iの化合物は、適当な
親核性試剤例えばナトリウムメトキシド又はナトリウム
メタンチオレートを用いたメタノール中での処理によ
り、X及び/又はYがClを表わす対応する式Iの化合
物から製造することができる。採用される反応条件は、
2−及び4−クロロピリミジン類の関連する交換反応の
ために用いられるものと同様である。非水媒体が好まし
い。X位の塩素の選択的置換は、この塩素がY位の塩素
より非常に反応性に富むので、容易に達成することがで
きる。
H3又はORを表わすところの式Iの化合物は、適当な
親核性試剤例えばナトリウムメトキシド又はナトリウム
メタンチオレートを用いたメタノール中での処理によ
り、X及び/又はYがClを表わす対応する式Iの化合
物から製造することができる。採用される反応条件は、
2−及び4−クロロピリミジン類の関連する交換反応の
ために用いられるものと同様である。非水媒体が好まし
い。X位の塩素の選択的置換は、この塩素がY位の塩素
より非常に反応性に富むので、容易に達成することがで
きる。
【0022】VがC(O)R2を表わすところの式Iの化
合物は、スルホンアミドのアシル化に関し当該技術分野
で公知の手法を用い、式 R2C(O)Clで表わされる化
合物を用いたアシル化により、Vが水素を表わすところ
の式(I)の化合物から製造することができる。
合物は、スルホンアミドのアシル化に関し当該技術分野
で公知の手法を用い、式 R2C(O)Clで表わされる化
合物を用いたアシル化により、Vが水素を表わすところ
の式(I)の化合物から製造することができる。
【0023】Xが塩素を表わすところの式IIの1,2,
4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホ
ニルハライド化合物及びその同族体は、米国特許5,0
10,195に教示された方法により製造できる。
4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホ
ニルハライド化合物及びその同族体は、米国特許5,0
10,195に教示された方法により製造できる。
【0024】式Iの化合物の中間体として必要な置換3
−、4−及び5−アミノピラゾール類は当該技術分野で
公知であるか、又はここに述べられた又は公知の一般的
方法で製造することができる。
−、4−及び5−アミノピラゾール類は当該技術分野で
公知であるか、又はここに述べられた又は公知の一般的
方法で製造することができる。
【0025】式Iの1,2,4−トリアゾロ〔1,5−
c〕ピリミジン−2−スルホンアミド化合物を直接除草
剤として用いることも可能ではあるが、少くとも1つの
農業上許容される助剤又は担体と一緒に除草上有効量の
該化合物を含有する混合物として用いるのが好ましい。
適切な助剤又は担体は、価値ある穀物に対して、特に穀
物の存在下に選択的雑草防除に該組成物を適用する際に
採用される濃度で植物毒性であつてはならず、また式I
の化合物又は他の組成物成分と化学的に反応してはなら
ない。かかる混合物は雑草又はそれらの場所に直接適用
するように設計することができ、又は通常適用前に追加
の担体や助剤で稀釈される濃厚液や調整剤とすることも
できる。それらは例えば粉末、顆粒、水分散性顆粒、又
は水溶性粉体のごとき固体であり得、或いは、例えば乳
化液用濃厚液、溶液、乳液又は分散液の如き液体である
こともできる。
c〕ピリミジン−2−スルホンアミド化合物を直接除草
剤として用いることも可能ではあるが、少くとも1つの
農業上許容される助剤又は担体と一緒に除草上有効量の
該化合物を含有する混合物として用いるのが好ましい。
適切な助剤又は担体は、価値ある穀物に対して、特に穀
物の存在下に選択的雑草防除に該組成物を適用する際に
採用される濃度で植物毒性であつてはならず、また式I
の化合物又は他の組成物成分と化学的に反応してはなら
ない。かかる混合物は雑草又はそれらの場所に直接適用
するように設計することができ、又は通常適用前に追加
の担体や助剤で稀釈される濃厚液や調整剤とすることも
できる。それらは例えば粉末、顆粒、水分散性顆粒、又
は水溶性粉体のごとき固体であり得、或いは、例えば乳
化液用濃厚液、溶液、乳液又は分散液の如き液体である
こともできる。
【0026】本発明の除草剤混合物を製造するのに有用
な、適切な農業上の助剤は、当業者には周知である。
な、適切な農業上の助剤は、当業者には周知である。
【0027】用いることができる液体担体には、水、ト
ルエン、キシレン、石油ナフサ、穀物油、アセトン、メ
チルエチルケトン、シクロヘキサノン、トリクロロエチ
レン、パ−クロロエチレン、酢酸エチル、酢酸アミル、
酢酸ブチル、プロピレングリコールモノメチルエーテル
及びジエチレングリコールモノメチルエーテル、メタノ
ール、エタノール、イソプロパノール、アミルアルコー
ル、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリ
セリン等が含まれる。濃厚液の稀釈のためには、一般的
に水が担体として選ばれる。
ルエン、キシレン、石油ナフサ、穀物油、アセトン、メ
チルエチルケトン、シクロヘキサノン、トリクロロエチ
レン、パ−クロロエチレン、酢酸エチル、酢酸アミル、
酢酸ブチル、プロピレングリコールモノメチルエーテル
及びジエチレングリコールモノメチルエーテル、メタノ
ール、エタノール、イソプロパノール、アミルアルコー
ル、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリ
セリン等が含まれる。濃厚液の稀釈のためには、一般的
に水が担体として選ばれる。
【0028】適切な固体担体には、タルク、葉蝋クレ
ー、シクカ、アタパルガスクレー、キーゼルガー(Kies
elguhr)、白亜、珪藻土、石灰、炭酸カルシウム、ベン
トナイトクレー、フーラー土、綿実殻、小麦粉、大豆
粉、軽石、木粉、クルミ殻粉、リグニン、等が含まれ
る。
ー、シクカ、アタパルガスクレー、キーゼルガー(Kies
elguhr)、白亜、珪藻土、石灰、炭酸カルシウム、ベン
トナイトクレー、フーラー土、綿実殻、小麦粉、大豆
粉、軽石、木粉、クルミ殻粉、リグニン、等が含まれ
る。
【0029】本発明の組成物中には1又はそれ以上の界
面活性剤を混入させるのが好ましいことが多い。このよ
うな界面活性剤は固体及び液体組成物の双方において、
特に適用前に担体で稀釈されるように設計されたものに
おいて、有利に採用される。該界面活性剤は特性的には
アニオン性、カチオン性又はノニオン性のいずれでもよ
く、そして乳化剤、湿潤剤、分散剤として又は他の目的
で用いることができる。代表的な界面活性剤にはジエタ
ノールアンモニウムラウリルサルフエートの如きアルキ
ルサルフエート類の塩;ドデシルベンゼンスルフオン酸
カルシウムの如きアルキルアリールスルフオン酸塩;ノ
ニルフエノール−C18エトキシレートの如きアルキルフ
エノール−アルキレンオキサイド付加生成物;トリデシ
ルアルコール−C16エトキシレートの如きアルコール−
アルキレンオキサイド付加生成物;ステアリン酸ナトリ
ウムの如き石けん;ジブチルナフタレンスルホン酸ナト
リウムの如きアルキルナフタレンスルホン酸塩;ジ(2
−エチルヘキシル)スルホコハク酸ナトリウムの如きス
ルホコハク酸塩のジアルキルエステル;ソルビトールオ
レエートの如きソルビトールエステル;ラウリルトリメ
チルアンモニウムクロライドの如き四級アミン;ポリエ
チレングリコールステアレートの如き脂肪酸のポリエチ
レングリコールエステル;エチレンオキサイドとプロピ
レンオキサイドのブロツク共重合体;及びリン酸モノ及
びジアルキルエステルの塩が含まれる。
面活性剤を混入させるのが好ましいことが多い。このよ
うな界面活性剤は固体及び液体組成物の双方において、
特に適用前に担体で稀釈されるように設計されたものに
おいて、有利に採用される。該界面活性剤は特性的には
アニオン性、カチオン性又はノニオン性のいずれでもよ
く、そして乳化剤、湿潤剤、分散剤として又は他の目的
で用いることができる。代表的な界面活性剤にはジエタ
ノールアンモニウムラウリルサルフエートの如きアルキ
ルサルフエート類の塩;ドデシルベンゼンスルフオン酸
カルシウムの如きアルキルアリールスルフオン酸塩;ノ
ニルフエノール−C18エトキシレートの如きアルキルフ
エノール−アルキレンオキサイド付加生成物;トリデシ
ルアルコール−C16エトキシレートの如きアルコール−
アルキレンオキサイド付加生成物;ステアリン酸ナトリ
ウムの如き石けん;ジブチルナフタレンスルホン酸ナト
リウムの如きアルキルナフタレンスルホン酸塩;ジ(2
−エチルヘキシル)スルホコハク酸ナトリウムの如きス
ルホコハク酸塩のジアルキルエステル;ソルビトールオ
レエートの如きソルビトールエステル;ラウリルトリメ
チルアンモニウムクロライドの如き四級アミン;ポリエ
チレングリコールステアレートの如き脂肪酸のポリエチ
レングリコールエステル;エチレンオキサイドとプロピ
レンオキサイドのブロツク共重合体;及びリン酸モノ及
びジアルキルエステルの塩が含まれる。
【0030】農業用組成物において通常利用される他の
助剤には、抗起泡剤、適合化剤(compatilizing agen
t)、隔離剤(sequestering agent)、中和剤及び緩衝
剤、腐蝕防止剤、染料、香料、透過助剤、延展剤、付着
剤、分散剤、濃厚化剤、氷点降下剤、抗菌剤、等が含ま
れる。該組成物は他の併存可能な成分、例えば他の除草
剤、植物成長調節剤、抗カビ剤、殺虫剤等を含有するこ
とも可能であり、また液体肥料又は硝酸アンモニウム、
尿素等の如き固体、特に肥料担体と一緒に調整すること
ができる。
助剤には、抗起泡剤、適合化剤(compatilizing agen
t)、隔離剤(sequestering agent)、中和剤及び緩衝
剤、腐蝕防止剤、染料、香料、透過助剤、延展剤、付着
剤、分散剤、濃厚化剤、氷点降下剤、抗菌剤、等が含ま
れる。該組成物は他の併存可能な成分、例えば他の除草
剤、植物成長調節剤、抗カビ剤、殺虫剤等を含有するこ
とも可能であり、また液体肥料又は硝酸アンモニウム、
尿素等の如き固体、特に肥料担体と一緒に調整すること
ができる。
【0031】本発明の除草剤組成物における活性化合物
の濃度は、一般的に0.001〜98重量%である。0.
01〜90重量%が多く採用される。濃厚液として採用
されるべく設計された組成物においては、該活性化合物
は一般的に5〜98重量%、好ましくは10〜90重量
%の濃度で存在する。かかる組成物は適用に先だち、水
の如き不活性担体で稀釈される。普通雑草又は雑草所在
地に適用される希釈された組成物には、一般的に0.0
01〜5重量%の活性化合物が含有され、好ましくは
0.01〜0.5%が含有される。
の濃度は、一般的に0.001〜98重量%である。0.
01〜90重量%が多く採用される。濃厚液として採用
されるべく設計された組成物においては、該活性化合物
は一般的に5〜98重量%、好ましくは10〜90重量
%の濃度で存在する。かかる組成物は適用に先だち、水
の如き不活性担体で稀釈される。普通雑草又は雑草所在
地に適用される希釈された組成物には、一般的に0.0
01〜5重量%の活性化合物が含有され、好ましくは
0.01〜0.5%が含有される。
【0032】本組成物は在来の地上又は局所散粉器(du
ster)、散布器、及び顆粒用装置を用い、灌漑用水に加
えて雑草や雑草生育地に適用したり、当業者公知の他の
簡便な手段で適用することができる。
ster)、散布器、及び顆粒用装置を用い、灌漑用水に加
えて雑草や雑草生育地に適用したり、当業者公知の他の
簡便な手段で適用することができる。
【0033】式Iの化合物は有用な出芽前及び出芽後除
草剤となることが見出された。それらは特に望ましくな
い草木の非選択的防除に有用である。しかしいくつかの
化合物は、トウモロコシ、小麦、大麦及び米の如き草穀
物中の広葉植物及びハマスゲ(nutsedge)の選択的防除
のために有用である。水稲中に生育する雑草の選択的防
除は特に興味深い。ピラゾール環中の置換基が下記のも
のである式Iの化合物が通常好ましい:R1がCH3を表
わし;R3、R3′R5及びR5′がそれぞれ独立にH、
F、Cl、Br又はIを表わし;そしてR4がF、C
l、Br又はIを表わす。XがOCH3又はOC2H5を
表わし、YがCH3又はC2H5を表わし、そしてZがH
を表わす式Iの化合物も、しばしば好適である。他の化
合物は大豆や綿中の広葉雑草の防除に用いることができ
る。防除される広葉雑草の種類の具体例としては、アメ
リカンコジカ(prickly sida)、アサガオ(morning gl
ory)、オナモミ(cocklebur)、シロバナチヨウセンア
サガオ(jimsonweed)、イチビ(velvet leaf)、アオ
ゲイトウ(pigweed)及びイヌホオズキ(black night s
hade)の種々の種が含まれる。ヒメシバ(crabgras
s)、イヌビエ(barnyardgrass)及びイエロ−フオツク
ステール(yellow foxtail)の如き或る種の草雑草もし
ばしば防除される。当業者なら当然理解されるごとく、
全ての化合物が全ての雑草を防除するわけでもなく、ま
た全ての穀物に選択性があるのではない。
草剤となることが見出された。それらは特に望ましくな
い草木の非選択的防除に有用である。しかしいくつかの
化合物は、トウモロコシ、小麦、大麦及び米の如き草穀
物中の広葉植物及びハマスゲ(nutsedge)の選択的防除
のために有用である。水稲中に生育する雑草の選択的防
除は特に興味深い。ピラゾール環中の置換基が下記のも
のである式Iの化合物が通常好ましい:R1がCH3を表
わし;R3、R3′R5及びR5′がそれぞれ独立にH、
F、Cl、Br又はIを表わし;そしてR4がF、C
l、Br又はIを表わす。XがOCH3又はOC2H5を
表わし、YがCH3又はC2H5を表わし、そしてZがH
を表わす式Iの化合物も、しばしば好適である。他の化
合物は大豆や綿中の広葉雑草の防除に用いることができ
る。防除される広葉雑草の種類の具体例としては、アメ
リカンコジカ(prickly sida)、アサガオ(morning gl
ory)、オナモミ(cocklebur)、シロバナチヨウセンア
サガオ(jimsonweed)、イチビ(velvet leaf)、アオ
ゲイトウ(pigweed)及びイヌホオズキ(black night s
hade)の種々の種が含まれる。ヒメシバ(crabgras
s)、イヌビエ(barnyardgrass)及びイエロ−フオツク
ステール(yellow foxtail)の如き或る種の草雑草もし
ばしば防除される。当業者なら当然理解されるごとく、
全ての化合物が全ての雑草を防除するわけでもなく、ま
た全ての穀物に選択性があるのではない。
【0034】除草剤という用語は、植物の成長を抑制又
は逆効果を有する活性成分を意味して用いられている。
除草上効果的な、又は草木抑制的量とは、逆改良効果
(adversely modifying effect)を引きおこす活性成分
の量であり、自然の発育からの変位、殺草、制御、脱
水、阻止、等を含む。植物及び草木という用語は、発芽
する種子、発芽中の実生草木並びに生育した草木を意味
する。
は逆効果を有する活性成分を意味して用いられている。
除草上効果的な、又は草木抑制的量とは、逆改良効果
(adversely modifying effect)を引きおこす活性成分
の量であり、自然の発育からの変位、殺草、制御、脱
水、阻止、等を含む。植物及び草木という用語は、発芽
する種子、発芽中の実生草木並びに生育した草木を意味
する。
【0035】除草活性は、本発明の化合物を植物の成長
のいずれかの段階又は発芽前に、植物に直接又は植物の
生育地に適用することにより発揮される。得られる効果
は、防除されるべき植物種、植物の成長段階、稀釈や散
布液滴径という施用パラメーター、固形成分の粒径、使
用時の環境条件、用いられた特定の化合物、採用された
特定の助剤及び担体、土壌の種類、等々並びに適用され
た化学薬品の量に依存する。選択的除草作用を高めるた
めに当業者に公知の如くしてこれらや他の要因を調整す
ることができる。一般的に広葉雑草の最大防除効果を達
成するためには、発芽直後〜比較的未成熟植物体の間で
式Iの化合物を適用するのが好ましい。発芽後処理にお
いては一般的に0.001〜1Kg/Haの適用量が採
用され、発芽前処理のためには一般的に0.01〜10
Kg/Haの量で用いられる。
のいずれかの段階又は発芽前に、植物に直接又は植物の
生育地に適用することにより発揮される。得られる効果
は、防除されるべき植物種、植物の成長段階、稀釈や散
布液滴径という施用パラメーター、固形成分の粒径、使
用時の環境条件、用いられた特定の化合物、採用された
特定の助剤及び担体、土壌の種類、等々並びに適用され
た化学薬品の量に依存する。選択的除草作用を高めるた
めに当業者に公知の如くしてこれらや他の要因を調整す
ることができる。一般的に広葉雑草の最大防除効果を達
成するためには、発芽直後〜比較的未成熟植物体の間で
式Iの化合物を適用するのが好ましい。発芽後処理にお
いては一般的に0.001〜1Kg/Haの適用量が採
用され、発芽前処理のためには一般的に0.01〜10
Kg/Haの量で用いられる。
【0036】
【実施例】実施例1 3−アミノ−4−ブロモ−1−メチルピラゾールの製造 100mlのメチレンクロライド中4.0g(41mm
ol)の3−アミノ−1−メチルピラゾール溶液を調製
し、これに周囲温度で撹拌しながら6.6g(41mm
ol)の臭素を滴下した(臭素色が持続するまで)。形
成した白色固体を濾過で集め、メチレンクロライドで洗
浄し、そして水に溶かした。充分な2.5N水酸化ナト
リウム水溶液を得られた溶液に加えて中和し、中和され
た混合物をメチレンクロライドで抽出した。有機抽出液
を硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下での蒸発により
揮発成分を除去し、標記化合物4.3g(理論値の60
%)を融点97−98℃の黄褐色結晶として得た。
ol)の3−アミノ−1−メチルピラゾール溶液を調製
し、これに周囲温度で撹拌しながら6.6g(41mm
ol)の臭素を滴下した(臭素色が持続するまで)。形
成した白色固体を濾過で集め、メチレンクロライドで洗
浄し、そして水に溶かした。充分な2.5N水酸化ナト
リウム水溶液を得られた溶液に加えて中和し、中和され
た混合物をメチレンクロライドで抽出した。有機抽出液
を硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下での蒸発により
揮発成分を除去し、標記化合物4.3g(理論値の60
%)を融点97−98℃の黄褐色結晶として得た。
【0037】元素分析: C4H6BrN3 としての計算値:%C,27.3;%H,3.44;%
N,23.9 実測値:%C,27.3;%H,3.21;%N,23.41 H NMR スペクトル:(TMS のδppm)7.1(s,1H)及び
3.7(brs,5H)。
N,23.9 実測値:%C,27.3;%H,3.21;%N,23.41 H NMR スペクトル:(TMS のδppm)7.1(s,1H)及び
3.7(brs,5H)。
【0038】実施例2 3−アミノ−1−メチルピラゾール−4−カルボン酸エ
チルからの4−アミノ−3−クロロ−1−メチルピラゾ
ールの製造 A.3−クロロ−1−メチルピラゾール−4−カルボン
酸エチルの製造 150mlの濃塩酸、50mlの85%リン酸及び10
0mlの水からなる混合物中の41.4g(267mm
ol)の3−アミノ−1−メチルピラゾール−4−カル
ボン酸エチルの溶液を調製し、約0℃に冷却した。50
mlの水中の18.6g(270mmol)の硝酸ナト
リウム溶液を、冷却及び撹拌しながらこれに滴下した。
短時間後、200ml水中の46.5g(484mmo
l)の硫酸銅及び60.0g(1.03mol)の塩化ナ
トリウムの溶液に、周囲温度で撹拌しながら該反応混合
物を滴下した。添加完結後、該混合物を1時間撹拌しな
がら50℃に加熱した。固体が生成した。混合物をメチ
レンクロライドで抽出し、抽出液を水で洗い、硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、減圧下蒸発して濃縮し、不純固体
を得た。これを乾燥し、エタノールから再結し、24.
8gの標記化合物を融点76−77℃の白色固体として
得た。
チルからの4−アミノ−3−クロロ−1−メチルピラゾ
ールの製造 A.3−クロロ−1−メチルピラゾール−4−カルボン
酸エチルの製造 150mlの濃塩酸、50mlの85%リン酸及び10
0mlの水からなる混合物中の41.4g(267mm
ol)の3−アミノ−1−メチルピラゾール−4−カル
ボン酸エチルの溶液を調製し、約0℃に冷却した。50
mlの水中の18.6g(270mmol)の硝酸ナト
リウム溶液を、冷却及び撹拌しながらこれに滴下した。
短時間後、200ml水中の46.5g(484mmo
l)の硫酸銅及び60.0g(1.03mol)の塩化ナ
トリウムの溶液に、周囲温度で撹拌しながら該反応混合
物を滴下した。添加完結後、該混合物を1時間撹拌しな
がら50℃に加熱した。固体が生成した。混合物をメチ
レンクロライドで抽出し、抽出液を水で洗い、硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、減圧下蒸発して濃縮し、不純固体
を得た。これを乾燥し、エタノールから再結し、24.
8gの標記化合物を融点76−77℃の白色固体として
得た。
【0039】元素分析: C7H9ClN2O2 としての計算値:%C,44.6;%H,4.81;
%N,14.9 実測値:%C,45.6;%H,5.11;%N,15.41 H NMR スペクトル:(TMS のδppm)7.8(s,1H),4.2
6(q,2H,J=7.2),3.83(s,3H),及び 1.31(t,3
H,J=7.2)。
%N,14.9 実測値:%C,45.6;%H,5.11;%N,15.41 H NMR スペクトル:(TMS のδppm)7.8(s,1H),4.2
6(q,2H,J=7.2),3.83(s,3H),及び 1.31(t,3
H,J=7.2)。
【0040】B.3−クロロ−1−メチルピラゾール−
4−カルボン酸の製造 130mlの水中の23.9g(127mmol)の3
−クロロ−1−メチルピラゾール−4−カルボン酸エチ
ルと10.4g(260mmol)の水酸化ナトリウム
の混合物を調製し、還流下3時間加熱した。かく形成さ
れた溶液を約0℃迄冷却し、撹拌しながら濃塩酸でpH
6.5に中和し、そして形成した沈殿物を濾過回収し、
水で洗い、減圧下で乾燥し、18.1g(理論値の89
%)の標記化合物を融点211−213℃(d)の白色
固体として得た。
4−カルボン酸の製造 130mlの水中の23.9g(127mmol)の3
−クロロ−1−メチルピラゾール−4−カルボン酸エチ
ルと10.4g(260mmol)の水酸化ナトリウム
の混合物を調製し、還流下3時間加熱した。かく形成さ
れた溶液を約0℃迄冷却し、撹拌しながら濃塩酸でpH
6.5に中和し、そして形成した沈殿物を濾過回収し、
水で洗い、減圧下で乾燥し、18.1g(理論値の89
%)の標記化合物を融点211−213℃(d)の白色
固体として得た。
【0041】元素分析: C5H5ClN2O2 としての計算値:%C,37.4;%H,3.14;
%N,17.5 実測値:%C,37.2;%H,3.04;%N,17.51 H NMR スペクトル:(TMS のδppm)8.28(s,1H)及び
3.80(s,3H)。
%N,17.5 実測値:%C,37.2;%H,3.04;%N,17.51 H NMR スペクトル:(TMS のδppm)8.28(s,1H)及び
3.80(s,3H)。
【0042】C.3−クロロ−1−メチルピラゾール−
4−カルボキシアミドの製造 25mlのテトラヒドロフラン中の3−クロロ−1−メ
チルピラゾール−4−カルボン酸(7.8g、49mm
ol)の溶液を調製し、これに周囲温度で1,1′−カ
ルボニルジイミダゾール(7.9g、49mmol)を添
加した。得られた混合物を周囲温度で8時間撹拌し、そ
して25mlの水酸化アンモニウムを添加し、その混合
物を周囲温度で更に1時間撹拌した。そして揮発性物質
を減圧下蒸発して除去し、残渣を水に溶かした。得られ
た混合物をメチレンクロライド(3×50ml)で抽出
した。抽出液を合体し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、
そして減圧下蒸発して濃縮し、標記化合物5.1g(理
論値の65%)を融点164−166℃の白色固体とし
て得た。
4−カルボキシアミドの製造 25mlのテトラヒドロフラン中の3−クロロ−1−メ
チルピラゾール−4−カルボン酸(7.8g、49mm
ol)の溶液を調製し、これに周囲温度で1,1′−カ
ルボニルジイミダゾール(7.9g、49mmol)を添
加した。得られた混合物を周囲温度で8時間撹拌し、そ
して25mlの水酸化アンモニウムを添加し、その混合
物を周囲温度で更に1時間撹拌した。そして揮発性物質
を減圧下蒸発して除去し、残渣を水に溶かした。得られ
た混合物をメチレンクロライド(3×50ml)で抽出
した。抽出液を合体し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、
そして減圧下蒸発して濃縮し、標記化合物5.1g(理
論値の65%)を融点164−166℃の白色固体とし
て得た。
【0043】元素分析: C5H6ClN3O としての計算値:%C,37.6;%H,3.79;%
N,26.3 実測値:%C,38.0;%H,4.07;%N,26.01 H NMR スペクトル:(TMS のδppm)8.17(s,1H),7.
28(bs,1H),7.17(bs,1H)及び 3.79(s,3H)。
N,26.3 実測値:%C,38.0;%H,4.07;%N,26.01 H NMR スペクトル:(TMS のδppm)8.17(s,1H),7.
28(bs,1H),7.17(bs,1H)及び 3.79(s,3H)。
【0044】D.4−アミノ−3−クロロ−1−メチル
ピラゾールの製造 50mlのメタノール中の3−クロロ−1−メチルピラ
ゾール−4−カルボキシアミド(3.2g、20mmo
l)溶液を調製し、5℃に冷却し、そして撹拌しながら
ナトリウムメトキサイド(25%メタノール溶液13.
5ml、63mmol)を添加した。得られた澄明溶液
を0℃に冷却し、臭素(3.2g、20mmol)を温
度が5℃を超えないような速度で添加した。得られた混
合物を周囲温度で16時間撹拌し、そして1時間還流し
て加熱した。そして放冷し、減圧下蒸発して濃縮し、白
色固体を得た。この固体を50mlメタノール中水酸化
ナトリウム(4.0g、0.1mmol)溶液に溶かし、
得られた溶液を還流下6時間加熱した。該混合物を放冷
し、そして減圧下蒸発して濃縮した。残渣をメチレンク
ロライドと水の1:1混合物150mlで採取し、有機
相を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下蒸発
して濃縮し、標記化合物1.2g(理論値の46%)を
融点81−83℃の黄色固体として得た。
ピラゾールの製造 50mlのメタノール中の3−クロロ−1−メチルピラ
ゾール−4−カルボキシアミド(3.2g、20mmo
l)溶液を調製し、5℃に冷却し、そして撹拌しながら
ナトリウムメトキサイド(25%メタノール溶液13.
5ml、63mmol)を添加した。得られた澄明溶液
を0℃に冷却し、臭素(3.2g、20mmol)を温
度が5℃を超えないような速度で添加した。得られた混
合物を周囲温度で16時間撹拌し、そして1時間還流し
て加熱した。そして放冷し、減圧下蒸発して濃縮し、白
色固体を得た。この固体を50mlメタノール中水酸化
ナトリウム(4.0g、0.1mmol)溶液に溶かし、
得られた溶液を還流下6時間加熱した。該混合物を放冷
し、そして減圧下蒸発して濃縮した。残渣をメチレンク
ロライドと水の1:1混合物150mlで採取し、有機
相を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下蒸発
して濃縮し、標記化合物1.2g(理論値の46%)を
融点81−83℃の黄色固体として得た。
【0045】元素分析: C4H6ClN3 としての計算値:%C,36.5;%H,4.60;%
N,31.9 実測値:%C,36.8;%H,4.21;%N,31.61 H NMR スペクトル:(TMS のδppm)7.22(s,1H),3.
64(s,3H),及び 3.22(bs,2H)。
N,31.9 実測値:%C,36.8;%H,4.21;%N,31.61 H NMR スペクトル:(TMS のδppm)7.22(s,1H),3.
64(s,3H),及び 3.22(bs,2H)。
【0046】実施例3 N−(4−ブロモ−1−メチルピラゾール−3−イル)
−7−クロロ−5−メトキシ−1,2,4−トリアゾロ
〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンアミドの製造 ピリジン(1.08g、8.0mmol)とジメチルスル
ホキシド(0.2g)とを、周囲温度で撹拌下、10m
lアセトニトリル中の7−クロロ−5−メトキシ−1,
2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スル
ホニルクロライド(1.0g、4.0mmol)と3−ア
ミノ−4−ブロモ−1−メチルピラゾール(0.70
g、4.0mmol)の溶液に添加し、該混合物を一晩
反応させた。そして該混合物を減圧下濃縮し、残渣をメ
チレンクロライド中に採取した。得られた溶液を水で抽
出し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。そして揮発性物
質を減圧下蒸発除去し、固形残渣をジエチルエーテルと
水で抽出し、濾過して回収し、減圧下乾燥して標記化合
物0.38g(理論値の25%)を融点230−232
℃の白色固体として得た。
−7−クロロ−5−メトキシ−1,2,4−トリアゾロ
〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンアミドの製造 ピリジン(1.08g、8.0mmol)とジメチルスル
ホキシド(0.2g)とを、周囲温度で撹拌下、10m
lアセトニトリル中の7−クロロ−5−メトキシ−1,
2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スル
ホニルクロライド(1.0g、4.0mmol)と3−ア
ミノ−4−ブロモ−1−メチルピラゾール(0.70
g、4.0mmol)の溶液に添加し、該混合物を一晩
反応させた。そして該混合物を減圧下濃縮し、残渣をメ
チレンクロライド中に採取した。得られた溶液を水で抽
出し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。そして揮発性物
質を減圧下蒸発除去し、固形残渣をジエチルエーテルと
水で抽出し、濾過して回収し、減圧下乾燥して標記化合
物0.38g(理論値の25%)を融点230−232
℃の白色固体として得た。
【0047】元素分析: C10H12BrClN7O3S としての計算値:%C,28.2;%H,2.
84;%N,23.0 実測値:%C,28.0;%H,2.42;%N,23.21 H NMR スペクトル:(TMS のδppm)10.9(bs,1H),
7.84(s,1H),7.83(s,1H),4.23(s,3H),及び
3.66(s,3H)。
84;%N,23.0 実測値:%C,28.0;%H,2.42;%N,23.21 H NMR スペクトル:(TMS のδppm)10.9(bs,1H),
7.84(s,1H),7.83(s,1H),4.23(s,3H),及び
3.66(s,3H)。
【0048】この方法で製造された他の化合物を表1に
示す。
示す。
【0049】
【表1】
【0050】
【表2】
【0051】
【表3】
【0052】
【表4】
【0053】実施例4 N−(1−メチルピラゾール−3−イル)ー7−クロロ
−5−メトキシ−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕
ピリミジン−2−スルホンアミド ヨウ化ナトリウム(3.6g、24mmol)とトリメ
チルシリルクロライド(92.6g、24mmol)と
を、20mlアセトニトリル中の3−アミノ−1−メチ
ルピラゾール(2.3g、24mmol)とトリエチル
アミン(2.5g、25mmol)の溶液に、周囲温度
で乾燥窒素下及び撹拌下添加した。該混合物を、ガス−
液クロマトグラフイーで測定して3−アミノ−1−メチ
ルピラゾールが実質的にすべて消費されるまで反応させ
た。減圧下蒸発して溶媒を除去し、残渣をジエチルエー
テルで採取した。得られた混合物を濾過して固体を除
き、エーテルを減圧下蒸発して除去した。残渣を10m
lのアセトニトリルに溶かし、得られた溶液を7−クロ
ロ−5−メトキシ−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−
c〕ピリミジン−2−スルホニルクロライド(2.0
g、7.0mmol)と合体し、これに約0.2mlのジ
メチルスルホキシド触媒を周囲温度で撹拌しながら添加
した。得られた混合物を24時間反応させ、減圧下濃縮
し、残渣を初め水で、次いでメチレンクロライドで稀釈
した。有機層を回収し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、
減圧下蒸発して濃縮し、標記化合物を白色固体として得
た。それは乾燥後、2.4g(理論値の98%)とな
り、185−187℃で熔融した。
−5−メトキシ−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕
ピリミジン−2−スルホンアミド ヨウ化ナトリウム(3.6g、24mmol)とトリメ
チルシリルクロライド(92.6g、24mmol)と
を、20mlアセトニトリル中の3−アミノ−1−メチ
ルピラゾール(2.3g、24mmol)とトリエチル
アミン(2.5g、25mmol)の溶液に、周囲温度
で乾燥窒素下及び撹拌下添加した。該混合物を、ガス−
液クロマトグラフイーで測定して3−アミノ−1−メチ
ルピラゾールが実質的にすべて消費されるまで反応させ
た。減圧下蒸発して溶媒を除去し、残渣をジエチルエー
テルで採取した。得られた混合物を濾過して固体を除
き、エーテルを減圧下蒸発して除去した。残渣を10m
lのアセトニトリルに溶かし、得られた溶液を7−クロ
ロ−5−メトキシ−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−
c〕ピリミジン−2−スルホニルクロライド(2.0
g、7.0mmol)と合体し、これに約0.2mlのジ
メチルスルホキシド触媒を周囲温度で撹拌しながら添加
した。得られた混合物を24時間反応させ、減圧下濃縮
し、残渣を初め水で、次いでメチレンクロライドで稀釈
した。有機層を回収し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、
減圧下蒸発して濃縮し、標記化合物を白色固体として得
た。それは乾燥後、2.4g(理論値の98%)とな
り、185−187℃で熔融した。
【0054】元素分析: C10H10ClN7O3S としての計算値:%C,34.9;%H,2.9
3;%N,28.5 実測値:%C,34.8;%H,2.74;%N,28.11 H NMR スペクトル:(TMS(DMSO)のδppm):7.82
(s,1H),7.50(s,1H,J=2.0),5.90(d,1H,J=
2.0),4.24(s,3H),及び 3.68(s,3H)。
3;%N,28.5 実測値:%C,34.8;%H,2.74;%N,28.11 H NMR スペクトル:(TMS(DMSO)のδppm):7.82
(s,1H),7.50(s,1H,J=2.0),5.90(d,1H,J=
2.0),4.24(s,3H),及び 3.68(s,3H)。
【0055】実施例5 発芽後除草活性の評価 所望の試験植物種の種子を、64cm2表面積のプラス
チツク鉢内の約5−7.5のpH範囲と0.5%以下の有
機物含量とを有する砂系土壌に植えた。該植物を、約1
4時間の日照で日中は約25−33℃、夜間は15−2
0℃に維持された温室内で、7−20日成長させた。養
分は規則的に与え、必要な場合には追加照明を頭上の1
000ワツト・マルチ・ベーパー・ランプ(multi-vapo
r lamp)で行つた。該植物はそれらが第1又は第2本葉
段階(true leaf-stage)に達した後で試験に用いた。
チツク鉢内の約5−7.5のpH範囲と0.5%以下の有
機物含量とを有する砂系土壌に植えた。該植物を、約1
4時間の日照で日中は約25−33℃、夜間は15−2
0℃に維持された温室内で、7−20日成長させた。養
分は規則的に与え、必要な場合には追加照明を頭上の1
000ワツト・マルチ・ベーパー・ランプ(multi-vapo
r lamp)で行つた。該植物はそれらが第1又は第2本葉
段階(true leaf-stage)に達した後で試験に用いた。
【0056】10mlのガラス瓶中の秤量された各試験
化合物を、アセトンとジメチルスルホキシドの97:3
混合物4mlに溶かし、濃厚貯蔵溶液とした。試験化合
物が容易に溶解しないときは、加温し、超音波処理した
(sonicated)。得られた貯蔵溶液を、アセトン、水、
イソプロピルアルコール、ジメチルスルホキシド、Atpl
us 411F穀物油濃縮液、及びトライトン(Triton)
X−155界面活性剤を48.5:39:10:1.5:
1.0:0.02v/vで含有する水性混合物で稀釈し
て、所定濃度の散布用溶液を得た。試験される最高濃度
の溶液は、貯蔵溶液の2mlを該混合物13mlで稀釈
して調製し、より低濃度のものは適当なより少い貯蔵溶
液の稀釈により調製した。既知濃度の各溶液約1.5m
lを、各植物が完全におおわれるように、TeeJet
R TN−3中空円錐ノズル(hollowcone nozzle)をと
りつけた CornwallR ガラス注射器を用いて種々の試験
植物上に均等に散布した。対照植物には同様にして水性
混合物を散布した。この試験では1ppmの適用量は約
1g/Haの適用となつた。
化合物を、アセトンとジメチルスルホキシドの97:3
混合物4mlに溶かし、濃厚貯蔵溶液とした。試験化合
物が容易に溶解しないときは、加温し、超音波処理した
(sonicated)。得られた貯蔵溶液を、アセトン、水、
イソプロピルアルコール、ジメチルスルホキシド、Atpl
us 411F穀物油濃縮液、及びトライトン(Triton)
X−155界面活性剤を48.5:39:10:1.5:
1.0:0.02v/vで含有する水性混合物で稀釈し
て、所定濃度の散布用溶液を得た。試験される最高濃度
の溶液は、貯蔵溶液の2mlを該混合物13mlで稀釈
して調製し、より低濃度のものは適当なより少い貯蔵溶
液の稀釈により調製した。既知濃度の各溶液約1.5m
lを、各植物が完全におおわれるように、TeeJet
R TN−3中空円錐ノズル(hollowcone nozzle)をと
りつけた CornwallR ガラス注射器を用いて種々の試験
植物上に均等に散布した。対照植物には同様にして水性
混合物を散布した。この試験では1ppmの適用量は約
1g/Haの適用となつた。
【0057】処理植物と対照植物とを前記の如き温室に
設置し、試験化合物を洗い流さないように下部灌漑(su
b-irrigation)した。2週間後、試験植物の状態を非処
理植物の状態と目で比較し、0〜100%のスケールで
評価した。ここで0は傷害なし、100は完全死に対応
する。いくつかの試験化合物、採用した適用量、試験し
た植物種、及び結果を表2に示す。
設置し、試験化合物を洗い流さないように下部灌漑(su
b-irrigation)した。2週間後、試験植物の状態を非処
理植物の状態と目で比較し、0〜100%のスケールで
評価した。ここで0は傷害なし、100は完全死に対応
する。いくつかの試験化合物、採用した適用量、試験し
た植物種、及び結果を表2に示す。
【0058】
【表5】
【0059】
【表6】
【0060】実施例6 発芽前除草活性の評価 所望の試験植物種の種子を、103cm2表面積のプラ
スチツク鉢内の約5−7.5のpH範囲と1.0%以下の
有機物含量とを有する砂系土壌に植えた。該植物を、約
14時間の日照で日中は約25−33℃、夜間は15−
20℃に維持された温室内で、7−20日成長させた。
養分は規則的に与え、必要な場合には追加照明を頭上の
1000ワツト・マルチ・ベーパー・ランプで行つた。
スチツク鉢内の約5−7.5のpH範囲と1.0%以下の
有機物含量とを有する砂系土壌に植えた。該植物を、約
14時間の日照で日中は約25−33℃、夜間は15−
20℃に維持された温室内で、7−20日成長させた。
養分は規則的に与え、必要な場合には追加照明を頭上の
1000ワツト・マルチ・ベーパー・ランプで行つた。
【0061】10mlのガラス瓶中の秤量された各試験
化合物を、アセトンとジメチルスルホキシドの97.3
混合物8mlに溶かし、濃厚貯蔵溶液を得た。試験化合
物が容易に溶解しないときは加温し、超音波処理した
(sonicated)。得られた貯蔵溶液を、水とトウイーンR
20の99.9:0.1混合物で稀釈して、所定濃度の
適用溶液を得た。試験される最高濃度の溶液は、貯蔵溶
液の4mlを該混合物8.5mlで稀釈して調製し、よ
り低濃度のものは適当なより少い貯蔵液の稀釈により調
製した。既知濃度の各溶液2.5mlを、平均して被覆
されるようにTeeJetR TN−3中空円錐ノズルを
とりつけた CornwallR ガラス注射器を用いて種子をま
いた鉢の土壌に均質に散布した。対照鉢には同様にして
水性混合物を散布した。
化合物を、アセトンとジメチルスルホキシドの97.3
混合物8mlに溶かし、濃厚貯蔵溶液を得た。試験化合
物が容易に溶解しないときは加温し、超音波処理した
(sonicated)。得られた貯蔵溶液を、水とトウイーンR
20の99.9:0.1混合物で稀釈して、所定濃度の
適用溶液を得た。試験される最高濃度の溶液は、貯蔵溶
液の4mlを該混合物8.5mlで稀釈して調製し、よ
り低濃度のものは適当なより少い貯蔵液の稀釈により調
製した。既知濃度の各溶液2.5mlを、平均して被覆
されるようにTeeJetR TN−3中空円錐ノズルを
とりつけた CornwallR ガラス注射器を用いて種子をま
いた鉢の土壌に均質に散布した。対照鉢には同様にして
水性混合物を散布した。
【0062】処理鉢と対照鉢とを前記の如き温室に設置
し、上灌漑(top-irrigation)した。3週間後、試験植
物の状態を非処理植物の状態と目で比較し、0〜100
%のスケールで評価した。ここで0は傷害なし、100
は完全死に対応する。いくつかの試験化合物、採用した
適用量、試験した植物種、及び結果を表3に示す。
し、上灌漑(top-irrigation)した。3週間後、試験植
物の状態を非処理植物の状態と目で比較し、0〜100
%のスケールで評価した。ここで0は傷害なし、100
は完全死に対応する。いくつかの試験化合物、採用した
適用量、試験した植物種、及び結果を表3に示す。
【0063】
【表7】
【0064】実施例7 移植した水稲における除草活性の評価 試験する雑草を既知の面積を有するプラスチツク容器に
植え、第1本葉段階まで発芽させ、成長させた。米(Or
yza sativa)植物を温室条件下2.5葉段階迄成長さ
せ、そして根切りし、既知面積を有する異なるプラスチ
ツク容器に移植した。3本の米植物を2盛り、各々の容
器に植えた。その米を温室中で3.5葉段階迄成長させ
た。処理直前に、3cmの水田水になるように十分な溢
水(flooding water)を与えた。
植え、第1本葉段階まで発芽させ、成長させた。米(Or
yza sativa)植物を温室条件下2.5葉段階迄成長さ
せ、そして根切りし、既知面積を有する異なるプラスチ
ツク容器に移植した。3本の米植物を2盛り、各々の容
器に植えた。その米を温室中で3.5葉段階迄成長させ
た。処理直前に、3cmの水田水になるように十分な溢
水(flooding water)を与えた。
【0065】秤量された各試験化合物を20mlのアセ
トンに溶かし、得られた溶液を0.1%トウイーンR 2
0界面活性剤を含有する水20mlで稀釈し、貯蔵混合
物を得た。各々の貯蔵混合物から測定分割したものを該
プラスチツク溶液に注入し、所望の適用量となるように
した。非処理容器とブランクのアセトン/水性トウイー
ンR 20界面活性剤混合物で処理された容器とを対照と
して用いた。処理後、容器を好適な成育条件下の温室に
設置した。それらは更に溢水を与えることなく2日間保
持し、そして脱イオン水を必要量与えた。3−4週間
後、試験植物の状態と非処理植物の状態とを目で比較し
て0〜100%のスケールで評価した。0は傷害なし、
100は完全死に対応する。いくつかの試験化合物、採
用した適用量、試験した植物種、及び結果を表4に示
す。
トンに溶かし、得られた溶液を0.1%トウイーンR 2
0界面活性剤を含有する水20mlで稀釈し、貯蔵混合
物を得た。各々の貯蔵混合物から測定分割したものを該
プラスチツク溶液に注入し、所望の適用量となるように
した。非処理容器とブランクのアセトン/水性トウイー
ンR 20界面活性剤混合物で処理された容器とを対照と
して用いた。処理後、容器を好適な成育条件下の温室に
設置した。それらは更に溢水を与えることなく2日間保
持し、そして脱イオン水を必要量与えた。3−4週間
後、試験植物の状態と非処理植物の状態とを目で比較し
て0〜100%のスケールで評価した。0は傷害なし、
100は完全死に対応する。いくつかの試験化合物、採
用した適用量、試験した植物種、及び結果を表4に示
す。
【0066】
【表8】
【0067】なお、本発明の主な特徴及び態様を示せば
次のとおりである。
次のとおりである。
【0068】1.式
【0069】
【化8】
【0070】式中、XはH、OR、R2又はSRを表わ
し;YとZはそれぞれ独立にH、OR、CH2OCH3、
R2、F、Cl、Br又はIを表わし;但し、X、Y及
びZの少くとも1つはORを表わし;VはH又はC(O)
R2、及びVがHを表わすとき、その農業上許容される
塩を表わし;PRZは
し;YとZはそれぞれ独立にH、OR、CH2OCH3、
R2、F、Cl、Br又はIを表わし;但し、X、Y及
びZの少くとも1つはORを表わし;VはH又はC(O)
R2、及びVがHを表わすとき、その農業上許容される
塩を表わし;PRZは
【0071】
【化9】
【0072】を表わし;Rは(C1−C3)アルキルを表
わし;R1はCH3、COCH3、CO2R、CONR2又
はそれぞれCH3、CF3、F、Cl、Br、OCH3及
びSCH3から選ばれる最大2個までの置換基で置換さ
れていてもよいピリジニルもしくはフエニルを表わし;
R2はFで1つから完全迄置換されていてもよい(C1−
C3)アルキルを表わし;R3及びR5′はそれぞれ独立
にH、R2、F、Cl、Br又はIを表わし;R3′及び
R5はそれぞれ独立にH、R2、F、Cl、Br、I、N
O2、COR2、CO2R、又はCH3、CF3、F、C
l、Br、OCH3及びSCH3から選ばれる最大2個ま
での置換基で置換されていてもよいフエニルを表わし;
R4はF、Cl、Br、I、R2、SR2、NR2、COR
2、SO2R2、CO−フエニル又はフエニルを表わし、
それぞれのフエニルはCH3、CF3、F、Cl、Br、
OCH3及びSCH3から選ばれる最大2個までの置換基
で置換されていてもよい、で示されるN−ピラゾリル−
1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−
スルホンアミド化合物。
わし;R1はCH3、COCH3、CO2R、CONR2又
はそれぞれCH3、CF3、F、Cl、Br、OCH3及
びSCH3から選ばれる最大2個までの置換基で置換さ
れていてもよいピリジニルもしくはフエニルを表わし;
R2はFで1つから完全迄置換されていてもよい(C1−
C3)アルキルを表わし;R3及びR5′はそれぞれ独立
にH、R2、F、Cl、Br又はIを表わし;R3′及び
R5はそれぞれ独立にH、R2、F、Cl、Br、I、N
O2、COR2、CO2R、又はCH3、CF3、F、C
l、Br、OCH3及びSCH3から選ばれる最大2個ま
での置換基で置換されていてもよいフエニルを表わし;
R4はF、Cl、Br、I、R2、SR2、NR2、COR
2、SO2R2、CO−フエニル又はフエニルを表わし、
それぞれのフエニルはCH3、CF3、F、Cl、Br、
OCH3及びSCH3から選ばれる最大2個までの置換基
で置換されていてもよい、で示されるN−ピラゾリル−
1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−
スルホンアミド化合物。
【0073】2.VがH及びその農業上許容される塩を
表わす上記第1項の化合物。
表わす上記第1項の化合物。
【0074】3.XがOCH3又はOC2H5を表わす上
記第1項の化合物。
記第1項の化合物。
【0075】4.Y及びZの一方がOCH3、OC
2H5、CH3、F、Cl、Br又はIを表わし、他方が
Hを表わす上記第3項の化合物。
2H5、CH3、F、Cl、Br又はIを表わし、他方が
Hを表わす上記第3項の化合物。
【0076】5.PRZが、R1及びR5′がCH3を表
わし、R4がCl、Br、I又はCF3を表わす置換3−
ピラゾリル構造を表わすか、或いはR1及びR3がCH3
を表わし、R4がCl、Br、I又はCF3を表わす置換
5−ピラゾリル構造を表わす上記第1項の化合物。
わし、R4がCl、Br、I又はCF3を表わす置換3−
ピラゾリル構造を表わすか、或いはR1及びR3がCH3
を表わし、R4がCl、Br、I又はCF3を表わす置換
5−ピラゾリル構造を表わす上記第1項の化合物。
【0077】6.PRZが置換4−ピラゾリル構造を表
わし、R1がCH3を表わし、R3′がCl、Br、I、
又はCF3を表わし、R5がH、Cl、Br、I、又はC
F3を表わす上記第1項の化合物。
わし、R1がCH3を表わし、R3′がCl、Br、I、
又はCF3を表わし、R5がH、Cl、Br、I、又はC
F3を表わす上記第1項の化合物。
【0078】7.N−(4−ブロモ−1−メチル−3−
ピラゾリル)−7−クロロ−5−メトキシ−1,2,4−
トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンア
ミド、N−(4−ブロモ−1−メチル−3−ピラゾリ
ル)−5−メトキシ−7−メチル−1,2,4−トリアゾ
ロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンアミド、N
−(4−ブロモ−1−メチル−3−ピラゾリル)−8−
クロロ−5−メトキシ−1,2,4−トリアゾロ〔1,5
−c〕ピリミジン−2−スルホンアミド、及びN−(4
−ブロモ−1−メチル−5−ピラゾリル)−7−フルオ
ロ−5−エトキシ−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−
c〕ピリミジン−2−スルホンアミドから選ばれる上記
第5項の化合物。
ピラゾリル)−7−クロロ−5−メトキシ−1,2,4−
トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンア
ミド、N−(4−ブロモ−1−メチル−3−ピラゾリ
ル)−5−メトキシ−7−メチル−1,2,4−トリアゾ
ロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンアミド、N
−(4−ブロモ−1−メチル−3−ピラゾリル)−8−
クロロ−5−メトキシ−1,2,4−トリアゾロ〔1,5
−c〕ピリミジン−2−スルホンアミド、及びN−(4
−ブロモ−1−メチル−5−ピラゾリル)−7−フルオ
ロ−5−エトキシ−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−
c〕ピリミジン−2−スルホンアミドから選ばれる上記
第5項の化合物。
【0079】8.農業上許容される助剤又は担体及び上
記第1〜7項のいずれかに記載の化合物の除草剤的有効
量を含有することを特徴とする除草剤組成物。
記第1〜7項のいずれかに記載の化合物の除草剤的有効
量を含有することを特徴とする除草剤組成物。
【0080】9.上記第1〜7項のいずれかに記載の化
合物の除草剤的有効量を、草木又は草木の生育場所に適
用することからなる望ましくない草木の防除方法。
合物の除草剤的有効量を、草木又は草木の生育場所に適
用することからなる望ましくない草木の防除方法。
【0081】10.N−ピラゾリル−1,2,4−トリア
ゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンアミド化
合物を水稲に適用する上記第9項の方法。
ゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンアミド化
合物を水稲に適用する上記第9項の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウイリアム・エイ・クレシツク アメリカ合衆国インデイアナ州46236イン デイアナポリス・カタマランドライブ8410 (72)発明者 ロバート・ジエイ・アー アメリカ合衆国カリフオルニア州94591バ レジヨ・チエサピークドライブ184 (72)発明者 パトリシア・ジー・レイ アメリカ合衆国カリフオルニア州94596ウ オルナツトクリーク・バレシトレイン10
Claims (3)
- 【請求項1】 式 【化1】 式中、XはH、OR、R2又はSRを表わし;YとZは
それぞれ独立にH、OR、CH2OCH3、R2、F、C
l、Br又はIを表わし;但し、X、Y及びZの少くと
も1つはORを表わし;VはH又はC(O)R2、及びV
がHを表わすとき、その農業上許容される塩を表わし;
PRZは 【化2】 を表わし;Rは(C1−C3)アルキルを表わし;R1は
CH3、COCH3、CO2R、CONR2又はそれぞれC
H3、CF3、F、Cl、Br、OCH3及びSCH3から
選ばれる最大2個までの置換基で置換されていてもよい
ピリジニルもしくはフエニルを表わし;R2はFで1つ
から完全迄置換されていてもよい(C1−C3)アルキル
を表わし;R3及びR5′はそれぞれ独立にH、R2、
F、Cl、Br又はIを表わし;R3′及びR5はそれぞ
れ独立にH、R2、F、Cl、Br、I、NO2、COR
2、CO2R、又はCH3、CF3、F、Cl、Br、OC
H3及びSCH3から選ばれる最大2個までの置換基で置
換されていてもよいフエニルを表わし;R4はF、C
l、Br、I、R2、SR2、NR2、COR2、SO
2R2、CO−フエニル又はフエニルを表わし、それぞれ
のフエニルはCH3、CF3、F、Cl、Br、OCH3
及びSCH3から選ばれる最大2個までの置換基で置換
されていてもよい、で示されるN−ピラゾリル−1,2,
4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホ
ンアミド化合物。 - 【請求項2】 農業上許容される助剤又は担体及び請求
項1記載の化合物の除草剤的有効量を含有することを特
徴とする除草剤組成物。 - 【請求項3】 請求項1記載の化合物の除草剤的有効量
を、植物又は植物の場所に適用することを特徴とする望
ましくない植物の防除方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US733048 | 1991-07-19 | ||
US07/733,048 US5201938A (en) | 1991-07-19 | 1991-07-19 | N-pyrazolyl-1,2,4-triazolo[1,5-c]pyrimidine-2-sulfonamide herbicides |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05194521A true JPH05194521A (ja) | 1993-08-03 |
Family
ID=24946014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4212280A Pending JPH05194521A (ja) | 1991-07-19 | 1992-07-17 | N−ピラゾリル−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンアミド化合物 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5201938A (ja) |
EP (1) | EP0537423B1 (ja) |
JP (1) | JPH05194521A (ja) |
KR (1) | KR930002352A (ja) |
CN (2) | CN1033806C (ja) |
AT (1) | ATE159020T1 (ja) |
AU (1) | AU651476B2 (ja) |
BR (1) | BR9202717A (ja) |
CA (1) | CA2074100A1 (ja) |
DE (1) | DE69222610T2 (ja) |
HU (1) | HU212879B (ja) |
IL (1) | IL102532A (ja) |
MX (1) | MX9204221A (ja) |
NZ (1) | NZ243599A (ja) |
PH (1) | PH30263A (ja) |
RU (1) | RU2065861C1 (ja) |
TR (1) | TR26621A (ja) |
TW (1) | TW221370B (ja) |
ZA (1) | ZA925311B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009521427A (ja) * | 2005-12-23 | 2009-06-04 | アストラゼネカ・アクチエボラーグ | 胃食道逆流症及び過敏性腸症候群の治療のためのピラゾール |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5447905A (en) * | 1994-07-11 | 1995-09-05 | Dowelanco | N-indazolyl[1,2,4]triazolo[1,5-C]pyrimidine-2-sulfonamide herbicides |
US5571775A (en) * | 1994-07-11 | 1996-11-05 | Dowelanco | N-aryl[1,2,4]triazolo[1,5-a]pyridine-2-sulfonamide herbicides |
US5461161A (en) * | 1994-07-11 | 1995-10-24 | Dowelanco | N-pyridinyl[1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidine-2-sulfonamide herbicides |
US5602075A (en) * | 1994-07-11 | 1997-02-11 | Dowelanco | N-aryl[1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrazine-2-sulfonamide herbicides |
US5494887A (en) * | 1994-07-11 | 1996-02-27 | Dowelanco | Ring annulated 5-alkoxy-n-aryl[1,2,4]triazolo[1,5-C]-pyrimidine-2-sulfonamide herbicides |
US5614469A (en) * | 1994-07-11 | 1997-03-25 | Dowelanco | N-pyridinyl[1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidine-2-sulfonamide herbicides |
US5763359A (en) * | 1995-08-31 | 1998-06-09 | Dow Agrosciences Llc | N-(1-ethyl-4-pyrazolyl)triazoloazinesulfonamide herbicides |
ZA9710197B (en) * | 1996-11-13 | 1999-05-12 | Dow Agrosciences Llc | N-arylsulfilimine compounds and their use as catalysts in the preparation of n-arylarylsulfonamide compounds |
US6069157A (en) * | 1997-11-25 | 2000-05-30 | Pfizer Inc. | Parasiticidal compounds |
CN1243514A (zh) * | 1997-01-11 | 2000-02-02 | 财团法人韩国化学研究所 | 磺胺衍生物 |
DE102007003036A1 (de) * | 2006-12-20 | 2008-06-26 | Bayer Cropscience Ag | Pyrimidinylpyrazole |
DE102008039083A1 (de) | 2008-08-21 | 2010-02-25 | Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft | Substituierte 5-Aminopyrazole und ihre Verwendung |
US10351533B2 (en) | 2015-06-29 | 2019-07-16 | Sandoz Ag | Process for the preparation of carbamoylamino pyrazole derivatives |
GB201604970D0 (en) | 2016-03-23 | 2016-05-04 | Syngenta Participations Ag | Improvements in or relating to organic compounds |
GB201604969D0 (en) * | 2016-03-23 | 2016-05-04 | Syngenta Participations Ag | Improvements in or relating to organic compounds |
CN111303035A (zh) * | 2020-03-18 | 2020-06-19 | 徐州圣元化工有限公司 | 一种3-(二氟甲基)-1-甲基-1h-吡唑-4-羧酸的制备方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB951652A (en) * | 1960-06-28 | 1964-03-11 | Wallace Broadbent | Sulphamyl triazolopyrimidines and their preparation |
US4954163A (en) * | 1983-11-14 | 1990-09-04 | The Dow Chemical Company | Substituted 1,2,4-triazolo[1,5-a]pyrimidine-2-sulfonamides, compositions containing them, and their utility as herbicides |
GR80917B (en) * | 1983-11-14 | 1985-03-13 | Dow Chemical Co | Novel substituted 1,2,4-triazolo (1,5-a) pyrimidine-2-sulfonamides and compositions and methods of controlling undesired vegetation and suppressing the nitrification of ammonium nitrogen in soil |
US5010195A (en) * | 1988-05-25 | 1991-04-23 | The Dow Chemical Company | Herbicidal alkoxy-1,2,4-triazolo(1,5-c)primidine-2-sulfonamides |
EP0244948A3 (en) * | 1986-04-30 | 1989-03-15 | Schering Agrochemicals Limited | Triazolopyrimidine herbicides |
DE3640155A1 (de) * | 1986-11-25 | 1988-05-26 | Bayer Ag | Triazolo-pyrimidin-2-sulfonamide |
US4921527A (en) * | 1987-07-31 | 1990-05-01 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Herbicidal sulfonamides |
DE3928605A1 (de) * | 1989-08-30 | 1991-03-07 | Bayer Ag | Substituierte sulfonylaminoazole |
US5177206A (en) * | 1991-10-08 | 1993-01-05 | Dowelanco | Process for the preparation of substituted N-(aryl)-1,2,4-triazolopyrimidine-2-sulfonamides |
-
1991
- 1991-07-19 US US07/733,048 patent/US5201938A/en not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-07-10 TR TR92/0656A patent/TR26621A/xx unknown
- 1992-07-16 DE DE69222610T patent/DE69222610T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-07-16 AT AT92112168T patent/ATE159020T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-07-16 EP EP92112168A patent/EP0537423B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-07-16 ZA ZA925311A patent/ZA925311B/xx unknown
- 1992-07-17 NZ NZ243599A patent/NZ243599A/en unknown
- 1992-07-17 MX MX9204221A patent/MX9204221A/es not_active IP Right Cessation
- 1992-07-17 TW TW081105688A patent/TW221370B/zh active
- 1992-07-17 BR BR929202717A patent/BR9202717A/pt not_active Application Discontinuation
- 1992-07-17 PH PH44674A patent/PH30263A/en unknown
- 1992-07-17 RU SU925052055A patent/RU2065861C1/ru active
- 1992-07-17 AU AU20377/92A patent/AU651476B2/en not_active Ceased
- 1992-07-17 IL IL10253292A patent/IL102532A/en not_active IP Right Cessation
- 1992-07-17 HU HU9202352A patent/HU212879B/hu not_active IP Right Cessation
- 1992-07-17 JP JP4212280A patent/JPH05194521A/ja active Pending
- 1992-07-17 CA CA002074100A patent/CA2074100A1/en not_active Abandoned
- 1992-07-18 CN CN92105900A patent/CN1033806C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1992-07-18 KR KR1019920012810A patent/KR930002352A/ko not_active Application Discontinuation
-
1996
- 1996-05-21 CN CN96105499A patent/CN1134223A/zh active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009521427A (ja) * | 2005-12-23 | 2009-06-04 | アストラゼネカ・アクチエボラーグ | 胃食道逆流症及び過敏性腸症候群の治療のためのピラゾール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1068824A (zh) | 1993-02-10 |
RU2065861C1 (ru) | 1996-08-27 |
IL102532A0 (en) | 1993-01-14 |
CN1033806C (zh) | 1997-01-15 |
CN1134223A (zh) | 1996-10-30 |
ZA925311B (en) | 1994-01-17 |
HUT61552A (en) | 1993-01-28 |
HU212879B (en) | 1996-12-30 |
ATE159020T1 (de) | 1997-10-15 |
CA2074100A1 (en) | 1993-01-20 |
DE69222610T2 (de) | 1998-02-05 |
IL102532A (en) | 1996-05-14 |
TW221370B (ja) | 1994-03-01 |
KR930002352A (ko) | 1993-02-23 |
EP0537423A1 (en) | 1993-04-21 |
BR9202717A (pt) | 1993-03-23 |
AU651476B2 (en) | 1994-07-21 |
NZ243599A (en) | 1994-04-27 |
US5201938A (en) | 1993-04-13 |
MX9204221A (es) | 1993-01-01 |
TR26621A (tr) | 1995-03-15 |
EP0537423B1 (en) | 1997-10-08 |
AU2037792A (en) | 1993-01-21 |
DE69222610D1 (de) | 1997-11-13 |
PH30263A (en) | 1997-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2598540B2 (ja) | アルコキシ‐1,2,4‐トリアゾロ〔1,5‐c〕ピリミジン‐2‐スルホンアミド,その製造法及び中間体 | |
JP4958862B2 (ja) | ピリジン−3−スルホニルクロリド化合物 | |
EP0717743B1 (en) | N-ARYL 1,2,4]TRIAZOLO 1,5-a]PYRIDINE-2-SULFONAMIDE HERBICIDES | |
JP3911236B2 (ja) | N−(5,7−ジメトキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)アリールスルホンアミド化合物及び除草剤としてのそれらの使用 | |
JPH05194521A (ja) | N−ピラゾリル−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンアミド化合物 | |
ES2324154T3 (es) | Compuestos de n-(1,2,4 triazoloazinil)tiofenosulfonamida como herbicidas. | |
EP0244097A2 (en) | Pyrazolopyrimidine herbicides | |
JPH04234888A (ja) | トリアゾリルスルホンアミドならびに除草性および植物生長阻害性組成物 | |
EP0789698B1 (en) | N-(1-ethyl-4-pyrazolyl)triazoloazinesulfonamide herbicides | |
US5494887A (en) | Ring annulated 5-alkoxy-n-aryl[1,2,4]triazolo[1,5-C]-pyrimidine-2-sulfonamide herbicides | |
US5447905A (en) | N-indazolyl[1,2,4]triazolo[1,5-C]pyrimidine-2-sulfonamide herbicides | |
US5461161A (en) | N-pyridinyl[1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidine-2-sulfonamide herbicides | |
AU686846B2 (en) | N-pyridinyl(1,2,4)triazolo(1,5-c)pyrimidine-2-sulfonamide herbicides | |
US5602075A (en) | N-aryl[1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrazine-2-sulfonamide herbicides | |
WO1998030564A1 (en) | Sulfonamide derivatives |