[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH049396A - 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 - Google Patents

新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Info

Publication number
JPH049396A
JPH049396A JP2409809A JP40980990A JPH049396A JP H049396 A JPH049396 A JP H049396A JP 2409809 A JP2409809 A JP 2409809A JP 40980990 A JP40980990 A JP 40980990A JP H049396 A JPH049396 A JP H049396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
chemical formula
chemical
compound according
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2409809A
Other languages
English (en)
Inventor
Frederick Cassidy
フレデリック キャシデイ
Stephen Allan Smith
ステファン アラン スミス
Peter Ham
ピーター ハム
David John Nash
デビッド ジョン ナッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beecham Group PLC
SmithKline Beecham Ltd
Original Assignee
Beecham Group PLC
SmithKline Beecham Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beecham Group PLC, SmithKline Beecham Ltd filed Critical Beecham Group PLC
Publication of JPH049396A publication Critical patent/JPH049396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0202Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-X-X-C(=0)-, X being an optionally substituted carbon atom or a heteroatom, e.g. beta-amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06078Dipeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[0001]
【産業上の利用分野】
本発明は薬理学的活性を有する新規な化合物、それらの
製造方法、それらを含有する製薬的製剤及び医薬におい
てのそれらの使用に関するものである。 [0002]
【本発明の背景】
レニン(Renin)は天然酵素であり、それに関連す
る病気は高血圧症の多くの場合に包含される。それは腎
臓から血液中に放出されそして血液糖蛋白からアンギオ
テンシンー■として知られているデカペプチドに分解す
る。循環しているアンギオテンシンー■は、プラズマ中
、肺中、腎臓中で、そして他の組織中でオクタペプチド
であるアンギオテンシンIIに分解され、これは直接的
に動脈収縮を起こすことによりそして間接的に副腎から
ナトリウム保持ホルモンであるアルドステロンの放出を
刺激し、したがって細胞外液体容量の上昇を起こすこと
によりその両方により血圧を上昇させる。この後者の作
用はアンギオテンシン−IIそれ自体かまたはへブタペ
プチド分解生成物アンギオテンシンIIIにより起こさ
れる。 [0003] レニンの阻害因子は高血圧症の治療において有用である
と記載されて来た。 [0004] 酵素レニンを抑制しそしてしたがって高血圧症の治療に
おいて有用な強力な血圧低下活性を有する一群の化合物
が今や見い出された。作用に伴うメカニズムを有する化
合物はまた抗レトロウイルス活性を有すると記載されて
来た。そしてしたがって本化合物はヒト免疫不全ウィル
ス(HIV−1および2)およびHTLVIおよびHT
LV  IIを包含するレトロウィルスにより起こされ
た病気の治療において有力な用途がある可能性がある。 それらはまたうっ血性心麻痺のような他の心臓血管系障
害の治療において有力な用途がありそして学習および記
憶および気分の向上作用において有効な作用があり、ア
ルツハイマー病およびうつ病のようなCNS障害の治療
において有力な用途があり、それらはまた緑内障の治療
において有力な用途がある可能性がある。 [0005]
【本発明の記載】
したがって本発明は式(I)  化11:[0006]
【化Ill [0007] 〔式中、A 環は下位の式(a) [0008] 化12、 または (b) 化13: 【化12】
【化13】 [0009] (式中、Wl、W2、W3およびW4の1つまたは2つ
はCH,NまたはNOであり(但し、もし2つがNOの
ときはそれらの2はW およびW4である)そして他は
CH,CRまたはCRであり;Q  Q およびQ3の
1つはSa        b        1ゝ 
 2でありそして他の2つはCHおよびCRである)で
あり; (イ)ZlおよびZ2が存在せず、そしてZ 
 Z およびZ そしてZ およびZ5が結合してい3
゛  4     5     3 る炭素原子は5員非芳香族複素環式環を形成するか;あ
るいは(ロ)Zlが存在せず、そしてZ  Z  Z 
およびZ そしてZ2およびZ5がついている炭2゛ 
 3ゝ  45 素原子は6員非芳香族複素環式環を形成するか;あるい
は(ハ)Zl、Z2、Z3、Z4およびZ そしてZl
およびZ5がついている炭素原子は7員非芳香族複素環
式環を形成し;Eは存在しないかまたは(CH2)nま
たはCH(CH2)n−1(但しnは1〜4である)で
あり;Ra、RbおよびRcは独立して水素または置換
基から選ばれ:RはCH2R9(但し、R9は場合によ
り置換されたアリールまたはへテロアリールである)で
あり;RはCHRloRll(但し、R1゜は水素また
はメチルでありそしてRはCアルキル、C3−8シクロ
アルキル場合により置換されたアリールまたはヘテロア
リールであるか、あるいはR11はアミノ、C2−7ア
ルカノイルアミノ、2−オキソピロリジニル、2−オキ
ソピペリジニルまたはC1−6アルコキシカルボニルア
ミノである)であり;R3はCHR(但し、R12はC
1−6アルキルまたはC3−8シクロアルキルまたは)
工ニルである)であり;R4はC1−6アルキル、C3
−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキル−CI−
4フルキルまたは構造式〇)、化14、d)、化15、
e)、化16またはf)、化17: [0010]
【化14】
【化15】
【化16】
【化1月 [0011] (但し、R、R、R、RR、R、およびRは水素または
cl−pqst’uv       w 6アルキルから選ばれるか;あるいはNRVRWは1−
イミダゾリルである)の基であり、そしてダッシュライ
ンは場合により存在する一結合(Eが存在する場合)を
表わす〕を有する化合物またはその製薬的に許容できる
塩を提供する。 [0012] [0013] しばしばW −W の一つがNまたはNoである場合は
W3またはW4がNまたはNOであり、通常、EがZ 
に結合している場合W3がNであり、あるいはEがZ 
に結合している場合W1がNである。 [0014] [0015] しばしばQ またはO3はSである。 [0016] [0017] Z3、Z4およびZ5の基には、Z3、Z4およびZ5
の1つがEに結合されており、そしてN、CHまたはC
(但し場合により環外結合が存在する)でありZ3、Z
4およびZ5の第2のものはo、s、so、so2また
はNR(但しRは水素またはC1−6アルキルである)
であり;そして第3のものはO,S、SO、SONR5
CH2またはc=oであり、ただしZ3およびZ4の一
方2ゝ そしてZ4およびZ5の一方は他方がSまたは0の場合
はCH2、CHまたはCであるか、あるいは他方がSO
またはSO2である場合はCH2、CH,C,NRまた
はNであるか;あるいはZ3およびZ5の一方がNであ
りそして他方がO8またはNRである場合はZ4はSO
,S02またはC=0であるか;あるいはZ3はCOで
あり、Z4がOでありそしてZ5がCHであることを条
件とする場合が包含される。 [0018] 【化18】 [0019] を包含する。 [00203 好ましくはZ3 はC01 Z4はNであり、 Z はCHでありそしてEはZ4で結 合している。 [0021] [0022] Z2、Z3、Z4およびZ5の基には、Z2、Z3、Z
4およびZ5の一つはEに結合されておりそしてN、C
HまたはC(但し、場合により環外結合が存在する)で
あり;Z2、Z3、Z4およびZ5の他は○、S、SO
,SO2またはNR(但しRは水素またはC1−6アル
キルである)であり;Z2、Z3、Z4およびZ の他
はo、s、so、so。、NRまたはCH2であり;そ
しZ2、Z3、Z4およびZ5のその他はS、SO,S
O2、NR,CHまたはc=oであり、ただしZ2およ
びZ3の、一方、Z3およびZ4の一方またはZ4およ
びZ5の一方は他方がSまたはOである場合はCH2、
CHまたはCであり;あるいは他方がSOまたはS02
の場合は、CH3CN、CNRまたはNでありあるいは
Z2/Z3およびZ4/Z5の一方がNまたはNRであ
り、他方が○、S、 NまたはNRの場合はZ3/Z4
はSO、S02またはC=0であるか;あるいはZ2−
Z3−Z4−Z5は−NRCOCON<または>NC0
CONR−であるか;あるいはZ2/Z5がcoであり
、Z3/Z4がOでありそしてZ4.Z5/Z2.Z3
がCHおよびCH2であることを条件とする、場合が包
含される。 [0023] 即ち次の場合が22〜Z5において排除される:[00
24] (i)N−Nを除く、しかしN−N−Nではない、隣接
する同じへテロ原子(0,5SN); [0025] (ii)SoX−3o、、またはo−s、(xおよびY
はO〜2);[0026] (iii) 0−C−0SS−C−0,5−C−3;[
0027] (iv)  Co−3oまたはco−so2:[002
8] (v) COであるZにより分離された2つのへテロ原子(O1
N) もしこ れらの一つがNでない場合; [0029] (Vi) 72〜Z5の2つより多くがCOo [0030]
【化19】 [0031] を包含する。 [0032] W がNでありそして他のWがCH,CRまたはCRb
である場合、しばしa ばZ がSであり、Z3がCH2であり、Z4がCOで
あり、ZがNでありそしてEが25で結合されている。 [0033] [0034] Z −Z のための複素環式環へテロ原子は酸素、硫黄
、SO,SO2、窒素またはN−アルキルから選ばれる
。環は不飽和(C=C)または環外オキソについている
炭素(C=O)を包含してもよい。 [0035] そのとき、Zl、Z2、Z3、Z4およびZ5の例は次
の複素環基、化20、[0036] [0037] (式中Xは0、s、so、so。、NHlを包含する。 [0038] 好ましいEは窒素原子でついている。 N−CアルキルまたはCH2) [0039] Wl、W22、W3およびW4の1つがNまたはNOで
ある場合のRcおよびRbの適当例はハロゲン、C1−
6アルキル、C1−6アルコキシ、シアノ、CHO1置
換C1−6アルキル、場合により置換されたアミノ、基
NR5R6またはC03R(但し、Rは水素、C1−6
アルキルまたは場合により置換されたベンジル[004
0] RaおよびRbの一つが水素でありそし他がハロゲン置
換基である場合に、W1〜W4の一つまたは二つがNま
たはNoである場合は、その置換基は環窒素原子に関し
て3−位置にあるのが好ましい。 [0041] Rc/Rbにおける場合により置換されたアミノ基にお
ける置換基の適当な例はC1−6アルキル、あるいはカ
ルボキシまたはC1−6アルコキシカルボニルにより置
換されたC1−6アルキル、あるいは(W環窒素原子が
存在しない場合は)ヒドロキシまたはアミノから独立し
て選ばれる1つまたは2つの基を包含する。 [0042] 下位式(b)におけるR の適当な例はC1−6アルキ
ル、場合により置換されたアミノ、シアノ、場合により
置換されたアミノにより置換されたC1−6アルキルか
ら選ばれた部分であるかあるいはRはCO2R5(ただ
し、R5は水素、C1−6アルキルまたは場合により置
換されたベンジルである)である。 [0043] そのとき、Rc/Rb/Roにおける場合により置換さ
れたアミノ基における置換基の適当な例はC1−6アル
キル、あるいはカルボキシまたはC1−6アルコキシカ
ルボニルにより置換されたC1−6アルキルから独立し
て選ばれた1つまたは2つの基を包含する。 [0044] 別法として、Rc/Rb/RoにおけるNRs R6ま
たは他の置換アミノ基はC1−6アルキルにより場合に
より置換されたまたはそのN−オキシドとして、ピロリ
ジニル、ピペリジニル、モルホリニルまたはピペラジニ
ルであってよい。 [0045] Rは水素が好ましい。 [0046] 好ましくは、RおよびRbの一方が水素でありそして他
方がCH2NH2、COH,CH2NHCH2C02H
または(W環窒素原子が存在しない場合)S02 CH
2CO2Hである。 [0047] アリールがフェニルまたはナフチルを包含する場合のお
よびヘテロアリールである場合のR9およびR1□の適
当な有価基は5−または6−員の単環式あるいは9−ま
たは1〇−員の二環式を包含し、その中で5−または6
−員の単環式へテロアリールが好ましい。さらに5−ま
たは6−員の単環式のまたは9−または10−員の二環
式のへテロアリールは、酸素、窒素および硫黄のクラス
から選ばれそして1個より多くのへテロ原子がある場合
に同じであるか異なる1個、2個または3個のへテロ原
子を含有するのが好ましい。酸素、窒素および硫黄のク
ラスから選ばれる1個、2個または3個のへテロ原子を
含有する5−または6−員のヘテロアリールの例はフリ
ル、チエニル、ピリル、オキサシリルミチアゾリル、イ
ミダゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピラゾリル、
ピリミジル、ピラゾリルおよびトリアゾリルを包含する
。そのような基の好ましい例はフラニル、チエニルピリ
ルおよびピリジル、特に2−および3−フラニル、2−
および3−ピリル2−および3−チエニル、および2−
3−および4−ピリジルを包含する。 酸素、窒素および硫黄のクラスから選ばれる。1個、2
個または3個のへテロ原子を含有する9−または1〇−
員の二環式ヘテロアリールの例はベンゾフラニル、ベン
ゾチエニル、インドリル、イミダゾリル、キノリル、イ
ソキノニルおよびキナゾリルを包含する。そのような基
の例は2−および3−ベンゾフラニル、2−および3−
ベンゾチエニル、および2−および3−インドリル、お
よび2−および3−キノリルそしてR11のための、4
−ベンズイミダゾリルを包含する。 [0048] ベンジルの場合のRそしてR9およびRloの場合によ
る置換基のための基または原子の適当な例はCアルキル
、C1−4アルコキシ、ハロ(例えばフル第0、クロロ
、ブロモ) ヒドロキシ、ニトロおよびシアノから独立
的に選ばれる1個、2個または3個の置換基を包含する
。 [0049] R9の好ましい例はフェニルおよびナフチルを包含(そ
してアリールまたはヘテロアリールの場合のR11の好
ましい例はフェニル、イミダゾルー4−イルおよび−2
−イル、ピラゾル−1−イルおよび4−メシルピラゾル
−1−イルを包含する。 [0050] R2含有アミノ酸残基はLeu、β−ピラゾリルアラニ
ンまたはHisが好ましい。 [0051] 本明細書において用いられ得る略語は以下のとおりであ
る。 [0052]
【表1】 アミノ酸残基      略   語 ヒスチジン イソロイシン ロイシン 1−ナフチルアラニン ノルロイシン フェニルアラニン His 1e Leu A1a le he [0053] α−アミノ酸成分は(S)−立体配置(またはL−形)
[0054] 特定の面において、本発明は式(IA)、化21:にあ
る。
【化21】 (1八) キシルメチルでありそして残りの可変基は式(I)にお
いて定義したとおりである) を有する化合物またはそ
の製薬的に許容できる塩を提供する。 [0056] 式(I)および(IA)におけるRc、R6、Roおよ
びR2−R12におけるアルキル基のための適当な基は
メウチ、エチル、n−およびイソ−プロピル、n−3e
C−、イソ−およびtert−ブチル、n−、イソ−5
ec−tert−およびneo−ペンチルを包含する。 (C3−8シクロアルキル基はシクロプロピル、シクロ
ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプ
チルおよびシクロオクチルである。 [0057] ド、好ましくはクロロまたはブロモを包含する。 [0058] 子のいずれかが好ましい。 [0059] 好ましくはnは1.2、 [00603 3または4である。 ている(CH2)nが好ましい。 [0061] Zlが存在しない場合はE !、t n = 2の場合
Z2に関して4−位置に結合しているのが望ましく、そ
してn>2の場合に3−位置に結合しているのが望まし
い。 Z およびZ2が存在しない場合はEはn=2の場合Z
3に関して3−位置に結合しているのが好ましく、そし
てn>2の場合2−位置に結合しているのが好ましい。 ZlおよびZ2が存在する場合はEは通常窒素原子に、
または炭素原子の場合はZlまたはZ5に結合している
。Eは窒素原子に結合しついているのが好ましい。 [0062] 製薬的に許容できる塩は例えば塩酸、臭化水素酸、オル
トりん酸または硫酸のような無機酸との塩、あるいはメ
タンスルホン酸、トルエンスルホン酸、酢酸、トリフル
オロ酢酸、プロピオン酸、乳酸、くえん酸、酒石酸、フ
マル酸、りんご酸、こはく酸、サリチル酸、またはアセ
ラルサリチル酸のような有機酸との塩であり得る酸付加
塩を包含する。 [0063] 製薬的に許容できる塩は、またアルカリ金属塩、例えば
ナトリウムまたはカリウムの塩、アルカリ土類金属塩、
例えばカルシウムまたはマグネシウムの塩、そしてアン
モニウム塩または置換アンモニウム塩、例えばトリエチ
ルアミンのような低級アルキルアミンとの塩、2−ヒド
ロキシエチルアミン、ビス−(2−ヒドロキシエチル)
アミンまたはトリス−(2−ヒドロキシエチル)アミン
のようなヒドロキシ−低級アルキルアミンとの塩を包含
する。 [0064] 本発明の化合物は水和物のような溶媒和物として存在す
ることが出来そしてこれらの溶媒和物は本明細書内にお
いて言及されているすべての式(I)の化合物またはそ
の塩の場合について包含されることが認識されよう。 [0065] Eが71 (存在する場合)/Z2 (存在する場合)
/Z3/Z4/Z5 (CHの場合)に結合している式
(I)の化合物および式(IA)の化合物はR1および
R(XおよびY中)およびR3に結合している不斉中心
に加えて少なくとも1つの不斉中心を有しており、そし
てしたがって1個より多くの立体異性形で存在すること
ができる。本発明はこれらの形態の各々およびそれらの
混合物にまでおよぶ。RRおよびR3を保持する炭素原
子における立体配置は、R3炭1ゝ  2 素原子でエピマー化が容易に起こり得ることが認められ
るけれども、(S)−立体配置が好ましい。 [0066] 式(I−)に描かれている場合による結合が存在する場
合、その化合物はEおよびZ ()ランスおよびシス)
形で存在することができる。本発明はこれらの形態の各
々およびそれらの混合物にまでおよぶ。 [0067] 本発明の化合物は製薬的に許容できる形態にあるのが好
ましい。製薬的に許容できる形態とは、とりわけ、希釈
剤および担体のような通常の製薬的添加剤を除きそして
通常の投与量水準で毒性と考えられる物質を含まない製
薬的に許容できる水準の純度の形態を意味する。 製薬的に許容できる水準の純度は一般に、通常の製薬的
添加剤を除いて少なくとも50%、好ましくは75%、
さらに好ましくは90%そしてなおさらに好ましくは9
5%であろう。 [0068] 本発明の化合物はペプチドのような類似の構造の化合物
の合成のために当業界に知られている方法によりつくら
れることができそしてこれに関し、ただの例示のために
だけだが、参考文献としてのS、 R,Pettitの
”5ynthetic Peptides” (197
6年にElesevier 5cientific P
ublishing Co、から発行)が参考になる。 [0069] 本発明はまた合成的に造られた本発明の化合物を提供す
る。 [0070] 本発明の化合物は例えば、適当なアミノ酸(複数)を、
式(II)  化22:[0071]
【化22】 [0072] 〔式中、Ar’  は式(I)において定義されている
とおりであるが、しかし下位式の(a)においてRおよ
びRb′ により置換されておりそして下位式(b)に
おいてR′ により置換されてる(但しRa ’   
Rb ’ およびRc′ はRc、RbおよびRそれぞ
れかあるいはそれらに転換できる基または原子である)
〕の酸と順次カップリング反応させるかあるいはペプチ
ド下位単位をまずつくりそして次にそのペプチド下位単
位を式(II)の酸とカップリング反応させることによ
りつくられることができ、ペプチド下位単位自体は段階
的やり方でつくられ、いずれの場合においても、ペプチ
ド合成において使用される方法に類似の古典的溶液化学
方法が使用されることができる。 [0073] カップリング反応は例えば式(II)の酸またはアミノ
酸の反応性カルボキシル基を活性化しそしてこれを基質
単位のアミノ基と反応させることにより行われることが
できる。適当な任意の活性化基および保護(マスキング
)基の詳細および好ましくはラセミ化を最小にする(カ
ップリング反応のためのおよび保護基の導入および除去
のための)適当な反応条件の詳細は上記参考文献に見い
出すことができる。 [0074] したがって、本発明はさらに式(I)の化合物またはそ
の製薬的に許容できる塩の製造方法を提供し、その方法
は式(III)、化23:
【化23】 [0075] (式中、Ar  は式(II)において定義したとおり
であり、A1は存在しないかあるいは適当なアミノ酸ま
たはジペプチド単位を表わし、JはOHまたは脱離性基
を表わしそして残りの可変基はまえに定義したとおりで
ある)の試薬を式(%式%: ]
【24】 ] (式中、A2は存在しないかあるいは適当なアミノ酸ま
たはジペプチド単位を表わし、例えば、A1+A2は−
NHCHRC0NHCHRCo−であるようにし;Tは
場合により保護されたカルボニル基であり;そして残り
の可変基はまえに定義したとおりである)の試薬と反応
させ;そしてその後、所望に応じてまたは必要に応じて
生成物の脱保護(TあるいはA またはA2内にある)
を行い、および/またはZl、Z2、Z3、Z4または
25を他のZl、Z2、Z3、Z4またはZ5に変換し
、Ar  中のRc′/Rb /Ro をRc、Rb、
および/またはRに変換しそして/またはAr’ 中の
Wl、W2、W3またはW4がNの場合Noに転換しお
よび/またはその製薬的に許容できる塩を形成するから
なることを特徴とする。 [0078] 脱離性基の場合のJの適当な例はクロロまたはブロモの
ようなハロ、およびC1−6アルコキシカルボニルオキ
シのような、アミノ求核性基と置き代えられることがで
きる他の適当な基を包含する。 [0079] しかしながら、特にA1が存在する場合、JはOHであ
るのが好ましくそしてN、N−シンクロへキシルカルボ
ジイミドのような反応およびこのあとの記載例および実
施例において記載されている反応を行うために適当なカ
ップリング剤および脱水用触媒が使用される。 [0080] Tのための適当な保護された誘導体はチオケタール誘導
体を包含し、これはこのあとの実施例1において記載さ
れたとおりにして脱保護されることができる。 [0081]。 A および(または)A2の脱保護は使用される特定の
保護基に従って、従来的方法により起こる。 [0082] 製薬的に許容できる塩は従来的方法により形成されるこ
とができる。 [0083] SまたはSOである場合のZl、Z2、Z3またはZ4
は、好ましくは3−クロロ過安息香酸のような有機過酸
の存在下に、塩素化炭化水素のような非水性溶媒中で、
あるいは過マンガン酸アルカリ金属のような可溶性強無
機酸化剤の存在下に水中であるいは水性過酸化水素を用
いて、従来の酸化方法によりそれぞれSOまたはS02
に(あるいはSはS02に)転換されることができる。 [0084] 環中のR/R’/R’基がRc/Rb/Ro以外のもの
でありそしてbc 新規な中間体であることは明らかであろう。R’ /R
b’ /Ro’ がRa/Ra Ra/Rb/Ro内である式(I)の最終生成物もまた
そしてまたそれらの中間体についても多くのそのような
転換が、次のとおり可能である:[0085] (i)水素置換基はニトロ化によりニトロ置換基に変換
されることができる;[0086] (ii)  ニトロ置換基は還元によりアミノ置換基に
変換できる:[0087] (iii) C1−7アシルアミノ置換基は脱アシル化
によりアミノ置換基に転換できる; [0088] (iv)  アミノ置換基はカルボン酸誘導体を用いて
のアシル化によりC1−7アシルアミノ置換基に転換で
きる; [0089] (V)  水素置換基はハロゲン化によりハロゲン置換
基に転換できる;[00901 (vi)  C1−6アルキルチオまたはC1−6アル
キルスルフイニル置換基は酸化によりそれぞれC1−6
アルキルスルフイニルまたはC1−6アルキルスルホニ
ル置換基に転換できる; [0091] (v i i )アミノ、アミノスルホニルまたはNH
CONH2置換基はN−アルキル化により、1個または
2個のアルキル基により置換されている対応する置換基
に転換できる; [0092] (viii)アミノ置換基はシアン酸のカリウムおよび
酸との反応により基I’JHCONH2に転換できる; [0093] (ix)  水素置換基はCl5OHで処理し、次にH
NR5R6で処理することによりアミノスルホニル置換
基に転換できる;[0094] (X)  シアノ置換基は還元によりアミノメチル置換
基に転換できる;[0095] (Xi)  臭素置換基はシアン化銅(I)との反応に
よりシアノ置換基に転換できる。 [0096] 転換(i)〜(xi)はたんなる例示にすぎなく可能な
転換のすべてではない。これらの転換は式(II)の中
間体の酸において、早い段階において行われるのがしば
しば望ましく、特に転換(iii)に関しては、早い段
階で行われるのが望ましいことが認識されよう。 [0097] (i)  に関して、ニトロ化は公知の方法に従って行
われる。 [0098] (ii)  に関して、還元はニトロアニソールを還元
してアミノアニソールにするのに適当な試薬を用いて行
われる。 [0099] (iii)に関して、脱アシル化は水酸化アルカリ金属
のような塩基を用いての処理により行われる。 [0100] (ix)  に関して、アシル化は対応する酸または酸
塩化物のようなアシル化剤を用いて行われる。ホルミル
化は遊離酸を用いて行われる。 [0101] (V)  に関して、ハロゲン化は従来のハロゲン化剤
を用いて行われる。 [0102] (vi)  に関して、酸化は3−クロロ過安息香酸の
ような有機過酸の存在下に、塩素化炭化水素のような非
水性溶媒中で、あるいは過マンガン酸アルカリ金属のよ
うな可溶性強無機酸化剤の存在下に水中であるいは水性
過酸化水素を用いて、環境温度以下の温度で行われる。 [0103] (vii)に関して、アルキル化は従来の条件下、塩化
物または臭化物のような対応するアルキル化剤を用いて
行われる。 [0104] (viii)に関して、ウレイド誘導体への転換は、環
境温度で、酸性メタノール中でシアン酸カリウムとの反
応により行われる。 [0105] (ix)  に関して、Cl503Hとの混合がO℃近
辺の低い温度で起こり、そして放置して環境温度にまで
あたためる。アミンとの次の反応はエタノールのような
溶媒中で環境温度で起こる。 [0106] (X)  に関して、還元はホウ水素化ナトリウム/塩
化コバルトあるいは酸化白金/水素を用いての反応によ
り起こる。 [0107] (xi)  に関して、その反応は従来の条件下に起こ
る。 [0108] 一般式(II)および(III)の化合物はそれら自体
、上に記載された方法に類似の標準の技術によりつくら
れることができる。 [0109] 式(V)、化25: [01101
【化25]  HN−CHR3T−Co2H(v)[0
1113 のアミノ酸単位の製造は、その適当な誘導体として、こ
の後の記載例1および2に記載されている。 [0112] 本発明の化合物の保護された形態は新規な中間体であり
そして本発明の一面を形成することが認識されよう。 [0113] 本発明の化合物の特に適当な製造方法はこのあとの記載
例および実施例に記載されているとおりである。カップ
リング反応は式(II)の酸をはじめに例えばフェニル
アラニンまたは1−ナフチルアラニンとカップリング反
応させ、次にY例えばロイシンまたはヒスチジンとカッ
プリング反応させそして最後に式(V)のアミノ酸とカ
ップリング反応させて順次に行われることが出来る。し
かしながら別の面において、式(II)の酸は、式(V
)のアミノ酸、ロイシン、ヒスチジンまたは他のR2含
有アミノ酸とフェニルアラニンまたはナフチルアラニン
との間で形成されたトリペプチド単位と、カップリング
反応させるか、あるいは別法として、式(II)の酸は
フェニルアラニンまたはナフチルアラニンとカップリン
グ反応させそしてこれはR2含有アミノ酸と式(V)の
アミノ酸との間で形成されたジペプチド単位とカップリ
ング反応させる。 [0114] まえに記載されたように本発明の化合物はレニンインヒ
ビターであることが分かった。そしてしたがってそれら
は高血圧症の治療において有力な用途がある化合物であ
る。それらはまたまえに言及した他の病気および障害に
おいて有力な用途がある化合物である。 [0115] 本発明はまた、式(I)の化合物またはその製薬的に許
容できる塩および製薬的に許容できる担体を含む製薬組
成物を提供する。特に本発明は抗高血圧症的に有効量の
式(I)の化合物またはその製薬的に許容できる塩およ
び製薬的に許容できる担体を含む抗高血圧症製薬組成物
を提供する。 [0116] 本組成物は経口投与に適合されるのが好ましい。しかし
ながらそれらは他の投与形態、例えば心不全を患ってい
る患者のための非経口投与のために適合されてもよい。 他の別の投与形態は、舌下投与または経皮投与あるいは
緑内障の治療のだめの点眼薬組成物を包含する。 [0117] 本組成物は錠剤、カプセル、粉末、顆粒、舌代剤、座薬
、再調製可能な粉末、あるいは液体調剤、例えば経口ま
たは無菌非経口の溶液または懸濁液の形であってよい。 [0118] 投与の一貫性を得るために本発明の組成物は単位投与量
の形にあるのが好ましい。 [0119] 経口投与のための単位投与量提供形態は錠剤およびカプ
セルであってよくそして結合剤、例えばシロップ、アラ
ビアゴム、ゼラチン、ソルビトール、トラガカントゴム
またはポリビニルピロリドン;充てん剤、例えばラクト
ース、蔗糖、とうもろこしでんぷん、りん酸カルシウム
ソルビトールまたはグリシン; 錠剤化用滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム:崩解
剤、例えばでんぷん、ポリビニルピロリドン、ナトリウ
ムでんぷんグリコレートまたは微結晶セルロース;また
は製薬的に許容できる湿潤剤、例えばラウリル硫酸ナト
リウム;のような従来の賦形剤を含んでもよい。 [01201 固体経口組成物は混合、充てんまたは錠剤化の従来的方
法によりつくられることができる。繰り返しての混合操
作は多量の充てん剤を使用する組成物中に活性剤を分布
させるために用いられてもよい。そのような操作は勿論
当業界において従来から使用されている。錠剤は、特に
腸溶性被覆を用いて、通常の製薬上の慣習において周知
の方法に従って被覆されてもよい。 [0121] 経口液体調剤は、例えばエマルジョン、シロップまたは
エリキシルの形であってよくあるいは使用前に水または
他の適当な使薬を用いて再調製するための乾燥生成物と
して提供されてもよい。そのような液体調剤は、懸濁剤
、例えばソルビトール、シロップ、メチルセルロース、
ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロースカルボキシメチ
ルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲル、水素添
加食用脂肪;乳化剤、例えばレシチン、ソルビタンモノ
オレイン酸エステル、またはアラビアゴム; (食用油
を包含してもよい)非水性使薬、例えばアーモンド油、
分別化やし油、あるいはグリセリンのエステルのような
油状エステル、プロピレングリコールまたはエチルアル
コール;保存料、例えばP−ヒドロキシ安息香酸メチル
、P−ヒドロキシ安息香酸エチルまたはソルビン酸:そ
して所望ならば従来の香味料または着色料、のような従
来の添加剤を含んでもよい。 [0122] 非経口投与のために、液体単位投与量形態は本化合物お
よび無菌使薬を用いてつくられそして使用される濃度に
応じて、使薬中に懸濁されるか溶解されることができる
。溶液をつくるには本化合物は注射用水に溶解されそし
てろ過無菌化された後適当な小びんまたはアンプルに充
てんしそして密封する。局所麻酔剤、保存量および緩衝
剤のような助剤は使薬中に溶解されることができるのが
望ましい。安定性を高めるために、本組成物は小びんに
充てん後凍結されそして真空下水を除去されることがで
きる。非経口懸濁液は、本化合物が溶解される代りに使
薬中に懸濁されそして無菌化がろ過により行われること
ができない以外は、実質的に同じ方法でつくられること
ができる。本化合物は無菌使薬中に懸濁されるまえにエ
チレンオキシドにさらすことにより無菌化されることが
できる。本化合物の均一な分布を容易にするために界面
活性剤または湿潤剤を本組成物に含有させるのが有利で
ある。 [0123] 経皮投与のために、場合により浸透性増大剤を含有する
。局所使用に敵した配合物が使用されることができる。 [0124] 本組成物は、投与の方法に応じて、0.1〜99%、好
ましくは10〜60重量%の活性物質を含有してもよい
。 [0125] 本発明は患っている哺乳動物に、後高血圧症的に有効な
量の式(I)の化合物またはその製薬的に許容できる塩
を投与することを特徴とするヒトを含む哨乳動物におけ
る高血圧症の予防または治療の方法をさらに提供する。 [0126] 有効量は本発明の化合物の相対的効能、治療される高血
圧症の重症度および患者の体重により左右れるだろう。 [0127] しかしながら、本発明の組成物の単位投与量形は0.1
〜500mg、さらに普通には1〜100mg、例えば
2.3.4.5.10.20または30mgのような2
〜50mgの本発明の化合物を含有してもよい。そのよ
うな組成物は70kg成人のために毎日の投与量が1〜
1000+ng、さらに特定的には5〜500mgであ
るようなやり方で1日こ1〜6回、さらに普通には、1
日こ2〜4回投与されてもよい。 [0128] 上記投与量範囲で毒性作用は示されない。 [0129] 本発明はさらに高血圧症の治療または予防において使用
するために式(I)の化合物またはその製薬的に許容で
きる塩を提供する。 [01301 次の実施例は式(I)の化合物の製造に関する。 [0131] 次の記号が使用される。 [0132] 【表2】 ベンジルオキシカルボニル    IcBZltert
−ブチルオキシカルボニルl BOCl[0133] 製造例よ [0134] a)1.3−ジチアン−2−カルボン [0135] 2−カルボエトキシ−1,3−ジチアン(18,64g
)をテトラヒドロフラン(THF )  (600ml
)に溶解し、水酸化ナトリウム(1M水溶液、 97.
1m1)を加えた。 混合物を35時間攪拌し、真空下蒸発し、酢酸エチル(
300ml)と水(300ml)との間に分配した。水
性部分を酸性化(5M塩酸)し、エーテルにより抽出し
た。抽出物を乾燥(Na2S04)シ、真空下蒸発して
黄白色の固体として表題化合物(16,4g)を得た。 [0136] NMR(δ) (CDC13) :2.0−2.9 (
4H,m)、 3.2−3.8 (2H,m)、 4.
2 (IHs)、  10.3(IH,s)− [0137] b)1.3−ジチアン−2−カルボン イソプロピル1
.3−ジチアン−2−カルボン酸(16,0g)をイソ
プロパツール(400ml)に溶解し、濃硫酸(15m
l)を加えた。混合物を43時間40℃で攪拌し、真空
下蒸発し酢酸エチル(400ml)と飽和炭酸水素ナト
リウム溶液(100ml)との間に分配し、分離した。 有機部分を塩水により洗い、乾燥(Na2S04)シそ
して真空下蒸発して淡黄色の油として表題化合物(15
,8g )を得た。 [0138] NMR(δ) (CDCl 3) : 1.25 (6
H9d)、1.9 2.8 (4H,m)、3.13−
8 (2H,m)、 4.1 (LH,s)、 5.0
5 (LH,m)。 [0139] 製造伝え [0140] a)シクロへキシルアセトアルデヒド [0141] 水素化ジイソブチルアルミニウム(トルエン中1.5M
溶液、200m1)を1.5時間にわたって加えつつシ
クロヘキシル酢酸メチル(18,0g)を乾燥トルエン
(200ml)中で窒素下撹拌し、その間温度を<−6
3℃に保った。メタノール(12,1m1)を15分に
わたって加えなとき、混合物を1時間〈−65℃で攪拌
した。15分間〈−60℃で攪拌後、混合物を一5℃に
加温し、飽和酒石酸カリウムナトリウム溶液(450m
l)を45分にわたって加えた。この混合物を酢酸エチ
ル(1100ml)により抽出し抽出物を水により洗い
、乾燥(Na2S04)シそして真空下蒸発して、約4
0%のシクロヘキシルエタノール(NMR)を混在する
淡黄色の油として表題化合物(12,66g)を得た。 [0142] NMR(δ)  (CDC13) : 0.7−2.1
 (m)、 2.3 (m、 C旦、CHO)、3.6
(m、CH20H混在物)  9.7 (m、  CH
O)[0143] b)N−CBZ−2−シクロヘキシル−1−トルエン−
−スルホニル エチルアミン [0144] ベンジルカルバメート(10,38g)、 )ルエンー
p−スルフィン酸ナトリウム水和物(16,10g) 
、シクロへキシルアセトアルデヒド(製造例2(a)に
記載したように混在)  (12,77g)及び蟻酸(
16,0m1)を3時間水(160ml)中で還流下撹
拌した。−晩冷却後、固体を濾去し、ジクロロメタンに
溶解し、乾燥(Na2S04)シ、真空下蒸発して白色
の固体として表題化合物(26,84g)を得た。 [0145] NMR(δ) (CDC13) :0.7 2.2 (
13H,m)、 2.35 (3H,s)、 4.9 
(28,s)、 5.0−5.7 (2H,s)、 7
.0−7.4 (7H,m)、 7.75 (2H,d
)。 [0146] [0147] <−20℃で窒素下乾燥THF (580ml)中のジ
イソプロピルアミン(10,6m1)の溶液に、n−ブ
チルリチウム(ヘキサン中1.6M溶液、 47.4m
1)’を加えた。0℃で20分後、溶液を<−67℃に
冷却し、その温度で1,3−ジチアン−2−カルボン酸
イソプロピル(製造例1 (b) )  (15,6g
)を乾燥THF (45ml)中で加えた。<−70℃
で30分後、N−CBZ−2−シクロヘキシル−1−(
トルエン−p−スルホニル)エチルアミン(26,7g
)を15分かけて乾燥THF (125ml)中で加え
た。混合物を1.5時間<−70℃で攪拌し、−30℃
に加温し、10%くえん酸水溶液(600ml)を加え
た。 [0148] 有機層を分離し、酢酸エチルにより希釈し、水洗し、乾
燥(Na2S04)シそして真空下蒸発して黄色の油を
得た。エーテル/ヘキサン(10〜30%エーテル、勾
配)を用いるシリカゲルのクロマトグラフィにより、放
置すると徐々に固化する無色の油として表題化合物(1
2,46g)を得た。 [0149] NMR(δ) (CDC13) 二0.7 1.75 
(18H,m)、 1.82.2 (3H,m)、 2
.7 (2H,m)、 3.15 (2H,m)、 4
.4 (LH,td)、 5.0−5.4 (4H,m
)、 7.35 (5H,m)。 [01501 製遺例よ
【015月 [0152] エタノール(150ml)中の2−(2,3−ジヒドロ
−1,1−ジオキソベンゾチオフェン−3−イル)マロ
ン酸ジエチル(11,6g) (J、 Am、 Che
m、 Soc、 1950.721985)の溶液に、
水(30ml)中の水酸化ナトリウム(4g)を加えた
。混合物を4時間還流で攪拌し、冷却しそしてエタノー
ルを減圧下除いた。残渣を水(20ml)により希釈し
、エーテル(3x 100m1)及びジクロロメタンに
より抽出した。水性層を5M塩酸によりpH1に酸性化
し、エーテル(3X80ml)及びジクロロメタン(3
X80ml)により抽出した。合わせた抽出物(3×エ
ーテル+3×ジクロロメタン)を硫酸ナトリウムにより
乾燥し、溶媒を減圧下除いて表題化合物(6゜2g)を
得た。 [0153] NMR(δ)  (DMSOd ): 3.6−3.9
 (2H,m)、 4.1−4.3 (2H,m)、 
7.5−7.9 (4H,m)、  13.2 (2H
,b)。 [0154] [0155] 2−(2,3−ジヒドロ1,1−ジオキソベンゾチオフ
ェン−3−イル)マロン酸(1,9g)を3時間還流で
キシレン中で加熱した。混合物を冷却し、飽和炭酸水素
ナトリウム(2X50ml)により抽出した。合わせた
水性抽出物をエーテル(50ml)により洗い、5M塩
酸によりpH2に酸性化した。混合物をエーテル(2X
 80m1 )及びジクロロメタン(2X80ml)に
より抽出した。合わせた抽出物を乾燥(Na2S04)
シ、溶媒を減圧下除去して表題化合物(1,4g)を得
た。 [0156] NMR(δ)  (DMSOd6): 2.6 2.8
 (LH,m)−2,93,1(LH,m)、 3.4
−3.6 (IH,m)、 3.8−4.0 (2H,
m)、 7.5−7.9 (4H,m)、 12.6 
(LH,b)。 [0157] [0158] この物質は、製造例3 (d)のカップリング法に従っ
て、(2,3−ジヒドロ−1,1−ジオキソベンゾチオ
フェン−3−イル)酢酸(0,50g)及びPhe −
Leuメチルエステル、 CH3Co2H(0,65g
)から形成した。中間体生成物を次にエタノール(10
ml)に溶解し、やや過剰の10%水酸化ナトリウム水
溶液を加えた。4時間後、混合物を水により希釈し、ク
ロロホルムにより洗い、酸性(5M塩酸)にし、酢酸エ
チルにより抽出した。抽出物を乾燥(Na2S04)シ
、真空下蒸発して表題化合物(0,50g )を得た。 [0159] NMR(δ) (CDC13) :0.6−2.0 (
9H,m)、 2.0−5.1 (9H,m)、 6.
6−8゜1 (IIH,m)、 9.4 (IH,b)
。 [01601 [0161] 2−(1−(CBZ−アミノ)−2−シクロヘキシルエ
チル)−1,3−ジチアン−2−カルボン酸イソプロピ
ル(製造例2 (C) )  (0,50g)を氷酢酸
(4ml)に溶解し、臭化水素酸(氷酢酸中45%、 
 2m1)を攪拌しつつ加えた。混合物を1.5時間放
置し、真空下蒸発して淡黄色の泡を得た。これに(2,
3−ジヒドロ−1,1−ジオキソベンゾチオフェン−3
−イル)アセチル−Phe −Leu −0H(0,5
2g)、  1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HO
BT)  (0,16g)及び乾燥ジメチルホルムアミ
ド(DMF)(5ml)を加えた。溶液を0℃で攪拌し
、N、N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)
  (0,37m1)及び1−(3−ジメチルアミノプ
ロピル)−3−エチルカルボジイミド・HCI  (D
EC)  (0,21g)を加えた。混合物を外界温度
に加温しつつ一晩攪拌し、酢酸エチルにより希釈し、5
%くえん酸水溶液、水、5%炭酸水素ナトリウム水溶液
及び塩水により洗い、乾燥(Na2S04)シそして真
空下蒸発した。メタノール/クロロホルム(0〜2%メ
タノール、勾配)を用いるシリカのクロマトグラフィに
より白色の泡として表題化合物(0,82g )を得た
。 [0162] NMR(δ)  (CDC13) 二0.7 1.05
 (8H,m)、 1,052.2 (22H,m)、
 2.5−2.9 (4,5H,m)、 2.9−3.
4 (5H,m)、 3.6 (0,5H,m)、 4
.05 (LH,m)、 4.45 (IHm)、 4
.6−4.9 (2H,m)、 5.1 (IH,m)
、 6.3−6.75 (2H,m)、 7.1−8.
0 (1089m)。 [0163] 製造侃土 [0164] [0165] この物質は、製造例3(d)の方法に従って2−(1−
CBZ−アミノ)−2−シクロヘキシルエチル)−1,
3−ジチアン−2−カルボン酸イソプロピル(製造例2
 (c)  (2,07g)及びB OC−Phe−L
eu−〇H(1,85g)から形成した。 粗生成物をメタノール/クロロホルム(0〜1%メタノ
ール、勾配)を用いてシリカゲルのクロマトグラフィに
かけた。これにより表題化合物(3,03g)を得た。 [0166] NMR(δ)  (CDC13) :0.7 1.0 
(8H,m)、1,05 1.4 (20H,m)、 
1.45−2.15 (IIH,m)、 2.75 (
2H,m)、 2.95−3.25 (4H,m)、 
4.4 (2H,m)、 4.65 (LH,m)、 
4.9 (0,5H,m)、 5.1 (IH,m)、
 6.2 (0,5H,d)、 6.5 (LH,m)
、 7.15−7゜4 (6H,m)。 [0167] [0168] 2−(1−B OC−Phe −Leu )アミノ−2
−シクロヘキシルエチル)−1゜3−ジチアン−2−カ
ルボン酸イソプロピル(2,90g)をトリフルオロ酢
酸(TFA)  (20ml)及びジクロロメタン(D
 CM)  (20ml)中に0℃で攪拌しつツ溶解し
た。30分後、溶媒を真空下除き、残渣を水(40ml
)に溶解しそして凍結乾燥して黄色の泡として表題化合
物(2,8g)を得た。 [0169] NMR(δ) (CD30D) : 0.751.05
 (5H,m)、1.1 1.5 (12H,m)、 
1゜5−2.4 (13H,m)、 2.7 (2H,
m)、 2.85−3.15 (2H,m)、 3.3
−3.45 (2H,m)。 3.9−4.7 (2H,m)、 4.9−5.2 (
2H,m)、 7.35 (6H,m)。 [01701 製造(社)旦 [0171] (a)  4−シアノ−2−ニトロフェノキシ    
三′ブチル[0172] 4−シアノ−2−二トロフェノール(Proc、 Ro
y、 Soc、 (London) 5erB、 Vo
l、133、30 (1946) )  (3,12g
)、水酸化ナトリウム(1,22g) 、臭化ペンジル
トリブチルアンモニウム(0,34g)及び臭化酢酸第
三級ブチル(5,6m1)を16時間水(100ml)
及び1.2−ジクロロエタン(100ml)の混合物中
で還流下激しく攪拌した。混合物を冷却し、酸性(5M
塩酸)としそして分離した。水性部分をジクロロメタン
により抽出し、合わせた有機物を乾燥(Na2S04)
シそして真空下蒸発した。酢酸エチル/石油エーテル(
bp60〜80℃)(10〜40%酢酸エチル、勾配)
を用いるシリカゲルのクロマトグラフィにより、クリー
ム色の固体として表題化合物(4,26g)を得た。m
p  121〜3℃。 [0173] NMR(δ)  (CDC13) : 1.5 (9H
,s)、 4.75 (2H,s)、 7.05 (L
H,d)、7.8(IH,dd)、 8.2 (LH,
d)。 [0174] (b)6−ジアツー2,3−ジヒドロ−3−オキソ−4
H−1,4−ベンゾキサジン [0175] 鉄(電解物、4X3.2gずつ)を2時間にわたって加
えながら、(4−シアノ−2−ニトロフェノキシ)酢酸
第三級ブチル(5,33g)を40℃で氷酢酸(100
ml)中で攪拌した。さらに1時間後、混合物を真空下
蒸発させ、残渣を水(500ml)中に懸濁した。濾過
及び真空下の乾燥により次に灰色の固体として表題化合
物(2,74g)を得た。 [0176] NMR(δ) (DMSOd6) :4.75 (2H
,s)、 7.0 7.5 (3H,m)、、 12.
0 (11(。 b)。 [0177] [0178] 6−ジアツー2,3−ジヒドロ−3−オキソ−4H−1
,4−ベンゾキサジン(0,18g)を70時間ジー第
三級−ブチルジカーボネート(0,23g)を含む酢酸
エチル(25ml)中で二酸化白金(0,05g)によ
り水素化した。触媒を濾去し、濾液を蒸発した。粗生成
物を酢酸エチル/石油エーテル(bp60〜80℃)(
50〜100%酢酸エチル、勾配)を用いるシリカゲル
のクロマトグラフィにかけた。これにより白色の固体と
して表題化合物(0,18g)を得た。 [0179] NMR(δ) (DMSOd6) :1.35(9H,
S)、4.0 (2H,d)、4.5 (2H,s)、
6.75(2H,m)、6.85(LH,d)、7.3
5(LH,t)、10.7(LH,s) [0180] [0181] 6− (BOC−アミノメチル)−2,3−ジヒドロ−
3−オキソ−4H−1゜4−ベンゾキサジン(0,22
g )  無水炭酸カリウム(0,16g )及びアク
リル酸メチル(0,07m1)を70時間乾乾燥MF中
で攪拌した。混合物を酢酸エチル(50ml)により希
釈し、水及び塩水により洗い、乾燥(Na25o4)L
そして真空下蒸発して黄色の固体として表題化合物(0
,27g)を得た。 [0182] NMR(δ) (CDC13) : 1.45 (9H
,s)  2−7 (2H,t) 、 3−7 (3H
,s)、4.25(4H,m)、4.6  (2H,s
)、4.9  (LH,b)、6.95(3H,m) [0183] [0184] 3−(6−(BOC−アミノメチル)−2,3−ジヒド
ロ−3−オキソ−4H−1,4−ベンゾキサジン−4−
イル)プロパン酸メチル(0,26g )及び10%水
酸化ナトリウム水溶液(0,4m1)をエタノールに溶
解し、2時間攪拌した。混合物を水により希釈し、酢酸
エチルにより洗い、酸性(5M塩酸)にしそしてクロロ
ホルムにより抽出した。抽出物を乾燥(Na2S04)
しそして真空下蒸発して白色の固体として表題化合物 [0185] NMR(δ)(CDC13) H,m)、4.6  (2H,5) b) (0,26g ) を得た。 : 1.45 (9H,s) 、 2.75 (2H,
t) 、 4.25 (25,05(LH,b) 、 
6.9  (2H,m) 7.05 (IH[0186
] [0187] 3− (6−(BOC−アミノメチル)−2,3−ジヒ
ドロ−3−オキソ−4H−1,4−ベンゾキサジン−4
−イル)プロパン酸(0,30g )及びHOBT (
0゜12g)を氷中のDMF (3ml)中で攪拌した
。DEC(0,17g)を加えそして混合物を15分間
攪拌した。D I P EA (0,3m1)及び2−
 (1−Phe −Leu )アミノ−2−シクロヘキ
シルエチル)−1,3−ジチアン−2−カルボン酸イソ
プロピルTFA (製造例4 (b)  (0,56g
)を加えた。混合物を外界温度に加温して16時間攪拌
し、酢酸エチルにより希釈し、5%くえん酸水溶液、水
、5%炭酸水素ナトリウム水溶液及び塩水により洗い、
乾燥(N a 2 S 04 ) シそして真空下蒸発
した。メタノール/クロロホルム(0〜5%メタノール
、勾配)を用いるシリカゲルのクロマトグラフィにより
白色の泡として表題化合物(0,57g)を得た。 [0188] MNR(δ) (CDC13) :0.7 1.0 (
5H,rn) 、 1.051.3 (3H,rn)、
 1.3−1.4  (6H,m) 、 1.4−1.
5  (9H,m) 、 1.5−2.2  (16H
,m) 、 2.55(2H,m) 、 2.7  (
2H,m) 、 3.1  (4H,m) 、 4.0
5−4.3  (4H,m)、4.5  (2H,m)
、4.6−4.75(2H,m)、5.1  (2H,
m)、6゜45−6.7  (2H,m) 、 6.9
  (2H,m) 、 7.0  (LH,m) 、 
7.1−7.45(7H,m) [0189] 製造例立 [01901 [0191] この物質は、製造例5(d)の方法に従って2.3−ジ
ヒドロ−3−オキソ−4H−ピリド(4,3b) −1
,4−チアジン(Synth、comm、  331〜
3 (1985))  (4,0g)及びアクリル酸t
−ブチル(3,5m1)から製造した。メタノール/ク
ロロホルム(0〜4%メタノール、勾配)を用いるシリ
カゲルのクロマトグラフィによりクリーム色の固体とし
て表題化合物(6,0g)を得た。 [0192] NMR(δ) (CDC13) : 1.4 (9H,
s) 、 2−65 (2H,t) 、 3−45 (
2H,s)、4.3  (2H,t)、7.3  (L
H−dd)、8.2  (LH,dd)、8.45(L
H,s) [0193] [0194] 3−(2,3−ジヒドロ−3−オキソ−4H−ピリド(
4,3−b) −1,4−チアジン−4−イル)プロパ
ン酸t−ブチル(1,0g)をDCM(乾燥、5m1)
に溶解し、ジオキサン中の塩化水素(4M、 10m1
)により処理した。4時間後混合物を真空上蒸発して表
題化合物(0,75g )を得た。 [0195] NMR(δ) (DMS Od6) : 2.6 (2
H,t ) 、 3.75 (2H,s ) 、 4.
2 (2H,t)、7.95 (LH,dd)、8.4
  (LH−dd)、8.85 (LH,s)[019
6] ピル [0197] この物質は、製造例5(f)の方法に従って3−(2,
3−ジヒドロ−3−オキソ−4H−ピリド(’4.3−
b) −1,4−チアジン−4−イル)プロパン酸HC
I  (0,56g)から製造した。酢酸エチル/石油
エーテル(bp60〜80℃)(50〜100%酢酸エ
チル、勾配)を用いるシリカゲルのクロマトグラフィに
より、白色の泡として表題化合物(1,2g)を得た。 [0198] NMR(δ)  (CD30D) : 0.7 0.8
5 (4H,rn) 、 0.9 1.05 (4H,
rn) 、 1.1−1.45 (12H,m) 、 
1.5−1.85 (’8H,m) 、 1.85−2
.15 (2H,rn) 、 2.55 (2H,m)
 、 2.6−2.75 (2H,m) 、 2.75
−3.3  (4H,m) 、 3゜5  (2H,r
n) 、 4.05−4.4  (2,5H,m) 、
 4.45 (LH,m) 、 4.65 (2H。 m) 、 4.95(0,5H,s) 、 5.05(
LH,m) 、 7.1−7.3  (5H,m) 、
 7.35(0,5H,d) 、 7.45 (LH,
m) 、 7.5−7.6  (0,5H,m) 、 
8.05−8.2  (1,5H,m) 8.3  (
0,5H,m) 、 8.4−8.5  (LH,m)
[0199] M、S、  (m/ z)  (FAB)  (M+1
)=812  (m、W=811 と一致)。 [02001 製造Nヱ [0201] [0202] この物質は、製造例5(d)の方法に従って2,3−ジ
ヒドロ−3−オキソ−4H−ピリド[4,3−bl]−
1,4−チアジン(1,01g)及び4−ブロモ酪酸エ
チル(1,0ml)から製造した。メタノール/クロロ
ホルム(0〜5%メタノール、勾配)を用いるシリカゲ
ルのクロマトグラフィによりオレンジ色の固体として表
題化合物(0,82g )を得た。 [0203] NMR(δ)(CDCl2):1.25(3H,t)、
2.05(2H,quin)、2゜45(2H,t)、
3.45(2H,s)、4.15(4H,m)、7.3
  (LH,m)、8゜2  (IH,d)、8.55
 (LH,S)[0204] [0205] この物質は、製造例5 (e)の方法に従って4−(2
,3−ジヒドロ−3−オキソ−4H−ピリド(”4.3
−b) −1,4−チアジン−4−イル)ブタン酸エチ
ル(0,79g )から製造した。これは黄色の固体と
して表題化合物(0,66g )を生じた。 [0206] NMR(δ)(CDC13) : 2.0 (2H,r
n) 、 2.5 (2H,L) 、 3.65 (2
H,s)、4.2  (2H,t)、7.8  (LH
,d)、8.4  (LH,d)、8.8  (LH,
s) [0207] ピル [0208] この物質は、製造例5(f)の方法に従って4−(2,
3−ジヒドロ−3−オキソ−4H−ピリド〔4,3−b
、l −1,4−チアジン−4−イル)ブタン酸HC1
(0,27g)から製造した。 [0209] 製造例旦 [02101 (a)塩 1.3−ジチアン−2−カルボン 塩ヒ1.
3−ジチアン−2−カルボン酸(0,35g )製造例
1(a))をトルエン(乾燥、10m1)及びDMF 
(2滴)中で攪拌した。塩化オキザリル(0,2m1)
を徐々に加え、泡立ちを生じさせそして加温し、そして
混合物を1時間攪拌した。混合物を真空下蒸発し、ジエ
チルエーテルにより希釈し、乾燥(K2CO2)しそし
て真空下蒸発して黄色の油として表題化合物(0,31
g)を得た。 【021月 NMR(δ) (CDC13) : 2.1 (2H,
rn) 、 2.65 (2H,rn) 、 3.25
 (2H,m)、4.4  (LH,s) [0212] (bl、3−ジチアン−2−カルボン 4−1−メチル
ピペリジニル[0213] 塩化1,3−ジチアン−2−カルボン酸(0,31g 
)を19時間4−ジメチルアミノピリジン(0,21g
 )及び4−ヒドロキシ−1−メチルピペリジン(0,
21g )とともにDMF (乾燥、10m1)中で攪
拌した。混合物を酢酸エチル(50ml)により希釈し
、水及び塩水により洗い、乾燥(Na2S04)し、真
空下蒸発させた。粗生成物をメタノール/クロロホルム
(0〜10%メタノール、勾配)を用いるシリカゲルの
クロマトグラフィにかけてオレンジ色の固体として表題
化合物(0,20g)を得た。 [0214] NMR(δ) (CDCI3) : 1.8 (2H,
rn) 、 1−9 2.4 (9H,rn) 、 2
゜5−2.7  (4H,m)、3.4  (2H,m
)、4.2  (LH,s)、4.9  (LH,m[
0215] [0216] この物質は、製造例2(C)の方法に従って1,3−ジ
チアン−2−カルボン酸4−(1−メチルピペリジニル
)  (10,87g)及びN−CBZ−2−シクロヘ
キシル−1−()ルエンーP−スルホニル)エチルアミ
ン(製造例2 (b)  (14,4g)から形成した
。メタノール/クロロホルム(0〜20%メタノール、
勾配)を用いるシリカゲルのクロマトグラフィによりオ
レンジ色の油として表題化合物(6,11g)を得た。 [0217] NMR(δ) (DMSOd6) :0.7 1.3 
(6H,rn) 、 1−5 1−7 (7H。 m)、1.75(4H,m)、2.0  (2H,m)
、2.15(3H,m)、2.2  (2H。 m)  2.7−2.95(4H,m)、3.15(2
H,m)、4.3  (LH,t)、4.75(LH,
m)、4.95−5.2  (2H,m)  7.0 
 (LH,d)、7.35 (5H,m)[0218] M、S、  (m/z)  (FAB)  (M+1)
=521  (m、w、=520 と一致)[0219
] [02201 この物質は、製造例3(d)の方法に従って2−(1−
CBZ−アミノ)−2−シクロヘキシルエチル)−1,
3−(ジチアン−2−カルボン酸4−(1−メチルピヘ
リジ=ル)  (0,56g)及びBOC−P h e
−L e u−OH(0,45g)から製造した。メタ
ノール/クロロホルム(0〜5%メタノール、勾配)を
用いるシリカゲルのクロマトグラフィにより黄色の固体
として表題化合物(0,37g )を得た。 [0221] NMR(δ) (CDC13) : O,,9(8H,
rn)  1.0 1.3 (4H,rn) 、 1゜
4  (9H,s) 、 1.5−2.2  (16H
,m) 、 2.3−2.5  (5H,m) 、 2
.7  (4H,m) 、 3.15 (4H,m) 
、 4.25−4.5  (2H,m) 、 4.65
 (LH,m) 、 4゜9  (2H,m)、6.5
  (2H,m)、7.2−7.4  (5H,m)[
0222] [0223] この物質は、製造例6(b)の脱保護基法及び製造例3
(d)のカップリング法に従って2−(1−(BOC−
Phe−Leu)アミノ−2−シクロヘキシルエチル)
−1,3−ジチアン−2−カルボン酸4−(1−メチル
ピペリジニル)(0,37g )から形成した。メタノ
ール/クロロホルム(0〜10%メタノール、勾配)を
用いるシリカゲルのクロマトグラフィにより、白色の固
体として表題化合物(0,13g )を得た。 [0224] NMR(δ)  (DMS Od6) : o、 6 
0−95 (8H,rn) 、 1.0 1.25 (
5H。 m) 、 1.3−1.7  (13H,m) 、 1
.8  (3H,m) 、 2.0  (LH,m) 
、 2.12.3  (5H,m) 、 2.45 (
2H,m) 、 2.6−2.85 (3H,m) 、
 2.85−3.15 (3H,m) 、 3.55 
(2H,m) 、 3.9−4.05 (2H,m) 
、 4.1−4.4  (LH。 m)、4.55(2H,m)、4.75(LH,m)、
7.1−7.3  (5H,m)、7.3−7.5  
(2H,rn) 、 8.15 (LH,m) 、 8
.3  (2H,m) 、 8.5  (LH,m)[
0225] M、S、  (m/z)  (FAB)  (M+1)
=867  (m、w、=866 と一致)[0226
] 実施例上 [0227] 【化26】 [0229] 2−(1−(2,3−ジヒドロ−1,1−ジオキソベル
ジチオフェン−3−イル)アセチル−Phe−Leu−
アミノ)−2−シクロヘキシルエチル)−1,3−ジチ
アン−2−カルボン酸イソプロピル(製造例3)(0,
34g) をアセトニトリル(5ml)中で攪拌し、N
−プロモサクシンイミド(NBS)(0,46g)をア
セトニトリル(4ml)及び水(1ml)の混合物中に
加えた。混合物を5分間攪拌し、酢酸エチル(50ml
)により希釈し、希メタ重亜硫酸ナトリウム水溶液(脱
色するのに十分な量) 5%炭酸水素ナトリウム水溶液
及び塩水により洗い、乾燥メタノール、勾配)を用いる
シリカゲルのクロマトグラフィにより白色の泡として表
題化合物(0,23g)を得た。 [0230] NMR(δ) (DMSOd6) :0.6 1.0 
(7H,rn) 、 1.0 1.9 (21H。 m)、2.45(LH,m)  2.75(2H,m)
、2.9−3.15 (2H,m)、3.5  (LH
,m)、3.8  (LH,m)、4.15−4.45
 (2H,m)、4.65 (LH,m)4.8  (
LH,m) 、 5.05 (LH,m)  5.9−
6.7  (二、三の小さイm)、7.15−7.3 
 (5H,m) 、 7.35−7.65 (4H,m
) 、 1.7  (IH,m) 、 8.0−8.5
(3H,m) M、S、  (m/z)  (FAB)  (M+1)
=710  (m、w、=709 と一致)[0231
] 実施伝A二長 [0232] 下記の化合物、化27、 [0233] を製造した。
【化27】 〔表3〕 化合物 実施例N。 雪 EX、 2 EX、 3 EX、 4 EX、 5 EX、 6 BOC−NHCH2−C H2NCH2−C *4− (1−メチルピペリジニル) [0235] 実施例え [0236] [0237] この物質は、実施例1の方法に従って2− (1−(3
−(6−(BOC−アミノメチル)−2,3−ジヒドロ
−3−オキソ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−
イル)プロパノイル−Phe−Leu)アミノ−2−シ
クロヘキシルエチル)−1,3−ジチアン−2−カルボ
ン酸イソプロピル(製造例5 (f)  (0,21g
)から形成した。メタノール/クロロホルム(0〜5%
メタノール、勾配を用いるシリカゲルのクロマトグラフ
ィにより、白色の固体として表題化合物(0,14g)
を得た。 [0238] NMR(δ) (CDCi3) : 0.7 1.05
 (8H,rn) 、 1,051.4 (IIH,r
n)、1.45(9H,m)、1.5−1.8  (8
H,m)、1.85(LH,m)、2.55(2H,m
) 、 2.9−3.2  (2H,m) 、 4.0
−4.65 (8H,m) 、 5.15 (2H,m
) 、 6.25−6.7  (LH,m) 、 6.
85−7.0  (2H,m) 、 7.0−7.35
 (8H,m[0239] 実施健菱 [02401 [0241] この物質は、製造例4(b)の方法に従って3− (3
−(6−(BOC−アミノメチル)−2,3−ジヒドロ
−3−オキソ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−
イル)プロパノイル−Phe−Leu)アミノ−4−シ
クロヘキシル−2−オキソブタン酸イソプロピル((実
施例2)(0,12g)から形成した。これにより白色
の固体として表題化合物(0,093g)を得た。 [0242] NMR(δ)  (DMSOd6) : 0.71.0
 (7H,m)、 1.01.4 (12H,m)、 
1.4−1.9 (9H,m)、 2.45 (m)、
 2.75 (LH,m)、 2.85−3.1 (L
H,m)、 3.85−4.1 (3H,m)、 4.
1−4.4 (IH,m)、 4.5−4.7 (3H
,m)、 4.7−4.85 (0,5H,m)、 5
.05 (0゜5H,m)、 6.0 (0,5H,m
)、 6.35 (0,5H,m)、 7.0−7.1
 (2H,m)、 7.1−7.3 (5,5H。 m)、 7.35 (0,5H,m)、 8.0−8.
15 (2H,m)、 8.15−8.5 (2H,m
)。 [0243] 分析: C40H55N508. C2HF302.1
.5H20としてC,57,’l;H,6,8;N、8
.00%、実測値: C,57,6;H,6,7;N、
7.1%。 [0244] M、S、 (m/z) (FAB)  (M+1) =
734  (遊離塩基のm、 W=733と一致)。 [0245] 実施領土 [0246] [0247] この物質は、実施例1の方法に従って2− (1−(3
−(2,3−ジヒドロ−3−オキソ−4H−ピリド[4
,3−b、l −1,4−チアジン−4−イル)−プロ
パノイル−Phe −Leu )アミノ−2−シクロヘ
キシルエチル)−1,3−ジチアン−2−カルボン酸イ
ソプロピル(製造例6 (C) )  (0,27g)
から形成した。 メタノール/クロロホルム(0〜2%メタノール、勾配
)を用いるシリカゲルのクロマトグラフィにより、白色
の固体として表題化合物を(0,12g)得た。 [0248] NMR(δ)  (DMSOd6) 二〇、65 1.
0 (8H,m)、 1.01.3 (IOH,m)。 1.35 (2H,m)、 1.4−1.95 (8H
,m)、 2.45 (2H,m)、 2.75 (I
H,m)、 2.9 (LH,m)、 3.1 (0,
5H,m)、 3.55 (2H,dd)、 3.9−
4.1 (2H,rn)、 4.25 (IH,m)、
 4.35 (IH,m)、 4.55 (LH,m)
、 4.75 (IH,m)、 5.0 (0,5H,
m)、 7.1−7.3 (5H,m)、 7.45 
(IH,m)、 8.05 (0,5H,m)、 8.
15 (IH,dd)、 8.2−8.35 (1,5
H,m)、 8.35−8゜45 (0,5H,m)、
 8.5 (LH,m)。 [0249] 分析:C38H51N509S、2H20としてC,6
0,2;H,7,3;N、9.2%、実測値: C,6
0,1;H。 7.0;N、9.1%。 [0250] M、S、  (m/z) (FAB)  (M+1) 
=722  (遊離塩基のm、 W、 =721と一致
)。 [0251] 実施伝且 [0252] [0253] この物質は、実施例4の方法に従って2− (1−(4
−(2,3−ジヒドロ−3−オキソ−4H−ピリド(4
,3−b) −1,4−チアジン−4−イル)−ブタノ
イル−Phe −Leu )アミノ−2−シクロヘキシ
ルエチル)−1,3−ジチアン−2−カルボン酸イソプ
ロピル(製造例7 (c) )  (0,22g)から
形成した。 [0254] 分析:C39H53N50□S、2H20としてC,6
0,7;H,7,4;N、9.1%、実測値: C,6
0,7;H。 7、5;N、 9.1%。 [0255] 八り、S、  (m/z) (FAB)  (M+1)
 =736  (遊離塩基のm、 W、 =735と一
致)。 [0256] 実施辺見 [0257] [0258] この物質は、実施例4の方法に従って、2− (1−(
3−(2,3−ジヒドロ−3−オキソ−4H−ピリド(
4,3−bl−1,4−チアジン−4−イル)プロパニ
ル−Phe −Leu )アミノ−2−シクロヘキシル
エチル)−1,3−ジチアン−2−カルボン酸4−(1
−メチルピペリジニル)(製造例8 (e) )  (
0,37g)から形成した。 [0259] M、S、 (m/z) (FAB)  (M+1) =
’/’11  (遊離塩基のm、 W、 =776と一
致)。 [0260] 失掬学上Ωアニ久 [0261] 生 夕のヒトレニン阻室 [0262] レニン阻害活性は、化合物の存在及び不存在下のヒト血
漿中のレニン活性の変化%として評価された。血漿の源
は、健康なボランティアから採った血液であった。レニ
ン活性は、サンプルの半分ずつの間のアンジオテンシン
ニレベルの差により規定され、一つは37℃で、他は4
℃で2時間インキュベートされた。アンジオテンシン■
のレベルは、  ■−アンジオテンシン■放射免疫アッ
セイキット(NEN/デュポン、 Stevenage
)を用いて測定した。結果は、少なくとも二つの重複し
た測定値の平均として計算され、そしてI Cso値は
少なくとも3種の濃度の化合物の一次回帰分析により計
算された。 [0263] 結果は、次の通りであった。 [0264]
【表4】 化合物  l  I C50(nm) El       15

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式( I )、化 I : 【化1】 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Ar環は下位の式(a)、化2、または(b)
    、化3:【化2】 ▲数式、化学式、表等があります▼(a) 【化3】 ▲数式、化学式、表等があります▼(b) (式中W_1、W_2、W_3およびW_4の1つまた
    は2つはCH、NまたはNOであり(但し、もし2つが
    NOのときはそれらの2つはW_1およびW_4である
    )、そして他はCH、CR_aまたはCR_bであり、
    Q_1、Q_2およびQ_3の1つはSでありそして他
    の2つはCHおよびCR_cである)であり、 (イ)Z_1およびZ_2が存在せず、そして、Z_3
    、Z_4およびZ_5、そしてZ_3およびZ_5が結
    合している炭素原子は5員非芳香族複素環式環を形成す
    るか;あるいは (ロ)Z_1が存在せず、そしてZ_2、Z_3、Z_
    4およびZ_5、そしてZ_2およびZ_5が結合して
    いる炭素原子は6員非芳香族複素環式環を形成するか;
    あるいは (ハ)Z_1、Z_2、Z_3、Z_4およびZ_5、
    そしてZ_1およびZ_5が結合している炭素原子は7
    員非芳香族複素環式環を形成し;Eは存在しないかある
    いは(CH_2)_nまたはCH(CH_2)_n_−
    _1(但しnは1〜4である)であり、R_a、R_b
    およびR_cは独立して水素または置換基から選ばれ; R_1はCH_2R_9(但し、R_9は場合により置
    換されたアリールまたはヘテロアリールである)であり
    ; R_2はCHR_1_0R_1_1(但し、R_1_0
    は水素またはメチルであり、そしてR_1_1はC_1
    _−_6アルキル、C_3_−_8シクロアルキル、場
    合により置換されたアリールまたはヘテロアリールであ
    るか、あるいはR_1_1はアミノ、C_2_−_7ア
    ルカノイルアミノ、2−オキソピロリジニル、2−オキ
    ソピペリジニルまたはC_1_−_6アルコキシカルボ
    ニルアミノである)であり; R_3はCH_2R_1_2(但し、R_1_2はC_
    1_−_6アルキルまたはC_3_−_8シクロアルキ
    ルまたはフェニルである)であり、R_4はC_1_−
    _6アルキル、C_3_−_8シクロアルキル、C_3
    _−_8シクロアルキル−C_1_−_4アルキルまた
    は構造式c)、化4、d)、化5、e)、化6または(
    f)、化7: 【化4】 c)▲数式、化学式、表等があります▼ 【化5】 d)▲数式、化学式、表等があります▼ 【化6】 e)▲数式、化学式、表等があります▼ 【化7】 f)▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、R_p、R_q、R_s、R_t、R_u、R
    _v、およびR_wは水素またはC_1_−_6アルキ
    ルから選ばれるか;あるいはNR_vR_wは1−イミ
    ダゾイルである)の基であり;そして ダッシュラインは場合により存在する結合(Eが存在す
    る場合)を表わす〕、を有するの化合物またはその製薬
    的に許容できる塩。
  2. 【請求項2】Z_3がCOであり、Z_4がNであり、
    Z_5がCHでありそしてEがZ_4で結合されている
    請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】A_r環が下位の式(a)の環であり、W
    _3がNでありそしてW_1、W_2およびW_4がC
    H、CR_aまたはCR_bであり、Z_2がSであり
    、Z_3がCH_2であり、Z_4がCOであり、Z_
    5がNでありそしてEがZ_5で結合されている請求項
    1記載の化合物。
  4. 【請求項4】下位の式(a)におけるR_aおよびR_
    bの1つが水素でありそして他がCH_2NH_2、C
    O_2HまたはCH_2NHCH_2CO_2Hである
    かあるいは下位の式(b)におけるR_cが水素である
    請求項1〜3のいずれか1つの項記載の化合物。
  5. 【請求項5】R^2含有アミノ酸残基がLeu、β−ピ
    ラゾリルアラニンまたはHisである請求項1〜4のい
    ずれか1つの項記載の化合物。
  6. 【請求項6】式( I A)、化8: 【化8】 ▲数式、化学式、表等があります▼( I A) (式中、XはPheであり; YはLeuまたはHisであり; R_3^1はシクロヘキシルメチルであり;そして残り
    の可変基は請求項1において定義したとおりである) を有する請求項1に記載の化合物またはその製薬的に許
    容できる塩。
  7. 【請求項7】Eが(CH_2)_nでありそしてEがZ
    _4またはZ_5に結合している請求項1〜6のいずれ
    か1つの項記載の化合物。
  8. 【請求項8】CO_2に隣接するR_4における炭素原
    子が第二級炭素原子または第三級炭素原子のいずれかで
    ある請求項1〜7のいずれか1つの項記載の化合物。
  9. 【請求項9】3−((2,3−ジヒドロ−1,1−ジオ
    キソベンゾチオヘン−3−イル)アセチル−Phe−L
    eu−アミノ)−4−シクロヘキシル−2−オキソブタ
    ン酸イソプロピル; 3−(3−(6(BOC−アミノメチル)−2,3−ジ
    ヒドロ−3−オキソ−4H−1,4−ベンゾキサジン−
    4−イル)プロパノイル−Phe−Leu)アミノ−4
    −シクロヘキシル−2−オキソブタン酸イソプロピル;
    3−(3−(6−アミノメチル)−2,3−ジヒドロ−
    3−オキソ−4H−1,4−ベンゾキサジン−4−イル
    )プロパノイル−Phe−Leu)アミノ−4−シクロ
    ヘキシル−2−オキソブタン酸イソプロピル;3−(3
    −(2,3−ジヒドロ−3−オキソ−4H−ピリド〔4
    ,3−b〕−1,4−チアジン−4−イル)プロパノイ
    ル−Phe−Leu)アミノ−4−シクロヘキシル−2
    −オキソブタン酸イソプロピル;3−(4−(2,3−
    ジヒドロ−3−オキソ−4H−ピリド〔4,3−b〕−
    1,4−チアジン−4−イル)ブタノイル−Phe−L
    eu)アミノ−4−シクロヘキシル−2−オキソブタン
    酸イソプロピル;および3−(3−(2,3−ジヒドロ
    −3−オキソ−4H−ピリド〔4,3−b〕−1,4−
    チアジン−4−イル)プロパノイル−Phe−Leu)
    アミノ−4−シクロヘキシル−2−オキソブタン酸4−
    (1−メチルピペリジニル);からなる群から選ばれた
    請求項1に記載の化合物。
  10. 【請求項10】式(III)、化9: 【化9】 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、A_rは請求項1に定義したとおりのA_rで
    あるがしかし下位の式(a)においてR_a、R_bに
    より置換されており、および下位の式(b)においてR
    _cにより置換されており、但し、R_aおよびR_b
    およびR_cはそれぞれR_a、R_bおよびR_cで
    あるか、あるいはそれらに転換できる基または原子であ
    り; A^1は存在しないかあるいは適当なアミノ酸またはジ
    ペプチド単位を表わし;JはOHまたは脱離性基であり
    ;そして残りの可変基は前に定義したとおりである)、 の試薬を、式(IV)、化10: 【化10】 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、A^2は存在しないかあるいは適当なアミノ酸
    またはジペプチド単位を表わし、但しA^1+A^2は
    −NHCHR_1CONHCHR_2CO−であるよう
    にし;Tは場合により保護されたカルボニル基であり;
    そして残りの可変基はすでに定義したとおりである)の
    試薬と反応させ、そして所望ならばまたは必要に応じて
    生成物を脱保護し(TあるいはA^1またはA^2内)
    ;および/またはZ_1、Z_2、Z_3、Z_4また
    はZ_5を他のZ_1、Z_2、Z_3、Z_4または
    Z_5に転換し;A_r中のR_a/R_b/R_cを
    R_a、R_b、および/またはR_cに転換し;およ
    び/またはA_r中のW_1、W_2、W_3またはW
    _4がNのときNOに転換し;および/またはその製薬
    的に許容できる塩に変換することを特徴とする、請求項
    1記載の化合物を製造する方法。
  11. 【請求項11】請求項1〜9のいずれか1つの項記載の
    化合物および製薬的に許容できる担体を含む製薬組成物
  12. 【請求項12】活性治療物質として使用するための請求
    項1〜9のいずれか1つの項記載の化合物。
  13. 【請求項13】高血圧症の治療において使用するための
    請求項1〜9のいずれか1つの項記載の化合物。
  14. 【請求項14】高血圧症の治療において使用するための
    医薬の製造において請求項1〜9のいずれか1つの項記
    載の化合物の使用。
JP2409809A 1989-12-08 1990-12-10 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 Pending JPH049396A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898927872A GB8927872D0 (en) 1989-12-08 1989-12-08 Pharmaceuticals
GB8927872.5 1989-12-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH049396A true JPH049396A (ja) 1992-01-14

Family

ID=10667695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2409809A Pending JPH049396A (ja) 1989-12-08 1990-12-10 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0445467A1 (ja)
JP (1) JPH049396A (ja)
KR (1) KR910011895A (ja)
AU (1) AU6784490A (ja)
CA (1) CA2031684A1 (ja)
GB (1) GB8927872D0 (ja)
IE (1) IE904404A1 (ja)
PT (1) PT96109A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017102595B4 (de) 2016-02-16 2019-07-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Abgedichtete Batterie

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4215874A1 (de) * 1992-05-14 1993-11-18 Bayer Ag Dithiolanylglycinhaltige HIV-Proteaseinhibitoren vom Hydroxyethylenisostertyp
JP2002507996A (ja) 1997-07-03 2002-03-12 デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー 神経学的障害を治療するためのイミダゾピリミジン類およびイミダゾピリジン類
US6124463A (en) * 1998-07-02 2000-09-26 Dupont Pharmaceuticals Benzimidazoles as corticotropin release factor antagonists
US6365589B1 (en) 1998-07-02 2002-04-02 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Imidazo-pyridines, -pyridazines, and -triazines as corticotropin releasing factor antagonists
US6774212B2 (en) 1999-12-03 2004-08-10 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Alpha-ketoamide inhibitors of hepatitis C virus NS3 protease
WO2002070478A1 (en) 2001-03-06 2002-09-12 Astrazeneca Ab Indolone derivatives having vascular-damaging activity
AU2005276631A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Santhera Pharmaceuticals (Schweiz) Ag Alpha-keto carbonyl calpain inhibitors
DE602007008837D1 (de) 2006-02-14 2010-10-14 Vertex Pharma Als protein-kinase-inhibitoren nutzbare dyhydrodiazepine
SG179207A1 (en) 2009-09-25 2012-04-27 Vertex Pharma Methods for preparing pyrimidine derivatives useful as protein kinase inhibitors
CN102548994A (zh) 2009-09-25 2012-07-04 沃泰克斯药物股份有限公司 用于制备用作蛋白激酶抑制剂的嘧啶衍生物的方法
NZ600008A (en) 2009-12-04 2014-10-31 Sunovion Pharmaceuticals Inc Multicyclic compounds and methods of use thereof
WO2013117771A2 (en) * 2012-02-09 2013-08-15 L'oreal Cosmetic treatment method, and composition comprising a glyoxylic acid derivative
FR2986706B1 (fr) * 2012-02-09 2015-09-18 Oreal Composition comprenant un (thio)acetal ou un hemi(thio)acetal d'acide glyoxylique et procede de traitement cosmetique
PE20161372A1 (es) 2014-02-03 2017-01-08 Vitae Pharmaceuticals Inc Inhibidores de dihidropirrolopiridina de ror-gamma
MY182454A (en) 2014-10-14 2021-01-25 Vitae Pharmaceuticals Llc Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ror-gamma
US9845308B2 (en) 2014-11-05 2017-12-19 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Isoindoline inhibitors of ROR-gamma
US9663515B2 (en) 2014-11-05 2017-05-30 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma
DK3331876T3 (da) 2015-08-05 2021-01-11 Vitae Pharmaceuticals Llc Modulators of ror-gamma
AU2016355710B2 (en) 2015-11-20 2021-03-25 Vitae Pharmaceuticals, Llc Modulators of ROR-gamma
TWI757266B (zh) 2016-01-29 2022-03-11 美商維它藥物有限責任公司 ROR-γ調節劑
US9481674B1 (en) 2016-06-10 2016-11-01 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma
KR20190059267A (ko) 2016-07-29 2019-05-30 선오비온 파마슈티컬스 인코포레이티드 화합물 및 조성물 및 이들의 용도
US11077090B2 (en) 2016-07-29 2021-08-03 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Compounds and compositions and uses thereof
CA3053903A1 (en) 2017-02-16 2018-08-23 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Methods of treating schizophrenia
CN115650976A (zh) 2017-07-24 2023-01-31 生命医药有限责任公司 RORγ的抑制剂
WO2019018975A1 (en) 2017-07-24 2019-01-31 Vitae Pharmaceuticals, Inc. INHIBITORS OF ROR GAMMA
WO2019028165A1 (en) 2017-08-02 2019-02-07 Sunovion Pharmaceuticals Inc. ISOCHROMAN COMPOUNDS AND USES THEREOF
EP3752508A1 (en) 2018-02-16 2020-12-23 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Salts, crystal forms, and production methods thereof
EP3938045A1 (en) 2019-03-14 2022-01-19 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Salts of a isochromanyl compound and crystalline forms, processes for preparing, therapeutic uses, and pharmaceutical compositions thereof
EP4135690A1 (en) 2020-04-14 2023-02-22 Sunovion Pharmaceuticals Inc. (s)-(4,5-dihydro-7h-thieno[2,3-c]pyran-7-yl)-n-methylmethanamine for treating neurological and psychiatric disorders

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4820691A (en) * 1987-06-24 1989-04-11 E. R. Squibb & Sons, Inc. Amino acid 1,2-diketo derivatives as renin inhibitors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017102595B4 (de) 2016-02-16 2019-07-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Abgedichtete Batterie

Also Published As

Publication number Publication date
AU6784490A (en) 1991-06-13
CA2031684A1 (en) 1991-06-09
IE904404A1 (en) 1991-06-19
PT96109A (pt) 1991-09-30
EP0445467A1 (en) 1991-09-11
GB8927872D0 (en) 1990-02-14
KR910011895A (ko) 1991-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH049396A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
EP0871653B1 (de) Neue aminosäurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
DK172747B1 (da) N,N'-substituerede alfa-aminosyrederivater, disse forbindelser til anvendelse som terapeutisk aktive stoffer, medikamenter
AU2008229725B2 (en) Beta-secretase inhibitors and methods of use
FR2677361A1 (fr) Nouveaux peptides et pseudopeptides, derives de tachykinines, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
CA2224437A1 (en) Pyridinone-thrombin inhibitors
JPS60136594A (ja) 置換5−アミノ−4−ヒドロキシバレリル誘導体,その製造方法及び該誘導体を含む医薬製剤
CZ93693A3 (en) Inhibitors with dual activity
JPS60252495A (ja) スタチンまたはその誘導体を含有するレニン阻害剤
BRPI1011439B1 (pt) composlção de alta penetração, composição farmacêutica, sistemas de aplicação terapêutico transdérmico e uso de referida composição
WO2000063171A1 (fr) Composes tricycliques
IE902849A1 (en) Novel compounds
JPH01113364A (ja) 非ペプチジルα−コハク酸アミドアシルアミノジオール抗高血圧剤
CA2070972A1 (en) Cyclic renin inhibitors
US20020068695A1 (en) Peptido-mimetic compounds containing RGD sequence useful as integrin inhibitors
JPH07502255A (ja) 抗ウイルス化合物類
JPH05213873A (ja) 経口活性レニン阻害剤
JPH0725732B2 (ja) 内部ラクタム環を有するhivプロテアーゼ阻害剤
HUT75527A (en) Novel amino acid derivatives, method of producing them and pharmaceutically compositions containing these compounds
JPH01250345A (ja) 非ペプチド性レニン阻害剤
DE3787042T2 (de) Tripeptid-Derivate.
JPS62187488A (ja) アミノ酸誘導体
JPH023665A (ja) レニンを阻害するアミノ酸誘導体
JPH04297491A (ja) Leu(10)−Val(11)−Ile(12)に似た非ペプチド性の配座的に拘束されたトリペプチドを含むジ及びトリペプチドレニン阻害剤
CA2070983A1 (en) Cyclic renin inhibitors