JPH0475494B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0475494B2 JPH0475494B2 JP58230354A JP23035483A JPH0475494B2 JP H0475494 B2 JPH0475494 B2 JP H0475494B2 JP 58230354 A JP58230354 A JP 58230354A JP 23035483 A JP23035483 A JP 23035483A JP H0475494 B2 JPH0475494 B2 JP H0475494B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- washing
- tank
- carrier
- photosensitive material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 76
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 47
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 29
- 239000008237 rinsing water Substances 0.000 claims description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 23
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 7
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 4
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N sulfurothioic S-acid Chemical compound OS(O)(=O)=S DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- -1 thiosulfate ions Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03D—APPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
- G03D3/00—Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion
- G03D3/02—Details of liquid circulation
- G03D3/06—Liquid supply; Liquid circulation outside tanks
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、搬送担持体で感光材料を支持して
処理液槽中を搬送しながら現像処理する写真現像
機に関するものである。
処理液槽中を搬送しながら現像処理する写真現像
機に関するものである。
[従来の技術]
感光材料を現像処理する写真現像機において、
通常、感光材料は搬送担持体に支持され、この搬
送担持体により現像、定着、水洗等の処理液槽及
び乾燥部と順次移動され、この搬送の間に各処理
が行なわれる。
通常、感光材料は搬送担持体に支持され、この搬
送担持体により現像、定着、水洗等の処理液槽及
び乾燥部と順次移動され、この搬送の間に各処理
が行なわれる。
この現像処理を行なう現像、定着、水洗等のそ
れぞれの処理液は、互いにわずかでも混入すると
写真性能に異常を起すことがよく知られており、
特に現像液が他の処理液と混入することがある
と、重大な写真特性の異常を来すため他の処理液
の混入をできるだけさけるように処理タンクの外
壁等に工夫がなされている。
れぞれの処理液は、互いにわずかでも混入すると
写真性能に異常を起すことがよく知られており、
特に現像液が他の処理液と混入することがある
と、重大な写真特性の異常を来すため他の処理液
の混入をできるだけさけるように処理タンクの外
壁等に工夫がなされている。
ところが感光材料を搬送担持体にて搬送するタ
イプの写真現像機では、特に搬送担持体がエンド
レスベルト、リーダーベルト、シヨトリーダー及
び吊下げ型ハンガー等で構成される場合には、感
光材料はこれらの搬送担持体で連続的に搬送され
現像処理されるため、乾燥後に再水洗を行なわな
いと定着液や漂白液及び安定液等の処理工程後半
の処理液成分が搬送担持体により再び現像液に持
込まれ、写真性能の異常を起すおそれがある。
イプの写真現像機では、特に搬送担持体がエンド
レスベルト、リーダーベルト、シヨトリーダー及
び吊下げ型ハンガー等で構成される場合には、感
光材料はこれらの搬送担持体で連続的に搬送され
現像処理されるため、乾燥後に再水洗を行なわな
いと定着液や漂白液及び安定液等の処理工程後半
の処理液成分が搬送担持体により再び現像液に持
込まれ、写真性能の異常を起すおそれがある。
特に最近では省エネルギー、コスト低減、省力
化が進み搬送担持体を再水洗する手間が省かれ、
かつ現像液の補充量も少なくてすむ装置の開発が
進められており、このような場合、他の処理液の
現像液中の混入濃度が大きくなる。即ち補充量が
少なくなると搬送担持体により持込まれる他の処
理液(減異物)の量は変らないため、補充液で希
釈される率が低くなり濃度が高まるため写真特性
の異常が大きくなるという問題がある。
化が進み搬送担持体を再水洗する手間が省かれ、
かつ現像液の補充量も少なくてすむ装置の開発が
進められており、このような場合、他の処理液の
現像液中の混入濃度が大きくなる。即ち補充量が
少なくなると搬送担持体により持込まれる他の処
理液(減異物)の量は変らないため、補充液で希
釈される率が低くなり濃度が高まるため写真特性
の異常が大きくなるという問題がある。
更に最近では水資源の節約がさけばれ、このた
め水洗水の節減が要求されており、写真現像機に
は節水弁がつけられるのが常となつてきた。従来
は写真現像機稼動中は標準処理条件に指定された
感光材料単位面積当りの水洗水より5〜10倍の多
めの水量を連続で流していたため水洗槽中の汚れ
はわずかであり、現像液中への搬送担持体による
他の処理液の持込みは少なくほとんど問題になら
なかつた。ところが前記のごとく節水弁と呼ばれ
る装置を設けることにより指定水量が水洗槽中に
ある間のみ流れるように工夫されているため水洗
水の汚れが急激に増し現像液中へのチオ硫酸イオ
ンの混入やEDTAFe塩の混入が増加し、実質的
に問題が生じていることは特開昭57−44148号、
同57−150847号、同58−120250号、同58−121036
号明細書に示されている通りである。
め水洗水の節減が要求されており、写真現像機に
は節水弁がつけられるのが常となつてきた。従来
は写真現像機稼動中は標準処理条件に指定された
感光材料単位面積当りの水洗水より5〜10倍の多
めの水量を連続で流していたため水洗槽中の汚れ
はわずかであり、現像液中への搬送担持体による
他の処理液の持込みは少なくほとんど問題になら
なかつた。ところが前記のごとく節水弁と呼ばれ
る装置を設けることにより指定水量が水洗槽中に
ある間のみ流れるように工夫されているため水洗
水の汚れが急激に増し現像液中へのチオ硫酸イオ
ンの混入やEDTAFe塩の混入が増加し、実質的
に問題が生じていることは特開昭57−44148号、
同57−150847号、同58−120250号、同58−121036
号明細書に示されている通りである。
更に特開昭58−18630号明細書に示されている
ごとく、最近では水洗処理を行なわずに安定化処
理する処理方式が主流になりつつある。この場合
は感光材料の色画像安定化は十分達成されている
とは言え安定液中のチオ硫酸塩濃度のEDTAFe
塩濃度は著しく高いため、搬送担持体により現像
液中へ混入する結果を招くこととなる。これらを
防止するために乾燥前に酸化剤の液に搬送ベルト
をつけチオ硫酸塩を分散する方法が特開昭58−
18630号明細書にみられる。
ごとく、最近では水洗処理を行なわずに安定化処
理する処理方式が主流になりつつある。この場合
は感光材料の色画像安定化は十分達成されている
とは言え安定液中のチオ硫酸塩濃度のEDTAFe
塩濃度は著しく高いため、搬送担持体により現像
液中へ混入する結果を招くこととなる。これらを
防止するために乾燥前に酸化剤の液に搬送ベルト
をつけチオ硫酸塩を分散する方法が特開昭58−
18630号明細書にみられる。
[発明が解決しようとする課題]
また通常は搬送担持体の搬送ベルト等を少量の
新しい水洗水でリンスする方式が採用されてい
る。ところが少量のリンス水とはいえ、連続的に
流されている場合の水量は意外と大量であり、経
済的には無視できない量である。
新しい水洗水でリンスする方式が採用されてい
る。ところが少量のリンス水とはいえ、連続的に
流されている場合の水量は意外と大量であり、経
済的には無視できない量である。
従つて経済的な搬送担持体の水洗の主張が望ま
れていたし特に、無水洗処理の経済的意義を失わ
ない搬送担持体の水洗の出現が時代の強い要請と
なつていた。
れていたし特に、無水洗処理の経済的意義を失わ
ない搬送担持体の水洗の出現が時代の強い要請と
なつていた。
この発明はかかる点に鑑みなされたもので、搬
送担持体が処理液成分を他の処理液槽へ持ち込む
ことを軽減し、写真性能の異常の発生を防止する
とともに、水資源の保護と経済的な写真現像機を
提供することを目的としている。
送担持体が処理液成分を他の処理液槽へ持ち込む
ことを軽減し、写真性能の異常の発生を防止する
とともに、水資源の保護と経済的な写真現像機を
提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段]
前記課題を解決するために、この発明は搬送担
持体で感光材料を支持して処理液槽中を搬送しな
がら現像処理する写真現像機において、前記搬送
担持体に水洗水を供給する水洗水供給系と、この
水洗水供給系に備えられ前記処理液の温度調節を
行なう熱交換器と、この熱交換器で温度調節に使
用した水洗水を前記処理液層外で前記搬送担持体
に直接供給するリンス水洗装置とを備えることを
特徴としている。
持体で感光材料を支持して処理液槽中を搬送しな
がら現像処理する写真現像機において、前記搬送
担持体に水洗水を供給する水洗水供給系と、この
水洗水供給系に備えられ前記処理液の温度調節を
行なう熱交換器と、この熱交換器で温度調節に使
用した水洗水を前記処理液層外で前記搬送担持体
に直接供給するリンス水洗装置とを備えることを
特徴としている。
[実施例]
以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて
詳細に説明する。
詳細に説明する。
第1図はこの発明をカラー感光材料に適用した
実施例を示す写真現像機の断面図、第2図はリン
ス水洗装置を示す第1図の−断面図、第3図
はリンス水洗装置の斜視図である。
実施例を示す写真現像機の断面図、第2図はリン
ス水洗装置を示す第1図の−断面図、第3図
はリンス水洗装置の斜視図である。
第1図において、符号1は搬送担持体で感光材
料を支持して処理液槽中を搬送しながら現像処理
する写真現像機で、この写真現像機1には搬送担
持体に水洗水を供給する水洗水供給系Aと、この
水洗水供給系Aに備えられ処理液の温度調節を行
なう熱交換器19と、この熱交換器19で温度調
節に使用した水洗水を処理液層外で搬送担持体に
直接供給するリンス水洗装置11とを備えてい
る。
料を支持して処理液槽中を搬送しながら現像処理
する写真現像機で、この写真現像機1には搬送担
持体に水洗水を供給する水洗水供給系Aと、この
水洗水供給系Aに備えられ処理液の温度調節を行
なう熱交換器19と、この熱交換器19で温度調
節に使用した水洗水を処理液層外で搬送担持体に
直接供給するリンス水洗装置11とを備えてい
る。
この写真現像機1の前側に未現像感光材料2を
供給する供給部3が備えられ、後側には処理され
た感光材料2が取出される取出部4がそれぞれ設
けられている。
供給する供給部3が備えられ、後側には処理され
た感光材料2が取出される取出部4がそれぞれ設
けられている。
この供給部3と取出部4との間、すなわち現像
機本体1の内部には供給部側から取出側に、順次
隣合わされた発色現像液槽5、漂白液槽6、水洗
槽7、定着液槽8、水洗槽9及び安定液層10、
リンス水洗装置11及び乾燥部12が配設されて
いる。この供給部2と取出部4との間の各処理液
槽5,6,7,8,9,10、リンス水洗装置1
1及び乾燥部12には、それぞれ多数のガイドロ
ーラ13が配設されている。このガイドローラ1
3には搬送担持体であるエンドレスベルト14が
かけられており、供給部側に設けられた駆動モー
タ15で駆動されるようになつている。前記それ
ぞれの処理工程の後段には、エンドレスベルト1
4に付着した処理液を落す液取手段(スクイズ)
16が設けられており、処理液が次工程の処理液
槽や乾燥部12へ多量に取り出されないようにし
ている。
機本体1の内部には供給部側から取出側に、順次
隣合わされた発色現像液槽5、漂白液槽6、水洗
槽7、定着液槽8、水洗槽9及び安定液層10、
リンス水洗装置11及び乾燥部12が配設されて
いる。この供給部2と取出部4との間の各処理液
槽5,6,7,8,9,10、リンス水洗装置1
1及び乾燥部12には、それぞれ多数のガイドロ
ーラ13が配設されている。このガイドローラ1
3には搬送担持体であるエンドレスベルト14が
かけられており、供給部側に設けられた駆動モー
タ15で駆動されるようになつている。前記それ
ぞれの処理工程の後段には、エンドレスベルト1
4に付着した処理液を落す液取手段(スクイズ)
16が設けられており、処理液が次工程の処理液
槽や乾燥部12へ多量に取り出されないようにし
ている。
前記供給3には保持部17が配設されており、
この保持部17に未現像の感光材料2を収納した
マガジン18がセツトされ、感光材料2はその端
部を前記エンドレスベルト14にクリツプ14a
を介して支持し、エンドレスベルト14の駆動で
搬送される。
この保持部17に未現像の感光材料2を収納した
マガジン18がセツトされ、感光材料2はその端
部を前記エンドレスベルト14にクリツプ14a
を介して支持し、エンドレスベルト14の駆動で
搬送される。
前記現像液槽5の下部には熱交換器19が配設
され、供給管20から冷水または温水が供給され
る。現像液槽5の温度が高すぎると熱交換器19
に冷水を混入して温度を下げ、そして現像液槽5
の温度が低すぎると温水を供給して熱交換器19
により現像液と熱交換し、現像液の温度を上げ
る。熱交換器19で熱交換された熱交換水は、排
出管21から前記リンス水洗装置11の上方に配
設されたタンク22に排出される。供給管20に
は現像液の設定温度によりON、OFFする電磁弁
23が備えられている。この電磁弁23は必要時
に開閉して温水または冷水を熱交換器19に供給
して現像液の温度を所定の値に維持する。
され、供給管20から冷水または温水が供給され
る。現像液槽5の温度が高すぎると熱交換器19
に冷水を混入して温度を下げ、そして現像液槽5
の温度が低すぎると温水を供給して熱交換器19
により現像液と熱交換し、現像液の温度を上げ
る。熱交換器19で熱交換された熱交換水は、排
出管21から前記リンス水洗装置11の上方に配
設されたタンク22に排出される。供給管20に
は現像液の設定温度によりON、OFFする電磁弁
23が備えられている。この電磁弁23は必要時
に開閉して温水または冷水を熱交換器19に供給
して現像液の温度を所定の値に維持する。
前記電磁弁23はリレーを有する制御装置24
により制御され、この制御装置24には現像液槽
5に設けたセンサ25から温度情報が入力され
る。
により制御され、この制御装置24には現像液槽
5に設けたセンサ25から温度情報が入力され
る。
前記リンス水洗装置11は最終処理液槽である
安定液層10と乾燥部12の間に配設されてい
る。このリンス水洗装置11の第2図及び第3図
に示すように、導水管26と散水管27とから構
成されている。導水管26は一端部26aをタン
ク22の下部に連結し、他端部26bを散水管2
7に接続されている。散水管27はエンドレスベ
ルト14の両面を囲む分岐部27aを有してお
り、この分岐部27aにはエンドレスベルト14
と対向する側面に噴水口28が形成されている。
これによりタンク22内の水は導水管26から散
水管27に供給され、この水はその重力によりそ
れぞれの分岐部27aの噴水口28から噴射して
エンドレスベルト14を洗浄する。
安定液層10と乾燥部12の間に配設されてい
る。このリンス水洗装置11の第2図及び第3図
に示すように、導水管26と散水管27とから構
成されている。導水管26は一端部26aをタン
ク22の下部に連結し、他端部26bを散水管2
7に接続されている。散水管27はエンドレスベ
ルト14の両面を囲む分岐部27aを有してお
り、この分岐部27aにはエンドレスベルト14
と対向する側面に噴水口28が形成されている。
これによりタンク22内の水は導水管26から散
水管27に供給され、この水はその重力によりそ
れぞれの分岐部27aの噴水口28から噴射して
エンドレスベルト14を洗浄する。
そして取出部4には巻取リール29が設けられ
ており、エンドレスベルト14から分離された感
光材料が巻き取られるようになつている。
ており、エンドレスベルト14から分離された感
光材料が巻き取られるようになつている。
なお、導水管26の端部間26a,26bに
は、前記電磁弁23と同様な電磁弁を設けて洗浄
水の制御をするようにしてもよい。
は、前記電磁弁23と同様な電磁弁を設けて洗浄
水の制御をするようにしてもよい。
次に、この実施例の作動について説明する。
未現像の感光材料2を収納したマガジン18が
保持部17に設けられ、この感光材料2はその先
端部をクリツプ14aでエンドレスベルト14に
支持されて搬送される。そして、順次隣合わされ
た発色現像液槽5、漂白液槽6、水洗槽7、定着
液槽8、水洗槽9及び安定液層10、リンス水洗
装置11及び乾燥部12に搬送され、この間で現
像処理される。そして、処理された感光材料2は
取出部4でエンドレスベルト14から分離され、
巻取リール29に巻き取られる。
保持部17に設けられ、この感光材料2はその先
端部をクリツプ14aでエンドレスベルト14に
支持されて搬送される。そして、順次隣合わされ
た発色現像液槽5、漂白液槽6、水洗槽7、定着
液槽8、水洗槽9及び安定液層10、リンス水洗
装置11及び乾燥部12に搬送され、この間で現
像処理される。そして、処理された感光材料2は
取出部4でエンドレスベルト14から分離され、
巻取リール29に巻き取られる。
この処理工程において発色現像液の温度はセン
サ25でその温度を検出し、この温度の変化に基
づき制御装置24で電磁弁23を作動させ、液供
給管20から熱交換器19に供給される温水また
は冷水に調節して発色現像液の温度を所定の値に
維持する。
サ25でその温度を検出し、この温度の変化に基
づき制御装置24で電磁弁23を作動させ、液供
給管20から熱交換器19に供給される温水また
は冷水に調節して発色現像液の温度を所定の値に
維持する。
熱交換器19に供給され、ここで発色現像液と
の熱交換で温度が上昇または低下した温水は排出
管21からタンク22に貯溜される。そしてタン
ク22内の水は導水管26から散水管27に供給
され、この水はその重力によりそれぞれの分岐部
27aの噴水口28から噴射してエンドレスベル
ト14または感光材料2を洗浄する。
の熱交換で温度が上昇または低下した温水は排出
管21からタンク22に貯溜される。そしてタン
ク22内の水は導水管26から散水管27に供給
され、この水はその重力によりそれぞれの分岐部
27aの噴水口28から噴射してエンドレスベル
ト14または感光材料2を洗浄する。
この洗浄されたエンドレスベルト14は感光材
料2を乾燥部12へ搬送し、処理が終了すると巻
取リール29へ感光材料2を巻取りこの処理を連
続的に行なう。
料2を乾燥部12へ搬送し、処理が終了すると巻
取リール29へ感光材料2を巻取りこの処理を連
続的に行なう。
このようにしてエンドレスベルト14は現像処
理の最終工程と乾燥工程の間で洗浄され、現像処
理の最初の工程に移行する。このときエンドレス
ベルト14は洗浄されているから、発色現像液5
に前処理で付着した処理液が混入することはな
い。
理の最終工程と乾燥工程の間で洗浄され、現像処
理の最初の工程に移行する。このときエンドレス
ベルト14は洗浄されているから、発色現像液5
に前処理で付着した処理液が混入することはな
い。
第4図乃至第6図は他の実施例を示しており、
第4図は散水管27の分岐部27aを感光材料2
を両側から囲むように延出したもので、エンドレ
スベルト14とともに、感光材料2の両面も洗浄
するようにしている。このことにより、処理した
写真材料の画像保存性を向上できる。
第4図は散水管27の分岐部27aを感光材料2
を両側から囲むように延出したもので、エンドレ
スベルト14とともに、感光材料2の両面も洗浄
するようにしている。このことにより、処理した
写真材料の画像保存性を向上できる。
また、第5図は散水管27で一回だけエンドレ
スベルト14を洗浄するようにしたものである。
さらに第6図は散水管27でエンドレスベルト1
4を洗浄し、この後さらに、スポンジ部材30で
エンドレスベルト14の両面を摺接し洗浄をより
確実にしたものである。
スベルト14を洗浄するようにしたものである。
さらに第6図は散水管27でエンドレスベルト1
4を洗浄し、この後さらに、スポンジ部材30で
エンドレスベルト14の両面を摺接し洗浄をより
確実にしたものである。
なお、前記実施例は熱交換器19から出た熱交
換後の熱交換水の全部をタンク22に貯溜してい
るが、一部を貯溜して洗浄するようにしてもよ
い。またタンク22を用いないで直接洗浄するよ
うにしてもよい。
換後の熱交換水の全部をタンク22に貯溜してい
るが、一部を貯溜して洗浄するようにしてもよ
い。またタンク22を用いないで直接洗浄するよ
うにしてもよい。
さらに、感光材料2の現像処理が実質的に水洗
処理を行なわないで、画像を安定化処理し、次い
で乾燥する処理工程により有効であるが、水洗処
理を行なうものにも適用可能である。導水管26
に開閉装置を設け、搬送担持体が搬送移動時のみ
熱交換水により洗浄できるようにしてもよい。ま
た搬送担持体は前記のエンドレスベルト14に限
られず、リーダベルト、シヨートリーダー、吊下
げ型ハンガー等でもよいことは勿論である。
処理を行なわないで、画像を安定化処理し、次い
で乾燥する処理工程により有効であるが、水洗処
理を行なうものにも適用可能である。導水管26
に開閉装置を設け、搬送担持体が搬送移動時のみ
熱交換水により洗浄できるようにしてもよい。ま
た搬送担持体は前記のエンドレスベルト14に限
られず、リーダベルト、シヨートリーダー、吊下
げ型ハンガー等でもよいことは勿論である。
[発明の効果]
前記のように、この発明は、搬送担持体に水洗
水を供給する水洗水供給系と、この水洗水供給系
に備えられ処理液の温度調節を行なう熱交換器
と、この熱交換器で温度調節に使用した水洗水を
処理液層外で搬送担持体に直接供給するリンス水
洗装置とを備えているから、感光材料を搬送する
搬送担持体が水洗水で直接洗浄され、他の処理液
成分を処理液槽へ持ち込むことが軽減され、写真
性能の異常の発生が防止される。
水を供給する水洗水供給系と、この水洗水供給系
に備えられ処理液の温度調節を行なう熱交換器
と、この熱交換器で温度調節に使用した水洗水を
処理液層外で搬送担持体に直接供給するリンス水
洗装置とを備えているから、感光材料を搬送する
搬送担持体が水洗水で直接洗浄され、他の処理液
成分を処理液槽へ持ち込むことが軽減され、写真
性能の異常の発生が防止される。
また、搬送担持体は、処理液槽の温度調節に使
用した熱交換水で洗浄されるから、新たな洗浄水
の供給源を確保する必要がなく水資源の保護とな
り経済的である。
用した熱交換水で洗浄されるから、新たな洗浄水
の供給源を確保する必要がなく水資源の保護とな
り経済的である。
第1図はこの発明をカラー感光材料に適用した
実施例を示す写真現像機の断面図、第2図はリン
ス水洗装置を示す第1図の−断面図、第3図
はリンス水洗装置の斜視図、第4図乃至第6図は
他の実施例を示しており、第4図は散水管が感光
材料を両側から囲むように延出した断面図、第5
図は散水管で一回だけエンドレスベルトを洗浄す
るようにした断面図、第6図はスポンジ部材でエ
ンドレスベルトを摺接する斜視図である。 3…供給部、4…取出部、5…発色現像液槽、
6…漂白液槽、7…水洗槽、8…定着液槽、9…
水洗槽、10…安定液層、11…リンス水洗装
置、12…乾燥部12、14…エンドレスベル
ト、19…熱交換器、22…タンク、26…導水
管、27…散水管、28…噴水口、A…水洗水供
給系。
実施例を示す写真現像機の断面図、第2図はリン
ス水洗装置を示す第1図の−断面図、第3図
はリンス水洗装置の斜視図、第4図乃至第6図は
他の実施例を示しており、第4図は散水管が感光
材料を両側から囲むように延出した断面図、第5
図は散水管で一回だけエンドレスベルトを洗浄す
るようにした断面図、第6図はスポンジ部材でエ
ンドレスベルトを摺接する斜視図である。 3…供給部、4…取出部、5…発色現像液槽、
6…漂白液槽、7…水洗槽、8…定着液槽、9…
水洗槽、10…安定液層、11…リンス水洗装
置、12…乾燥部12、14…エンドレスベル
ト、19…熱交換器、22…タンク、26…導水
管、27…散水管、28…噴水口、A…水洗水供
給系。
Claims (1)
- 1 搬送担持体で感光材料を支持して処理液槽中
を搬送しながら現像処理する写真現像機におい
て、前記搬送担持体に水洗水を供給する水洗水供
給系と、この水洗水供給系に備えられ前記処理液
の温度調節を行なう熱交換器と、この熱交換器で
温度調節に使用した水洗水を前記処理液層外で前
記搬送担持体に直接供給するリンス水洗装置とを
備えることを特徴とする写真現像機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23035483A JPS60121448A (ja) | 1983-12-06 | 1983-12-06 | 写真現像機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23035483A JPS60121448A (ja) | 1983-12-06 | 1983-12-06 | 写真現像機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60121448A JPS60121448A (ja) | 1985-06-28 |
JPH0475494B2 true JPH0475494B2 (ja) | 1992-12-01 |
Family
ID=16906540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23035483A Granted JPS60121448A (ja) | 1983-12-06 | 1983-12-06 | 写真現像機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60121448A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0715576B2 (ja) * | 1986-06-06 | 1995-02-22 | 富士写真フイルム株式会社 | 自動現像装置 |
JPH0664323B2 (ja) * | 1987-01-30 | 1994-08-22 | 富士写真フイルム株式会社 | 自動現像装置の清浄方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5430999U (ja) * | 1977-08-04 | 1979-02-28 |
-
1983
- 1983-12-06 JP JP23035483A patent/JPS60121448A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5430999U (ja) * | 1977-08-04 | 1979-02-28 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60121448A (ja) | 1985-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3136965B2 (ja) | 感光材料処理装置 | |
JPH0475494B2 (ja) | ||
JP2522818B2 (ja) | 感光性平版印刷版処理機 | |
US5669035A (en) | Apparatus for processing a silver halide photosensitive material | |
JPH05281689A (ja) | 自動現像処理装置 | |
US5079580A (en) | Apparatus for processing a silver halide photographic light-sensitive material | |
JPS63143548A (ja) | 写真感光材料用現像処理装置 | |
JPH0146059B2 (ja) | ||
JPH0214692B2 (ja) | ||
JPH0214691B2 (ja) | ||
JPH10333307A (ja) | 写真処理装置及びその装置への補充溶液の供給方法 | |
JP3437329B2 (ja) | 感光材料処理装置 | |
JPH06194807A (ja) | 感光材料の処理方法及び感光材料処理装置 | |
JPH0241632Y2 (ja) | ||
JP2777814B2 (ja) | 感光材料処理装置 | |
JP4050538B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP3657140B2 (ja) | 感光材料処理装置 | |
JPS61284768A (ja) | 写真処理装置 | |
JPH02205846A (ja) | 感光材料処理装置 | |
JP2534349B2 (ja) | 感光材料現像処理装置 | |
JP2002333695A (ja) | 感光材料の処理装置 | |
JPH03257450A (ja) | 感光材料洗浄装置 | |
JP2000147784A (ja) | 印刷版処理装置 | |
JP2002040608A (ja) | 感光材料処理装置及びその処理液の循環機構 | |
JPH09281683A (ja) | 写真感光材料用自動現像機 |