JPH0470818A - 高誘電性膜及びその形成方法並びにその高誘電性膜を用いた液晶表示パネル - Google Patents
高誘電性膜及びその形成方法並びにその高誘電性膜を用いた液晶表示パネルInfo
- Publication number
- JPH0470818A JPH0470818A JP18622090A JP18622090A JPH0470818A JP H0470818 A JPH0470818 A JP H0470818A JP 18622090 A JP18622090 A JP 18622090A JP 18622090 A JP18622090 A JP 18622090A JP H0470818 A JPH0470818 A JP H0470818A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- polyimide
- liquid crystal
- ceramic
- mixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 51
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title claims description 10
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims abstract description 60
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims abstract description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 53
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 51
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 17
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 claims abstract 2
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 120
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 23
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims description 22
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 18
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 claims description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 33
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 abstract description 5
- 239000002243 precursor Substances 0.000 abstract description 5
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 abstract description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 abstract description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 abstract 1
- -1 e.g. Polymers 0.000 abstract 1
- QNZFKUWECYSYPS-UHFFFAOYSA-N lead zirconium Chemical compound [Zr].[Pb] QNZFKUWECYSYPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 abstract 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 19
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 13
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 6
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 4
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 3
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- MIZLGWKEZAPEFJ-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoroethene Chemical group FC=C(F)F MIZLGWKEZAPEFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-dichlorophosphoryloxybenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1OP(Cl)(Cl)=O VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150034533 ATIC gene Proteins 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003080 TiO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical compound [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 1
- LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J titanic acid Chemical compound O[Ti](O)(O)O LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概 要〕
高誘電性膜及びその形成方法並びにその高誘電性膜を用
いた液晶表示パネルに関し、 高い誘電率を有し、かつ液晶配向機能を備えた高誘電性
膜とその形成方法並びにその高誘電性膜を液晶表示パネ
ルの配向膜に用いることにより、しきい値電圧に対する
該配向膜の膜厚分布の影響を低減して表示むらを減少す
ることを目的とし、ポリイミド系高分子材料に、咳高分
子材料よりも高誘電率なセラミックスを混入した高誘電
性膜を構成する。
いた液晶表示パネルに関し、 高い誘電率を有し、かつ液晶配向機能を備えた高誘電性
膜とその形成方法並びにその高誘電性膜を液晶表示パネ
ルの配向膜に用いることにより、しきい値電圧に対する
該配向膜の膜厚分布の影響を低減して表示むらを減少す
ることを目的とし、ポリイミド系高分子材料に、咳高分
子材料よりも高誘電率なセラミックスを混入した高誘電
性膜を構成する。
またポリイミド系高分子材料と該高分子材料よりも高誘
電率なセラミックスとを、真空蒸着法、スパッタ法等の
薄膜形成法により混合した状態に成膜して、ポリイミド
系高分子膜中に前記セラミックスを混入した高誘電性膜
を形成する構成とする。
電率なセラミックスとを、真空蒸着法、スパッタ法等の
薄膜形成法により混合した状態に成膜して、ポリイミド
系高分子膜中に前記セラミックスを混入した高誘電性膜
を形成する構成とする。
更にポリイミド系高分子材料に該ポリイミド系高分子材
料よりも高誘電率なセラミックス粉末を混合し、その混
合した複合材料を厚膜形成法により成膜して高誘電性膜
を形成する構成とする。
料よりも高誘電率なセラミックス粉末を混合し、その混
合した複合材料を厚膜形成法により成膜して高誘電性膜
を形成する構成とする。
更に、それぞれ内面に液晶の配向規制を行う配向膜で覆
われた表示用の透明電極を備えた一対の基板を、液晶を
挟んで対向配置した構成の液晶表示パネルにおいて、前
記配向膜を、ポリイミド系高分子膜中に前記セラミック
スを混入した高誘電性膜、または咳高誘電性薄膜と、そ
の上に積層したポリイミド系高分子薄膜との二層膜構造
により構成する。
われた表示用の透明電極を備えた一対の基板を、液晶を
挟んで対向配置した構成の液晶表示パネルにおいて、前
記配向膜を、ポリイミド系高分子膜中に前記セラミック
スを混入した高誘電性膜、または咳高誘電性薄膜と、そ
の上に積層したポリイミド系高分子薄膜との二層膜構造
により構成する。
本発明は、高誘電性膜及びその形成方法並びにその高誘
電性膜を、液晶の配向を規制する配向膜として用いた液
晶表示パネルに関するものである。
電性膜を、液晶の配向を規制する配向膜として用いた液
晶表示パネルに関するものである。
各種表示装置、或いは表示部を有する入出力装置等に用
いられる液晶表示パネル、特に近来、実用化の盛んな大
面積で、かつ高精細な表示を行うS T N (Sup
er Tivisted Nen+atic)型の液晶
表示パネルにおいては、液晶の配向規制力が高い配向膜
を用いて表示品質を均一化することが大きな課題となっ
ている。
いられる液晶表示パネル、特に近来、実用化の盛んな大
面積で、かつ高精細な表示を行うS T N (Sup
er Tivisted Nen+atic)型の液晶
表示パネルにおいては、液晶の配向規制力が高い配向膜
を用いて表示品質を均一化することが大きな課題となっ
ている。
従来の液晶表示パネルは第7図に示すように、一対のガ
ラス基板1.2の内面にそれぞれ表示用透明電極3.4
と、該透明電極3,4上に液晶を配向規制するポリイミ
ド系高分子材からなる配向膜5.6が被覆された状態に
配設され、かつその配向膜5,6の表面にはラビング処
理が施されている。そして上記した構成の一対のガラス
基板lと2は該基板間の間隔を規制するスペーサ7を介
し、かつ液晶8を挟んで対向配置した構成とされている
。
ラス基板1.2の内面にそれぞれ表示用透明電極3.4
と、該透明電極3,4上に液晶を配向規制するポリイミ
ド系高分子材からなる配向膜5.6が被覆された状態に
配設され、かつその配向膜5,6の表面にはラビング処
理が施されている。そして上記した構成の一対のガラス
基板lと2は該基板間の間隔を規制するスペーサ7を介
し、かつ液晶8を挟んで対向配置した構成とされている
。
なお、上記した配向膜5(6)は、スピンコード法、或
いは印刷法等により、前記透明電極3(4)が配設され
たガラス基板1(2)上にポリイミド前駆体溶液、即ち
ポリアミック酸溶液を所定の膜厚に均一に塗布し、その
塗布膜をクリーン・オーフン、またはホットプレートに
より180〜250°Cに均一に加熱・焼成することに
より、ポリイミドからなる配向膜を形成している。
いは印刷法等により、前記透明電極3(4)が配設され
たガラス基板1(2)上にポリイミド前駆体溶液、即ち
ポリアミック酸溶液を所定の膜厚に均一に塗布し、その
塗布膜をクリーン・オーフン、またはホットプレートに
より180〜250°Cに均一に加熱・焼成することに
より、ポリイミドからなる配向膜を形成している。
上述のような形成方法によって、例えば10インチの大
きさのガラス基板上にポリイミドからなる配向膜を形成
した場合、その膜厚のバラツキは10%程度に抑えられ
ている。
きさのガラス基板上にポリイミドからなる配向膜を形成
した場合、その膜厚のバラツキは10%程度に抑えられ
ている。
〔発明が解決しようとする課題]
ところで高精細の液晶パネルにおける電圧−透過率特性
は、電圧の変化に対する透過率の変化が急峻であること
が要求される。
は、電圧の変化に対する透過率の変化が急峻であること
が要求される。
しかし、従来の高精細な液晶パネルでは、そのような電
圧の僅かな変化に対して透過率が大きく変化することか
ら、液晶に実効的にかかる電圧がばらつくことにより透
過率が急峻に変化するしきい値もばらつき、このしきい
値のばらつきに起因して表示むらが生しる問題がある。
圧の僅かな変化に対して透過率が大きく変化することか
ら、液晶に実効的にかかる電圧がばらつくことにより透
過率が急峻に変化するしきい値もばらつき、このしきい
値のばらつきに起因して表示むらが生しる問題がある。
従来のポリイミド配向膜5(6)の誘電率εは3.0〜
3.5程度と小さいため、該配向膜5(6)での電圧降
下が生じ、またその配向膜5(6)の膜厚分布がしきい
値のバラツキの原因となっていた。
3.5程度と小さいため、該配向膜5(6)での電圧降
下が生じ、またその配向膜5(6)の膜厚分布がしきい
値のバラツキの原因となっていた。
しきい値のバラツキを小さくする方策としては、配向膜
の膜厚変動の低減、高誘電率化により電圧降下を減少さ
せることが考えられるが、かねてより用いられているス
ピンコード法、或いは印刷法等の配向膜形成法では、膜
厚の均一化に限界がある。
の膜厚変動の低減、高誘電率化により電圧降下を減少さ
せることが考えられるが、かねてより用いられているス
ピンコード法、或いは印刷法等の配向膜形成法では、膜
厚の均一化に限界がある。
そこで高誘電率の配向膜を用いて、膜厚分布の影響を少
なくするため、有機高分子材料で誘電率が10以上と大
きい、ポリ弗化ビニリデンや弗化ビニリデンとトリフル
オロエチレンの共重合体などの強誘電ポリマーを配向膜
として適用することも考えられるが、該強誘電ポリマー
は配向膜本来の役割である液晶分子を配列させる機能の
点が不十分であり、そのままでは実用に供することがで
きないといった難点があった。
なくするため、有機高分子材料で誘電率が10以上と大
きい、ポリ弗化ビニリデンや弗化ビニリデンとトリフル
オロエチレンの共重合体などの強誘電ポリマーを配向膜
として適用することも考えられるが、該強誘電ポリマー
は配向膜本来の役割である液晶分子を配列させる機能の
点が不十分であり、そのままでは実用に供することがで
きないといった難点があった。
本発明は上記した従来の問題点を解決するため、高い誘
電率を有し、かつ液晶配向機能を備えた高誘電性膜とそ
の形成方法並びにその高誘電性膜を液晶表示パネルの配
向膜に用いることにより、しきい値電圧に対する該配向
膜の膜厚分布の影響を低減して表示むらを減少した液晶
表示パネルとを提供することを目的とするものである。
電率を有し、かつ液晶配向機能を備えた高誘電性膜とそ
の形成方法並びにその高誘電性膜を液晶表示パネルの配
向膜に用いることにより、しきい値電圧に対する該配向
膜の膜厚分布の影響を低減して表示むらを減少した液晶
表示パネルとを提供することを目的とするものである。
本発明は上記した目的を達成するため、ポリイミド系高
分子材料に、咳高分子材料よりも高誘電率なセラミック
スを混入した高誘電性膜を構成する。
分子材料に、咳高分子材料よりも高誘電率なセラミック
スを混入した高誘電性膜を構成する。
またポリイミド系高分子材料と咳高分子材料よりも高誘
電率なセラミックスとを、真空蒸着法、スパッタ法等の
薄膜形成法により混合した状態に成膜して、ポリイミド
系高分子膜中に前記セラミックスを混入した高誘電性膜
を形成する構成とする。
電率なセラミックスとを、真空蒸着法、スパッタ法等の
薄膜形成法により混合した状態に成膜して、ポリイミド
系高分子膜中に前記セラミックスを混入した高誘電性膜
を形成する構成とする。
更にポリイミド系高分子材料に該ポリイミド系高分子材
料よりも高誘電率なセラミックス粉末を混合し、その混
合した複合材料を厚膜形成法により成膜して高誘電性膜
を形成する構成とする。
料よりも高誘電率なセラミックス粉末を混合し、その混
合した複合材料を厚膜形成法により成膜して高誘電性膜
を形成する構成とする。
更に、それぞれ内面に液晶の配向規制を行う配向膜で覆
われた表示用の透明電極を備えた一対の基板を、液晶を
挟んで対向配置した構成の液晶表示パネルにおいて、前
記配向膜を、ポリイミド系高分子膜中に前記セラミック
スを混入した高誘電性膜、または該高誘電性薄膜と、そ
の−Fに積層したポリイミド系高分子薄膜との二層膜構
造により構成する。
われた表示用の透明電極を備えた一対の基板を、液晶を
挟んで対向配置した構成の液晶表示パネルにおいて、前
記配向膜を、ポリイミド系高分子膜中に前記セラミック
スを混入した高誘電性膜、または該高誘電性薄膜と、そ
の−Fに積層したポリイミド系高分子薄膜との二層膜構
造により構成する。
本発明ではポリイミド系高分子材料、即ちポリイミドに
、そのポリイミドよりも高い誘電率を有するA2□0.
〔ε:9.8] 、P ZT (ジルコン・チタン酸鉛
、Pb(Zr−Ti)03. ε:400以上〕、或
いはPLZT(ランタン・ジルコン・チタン酸鉛、 P
b(LaZr−Ti)(h、 e :450以上〕等
のセラミックスを20〜50体積%程度混合した膜を構
成することにより、誘電率εが5.0〜7.0からなり
、かつ液晶分子の配向機能を備えた高誘電性膜が得られ
る。
、そのポリイミドよりも高い誘電率を有するA2□0.
〔ε:9.8] 、P ZT (ジルコン・チタン酸鉛
、Pb(Zr−Ti)03. ε:400以上〕、或
いはPLZT(ランタン・ジルコン・チタン酸鉛、 P
b(LaZr−Ti)(h、 e :450以上〕等
のセラミックスを20〜50体積%程度混合した膜を構
成することにより、誘電率εが5.0〜7.0からなり
、かつ液晶分子の配向機能を備えた高誘電性膜が得られ
る。
また、このような高誘電性膜は、基板上にポリイミドの
構成成分と上記セラミックスとを真空蒸着法、またはス
パッタ法等により、該セラミックスが20〜50容量%
程度混合した状態に被着し、成膜する形成方法、或いは
ポリイミドの前駆体溶液(ポリアミック酸溶液)と上記
セラミックスの粉末を20〜50容量%程度混合し、こ
の混合した複合ペーストをスピンコード法、或いは印刷
法等により基板上に塗布し、この塗布膜を加熱焼成する
形成方法により容易に得ることができる。
構成成分と上記セラミックスとを真空蒸着法、またはス
パッタ法等により、該セラミックスが20〜50容量%
程度混合した状態に被着し、成膜する形成方法、或いは
ポリイミドの前駆体溶液(ポリアミック酸溶液)と上記
セラミックスの粉末を20〜50容量%程度混合し、こ
の混合した複合ペーストをスピンコード法、或いは印刷
法等により基板上に塗布し、この塗布膜を加熱焼成する
形成方法により容易に得ることができる。
更に、上記した形成方法により得られる高誘電性膜を液
晶表示パぶルの配向膜に通用することによって、該配向
膜の膜厚のばらつきにより影響するしきい値電圧の変動
を172以下に抑えることができ、また電圧降下が減少
するので、表示むらが著しく低減され、かつ駆動電圧を
下げた液晶表示パネルを得ることができる。
晶表示パぶルの配向膜に通用することによって、該配向
膜の膜厚のばらつきにより影響するしきい値電圧の変動
を172以下に抑えることができ、また電圧降下が減少
するので、表示むらが著しく低減され、かつ駆動電圧を
下げた液晶表示パネルを得ることができる。
[実施例〕
以下図面を用いて本発明の実施例について詳細に説明す
る。
る。
第111Zは本発明に係る高誘電性膜とその形成方法の
第1実施例を共に説明するための蒸着装置の構成図であ
る。
第1実施例を共に説明するための蒸着装置の構成図であ
る。
本実施例は、複数の蒸着源を用いた蒸着法の一種である
蒸着重合法により有機高分子材料とセラミックスとを基
板面に蒸着する方法であって、例えば図示のように蒸着
装置ll内にポリイミド系高分子材料、即ちポリイミド
の主成分である粉末状の二無水ピロメリット酸からなる
第1蒸着#12aと4.4′〜ジアミノシフニルからな
る第2蒸着源12b及び前記ポリイミドよりもmN率ε
の高いセラミックス、例えば粉末状のAfz03(誘電
率ε:9.8)からなる第3蒸着源12cとを設置し、
またこれら三つの蒸着源12a、 12b、 12cに
対向する基板支持体13にガラス基板14を配置する。
蒸着重合法により有機高分子材料とセラミックスとを基
板面に蒸着する方法であって、例えば図示のように蒸着
装置ll内にポリイミド系高分子材料、即ちポリイミド
の主成分である粉末状の二無水ピロメリット酸からなる
第1蒸着#12aと4.4′〜ジアミノシフニルからな
る第2蒸着源12b及び前記ポリイミドよりもmN率ε
の高いセラミックス、例えば粉末状のAfz03(誘電
率ε:9.8)からなる第3蒸着源12cとを設置し、
またこれら三つの蒸着源12a、 12b、 12cに
対向する基板支持体13にガラス基板14を配置する。
そしてかかる装置ll内を例えば8 X 10−6To
rr程度の真空度となるように排気した後、前記二無水
ピロメリット酸からなる第1蒸着源12aと4.4゛−
ジアミノシフニルからなる第2蒸着512bとをそれぞ
れ150±2°Cに加熱して蒸発させ、前記ガラス基板
14面に被着重合させると同時に、前記A2□03から
なる第3蒸着源12cを電子ビームの照射加熱により蒸
発させることにより前記被着重合面に順次被着混合され
る。
rr程度の真空度となるように排気した後、前記二無水
ピロメリット酸からなる第1蒸着源12aと4.4゛−
ジアミノシフニルからなる第2蒸着512bとをそれぞ
れ150±2°Cに加熱して蒸発させ、前記ガラス基板
14面に被着重合させると同時に、前記A2□03から
なる第3蒸着源12cを電子ビームの照射加熱により蒸
発させることにより前記被着重合面に順次被着混合され
る。
この時、前記Alzo3からなる第3蒸着源12cの原
発速度を制御することにより、ポリイミド重合膜中に5
0体積%のA f 20.微粒子が分散混合された誘電
率εが5.0で、かつ液晶分子の配向機能を有するセラ
ミック有機高分子複合体からなる高誘電性薄膜を形成す
ることができる。
発速度を制御することにより、ポリイミド重合膜中に5
0体積%のA f 20.微粒子が分散混合された誘電
率εが5.0で、かつ液晶分子の配向機能を有するセラ
ミック有機高分子複合体からなる高誘電性薄膜を形成す
ることができる。
なお、前記圧つの仄着源12a、 12b、 12cを
同時に蒸発させる方法の他に、二無水ビロメリント酸及
び4.4”−ジアミノシフニルからなる二つの芸着源1
2a、12bとA 1. zo3からなる蒸着源12c
とを交互に原発させて、対向するガラス基板14面に被
着重合させるようにしてもよく、上記の方法と同様なセ
ラミンク有機高分子複合体からなる高誘電性薄膜を形成
することができる。
同時に蒸発させる方法の他に、二無水ビロメリント酸及
び4.4”−ジアミノシフニルからなる二つの芸着源1
2a、12bとA 1. zo3からなる蒸着源12c
とを交互に原発させて、対向するガラス基板14面に被
着重合させるようにしてもよく、上記の方法と同様なセ
ラミンク有機高分子複合体からなる高誘電性薄膜を形成
することができる。
また、第2図は本発明に係る高誘電性膜の形成方法の第
2実施例を説明するためのスパッタ装置の構成図である
。
2実施例を説明するためのスパッタ装置の構成図である
。
本実施例では、スパッタ装置の反応室21内の一部にポ
リイミドの主成分である例えば二無水ピロメリット酸と
4,4゛−ジアミノシフニルの二つのポリマー原発源2
2を収容する。
リイミドの主成分である例えば二無水ピロメリット酸と
4,4゛−ジアミノシフニルの二つのポリマー原発源2
2を収容する。
ターゲット電極23には、例えばPLZT(ランタン・
ジルコン・チタン酸鉛[Pb(La−Zr−Ti)Oi
誘電率ε:450以上]からなる強誘電性のセラミック
スターゲット24と、該セラミックスターゲット24と
対向する基板支持体25にガラス基板26を配置し、か
かる反応室21内を一旦、高真空に一端排気した後、ア
ルゴン(Ar)ガスをlOn+Torrのガス圧となる
ように導入する。
ジルコン・チタン酸鉛[Pb(La−Zr−Ti)Oi
誘電率ε:450以上]からなる強誘電性のセラミック
スターゲット24と、該セラミックスターゲット24と
対向する基板支持体25にガラス基板26を配置し、か
かる反応室21内を一旦、高真空に一端排気した後、ア
ルゴン(Ar)ガスをlOn+Torrのガス圧となる
ように導入する。
そして前記ポリマー蒸発622を加熱蒸発、若しくは該
ポリマーをガス状にしてガラス基板26側へ供給して前
記ガラス基板26面に被着重合させると同時に、前記セ
ラミックスターゲット24に2.0〜2.2W/cm”
の高周波電力を供給して前記セラミ。
ポリマーをガス状にしてガラス基板26側へ供給して前
記ガラス基板26面に被着重合させると同時に、前記セ
ラミックスターゲット24に2.0〜2.2W/cm”
の高周波電力を供給して前記セラミ。
クスターゲット24をスパッタさせ、ポリイミド重合膜
中に50体積%のPLZTからなるセラミックス微粒子
を分散混合した膜を被着することによって、誘電率εが
6.0程度で、かつ液晶分子の配向機能を有するセラミ
ック有機高分子複合体からなる高誘電性薄膜を形成する
ことができる。
中に50体積%のPLZTからなるセラミックス微粒子
を分散混合した膜を被着することによって、誘電率εが
6.0程度で、かつ液晶分子の配向機能を有するセラミ
ック有機高分子複合体からなる高誘電性薄膜を形成する
ことができる。
更に、第3図は本発明に係る高誘電性膜の形成方法の第
3実施例を説明するだめのスパッタ装置の構成図である
。
3実施例を説明するだめのスパッタ装置の構成図である
。
本実施例が第2図による実施例と異なる点は、スパッタ
glの反応室31内の二つのターゲット電極32.33
に、図示のように重合済みのポリイミトターゲソト34
と、該ポリイミドよりも誘電率εの高い、例えばPLZ
TC誘電率ε:450以上〕からなるセラミックスター
ゲット35とをそれぞれ配置すると共に、その両ターゲ
7 ト34.35と対向する基板支持体36に複数枚の
ガラス基板37.38を配置し、かつこれらのガラス基
板37.38を基板支持体36と共に、回転モーター3
9により回転させた状態で、前記ポリイミドターゲント
34とPLZTからなるセラミックスターゲット35と
に同時に高周波電力を供給してスパッタを行い、ポリイ
ミド中にPLZTからなるセラミックス微粒子を分散混
合した膜を被着する方法である。
glの反応室31内の二つのターゲット電極32.33
に、図示のように重合済みのポリイミトターゲソト34
と、該ポリイミドよりも誘電率εの高い、例えばPLZ
TC誘電率ε:450以上〕からなるセラミックスター
ゲット35とをそれぞれ配置すると共に、その両ターゲ
7 ト34.35と対向する基板支持体36に複数枚の
ガラス基板37.38を配置し、かつこれらのガラス基
板37.38を基板支持体36と共に、回転モーター3
9により回転させた状態で、前記ポリイミドターゲント
34とPLZTからなるセラミックスターゲット35と
に同時に高周波電力を供給してスパッタを行い、ポリイ
ミド中にPLZTからなるセラミックス微粒子を分散混
合した膜を被着する方法である。
この実施例の方法により、セラミックスのスパッタ量を
制御して前記ガラス基板37.38面にポリイミド中に
20体積%のPLZTからなるセラミンクス微粒子を分
散混合した膜を被着した場合、誘電率εが6.0程度で
、かつ液晶分子の配向機能を有するセラミック有機高分
子複合体からなる高誘電性薄膜を形成することができる
。
制御して前記ガラス基板37.38面にポリイミド中に
20体積%のPLZTからなるセラミンクス微粒子を分
散混合した膜を被着した場合、誘電率εが6.0程度で
、かつ液晶分子の配向機能を有するセラミック有機高分
子複合体からなる高誘電性薄膜を形成することができる
。
更に、第4図は本発明に係る高誘電性膜の形成方法の第
4実施例を説明するためのスパッタ装置の構成図である
。
4実施例を説明するためのスパッタ装置の構成図である
。
本実施例が第2図による実施例と異なる点は、スパッタ
装置の反応室41内の単数のターゲット電極42に、ポ
リイミドと該ポリイミドよりも誘電率の高いセラミック
ス材料、例えばA1.ZO3,PZTPLZTの他に、
チタン酸バリウム、チタン酸鉛等のセラミックスの適量
を混合一体化した混合ターゲット43を設置すると共に
、該混合ターゲ・ント43と対向する基板支持体44に
ガラス基板45を配置し、この混合ターゲット43に所
定の高周波電力を供給してスパッタを行い、ポリイミド
中に前記セラミックス微粒子が分散混合された膜を被着
する方法である。
装置の反応室41内の単数のターゲット電極42に、ポ
リイミドと該ポリイミドよりも誘電率の高いセラミック
ス材料、例えばA1.ZO3,PZTPLZTの他に、
チタン酸バリウム、チタン酸鉛等のセラミックスの適量
を混合一体化した混合ターゲット43を設置すると共に
、該混合ターゲ・ント43と対向する基板支持体44に
ガラス基板45を配置し、この混合ターゲット43に所
定の高周波電力を供給してスパッタを行い、ポリイミド
中に前記セラミックス微粒子が分散混合された膜を被着
する方法である。
この実施例の方法によっても前記第2図及び第3図によ
る実施例と同様に、誘電率εが6.0程魔で、かつ液晶
分子の配向機能を有するセラミック有機高分子複合体か
らなる高誘電性薄膜を形成することができる。
る実施例と同様に、誘電率εが6.0程魔で、かつ液晶
分子の配向機能を有するセラミック有機高分子複合体か
らなる高誘電性薄膜を形成することができる。
更に、本発明に係る高誘電性膜の形成方法の第5実施例
としては、ポリイミド前駆体溶液、例えばポリアミック
酸溶液(日産科学製:サンエハー610)に、平均粒径
が0.05μIのチタン酸バリウム(BazTiOa)
からなるセラミックスの微粉末を20−t%混合し、こ
の混合ペーストをスピンコード法により該混合ペースト
の粘度及びスピン速度等を調整・制御してガラス基板上
に所定の膜厚となるように塗布した後、約250°Cで
焼成することによって誘電率εがポリイミドの約2.5
倍の7程度で、かつ液晶分子の配向機能を有するセラミ
ック有機高分子複合体からなる高誘電性膜を形成するこ
とができる。
としては、ポリイミド前駆体溶液、例えばポリアミック
酸溶液(日産科学製:サンエハー610)に、平均粒径
が0.05μIのチタン酸バリウム(BazTiOa)
からなるセラミックスの微粉末を20−t%混合し、こ
の混合ペーストをスピンコード法により該混合ペースト
の粘度及びスピン速度等を調整・制御してガラス基板上
に所定の膜厚となるように塗布した後、約250°Cで
焼成することによって誘電率εがポリイミドの約2.5
倍の7程度で、かつ液晶分子の配向機能を有するセラミ
ック有機高分子複合体からなる高誘電性膜を形成するこ
とができる。
なお、上記セラミックス材料として、チタン酸バリウム
(BazTi04)の他に、チタン酸鉛(PbTiO+
) 。
(BazTi04)の他に、チタン酸鉛(PbTiO+
) 。
チタン酸ストロンチウム(SrTiO:+) 、ニオブ
酸鉛(PbNb03)、PZT、PLZTなどに代表さ
れる強誘電性セラミックスを用いることができる。
酸鉛(PbNb03)、PZT、PLZTなどに代表さ
れる強誘電性セラミックスを用いることができる。
第5図は本発明に係るセラミック高分子複合体からなる
高誘電性膜を配向膜として用いた液晶表示パネルの一実
施例を説明するだめの構成図である。
高誘電性膜を配向膜として用いた液晶表示パネルの一実
施例を説明するだめの構成図である。
図において、51&び52は内面に表示用透明電極53
及び54が形成された一対のガラス基板であり、その各
ガラス基板5152に設けた透明電極53及び54上に
、例えばポリイミドの主成分である二無水ピロメリット
酸と4.4°−ジアミノシフニルの二つのポリマーとP
LZT[ランタン・ジルコン・チタン酸鉛(Pb(La
−Zr−Ti)03.誘電率ε:450以上〕からなる
高誘電性のセラミックスとを同時にスパッタさせて、ポ
リイミド重合膜中に50体積%のPLZTからなるセラ
ミックス微粒子が分散混合したセラミック有機高分子複
合体の膜を形成する前記第3図により説明した第3実施
例の形成方法によって高誘電性薄膜からなるtooo人
の膜厚の配向膜55.56を設ける。
及び54が形成された一対のガラス基板であり、その各
ガラス基板5152に設けた透明電極53及び54上に
、例えばポリイミドの主成分である二無水ピロメリット
酸と4.4°−ジアミノシフニルの二つのポリマーとP
LZT[ランタン・ジルコン・チタン酸鉛(Pb(La
−Zr−Ti)03.誘電率ε:450以上〕からなる
高誘電性のセラミックスとを同時にスパッタさせて、ポ
リイミド重合膜中に50体積%のPLZTからなるセラ
ミックス微粒子が分散混合したセラミック有機高分子複
合体の膜を形成する前記第3図により説明した第3実施
例の形成方法によって高誘電性薄膜からなるtooo人
の膜厚の配向膜55.56を設ける。
またはポリイミド前駆体溶液であるポリアミック酸溶液
に、チタン酸バリウム(BazTiOa)からなるセラ
ミックスの微粉末を20−t%混合し、この混合ペース
トをスピンコード法により塗布した後、約250°Cで
焼成して、ポリイミド中にBa、TiO4からなるセラ
ミックス微粒子を20し%だけ分散混合したセラミンク
有機高分子複合体の膜を形成する前記第5実施例の形成
方法によって、高誘電性膜からなる600人の膜厚の配
向膜55.56を設ける。
に、チタン酸バリウム(BazTiOa)からなるセラ
ミックスの微粉末を20−t%混合し、この混合ペース
トをスピンコード法により塗布した後、約250°Cで
焼成して、ポリイミド中にBa、TiO4からなるセラ
ミックス微粒子を20し%だけ分散混合したセラミンク
有機高分子複合体の膜を形成する前記第5実施例の形成
方法によって、高誘電性膜からなる600人の膜厚の配
向膜55.56を設ける。
そしてその各配向膜55.56をラビング処理した後、
かかるガラス基板5152はスペーサ57を介して貼り
合わされ、該スペーサ57により規制された空隙に液晶
58が充填されたパネル構成としている。
かかるガラス基板5152はスペーサ57を介して貼り
合わされ、該スペーサ57により規制された空隙に液晶
58が充填されたパネル構成としている。
このような構成の液晶表示パネルにあっては、配向膜5
5.56として、従来より配向膜に用いられていたポリ
イミドをヘースにして、これに誘電率の高いセラミック
スを混合しているため、液晶分子の配向機能を有し、か
つ誘電率εがポリイミドの約2.0〜2.5倍の6〜7
程度に高めることができるので、該配向膜55.56の
膜厚のばらつきによるしきい値電圧の変動が172以下
に抑えられ、また電圧降下が減少するので、表示むらが
著しく低減される。
5.56として、従来より配向膜に用いられていたポリ
イミドをヘースにして、これに誘電率の高いセラミック
スを混合しているため、液晶分子の配向機能を有し、か
つ誘電率εがポリイミドの約2.0〜2.5倍の6〜7
程度に高めることができるので、該配向膜55.56の
膜厚のばらつきによるしきい値電圧の変動が172以下
に抑えられ、また電圧降下が減少するので、表示むらが
著しく低減される。
なお、ポリイミド中にセラミ・ンクス微粉末を分散混合
した塗膜を焼成して形成したセラミ・ンク有機高分子複
合体の高誘電性膜からなる配向膜の表面は相対的に微小
な凹凸面となり易いので、焼成後にダイヤモンドペース
ト等を用いた研磨仕上処理により平滑化するようにして
も良い。
した塗膜を焼成して形成したセラミ・ンク有機高分子複
合体の高誘電性膜からなる配向膜の表面は相対的に微小
な凹凸面となり易いので、焼成後にダイヤモンドペース
ト等を用いた研磨仕上処理により平滑化するようにして
も良い。
また、第6図は本発明に係るセラミ・ンク高分子複合体
からなる高誘電性膜を配向膜として用いた液晶表示パネ
ルの他の実施例を説明するための構成図であり、第5図
と同等部分には同一符号を付している。
からなる高誘電性膜を配向膜として用いた液晶表示パネ
ルの他の実施例を説明するための構成図であり、第5図
と同等部分には同一符号を付している。
この図で示す実施例が第5図の例と異なる点は、各ガラ
ス基板51.52に設けた表示用透明電極53及び54
上に設けた配向膜61として、例えばポリイミド中に2
014 t%のBazTi04等からなるセラミ・ンク
ス微粒子を分散混合したセラミック有機高分子複合体か
らなる600人の膜厚の高誘電性薄膜62と、その上に
液晶分子の配向機能を有するポリイミド系高分子薄膜、
例えば100人の膜厚のポリイミド薄膜63を積層した
二層膜構造としたことである。
ス基板51.52に設けた表示用透明電極53及び54
上に設けた配向膜61として、例えばポリイミド中に2
014 t%のBazTi04等からなるセラミ・ンク
ス微粒子を分散混合したセラミック有機高分子複合体か
らなる600人の膜厚の高誘電性薄膜62と、その上に
液晶分子の配向機能を有するポリイミド系高分子薄膜、
例えば100人の膜厚のポリイミド薄膜63を積層した
二層膜構造としたことである。
この実施例構成によっても前記第5図による実施例構成
と同様な効果が得られると共に、前記配向膜61の表面
平滑度の向上と液晶分子の配向力か強められる。
と同様な効果が得られると共に、前記配向膜61の表面
平滑度の向上と液晶分子の配向力か強められる。
以上の説明から明らかなように、本発明に係る高誘電性
膜とその形成方法によれば、ポリイミド系高分子膜に該
ポリイミド系高分子膜よりも誘電率の高いセラミックス
を分散・混合した複合薄膜とすることにより、液晶分子
の配向機能を有し、かつ誘電率の高い高誘電性膜が容易
に得られる。
膜とその形成方法によれば、ポリイミド系高分子膜に該
ポリイミド系高分子膜よりも誘電率の高いセラミックス
を分散・混合した複合薄膜とすることにより、液晶分子
の配向機能を有し、かつ誘電率の高い高誘電性膜が容易
に得られる。
また、かかる高誘電性膜を液晶表示パネルの配向膜とし
て用いることにより、しきい値電圧に対する配向膜の膜
厚分布の影響を著しく少なくすることができ、表示ムラ
の極めて少ない低駆動電圧の液晶表示パネルを実現する
ことが可能となる優れた利点を有する。
て用いることにより、しきい値電圧に対する配向膜の膜
厚分布の影響を著しく少なくすることができ、表示ムラ
の極めて少ない低駆動電圧の液晶表示パネルを実現する
ことが可能となる優れた利点を有する。
従って、高精細な表示を行うTN型、或いはSTN型の
液晶表示パネルに適用して極めて有利である。
液晶表示パネルに適用して極めて有利である。
第1図は本発明に係る高誘電性薄膜とその形成方法の第
1実施例を共に説明するため の蒸着装置の構成図、 第2図は本発明に係る形成方法の第2実施例を説明する
ためのスパッタ装置の構成図、第3図は本発明に係る形
成方法の第3実施例を説明するためのスパッタ装置の構
成図、第4図は本発明に係る形成方法の第4実施例を説
明するためのスパッタ装置の構成図、第5図は本発明に
係る高誘電性膜を配向膜として用いた液晶表示パネルの
一実施例を 示す構成図、 第6図は本発明に係る高誘電性薄膜を配向膜ととして用
いた液晶表示パネルの他の実 施例を示す構成図、 第7回は従来の液晶表示パネルを説明するための構成図
である。 第1図〜第6図において、 11は蒸着装置、12aは第1蒸着源、12bは第2蒸
着源、12cは第3蒸着源、13,2536.44は基
板支持体、14.26,37,38,45.5152は
ガラス基板、2L31.41は反応室、22はポリマー
蒸発源、23.32,33.42はクーゲット電極、2
4.35はセラミックスターゲット、34はポリイミド
ターゲット、39は回転モーター、43は混合ターゲッ
ト、53、54は透明電極、55.56は配向膜、57
はスペーサ、58は液晶、61νま二層膜構造の配向膜
、62は高誘電性薄膜、63はポリイミド薄膜をそれぞ
れ示す。 →動水 第5図 シタ和水 第 図 第7凶
1実施例を共に説明するため の蒸着装置の構成図、 第2図は本発明に係る形成方法の第2実施例を説明する
ためのスパッタ装置の構成図、第3図は本発明に係る形
成方法の第3実施例を説明するためのスパッタ装置の構
成図、第4図は本発明に係る形成方法の第4実施例を説
明するためのスパッタ装置の構成図、第5図は本発明に
係る高誘電性膜を配向膜として用いた液晶表示パネルの
一実施例を 示す構成図、 第6図は本発明に係る高誘電性薄膜を配向膜ととして用
いた液晶表示パネルの他の実 施例を示す構成図、 第7回は従来の液晶表示パネルを説明するための構成図
である。 第1図〜第6図において、 11は蒸着装置、12aは第1蒸着源、12bは第2蒸
着源、12cは第3蒸着源、13,2536.44は基
板支持体、14.26,37,38,45.5152は
ガラス基板、2L31.41は反応室、22はポリマー
蒸発源、23.32,33.42はクーゲット電極、2
4.35はセラミックスターゲット、34はポリイミド
ターゲット、39は回転モーター、43は混合ターゲッ
ト、53、54は透明電極、55.56は配向膜、57
はスペーサ、58は液晶、61νま二層膜構造の配向膜
、62は高誘電性薄膜、63はポリイミド薄膜をそれぞ
れ示す。 →動水 第5図 シタ和水 第 図 第7凶
Claims (6)
- (1)ポリイミド系高分子材料に、該高分子材料よりも
高誘電率なセラミックスを混入してなることを特徴とす
る高誘電性膜。 - (2)ポリイミド系高分子材料と、該高分子材料よりも
高誘電率なセラミックスとを薄膜形成法により混合した
状態に成膜して、ポリイミド系高分子膜中に前記セラミ
ックスを混入した高誘電性膜を形成するようにしたこと
を特徴とする高誘電性膜の形成方法。 - (3)前記薄膜形成法が、真空蒸着法、またはスパッタ
法であることを特徴とする請求項2記載の高誘電性膜の
形成方法。 - (4)ポリイミド系高分子材料に該ポリイミド系高分子
材料よりも高誘電率なセラミックス粉末を混合し、その
混合した複合材料を厚膜形成法により高誘電性膜を形成
するようにしたことを特徴とする高誘電性膜の形成方法
。 - (5)それぞれ内面に液晶(58)の配向規制を行う配
向膜(55、56)で覆われた表示用の透明電極(53
、54)を備えた一対の基板を、液晶を挟んで対向配置
した構成の液晶表示パネルにおいて、 前記配向膜(55、56)が、請求項2、または3記載
の形成方法により得られる高誘電性膜からなることを特
徴とする液晶表示パネル。 - (6)前記配向膜(61)が、請求項2、または3記載
の形成方法により得られる高誘電性膜薄膜(62)と、
その上に積層したポリイミド系高分子薄膜(63)との
二層膜構造からなることを特徴とする請求項5記載の液
晶表示パネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18622090A JPH0470818A (ja) | 1990-07-12 | 1990-07-12 | 高誘電性膜及びその形成方法並びにその高誘電性膜を用いた液晶表示パネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18622090A JPH0470818A (ja) | 1990-07-12 | 1990-07-12 | 高誘電性膜及びその形成方法並びにその高誘電性膜を用いた液晶表示パネル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0470818A true JPH0470818A (ja) | 1992-03-05 |
Family
ID=16184473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18622090A Pending JPH0470818A (ja) | 1990-07-12 | 1990-07-12 | 高誘電性膜及びその形成方法並びにその高誘電性膜を用いた液晶表示パネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0470818A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20020046137A (ko) * | 2000-12-12 | 2002-06-20 | 사토 히로시 | 전계발광소자 및 그 제조방법 |
US7064412B2 (en) * | 2000-01-25 | 2006-06-20 | 3M Innovative Properties Company | Electronic package with integrated capacitor |
JP2008268309A (ja) * | 2007-04-16 | 2008-11-06 | Tokyo Univ Of Science | 液晶表示素子および配向膜用材料 |
-
1990
- 1990-07-12 JP JP18622090A patent/JPH0470818A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7064412B2 (en) * | 2000-01-25 | 2006-06-20 | 3M Innovative Properties Company | Electronic package with integrated capacitor |
KR20020046137A (ko) * | 2000-12-12 | 2002-06-20 | 사토 히로시 | 전계발광소자 및 그 제조방법 |
JP2008268309A (ja) * | 2007-04-16 | 2008-11-06 | Tokyo Univ Of Science | 液晶表示素子および配向膜用材料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04119325A (ja) | 強誘電性液晶素子の製造方法 | |
JPS61252532A (ja) | 強誘電性スメクチック液晶電気光学装置の製造方法 | |
JPH0470818A (ja) | 高誘電性膜及びその形成方法並びにその高誘電性膜を用いた液晶表示パネル | |
JPH02208633A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH05210101A (ja) | 強誘電性液晶素子の製造方法 | |
US4353943A (en) | Aligning liquid crystal layers | |
JP2537349B2 (ja) | 液晶配向膜の形成方法 | |
KR0141909B1 (ko) | 액정 표시 디바이스 제조 방법 | |
JPH01197993A (ja) | 薄膜el素子 | |
JPS61203426A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH04100020A (ja) | 液晶表示用セル | |
JP2775494B2 (ja) | 強誘電性液晶素子 | |
JPH0341418A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPS62156621A (ja) | 強誘電性液晶素子の製造方法 | |
JPS62244017A (ja) | 強誘電性液晶素子の配向方法 | |
JP2004253535A (ja) | 誘電体薄膜形成装置および誘電体薄膜形成方法 | |
JPS63225498A (ja) | 強誘電薄膜の形成方法 | |
JPH04308607A (ja) | Pzt強誘電体薄膜の製造方法 | |
JPS62237430A (ja) | 液晶表示素子およびその配向膜を製造する方法 | |
JPH05297380A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0215240A (ja) | 液晶表示パネル | |
JPH01253713A (ja) | 液晶表示素子の製造法 | |
JPS63307606A (ja) | 強誘電薄膜の形成方法 | |
JPH0359621A (ja) | 液晶表示パネルの製造方法 | |
JPS63301024A (ja) | 液晶素子 |