JPH0464458B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0464458B2 JPH0464458B2 JP59252319A JP25231984A JPH0464458B2 JP H0464458 B2 JPH0464458 B2 JP H0464458B2 JP 59252319 A JP59252319 A JP 59252319A JP 25231984 A JP25231984 A JP 25231984A JP H0464458 B2 JPH0464458 B2 JP H0464458B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- field plate
- region
- plate electrode
- semiconductor layer
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 32
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 10
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 53
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 11
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 8
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 boron ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/402—Field plates
- H01L29/404—Multiple field plate structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/70—Bipolar devices
- H01L29/72—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
- H01L29/739—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
- H01L29/7393—Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/70—Bipolar devices
- H01L29/72—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
- H01L29/73—Bipolar junction transistors
- H01L29/7302—Bipolar junction transistors structurally associated with other devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7809—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors having both source and drain contacts on the same surface, i.e. Up-Drain VDMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/08—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
- H01L29/0843—Source or drain regions of field-effect devices
- H01L29/0847—Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Bipolar Transistors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明はプレーナ型の半導体装置に関し、就
中、その接合耐圧を向上するために用いられるフ
イールドプレート構造の改良に係る。
中、その接合耐圧を向上するために用いられるフ
イールドプレート構造の改良に係る。
プレーナ型の半導体装置は一導電型の半導体層
表面から該半導体層に対して逆導電型の不純物領
域を形成した構造を有し、これにより形成される
接合(プレーナ接合)は必然的に湾曲され且つそ
の接合端部は半導体層の表面に露出されることに
なる。
表面から該半導体層に対して逆導電型の不純物領
域を形成した構造を有し、これにより形成される
接合(プレーナ接合)は必然的に湾曲され且つそ
の接合端部は半導体層の表面に露出されることに
なる。
第2図Aは上記プレーナ接合の一例を示す断面
図である。同図において、1はN型シリコン層で
ある。該N型シリコン層1の表面からは高濃度の
P+型不純物領域2が形成されると共に、全表面
を覆うシリコン酸化膜3が形成されている。この
プレーナ接合に逆バイアスが印加されると、接合
近傍には図中破線で示す状態で空乏層が広がる。
空乏層はP+型領域2内にも形成されるが、不純
物濃度の高いP+型領域内部での空乏層の幅は極
めて狭いから、図では省略してある。
図である。同図において、1はN型シリコン層で
ある。該N型シリコン層1の表面からは高濃度の
P+型不純物領域2が形成されると共に、全表面
を覆うシリコン酸化膜3が形成されている。この
プレーナ接合に逆バイアスが印加されると、接合
近傍には図中破線で示す状態で空乏層が広がる。
空乏層はP+型領域2内にも形成されるが、不純
物濃度の高いP+型領域内部での空乏層の幅は極
めて狭いから、図では省略してある。
一般にプレーナ接合にはブレークダウン耐圧が
低いという問題があり、これは主に接合面の湾曲
部に電界が集中することによるものであるが、図
示のように接合表面近傍における空乏層の幅が狭
くなつていることも耐圧低下の原因になつてい
る。即ち、表面近傍でのみ空乏層が狭くなるため
空乏層の湾曲部は更に湾曲が大きくなり、電界集
中が激しくなる。そこで、プレーナ接合における
耐圧向上を図るために、従来からフイールドプレ
ート構造が採用されている。
低いという問題があり、これは主に接合面の湾曲
部に電界が集中することによるものであるが、図
示のように接合表面近傍における空乏層の幅が狭
くなつていることも耐圧低下の原因になつてい
る。即ち、表面近傍でのみ空乏層が狭くなるため
空乏層の湾曲部は更に湾曲が大きくなり、電界集
中が激しくなる。そこで、プレーナ接合における
耐圧向上を図るために、従来からフイールドプレ
ート構造が採用されている。
第2図Bは最も一般的に行なわれているフイー
ルドプレート構造を示しており、図示のように接
合近傍のN型シリコン層領域2上に、酸化膜3を
介してアルミニウム等の導電性金属からなるフイ
ールドプレート電極4が形成されている。該フイ
ールドプレート電極4には負の電圧が印加され、
これにより電極下のN型シリコン層領域表層から
電子が排斥される結果、図示のように空乏層が形
成される。こうしてフイールドプレート効果によ
り表面の空乏層の形状が補正されるため、プレー
ナ接合の耐圧の向上を図ることが可能となる。
ルドプレート構造を示しており、図示のように接
合近傍のN型シリコン層領域2上に、酸化膜3を
介してアルミニウム等の導電性金属からなるフイ
ールドプレート電極4が形成されている。該フイ
ールドプレート電極4には負の電圧が印加され、
これにより電極下のN型シリコン層領域表層から
電子が排斥される結果、図示のように空乏層が形
成される。こうしてフイールドプレート効果によ
り表面の空乏層の形状が補正されるため、プレー
ナ接合の耐圧の向上を図ることが可能となる。
第3図Aは従来行なわれている他のフイールド
プレート構造を示す断面図である。この構造で
は、例えば酸素添加された多結晶シリコン層等の
高抵抗導体からなるフイールドプレート電極4′
を用い、且つ該電極4′のY端からX端に向けて
図示ように微少電流iを流すようになつている。
微少電流iが流れることによつて電圧降下が生じ
るから、フイールドプレート電極4′にはY端か
らX端にかけて第3図Bに示すような電位勾配が
形成される。このような勾配をもつた電圧が印加
される結果、この場合にフイールドプレート効果
により形成される空乏層は、図中破線で示すよう
に周辺部に向つて滑かに傾斜した形状になる。
プレート構造を示す断面図である。この構造で
は、例えば酸素添加された多結晶シリコン層等の
高抵抗導体からなるフイールドプレート電極4′
を用い、且つ該電極4′のY端からX端に向けて
図示ように微少電流iを流すようになつている。
微少電流iが流れることによつて電圧降下が生じ
るから、フイールドプレート電極4′にはY端か
らX端にかけて第3図Bに示すような電位勾配が
形成される。このような勾配をもつた電圧が印加
される結果、この場合にフイールドプレート効果
により形成される空乏層は、図中破線で示すよう
に周辺部に向つて滑かに傾斜した形状になる。
第2図Bの構造では空乏層の形状補正はなされ
るものの、フイールドプレート電極4に印加され
る電圧は一定であるため、延長して形成された空
乏層の端部には曲率の大きい湾曲部が発生する。
このため、この新たな湾曲部分に電界集中を生
じ、充分な耐圧向上効果が得られないという問題
があつた。
るものの、フイールドプレート電極4に印加され
る電圧は一定であるため、延長して形成された空
乏層の端部には曲率の大きい湾曲部が発生する。
このため、この新たな湾曲部分に電界集中を生
じ、充分な耐圧向上効果が得られないという問題
があつた。
これに対し、第3図Aの構造ではフイールドプ
レート効果による空乏層の延びは極めて滑らかで
あるため第2図Bの場合のような問題はなく、充
分な耐圧向上効果が得られる。しかし、この場合
にはフイールドプレート電極4′に微少電流iを
流さなければならないから、電力損失を生じると
いう問題があつた。また、このような構造をトラ
ンジスタ等の素子に採用した場合、小電流領域で
の動作が困難で、誤動作を生じ易いという問題が
あつた。
レート効果による空乏層の延びは極めて滑らかで
あるため第2図Bの場合のような問題はなく、充
分な耐圧向上効果が得られる。しかし、この場合
にはフイールドプレート電極4′に微少電流iを
流さなければならないから、電力損失を生じると
いう問題があつた。また、このような構造をトラ
ンジスタ等の素子に採用した場合、小電流領域で
の動作が困難で、誤動作を生じ易いという問題が
あつた。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、逆
バイアスされたプレーナ接合の空乏層の形状を滑
らかな理想的な形状に補正して充分な耐圧向上効
果を得ることができ、且つ電流損失や誤動作の発
生をも防止できるフイールドプレート構造を具備
した半導体装置を提供するものである。
バイアスされたプレーナ接合の空乏層の形状を滑
らかな理想的な形状に補正して充分な耐圧向上効
果を得ることができ、且つ電流損失や誤動作の発
生をも防止できるフイールドプレート構造を具備
した半導体装置を提供するものである。
本発明による半導体装置は、第一導電型半導体
層と、該第一導電型半導体層の表面から所定の拡
散深さで選択的に形成されて第一導電型半導体層
との間にプレーナ接合を形成している第二導電型
不純物領域と、該第二導電型不純物領域および前
記第一導電型半導体層の表面を覆う絶縁膜と、該
絶縁膜を介して前記第二導電型不純物領域の周縁
からその外側の第一導電型領域に亙る領域上に形
成された半導体層からなるフイールドプレート電
極と、該フイールドプレート電極を構成する半導
体層において前記第二導電型不純物領域の周縁か
らプレーナ接合の外側方向に向けて交互に形成さ
れた複数の第一導電型領域および複数の第二導電
型領域と、該第一導電型領域およびこれよりも内
側の第二導電型領域により前記フイールドプレー
ト電極の全膜厚に亙つて形成される少なくとも二
つ以上の接合とを具備し、前記プレーナ接合に逆
バアスを印加して動作させる際、前記フイールド
プレート電極の両端部間にも前記少なくとも二つ
以上の接合が逆バイアスとなる電圧を印加するよ
うにしたことを特徴とするものである。
層と、該第一導電型半導体層の表面から所定の拡
散深さで選択的に形成されて第一導電型半導体層
との間にプレーナ接合を形成している第二導電型
不純物領域と、該第二導電型不純物領域および前
記第一導電型半導体層の表面を覆う絶縁膜と、該
絶縁膜を介して前記第二導電型不純物領域の周縁
からその外側の第一導電型領域に亙る領域上に形
成された半導体層からなるフイールドプレート電
極と、該フイールドプレート電極を構成する半導
体層において前記第二導電型不純物領域の周縁か
らプレーナ接合の外側方向に向けて交互に形成さ
れた複数の第一導電型領域および複数の第二導電
型領域と、該第一導電型領域およびこれよりも内
側の第二導電型領域により前記フイールドプレー
ト電極の全膜厚に亙つて形成される少なくとも二
つ以上の接合とを具備し、前記プレーナ接合に逆
バアスを印加して動作させる際、前記フイールド
プレート電極の両端部間にも前記少なくとも二つ
以上の接合が逆バイアスとなる電圧を印加するよ
うにしたことを特徴とするものである。
上記本発明におけるフイールドプレート電極に
は、少なくとも三つのPN接合が存在することに
なりる。しかも、プレーナ接合に逆バイアスが印
加されて半導体装置が動作される際、フイールド
プレート電極における少なくとも二つの接合は逆
バイアスとなり、その近傍には空乏層が形成され
る。この空乏層が形成されている状態のフイール
ドプレート電極は直列に接続された複数のコンデ
ンサと等価であり、空乏層領域にはその幅方向に
電位勾配が形成される。従つてフイールドプレー
ト電極の両端間には、何等電流が流れなくても傾
斜した電位勾配部分が複数形成され、何等電力損
失を伴うことなく第3図Aの場合に近似したフイ
ールドプレード効果を得ることができる。
は、少なくとも三つのPN接合が存在することに
なりる。しかも、プレーナ接合に逆バイアスが印
加されて半導体装置が動作される際、フイールド
プレート電極における少なくとも二つの接合は逆
バイアスとなり、その近傍には空乏層が形成され
る。この空乏層が形成されている状態のフイール
ドプレート電極は直列に接続された複数のコンデ
ンサと等価であり、空乏層領域にはその幅方向に
電位勾配が形成される。従つてフイールドプレー
ト電極の両端間には、何等電流が流れなくても傾
斜した電位勾配部分が複数形成され、何等電力損
失を伴うことなく第3図Aの場合に近似したフイ
ールドプレード効果を得ることができる。
以下に本発明を高耐圧バイポーラトランジスタ
に適用した一実施例を説明する。
に適用した一実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例になる高耐圧バイポ
ーラ型半導体装置を示す断面図である。同図にお
いて、11はP型シリコン基板である。該P型シ
リコン基板上にはN型エピタキシヤルシリコン層
が成長され、両者の間にはN+型埋込層12が形
成されている。N型エピタキシヤルシリコン層の
表面からは前記P型基板に達するP+型分離領域
13が選択的に形成され、これによつてN型コレ
クタ領域14が周囲から電気的に分離されてい
る。コレクタ領域14の表層にはP型ベース領域
15が形成され、該ベース領域内にはN+型エミ
ツタ領域16が形成されている。また、ベース領
域15にはP+型ベースコンタクト領域17が形
成され、コレクタ領域にもN+型コレクタコンタ
クト領域18が形成されている。エピタキシヤル
シリコン層の表面はシリコン酸化膜19で覆わ
れ、該酸化膜上には多結晶シリコン層からなるフ
イールドプレート電極20がパターンニングされ
ている。該フイールドプレート電極20はP型ベ
ース領域15の周縁部上からその外側のN型コレ
クタ領域14上に亙つて形成され、その表面は酸
化膜21で覆われている。
ーラ型半導体装置を示す断面図である。同図にお
いて、11はP型シリコン基板である。該P型シ
リコン基板上にはN型エピタキシヤルシリコン層
が成長され、両者の間にはN+型埋込層12が形
成されている。N型エピタキシヤルシリコン層の
表面からは前記P型基板に達するP+型分離領域
13が選択的に形成され、これによつてN型コレ
クタ領域14が周囲から電気的に分離されてい
る。コレクタ領域14の表層にはP型ベース領域
15が形成され、該ベース領域内にはN+型エミ
ツタ領域16が形成されている。また、ベース領
域15にはP+型ベースコンタクト領域17が形
成され、コレクタ領域にもN+型コレクタコンタ
クト領域18が形成されている。エピタキシヤル
シリコン層の表面はシリコン酸化膜19で覆わ
れ、該酸化膜上には多結晶シリコン層からなるフ
イールドプレート電極20がパターンニングされ
ている。該フイールドプレート電極20はP型ベ
ース領域15の周縁部上からその外側のN型コレ
クタ領域14上に亙つて形成され、その表面は酸
化膜21で覆われている。
また、このフイールドプレート電極20にはそ
の内側端部、即ちP型ベース領域側の端部から外
側端部方向に向けて複数のP型領域22…、複数
のN型領域23…が交互に形成されている。これ
らP型多結晶シリコン領域22…およびN型多結
晶シリコン領域23の両者はフイールドプレート
電極20の全膜厚に亙るPN接合を形成してい
る。シリコン酸化膜19上にはアルミニウムパタ
ーンからなるエミツタ電極24、ベース電極2
5、コレクタ電極26が形成されており、これら
の電極はコンタクトホールを介して夫々エミツタ
領域16、ベースコンタクト領域17、コレクタ
コンタクト領域18に接続されている。更に、エ
ミツタ電極24はフイールドプレート電極20に
おける内側端部のP型領域22に接続され、また
コレクタ電極26はフイールドプレート電極20
における外側端部のN型領域23に接続されてい
る。
の内側端部、即ちP型ベース領域側の端部から外
側端部方向に向けて複数のP型領域22…、複数
のN型領域23…が交互に形成されている。これ
らP型多結晶シリコン領域22…およびN型多結
晶シリコン領域23の両者はフイールドプレート
電極20の全膜厚に亙るPN接合を形成してい
る。シリコン酸化膜19上にはアルミニウムパタ
ーンからなるエミツタ電極24、ベース電極2
5、コレクタ電極26が形成されており、これら
の電極はコンタクトホールを介して夫々エミツタ
領域16、ベースコンタクト領域17、コレクタ
コンタクト領域18に接続されている。更に、エ
ミツタ電極24はフイールドプレート電極20に
おける内側端部のP型領域22に接続され、また
コレクタ電極26はフイールドプレート電極20
における外側端部のN型領域23に接続されてい
る。
上記実施例における作用を説明すれば次の通り
である。
である。
第1図のバイポーラ型半導体装置を動作させる
際、エミツタ領域16とベース領域15の間には
順バイアスが印加され、ベース領域15とコレク
タ領域14との間には逆バイアスが印加される。
その結果、第4図Aに示すようにフイールドプレ
ート電極20には内側端部XのP型領域22が
負、外側端部YのN型領域23が正になる電圧が
印加される。従つて、ベース/コレクタ間のPN
接合近傍に空乏層が広がると共に、フイールドプ
レート電極20のPN接合にも逆バイアスが印加
されて空乏層が広がる。第4図Aはフイールドプ
レート電極20に空乏層が広がつた状態を示して
おり、図中交差斜線を付した部分が空乏層を示し
ている。なお、フイールドプレート電極20の
PN接合のうち、逆バイアスが加わるのは内側の
P型領域と外側のN型領域とで形成される接合A
であつて、内側N領域と外側P領域とで形成され
る接合Bは順バイアスとなる。従つて、図示のよ
うに接合の一つおきに空乏層が形成される。もち
ろん、順バイアスの接合にも空乏層は存在する
が、そこにおける電位の変化は微少であるため、
ここでは省略する。
際、エミツタ領域16とベース領域15の間には
順バイアスが印加され、ベース領域15とコレク
タ領域14との間には逆バイアスが印加される。
その結果、第4図Aに示すようにフイールドプレ
ート電極20には内側端部XのP型領域22が
負、外側端部YのN型領域23が正になる電圧が
印加される。従つて、ベース/コレクタ間のPN
接合近傍に空乏層が広がると共に、フイールドプ
レート電極20のPN接合にも逆バイアスが印加
されて空乏層が広がる。第4図Aはフイールドプ
レート電極20に空乏層が広がつた状態を示して
おり、図中交差斜線を付した部分が空乏層を示し
ている。なお、フイールドプレート電極20の
PN接合のうち、逆バイアスが加わるのは内側の
P型領域と外側のN型領域とで形成される接合A
であつて、内側N領域と外側P領域とで形成され
る接合Bは順バイアスとなる。従つて、図示のよ
うに接合の一つおきに空乏層が形成される。もち
ろん、順バイアスの接合にも空乏層は存在する
が、そこにおける電位の変化は微少であるため、
ここでは省略する。
このような状態おけるフイールドプレート電極
20は、空乏層を誘電体層としたコンデンサを直
列に結合したものと等価である。従つて全く電流
が流れない状態でも空乏層領域には電位勾配が形
成され、フイールドプレート電極20全体では第
4図Bに示すよな電位分布が形成される。このよ
うな電位分布をもつた電極20によるフイールド
プレート効果が加わる結果、コレクタ領域のベー
ス領域15との接合近傍表面には第5図中に破線
で示す形状の空乏層が形成され、第2図の通常の
フイールドプレート構造に比較して接合耐圧の向
上を図ることができる。また、既述のようにフイ
ールドプレート電極20に電流を流す必要がない
から、第3図の従来例のように電力損失や微少電
流動作領域での誤動作を生じることがない。この
場合、第3図の改良された従来例に比較すると空
乏層の形状補正効果は若干劣ると思われるが、こ
れは接合の数を増加することでかなりの程度改良
され、それよりも電力損失がないこと及び誤動作
を防止できる効果の方が大きい。しかも、多結晶
シリコン層に形成された接合は単結晶シリコン層
に形成された接合に比較して耐圧が低くならざる
を得ないが、フイールドプレート電極の両端に印
加される電圧を複数の接合部分に分割することで
その欠点を備える利点がある。
20は、空乏層を誘電体層としたコンデンサを直
列に結合したものと等価である。従つて全く電流
が流れない状態でも空乏層領域には電位勾配が形
成され、フイールドプレート電極20全体では第
4図Bに示すよな電位分布が形成される。このよ
うな電位分布をもつた電極20によるフイールド
プレート効果が加わる結果、コレクタ領域のベー
ス領域15との接合近傍表面には第5図中に破線
で示す形状の空乏層が形成され、第2図の通常の
フイールドプレート構造に比較して接合耐圧の向
上を図ることができる。また、既述のようにフイ
ールドプレート電極20に電流を流す必要がない
から、第3図の従来例のように電力損失や微少電
流動作領域での誤動作を生じることがない。この
場合、第3図の改良された従来例に比較すると空
乏層の形状補正効果は若干劣ると思われるが、こ
れは接合の数を増加することでかなりの程度改良
され、それよりも電力損失がないこと及び誤動作
を防止できる効果の方が大きい。しかも、多結晶
シリコン層に形成された接合は単結晶シリコン層
に形成された接合に比較して耐圧が低くならざる
を得ないが、フイールドプレート電極の両端に印
加される電圧を複数の接合部分に分割することで
その欠点を備える利点がある。
次に、第1図の実施例におけるフイールドプレ
ート電極20を形成する方法の一例につき、第6
図A〜Dを参照して説明する。
ート電極20を形成する方法の一例につき、第6
図A〜Dを参照して説明する。
まず、P型シリコン基板11を用いた従来のバ
イポーラプロセスにおける定法に従つて、N型エ
ピタキシヤル層14N+型埋込層12、P+型分離
領域13を形成した後、エピタキシヤル層表面を
1100℃の上記雰囲気中で60分酸化し、膜厚6000〓
のフイールド酸化膜19を形成する。続いて
CVD法により膜厚5000〓のN型多結晶シリンコ
ン層を堆積し、これをパターンニングしてフイー
ルドプレート電極となるN型多結晶シリコンパタ
ーン20′を形成する(第6図A図示)。
イポーラプロセスにおける定法に従つて、N型エ
ピタキシヤル層14N+型埋込層12、P+型分離
領域13を形成した後、エピタキシヤル層表面を
1100℃の上記雰囲気中で60分酸化し、膜厚6000〓
のフイールド酸化膜19を形成する。続いて
CVD法により膜厚5000〓のN型多結晶シリンコ
ン層を堆積し、これをパターンニングしてフイー
ルドプレート電極となるN型多結晶シリコンパタ
ーン20′を形成する(第6図A図示)。
次に、フオツトエツチングによりベース領域と
なる部分のフイールド酸化膜を選択的にエツチン
グして開孔した後、1100℃でドライ酸化を行なう
ことにより、ベース開孔部および多結晶シリコン
パターン20の表面に膜厚1000〓の薄い酸化膜21
を形成する(第6図B図示)。
なる部分のフイールド酸化膜を選択的にエツチン
グして開孔した後、1100℃でドライ酸化を行なう
ことにより、ベース開孔部および多結晶シリコン
パターン20の表面に膜厚1000〓の薄い酸化膜21
を形成する(第6図B図示)。
次に、ベース領域開孔部上およびフイールドプ
レート電極のP型領域22…となる部分上に開孔
部を有するレジストパターン31を形成し、該レ
ジストパターン31をマスクとしてボロンのイオ
ン注入を行なことにより、ベース領域予定部およ
びP型領域22…の予定部にホロンをドープする
(第6図C図示)。
レート電極のP型領域22…となる部分上に開孔
部を有するレジストパターン31を形成し、該レ
ジストパターン31をマスクとしてボロンのイオ
ン注入を行なことにより、ベース領域予定部およ
びP型領域22…の予定部にホロンをドープする
(第6図C図示)。
次に、レジストパターン31を除去し、熱処理
をを行なつて先にイオン注入したボロンの活性化
を行ない、P型ベース領域25を形成すると同時
に、フイールドプレート電極20のP型領域22
…を形成する(第6図D図示)。
をを行なつて先にイオン注入したボロンの活性化
を行ない、P型ベース領域25を形成すると同時
に、フイールドプレート電極20のP型領域22
…を形成する(第6図D図示)。
その後は定法に従つてエミツタ拡散およびコレ
クタコンタクト領域18の形成、ベースコンタク
ト領域17の形成、更にアルミニウム配線24,
25,26の形成を行なえば第1図の構造を具備
したバイポーラ型半導体装置を得ることができ
る。
クタコンタクト領域18の形成、ベースコンタク
ト領域17の形成、更にアルミニウム配線24,
25,26の形成を行なえば第1図の構造を具備
したバイポーラ型半導体装置を得ることができ
る。
以上詳述したように、本発明によれば半導体装
置のフイールドプレート電極構造を改良すること
により、逆バイアスされたプレーナ接合の空乏層
の形状を滑らかな理想的な形状に補正して充分な
耐圧向上効果を得ると同時に、電流損失や誤動作
の発生をも防止できる等、顕著な効果が得られる
ものである。
置のフイールドプレート電極構造を改良すること
により、逆バイアスされたプレーナ接合の空乏層
の形状を滑らかな理想的な形状に補正して充分な
耐圧向上効果を得ると同時に、電流損失や誤動作
の発生をも防止できる等、顕著な効果が得られる
ものである。
第1図は本発明をバイポーラ型半導体装置に適
用した一実施例を示す断面図、第2図Aはプレー
ナ接合とその耐圧低下の問題を説明する断面図で
あり、同図Bは従来の半導体装置におけるフイー
ルドプレート構造を示す断面図、第3図A,Bは
従来の改良されたフイールドプレート構造を示す
説明図、第4図A,Bは第1図の実施例における
作用を示す説明図、第5図は第1図の実施例にお
いてベース領域15とコレクタ領域14の接合近
傍に広がる空乏層の形状を示す断面図、第6図
A,Dは第1図の実施例になる半導体装置の要部
製造工程を順を追つて示す断面図である。 11……P型シリコン基板、12……N+型埋
込領域、13……P+型分離領域、14……N型
コレクタ領域、15……P型ベース領域、16…
…N+型エミツタ領域、17……P+型ベースコン
タクト領域、18……N+型コレクタコンタクト
領域、19……フイールド酸化膜、20……フイ
ールドプレート電極、20′……N型多結晶シリ
コンパターン、21……薄い酸化膜、22……P
型領域、23……N型領域、31……レジストパ
ターン。
用した一実施例を示す断面図、第2図Aはプレー
ナ接合とその耐圧低下の問題を説明する断面図で
あり、同図Bは従来の半導体装置におけるフイー
ルドプレート構造を示す断面図、第3図A,Bは
従来の改良されたフイールドプレート構造を示す
説明図、第4図A,Bは第1図の実施例における
作用を示す説明図、第5図は第1図の実施例にお
いてベース領域15とコレクタ領域14の接合近
傍に広がる空乏層の形状を示す断面図、第6図
A,Dは第1図の実施例になる半導体装置の要部
製造工程を順を追つて示す断面図である。 11……P型シリコン基板、12……N+型埋
込領域、13……P+型分離領域、14……N型
コレクタ領域、15……P型ベース領域、16…
…N+型エミツタ領域、17……P+型ベースコン
タクト領域、18……N+型コレクタコンタクト
領域、19……フイールド酸化膜、20……フイ
ールドプレート電極、20′……N型多結晶シリ
コンパターン、21……薄い酸化膜、22……P
型領域、23……N型領域、31……レジストパ
ターン。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 第一導電型半導体層と、該第一導電型半導体
層の表面から所定の拡散深さで選択的に形成され
て前記第一導電型半導体層との間にプレーナ接合
を形成している第二導電型不純物領域と、該第二
導電型不純物領域および前記第一導電型半導体層
の表面を覆う絶縁膜と、該絶縁膜を介して前記第
二導電型不純物領域の周縁からその外側の第一導
電型領域に亙る領域上に形成された半導体層から
なるフイールドプレート電極と、該フイールドプ
レート電極を構成する半導体層において前記第二
導電型不純物領域の周縁からプレーナ接合の外側
方向に向けて交互に形成された複数の第一導電型
領域および複数の第二導電型領域と、該第一導電
型領域および第二導電型領域により前記フイール
ドプレート電極の全膜厚に亙つて形成される三つ
以上の接合と、前記プレーナ接合に逆バイアスを
印加して動作させる際、前記フイールドプレート
電極の両端部間にも前記三つ以上の接合のうち少
なくとも二つ以上の接合が逆バイアスとなる電圧
が印加されるコンタクトとを具備したことを特徴
とする半導体装置。 2 前記第一導電型半導体層がバイポーラトラン
ジスタのコレクタ領域を構成し、前記第二導電型
不純物領域がバイポーラトランジスタのベース領
域を構成していることを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の半導体装置。 3 前記フイールドプレート電極を構成する半導
体層が多結晶シリコン層であることを特徴とする
特許請求の範囲第1項または第2項記載の半導体
装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59252319A JPS61129867A (ja) | 1984-11-29 | 1984-11-29 | 半導体装置 |
KR1019850008747A KR890004495B1 (ko) | 1984-11-29 | 1985-11-22 | 반도체 장치 |
US06/802,372 US4707720A (en) | 1984-11-29 | 1985-11-27 | Semiconductor memory device |
EP85115145A EP0190423B1 (en) | 1984-11-29 | 1985-11-29 | Planar semiconductor device having a field plate electrode |
DE8585115145T DE3585225D1 (de) | 1984-11-29 | 1985-11-29 | Planare halbleitervorrichtung mit einer feldplatte. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59252319A JPS61129867A (ja) | 1984-11-29 | 1984-11-29 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61129867A JPS61129867A (ja) | 1986-06-17 |
JPH0464458B2 true JPH0464458B2 (ja) | 1992-10-15 |
Family
ID=17235598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59252319A Granted JPS61129867A (ja) | 1984-11-29 | 1984-11-29 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61129867A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2956434B2 (ja) * | 1992-10-30 | 1999-10-04 | 株式会社デンソー | 絶縁分離形半導体装置 |
JP2803565B2 (ja) * | 1994-04-15 | 1998-09-24 | 株式会社デンソー | 半導体装置の製造方法 |
CN103681808A (zh) * | 2012-09-09 | 2014-03-26 | 苏州英能电子科技有限公司 | 含场板结构的横向双极型晶体管 |
-
1984
- 1984-11-29 JP JP59252319A patent/JPS61129867A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61129867A (ja) | 1986-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4399449A (en) | Composite metal and polysilicon field plate structure for high voltage semiconductor devices | |
EP0129362A2 (en) | Schottky barrier diode with guard ring | |
EP0663698B1 (en) | Semiconductor device and its manufacture | |
US4375717A (en) | Process for producing a field-effect transistor | |
JP4607266B2 (ja) | 半絶縁ポリシリコン(sipos)を用いた電力半導体装置及びその製造方法 | |
KR890004495B1 (ko) | 반도체 장치 | |
US5202573A (en) | Dual anode mos scr with anti crosstalk collecting region | |
JP3468571B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0464458B2 (ja) | ||
US6040219A (en) | Method of fabricating power semiconductor device using semi-insulating polycrystalline silicon (SIPOS) film | |
JPH10294475A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP2753011B2 (ja) | 高耐圧プレーナ型半導体素子およびその製造方法 | |
JPS6048111B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JPH0344412B2 (ja) | ||
KR100289742B1 (ko) | 반절연폴리실리콘막을이용한전력반도체장치 | |
JPH07130898A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP3869581B2 (ja) | 半導体装置およびその製法 | |
JP2003163351A (ja) | 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法 | |
JP2904545B2 (ja) | 高耐圧プレーナ型半導体素子およびその製造方法 | |
JP2982510B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR19990010738A (ko) | 전력용 반도체소자 및 그 제조방법 | |
JP2858445B2 (ja) | 自己消弧型逆導通サイリスタ | |
JP2692292B2 (ja) | 集積回路装置用縦形バイポーラトランジスタ | |
JP2682231B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2000216381A (ja) | 電界効果トランジスタ |