[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH04365645A - 無段変速機の変速制御装置 - Google Patents

無段変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPH04365645A
JPH04365645A JP3032132A JP3213291A JPH04365645A JP H04365645 A JPH04365645 A JP H04365645A JP 3032132 A JP3032132 A JP 3032132A JP 3213291 A JP3213291 A JP 3213291A JP H04365645 A JPH04365645 A JP H04365645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake device
continuously variable
variable transmission
skid
skid brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3032132A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyoshi Hisamura
春芳 久村
Yutaka Suzuki
裕 鈴木
Makoto Imaida
真 今井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3032132A priority Critical patent/JPH04365645A/ja
Publication of JPH04365645A publication Critical patent/JPH04365645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/26Wheel slip

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無段変速機の変速制御
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アンチスキッドブレーキ装置はブレーキ
ペダルを強く踏んだ場合に、車輪が完全にロック状態と
なることを防止するための装置であり、これの作動中は
車輪のロックと、これの解除とが繰り返されることにな
る。従来はこのアンチスキッドブレーキ装置の作動と無
段変速機の変速制御とは無関係であり、アンチスキッド
ブレーキ装置の作動・非作動に応じて無段変速機の変速
比が変化することはない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】アンチスキッドブレー
キ装置付きの車両の場合、エンジンの逆駆動力が大きい
と、アンチスキッドブレーキ装置の制御性が低下すると
いう問題がある。すなわち、車輪がロックしたときアン
チスキッドブレーキ装置が作動してブレーキ液圧を0に
するが、エンジンの抵抗が大きいと車輪、変速機、及び
エンジンの回転を上昇させるのに時間がかかることにな
る。エンジンの逆駆動力は変速機の変速比が大きいほど
大きくなる。特に無段変速機の場合、車輪がロックする
と、変速比が大側に変化するため、ブレーキ液圧を0に
しても車輪の回転の上昇が遅れ、アンチスキッドブレー
キ装置の制御性が低下する。本発明はこのような課題を
解決することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、アンチスキッ
ドブレーキ装置が作動した場合に、無段変速機の変速比
を小側へ変化させる、変速比大側への変速を阻止する、
又は変速を遅延させることによって、上記課題を解決す
る。請求項1の発明では、アンチスキッドブレーキ装置
の作動を検出するアンチスキッド検出手段と、これによ
ってアンチスキッドブレーキ装置の作動が検出された場
合にはこれ以外の場合よりも変速比が小側となるように
制御目標値を変更するアップシフト手段とを設ける。請
求項2の発明では、アンチスキッドブレーキ装置の作動
を検出するアンチスキッド検出手段と、これによってア
ンチスキッドブレーキ装置の作動が検出された場合には
無段変速機の変速比が所定値よりも大側に変化すること
を禁止する変速制限手段とを設ける。請求項3の発明で
は、アンチスキッドブレーキ装置の作動を検出するアン
チスキッド検出装置と、これによってアンチスキッドブ
レーキ装置の作動が検出され場合にはこれ以外の場合よ
りも無段変速機の変速速度を遅くする変速速度低下手段
とを設ける。
【0005】
【作用】アンチスキッドブレーキ装置が作動すると、無
段変速機の変速比は変速比小側に変化する(請求項1)
、変速を禁止される(請求項2)、又は変速が遅くなる
(請求項3)。こうすることによって、エンジンの逆駆
動力が無段変速機によって増大されることが防止される
。したがって、アンチスキッドブレーキ装置の作動によ
ってロックした車輪が容易に回転状態に復帰し、アンチ
スキッドブレーキ装置の作動性が向上する。
【0006】
【実施例】図3に無段変速機の動力伝達機構を示す。こ
の無段変速機はフルードカップリング12、前後進切換
機構15、Vベルト式無段変速機構29、差動装置56
等を有しており、エンジン10の出力軸10aの回転を
所定の変速比及び回転方向で出力軸66及び68に伝達
することができる。この無段変速機は、フルードカップ
リング12(ロックアップ油室12a、ポンプインペラ
12b、タービンランナ12c、ロックアップクラッチ
12d等を有している)、回転軸13、駆動軸14、前
後進切換機構15、駆動プーリ16(固定円すい部材1
8、駆動プーリシリンダ室20(室20a、室20b)
、可動円すい部材22、みぞ22a等からなる)、遊星
歯車機構17(サンギア19、ピニオンギア21、ピニ
オンギア23、ピニオンキャリア25、インターナルギ
ア27等から成る)、Vベルト24、従動プーリ26(
固定円すい部材30、従動プーリシリンダ室32、可動
円すい部材34等から成る)、従動軸28、前進用クラ
ッチ40、駆動ギア46、アイドラギア48、後進用ブ
レーキ50、アイドラ軸52、ピニオンギア54、ファ
イナルギア44、ピニオンギア58、ピニオンギア60
、サイドギア62、サイドギア64、出力軸66、出力
軸68などから構成されているが、これらについての詳
細な説明は省略する。なお、説明を省略した部分の構成
については本出願人の出願に係る特開昭61−1053
53号公報に記載されている。
【0007】図4〜図7に無段変速機の油圧制御装置を
示す。この油圧制御装置は、オイルポンプ101、ライ
ン圧調圧弁102、マニアル弁104、変速制御弁10
6、調整圧切換弁108、ステップモータ110、変速
操作機構112、スロットル弁114、一定圧調圧弁1
16、電磁弁118、カップリング圧調圧弁120、ロ
ックアップ制御弁122等を有しており、これらは互い
に図示のように接続されており、また前進用クラッチ4
0、後進用ブレーキ50、フルードカップリング12、
ロックアップ油室12a、駆動プーリシリンダ室20及
び従動プーリシリンダ室32とも図示のように接続され
ている。これらの弁等についての詳細な説明は省略する
。説明を省略した部分については前述の特開昭61−1
05353号公報に記載されている。なお、図中の各参
照符号は次の部材を示す。ピニオンギア110a、タン
ク130、ストレーナ131、油路132、リリーフ弁
133、弁穴134、ポート134a〜e、スプール1
36、ランド136a〜b、油路138、一方向オリフ
ィス139、油路140、油路142、一方向オリフィ
ス143、弁穴146、ポート146a〜g、スプール
148、ランド148a〜e、スリーブ150、スプリ
ング152、スプリング154、変速比伝達部材158
、油路164、油路165、オリフィス166、オリフ
ィス170、弁穴172、ポート172a〜e、スプー
ル174、ランド174a〜c、スプリング175、油
路176、オリフィス177、レバー178、油路17
9、ピン181、ロッド182、ランド182a〜b、
ラック182c、ピン183、ピン185、弁穴186
、ポート186a〜d、油路188、油路189、油路
190、弁穴192、ポート192a〜g、スプール1
94、ランド194a〜e、負圧ダイヤフラム198、
オリフィス199、オリフィス202、オリフィス20
3、弁穴204、ポート204a〜e、スプール206
、ランド206a〜b、スプリング208、油路209
、フィルター211、オリフィス216、ポート222
、ソレノイド224、プランジャ224a、スプリング
225、弁穴230、ポート230a〜e、スプール2
32、ランド232a〜b、スプリング234、油路2
35、オリフィス236、弁穴240、ポート240a
〜h、スプール242、ランド242a〜e、油路24
3、油路245、オリフィス246、オリフィス247
、オリフィス248、オリフィス249、チョーク形絞
り弁250、リリーフバルブ251、チョーク形絞り弁
252、保圧弁253、油路254、クーラ256、ク
ーラ保圧弁258、オリフィス259、切換検出スイッ
チ278。
【0008】図8〜図10にステップモータ110及び
ソレノイド224の作動を制御する電子制御装置300
を示す。電子制御装置300は、入力インターフェース
311、基準パルス発生器312、CPU(中央処理装
置)313、ROM(リードオンリメモリ)314、R
AM(ランダムアクセスメモリ)315及び出力インタ
ーフェース316を有しており、これらはアドレスバス
319及びデータバス320によって連絡されている。 この変速制御装置300には、エンジン回転速度センサ
ー301、車速センサー302、スロットル開度センサ
ー303、シフトポジションスイッチ304、タービン
回転速度センサー305、エンジン冷却水温センサー3
06、ブレーキセンサー307、切換検出スイッチ29
8、アンチスキッドブレーキ装置コントロールユニット
399からの信号が直接又は波形成形器308、309
及び322、及びAD変換器310を通して入力され、
一方増幅器317及び線317a〜dを通してステップ
モータ110へ信号が出力され、またソレノイド224
へも信号が出力されるが、これらについての詳細な説明
は省略する。なお、説明を省略した部分の構成について
は、前述の特開昭61−105353号公報に記載され
ている。
【0009】アンチスキッドブレーキ装置の作動に関連
する変速制御は図2に示す制御フローにしたがって行わ
れる。まず、車速VSP、スロットル開度TVO、アン
チスキッドブレーキ装置の作動信号などの信号を読み込
み(ステップ502)、次いで、アンチスキッドブレー
キ装置が作動しているかどうかを判断し(同504)、
作動してない場合にはスロットル開度TVO及び車速V
SPに基づいて通常の変速パターンにしたがって目標入
力回転速度TNが求められる(同506)。変速パター
ンは例えば図12に示すようなものである。一方、アン
チスキッドブレーキ装置が作動している場合には目標入
力回転速度TNとして、図1に示すようにN1よりも小
さいNAを設定する(同508)。次いで、目標入力回
転速度TNが実現されるようにステップモータ110へ
信号の出力が行われる(同510)。
【0010】上記制御によって、アンチスキッドブレー
キ装置が作動していない場合には、図11に示す変速パ
ターンでスロットル開度TVOが全閉であるから、目標
入力回転速度TNとしてN1  が設定される。一方、
アンチスキッドブレーキ装置が作動している場合にはN
Aが設定される。NAの値はN1 よりも小さい値に設
定されている。したがって、アンチスキッドブレーキ装
置が作動した場合にはこれ以外の場合よりも変速比が小
さくなることになる。したがって、アンチスキッドブレ
ーキ装置が作動した場合には車輪に伝えられるエンジン
の逆駆動力が小さくなり、アンチスキッドブレーキ装置
の作動によってロック状態となった車輪の回転速度の立
ち上がりが改善される。これによってアンチスキッドブ
レーキ装置の作動性が向上する。なお、ステップ504
がアンチスキッド検出手段を構成し、ステップ508が
アップシフト手段を構成する。なお、上記実施例ではア
ンチスキッドブレーキ装置が作動しているかどうかはア
ンチスキッドブレーキ装置コントロールユニット399
からの信号を用いるようにしたが、アンチスキッドブレ
ーキ装置のモータの回転信号を用いることもできる。ま
た、これに代えて車輪の減速度が所定値よりも大きくな
ってから車速センサー302が検出する車速が0となる
まで(すなわち、車輪がロックするまで)の時間アンチ
スキッドブレーキ装置が作動していると判断するように
することもできる。なお、上記制御は通常走行用のDレ
ンジだけでなく、エンジンブレーキ用の例えばLレンジ
などにおいても適用する。
【0011】図12に第2実施例を示す。まず、車速V
SP、スロットル開度TVO、アンチスキッドブレーキ
装置の作動信号などを読み込み(同602)、ついでア
ンチスキッドブレーキ装置が作動しているかどうかを判
断し(同604)、アンチスキッドブレーキ装置が作動
している場合にはステップモータ駆動ルーチンを停止さ
せる(同606)。一方、アンチスキッドブレーキ装置
が作動していない場合にはステップモータが停止してい
るかどうかを判断し(同608)、停止していない場合
にはそのままリターンし、一方停止している場合にはブ
レーキがオンであるかどうかを判断し(同610)、ブ
レーキがオンでない場合にはステップ604に進み、ス
テップモータ駆動ルーチンを停止させ、一方ブレーキペ
ダルが踏まれている場合にはステップモータ駆動ルーチ
ンの停止を解除する(同612)。結局、上記制御によ
って、アンチスキッドブレーキ装置が作動した場合には
、ステップモータの作動が停止されるため、変速が禁止
された状態となる。変速が禁止されるため、変速比がこ
れ以上大きくなることはなく、前述の第1実施例と同様
にアンチスキッドブレーキ装置の作動性を改善すること
ができる。なお、ステップ604がアンチスキッド検出
手段を構成し、ステップ606が変速制限手段を構成す
る。なお、この実施例ではステップモータを停止させる
ようにしたが、所定値すなわちアンチスキッドブレーキ
装置の作動性が保証される限界までは変速を許可し、そ
れ以上大側への変速は阻止するようにすることもできる
【0012】図14に第3実施例を示す。この実施例は
、アンチスキッドブレーキ装置が作動している場合には
ステップモータの駆動速度を小さくするルーチンを作動
させ、一方アンチスキッドブレーキ装置が作動していな
い場合には上記ルーチンの作動を解除させ、通常の速度
でステップモータを作動させるようにしたものである。 こうすることによっても、アンチスキッドブレーキ装置
が作動した場合に変速比の変化が遅れるため、車輪に伝
達させるエンジンの逆駆動力は急速には増大せず、前述
の実施例とほぼ同様の作用を得ることができる。なお、
この実施例の場合にも減速度が大きいかどうかによって
アンチスキッドブレーキ装置の作動・非作動を検出する
ようにすることもできる。なお、ステップ704がアン
チスキッド検出手段を構成し、ステップ706が変速速
度低下手段を構成する。
【0013】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明による
と、アンチスキッドブレーキ装置が作動した場合に、変
速比を小側に変化させる、変速比を保持する、又は変速
比の変化を遅らせるようにしたので、車輪に伝達される
エンジンの逆駆動力が増大されることが防止され、車輪
のロック状態からの回転の上昇が容易に行われ、アンチ
スキッドブレーキ装置の作動性を改善することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成要素間の関係を示す図である。
【図2】本発明の実施例のフローチャートを示す図であ
る。
【図3】無段変速機の骨組図を示す図である。
【図4】無段変速機の油圧回路の左部を示す図である。
【図5】無段変速機の油圧回路の中央部を示す図である
【図6】無段変速機の油圧回路の右部を示す図である。
【図7】図4、図5及び図6の配置関係を示す図である
【図8】無段変速機のコントロールユニットの左部を示
す図である。
【図9】無段変速機のコントロールユニットの右部を示
す図である。
【図10】図8及び図9の配置関係を示す図である。
【図11】変速パターンを示す図である。
【図12】第2実施例を示す図である。
【図13】第3実施例を示す図である。
【符号の説明】
300  コントロールユニット 399  アンチスキッドブレーキ装置コントロールユ
ニット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  アンチスキッドブレーキ装置の作動を
    検出するアンチスキッド検出手段と、これによってアン
    チスキッドブレーキ装置の作動が検出された場合にはこ
    れ以外の場合よりも変速比が小側となるように制御目標
    値を変更するアップシフト手段と、を有する無段変速機
    の変速制御装置。
  2. 【請求項2】  アンチスキッドブレーキ装置の作動を
    検出するアンチスキッド検出手段と、これによってアン
    チスキッドブレーキ装置の作動が検出された場合には無
    段変速機の変速比が所定値よりも大側に変化することを
    禁止する変速制限手段と、を有する無段変速機の変速制
    御装置。
  3. 【請求項3】  アンチスキッドブレーキ装置の作動を
    検出するアンチスキッド検出装置と、これによってアン
    チスキッドブレーキ装置の作動が検出され場合にはこれ
    以外の場合よりも無段変速機の変速速度を遅くする変速
    速度低下手段と、を有する無段変速機の変速制御装置。
JP3032132A 1991-01-31 1991-01-31 無段変速機の変速制御装置 Pending JPH04365645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3032132A JPH04365645A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 無段変速機の変速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3032132A JPH04365645A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 無段変速機の変速制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04365645A true JPH04365645A (ja) 1992-12-17

Family

ID=12350370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3032132A Pending JPH04365645A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 無段変速機の変速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04365645A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6068575A (en) * 1996-09-25 2000-05-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control apparatus for hydraulically operated vehicular transmission
US6421595B1 (en) 1999-09-17 2002-07-16 Zf Friedrichshafen Ag Method to improve the automotive stability control with electronic controlled CVT's
US6459978B2 (en) 2000-05-23 2002-10-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus to control continuously variable transmission of motor vehicle
WO2011027212A1 (en) * 2009-09-04 2011-03-10 Agco Gmbh Tractors
JP2014134273A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の変速制御装置
JP2014199088A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 トヨタ自動車株式会社 車両用無段変速機の変速制御装置
JP2016078586A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187643A (ja) * 1986-02-13 1987-08-17 Toyota Motor Corp アンチスキツド装置付車両の制御装置
JPH02227342A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制動時制御装置
JPH0356758A (ja) * 1989-07-24 1991-03-12 Nippondenso Co Ltd アンチスキッド制御装置
JPH03193534A (ja) * 1989-12-25 1991-08-23 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の変速制御装置
JPH03204460A (ja) * 1989-12-28 1991-09-06 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187643A (ja) * 1986-02-13 1987-08-17 Toyota Motor Corp アンチスキツド装置付車両の制御装置
JPH02227342A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制動時制御装置
JPH0356758A (ja) * 1989-07-24 1991-03-12 Nippondenso Co Ltd アンチスキッド制御装置
JPH03193534A (ja) * 1989-12-25 1991-08-23 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の変速制御装置
JPH03204460A (ja) * 1989-12-28 1991-09-06 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6068575A (en) * 1996-09-25 2000-05-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control apparatus for hydraulically operated vehicular transmission
US6421595B1 (en) 1999-09-17 2002-07-16 Zf Friedrichshafen Ag Method to improve the automotive stability control with electronic controlled CVT's
US6459978B2 (en) 2000-05-23 2002-10-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus to control continuously variable transmission of motor vehicle
WO2011027212A1 (en) * 2009-09-04 2011-03-10 Agco Gmbh Tractors
JP2014134273A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の変速制御装置
JP2014199088A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 トヨタ自動車株式会社 車両用無段変速機の変速制御装置
US8948988B2 (en) 2013-03-29 2015-02-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Speed ratio control device of continuously variable transmission for vehicle
JP2016078586A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07456B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2529672B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH04365645A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH065099B2 (ja) 変速機の制御装置
JPH04244660A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0367041A (ja) エンジン・無段変速機駆動系統の制御装置
JPH04248062A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2505420B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2780448B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2636523B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP3125537B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2897584B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2504574B2 (ja) エンジン・無段変速機駆動系統の制御装置
JP2668905B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2910325B2 (ja) ロックアップ装置の制御装置
JP2616159B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2601019B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2906906B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2687738B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH05196128A (ja) 無段変速機の制御装置
JP3098840B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2646918B2 (ja) 変速機の制御装置
JP2945794B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPH05180313A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH03204466A (ja) 無段変速機の変速制御装置