JPH043529B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH043529B2 JPH043529B2 JP58130094A JP13009483A JPH043529B2 JP H043529 B2 JPH043529 B2 JP H043529B2 JP 58130094 A JP58130094 A JP 58130094A JP 13009483 A JP13009483 A JP 13009483A JP H043529 B2 JPH043529 B2 JP H043529B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- parallel plane
- film
- plane glass
- focus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 19
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B3/00—Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
- G03B3/04—Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers adjusting position of image plane without moving lens
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は撮影レンズが固定されているカメラに
於て撮影レンズは固定したまゝで撮影距離の異る
被写体に焦点を合す事が可能な焦点調節装置に関
するものである。
於て撮影レンズは固定したまゝで撮影距離の異る
被写体に焦点を合す事が可能な焦点調節装置に関
するものである。
すなわち、普及型カメラに於いて、従来のよう
に被写体の遠近距離の状態に応じてレンズをヘリ
コイド等により移動調節を行うという複雑な構造
とせず撮影レンズは固定したまゝで、レンズとフ
イルムとの間に平行平面ガラスを光軸に直角に出
し入れするという極めて簡易な方法でレンズから
フイルム迄の実質的な光学的光路長を変化させる
事によりカメラから距離の異なり且つ同時ではな
くとも複数個の被写体にも焦点を合せる事を可能
としたものである。
に被写体の遠近距離の状態に応じてレンズをヘリ
コイド等により移動調節を行うという複雑な構造
とせず撮影レンズは固定したまゝで、レンズとフ
イルムとの間に平行平面ガラスを光軸に直角に出
し入れするという極めて簡易な方法でレンズから
フイルム迄の実質的な光学的光路長を変化させる
事によりカメラから距離の異なり且つ同時ではな
くとも複数個の被写体にも焦点を合せる事を可能
としたものである。
本発明を図面について説明すると第1図Aに於
て1は撮影レンズ、ハはその光軸、イは比較的近
い被写体からの光線、ロは比較的遠い被写体から
の光線、F′はイの、Fはロの結像面であつて、そ
の位置のズレをaとする、図から明らかな様にフ
イルムをF′の位置に置けばイの光線による像は鮮
明な像を結ぶがロの光線による像はボケてしま
う。
て1は撮影レンズ、ハはその光軸、イは比較的近
い被写体からの光線、ロは比較的遠い被写体から
の光線、F′はイの、Fはロの結像面であつて、そ
の位置のズレをaとする、図から明らかな様にフ
イルムをF′の位置に置けばイの光線による像は鮮
明な像を結ぶがロの光線による像はボケてしま
う。
又Fの位置にフイルムを置けばその逆の効果と
なる。
なる。
図Bに於て3を並行平面ガラスとし他はAと同
様とすれば遠い被写体からの光線ロは必要な厚さ
の並行平面ガラス3によつて屈折した後Fの位置
よりaだけずれたF′の位置即ちイの結像面に一致
させる事が出来る。3の厚さを tとすれば t≒3aとなる 従つてF′の位置にフイルムを置いてイの被写体
を撮影する時には3を取り外し、ロの被写体を撮
影する時には3を装着すれば、レンズ及びフイル
ムの位置は固定したまゝでイ,ロ即ち近遠双方の
被写体を鮮明に撮影する事が出来る。
様とすれば遠い被写体からの光線ロは必要な厚さ
の並行平面ガラス3によつて屈折した後Fの位置
よりaだけずれたF′の位置即ちイの結像面に一致
させる事が出来る。3の厚さを tとすれば t≒3aとなる 従つてF′の位置にフイルムを置いてイの被写体
を撮影する時には3を取り外し、ロの被写体を撮
影する時には3を装着すれば、レンズ及びフイル
ムの位置は固定したまゝでイ,ロ即ち近遠双方の
被写体を鮮明に撮影する事が出来る。
当然3の厚さを変更する事によりロの光線即ち
遠い被写体迄の距離は自由に選択する事が出来
る。
遠い被写体迄の距離は自由に選択する事が出来
る。
又厚さの異る3(並行平面ガラス)を複数用意
し必要に応じてその内の1枚を装着すればそれに
対応する複数の被写体の像をそれぞれ鮮明に撮影
出来る事は勿論である。
し必要に応じてその内の1枚を装着すればそれに
対応する複数の被写体の像をそれぞれ鮮明に撮影
出来る事は勿論である。
なお本発明のものはレンズとフイルム(実際に
はレンズの直後)との間に並行平面ガラスを着脱
するものであるが、撮影に当つては下記の様な状
況となし得るのである、すなわち (1) 平行平面ガラスの入らない場合、 (2) 平行平面ガラスが入る場合 而して上記(2)の場合薄いもの、厚いもの即ち厚
さの異なる複数のガラスが準備され目標の被写体
迄の距離によつて適切な厚さのものを1枚丈け入
れる。(但し準備されるガラスは実際上は1枚又
は2枚程度となる。) 第2図示のものは具体的にカメラに本発明を実
施した場合の機構図であつてストロボ2を作動す
るレバー4に連動するフレームの先端を前記並行
平面ガラスに連結せしめたものであつて、従つて
該レバー4の移動によりレンズ1とフイルムの焦
点(結像点)との間に平行平面ガラス3を脱着し
得るものでかくすることにより前述の様な作用効
果を達成するものである。
はレンズの直後)との間に並行平面ガラスを着脱
するものであるが、撮影に当つては下記の様な状
況となし得るのである、すなわち (1) 平行平面ガラスの入らない場合、 (2) 平行平面ガラスが入る場合 而して上記(2)の場合薄いもの、厚いもの即ち厚
さの異なる複数のガラスが準備され目標の被写体
迄の距離によつて適切な厚さのものを1枚丈け入
れる。(但し準備されるガラスは実際上は1枚又
は2枚程度となる。) 第2図示のものは具体的にカメラに本発明を実
施した場合の機構図であつてストロボ2を作動す
るレバー4に連動するフレームの先端を前記並行
平面ガラスに連結せしめたものであつて、従つて
該レバー4の移動によりレンズ1とフイルムの焦
点(結像点)との間に平行平面ガラス3を脱着し
得るものでかくすることにより前述の様な作用効
果を達成するものである。
なお5はフレームを示し、6はレバーの作動つ
まみである。この様に構成したので本発明は固定
焦点カメラに於て撮影レンズとフイルムの間に1
枚乃至複数枚の厚さの異る平行平面ガラスをレバ
ーによつて1枚づつ任意に着脱自在に介在させそ
の着脱によつてレンズからフイルム迄の光路長を
変化させる事によりカメラからの距離の異る複数
の被写体の像を撮影レンズを固定したまゝでそれ
ぞれシヤープに結像させ、実質的に撮影レンズを
移動してそれぞれの被写体に焦点を合せた場合と
同様な効果を挙げ得たものである。
まみである。この様に構成したので本発明は固定
焦点カメラに於て撮影レンズとフイルムの間に1
枚乃至複数枚の厚さの異る平行平面ガラスをレバ
ーによつて1枚づつ任意に着脱自在に介在させそ
の着脱によつてレンズからフイルム迄の光路長を
変化させる事によりカメラからの距離の異る複数
の被写体の像を撮影レンズを固定したまゝでそれ
ぞれシヤープに結像させ、実質的に撮影レンズを
移動してそれぞれの被写体に焦点を合せた場合と
同様な効果を挙げ得たものである。
この様に本発明のものはレバーに運動するフレ
ームに装着せしめる様なしたので、遠近の距離に
応じて、レンズとフイルムとの間に並行平面ガラ
ス板を出し入れする丈でいづれにも焦点を合わせ
ることができて正確に撮影することが出来、その
ガラス板3の操作は適宜切換えに連動して容易に
なされるものであるから、使用者にとつては撮影
条件に応じて色々と変化せしめなければならない
という複雑且つ高度の技術を必要とする操作なら
びに判断を一切必要とすることなく容易に撮影出
来、しかも適確に焦点も合い従つて極めて良好な
状態での写真が得られる結果となり構造も極めて
簡単な構成であることゝ相俣つてすぐれた発明で
あるといえる。
ームに装着せしめる様なしたので、遠近の距離に
応じて、レンズとフイルムとの間に並行平面ガラ
ス板を出し入れする丈でいづれにも焦点を合わせ
ることができて正確に撮影することが出来、その
ガラス板3の操作は適宜切換えに連動して容易に
なされるものであるから、使用者にとつては撮影
条件に応じて色々と変化せしめなければならない
という複雑且つ高度の技術を必要とする操作なら
びに判断を一切必要とすることなく容易に撮影出
来、しかも適確に焦点も合い従つて極めて良好な
状態での写真が得られる結果となり構造も極めて
簡単な構成であることゝ相俣つてすぐれた発明で
あるといえる。
第1図のAおよびBはレンズ、平行面ガラス
板、投射光線、焦点の関係説明図、第2図はカメ
ラ内部の斜視図、 1……レンズ、2……ストロボ、3……並行平
面ガラス、4……接点レバー、5……フレーム、
6……つまみ、F,F′……焦点。
板、投射光線、焦点の関係説明図、第2図はカメ
ラ内部の斜視図、 1……レンズ、2……ストロボ、3……並行平
面ガラス、4……接点レバー、5……フレーム、
6……つまみ、F,F′……焦点。
Claims (1)
- 1 固定焦点カメラに於て撮影レンズとフイルム
との間に平行平面ガラスを脱着自在に介在させ、
該平行平面ガラスの着脱によつてレンズからフイ
ルム迄の光路長を変化せしめて、カメラからの距
離の異る被写体の像も撮影レンズを固定したまゝ
それぞれ鮮明に結像せしめる様なしたことを特徴
とする固定焦点カメラに於ける焦点調節装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13009483A JPS5962835A (ja) | 1983-07-15 | 1983-07-15 | 固定焦点カメラに於ける焦点調節装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13009483A JPS5962835A (ja) | 1983-07-15 | 1983-07-15 | 固定焦点カメラに於ける焦点調節装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57173680A Division JPS5962838A (ja) | 1982-10-02 | 1982-10-02 | 固定焦点カメラにおける焦点調節装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5962835A JPS5962835A (ja) | 1984-04-10 |
JPH043529B2 true JPH043529B2 (ja) | 1992-01-23 |
Family
ID=15025814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13009483A Granted JPS5962835A (ja) | 1983-07-15 | 1983-07-15 | 固定焦点カメラに於ける焦点調節装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5962835A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6214137A (ja) * | 1985-07-11 | 1987-01-22 | Gokou Eizou Kagaku Kenkyusho:Kk | 至近撮影に容易に切換えられるオ−トフオ−カスカメラ |
JP2006078713A (ja) * | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Hitachi High-Tech Electronics Engineering Co Ltd | ワークの識別情報読取装置および読取方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54161930A (en) * | 1978-06-12 | 1979-12-22 | Olympus Optical Co Ltd | Automatic focusing adjusting device |
-
1983
- 1983-07-15 JP JP13009483A patent/JPS5962835A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54161930A (en) * | 1978-06-12 | 1979-12-22 | Olympus Optical Co Ltd | Automatic focusing adjusting device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5962835A (ja) | 1984-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7391966B2 (en) | Selective focus system for use in photography | |
US6144809A (en) | Stereoscopic camera | |
JPH0727178B2 (ja) | 立体画像形成用写真撮像システム | |
JPH043529B2 (ja) | ||
JPH07140569A (ja) | 立体画像の撮影方法とそれに用いるプリズム及び立体画像の撮影装置 | |
JPS5948743A (ja) | カメラに於ける視差補正装置 | |
JPS5863921A (ja) | 近接撮影の可能な自動焦点カメラ | |
JPS5962838A (ja) | 固定焦点カメラにおける焦点調節装置 | |
JP2882563B2 (ja) | カメラの実像式ファインダ | |
JPS59131916A (ja) | カメラに於ける視差補正装置 | |
JPH0142092Y2 (ja) | ||
JPS61284737A (ja) | ゾ−ンフオ−カスの調節可能な撮影レンズ固定カメラ | |
JPS6214137A (ja) | 至近撮影に容易に切換えられるオ−トフオ−カスカメラ | |
JPH0554779B2 (ja) | ||
JP2920409B2 (ja) | ステレオ・パノラマ兼用カメラ | |
JPH0725780Y2 (ja) | 撮影レンズ固定カメラ | |
SU112343A1 (ru) | Лупа фокусировани дл синхронного киносъемочного аппарата с зеркальным обтюратором | |
JP2987806B2 (ja) | ファインダ光学系 | |
JPS55129319A (en) | Optical system for focus detection of single-lens reflex camera | |
JPS5852519U (ja) | 一眼レフレツクスカメラ用マグニフアイア内蔵フアインダ− | |
JPH06160972A (ja) | カメラ | |
JPH0541974B2 (ja) | ||
JPH0749516A (ja) | カメラ | |
JPH03210545A (ja) | カメラのファインダー | |
JPS61232434A (ja) | カメラ装置 |