[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH04356416A - 皮膚化粧料 - Google Patents

皮膚化粧料

Info

Publication number
JPH04356416A
JPH04356416A JP3250235A JP25023591A JPH04356416A JP H04356416 A JPH04356416 A JP H04356416A JP 3250235 A JP3250235 A JP 3250235A JP 25023591 A JP25023591 A JP 25023591A JP H04356416 A JPH04356416 A JP H04356416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
extract
cosmetic
skin cosmetic
extracts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3250235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3055826B2 (ja
Inventor
Satsuki Kuribayashi
さつき 栗林
Chiharu Koide
千春 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Priority to JP3250235A priority Critical patent/JP3055826B2/ja
Publication of JPH04356416A publication Critical patent/JPH04356416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3055826B2 publication Critical patent/JP3055826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は特定のマメ科及びユリ科
植物由来の生薬の抽出物を含有して成る美白効果に優れ
た皮膚化粧料に関する。 【0002】 【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
皮膚化粧料のうち、皮膚の色黒、シミ、ソバカスの防止
等の美容効果を得るためのものとして、美白化粧料が知
られている。 この美白化粧料には、主としてアスコル
ビン酸、グルタチオン、コロイドイオウ等が配合されて
おり、上記美容効果を得ている。 【0003】しかしながら、アスコルビン酸は酸化され
やすいため、一定の効果の発現が期待しにくいばかりか
、化粧料自身が変色してしまうことがあるという問題が
あった。 また、グルタチオンやコロイドイオウは特有
の異臭及び剤型によっては沈澱等が生じるという欠点を
有している。 【0004】また、最近生薬等の天然物を化粧料に配合
し、美白効果を得ようとする試みがなされている(特開
昭53−88333号、特開昭54−2344号、特開
昭57−163307号、特開昭60−104005号
、フレグランスジャーナル臨時増刊No.6(1986
) P164−166等)。 これら生薬は安全性が高
いことからその有用性が期待されているものの、その美
白効果は未だ不十分であった。 【0005】 【課題を解決するための手段】斯かる実情に鑑み、本発
明者等は生薬抽出物の美白作用等につき鋭意研究した結
果、特定のマメ科及びユリ科植物由来の生薬の抽出物は
高いチロシナーゼ活性阻害作用を有しており、これらを
配合した化粧料は美白効果に優れ、しかも安全性、安定
性に優れていることを見出し本発明を完成した。 【0006】すなわち、本発明は海桐皮、鶏血藤、貝母
及び黄精から選ばれる生薬の抽出物の一種又は二種以上
を含有することを特徴とする皮膚化粧料を提供するもの
である。 【0007】本発明の皮膚化粧料に用いる、海桐皮、鶏
血藤、貝母及び黄精から得られる生薬抽出物(以下、「
生薬抽出物」と略称する)の調製法は特に限定はない。   しかし、生薬を抽出するための好ましい方法として
は、例えば種々の適当な溶媒を用い、室温〜加温下で抽
出する方法が挙げられ、これに用いられる抽出溶媒とし
ては、水;メチルアルコール、エチルアルコール等の低
級一価アルコール;グリセリン、プロピレングリコール
、1,3−ブチレングリコール等の液状多価アルコール
;酢酸エチル等の低級アルキルエステル;ベンゼン、ヘ
キサン等の炭化水素;ジエチルエーテル等のエーテル類
等が例示され、その一種又は二種以上を用いることがで
きる。 就中、水又は水溶性溶媒、特に水、エチルアル
コール、グリセリン、1,3−ブチレングリコールの一
種又は二種以上の混合溶媒を用いることが好ましい。 【0008】また抽出条件としては、生薬に対し容量比
で1〜1000倍量、特に5〜100倍量の溶媒を用い
、4℃以上、特に15〜30℃の温度で1時間以上、特
に1〜3日間行うのが好ましい。 【0009】以上のような条件で得られる生薬抽出物は
、抽出された溶液のまま本発明の皮膚化粧料に配合して
も良いが、さらに必要により濃縮、濾過等の処理をした
ものを適宜使い分けて配合することもできる。 【0010】本発明における上記生薬抽出物は何れも美
白効果を有するが、海桐皮及び鶏血藤の抽出物は、これ
に加えて、活性酸素除去作用による皮膚老化防止効果及
び肌荒れ改善効果を有する。 従って、上記生薬抽出物
は各々その効果を期待する皮膚化粧料に配合される。 【0011】本発明の皮膚化粧料において、生薬抽出物
の含有量は、乾燥固形分に換算して0.0001〜10
.0重量%程度とすることが好ましく、特に0.01〜
5.0重量%の範囲が好ましい。 生薬抽出物の含有量
が0.0001重量%未満であると効果が十分に発揮さ
れず、また、含有量が10重量%を越えると効果はほぼ
一定となる。 【0012】本発明の皮膚化粧料は、上記必須成分とし
ての生薬抽出物の他、通常化粧品、医薬部外品、医薬品
に用いられる水性成分、粉末、界面活性剤、油剤、保湿
剤、アルコール、pH調整剤、防腐剤、増粘剤、色素、
香料等を必要に応じて適宜配合することにより調製され
る。 【0013】本発明の皮膚化粧料の剤型は特に限定され
ず、化粧水、乳液、クリーム、パック、軟膏、分散液、
洗浄料等種々の剤型とすることができる。 【0014】また、本発明の皮膚化粧料は、必要により
更に公知の薬剤を添加しても良い。この薬剤としては、
例えば、アスコルビン酸、プラセンタエキス、当帰エキ
ス、桑白皮エキス、アロエエキス等の美白効果を有する
薬剤;グリチルレチン酸及びその誘導体、インドメタシ
ン等の抗炎症剤;ウロカニン酸、ベンゾフェノン、パラ
アミノ安息香酸、桂皮酸及びこれらそれぞれの誘導体等
の紫外線吸収剤;ビタミンE、ローズマリーエキス、茶
エキス等の酸化防止剤等が挙げられる。 これら薬剤は
単独でも二種以上を組み合わせてもよい。 【0015】 【実施例】次に試験例及び実施例を挙げて本発明を更に
詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるもので
はない。 【0016】試 験 例  1 チロシナーゼ活性阻害試験:第1表に示した乾燥した各
生薬の細切 20重量部に、エチルアルコールまたは5
0%エチルアルコール水溶液 80重量部を加え、室温
で時々撹拌しながら3日間抽出し、濾過して各生薬抽出
液を得た。 これら各生薬抽出液を試料とし、下記測定
方法によりチロシナーゼ活性阻害率を測定した。 この
結果を第1表に示す。 【0017】[ 測 定 方 法 ]各試料 0.1〜
0.2mlに酵素溶液[シグマ社製、28,000単位
のチロシナーゼ 10mgを0.1Mリン酸緩衝液(p
H6.8)20mlに溶解したもの]0.1mlを加え
、更に0.1Mリン酸緩衝液(pH6.8)を加え4m
lとし、これを25℃にて10分間インキュベートとし
た。 これに、あらかじめ25℃に保っておいた基質溶
液[L−DOPA(東京化成)198.0mgを 0.
1Mリン酸緩衝液(pH6.8)100mlに溶解した
もの]1.0mlを加え、10分間反応せしめた。 次
いで475nmにおける吸光度(ODS)を測定した。 さらに加熱失活させた前記酵素を用いて同様に反応させ
た吸光度(ODHE)及び試料無添加のときの吸光度(
ODB)を測定し、次式よりチロシナーゼ活性の阻害率
を算出した。                          
          ODB−ODS  チロシナーゼ
活性阻害率(%) = ────────×100  
                         
        ODB−ODHE 【0018】                         第
    1    表  ─────────────
─────────────────────    
                         
                  試料溶液添加量
          生 薬 名         抽
 出 溶 媒          ─────────
───                      
                     0.2m
l     0.1ml  ────────────
──────────────────────   
 海 桐 皮       エチルアルコール    
     51.4(%)    20.2(%)  
  鶏 血 藤       エチルアルコール   
      56.1       51.5    
貝    母       50%エチルアル    
     62.5       41.6     
                コール水溶液   
 黄    精       エチルアルコール   
      56.1       43.2    
   〃          50%エチルアル   
      55.5       45.4    
                 コール水溶液  
─────────────────────────
─────────  【0019】第1表の結果より
明らかな如く、本発明に用いる海桐皮、鶏血藤、貝母、
黄精の各抽出物は、チロシナーゼを抑制し、ドーパクロ
ームの生成を低下させ、高い美白効果を有していた。 【0020】試 験 例  2 活性酸素除去効果試験:第2表に示す乾燥した各生薬の
細切20重量部にエチルアルコール、50%(V/V)
エチルアルコール水溶液又は水80重量部を加え、室温
で、時々撹拌しながら3日間抽出し、濾過して各生薬抽
出液を得た。 これらの各生薬抽出液を試料とし、下記
測定方法により、活性酸素除去率を測定した。 この結
果を第2表に示す。 【0021】[ 測 定 方 法 ]0.05M炭酸ナ
トリウム緩衝液(pH10.2)2.4mlに基質溶液
[3.0mM キサンチン(0.05M炭酸ナトリウム
緩衝液に溶解)]0.1ml、3.0mM EDTA 
0.1ml、0.15%(W/V)ウシ血清アルブミン
 0.1ml、0.75mM ニトロブル−テトラゾリ
ウム 0.1ml及び各試料を0.1ml混合し、25
℃で10分間放置した後、酵素溶液[キサンチンオキシ
ダーゼ溶液(精製水にて約0.04units/ml希
釈)]0.1mlを加えて、反応を開始する。25℃で
20分間インキュベートした後、6mM CuCl2 
0.1mlを加えて反応を停止する。 次いで560n
mにおける吸光度(A)を測定する。 対照には、試料
のかわりに精製水を加えた吸光度(B)、また各試料の
ブランクには、6mM CuCl2 0.1mlを加え
て反応停止後に、キサンチンオキシダーゼ0.1mlを
添加した吸光度(C)を測定し、次式より活性酸素除去
率を算出した。                          
B−(A−C) 活性酸素除去率(%)= ─────
─── ×100                 
              B  【0022】                          
 第    2    表  ───────────
──────────────────────   
                         
              試   料   溶  
 液   生 薬 名     抽  出  溶  媒
       ────────────────  
                         
         5%溶液   2%溶液   1%
溶液  ─────────────────────
────────────  海 桐 皮    50
% エチルアル      61.5    38.5
    26.9                コ
ール水溶液  鶏 血 藤    50%エチルアル 
      93.0    66.9    43.
2                コール水溶液  
鶏 血 藤           水        
      67.1    36.2    19.
4  ──────────────────────
───────────  【0023】第2表の結果
より明らかな如く、本発明に用いる海桐皮及び鶏血藤の
抽出物は活性酸素を除去し、高いSOD様抗酸化活性を
有していた。 【0024】 実 施 例  1       化   粧   水 :   〈 組  成 〉               
                    ( 重 量
 % )  (1)  グリセリン         
                         
5.0  (2)  1,3−ブチレングリコール  
                 4.0  (3)
  オレイルアルコール              
            0.1  (4)  ポリオ
キシエチレンソルビタンモノ          ラウ
リル酸エステル(20E.O.)          
  1.5  (5)  ポリオキシエチレンラウリル
エーテル          (20E.O.)   
                         
  0.5  (6)  エチルアルコール     
                     10.0
   (7)  ソルビトール           
                     1.0 
 (8)  海桐皮エチルアルコール抽出液*1   
           0.5  (9)  ビタミン
E                        
          0.1 (10) オキシベンゾ
ン                        
      0.2 (11) 防腐剤       
                         
     適  量 (12) 香料        
                         
      適  量 (13) 精製水      
                         
      残  量  ─────────────
────────────────         
   計                     
               100.0*1: 海
桐皮抽出物(試験例1のもの)を乾燥固形分として約 
8%含有したもの 【0025】〈 製 法 〉 A. (3)〜(6)及び(9)〜(12)を混合溶解
する。 B. (1)、(2)、(7)、(8)及び(13)を
混合溶解する。 C. AとBを混合して均一にする。 【0026】 実 施 例  2       ク  リ  ー  ム :  〈 組 成
 〉                       
             ( 重 量 % )  (
1)  ミツロウ                 
                   6.0  (
2)  セタノール                
                  5.0  (3
)  還元ラノリン                
                8.0  (4) 
 スクワラン                   
             37.0  (5)  グ
リセリンモノステアレート             
     4.0  (6)  親油型モノステアリン
酸グリセリン            2.0  (7
)  ポリオキシエチレンソルビタンモノ      
    ラウリン酸エステル(20E.O.)    
        2.0  (8)  貝母水抽出液*
2                        
      5.0  (9)  防腐剤      
                         
      適  量 (10) 香  料     
                         
       適  量 (11) 1,3−ブチレン
グリコール                   5
.0 (12) 精製水              
                       残 
 量  ─────────────────────
────────            計    
                         
       100.0*1: 貝母抽出物(試験例
1と同様にして得たもの)を乾燥固形分として約8%含
有したもの 【0027】〈 製 法 〉 A. (1)〜(7)及び(9)〜(10)を混合し、
加熱して70℃に保つ。 B. (8)、(11)及び(12)を混合し、加熱し
て70℃に保つ。 C. BにAを加えて均一に乳化し、30℃まで冷却す
る。 【0028】 実 施 例  3       パ   ッ   ク :   〈 組 成 〉                
                    ( 重 量
 % )  (1)  ポリビニルアルコール    
                  15.0  (
2)  カルボキシメチルセルロースナトリウム   
     5.0  (3)  プロピレングリコール
                        3
.0  (4)  黄精1,3−ブチレングリコール抽
出液*3       2.5  (5)  エチルア
ルコール                     
     10.0  (6)  ウロカニン酸   
                         
    0.1  (7)  防腐剤        
                         
    適  量  (8)  香  料      
                         
      適  量  (9)  精製水     
                         
       残  量  ────────────
─────────────────        
    計                    
                  100.0*3
: 黄精抽出物(試験例1と同様にして得たもの)を乾
燥固形分として約1.0%含有したもの【0029】〈
 製 法 〉 A. (1)〜(4)、(6)及び(9)を混合し、加
熱して70℃に加熱し撹拌しながら溶解せしめる。 B. (5)、(7)及び(8)を混合する。 C. AにBを加え、混合した後、冷却する。 【0030】 実 施 例  4       乳    液 :   〈 組 成 〉                
                    ( 重 量
 % )  (1)  スクワラン         
                         
5.0  (2)  ワセリン           
                         
2.0  (3)  ミツロウ           
                         
0.5  (4)  ソルビタンセスキオレイン酸エス
テル          0.8  (5)  ポリオ
キシエチレンオレイルエーテル          (
20E.O.)                  
            1.2  (6)  1,3
−ブチレングリコール               
    5.0  (7)  鶏血藤エーテル抽出物*
4                        
          (乾燥固形分として)     
                   0.1  (
8)  エチルアルコール             
               5.0  (9)  
防腐剤                      
               適  量 (10) 
香  料                     
                適  量 (11)
 カルボキシビニルポリマー           (
1.0%水溶液)                 
       20.0 (12) 水酸化カリウム 
                         
    0.1 (13) 精製水         
                         
   残  量  ────────────────
─────────────            
計                        
            100.0  *4: 試験
例1と同様にして抽出後、乾燥して得たもの。 【0031】〈 製 法 〉 A. (6)〜(8)及び(13)を加熱・混合し、7
0℃に保つ。 B. (1)〜(5)、(9)及び(10)を加熱・混
合し、70℃に保つ。 C. BにAを加え、混合し、さらに(11)を加えて
均一に混和した後、(12)を加え、均一に乳化し、3
0℃まで冷却する。 【0032】試 験 例  3 使 用 効 果 試 験 :本発明の皮膚化粧料の美白
効果につき、使用テストにより試験を行った。使用テス
トは、それぞれ30〜40才の20名の女性をパネルと
し、毎日、朝と夜の2回、洗顔後に試験化粧料を適量顔
面に2週間にわたって塗布することにより行った。 試
験化粧料としては実施例2のクリームおよび実施例4の
乳液を用い、対照としては実施例2のクリームから貝母
抽出液(8)を除き、これを精製水で補正したものを用
いた。 この結果を第3表に示す。なお、評価は次の基
準で行った。 【0033】[ 美 白 効 果 ] 有    効 : シミ・ソバカスがほとんど目立たな
くなった。 やや有効 : シミ・ソバカスがあまり目立たなくなっ
た。 無    効 : 変わらない。 【0034】                          
      第  3  表      ──────
──────────────────────── 
                         
               美  白  効  果
               試    料    
       ──────────────    
                         
     有  効    やや有効    無  効
      ───────────────────
───────────        実施例2のク
リーム         11        6  
       3        実施例4の乳   
 液         13        3   
      4        対      照  
    品          0         
4        16      ────────
──────────────────────  【
0035】第3表の結果より明らかなように、実施例2
のクリーム及び実施例4の乳液の使用によりシミ、ソバ
カスが目立たなくなり、優れた美白効果が得られた。ま
た、実施例1の化粧水及び実施例3のパックについても
、ほぼ同様の使用テストを行った結果、同様の効果が得
られた。 【0036】実 施 例  5 成分(8)として海桐皮の50%エチルアルコール水溶
液抽出液(海桐皮抽出物を乾燥固形分として約7%含有
するもの)を0.5%配合する以外は実施例1と同様に
して化粧水を得た。 【0037】実 施 例  6 成分(8)として海桐皮水抽出液(海桐皮抽出物を乾燥
固形分として約6%含有するもの)を3.0%配合する
以外は実施例2と同様にしてクリームを得た。 【0038】実 施 例  7 成分(4)として鶏血藤 1,3−ブチレングリコール
抽出液(鶏血藤抽出物を乾燥固形分として6%含有する
もの)を3.0%配合する以外は実施例3と同様にして
パックを得た。 【0039】実 施 例  8 成分(7)として鶏血藤エーテル抽出物0.1%(乾燥
固形分として)を配合する以外は実施例4と同様にして
乳液を得た。 【0040】試 験 例  4 使 用 効 果 試 験 :本発明の皮膚化粧料の皮膚
老化防止効果及び肌荒れ改善効果につき使用テストによ
り試験を行った。使用テストは、30〜55才の20名
の女性をパネルとして、毎日、朝と夜の2回、洗顔後に
試験化粧料を適宜顔面に12週間にわたって塗布するこ
とにより行った。 試験化粧料としては、実施例6のク
リーム、実施例8の乳液及び実施例6のクリームから成
分(8)海桐皮水抽出液を除き、精製水で補正した対照
品を用いた。 この結果を第4表に示す。なお、評価は
次の基準で行った。 【0041】皮膚老化防止効果 有    効: 肌のはり、つやが改善された。 やや有効: 肌のはり、つやがやや改善された。 無    効: 使用前と変化なし。 肌荒れ改善効果 有    効: 肌のかさつきやあれが改善された。 やや有効: 肌のかさつきやあれがやや改善された。 無    効: 使用前と変化なし。 【0042】                     第    
4    表  ─────────────────
─────────────────        
                 皮膚老化防止効果
          肌あれ改善効果      試 
   料        ───────────  
  ───────────            
          有 効  やや有効  無 効 
   有 効  やや有効  無 効  ──────
─────────────────────────
───  実施例6のクリーム   18      
2       0     13      6  
     1  実施例8の乳    液   14 
     4       2     15    
  5       0  対      照    
  品     0      3     17  
     0      4     16  ───
─────────────────────────
──────  【0043】第4表の結果より明らか
なように、実施例6のクリーム及び実施例8の乳液は膚
の老化防止及び肌あれに対し有効であった。 【0044】 【発明の効果】以上詳述した如く、本発明皮膚化粧料は
、美白効果に優れているので、日焼けによる皮膚の黒色
化、シミ、ソバカスの防止・改善等に幅広く適用される
ことができる。 特に海桐皮及び鶏血藤抽出物を含む本
発明皮膚化粧料は、上記効果に加えて、皮膚の老化防止
及び肌あれ防止に優れた効果を示す。さらに本発明の皮
膚化粧料は、安定で、しかも安全であるため、安心して
使用することができるものである。 以    上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  海桐皮、鶏血藤、貝母及び黄精から選
    ばれる生薬の抽出物の一種又は二種以上を含有すること
    を特徴とする皮膚化粧料。
JP3250235A 1991-03-28 1991-09-04 皮膚化粧料 Expired - Fee Related JP3055826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3250235A JP3055826B2 (ja) 1991-03-28 1991-09-04 皮膚化粧料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8721191 1991-03-28
JP3-87211 1991-03-28
JP3250235A JP3055826B2 (ja) 1991-03-28 1991-09-04 皮膚化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04356416A true JPH04356416A (ja) 1992-12-10
JP3055826B2 JP3055826B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=26428507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3250235A Expired - Fee Related JP3055826B2 (ja) 1991-03-28 1991-09-04 皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3055826B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616530A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 化粧料
FR2767059A1 (fr) * 1997-08-11 1999-02-12 Lvmh Rech Utilisation d'extraits de polygonatum pour stimuler la synthese de l'elastine cutanee
JPH1160441A (ja) * 1997-08-19 1999-03-02 Pola Chem Ind Inc 花粉症用の化粧料
JP2011195540A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Kose Corp エラスターゼ活性阻害剤
CN106109339A (zh) * 2016-08-15 2016-11-16 上海家化联合股份有限公司 一种黄精枸杞复方提取物及其制备方法和应用

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616530A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 化粧料
FR2767059A1 (fr) * 1997-08-11 1999-02-12 Lvmh Rech Utilisation d'extraits de polygonatum pour stimuler la synthese de l'elastine cutanee
WO1999007397A1 (fr) * 1997-08-11 1999-02-18 Lvmh Recherche Utilisation d'extraits de polygonatum pour stimuler la synthese de l'elastine cutanee
JPH1160441A (ja) * 1997-08-19 1999-03-02 Pola Chem Ind Inc 花粉症用の化粧料
JP2011195540A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Kose Corp エラスターゼ活性阻害剤
CN106109339A (zh) * 2016-08-15 2016-11-16 上海家化联合股份有限公司 一种黄精枸杞复方提取物及其制备方法和应用
CN106109339B (zh) * 2016-08-15 2022-03-11 上海家化联合股份有限公司 一种黄精枸杞复方提取物及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3055826B2 (ja) 2000-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3135943B2 (ja) 美白剤
JP2764510B2 (ja) 美白化粧料
JP2000198712A (ja) 化粧料組成物
JP3170070B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2810107B2 (ja) 皮膚用化粧料組成物
JP3084104B2 (ja) 化粧料
JP2000143479A (ja) 美白化粧料
JP2002121112A (ja) 皮膚外用剤
JPH04338313A (ja) 化粧料
JP2799603B2 (ja) 美白化粧料
JPH08283143A (ja) 皮膚外用剤
JP3584489B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH04356416A (ja) 皮膚化粧料
JP3452671B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2000256175A (ja) 化粧料組成物
JPH09255551A (ja) 皮膚外用剤
JPH01139517A (ja) 化粧料
JP2002068956A (ja) 皮膚化粧料
JP3224962B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH09157151A (ja) メラニン生成抑制剤及び美白剤
JP4037836B2 (ja) ヒアルロニダーゼ活性阻害剤
JPH0971522A (ja) 美白用皮膚外用剤
JPS61254510A (ja) 皮膚外用剤
JP2000319159A (ja) 皮膚外用剤
JP2000256174A (ja) 化粧料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees