[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0430932Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430932Y2
JPH0430932Y2 JP1987135775U JP13577587U JPH0430932Y2 JP H0430932 Y2 JPH0430932 Y2 JP H0430932Y2 JP 1987135775 U JP1987135775 U JP 1987135775U JP 13577587 U JP13577587 U JP 13577587U JP H0430932 Y2 JPH0430932 Y2 JP H0430932Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stay
headrest
support
insertion hole
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987135775U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6439050U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987135775U priority Critical patent/JPH0430932Y2/ja
Publication of JPS6439050U publication Critical patent/JPS6439050U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0430932Y2 publication Critical patent/JPH0430932Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、自動車におけるシートバツクの上
部に着脱可能に取付けるヘツドレストの支持装置
に関する。
(従来の技術) 従来、この種ヘツドレストの支持装置として、
例えば実公昭56−158959号公報に記載されたもの
が知られており、この公報記載の支持装置は、自
動車のシートバツクに備えたシートバツクフレー
ムにブラケツトを取付け、該ブラケツトにヘツド
レストサポートを固定して、このヘツドレストサ
ポートに、前記ヘツドレストのステーとほぼ同一
大きさとした挿通孔を下方向に貫通形成すると共
に、前記ヘツドレストサポートに前記ステーを係
止するロツクスプリングを支持する一方、このロ
ツクスプリングに、該スプリングの前記ステーへ
の係合を解除する解除ボタンを取付けている。
斯くして前記ヘツドレストを前記シートバツク
に取付けるときには、前記ヘツドレストのステー
を前記ヘツドレストサポートの挿通孔に挿通させ
て、前記ロツクスプリングで前記ステーを係止す
ることにより、該ステーを前記ヘツドレストサポ
ートに固定支持させるのであり、また前記ヘツド
レストを前記シートバツクから取外すとき、例え
ば該シートバツクを後方に倒伏させてフルフラツ
トとするような場合で、前記シートバツクから前
記ヘツドレストを取外すときには、前記解除ボタ
ンにより前記ロツクスプリングの前記ステーに対
する係合を解除して、該ステーを前記ヘツドレス
トサポートの挿通孔から外方に抜き出すようにし
ている。
ところで以上のごときヘツドレストの支持装置
では、前記シートバツクを倒伏させてフルフラツ
トとするような場合で、前記ヘツドレストを前記
シートバツクから取外すときには、片手で前記解
除ボタンの解除操作を行い、他方の手で前記ヘツ
ドレストを前記ヘツドレストサポートの挿通孔か
ら抜き出す必要があり、つまり前記ヘツドレスト
の前記シートバツクからの取外作業時には、両手
を必要として非常に面倒であるなどの問題があつ
た。
そこで、以上のごとき問題を解決するために、
第8図に示したヘツドレストの支持装置を以前に
提案したのである。
第8図に示したヘツドレストの支持装置は、シ
ートバツクSBに設けたシートバツクフレームに、
ブラケツトBRを取付け、このブラケツトBRに、
ヘツドレストHRのステーSTを挿通する挿通孔
aを備えたヘツドレストサポートSPを取付ける
と共に、該サポートSPに、車幅方向内方に向け
て付勢され、かつ前記サポートSPの挿通孔a内
に突入する係合部を備えたロツクスプリングLS
を設ける一方、前記ステーSTの車幅方向一側壁
に車幅方向外方に開口する凹溝bを形成し、この
凹溝bに対する前記スプリングLSの係合により
前記ステーSTを前記サポートSPに係止すると共
に、該サポートSPにおける挿通孔aの上部側に、
前記ステーSTを前記サポートSPに対して車幅方
向に所定角度揺動可能となす揺動許容空間Sを設
けて、前記ステーSTの揺動により前記スプリン
グLSの前記凹溝bに対する係合を解除するよう
にしたものである。
しかして前記ヘツドレストHRを前記シートバ
ツSBから取外す場合には、前記ヘツドレスト
HRのステーSTを前記ヘツドレストサポートSP
の揺動許容空間Sにおいて車幅方向に揺動操作す
ることにより、前記ロツクスプリング3と前記ス
テーSTの凹溝bとの係合が解除されて、片手操
作によりワンタツチで前記ヘツドレストHRの前
記シートバツクSBからの取外作業が簡単に行え
るのである。
(考案が解決しようとする問題点) ところで以上のごときヘツドレストの支持装置
では、前記ステーSTの揺動許容空間Sが、前記
サポートSPにおける挿通孔aの上部側に形成さ
れていることから、前記許容空間Sが前記シート
バツクSBの上部側に露出されることとなつて、
外観が悪くなる不具合がある。
本考案は以上のごとき問題に鑑みて考案したも
ので、その目的は、前記ステーの揺動許容空間
を、前記サポートにおける挿通孔の内方下部側に
設けて、該挿通孔の上部側をできるだけ小さく形
成することにより、前記揺動許容空間を前記シー
トバツクの上部側に露出させたりすることなく、
外観を良好となすことができ、しかも前記ステー
を片手操作によりワンタツチで、前記シートバツ
クに着脱することができ、また前記ステーが不用
意に前記ステアリングサポートから離脱すること
のないヘツドレストの支持装置を提供することに
ある。
(問題点を解決するための手段) しかして本考案は、シートバツクフレームの上
部に、車幅方向に幅を持つ平板状のヘツドレスト
ステーの挿通孔を有するヘツドレストサポートを
設けると共に、該ヘツドレストサポートに、前記
ヘツドレストステーの車幅方向一側に形成した嵌
合部に係合可能な係合部と、前記ヘツドレストス
テーを前記係合部側に付勢させるスプリングとを
それぞれ設ける一方、前記挿通孔の前記係合部と
は反対側に位置する内側面を下方に向かうに従つ
て車幅方向他側に傾斜させて、該傾斜面と前記挿
通孔に挿通したステーの車幅方向他側面との間に
揺動許容空間を設けて、前記ステーを前記挿通孔
の上端開口部を支点として車幅方向で且つ前記係
合部から遠去かる方向に所定角度揺動可能とした
ことを特徴とするものである。
(作用) しかして本考案によれば、前記揺動許容空間
が、前記挿通孔の上部開口から下方に向かうに従
つて末広がりに形成されているので、該揺動許容
空間がシートバツクの外部に露呈することなく、
従つて該シートバツクの外観が良好となるし、ま
たヘツドレストのシートバツクから取り外しは、
前記ステーをサポートの揺動許容空間において、
前記スプリングに抗して車幅方向に揺動操作する
ことにより行えるようにしているので、例えば後
部座席側の乗員が前部座席のヘツドレストに凭れ
かかるなどしても、前記ステーのサポートに対す
る保持が不用意に離脱する虞がないのである。
(実施例) 以下本考案にかかるヘツドレストの支持装置を
図面の実施例によつて説明する。
第7図に示した自動車シートは、シートクツシ
ヨンSCの背後にシートバツクSBを起立位置と倒
伏位置とに位置変更可能に設けると共に、該シー
トバツクSBの上方部にヘツドレストHRを着脱
可能に取付けている。
しかして前記ヘツドレストHRを前記シートバ
ツクSBに支持するにあたつて、次のごとく成し
たのである。
即ち、第1図及び第7図に示したごとく、前記
シートバツクSBに設けたシートバツクフレーム
BFに、ヘツドレストサポートSPを固定して、こ
のサポートSPに、前記ヘツドレストHRのステー
STを挿通する挿通孔Aを上下方向に向けて貫通
形成する。
前記ヘツドレストサポートSPは、第2図に詳
しく示したごとく、車体前後方向一側方に向けて
断面概略凸形状に膨出する膨出部1aをもつた第
1部材1と、平板状をなす第2部材2とから構成
し、この第2部材の車幅方向両側複数箇所と、前
記第1部材1における膨出部1aの車幅方向両側
に形成される突出片1b,1bとを互いに接合一
体化することにより、前記膨出部1aと前記第2
部材2との間に、上下方向に貫通する前記挿通孔
Aを形成すると共に、この挿通孔Aの上端側に、
上方に向けて概略ラツパ状に拡径する開口部Kを
形成する一方、前記第1及び第2部材1,2間
に、前記ステーSTを係合する係合部3を設ける
のである。
前記係合部3として、図面の実施例では、軸部
3aの基部側に径大な頭部3bをもち、かつ前記
軸部3aの先端側に径小部3cをもつた係合ピン
3を用いている。
そして、前記第1部材1に形成した膨出部1a
の車幅方向一側で下部側に、前記係合ピン3にお
ける軸部3aの挿通を許す貫通孔1cを設けると
共に、前記第2部材2の前記貫通孔1cとの対向
部位に、前記ピン3における先端径小部3cの挿
通を許す貫通孔2aを設けて、前記軸部3aを前
記第1部材1の貫通孔1cに挿通させ、かつ前記
径小部3cを前記第2部材2の貫通孔2aへと挿
通させて、この径小部3cの挿通端部をカシメ止
めすることにより、前記ピン3の軸部3aを前記
挿通孔Aに臨ませた状態で前記各部材1,2間に
固定する。
また、前記ヘツドレストステーSTの下部側で
車幅方向一側壁に、前記係合ピン3に対して係脱
可能とした嵌合溝4を形成し、前記ステーSTを
前記サポートSPの挿通孔Aに挿通させたとき、
前記嵌合溝4を前記ピン3に係合させて、前記ス
テーSTを前記サポートSPに起立状態に保持させ
るごとくなすのである。
更に、前記サポートSPには、前記ステーSTの
嵌合溝4とは反対側の側壁部を押圧して、該嵌合
溝4を前記ピン3に係合させる方向に付勢するス
プリング5を取付け、このスプリング5の付勢力
により、前記嵌合溝4を前記ピン3から勝手に離
脱させることなく、前記ステーSTを前記サポー
トSPに確実に保持させるごとくなす。
具体的には、前記第2図で明らかなごとく、前
記第1部材1における貫通孔1cの形成側とは反
対側で、前記突出片1bの高さ方向中間部位に、
概略V形状をなす係止溝1dを設けると共に、前
記第2部材2の車幅方向端縁で、前記係止溝1d
との対向部位に、該係止溝1dと同一形状とした
係止溝2bを形成する一方、前記第2部材2にお
ける前記係止溝2bの形成側とは反対側端縁に、
外方に向けて突出する係止片2cを切り起こし形
成する。
しかして前記スプリング5は、第3図及び第4
図に示したごとく形成するのであつて、前記第2
部材の背面に沿つて延び、長さ方向一端が前記第
2部材2の前記係止片2cに係止される第1延長
部5aと、該第1延長部5aから直交方向に延
び、前記各部材1,2の前記係止溝1d,2bに
係合される第2延長部5bと、該第2延長部5b
から直交方向に延び、かつ前記第1部材1に設け
た膨出部1aに沿つて概略く形状に延びる第3屈
曲延長部5cと、この第3屈曲延長部5cから、
前記挿通孔Aの一部に臨むごとく、前記各部材
1,2間に股がつて延びる第4延長部5dと、こ
の第4延長部5dから直交方向に延びて前記第2
部材2の背面側に係止される第5延長部5eとか
ら構成する。
そして、前記ステーSTの前記シートバツクSB
への取付時には、前記ステーSTを前記サポート
SPの挿通孔Aに挿入することにより、前記ステ
ーSTの一側壁面で前記スプリング5の第4延長
部5dを側方に押圧しながら、前記ステーSTの
嵌合溝4を前記係合ピン3に係合させて、前記ス
テーSTを片手操作でワンタツチで取付けるよう
になすのであり、また前記嵌合溝4の前記ピン3
への係合時には、前記スプリング5の前記第4延
長部5dで、前記ステーSTの一側壁面に押圧力
を付与することにより、該ステーSTの前記嵌合
溝4を前記係合ピン3に係合状態に保持し、前記
ステーSTの前記サポートSPからの勝手な離脱を
阻止するごとくなす。
また前記挿通孔Aの前記係合ピン3とは反対側
に位置する内側面を下方に向かうに従つて車幅方
向他側に傾斜させて、該傾斜面と前記挿通孔Aに
挿通したステーSTの車幅方向他側面との間に、
前記ステーSTを前記挿通孔Aの上端開口部を支
点として車幅方向で且つ前記係合ピン3から遠去
かる方向に所定角度揺動可能とする揺動許容空間
Sを設け、この許容空間Sにおいて前記ステー
STを、前記スプリング5の付勢力に抗して車幅
方向に揺動させることにより、該ステーSTの嵌
合溝4を前記係合ピン3から離合させ、このピン
3と前記嵌合溝4との係合を解除し、前記ステー
STを前記サポートSPの挿通孔Aから取出可能と
なすのである。
具体的には、第1図で明らかにしたごとく、前
記サポートSPを構成する第1部材1の膨出部1
aで、前記係合ピン3の取付側とは反対側の車幅
方向内壁下方部位に、下端側に行くに従つて外方
に傾斜する傾斜壁1Aを形成して、該傾斜壁1A
と前記ステーSTの側壁面との間に、該ステーST
の揺動許容空間Sを確保するのである。
そして、前記サポートSPの挿通孔Aに挿通支
持された前記ステーSTを、前記揺動許容空間S
において、同図の実線位置から仮想線位置へと車
幅方向に傾斜状に揺動操作することにより、前記
スプリング5の第4延長部5dを同図の仮想線位
置へと移動させながら、前記ステーSTの嵌合溝
4を、前記サポートSPの係合ピン3から離合さ
せ、前記サポートSPの挿通孔Aから前記ステー
STを外方に抜き出すごとくなすのである。
前記許容空間Sは、前記ステーSTの車幅方向
への揺動のみを許すごとく形成するのであり、斯
くすることにより前記ステーSTを前記サポート
SPを挿通固定しているとき、例え後部座席側か
ら前記ヘツドレストHRを前後方向に押動したり
することがあつても、前記ステーSTの前記スプ
リング5に対するロツクが解除されたりすること
がなくなつて、安全性に優れた構造となるのであ
る。即ち乗降時等に際しては、乗員がヘツドレス
トに手を掛けて、該ヘツドレストを前後方向に押
動し易いし、また車両の前突時においても、該ヘ
ツドレストの後方に乗車している乗員が前記ヘツ
ドレストに接触して、該ヘツドレストを前方に押
し場合が多いのであるが、係る場合でも前記ステ
ーSTのサポートSPに対するロツクが不用意に解
除されることがないのである。
前記ステーSTを前記係合ピン3側に付勢する
前記スプリング5は、第5図に示したごとく、前
記第3延長部5cの一端側に巻回部5fを形成し
て、この巻回部5fを前記第1部材1の突出片1
bに、固定ピンPを介して固定させるようにして
もよいのである。
また前記スプリング5は、前記第3延長部5c
の一部を車幅方向内方に向かつて概略く形状に屈
曲させ、前記第4延長部5dの前記ステーSTに
よる押圧時に、この第4延長部5dが前記挿通孔
Aの所定位置から離脱したりするのを防止するよ
うにしている。
図の実施例においては、前記第1部材1におけ
る各突出片1bの上部側に、それぞれ水平方向に
向けて延びる支持片1eを一体に形成し、この各
支持片1eに固定ボルト6を介して化粧部材7を
取付けるようにしている。
前記化粧部材7は、第6図に詳しく示したごと
く、中央部位に前記サポートSPの挿通孔Aと対
向する前記ステーSTの挿通孔7aを形成すると
共に、車幅方向両側に前記固定ボルト6の挿通孔
7bをそれぞれ形成して、この各挿通孔7bから
前記各支持片1eに前記固定ボルト6を螺締する
ことにより、前記化粧部材7を前記サポートSP
の上部側に固定するようにしている。
(考案の効果) 以上説明したごとく本考案にかかるヘツドレス
トの支持装置では、シートバツクフレームの上部
に、車幅方向に幅を持つ平板状のヘツドレストス
テーの挿通孔を有するヘツドレストサポートを設
けると共に、該ヘツドレストサポートに、前記ヘ
ツドレストステーの車幅方向一側に形成した嵌合
部に係合可能な係合部と、前記ヘツドレストステ
ーを前記係合部側に付勢させるスプリングとをそ
れぞれ設ける一方、前記挿通孔の前記係合部とは
反対側に位置する内側面を下方に向かうに従つて
車幅方向他側に傾斜させて、該傾斜面と前記挿通
孔に挿通したステーの車幅方向他側面との間に揺
動許容空間を設けて、前記ステーを前記挿通孔の
上端開口部を支点として車幅方向で且つ前記係合
部から遠去かる方向に所定角度揺動可能としたこ
とにより、前記揺動許容空間が、前記挿通孔の上
部開口から下方に向かうに従つて末広がりに形成
されることとなり、従つて該揺動許容空間がシー
トバツクの外部に露呈することなく、該シートバ
ツクの外観を良好とすることが出来るのは勿論の
こと、ヘツドレストのシートバツクからの取り外
しは、前記ステーをサポートの揺動許容空間にお
いて、車幅方向に揺動操作することにより行える
ようにしているので、例えば乗降時等に際して、
乗員がヘツドレストに手を掛けて、該ヘツドレス
トを前後方向に押動したり、あるいは車両の前突
時において、後方に乗車している乗員が前記ヘツ
ドレストに接触して、該ヘツドレストを前方に押
すような場合でも、前記ステーのサポートに対す
る保持が不用意に離脱する虞がないのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかるヘツドレストの支持装
置を示す縦断面図、第2図はヘツドレストサポー
トの拡大分解斜面図、第3図及び第4図はそれぞ
れ同サポートにスプリングを取付けた状態を示す
斜面図、第5図は他の実施例を示す斜面図、第6
図は化粧部材の拡大斜面図、第7図は自動車シー
トの全体構造を示す斜面図、第8図は本考案に至
る過程を説明する断面図である。 BF……シートバツクフレーム、ST……ヘツド
レストステー、A……挿通孔、SP……ヘツドレ
ストサポート、K……開口部、S……揺動許容空
間、3……係合部、4……嵌合溝、5……スプリ
ング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シートバツクフレームの上部に、車幅方向に幅
    を持つ平板状のヘツドレストステーの挿通孔を有
    するヘツドレストサポートを設けると共に、該ヘ
    ツドレストサポートに、前記ヘツドレストステー
    の車幅方向一側に形成した嵌合部に係合可能な係
    合部と、前記ヘツドレストステーを前記係合部側
    に付勢させるスプリングとをそれぞれ設ける一
    方、前記挿通孔の前記係合部とは反対側に位置す
    る内側面を下方に向かうに従つて車幅方向他側に
    傾斜させて、該傾斜面と前記挿通孔に挿通したス
    テーの車幅方向他側面との間に揺動許容空間を設
    けて、前記ステーを前記挿通孔の上端開口部を支
    点として車幅方向で且つ前記係合部から遠去かる
    方向に所定角度揺動可能としたことを特徴とする
    ヘツドレストの支持装置。
JP1987135775U 1987-09-04 1987-09-04 Expired JPH0430932Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987135775U JPH0430932Y2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987135775U JPH0430932Y2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6439050U JPS6439050U (ja) 1989-03-08
JPH0430932Y2 true JPH0430932Y2 (ja) 1992-07-24

Family

ID=31395674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987135775U Expired JPH0430932Y2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0430932Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061965U (ja) * 1992-06-15 1994-01-14 古河電気工業株式会社 鞘管工法による配管用立ち上げ保持具
US9884573B2 (en) * 2013-05-08 2018-02-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Headrest supporting structure

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125854U (ja) * 1974-08-16 1976-02-25

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5374826U (ja) * 1976-11-25 1978-06-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125854U (ja) * 1974-08-16 1976-02-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6439050U (ja) 1989-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6478376B2 (en) Vehicle seat construction
US4913490A (en) Auxiliary chair mounted in vehicle
JPH0430932Y2 (ja)
JP4518602B2 (ja) 椅子におけるランバーサポート装置
US5083735A (en) Vehicle seat
JPH0838306A (ja) 椅子における背凭用外殻枠体の取付け装置
JP2001270359A (ja) チャイルドシートの支持構造
JP2002102009A (ja) 椅子における板状部材の取付け構造
JPH0430931Y2 (ja)
JPH08207704A (ja) シートベルトバックル装置
JPH0714093Y2 (ja) シートベルト内蔵シート
JPH0430930Y2 (ja)
JP3430860B2 (ja) トレイ取付装置
JP3481131B2 (ja) アームレスト構造
CN216380910U (zh) 一种用于中扶手的按钮解锁机构
JPH0246754Y2 (ja)
CN211032263U (zh) 应用于儿童汽车座椅上的支撑附件及儿童汽车座椅
JPH0537863Y2 (ja)
JPS5927174Y2 (ja) 椅子のバックレスト高さ調節装置
JPH037215Y2 (ja)
JPH0738026Y2 (ja) シートベルトの保持装置
JP3546181B2 (ja) 締結具
KR100472183B1 (ko) 차량용 시이트트랙 걸림장치
JPS646140Y2 (ja)
JP2504028Y2 (ja) シ―トベルト装置