JPH04256330A - ワイヤーボンディング方法及びワイヤーボンディング装置 - Google Patents
ワイヤーボンディング方法及びワイヤーボンディング装置Info
- Publication number
- JPH04256330A JPH04256330A JP3017506A JP1750691A JPH04256330A JP H04256330 A JPH04256330 A JP H04256330A JP 3017506 A JP3017506 A JP 3017506A JP 1750691 A JP1750691 A JP 1750691A JP H04256330 A JPH04256330 A JP H04256330A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tip
- electrode pad
- bonding
- wire
- capillary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 35
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 33
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 5
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 8
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 8
- 230000006378 damage Effects 0.000 abstract description 6
- 238000010309 melting process Methods 0.000 abstract description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
- H01L24/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78301—Capillary
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85009—Pre-treatment of the connector or the bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85009—Pre-treatment of the connector or the bonding area
- H01L2224/8503—Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/852—Applying energy for connecting
- H01L2224/85201—Compression bonding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/852—Applying energy for connecting
- H01L2224/85201—Compression bonding
- H01L2224/85203—Thermocompression bonding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体チップの電極パ
ッドに金線を熱圧着するワイヤーボンディング方法、特
に半導体チップ自体の破壊と電極パッドのコロージョン
(Corrosion; 腐食) とを防止できるワイ
ヤーボンディング方法及びワイヤーボンディング装置に
関する。
ッドに金線を熱圧着するワイヤーボンディング方法、特
に半導体チップ自体の破壊と電極パッドのコロージョン
(Corrosion; 腐食) とを防止できるワイ
ヤーボンディング方法及びワイヤーボンディング装置に
関する。
【0002】半導体チップの電極パッドとリードフレー
ムのインナーリードとを接続する手段として、電極パッ
ドとインナーリードとに直径が20〜30mμの金線を
熱圧着する方法、いわゆる熱圧着ワイヤーボンディング
方法 (以降、ワイヤーボンディング方法という) が
多用されていることは周知である。
ムのインナーリードとを接続する手段として、電極パッ
ドとインナーリードとに直径が20〜30mμの金線を
熱圧着する方法、いわゆる熱圧着ワイヤーボンディング
方法 (以降、ワイヤーボンディング方法という) が
多用されていることは周知である。
【0003】
【従来の技術】次に、従来のワイヤーボンディング方法
について、図2を参照しながら説明する。図2は、従来
のワイヤーボンディング方法を説明するための図であっ
て、同図(a) と同図(b) 及び同図(c) はワ
イヤーボンディングを工程順に示す要部側断面図、同図
(d) は金線を電極パッドにワイヤーボンディングし
た半導体チップの要部平面図、同図(e) は半導体チ
ップに入ったクラックを模式的に示す要部側断面図、同
図(f) は電極パッドのコロージョンを模式的に示す
要部平面図である。なお、本明細書においては、同一部
品、同一材料等に対しては全図をとおして同じ符号を付
与してある。
について、図2を参照しながら説明する。図2は、従来
のワイヤーボンディング方法を説明するための図であっ
て、同図(a) と同図(b) 及び同図(c) はワ
イヤーボンディングを工程順に示す要部側断面図、同図
(d) は金線を電極パッドにワイヤーボンディングし
た半導体チップの要部平面図、同図(e) は半導体チ
ップに入ったクラックを模式的に示す要部側断面図、同
図(f) は電極パッドのコロージョンを模式的に示す
要部平面図である。なお、本明細書においては、同一部
品、同一材料等に対しては全図をとおして同じ符号を付
与してある。
【0004】従来のワイヤーボンディング方法における
半導体チップの電極パッドへの金線熱圧着は、同図(a
) 〜同図(c) に示すように200〜300度C程
度に加熱した半導体チップ11の電極パッド11a に
、キャピラリ13の平らな先端面を垂直に貫通する細孔
13a の出口部に形成した金線12の球形状の先端部
12b を直接キャピラリ13で押し付けて行っていた
。
半導体チップの電極パッドへの金線熱圧着は、同図(a
) 〜同図(c) に示すように200〜300度C程
度に加熱した半導体チップ11の電極パッド11a に
、キャピラリ13の平らな先端面を垂直に貫通する細孔
13a の出口部に形成した金線12の球形状の先端部
12b を直接キャピラリ13で押し付けて行っていた
。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前述したキ
ャピラリ13による半導体チップ11の電極パッド11
a への金線12の球形状の先端部12b の押し付け
は、この球形状の先端部12b が側面視で偏平、且つ
平面視で略円状に変形する程度のレベルで行っていた(
図2の(a) 〜(d) 図参照) 。
ャピラリ13による半導体チップ11の電極パッド11
a への金線12の球形状の先端部12b の押し付け
は、この球形状の先端部12b が側面視で偏平、且つ
平面視で略円状に変形する程度のレベルで行っていた(
図2の(a) 〜(d) 図参照) 。
【0006】このために、半導体チップ11には金線1
2の球形状の先端部12b から集中荷重が加わること
となり、図2の(e) 図に示すように半導体チップ1
1の表層部にクラック11b が入ることが間々あった
。特に、クラック11b の入った半導体チップ11の
表層部に半導体素子が形成されていると、半導体チップ
11の電気的機能が失われることとなる。
2の球形状の先端部12b から集中荷重が加わること
となり、図2の(e) 図に示すように半導体チップ1
1の表層部にクラック11b が入ることが間々あった
。特に、クラック11b の入った半導体チップ11の
表層部に半導体素子が形成されていると、半導体チップ
11の電気的機能が失われることとなる。
【0007】また、半導体チップ11の電極パッド、例
えばアルミニウム膜を被着して形成した電極パッド11
a の表面は、金線12を熱圧着した後もその周囲部は
図2の(d) 図に示すように露出した状態であった。
えばアルミニウム膜を被着して形成した電極パッド11
a の表面は、金線12を熱圧着した後もその周囲部は
図2の(d) 図に示すように露出した状態であった。
【0008】このために、何らかの原因により電極パッ
ド11a と金線12との接合界面に水分が侵入すると
、電極パッド11a が同図(f) に示すようにコロ
ージョンにより消滅して、電極パッド11a と金線1
2との電気的な接続が不安定になったり、場合によって
は断線状態になる等の問題があった。
ド11a と金線12との接合界面に水分が侵入すると
、電極パッド11a が同図(f) に示すようにコロ
ージョンにより消滅して、電極パッド11a と金線1
2との電気的な接続が不安定になったり、場合によって
は断線状態になる等の問題があった。
【0009】本発明は、このような問題を解消するため
になされたものであって、その目的は半導体チップ自体
の破壊と電極パッドのコロージョンとを防止できるワイ
ヤーボンディング方法を提供することにある。
になされたものであって、その目的は半導体チップ自体
の破壊と電極パッドのコロージョンとを防止できるワイ
ヤーボンディング方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的は、図1に示す
ように半導体チップの電極パッドに金線を熱圧着するワ
イヤーボンディング方法において、ボンディング用のキ
ャピラリ13の先端面の細孔13a から僅かに繰り出
した金線12の先端部12a を溶融して球形状の先端
部12b に変形する先端部溶融工程と、先端部12b
をキャピラリ13の先端面で押圧して半導体チップ1
1の電極パッド11a の形状に近似し、且つ平坦な接
合面12d を有する先端部12c に変形する先端部
成形工程と、キャピラリ13により先端部12c の接
合面12d を電極パッド11a に押圧して熱圧着す
る熱圧着工程とを含んでなることを特徴とするワイヤー
ボンディング方法により達成される。
ように半導体チップの電極パッドに金線を熱圧着するワ
イヤーボンディング方法において、ボンディング用のキ
ャピラリ13の先端面の細孔13a から僅かに繰り出
した金線12の先端部12a を溶融して球形状の先端
部12b に変形する先端部溶融工程と、先端部12b
をキャピラリ13の先端面で押圧して半導体チップ1
1の電極パッド11a の形状に近似し、且つ平坦な接
合面12d を有する先端部12c に変形する先端部
成形工程と、キャピラリ13により先端部12c の接
合面12d を電極パッド11a に押圧して熱圧着す
る熱圧着工程とを含んでなることを特徴とするワイヤー
ボンディング方法により達成される。
【0011】また、前記目的は、図1に示すようにボン
ディング用のキャピラリ13の先端面の細孔13a か
ら僅かに繰り出した金線12の先端部12a を溶融し
て形成した球形状の先端部12b を収容し、キャピラ
リ13の先端面で押圧される球形状の先端部12b を
略電極パッド11a の形状に変形する成形用平溝15
a を有する先端部成形治具15を備えたことを特徴と
するワイヤーボンディング装置により実行される。
ディング用のキャピラリ13の先端面の細孔13a か
ら僅かに繰り出した金線12の先端部12a を溶融し
て形成した球形状の先端部12b を収容し、キャピラ
リ13の先端面で押圧される球形状の先端部12b を
略電極パッド11a の形状に変形する成形用平溝15
a を有する先端部成形治具15を備えたことを特徴と
するワイヤーボンディング装置により実行される。
【0012】
【作用】本発明のワイヤーボンディング方法においては
、半導体チップ11の電極パッド11a の形状に近似
し、且つ平坦な接合面12d を有する先端部12c
を金線12の先端に形成した後、キャピラリ13により
先端部12c の接合面12d を電極パッド11a
に押し付けて熱圧着するように構成している。したがっ
て、キャピラリ13から半導体チップ11へ集中荷重が
加わることが回避されるとともに、半導体チップ11の
電極パッド、例えばアルミニウム膜で構成した電極パッ
ド11a は金線12により被覆されることとなる。か
くして、本発明は、半導体チップ自体の破壊と電極パッ
ドのコロージョンとを防止できるワイヤーボンディング
方法を提供できる。
、半導体チップ11の電極パッド11a の形状に近似
し、且つ平坦な接合面12d を有する先端部12c
を金線12の先端に形成した後、キャピラリ13により
先端部12c の接合面12d を電極パッド11a
に押し付けて熱圧着するように構成している。したがっ
て、キャピラリ13から半導体チップ11へ集中荷重が
加わることが回避されるとともに、半導体チップ11の
電極パッド、例えばアルミニウム膜で構成した電極パッ
ド11a は金線12により被覆されることとなる。か
くして、本発明は、半導体チップ自体の破壊と電極パッ
ドのコロージョンとを防止できるワイヤーボンディング
方法を提供できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1を参照
して説明する。図1は、本発明の一実施例のワイヤーボ
ンディング方法を説明するための図であって、同図(a
) と同図(b) と同図(c) 及び同図(d) は
ワイヤーボンディングを工程順に示す要部側断面図、同
図(e) は金線を電極パッドにワイヤーボンディング
した半導体チップの要部平面図である。
して説明する。図1は、本発明の一実施例のワイヤーボ
ンディング方法を説明するための図であって、同図(a
) と同図(b) と同図(c) 及び同図(d) は
ワイヤーボンディングを工程順に示す要部側断面図、同
図(e) は金線を電極パッドにワイヤーボンディング
した半導体チップの要部平面図である。
【0014】本発明の一実施例のワイヤーボンディング
方法は、同図(a) 〜同図(d) に示すように半導
体チップ11の電極パッド、例えばアルミニウム膜を被
着させて形成した電極パッド11a に金線12をキャ
ピラリ13により押し付けて熱圧着するに際し、金線1
2の先端に形成した球形状の先端部12b を成形して
電極パッド11a の形状に近似し且つ平坦な接合面1
2d を有する先端部12c に変形し、キャピラリ1
3によりこの先端部12c の接合面12d を電極パ
ッド11a に押し付けて熱圧着するように構成したも
のである。
方法は、同図(a) 〜同図(d) に示すように半導
体チップ11の電極パッド、例えばアルミニウム膜を被
着させて形成した電極パッド11a に金線12をキャ
ピラリ13により押し付けて熱圧着するに際し、金線1
2の先端に形成した球形状の先端部12b を成形して
電極パッド11a の形状に近似し且つ平坦な接合面1
2d を有する先端部12c に変形し、キャピラリ1
3によりこの先端部12c の接合面12d を電極パ
ッド11a に押し付けて熱圧着するように構成したも
のである。
【0015】すなわち、本発明の一実施例のワイヤーボ
ンディング方法は、ボンディングツールであるキャピラ
リ13の細孔13a から僅かに突き出した金線12の
先端部12a をアーク放電14により溶融して球形状
の先端部12b に変形( 先端部溶融工程、同図(a
) 参照) した後、1ステップ目のワイヤーボンディ
ングとして、キャピラリ13によりこの球形状の先端部
12b を、先端部成形治具15の平面視が半導体チッ
プ11の電極パッド11a と略同じ形状で作られた正
方形をした深さの浅い成形用平溝15a に押し付けて
電極パッド11a の形状に近似し且つ平坦な接合面1
2d を有する先端部12c に変形( 先端部成形工
程、同図(b) 及び同図(c) 参照) し、この後
、2ステップ目のワイヤーボンディングとして、キャピ
ラリ13により先端部成形治具15の成形用平溝15a
から引き上げた金線12の先端部12c の接合面1
2d を電極パッド11a に押し付けて熱圧着( 熱
圧着工程、同図(d)参照) するように構成したもの
である。
ンディング方法は、ボンディングツールであるキャピラ
リ13の細孔13a から僅かに突き出した金線12の
先端部12a をアーク放電14により溶融して球形状
の先端部12b に変形( 先端部溶融工程、同図(a
) 参照) した後、1ステップ目のワイヤーボンディ
ングとして、キャピラリ13によりこの球形状の先端部
12b を、先端部成形治具15の平面視が半導体チッ
プ11の電極パッド11a と略同じ形状で作られた正
方形をした深さの浅い成形用平溝15a に押し付けて
電極パッド11a の形状に近似し且つ平坦な接合面1
2d を有する先端部12c に変形( 先端部成形工
程、同図(b) 及び同図(c) 参照) し、この後
、2ステップ目のワイヤーボンディングとして、キャピ
ラリ13により先端部成形治具15の成形用平溝15a
から引き上げた金線12の先端部12c の接合面1
2d を電極パッド11a に押し付けて熱圧着( 熱
圧着工程、同図(d)参照) するように構成したもの
である。
【0016】なお、金線12の先端部12c の接合面
12d の半導体チップ11の電極パッド11a への
押し付けは、接合面12d が電極パッド11a を最
大に被覆するように行われることは勿論である( 同図
(e) 参照) 。
12d の半導体チップ11の電極パッド11a への
押し付けは、接合面12d が電極パッド11a を最
大に被覆するように行われることは勿論である( 同図
(e) 参照) 。
【0017】かかる構成をした本発明の一実施例のワイ
ヤーボンディング方法は、一旦1ステップ目のワイヤー
ボンディングで金線12の先端部12c を電極パッド
11a の形状に合わせた形状にするのでその形状が安
定するとともに、先端部12c の先端が平坦にされて
いるために半導体チップ11に集中荷重を加えることも
なく、しかも半導体チップ11の電極パッド11a を
金線12の先端部12c で被覆するから、半導体チッ
プ11の破壊と電極パッド11a のコロージョンとを
防止できることとなる。
ヤーボンディング方法は、一旦1ステップ目のワイヤー
ボンディングで金線12の先端部12c を電極パッド
11a の形状に合わせた形状にするのでその形状が安
定するとともに、先端部12c の先端が平坦にされて
いるために半導体チップ11に集中荷重を加えることも
なく、しかも半導体チップ11の電極パッド11a を
金線12の先端部12c で被覆するから、半導体チッ
プ11の破壊と電極パッド11a のコロージョンとを
防止できることとなる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、半導体チ
ップの破壊と電極パッドのコロージョンとを防止できる
ワイヤーボンディング方法を提供できる。したがって、
本発明のワイヤーボンディング方法は、高い信頼度を有
する半導体装置の提供を可能ならしめることとなる。
ップの破壊と電極パッドのコロージョンとを防止できる
ワイヤーボンディング方法を提供できる。したがって、
本発明のワイヤーボンディング方法は、高い信頼度を有
する半導体装置の提供を可能ならしめることとなる。
【図1】は、本発明の一実施例のワイヤーボンディング
方法を説明するための図、
方法を説明するための図、
【図2】は、従来のワイヤーボンディング方法を説明す
るための図である。
るための図である。
11は、半導体チップ、
11a は、電極パッド、
11b は、クラック、
12は、金線、
12a と12b 及び12c は、金線の先端部、1
2d は、先端部12a の接合面、13は、キャピラ
リ、 14は、アーク放電、 15は、先端部成形治具、 15a は、成形用平溝をそれぞれ示す。
2d は、先端部12a の接合面、13は、キャピラ
リ、 14は、アーク放電、 15は、先端部成形治具、 15a は、成形用平溝をそれぞれ示す。
Claims (2)
- 【請求項1】 半導体チップの電極パッドに金線を熱
圧着するワイヤーボンディング方法において、ボンディ
ング用のキャピラリ(13)の先端面の細孔(13a)
から僅かに繰り出した前記金線(12)の先端部(1
2a) を溶融して球形状の先端部(12b) に変形
する先端部溶融工程と、前記先端部(12b) を前記
キャピラリ(13)の先端面で略前記電極パッド(11
a) の形状をした成形用平溝(15a) に押圧して
電極パッド(11a) の形状に近似させ、且つ平坦な
接合面(12d) を有する先端部(12c) に変形
する先端部成形工程と、前記キャピラリ(13)により
前記先端部(12c) の接合面(12d) を前記電
極パッド(11a) に押圧して熱圧着する熱圧着工程
とを含んでなることを特徴とするワイヤーボンディング
方法。 - 【請求項2】 半導体チップの電極パッドに金線を熱
圧着するワイヤーボンディング装置において、ボンディ
ング用のキャピラリ(13)の先端面の細孔(13a)
から僅かに繰り出した前記金線(12)の先端部(1
2a) を溶融して形成した球形状の先端部(12b)
を収容し、キャピラリ(13)の先端面で押圧される
球形状の先端部(12b) を略前記電極パッド(11
a) の形状に変形する成形用平溝(15a) を有す
る先端部成形治具(15)を備えたことを特徴とするワ
イヤーボンディング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3017506A JPH04256330A (ja) | 1991-02-08 | 1991-02-08 | ワイヤーボンディング方法及びワイヤーボンディング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3017506A JPH04256330A (ja) | 1991-02-08 | 1991-02-08 | ワイヤーボンディング方法及びワイヤーボンディング装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04256330A true JPH04256330A (ja) | 1992-09-11 |
Family
ID=11945866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3017506A Withdrawn JPH04256330A (ja) | 1991-02-08 | 1991-02-08 | ワイヤーボンディング方法及びワイヤーボンディング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04256330A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5683255A (en) * | 1993-12-03 | 1997-11-04 | Menze; Marion John | Radio frequency connector assembly |
JP2011119563A (ja) * | 2009-12-07 | 2011-06-16 | Denso Corp | ワイヤボンディング方法および半導体装置 |
-
1991
- 1991-02-08 JP JP3017506A patent/JPH04256330A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5683255A (en) * | 1993-12-03 | 1997-11-04 | Menze; Marion John | Radio frequency connector assembly |
JP2011119563A (ja) * | 2009-12-07 | 2011-06-16 | Denso Corp | ワイヤボンディング方法および半導体装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4860128B2 (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
JPH02123685A (ja) | 金を含むワイヤを半田に接着する方法 | |
JPH04256330A (ja) | ワイヤーボンディング方法及びワイヤーボンディング装置 | |
JPH05275428A (ja) | バンプの形成方法 | |
JPH0212919A (ja) | バンプ電極の形成方法 | |
JP3202193B2 (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
JP2846095B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2000195894A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2000091372A (ja) | 電子部品及びそのワイヤボンディングに使用するキャピラリ | |
JPS62150836A (ja) | 半導体装置 | |
JPH10199913A (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
US7926698B2 (en) | Spot heat wirebonding | |
JP3233194B2 (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
JPH0697350A (ja) | リ−ドフレ−ム | |
JPH0428241A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0695519B2 (ja) | バンプ形成方法 | |
JPH07283221A (ja) | バンプの形成方法 | |
JP3293757B2 (ja) | 半導体装置製造用リードフレーム組立体の製造方法 | |
JPH0729943A (ja) | ワイヤーボンディング方法 | |
JP3404735B2 (ja) | 半導体装置製造用リードフレーム及び半導体装置製造用リードフレーム組立体の製造方法 | |
JP2853314B2 (ja) | ネイルヘッドボンディング方法 | |
JPS61140142A (ja) | ボンデイング方法 | |
JP2001338941A (ja) | バンプ形成装置及びバンプ形成方法 | |
JPH03171743A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0384941A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980514 |