[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH04227764A - 多環式建染染料又はその多環式前駆物質のハロゲン化法 - Google Patents

多環式建染染料又はその多環式前駆物質のハロゲン化法

Info

Publication number
JPH04227764A
JPH04227764A JP8647191A JP8647191A JPH04227764A JP H04227764 A JPH04227764 A JP H04227764A JP 8647191 A JP8647191 A JP 8647191A JP 8647191 A JP8647191 A JP 8647191A JP H04227764 A JPH04227764 A JP H04227764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycyclic
benzoic acid
halogenation
precursor
chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8647191A
Other languages
English (en)
Inventor
Helmut Hoch
ヘルムート ホッホ
Heinrich Kowarsch
ハインリッヒ コヴァルシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH04227764A publication Critical patent/JPH04227764A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B5/00Dyes with an anthracene nucleus condensed with one or more heterocyclic rings with or without carbocyclic rings
    • C09B5/24Dyes with an anthracene nucleus condensed with one or more heterocyclic rings with or without carbocyclic rings the heterocyclic rings being only condensed with an anthraquinone nucleus in 1-2 or 2-3 position
    • C09B5/44Azines of the anthracene series
    • C09B5/46Para-diazines
    • C09B5/48Bis-anthraquinonediazines (indanthrone)
    • C09B5/56Preparation from starting materials already containing the indanthrene nucleus
    • C09B5/58Preparation from starting materials already containing the indanthrene nucleus by halogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • C09B1/16Amino-anthraquinones
    • C09B1/20Preparation from starting materials already containing the anthracene nucleus
    • C09B1/22Dyes with unsubstituted amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B3/00Dyes with an anthracene nucleus condensed with one or more carbocyclic rings
    • C09B3/22Dibenzanthrones; Isodibenzanthrones
    • C09B3/30Preparation from starting materials already containing the dibenzanthrone or isodibenzanthrone nucleus
    • C09B3/32Preparation from starting materials already containing the dibenzanthrone or isodibenzanthrone nucleus by halogenation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、希釈剤の存在下で、1
23〜200℃の温度でのハロゲン化剤として塩素又は
臭素を用いる、多環式建染染料又はその多環式前駆物質
の新規ハロゲン化法に関する。
【0002】
【従来の技術】希釈剤の存在下での多環式建染染料のハ
ロゲン化は自体公知である。
【0003】例えば、米国特許(US−A)第2205
418号明細書中には、ニトロベンゾール中でのインダ
ントロンの塩素化が記載されている。更に、米国特許(
US−A)第1842694号明細書は、融解された無
水フタル酸中で、例えばベンツアントロン又はイソベン
ツアントロン(イソビオラントロン)のハロゲン化を実
施することを記載している。
【0004】しかしこの方法は、欠点を有している。つ
まりニトロベンゾール中での反応の際にしばしば不所望
の副産物が形成される。更にニトロベンゾールは、生態
学的に、完全に危険がない訳ではない。希釈剤としての
融解された無水フタル酸の使用は、反応バッチの後処理
の際、その再生が困難になるという欠点を有する。それ
というのも、フタル酸塩が形成され、これを酸性化及び
閉環によりその無水物へ戻すべきであるからである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題は
、希釈剤の存在下で実施する多環式建染染料又はその多
環式前駆物質の新規ハロゲン化法を提供することであり
、その際希釈剤は、簡単に操作できかつ簡単に再生でき
る。更に目的生成物は、良好な収率でかつ高純度で生じ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】さて、多環式建染染料及
びその多環式前駆体のハロゲン化は、融解された安息香
酸を使用する際に、ハロゲン化剤として塩素又は臭素を
用いて、希釈剤の存在下で、123〜200℃の温度で
有利に行なわれることが判明した。
【0007】本発明方法に好適な多環式建染染料又はそ
の多環式前駆体は、次の群に由来する:アントラキノン
、アントラキノイルアミン(アントリイミド)、アント
ラキノンカルバゾール、アントラキノンチアゾール、ア
ントラキノンオキサゾール、アントラキノンアクリドン
、アントラキノンチオキサントン、アントラキノンチオ
キサンテン、インダントロン、フラバントロン、ピラン
トロン、アントアントロン、ジベンゾピレンキノン、イ
ソジベンゾピレンキノン、ビオラントロン、イソビオラ
ントロン、ベンツアントロニルピラゾールアントロン、
ベンツアントロニルアミノアントラキノン(べンツアン
トロンアクリドン)、チアベンツアントロン、アントラ
ピリミジン、ピリドンアントロン、ビスピラゾロアント
ロン、アセジアントロン、ペリレンテトラカルボン酸イ
ミド又はナフトトイレンベンツイミダゾール。
【0008】その際、それぞれ基礎物質又はアミノ、C
1〜C4−アルカノイルアミノ又はベンゾイルアミノに
より1−又は2個置換された誘導体が優れている。
【0009】その際アントラキノンは、アミノ、C1〜
C4−アルカノイルアミノ又はベンゾイルアミノにより
1−又は2個置換されたアントラキノン、インダントロ
ン、ビオラントロン又はイソビオラントロンが殊に重要
である。
【0010】多環式建染染料及びその多環式前駆物質は
、公知の化合物である。これは、例えばウルマンズ  
エンサイクロペディア  オヴ  インダストリアル 
 ケミストリィ(Ullmann´s  Encycl
opedia  of  industrial  C
hemistry;Vol.A2、356〜398頁、
5th  Ed.)中に記載されている。
【0011】ハロゲン化剤として塩素を使用するのは、
有利な方法である。
【0012】連続的操作法でも不連続的操作法でも実施
できる本発明方法は、標準圧でも、僅かに高められた圧
力(約10バールまで)でも実施される。その際、固体
安息香酸を装入しかつこれを融解する(安息香酸の融点
は、122.4℃である)。その後に、撹拌下にハロゲ
ン化されるべき多環式建染染料又はその多環式前駆物質
を物質中に加えかつ次いで123〜200℃、特に12
5〜180℃及び殊に130〜150℃の温度でハロゲ
ン化剤の添加を開始する。
【0013】しかし、安息香酸及びハロゲン化すべき多
環式建染染料又はその多環式前駆物質からの混合物を直
接装入しかつ次いで加熱を開始することも可能である。
【0014】大抵は、反応を僅少量の触媒、例えば塩化
鉄(III)、鉄粉又はヨウ素の存在下で実施すること
が有利である。
【0015】ハロゲン化剤として塩素を使用する場合、
ガス状の塩素気流を反応混合物の表面下に導入すること
が望ましい。ハロゲン化剤として臭素を使用する際、臭
素の添加を反応混合物の表面下で実施するのが望ましい
【0016】使用すべきハロゲンの量は、ハロゲン化度
、すなわち多環式建染染料又はその多環式前駆物質中に
導入されるハロゲン原子の数に,左右される。
【0017】導入すべきハロゲン1原子につき、一般に
、多環式建染染料又はその多環式前駆物質1モルに対し
てそれぞれハロゲン化剤1〜4モル、特に1.5〜2.
5モルを使用する。
【0018】安息香酸の量は、通例多環式染料又はその
多環式前駆物質の全量の4〜15倍、特に7〜10倍で
ある。
【0019】その際、約3重量%までの含水量は不利に
ならないとしても、乾燥安息香酸を使用するのが有利で
ある。
【0020】多環式建染染料又は多環式前駆物質を湿潤
プレスケーキとして安息香酸融液中に導入することも可
能である。次いでこの場合に、ハロゲン化工程の前に反
応混合物を完全にか又は前記含水量になるまで脱水する
ための脱水工程を設ける。
【0021】通常4〜12時間かかるハロゲン化剤の導
入が終了した後に、一般に本発明による温度で、更に0
〜3時間後撹拌する。その後に後処理を行なう。
【0022】後処理は、減圧下での安息香酸の留去によ
って行なうことができる。水での後処理も可能である。 その際、反応混合物を直接、一定量の安息香酸が溶けて
いる熱湯を用いてか又は希釈されたアルカリ溶液を用い
て処理し、この際に安息香酸を水溶性の安息香酸アルカ
リに変える。
【0023】本発明方法で、目的生成物が良好な収率及
び高い純度で得られる。その際、意外にも希釈剤として
使用される安息香酸は、反応の間にハロゲン化されない
【0024】安息香酸は、良好に再生可能であり、すな
わちこれを実質的にこの方法に返送することができる。 しかし一方、安息香酸は良好に分解可能でもある。
【0025】本発明方法を用いて得られるハロゲン化さ
れた多環式建染染料は、重要な繊維染料である。
【0026】
【実施例】本発明を次に示す例で詳述する。
【0027】例1 (1−アミノ−2,4−ジクロルアントラキノン)安息
香酸200gからなる撹拌された融液中に130℃で1
−アミノアントラキノン22.3gを導入した。6時間
にわたって等しい温度で、塩素18.0gを反応混合物
表面下にガス導入した。
【0028】この後に反応バッチを50重量%の苛性ソ
ーダ溶液130g及び水3lからの混合物中で沈殿させ
かつ70〜80℃で2時間後撹拌した。
【0029】濾過及び洗浄後に、1−アミノ−2,4−
ジクロルアントラキノン27g(収率83%)が得られ
た。
【0030】例2 (2−アミノ−3−ブロムアントラキノン)融解された
安息香酸500g及び2−アミノアントラキノン60g
からの装入物中に135℃で臭素22gを7時間かかっ
て反応混合物の表面下に滴加した。
【0031】その後にバッチを60℃で、50重量%苛
性ソーダ液412g及び水3.5lからの溶液中で沈殿
させかつ30分間後撹拌した。収量は、85g(臭素含
有率:24%、理論量の26.5%)だった。
【0032】HPLC−分析により、有価物含有率78
%が、ジブロムアントラキノン12%と共に得られた。 使用した安息香酸は、濾液から、塩酸を用いる酸性化に
より約80%まで再生することができた;これは、Br
0.003%を含有した。
【0033】例3 (ジクロルインダントロン) 安息香酸800g中にインダントロン90g及び鉄粉1
gを145℃で撹拌導入した。10時間かかって、塩素
全部で49gを反応混合物の下方にガス導入した。
【0034】次いでバッチを例2で記載したようにして
後処理した。収量:塩素含有率14.6%を有するジク
ロルインダントロン93.6g(理論量の13.9%)
【0035】例4 (テトラクロルビオラントロン) 安息香酸10.00kgを内部温度135℃で反応容器
中で融解した。撹拌下にビオラントロン1.25kgを
加えた。約8時間にわたり、良好な撹拌下に塩素1.1
0kgを150℃で反応混合物の表面下にガス導入した
【0036】後処理のために、150℃の熱い融液を特
殊鋼性ディスコターム(Edelstahldisco
therm)中に入れた。250℃の外部温度及び約3
5mバールの圧力で、5時間かかって安息香酸約9.2
kgを留去させ、これを再び塩素化に使用することがで
きた(塩素含有率:0.04%)。35℃まで冷却後に
、蒸留残分2.3kgが得られ、これを残った安息香酸
残分の除去のために5重量%苛性ソーダ液2000g中
に入れた。濾過及び洗浄後に、テトラクロルビオラント
ロン1.35kgが塩素含有率25.5%を有して得ら
れた(理論量の23.9%)。
【0037】例5 (ジクロルイソビオラントロン) イソビオラントロン1.25kgを例4に記載したよう
にして6時間、塩素全部で430gを用いてガス処理し
た。安息香酸の留去後に、残分から熱湯を用いて安息香
酸の残分を除いた。ジクロルイソビオラントロン1.4
kgが塩素含有率15.2%を有して得られた(理論量
の13.5%)。
【0038】例6 (ジブロムビオラントロン) 安息香酸220g及びビオラントロン35gを138℃
まで加熱した。この温度で、良好に撹拌下に3時間かか
って臭素13.4gを反応混合物の表面下に供給した。 3時間後撹拌後に、例1に記載したようにして後処理し
た。ジブロムビオラントロン42gが臭素含有率24.
7%を有して得られた(理論量の26.0%)。
【0039】例7 (ブロムインビオラントロン) イソビオラントロン100gを例6と同様にして臭素2
1gと反応させた。ブロムイソビオラントロン103g
が臭素含有率12.8%を有して得られた(理論量の1
4.9%)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  希釈剤の存在下で123〜200℃の
    温度での、ハロゲン化剤として塩素又は臭素を用いる多
    環式建染染料又はその多環式前駆物質のハロゲン化法に
    おいて、希釈剤として、融解された安息香酸を使用する
    ことを特徴とする、多環式建染染料又はその多環式前駆
    物質のハロゲン化法。
JP8647191A 1990-05-02 1991-04-18 多環式建染染料又はその多環式前駆物質のハロゲン化法 Withdrawn JPH04227764A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4014172.1 1990-05-02
DE19904014172 DE4014172A1 (de) 1990-05-02 1990-05-02 Verfahren zur halogenierung von polycyclischen verbindungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04227764A true JPH04227764A (ja) 1992-08-17

Family

ID=6405625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8647191A Withdrawn JPH04227764A (ja) 1990-05-02 1991-04-18 多環式建染染料又はその多環式前駆物質のハロゲン化法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0455103A3 (ja)
JP (1) JPH04227764A (ja)
DE (1) DE4014172A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH688377A5 (de) * 1994-02-12 1997-08-29 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von chlorierten Violanthronen oder Isoviolanthronen.
CN108047017B (zh) * 2017-12-22 2021-04-20 江苏嘉利精细化工有限公司 一种异紫蒽酮二氯化物的制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1842694A (en) * 1930-04-24 1932-01-26 Ici Ltd Manufacture of halogenated dyes and halogenated intermediated for dyes
US2205418A (en) * 1939-04-28 1940-06-25 Du Pont Process for the preparation of dichloroindanthrone

Also Published As

Publication number Publication date
EP0455103A3 (en) 1991-12-04
DE4014172A1 (de) 1991-11-07
EP0455103A2 (de) 1991-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2930774B2 (ja) キノフタロンの製造方法
JPH04227764A (ja) 多環式建染染料又はその多環式前駆物質のハロゲン化法
JP3626213B2 (ja) ペリレンテトラカルボン酸ジイミドの連続製造法
US3268532A (en) Process for producing dyestuffs of the anthraquinoneazine series
US5525743A (en) Preparation of anthraquinone imide compounds
JPH0354992B2 (ja)
US2995552A (en) Process for the halogenation of pigment and vat dye intermediates
JPH021443A (ja) アントラキノン系のアシルアミンの製法
JPH0481628B2 (ja)
US3804863A (en) Process for the manufacture of 1-bromo-4-acylaminoanthraquinones
JPS5932498B2 (ja) アントリミドのカルバゾ−ル化方法
US2032519A (en) Chloro-benzoylamino-anthraquinones
US4767573A (en) Process for the preparation of a mixture of 1-amino-2-chloro-4-hydroxyanthraquinone and 1-amino-2-bromo-4-hydroxyanthraquinone
JPH059419B2 (ja)
US2167434A (en) Vat dyestuff of the anthraquinone series and process for producing the same
US1926050A (en) Vat dyestuffs of the dibenzanthrone series
JPS627895B2 (ja)
US4139543A (en) Manufacture of 2-amino-3-bromoanthraquinone
US2208624A (en) Carboxylic acids of cyclic ketones and process of producing them
US2115446A (en) Vat dyestuffs of the anthraquinone
US1803757A (en) Vat dyestuffs of the anthanthrone series and process of making same
US1967364A (en) halogenanthraqtjinqne-
US2546139A (en) Vat dye and intermediate
US2674601A (en) Dyestuffs of the phthalocyanine series and a process of producing same
US1087293A (en) Yellow vat dyestuffs.

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711