[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH04212456A - 光感知又はx線感知センサよりなる装置 - Google Patents

光感知又はx線感知センサよりなる装置

Info

Publication number
JPH04212456A
JPH04212456A JP3007044A JP704491A JPH04212456A JP H04212456 A JPH04212456 A JP H04212456A JP 3007044 A JP3007044 A JP 3007044A JP 704491 A JP704491 A JP 704491A JP H04212456 A JPH04212456 A JP H04212456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensors
sensor
signals
amplifiers
microprocessor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3007044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3141033B2 (ja
Inventor
Norbert Conrads
ノーバート コンラッズ
Ulrich Schiebel
ウルリッヒ シーベル
Herfried Wieczorek
ヘルフリード ヴィーゾレック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6398923&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04212456(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH04212456A publication Critical patent/JPH04212456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3141033B2 publication Critical patent/JP3141033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/14Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
    • H04N3/15Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation
    • H04N3/1575Picture signal readout register, e.g. shift registers, interline shift registers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/30Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming X-rays into image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/767Horizontal readout lines, multiplexers or registers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/78Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/14Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
    • H04N3/15Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation
    • H04N3/1506Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation with addressing of the image-sensor elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マトリックスの行及び
列に配置され、照射の入射量に保存する電荷を発生する
光感知又はX線感知センサからなり、該センサのそれぞ
れは電気スイッチよりなり、薄膜技術を用いて電気スイ
ッチのように構成され、各センサ行に対してスイッチン
グラインが設けられそれを介してスイッチは、関連の活
性化されたセンサ行の電荷が読取ラインを介して同時に
出力されるように活性化され、又並列に読出される信号
を直列信号に変換する転送手段からなる装置に係る。
【0002】
【従来の技術】この種の装置は欧州特許明細書第289
60号で公知である。この公知の装置では、一行のセン
サの電荷は同時に読込まれる。この為に、センサの電気
スイッチを活性化するセンサ用の回路が設けられ、これ
により電荷は各列に設けられる読出ラインを介して出力
されうる。従って、一行の電荷は同時に、即ち並列に読
出される。従って並列に読出された電荷は並列信号を直
列信号に変換する転送手段に印加される。この為に、引
用欧州特許明細書により、共通マルチプレクサ又は共通
シフトレジスタは全ての読出ラインに設けられる。
【0003】とりわけ、X線適用に対し、単に非常に小
さいX線がセンサに入射される。従って、照射の入射の
量によってセンサ素子に発生した電気電荷は非常に小さ
い。読出されるべきこれらの非常に小さい電荷により、
問題は屡々生じ、即ち比較的強い雑音が読出された信号
に重畳される。この問題点をなくす為、引用欧州特許明
細書は各センサ用に各増幅器を提案するこの増幅器はセ
ンサに発生した電荷を増幅し、該電荷は次に電気スイッ
チ及び関連した読出ラインを介して増幅した形で読出可
能である
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は前記の
種類の改良された装置を提供することである。
【0005】本目的は、各読出ラインに、結晶性半導体
からなり、転送手段に先行し、増幅器が設けられその増
幅器が、読出動作中、関連読出ラインに接続されるセン
サから読出された信号を増幅する本発明により達成され
る。
【0006】前記の種類のセンサマトリックスでは、出
来るだけ同時に緩和さるべきいくつかの問題が発生する
【0007】特に、X線適用に対し、放射線照射量が最
小化さるべき場合、問題がセンサ感度として発生する。 これらの問題は、個々のセンサが出来るだけ大きい照射
感度の為出来るだけ大きい感知面領域を有さなければな
らない理由により起こる。更に、各センサに対し、光セ
ンサ素子のみならず、電荷が読出される時活性化される
電気スイッチと同様に電荷を蓄える容量も設けられるべ
きである。個々の増幅器が技術の状態によって各センサ
用に設けられる場合、個々のセンサ素子は複雑になり、
センサの照射感知面領域は更に減少する。他の可能性、
即ち薄膜基板で重なって増幅器及び実際のセンサを配置
することは、その場合には、基板上の並列配置の場合の
ように、高不合格パーセントが製造中に基板の不合格に
予期され、基板の複雑性が増幅器の存在により大きく増
すので問題である。例えば、2000×2000の素子
からなるセンサマトリックスが形成される時、かかる製
造中許容可能な不合格パーセントは、追加増幅器が各セ
ンサ素子に設けられる場合、製造技術の状態により達成
することは不可能となる。
【0008】欧州特許明細書第0028960号により
、増幅器は薄膜基板上にセンサと共に形成される。従っ
て、増幅器も又薄膜技術により構成される。しかし、増
幅器は雑音がなく、上記の理由により、出来るだけ敏感
であるべきなので、これらの必要性は、薄膜増幅器がこ
の点で問題であるので、上記装置では満足に満たされな
い。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記雑音及び
製造問題が欧州特許明細書第0028960号で開示さ
れたような装置により克服できないという事実の認識に
基づいている。従って、マトリックスの各読出ラインに
単に1つの増幅器を提供することが提案され、その増幅
器は関連列の全てのセンサから読出された信号を増幅す
るのに役立つ。従って、各センサ用の増幅器を設ける代
わりに、共通の増幅器が各センサ列に設けられる。この
増幅器は、薄膜技術によりもはや製造される必要はない
が、例えばシリコンが半導体材として用いられうる従来
の半導体結晶技術を用いて望ましくは製造されうる。雑
音行動及び感度に関しては、かかる増幅器は実質的に薄
膜増幅器以上の良い特性を示す。従来のシリコン技術で
のかかる増幅器が用いられる時、装置は、センサマトリ
ックス又は個々のセンサが製造技術の見方から、技術の
状態による構成より実現するのが実質的に容易である簡
単な構成を有するというさらに本質的な利点を提供する
【0010】これらの利点は、薄膜技術により製造され
た実際のセンサマトリックス及び従来のシリコン技術に
より製造された増幅器の組み合わせにより得られ、その
一つだけが各読出ラインに設けられる。
【0011】本発明の一実施例では、各列のセンサは列
の種々の読出ラインに略等しい数の群で接続され、増幅
器は各読出ラインに設けられる。
【0012】既述した如く、最適評価の為、読出された
信号は全装置の可能な雑音レベル以上に出来るたげ位置
されるべきである。しかし、読出ラインでの雑音は、特
にライン自体に、及びスイッチが読出ラインのように容
量を有し、雑音に負の効果を有するラインに接続された
個々のセンサの電気スイッチによる。雑音を削減する為
、幾つかの読出ラインが各列に設けられる。例えば、3
つの読出ラインが設けられる時、センサ素子の1/3は
毎回個々の読出ラインに接続される。従って読出ライン
毎の容量は又、一列ごとの唯1つの読出ラインのみでの
解決策に含まれた略1/3である。しかし、幾つかの読
出ラインが各列に設けられる時、増幅器は各読出ライン
に設けられなければならない。
【0013】本発明による非常に魅力的実施例では、2
つの読出ラインが各列に設けられ、各列のセンサの半分
は一の読出ラインに接続され、列のセンサの他の半分は
他の読出ラインに接続される。この構成では、各列に対
する1つの読出ラインは基板の一側に経路を有し、他の
読出ラインは基板の他方に経路を有する。この場合には
、2つの読出ラインを基板上の他方に隣るものに配置す
る必要はなく、読出ラインの長さは最適化される。
【0014】本発明の更なる実施例では転送手段は読出
ラインの各部分に接続され、読出ラインに同時に生じる
読出信号を直列信号に変換する幾らかのアナログマルチ
プレクサを設けられる。
【0015】並列に読取られた信号を1つ又はそれ以上
の直列信号に変換する為、読出ラインの各部分に接続さ
れたアナログマルチプレクサが設けられる。次に、これ
らの読出ラインに生じる読取信号はアナログマルチプレ
クサにより直列信号に変換される。
【0016】本発明による更なる実施例では、各アナロ
グマルチプレクサの後にA/D変換器が続く、各A/D
変換器の後にマイクロプロセッサ又は信号処理器が続き
、隣るセンサからの信号を処理する2つのマイクロプロ
セッサは共通メモリに接続される。
【0017】種々のアナログマルチプレクサの後にアナ
ログマルチプレクサの直列出力信号をディジタル信号に
変換する各A/D変換器が続く。更にA/D変換器のデ
ィジタル出力信号は更にマイクロプロセッサにより処理
される。隣るセンサからの信号を処理する2つのマイク
ロプロセッサは共通メモリをアクセスする。
【0018】アナログマルチプレクサのレベルで並列に
読取られた信号は幾つかの直列信号に変換される。これ
らの直列信号は更に並列に再び処理される。センサマト
リックスが例えば2000×2000の別々のセンサか
らなる時、アナログマルチプレクサはマトリックスの2
56列を処理することができる。次に、各アナログマル
チプレクサは256の並列信号を1つの直列信号に変換
する。その場合には、8つのアナログマルチプレクサが
必要とされ、A/D変換器及びマルチプレクサのレベル
で、8つの直列信号が並列に処理される。並列信号が個
々の信号群内の準直列信号に変換され、かく発生された
直列信号が更に並列に再び処理されるかかるアプローチ
はこれに係る大きいデータ量が単にこの方法で扱われう
るので特に魅力的である。例えば完全なイメージに対し
、即ち、マトリックスの全てのセンサに対して、25H
zの信号読取速度の場合において、時間の極端に短い期
間だけが、単一マイクロプロセッサによる信号の直列処
理が可能でない間、信号を処理するのに役立つ。従って
、信号は本発明によるサブ群で結合され、その後、それ
らは更に並列に処理される。
【0019】この並列処理に続いて、マトリックスの全
てのセンサからの信号を含む共通の全体のビデオ信号へ
の変換が最終段階で行なわれる。この為に、本発明の更
なる実施例では、マイクロプロセッサにより処理された
センサ信号はマイクロプロセッサに続くディジタルマル
チプレクサで全体のビデオ信号を形成するよう結合され
る。
【0020】本発明の更なる実施例では、個別センサに
より供給され、続いて増幅される信号の補正はマイクロ
プロセッサ及び隣るセンサに共通であるメモリのそのア
クセシングを介して実行され、これにより、センサの感
度の差、個々のセンサの故障又は増幅器の利得係数間の
差の補償が行なわれる。
【0021】マトリックスの隣るセンサからの信号を処
理する2つのマイクロプロセッサが共通メモリをアクセ
スしうるので、各マイクロプロセッサがその関連したセ
ンサにより供給された信号を隣るセンサのものと比較す
ることは可能である。関連した増幅器の異なる利得係数
による完全センサ群の偏り感度と同様な個々のセンサの
偏り感度はマイクロプロセッサにより決定され、補正さ
れうる。有用な信号を供給するセンサの破壊又はセンサ
の故障の場合には、マイクロプロセッサは例えば隣るセ
ンサの信号の平均値から生じる計算された信号でその信
号を置き換えうる。
【0022】本発明の更なる実施例では、対応する制御
信号に応答して、マイクロプロセッサは、1つの信号を
形成する列方向及び/又は行方向に互いに隣る幾らかの
センサの信号を毎回結合する。
【0023】センサに入射する照射が特に低い強度を有
する場合、本発明による装置の改善された雑音にもかか
わらず、雑音問題は依然として生じる。その理由は、個
々のセンサ素子の信号が雑音レベルに非常に近いからで
ある。その場合に、隣るセンサの信号は結合されえ、即
ちマイクロプロセッサにより加算されうる。次に改善さ
れた信号対雑音比を有する強い信号が得られる。所定の
適用に対して、かかる改善された雑音は隣るセンサの信
号の組み合わせによるマトリックス解像度の減少より更
に重要である。
【0024】特にX線検査装置において、本発明による
装置は特に低いX線照射量がX線検査に望ましいので有
利に用いられ、最適利益は本発明による装置の好ましい
雑音の振舞から生じる。
【0025】
【実施例】本発明による実施例を以下図面を参照して詳
細に説明する。
【0026】図1は単に部分的に示されるマトリックス
からなる装置の一部を示す。マトリックスはマトリック
スの行及び列に配置されるセンサからなる。そのような
マトリックスは、図にはその一部のみを示すが、例えば
2000×2000センサからなる。
【0027】図に示されるマトリックスの第1行では、
センサS1 ,1 及びS1 ,2 が示される。同じ
行ではセンサS1 ,2 の後に図示されないセンサが
続く。しかし、図は第1行の128番目のセンサである
センサS1 ,128 を示す。この行では、図示され
ないが、略2,000までの更なるセンサ素子が設けら
れる。
【0028】同じことはマトリックスの第2行に当ては
まり、図はこの第2行のセンサS2 ,1 ,S2 ,
2 及びS2 ,128 を示す。しかし、この第2行
も全部で略2,000のセンサ素子からなる。
【0029】センサのこれらの最初の2行の後に図示さ
れない更なる行がくる。図は単に最後の行、即ち2,0
00行目を示す。この行の第1センサはS2000,1
 として示され、第2センサは参照番号S2000,2
を有する。行1及び2でのように、図はセンサS200
0,128 を除いては更なるセンサは示さない。各行
の第1センサは共に第1の列を構成し、各行の第2セン
サは第2の列を構成する等である。
【0030】図1にその幾つかを示す、各センサ光セン
サ素子からなる。適切な半導体が用いられる時、この光
センサ素子自体既に、X線に感知する。しかし、X線が
ホトダイオード上に設けられた燐層に入射する場合、光
を受ける光感知ホトダイオードでよい。図において、ホ
トセンサ素子はホトダイオード1として示される。更に
、各センサは記憶容量2を有する。ホトダイオード1の
アノード及び記憶容量2の電極は共に負の直流バイアス
を設ける直流電圧源4に接続される。ホトダイオード1
のカソード及び記憶容量2の別な電極は又スイッチ電界
効果トランジスタ3のソース端子に接続される。
【0031】マトリックスの全てのセンサは各ホトダイ
オード1と、記憶容量2と、電界効果トランジスタ3と
からなり、薄膜技術により全て製造される。
【0032】照射がホトダイオード1上に入射する時、
ホトダイオードは導通により、直流電圧源4により導入
されるバイアスにより、電荷は記憶容量2に転送され、
電荷の量はホトダイオード1に入射され照射の強度に依
存する。所定時間の後に容量2に蓄えられた電荷は照射
強度を表わす。この電荷はスイッチングトランジスタ3
を介して各センサ素子に対し個別に読出されうる。
【0033】この為に、センサマトリックスの各行に対
し、スイッチングラインが設けられる。図1の表示では
、スイッチングライン5が第1のラインに対し設けられ
、スイッチングライン6は第2のラインに対し設けられ
、スイッチングライン7は行2000に対し設けられる
。これらのスイッチングラインはセンサ内の電界効果ト
ランジスタ3のゲート端子に接続される。従って、スイ
ッチングラインは関連した行のトランジスタ3を活性化
する。例えば、スイッチングライン5はマトリックスの
第1の行の全てのトランジスタ3を活性化する。
【0034】スイッチングライン5,6,7及び図示し
ない更なるスイッチングラインはディジタルデコーダ3
0により制御されうる。ディジタルデコーダ30は、セ
ンサ内に蓄えられた電荷に対する読出動作中センサマト
リックスの行を順次活性化するのに役立つ。これは、例
えば初めに第1行に対するスイッチングライン5がその
トランジスタが活性化され、これによりトランジスタが
導直になり、次にスイッチングライン6が第2行のトラ
ンジスタを活性化するよう活性化され、行2000にな
るまで続けられる。ディジタルデコーダ30自体は制御
ライン31を介して制御される。これは例えば、図示さ
れてない、読出動作に対する全ての制御を提供するマイ
クロプロセッサにより実現されうる。
【0035】図1に部分的に示されるマトリックスの各
列に対して、各読出ラインが設けられる。例えば、単に
センサS1 ,1 ,S2,1 及びS2000,1の
みを図に示す第1列は読出ライン8からなる。同様に、
第2行は読出ライン9からなり、図に示される列128
は読出ライン10からなる。図示していない列は又各読
出ラインからなる。読出ラインは共に関連した列の電界
効果トランジスタ3のドレーン端子に接続される。例え
ば第1列の読出ライン8はこの列に配置される全てのセ
ンサの電界効果トランジスタ3のドレーン端子に接続さ
れる。
【0036】各読出ラインにおいて、読出ライン8,9
及び10のみが図示されているが、増幅器が設けられる
。図1中、増幅器11は読出ライン8内に設けられ、増
幅器12は読出ライン9内に設けられ、一方増幅器13
は読出ライン10内に設けられる。増幅器は、それが個
別のセンサから生じる電荷を増幅するよう読出ラインン
内に夫々配置される。
【0037】増幅器の後にその入力が増幅器の出力に接
続されるアナログマルチプレクサ14が続く。増幅器は
、電流積分器として接続され、従来のシリコン結晶技術
を用いて製造される。
【0038】例えば、第1行が読出される時、この行に
あるセンサの電界効果トランジスタ3はスイッチングラ
イン5を介して活性化される。次に、この行にあるセン
サの容量2に蓄えられた電荷は関連するセンサの電界効
果トランジスタ3及び読出ラインを介して出力される。 従って、この場合には、この行の全てのセンサは同時に
活性化され、センサ内に蓄えられた電荷は読出ラインを
介して同時に出力される。図示されたセンサに対し、こ
れは電荷が読出ライン8,9及び10とこれに続く増幅
器11,12及び13を介してアナログマルチプレクサ
14に到ることを意味する。アナログマルチプレクサ1
4では同時に並列に着く電荷はマルチプレクサの直列出
力15に現われる直列信号に変換される。マルチプレク
サ15は、制御されうる制御ライン16を介して、例え
ばディジタルディコーダ8のように図示していない外部
プロセッサにより制御されうる。
【0039】図は全部で2000×2000センサから
なるマトリックスの比較的にわずかな部分だけを示すの
で、アナログマルチプレクサ14の更なる回路は完全に
は示されない。128読出ラインがアナログマルチプレ
クサ14に接続され、該読出ラインの信号は出力15に
ある1つの直列出力信号を形成するようマルチプレクサ
により変換される。マクリックスが全部で200列から
なるので、16のかかるアナログマルチプレクサだけを
示す。
【0040】センサマトリックスに対する読出動作中、
行は順次活性化され、行の活性化によって、関連行にあ
る全てのセンサの電荷は毎回出力される。次に、次の行
が活性化され、これによりこの行のセンサ内に蓄えられ
た電荷は再び出力される。この動作は、行2000にな
るまで繰り返される。各読出動作中、並列に着くセンサ
信号はアナログマルチプレクサにより直列信号に変換さ
れる。多数のセンサの故に、これは毎回128のセンサ
の群でなされる。全部で8つのアナログマルチプレクサ
が設けられるので、従って8つの直列信号が得られ、該
信号の夫々は、行128のセンサの信号を表わす。
【0041】更に、図2は図1に示される装置に関連し
た転送手段を示す。図2は又図1によるアナログマルチ
プレクサ14と同様な増幅器11,12及び13を示す
。しかし、2000のセンサ素子が上記に示されるよう
行ごとに設けられるので、8つのアナログマルチプレク
サの全部が転送手段に含まれる。図2はこれらのマルチ
プレクサのうちマルチプレクサ14と、別なマルチプレ
クサ17及び最後にマルチプレクサ18だけを示す。 図示されてない更なるアナログマルチプレクサと同様に
これらのアナログマルチプレクサ17と18の夫々は、
マルチプレクサ14のようにその入力が読出ラインを介
して関連列に接続される増幅器が先行する128の入力
からなる。
【0042】夫々のアナログマルチプレクサの後に各ア
ナログディジタル変換器が続く。図2はアナログマルチ
プレクサ17に続くアナログディジタル変換器20と同
様にマルチプレクサ14に続くアナログディジタル変換
器19を示す。同じことが図示してない更なるアナログ
マルチプレクサに当てはまる。図はA/D変換器21が
続く最後のマルチプレクサとしてマルチプレクサ18を
示す。
【0043】A/D変換器19の後にマイクロプロセッ
サ22が続き、A/D変換器20の後にマイクロプロセ
ッサ23が続き、A/D変換器21の後にマイクロプロ
セッサ24が続く、図示されてない他のA/D変換器の
後にも各マイクロプロセッサが続く。マイクロプロセッ
サ22及び23は共通メモリー25をアクセスする。マ
イクロプロセッサ23は又図示してない方法で他のマイ
クロプロセッサによってもアクセスされるメモリー26
をアクセスする。マイクロプロセッサ24は又メモリー
27だけが示されている2つのメモリーをアクセスする
【0044】マイクロプロセッサは、A/D変換器によ
り供給され、センサ内で読出される信号から生じるディ
ジタル信号を処理するのに役立つ。従って、例えばセン
サの異なる感度、増幅器の異なる感度又は他の誤りは保
証されうる。各マイクロプロセッサは、その関連したセ
ンサの信号が蓄えられるばかりでなく、隣るセンサの信
号が別なマイクロプロセッサによりそれ自体処理される
メモリーをアクセスしうるので、上記のことが可能であ
る。例えばマイクロプロセッサ22はメモリー25をア
クセスしえ、しかし、ここでマイクロプロセッサ23に
より処理され、その信号がマイクロプロセッサ22によ
り処理されるマトリックス内のセンサに隣るセンサから
生じる信号も蓄えている。センサ又は増幅器の感度の差
は隣るセンサの信号の比較により検出されうる。更に、
マイクロプロセッサは個々のセンサ素子の破壊を検出す
ることが可能である。次にその信号は例えば隣るセンサ
からの平均的信号により置換されうる。この動作に続い
て、それぞれのマイクロプロセッサは関連した列のセン
サの出力信号を供給する。これらのディジタル出力信号
は、8つのマイクロプロセッサからの8つの信号が、直
列特性を有する全体の信号の形成するよう結合されるデ
ィジタルマルチプレクサ28の出力に現われるマトリッ
クスの全ての信号を含む装置の全体のビデオ信号を表わ
す。
【図面の簡単な説明】
【図1】シリコン増幅器とアナログマルチプレクサとか
らなるセンサマトリックスの一部を有する装置を示す。
【図2】図1に示す装置の更なる転送手段を示す図であ
る。
【符号の説明】
1  ホトダイオード 2  記憶容量 3  電界効果トランジスタ 4  直流電圧源 5,6,7  スイッチングライン 8,9,10  読出ライン 11,12,13  増幅器 14,17,18  マルチプレクサ 15  直列出力 16,31  制御ライン 19,20,21  アナログディジタル変換器22,
23,24  マイクロプロセッサ25,26,27 
 メモリー 28  ディジタルマルチプレクサ 29  出力 30  ディジタルデコーダ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  マトリックスの行及び列に配置され、
    照射の入射量に保存する電荷を発生する光感知又はX線
    感知センサ(S1,1 ,…S2000,2000 )
    からなり、該センサのそれぞれは電気スイッチ(3)よ
    りなり、薄膜技術を用いて電気スイッチ(3)のように
    構成され、各センサ行に対してスイッチングライン(5
    ,6,…7)が設けられそれを介してスイッチ(3)は
    、関連の活性化されたセンサ行の電荷が読出ライン(8
    ,9,…,10,…)を介して同時に出力されるように
    活性化され、又並列に読出される信号を直列信号に変換
    する転送手段からなり、各読出ライン(8,9,…,1
    0,…)に、結晶性半導体からなり、転送に先行し、増
    幅器(11,12,…,13,…)が設けられ、その増
    幅器は読出動作中、関連読出ライン(8,9,…,10
    ,…)に接続されるセンサ(S1,1 ,S2000,
    2000 )から読出された信号を増幅することを特徴
    とする装置。
  2. 【請求項2】  各列のセンサは列の種々の読出ライン
    に略等しい数の群で接続され、増幅器は各読出ライン内
    に設けられることを特徴とする請求項1の装置。
  3. 【請求項3】  各列に対し、2つの読出ラインが設け
    られ、各列の半数のセンサが一の読出ラインに接続され
    、列のセンサの他の半分が他の読出ラインに接続される
    ことを特徴とする請求項2の装置。
  4. 【請求項4】  転送手段は幾つかのアナログマルチプ
    レクサ(14)からなり、それぞれが読出ライン(8,
    9,…,10,…)の夫々の部分に接続され、読出ライ
    ン(8,9,…,10,…)に同時に生じる読出信号を
    直列信号に変換することを特徴とする請求項1乃至3の
    うちいずれか一項の装置。
  5. 【請求項5】  各アナログマルチプレクサ(14,1
    5,…,18)の後に各A/D変換器(19,20,…
    ,21)が続き、各A/D変換器(19,20,…,2
    1)の後に各信号処理器又はマイクロプロセッサ(22
    ,23,…,24)が続き、毎回隣るセンサからの信号
    を処理する2つのマイクロプロセッサは共通メモリ(2
    5,26,…,27)に接続されることを特徴とする請
    求項4の装置。
  6. 【請求項6】  マイクロプロセッサ(22,23,…
    ,24)により処理されたセンサ信号は、マイクロプロ
    セッサ(22,23,…,24)に続くディジタルマル
    チプレクサ(28)で全体のビデオ信号を形成するよう
    結合されることを特徴とする請求項5の装置。
  7. 【請求項7】  個々のセンサ(S1,1 ,S200
    0,2000)により供給され、次に増幅された信号は
    、マイクロプロセッサ(22,23,…,24)及び隣
    るセンサに設けられる共通メモリ(23,26,…27
    )にアクセスすることを介して補正され、これによりセ
    ンサの感度の差、個々のセンサの破壊又は増幅器(11
    ,12,…,13,…)の利得係数の差は補償されるこ
    とを特徴とする請求項5又は6の装置。
  8. 【請求項8】  読出ライン(8,9,…,10,…)
    の増幅器(11,12,…,13,…)及び続くアナロ
    グマルチプレクサ(14,17,…,18)は、毎回ア
    ナログマルチプレクサ(14,…)及びその関連した増
    幅器(11,12,…,13,…)が集積回路に配置さ
    れるよう、集積回路に組込まれることを特徴とする請求
    項1乃至7のうちいずれか一項の装置。
  9. 【請求項9】  適切な制御信号に応答して、毎回列方
    向及び/又は行方向に互いに隣りあう幾つかのセンサ信
    号はマイクロプロセッサ(22,23,…,24)によ
    り1つの信号を形成するよう結合されることを特徴とす
    る請求項1乃至8のうちいずれか一項の装置。
  10. 【請求項10】  増幅器(11,12,…,13,…
    )は電流積分器として接続されることを特徴とする請求
    項1乃至9のうちいずれか一項の装置。
  11. 【請求項11】  X線検査装置において請求項1乃至
    10のうちいずれか一項の装置を使用する方法。
JP03007044A 1990-01-27 1991-01-24 光感知又はx線感知センサよりなる装置 Expired - Lifetime JP3141033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE40024318 1990-01-27
DE4002431A DE4002431A1 (de) 1990-01-27 1990-01-27 Sensormatrix

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04212456A true JPH04212456A (ja) 1992-08-04
JP3141033B2 JP3141033B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=6398923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03007044A Expired - Lifetime JP3141033B2 (ja) 1990-01-27 1991-01-24 光感知又はx線感知センサよりなる装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5184018A (ja)
EP (1) EP0440282B1 (ja)
JP (1) JP3141033B2 (ja)
DE (2) DE4002431A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08256292A (ja) * 1995-02-10 1996-10-01 Xerox Corp 画像センサアレイ
JP2001056382A (ja) * 1999-06-07 2001-02-27 Toshiba Corp 放射線検出器及び放射線診断装置
JP2001095790A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Shimadzu Corp X線透視撮影装置
JP2003500905A (ja) * 1999-05-18 2003-01-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ センサマトリックス
JP2004510142A (ja) * 2000-09-20 2004-04-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ X線画像検出装置における露光制御
US6798453B1 (en) 1997-11-19 2004-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device
JP2008048405A (ja) * 1996-03-13 2008-02-28 Canon Inc 光電変換装置、x線撮像装置、及び該装置を有するシステム
WO2008090751A1 (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Shimadzu Corporation データ処理方法、それを用いた放射線データ処理方法、読み出し回路およびそれを用いた放射線撮像装置
JP2010246129A (ja) * 1999-06-07 2010-10-28 Toshiba Corp 放射線検出器
JP2010263661A (ja) * 1996-03-13 2010-11-18 Canon Inc 光電変換装置、x線撮像装置、及び該装置を有するシステム
JP2011507303A (ja) * 2007-12-18 2011-03-03 ティ. ミハレヴィチュ,マレク 量子トンネル効果光検出器アレイ
JP2014099632A (ja) * 2013-12-27 2014-05-29 T Michalewicz Marek 量子トンネル効果光検出器アレイ

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4118154A1 (de) * 1991-06-03 1992-12-10 Philips Patentverwaltung Anordnung mit einer sensormatrix und einer ruecksetzanordnung
FR2679687B1 (fr) * 1991-07-26 1997-03-14 Commissariat Energie Atomique Dispositif ou prise opu d'affichage d'images en grande dimension.
JP3006216B2 (ja) * 1991-09-05 2000-02-07 富士ゼロックス株式会社 2次元密着型イメージセンサ及びその駆動方法
JP3189990B2 (ja) * 1991-09-27 2001-07-16 キヤノン株式会社 電子回路装置
GB9202693D0 (en) * 1992-02-08 1992-03-25 Philips Electronics Uk Ltd A method of manufacturing a large area active matrix array
GB9226890D0 (en) * 1992-12-23 1993-02-17 Philips Electronics Uk Ltd An imaging device
US5352884A (en) * 1993-04-14 1994-10-04 General Electric Corporation Method and apparatus for providing offset for light detector
US5336879A (en) * 1993-05-28 1994-08-09 David Sarnoff Research Center, Inc. Pixel array having image forming pixel elements integral with peripheral circuit elements
DE69429142T2 (de) * 1993-09-03 2002-08-22 Koninklijke Philips Electronics N.V., Eindhoven Roentgenbildaufnehmer
JP2546514B2 (ja) * 1993-09-16 1996-10-23 日本電気株式会社 信号読み出し回路とその駆動方式
DE4332859C2 (de) * 1993-09-27 1998-12-24 Heimann Optoelectronics Gmbh Positionsgeber zur Erfassung der Lage eines Licht- oder Teilchenstrahls
JP3066944B2 (ja) * 1993-12-27 2000-07-17 キヤノン株式会社 光電変換装置、その駆動方法及びそれを有するシステム
DE69530558T2 (de) * 1994-06-30 2004-04-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Vorrichtung für magnetische resonanzuntersuchungen, umfassend eine röntgenstrahleinrichtung
US5556716A (en) * 1994-08-25 1996-09-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company X-ray photoconductive compositions for x-ray radiography
FR2736782B1 (fr) * 1995-04-07 1997-11-14 Commissariat Energie Atomique Dispositif et procede de lecture d'une matrice de detecteurs photoniques
US5604347A (en) * 1995-07-13 1997-02-18 General Electric Company Method and means for compensating for row variable offsets in a large area solid state x-ray detector
EP0842540B1 (en) 1995-07-31 2001-12-19 iFire Technology Inc. Flat panel detector for radiation imaging and pixel for use therein
JP4173197B2 (ja) * 1995-12-18 2008-10-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 補正ユニットを有する画像センサマトリックスを含むx線検査装置
JP4035194B2 (ja) 1996-03-13 2008-01-16 キヤノン株式会社 X線検出装置及びx線検出システム
JP2000512804A (ja) * 1996-05-08 2000-09-26 1294339 オンタリオ インコーポレーテッド 放射線画像用高精細度フラット・パネル
US6744912B2 (en) 1996-11-29 2004-06-01 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Multiple mode digital X-ray imaging system
US5970115A (en) 1996-11-29 1999-10-19 Varian Medical Systems, Inc. Multiple mode digital X-ray imaging system
DE69634833T2 (de) 1996-12-12 2006-03-23 Commissariat à l'Energie Atomique Vorrichtung und ausleseverfahren einer matrix von lichtdetektoren
DE69833848T2 (de) * 1997-01-06 2006-11-23 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Vorrichtung zum auslesen einer bildsensormatrix
DE19705755C1 (de) * 1997-02-14 1998-07-30 Siemens Ag Röntgendetektor
US6726812B1 (en) 1997-03-04 2004-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Ion beam sputtering apparatus, method for forming a transparent and electrically conductive film, and process for the production of a semiconductor device
DE19754626C2 (de) * 1997-12-09 1999-10-21 Fraunhofer Ges Forschung Programmierbare, optisch sensitive Schaltung
IL123006A (en) 1998-01-20 2005-12-18 Edge Medical Devices Ltd X-ray imaging system
IL126018A0 (en) 1998-09-01 1999-05-09 Edge Medical Devices Ltd X-ray imaging system
WO2000025151A1 (en) 1998-10-28 2000-05-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of manufacturing a layered scintillation detector
US6486470B2 (en) 1998-11-02 2002-11-26 1294339 Ontario, Inc. Compensation circuit for use in a high resolution amplified flat panel for radiation imaging
US6326625B1 (en) 1999-01-20 2001-12-04 Edge Medical Devices Ltd. X-ray imaging system
US6757019B1 (en) * 1999-03-13 2004-06-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Low-power parallel processor and imager having peripheral control circuitry
US6178225B1 (en) 1999-06-04 2001-01-23 Edge Medical Devices Ltd. System and method for management of X-ray imaging facilities
DE19926582A1 (de) * 1999-06-11 2000-12-14 Philips Corp Intellectual Pty Sensor
WO2001003418A1 (en) * 1999-07-05 2001-01-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image detector
DE10025897B4 (de) * 2000-05-25 2004-07-15 Sick Ag Verfahren zum Betreiben einer optoelektronischen Sensoranordnung und optoelektronische Sensoranordnung
DE10039002A1 (de) 2000-08-10 2002-02-21 Philips Corp Intellectual Pty Bildkorrekturverfahren für einen Röntgendetektor
JP2002214040A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Inst Of Space & Astronautical Science 複数素子からの同時信号読み出し方法
DE10106221A1 (de) 2001-02-10 2002-08-14 Philips Corp Intellectual Pty Röntgendetektor mit großem Dynamikbereich
DE10142531A1 (de) 2001-08-30 2003-03-20 Philips Corp Intellectual Pty Sensoranordnung aus licht- und/oder röntgenstrahlungsempfindlichen Sensoren
DE10219927A1 (de) * 2002-05-03 2003-11-20 Philips Intellectual Property Röntgenuntersuchungsgerät mit einer Dosismessvorrichtung
JP2004312072A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置及びカメラ、並びに画像処理方法
US7196334B2 (en) 2003-04-24 2007-03-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. X-ray detector element
KR100523233B1 (ko) * 2003-08-23 2005-10-24 삼성전자주식회사 씨모스 이미지 센서 및 이미지 센싱 방법
US7589326B2 (en) * 2003-10-15 2009-09-15 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Systems and methods for image acquisition
US7095028B2 (en) * 2003-10-15 2006-08-22 Varian Medical Systems Multi-slice flat panel computed tomography
KR101160828B1 (ko) * 2004-12-23 2012-06-29 삼성전자주식회사 표시 장치, 그 구동 방법 및 표시 장치용 구동 장치
US7122803B2 (en) * 2005-02-16 2006-10-17 Hologic, Inc. Amorphous selenium flat panel x-ray imager for tomosynthesis and static imaging
US7304308B2 (en) * 2005-02-16 2007-12-04 Hologic, Inc. Amorphous selenium flat panel x-ray imager for tomosynthesis and static imaging
US7233005B2 (en) * 2005-02-16 2007-06-19 Hologic, Inc. Amorphous selenium flat panel x-ray imager for tomosynthesis and static imaging
KR101331982B1 (ko) * 2005-06-03 2013-11-25 우니페르지타에트 취리히 시간 의존적 이미지 데이터를 검출하기 위한 광 어레이
JP4773768B2 (ja) * 2005-08-16 2011-09-14 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、その制御方法及び放射線撮像システム
JP4898522B2 (ja) * 2006-04-21 2012-03-14 キヤノン株式会社 撮像装置、放射線撮像システム、及び、撮像装置の制御方法
DE102007050253A1 (de) 2007-10-20 2009-04-23 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Detektorelement-Array für eine optische Positionsmesseinrichtung
EP3047647B1 (en) 2013-09-16 2020-05-27 Prophesee Dynamic, single photodiode pixel circuit and operating method thereof
FR3119707A1 (fr) 2021-02-08 2022-08-12 Trixell Détecteur numérique à intégration numérique de charges

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR332486A (fr) * 1903-05-06 1903-10-29 Cie Internationale De L Electr Appareil pour obtenir une composition variée dans les machines commandées par bandes perforées
US3660667A (en) * 1970-06-22 1972-05-02 Rca Corp Image sensor array in which each element employs two phototransistors one of which stores charge
GB1469814A (en) * 1973-04-26 1977-04-06 Energy Conversion Devices Inc Solid state electronic device and circuit therefor
FR2469805A1 (fr) * 1979-11-09 1981-05-22 Thomson Csf Matrice de detection d'un rayonnement electromagnetique et intensificateur d'images radiologiques comportant une telle matrice
US4383327A (en) * 1980-12-01 1983-05-10 University Of Utah Radiographic systems employing multi-linear arrays of electronic radiation detectors
US4598321A (en) * 1983-12-19 1986-07-01 Rca Corporation CCD imagers with registers partitioned for simultaneous charge transfers in opposing directions
US4689487A (en) * 1984-09-03 1987-08-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Radiographic image detection apparatus
FR2593987B1 (fr) * 1986-01-24 1989-08-04 Thomson Csf Dispositif photosensible a l'etat solide
FR2627923B1 (fr) * 1988-02-26 1990-06-22 Thomson Csf Matrice d'elements photosensibles et detecteur de radiations comportant une telle matrice, notamment detecteur de rayons x a double energie

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08256292A (ja) * 1995-02-10 1996-10-01 Xerox Corp 画像センサアレイ
JP2010263661A (ja) * 1996-03-13 2010-11-18 Canon Inc 光電変換装置、x線撮像装置、及び該装置を有するシステム
JP2008048405A (ja) * 1996-03-13 2008-02-28 Canon Inc 光電変換装置、x線撮像装置、及び該装置を有するシステム
JP4597171B2 (ja) * 1996-03-13 2010-12-15 キヤノン株式会社 光電変換装置、x線撮像装置、及び該装置を有するシステム
JP4654321B2 (ja) * 1996-03-13 2011-03-16 キヤノン株式会社 光電変換装置、x線撮像装置、及び該装置を有するシステム
US6798453B1 (en) 1997-11-19 2004-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device
JP2003500905A (ja) * 1999-05-18 2003-01-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ センサマトリックス
JP2010246129A (ja) * 1999-06-07 2010-10-28 Toshiba Corp 放射線検出器
JP2001056382A (ja) * 1999-06-07 2001-02-27 Toshiba Corp 放射線検出器及び放射線診断装置
JP2001095790A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Shimadzu Corp X線透視撮影装置
JP2004510142A (ja) * 2000-09-20 2004-04-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ X線画像検出装置における露光制御
WO2008090751A1 (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Shimadzu Corporation データ処理方法、それを用いた放射線データ処理方法、読み出し回路およびそれを用いた放射線撮像装置
JP2011507303A (ja) * 2007-12-18 2011-03-03 ティ. ミハレヴィチュ,マレク 量子トンネル効果光検出器アレイ
JP2014099632A (ja) * 2013-12-27 2014-05-29 T Michalewicz Marek 量子トンネル効果光検出器アレイ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0440282A2 (de) 1991-08-07
EP0440282B1 (de) 1996-04-17
JP3141033B2 (ja) 2001-03-05
DE59107674D1 (de) 1996-05-23
US5184018A (en) 1993-02-02
EP0440282A3 (en) 1992-04-29
DE4002431A1 (de) 1991-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3141033B2 (ja) 光感知又はx線感知センサよりなる装置
US6300977B1 (en) Read-out circuit for active matrix imaging arrays
US7511754B2 (en) Electrical sensing apparatus and method utilizing an array of transducer elements
JP4025837B2 (ja) 電流リセットを有する電流媒介アクティブ画素画像感知装置
EP0646305B1 (en) Method of and apparatus for providing offset for light detector
US5396072A (en) X-ray image detector
JP2976242B2 (ja) 集積回路とその集積回路を用いたカメラ並びに該集積回路技術を用いて作製されたイメージセンサへの副次的な入射光線を検出する方法
US4839729A (en) Solid state image sensor
US9417333B2 (en) Radiation imaging apparatus and radiation imaging system
JP3264693B2 (ja) センサマトリクスからなる装置
JP5329732B2 (ja) センサ及びセンサの動作方法
JP5060701B2 (ja) X線検出装置およびx線検出装置を制御する方法
US9201150B2 (en) Suppression of direct detection events in X-ray detectors
US20070007438A1 (en) Imaging array having variable conversion gain
JP2007502061A (ja) マルチモード・デジタル・イメージング装置およびシステム
US5291293A (en) Electronic imaging device with defect correction
JP3942793B2 (ja) 電荷量検出回路
US20140061494A1 (en) Radiation imaging apparatus and radiation imaging system
US7659928B2 (en) Apparatus and method for providing anti-eclipse operation for imaging sensors
JPH0998966A (ja) 大面積固体x線検出器により発生される行変動性オフセットを補正する方法及び装置
US6894283B1 (en) Sensor matrix
JP2994046B2 (ja) センサマトリックスの電荷読取装置
US6888969B1 (en) Method and apparatus for preventing image artifacts
US6798452B1 (en) Amplifying solid-state imaging device, method for driving the same and physical quantity distribution sensing semiconductor device
Zarnowski et al. Performance of a large-format charge-injection device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11