[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH04214935A - 内燃機関用機械式調速機 - Google Patents

内燃機関用機械式調速機

Info

Publication number
JPH04214935A
JPH04214935A JP3016455A JP1645591A JPH04214935A JP H04214935 A JPH04214935 A JP H04214935A JP 3016455 A JP3016455 A JP 3016455A JP 1645591 A JP1645591 A JP 1645591A JP H04214935 A JPH04214935 A JP H04214935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response
arm
supply control
fuel supply
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3016455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3147910B2 (ja
Inventor
Gregory R Schmidt
グレゴリー リチャード シュミット
Peter Hotz
ピーター ホッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Briggs and Stratton Corp
Original Assignee
Briggs and Stratton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Briggs and Stratton Corp filed Critical Briggs and Stratton Corp
Publication of JPH04214935A publication Critical patent/JPH04214935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3147910B2 publication Critical patent/JP3147910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0206Arrangements; Control features; Details thereof specially positioned with relation to engine or engine housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0208Arrangements; Control features; Details thereof for small engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関用機械式調速
機、特に芝刈機、除雪機等に用いられるような小型エン
ジン用機械式調速機に係る。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の速度を制御する多数の機械式
調速機が知られている。かかる調速機は典型的に気化器
により燃焼室に供給される燃料の重さを制御することで
エンジン速度を制御する。特に、調速機は典型的にはエ
ンジンスロットルに接続されるスロットルレバーに接続
される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】典型的な従来技術の機
械式調速機は、エンジン筐体への壁を通って水平に延在
し、一つ又はそれ以上のベルクランクにより気化器に接
続されるアーム又はレバーを有する。この典型的従来技
術の調速機は幾つかの欠点を有する。第1に、エンジン
筐体の一辺に位置する穴をシールするようにオイルシー
ルが必要とされる。オイルシールはエンジンクランクケ
ースからのオイルがエンジン筐体から漏れるのを防ぐの
に必要である。
【0004】典型的な従来技術の調速機の第2の欠点は
ベルクランクのような追加部品が水平に延在するアーム
を気化器のスロットルレバーと連結するのに必要である
ということである。かかる調速機のクランクアームの位
置及び動作が典型的にクランクアームとスロットルレバ
ーとの間に単純な連結を許容しないので、上記の余分な
部品が必要とされる。ベルクランクレバーの必要性は、
調速機のコストを増し、摩耗する追加可動部分を必要と
し、又調速機を不必要に複雑にする。
【0005】
【課題を解決するための手段】速度調速機を、回転クラ
ンク軸と、上部エンジン筐体と、エンジン燃焼用に供給
される燃料の量を制御する燃料制御手段とを有する内燃
機関用について説明する。調速機は、クランク軸の回転
の速度に応じて動くようクランク軸に相互接続される動
作手段と、上部エンジン筐体の上部を通して実質的に垂
直方向に延在し、燃料供給制御手段と動作手段の両方に
相互接続されるアーム手段とを含む。アーム手段は燃料
供給制御手段を動作手段による動作に応じて作動させる
【0006】望ましい実施例では、動作手段は、クラン
ク軸歯車に係合し、クランク軸歯車による回転に応じて
回転するカム歯車を含む遠心重り担体よりなる。重り担
体は、又カム歯車に係合し、カム歯車による回転に応じ
て回転するオイルスリンガ歯車と、重り担体軸と、オイ
ルスリンガ歯車による回転に応じて重り担体軸に関して
半径方向に動く少なくとも一つのはずみ重りとを含む。 重り担体は、又はずみ重りの半径動作に応じて重り担体
軸に関して軸方向に動くアーム手段に相互接続されるカ
ップ部材を含む。
【0007】アーム手段は望ましくは、動作手段のカッ
プに係合し、カップ動作に応じて動くクランクアームを
含む。クランクアームは上部エンジン筐体の上部を通し
て実質的に垂直方向に延在する。クランクアームはクラ
ンクアームによる動作に応じて動くレバーアームと相互
接続される。レバーアームと燃料供給制御手段の両方に
相互接続されたリンクアームはクランクアーム及びレバ
ーアームによる動作に応じて燃料供給制御手段を作動さ
せるよう動く。
【0008】本発明の特徴及び利点は製造するのに安価
である改善された機械式調速機を提供することである。
【0009】本発明の別な特徴及び利点は従来技術の調
速機のオイルシール及びベルクランクを省く改善された
機械式調速機を提供することである。
【0010】
【実施例】本発明の該及び他の特徴と利点は下記の詳細
な説明及び添付図面から当業者には明らかとなろう。
【0011】本発明による機械式調速機のエンジン室の
外に位置する部分を図1に示す。図1を参照するに、調
速機のクランクアーム10は下部エンジン筐体14に関
して上部エンジン筐体12を通って実質的に垂直方向に
延在する。その通常の動作位置において、エンジンは、
図1に示す如く、下部エンジン筐体14に収まる。クラ
ンクアーム10はナット18によりレバーアーム16と
ボルト20で相互接続される(図2)。レバーアーム1
6の一端は、ナット18とボルト20が結合される一体
クランプ22を有する。
【0012】レバーアーム16の他端は、リンクアーム
24と係合する穴を有し、その他端は気化器28のスロ
ットルレバー26に結合される。特にスロットルレバー
26は気化器28に対し中にあるエンジンスロットル(
図示せず)に結合される。エンジンスロットルと、スロ
ットルレバー26と気化器28は内燃機関の燃焼室に供
給される燃料の量を制御する。燃焼に用いられる燃料の
量を制限することにより、エンジンの速度が調速される
。クランクアーム10と、レバーアーム16と、リンク
アーム24との動作はエンジン速度の上限を決めるのに
役立つ。
【0013】図2の断面図は機械式調速機の幾つかの重
要な内部部品を示す.図2を参照するに、クランク軸3
0はカム軸36上に位置したカム歯車34と係合するク
ランク軸歯車32を有する。クランク軸30の回転は下
記に述べる如く遠心重り担体38を作動させるようクラ
ンク軸歯車32とカム歯車34を回転させる。クランク
アームは、上部エンジン筐体12の上部を通って実質的
に垂直方向に延在し、鋳造軸受39により所定位置に保
持される。クランクアームが上部エンジン筐体12の上
部を通して実質的に垂直方向に延在するので、別なオイ
ルシール又はブッシングがクランク室オイルがエンジン
室から漏れるのを防止するのに必要とされない。代わり
に、上部エンジン筐体12がクランクアーム10用案内
部として役立ち、クランクアーム10が自由に回転する
低摩擦円筒形面を設けるよう鋳造される時に単純で、安
価な軸受39が鋳造されてもよい。遠心重り担体38の
カップ40の実際の動作に応じたクランクアーム10の
回転は、レバーアーム16を往復運動させ、気化器28
により供給される燃料の量を制御するようリンクアーム
24(図1)を動かす。
【0014】遠心重り担体の動作を図3及び図4と共に
説明する。図3では、クランク軸30の回転はクランク
軸歯車32そしてカム歯車34を回転させる。カム歯車
34の回転は、オイルスリンガ歯車42がカム歯車34
に係合されるので、オイルスリンガ歯車42を回転させ
る。遠心力はずみ重り44はオイルスリンガ歯車42と
相互接続され、それと共に回転する。オイルスリンガ歯
車42とはずみ重り44の回転ははずみ重り44を重り
担体軸46に関して外向きに半径方向に動かす。
【0015】遠心重り担体の位置は、一端がカム軸36
を囲み、他端が下部エンジン筐体14に支えられるブラ
ケット50によりエンジン室内に維持される。
【0016】図3に示す如く遠心重り担体は、はずみ重
り44及びカップ40がその引込位置にあるので、制御
されない又は全負荷状態に対応する。図4はより速いエ
ンジン速度での遠心重り担体を示す。図4に示す如く、
ピン48により回動することにより重り担体軸44から
離れて半径方向に外方に動く。はずみ重り44の後アー
ム52はカップ40の底部に位置したフランジ56と係
合する。フランジ56の後アーム52により印加された
圧力は担体軸46に沿って軸方向にオイルスリンガ歯車
42から離れるようカップ40を動かす。次に、カップ
40はクランクアーム10をその平坦部分58に係合し
、クランクアーム10を回転させ、それにより上記の如
くレバーアーム16を動かす。
【0017】本発明の望ましい範囲から逸脱することな
く他の実施例は当業者には容易になしうるものである。 特に、上記の遠心重り担体の動作手段以外の多様な動作
手段はアーム手段と組み合わせて用いられえ、これも本
発明の範囲内である。
【0018】
【発明の効果】クランクアームが上部エンジン筐体の上
部を通って延在するので、オイルがエンジン室から漏れ
るのを防止するオイルシールは必要ない。本発明は、又
複雑なベルクランク又はクランクアームと気化器スロッ
トルレバーとの間の追加連結部の必要性を省く。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による調速機を有する内燃機関の斜視図
である。
【図2】図1に示されたエンジンの2−2線で切載した
断面図である。
【図3】遠心重り担体をその閉止又は全負荷状態で示す
部分部である。
【図4】エンジンが本発明による調速機を動作させるよ
う無負荷状態下で充分な速度で作動する時の遠心重り担
体を示す部分図である。
【符号の説明】
10  クランクアーム 12  上部エンジン筐体 14  下部エンジン筐体 16  レバーアーム 18  ナット 20  ボルト 22  一体クランプ 24  リンクアーム 26  スロットルアーム 28  気化器 30  クランク軸 32  クランク軸歯車 34  カム歯車 36  カム軸 38  遠心重り担体 39  鋳造軸受 40  カップ 42  オイルスリンガ歯車 44  はずみ重り 46  重り担体軸 48  ピン 50  ブラケット 52  後アーム 56  フランジ 58  平坦部分

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  回転クランク軸と、上部を有する上部
    エンジン筐体と、エンジン燃焼用に供給される燃料の量
    を制御する燃料供給制御手段とを有する内燃機関用調速
    機であって、該クランク軸に相互接続され、該クランク
    軸による回転に応じて動く動作手段と;上部エンジン筐
    体の上部を通って延在し、該燃料供給制御手段及び該動
    作手段の両方に相互接続され、該動作手段による動作に
    応じて該燃料供給制御手段を作動させるアーム手段とか
    らなる調速機。
  2. 【請求項2】  該動作手段は、該クランク軸のクラン
    ク軸歯車に係合し、該クランク軸歯車による回転に応じ
    て回転するカム歯車と;該カム歯車に係合し、該カム歯
    車による回転に応じて回転するオイルスリンガ歯車と;
    重り担体軸と;該オイルスリンガ歯車による回転に応じ
    て該重り担体軸に関して半径方向に、動く少なくとも一
    つのはずみ重りと;該アーム手段に相互接続され、該重
    り担体軸に関して軸方向に、該はずみ重りの半径方向動
    作に応じて動くカップとを含む遠心重り担体とよりなる
    請求項1の調速機。
  3. 【請求項3】  該アーム手段は:該動作手段に係合し
    、それに応じて動くクランクアームと;該クランクアー
    ムに相互接続され、該クランクアームによる動作に応じ
    て動くレバーアームと;該クランクアーム及び該燃料供
    給制御手段の両方に相互接続され、該燃料供給制御手段
    を作動させるよう該クランクアームによる動作に応じて
    動くリンクアームとからなる請求項1の調速機。
  4. 【請求項4】  該燃料供給制御手段は気化器を含む請
    求項3の調速機。
  5. 【請求項5】  回転クランク軸と、上部を有する上部
    エンジン筐体と、エンジン燃焼用に供給される燃料の量
    を制御する燃料供給制御手段とを有する内燃機関用調速
    機であって、該クランク軸のクランク軸歯車に係合し、
    該クランク軸歯車による回転に応じて回転するカム歯車
    と;該カム歯車に係合し、該カム歯車による回転に応じ
    て回転するオイルスリンガ歯車と;重り担体軸と;該オ
    イルスリンガ歯車による回転に応じて該重り担体軸に関
    して半径方向に、可動する少なくとも一つのはずみ重り
    と;該重り担体軸に関して軸方向に、該はずみ重りの半
    径方向動作に応じて動くカップとからなる遠心重り担体
    と;上部エンジン筐体の上部を通って延在し、該燃料供
    給制御手段及び該カップの両方に相互接続されて、該カ
    ップの軸方向動作に応じて該燃料供給制御手段を動作さ
    せるアーム手段とからなる調速機。
  6. 【請求項6】  該アーム手段は:該カップに係合し、
    それに応じて動くクランクアームと;該クランクアーム
    に相互接続され、該クランクアームによる動作に応じて
    動くレバーアームと;該クランクアーム及び該燃料供給
    制御手段の両方に相互接続され、該燃料供給制御手段を
    動作させるよう該クランクアームによる動作に応じて動
    くリンクアームとからなる請求項5の調速機。
  7. 【請求項7】  該燃料供給制御手段は気化器を含む請
    求項5の調速機。
JP01645591A 1990-02-12 1991-02-07 内燃機関用機械式調速機 Expired - Fee Related JP3147910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US479084 1990-02-12
US07/479,084 US4977879A (en) 1990-02-12 1990-02-12 Mechanical governor for internal combustion engines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04214935A true JPH04214935A (ja) 1992-08-05
JP3147910B2 JP3147910B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=23902601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01645591A Expired - Fee Related JP3147910B2 (ja) 1990-02-12 1991-02-07 内燃機関用機械式調速機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4977879A (ja)
EP (1) EP0442636B1 (ja)
JP (1) JP3147910B2 (ja)
CA (1) CA2035655C (ja)
DE (1) DE69111261T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6983736B2 (en) * 2002-12-12 2006-01-10 Briggs & Stratton Corporation Governor stabilizer
US9316175B2 (en) 2010-03-16 2016-04-19 Briggs & Stratton Corporation Variable venturi and zero droop vacuum assist
US8910616B2 (en) 2011-04-21 2014-12-16 Briggs & Stratton Corporation Carburetor system for outdoor power equipment
US8726882B2 (en) 2010-03-16 2014-05-20 Briggs & Stratton Corporation Engine speed control system
US8915231B2 (en) 2010-03-16 2014-12-23 Briggs & Stratton Corporation Engine speed control system
US9261028B2 (en) 2013-07-18 2016-02-16 Kohler Co. Governor system assembly
CN114508428A (zh) * 2021-12-29 2022-05-17 中国航发长春控制科技有限公司 一种调整油门杆扭矩的平衡杠杆结构

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2174676A (en) * 1936-12-18 1939-10-03 Montgomery Ward & Co Inc Governor for internal combustion engines
US2382952A (en) * 1943-12-23 1945-08-21 Briggs & Stratton Corp Mechanical governor for internalcombustion engines
US2716397A (en) * 1952-05-31 1955-08-30 Heinish George Power control for internal combustion engine
US3149618A (en) * 1962-07-19 1964-09-22 Briggs & Stratton Corp Internal combustion engine governor
US3242741A (en) * 1962-07-19 1966-03-29 Briggs & Stratton Corp Internal combustion engine governor
US3276439A (en) * 1964-05-28 1966-10-04 Briggs & Stratton Corp Dual-range governor for internal combustion engines
US3749069A (en) * 1971-07-02 1973-07-31 Tecumseh Products Co Automatic choke system
DE2213698A1 (de) * 1972-03-21 1973-09-27 Bosch Gmbh Robert Kupplung zwischen einer antriebswelle und einem fliehgewichtstraeger eines fliehkraftdrehzahlreglers fuer brennkraftmaschinen
GB2022863A (en) * 1979-06-08 1979-12-19 Bosch Gmbh Robert Speed Regulator for Fuel Injection Internal Combustion Engines
US4517942A (en) * 1984-08-03 1985-05-21 Tecumseh Products Company Override speed control
US4793309A (en) * 1987-08-31 1988-12-27 Onan Corporation Engine governor eddy-current damper mechanism and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0442636A1 (en) 1991-08-21
CA2035655C (en) 1996-07-30
JP3147910B2 (ja) 2001-03-19
EP0442636B1 (en) 1995-07-19
DE69111261T2 (de) 1996-03-14
DE69111261D1 (de) 1995-08-24
US4977879A (en) 1990-12-18
CA2035655A1 (en) 1991-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0839992B1 (en) Valve mechanism lubricator of engine
US5065720A (en) Engine with mechanical governor and decompression device
US5076755A (en) Bearing device for high speed rotary shaft
US4502426A (en) Variable valve lift and timing mechanism
JP3147910B2 (ja) 内燃機関用機械式調速機
US3638624A (en) Engine valve control means
EP1540146A1 (en) Automatic compression release mechanism
JP3943660B2 (ja) 空冷4サイクル汎用エンジン
US5159916A (en) Ignition timing control member supporting structure of outboard motor
KR930005154B1 (ko) 내연 기관용 조속기
US1104119A (en) Governor for internal-combustion engines.
JP4025417B2 (ja) 傾斜単気筒エンジン
KR0163690B1 (ko) 관성 가변형 크랭크샤프트
US3575391A (en) Carburetor having a rotary damper for the air valve
CA1096721A (en) Staged accelerator pump
JPH05306603A (ja) 4サイクルエンジン用動弁機構の潤滑装置
JP3114747B2 (ja) エンジン用調速装置
JPS638823Y2 (ja)
JPS60201138A (ja) フライホイ−ル装置
JPH0115875Y2 (ja)
JPH0586825A (ja) バランサ装置付きエンジンにおける飛沫潤滑装置
JPH05209547A (ja) 汎用エンジンガバナ装置のガバナレバー回動機構
JP3523073B2 (ja) 四サイクルエンジンの潤滑装置
JPS59110836A (ja) 2サイクル機関の調速装置
JP3572342B2 (ja) 汎用エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees