JPH04200632A - リポソームの破壊方法 - Google Patents
リポソームの破壊方法Info
- Publication number
- JPH04200632A JPH04200632A JP33636390A JP33636390A JPH04200632A JP H04200632 A JPH04200632 A JP H04200632A JP 33636390 A JP33636390 A JP 33636390A JP 33636390 A JP33636390 A JP 33636390A JP H04200632 A JPH04200632 A JP H04200632A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liposome
- enzyme
- phospholipase
- liposomes
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002502 liposome Substances 0.000 title claims abstract description 100
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 40
- 102000015439 Phospholipases Human genes 0.000 claims abstract description 30
- 108010064785 Phospholipases Proteins 0.000 claims abstract description 30
- ZIIUUSVHCHPIQD-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trimethyl-N-[3-(trifluoromethyl)phenyl]benzenesulfonamide Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1S(=O)(=O)NC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 ZIIUUSVHCHPIQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 108010058864 Phospholipases A2 Proteins 0.000 claims abstract description 13
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 102100037611 Lysophospholipase Human genes 0.000 claims abstract 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 abstract description 40
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 abstract description 40
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 24
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N glycerol group Chemical group OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 abstract description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 abstract 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 39
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 34
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 28
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 20
- 102100026918 Phospholipase A2 Human genes 0.000 description 18
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 11
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 10
- JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylethanolamin Natural products NCCOP(O)(=O)OCC(O)CO JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000008104 phosphatidylethanolamines Chemical class 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 8
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 7
- 101710096328 Phospholipase A2 Proteins 0.000 description 7
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 7
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 6
- 230000008105 immune reaction Effects 0.000 description 6
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 6
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 5
- RNPXCFINMKSQPQ-UHFFFAOYSA-N dicetyl hydrogen phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOP(O)(=O)OCCCCCCCCCCCCCCCC RNPXCFINMKSQPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229940093541 dicetylphosphate Drugs 0.000 description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 5
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 5
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- GZDFHIJNHHMENY-UHFFFAOYSA-N Dimethyl dicarbonate Chemical compound COC(=O)OC(=O)OC GZDFHIJNHHMENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 2
- 239000003659 bee venom Substances 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- -1 phospholipids Chemical class 0.000 description 2
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- 239000003998 snake venom Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 101100453921 Caenorhabditis elegans kin-29 gene Proteins 0.000 description 1
- 229920001917 Ficoll Polymers 0.000 description 1
- XYZZKVRWGOWVGO-UHFFFAOYSA-N Glycerol-phosphate Chemical compound OP(O)(O)=O.OCC(O)CO XYZZKVRWGOWVGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- 101100272072 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) AVO1 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100023152 Scinderin Human genes 0.000 description 1
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 1
- 101710190410 Staphylococcal complement inhibitor Proteins 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 238000011481 absorbance measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 1
- 239000007979 citrate buffer Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 229960003964 deoxycholic acid Drugs 0.000 description 1
- KXGVEGMKQFWNSR-LLQZFEROSA-N deoxycholic acid Chemical compound C([C@H]1CC2)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 KXGVEGMKQFWNSR-LLQZFEROSA-N 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000727 fraction Substances 0.000 description 1
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 239000002563 ionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 235000020030 perry Nutrition 0.000 description 1
- 150000008105 phosphatidylcholines Chemical class 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 210000003705 ribosome Anatomy 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- NRHMKIHPTBHXPF-TUJRSCDTSA-M sodium cholate Chemical compound [Na+].C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC([O-])=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 NRHMKIHPTBHXPF-TUJRSCDTSA-M 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 125000003698 tetramethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 description 1
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N triton Chemical compound [3H+] GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N 0.000 description 1
- 239000002435 venom Substances 0.000 description 1
- 210000001048 venom Anatomy 0.000 description 1
- 231100000611 venom Toxicity 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、リポソームの破壊方法に関する。さらに詳し
くは、リポソームの中でも特に膜組成の一部にリン脂質
を含み内部に標識物質、薬物、蛋白質などを封入したリ
ポソーム、リポソームの表面に抗体である免疫グロブリ
ン分子を結合した免疫リポソーム等の、いわゆるマイク
ロカプセルとしてのリポソームの利用において、例えば
これらのリポソームを破壊することにより内部から放出
された化合物を用いて工業的に有用な反応に応用しよう
とする場合、医薬品等に利用しようとする場合等におけ
るリポソームの破壊方法に関するものである。
くは、リポソームの中でも特に膜組成の一部にリン脂質
を含み内部に標識物質、薬物、蛋白質などを封入したリ
ポソーム、リポソームの表面に抗体である免疫グロブリ
ン分子を結合した免疫リポソーム等の、いわゆるマイク
ロカプセルとしてのリポソームの利用において、例えば
これらのリポソームを破壊することにより内部から放出
された化合物を用いて工業的に有用な反応に応用しよう
とする場合、医薬品等に利用しようとする場合等におけ
るリポソームの破壊方法に関するものである。
リポソームは、従来より脂質人工膜として、試薬、薬物
のキャリヤーとしての利用、保護カプセルとして用いら
れ得るマイクロカプセルとしての利用、さらに免疫分析
法において用いられる反応素子としての利用など、各種
用途に利用されている。例えば、免疫分析法では免疫反
応等により特別に分離または標識された免疫リポソーム
を破壊することにより放出された封入化合物を定性及び
定量することにより、または放出された化合物が次の反
応を行うことにより生じる反応生成物を定性及び定量す
ることにより、間接的に免疫反応に関与した抗原または
抗体の定性及び定量を行うことができる。
のキャリヤーとしての利用、保護カプセルとして用いら
れ得るマイクロカプセルとしての利用、さらに免疫分析
法において用いられる反応素子としての利用など、各種
用途に利用されている。例えば、免疫分析法では免疫反
応等により特別に分離または標識された免疫リポソーム
を破壊することにより放出された封入化合物を定性及び
定量することにより、または放出された化合物が次の反
応を行うことにより生じる反応生成物を定性及び定量す
ることにより、間接的に免疫反応に関与した抗原または
抗体の定性及び定量を行うことができる。
このようなリポソームの利用においては、リボソームを
破壊することか必要となるが、リポソームの破壊に関す
る従来の方法は、主に二通り提案されている。
破壊することか必要となるが、リポソームの破壊に関す
る従来の方法は、主に二通り提案されている。
第一の方法は界面活性剤を利用する方法であり、なかで
も非イオン系界面活性剤であるTritOn χ=1
00 [Anzai、 K、 、 Chem、 Pha
rm、 Bull、 、 28(1980) 1762
]。
も非イオン系界面活性剤であるTritOn χ=1
00 [Anzai、 K、 、 Chem、 Pha
rm、 Bull、 、 28(1980) 1762
]。
Tween 80[G、Eytan、FEBS Let
ters、57(1975)121−1251を用いる
場合が良く知られている。
ters、57(1975)121−1251を用いる
場合が良く知られている。
また、イオン系界面活性剤では、コール酸ナトリウム(
(Javier Ru1z、Biochimica e
t Biophysica、 Acta、 937(1
988)127−134]を用いることが知られている
。第二の方法は血清成分である補体(特開昭60−13
8466号公報、同61−269070号公報)を用い
る場合である。この方法は、その反応原理からリポソー
ムが先に述べた免疫リポソームの場合しか用いられない
のか一般的である。即ち、免疫リポソームを用いた免疫
反応の結果生じるリポソーム表面での免疫複合体の形成
後、該免疫複合体形成リポソームのみを特異的に破壊す
る場合に用いられる。
(Javier Ru1z、Biochimica e
t Biophysica、 Acta、 937(1
988)127−134]を用いることが知られている
。第二の方法は血清成分である補体(特開昭60−13
8466号公報、同61−269070号公報)を用い
る場合である。この方法は、その反応原理からリポソー
ムが先に述べた免疫リポソームの場合しか用いられない
のか一般的である。即ち、免疫リポソームを用いた免疫
反応の結果生じるリポソーム表面での免疫複合体の形成
後、該免疫複合体形成リポソームのみを特異的に破壊す
る場合に用いられる。
その他、衝撃波(特開昭62−258315号公報)や
熱(特開平2−1404号公報)を用いることによって
リポソームを破壊し封入化合物を放出させる方法も知ら
れている。しかし、これらの方法では、封入された化合
物が低分子量の薬物などの場合にしか用いられず、しか
もリポソーム膜の瞬時な破壊よりもむしろ徐々に長時間
かけて破壊または構造を変化させ内蔵する封入物を放出
させるものであるため、短時間での破壊には用いること
はできない。
熱(特開平2−1404号公報)を用いることによって
リポソームを破壊し封入化合物を放出させる方法も知ら
れている。しかし、これらの方法では、封入された化合
物が低分子量の薬物などの場合にしか用いられず、しか
もリポソーム膜の瞬時な破壊よりもむしろ徐々に長時間
かけて破壊または構造を変化させ内蔵する封入物を放出
させるものであるため、短時間での破壊には用いること
はできない。
従来からリポソームの破壊に用いられている前記の界面
活性剤を用いる方法は、マイクロカプセルとしてのリポ
ソームの内部に封入された化合物が特に生理活性ペプチ
ドや酵素等である場合、以下に挙げる問題点が指摘され
ている。
活性剤を用いる方法は、マイクロカプセルとしてのリポ
ソームの内部に封入された化合物が特に生理活性ペプチ
ドや酵素等である場合、以下に挙げる問題点が指摘され
ている。
1)界面活性剤がリポソームの破壊濃度において、放出
された封入化合物を失活させることがある。例えば封入
物質が酵素の場合、リポソーム破壊後の酵素反応におい
て十分な酵素活性を示し難く、経時的に酵素反応生成物
量を測定すると測定値にバラツキが多い。
された封入化合物を失活させることがある。例えば封入
物質が酵素の場合、リポソーム破壊後の酵素反応におい
て十分な酵素活性を示し難く、経時的に酵素反応生成物
量を測定すると測定値にバラツキが多い。
2)破壊反応の進行に伴い、放出された封入物質の酵素
タンパク質などが界面活性剤と反応して白濁性の浮遊物
質または沈澱物質を生じさせるため、酵素反応生成物の
分光学的測定法による定量に障害を与える事がある。
タンパク質などが界面活性剤と反応して白濁性の浮遊物
質または沈澱物質を生じさせるため、酵素反応生成物の
分光学的測定法による定量に障害を与える事がある。
3)この様な白濁の傾向は、pHに依存しており、酵素
反応を酸性溶液で停止させた場合に通常量も著しい。従
って、一般的な酵素反応の停止法である塩酸、硫酸やト
リクロロ酢酸などの酸性溶液を用いた反応停止法を用い
ると、溶液の白濁を招き著しく検出感度を下げることが
ある。
反応を酸性溶液で停止させた場合に通常量も著しい。従
って、一般的な酵素反応の停止法である塩酸、硫酸やト
リクロロ酢酸などの酸性溶液を用いた反応停止法を用い
ると、溶液の白濁を招き著しく検出感度を下げることが
ある。
4)前記l)〜3)から破壊時には、リポソームの濃度
に依存した最少量の界面活性剤を使用するのが望ましい
が、リポソームが免疫リポソームなとの検査、診断用の
免疫分析用反応素子である場合、その用途から生成する
免疫複合体量か少なく、又その濃度を事前に予知できな
いので複合体を形成した免疫リポソームの破壊に必要な
最少量の界面活性剤濃度を知ることか出来なく、必然的
に1)、2)、3)の様な問題が生じてくる。
に依存した最少量の界面活性剤を使用するのが望ましい
が、リポソームが免疫リポソームなとの検査、診断用の
免疫分析用反応素子である場合、その用途から生成する
免疫複合体量か少なく、又その濃度を事前に予知できな
いので複合体を形成した免疫リポソームの破壊に必要な
最少量の界面活性剤濃度を知ることか出来なく、必然的
に1)、2)、3)の様な問題が生じてくる。
次に、破壊に補体を用いる方法では、次のような問題が
指摘されている。
指摘されている。
l)前記の様に補体による破壊可能なリポソームは現在
のところ、その表面上で免疫反応を行い得る免疫リポソ
ームの場合のみである。
のところ、その表面上で免疫反応を行い得る免疫リポソ
ームの場合のみである。
2)一般に用いられる補体溶液は、動物の血清を希釈し
たものであるため不純物による非特異的吸着の結果生じ
る免疫複合体か補体反応に関与する可能性がある。従っ
て、免疫分析における検出感度が低下するおそれがある
。
たものであるため不純物による非特異的吸着の結果生じ
る免疫複合体か補体反応に関与する可能性がある。従っ
て、免疫分析における検出感度が低下するおそれがある
。
3)補体反応は、一般的に15分位から数時間に及ぶな
ど、時間が掛かり過ぎるため迅速な免疫分析法には不敵
光である。
ど、時間が掛かり過ぎるため迅速な免疫分析法には不敵
光である。
4)補体反応は、一般的に37°Cで行われるので恒温
槽などを用いた反応か必要である。
槽などを用いた反応か必要である。
5)リポソーム表面上での免疫反応に対してのみ補体に
よる破壊のシグナルとなり得るので、抗体によらない標
識により分離、標識されたリポソ−ムは、破壊の為のシ
グナルとなり得ない。例えば、リポソームのサイズによ
る区別やリポソーム表面に結合した蛍光物質、酵素等の
標識による区別によって得られたリポソームは、そのま
ま補体を用いて破壊することは出来ない。即ち、リポソ
ームを補体で破壊する場合は、破壊反応の前提としてリ
ポソーム表面上での免疫複合体の形成が必要になってく
ることである(特開昭60−138465号公報)。
よる破壊のシグナルとなり得るので、抗体によらない標
識により分離、標識されたリポソ−ムは、破壊の為のシ
グナルとなり得ない。例えば、リポソームのサイズによ
る区別やリポソーム表面に結合した蛍光物質、酵素等の
標識による区別によって得られたリポソームは、そのま
ま補体を用いて破壊することは出来ない。即ち、リポソ
ームを補体で破壊する場合は、破壊反応の前提としてリ
ポソーム表面上での免疫複合体の形成が必要になってく
ることである(特開昭60−138465号公報)。
これらのことを比較すれば、次の様なことが判る。
l)免疫分析法の用途に対してのみ、補体によるリポソ
ームの破壊が比較的感度の良い方法として応用出来る得
るが、反応時間が長くかつ反応温度が37°Cであると
いう問題がある。
ームの破壊が比較的感度の良い方法として応用出来る得
るが、反応時間が長くかつ反応温度が37°Cであると
いう問題がある。
2)薬物や反応試薬のキャリヤー、保護カプセルとして
の利用においては、熱やpHによる破壊が適当であろう
。しかし、これらによる破壊においては反応系全体を加
熱したり、pH変化させなければならないために条件決
定や操作が煩雑である。又この方法では容易に膜の破壊
を受けることになるが、それではかえってキャリヤーや
保護カプセルの役目を果せなくなるので、膜組成のうち
特に脂肪酸組成が特定のものに限定されてくることが問
題となる。
の利用においては、熱やpHによる破壊が適当であろう
。しかし、これらによる破壊においては反応系全体を加
熱したり、pH変化させなければならないために条件決
定や操作が煩雑である。又この方法では容易に膜の破壊
を受けることになるが、それではかえってキャリヤーや
保護カプセルの役目を果せなくなるので、膜組成のうち
特に脂肪酸組成が特定のものに限定されてくることが問
題となる。
このように、リポソームの破壊法には種々の問題点が指
摘されており、これらの欠点を育していない新しい破壊
法の開発が望まれているが、未だ見い出されていないの
が実情である。
摘されており、これらの欠点を育していない新しい破壊
法の開発が望まれているが、未だ見い出されていないの
が実情である。
従って、本発明の目的は、前記のような従来法において
指摘されいた種々の問題点を解消した、リポソームの有
用な破壊法を提供することにある。
指摘されいた種々の問題点を解消した、リポソームの有
用な破壊法を提供することにある。
本発明者らは、前記課題を解決するために鋭意検討した
結果、ホスホリパーゼを用いたリポソームの破壊方法が
有用であることを見い出し本発明を完成するに至った。
結果、ホスホリパーゼを用いたリポソームの破壊方法が
有用であることを見い出し本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の要旨は、リン脂質を構成成分として含有
するリポソームの破壊方法において、ホスホリパーゼを
用いて酵素処理することを特徴とするリポソームの破壊
方法に関する。
するリポソームの破壊方法において、ホスホリパーゼを
用いて酵素処理することを特徴とするリポソームの破壊
方法に関する。
本発明において用いられるホスホリパーゼは、一般に基
質であるリン脂質の作用部位の違いによりホスホリパー
ゼAI、 A2. B、 C,及びDの5種類のもの
が良く知られている(Paul D、 Boyer
The Enzymes、 Vol V(197
1) P71−P85)。
質であるリン脂質の作用部位の違いによりホスホリパー
ゼAI、 A2. B、 C,及びDの5種類のもの
が良く知られている(Paul D、 Boyer
The Enzymes、 Vol V(197
1) P71−P85)。
本発明においては、これらのうち特に限定されるもので
はないが、好ましくは破壊効果が優れている点からホス
ホリパーゼA2である。
はないが、好ましくは破壊効果が優れている点からホス
ホリパーゼA2である。
例えば後述の実施例で示す様にHepes緩衝液(pH
7,2)中、常温でDimyristoyl Phos
phatidylCholine(DMPC) : C
holesterol(CHOL) : Dicet
ylphosphate(DCP) =13.0 :
1.5 : 1.0(mg型重量からなるリポソームを
破壊する時、リポソームの破壊効果の最も高いホスホリ
パーゼは酵素番号、EC。
7,2)中、常温でDimyristoyl Phos
phatidylCholine(DMPC) : C
holesterol(CHOL) : Dicet
ylphosphate(DCP) =13.0 :
1.5 : 1.0(mg型重量からなるリポソームを
破壊する時、リポソームの破壊効果の最も高いホスホリ
パーゼは酵素番号、EC。
3、 1. 1. 4のホスホリパーゼA2である。即
ち、50μmのHepes緩衝液中で50 units
(50μl)のホスホリパーゼを用い、1.0μmの精
製したHorse Radish Peroxidas
e(HRP)酵素封入リポソーム(約260 pmol
脂質分子)と反応させると、瞬時に(約数秒)でリポソ
ーム膜は完全に破壊され、放出された酵素による酵素活
性は、30秒以内で酵素反応生成物の650nmにおけ
る吸光度が酵素処理前の0.04から2.0付近に達し
た。 ホスホリパーゼA2の由来は、市販のものては、
蛇毒、蜂毒及び牛、豚等の動物のものが知られており、
いずれでもよいが、生化学で通常用いられる緩衝液中、
常温でpH7,0付近におけるリポソームの破壊には、
牛や豚などのは乳類の膵臓由来のものが特に効果的であ
る。
ち、50μmのHepes緩衝液中で50 units
(50μl)のホスホリパーゼを用い、1.0μmの精
製したHorse Radish Peroxidas
e(HRP)酵素封入リポソーム(約260 pmol
脂質分子)と反応させると、瞬時に(約数秒)でリポソ
ーム膜は完全に破壊され、放出された酵素による酵素活
性は、30秒以内で酵素反応生成物の650nmにおけ
る吸光度が酵素処理前の0.04から2.0付近に達し
た。 ホスホリパーゼA2の由来は、市販のものては、
蛇毒、蜂毒及び牛、豚等の動物のものが知られており、
いずれでもよいが、生化学で通常用いられる緩衝液中、
常温でpH7,0付近におけるリポソームの破壊には、
牛や豚などのは乳類の膵臓由来のものが特に効果的であ
る。
本発明におけるホスホリパーゼは、このように公知の酵
素であり、例えば、ホスホリパーゼA2は、蛇毒、蜂毒
や牛や豚などのは乳類の膵臓から常法により抽出して得
ることができ(G、 H,d’e Hass、 Bio
chemica et Biophysica、 Ac
ta、 103.(1968) 159〜)、常法によ
り精製したものを使用する。
素であり、例えば、ホスホリパーゼA2は、蛇毒、蜂毒
や牛や豚などのは乳類の膵臓から常法により抽出して得
ることができ(G、 H,d’e Hass、 Bio
chemica et Biophysica、 Ac
ta、 103.(1968) 159〜)、常法によ
り精製したものを使用する。
また、本発明においては市販のホスホリパーゼを用いて
もよく、例えば後述の実施例で用いたようなS i g
ma社製の各種のホスホリパーゼを用いることができる
。
もよく、例えば後述の実施例で用いたようなS i g
ma社製の各種のホスホリパーゼを用いることができる
。
ホスホリパーゼの中でもホスホリパーゼA2は特にホス
ファチジルエタノールアミン(PE)とホスファチジル
コリン(PC)脂質に対して基質特異性が高いため、リ
ポソームの膜成分として、これらのPC及び/又はPE
等からなるリン脂質を含んだものである場合、破壊され
る速度が早い。
ファチジルエタノールアミン(PE)とホスファチジル
コリン(PC)脂質に対して基質特異性が高いため、リ
ポソームの膜成分として、これらのPC及び/又はPE
等からなるリン脂質を含んだものである場合、破壊され
る速度が早い。
マイクロカプセルとしてのリポソームは、高分子な酵素
のようなタンパク質を取り込んだ、Sma 11 Un
ilamellar Vesicle(SUV)[Ga
rry Adrian、Biochemistryy、
18(1979)5610−5614] 、またはLa
rge Onilamellar Vesicle(L
LIV)として利用されるが、どちらの場合も本発明で
あるホスホリパーゼによる破壊方法を用いることができ
る。
のようなタンパク質を取り込んだ、Sma 11 Un
ilamellar Vesicle(SUV)[Ga
rry Adrian、Biochemistryy、
18(1979)5610−5614] 、またはLa
rge Onilamellar Vesicle(L
LIV)として利用されるが、どちらの場合も本発明で
あるホスホリパーゼによる破壊方法を用いることができ
る。
本発明におけるホスホリパーゼを用いる酵素処理は、通
常ホスホリパーゼの力価として43units/mg・
タンパク質のものを、粒径100〜150nmのリポソ
ーム108〜1010個に対し2〜10 units用
いて行う。
常ホスホリパーゼの力価として43units/mg・
タンパク質のものを、粒径100〜150nmのリポソ
ーム108〜1010個に対し2〜10 units用
いて行う。
本発明の破壊法においては、必ずしも疎水性の溶液でな
くても、生化学で用いる普通の緩衝液、例えば、リン酸
、Tris、 Hepes等の緩衝液の中で酵素処理に
よる破壊反応は速やかに進行する。
くても、生化学で用いる普通の緩衝液、例えば、リン酸
、Tris、 Hepes等の緩衝液の中で酵素処理に
よる破壊反応は速やかに進行する。
本発明の破壊方法において、酵素処理に適したpHは7
.2であり、酵素処理の温度は37°Cである。また、
酵素処理の時間は、通常1分〜20分好ましくは2〜3
分である。
.2であり、酵素処理の温度は37°Cである。また、
酵素処理の時間は、通常1分〜20分好ましくは2〜3
分である。
破壊反応の進行は、リポソームに封入さた酵素や標識物
質の放出量を直接又は、間接的に定量することで検知す
ることができる。
質の放出量を直接又は、間接的に定量することで検知す
ることができる。
例えば、HRP酵素を封入したリポソームの場合は、こ
のリポソーム溶液に牛膵臓由来のホスホリパーゼA2を
加えた後、大過剰濃度の過酸化水素(H2O2)及び酸
化還元色素(Tetramethyl benzidi
ne(TMB)]基質を加えれば、リポソームからの放
出酵素量を酵素反応生成物であるTMB酸化物の水溶液
中での650nmにおける特異的な吸光度を調べること
で検知可能である。又膜の破壊度はホスホリパーゼ処理
リポソーム溶液のレーザー粒径解析装置による光散乱強
度の測定からリポソームサイズを計算することによって
も確かめることができる。
のリポソーム溶液に牛膵臓由来のホスホリパーゼA2を
加えた後、大過剰濃度の過酸化水素(H2O2)及び酸
化還元色素(Tetramethyl benzidi
ne(TMB)]基質を加えれば、リポソームからの放
出酵素量を酵素反応生成物であるTMB酸化物の水溶液
中での650nmにおける特異的な吸光度を調べること
で検知可能である。又膜の破壊度はホスホリパーゼ処理
リポソーム溶液のレーザー粒径解析装置による光散乱強
度の測定からリポソームサイズを計算することによって
も確かめることができる。
このように本発明におけるホスホリパーゼは、5種類の
ものが挙げられるが、最も効果的なホスホリパーゼA2
の作用メカニズムは、主に膜構成成分であるホスファチ
ジルコリンジアシルエステルやホスファチジルエタノー
ルアミンジアシルエステルなど、グリセロールリン酸ジ
アシルエステル構造上でグリセロールの2位に結合した
アシルエステルを加水分解することによると考えられて
いる(Paul D、 Boyer、 The Enz
ymes、 Vol、 V、 pp、 71−83、1
971)。
ものが挙げられるが、最も効果的なホスホリパーゼA2
の作用メカニズムは、主に膜構成成分であるホスファチ
ジルコリンジアシルエステルやホスファチジルエタノー
ルアミンジアシルエステルなど、グリセロールリン酸ジ
アシルエステル構造上でグリセロールの2位に結合した
アシルエステルを加水分解することによると考えられて
いる(Paul D、 Boyer、 The Enz
ymes、 Vol、 V、 pp、 71−83、1
971)。
更に、この位置を加水分解することで他のリン脂質分子
の脂肪鎖間との疎水結合による相互作用を切断し分子構
造を破壊することで膜の流動性を失わせ、生じた膜内外
の浸透圧差、封入高分子化合物等の運動エネルギーなど
が原因で膜が破壊されると考えられる。リポソーム破壊
に要する時間は、添加するホスホリパーゼのユニット数
の増加に伴い減少する。又、反応温度が、37°C付近
で破壊速度が速いのは、ホスホリパーゼの酵素反応がこ
の温度付近で活性化されること以外にリポソーム膜の流
動性が高まることにもよると考えられる。
の脂肪鎖間との疎水結合による相互作用を切断し分子構
造を破壊することで膜の流動性を失わせ、生じた膜内外
の浸透圧差、封入高分子化合物等の運動エネルギーなど
が原因で膜が破壊されると考えられる。リポソーム破壊
に要する時間は、添加するホスホリパーゼのユニット数
の増加に伴い減少する。又、反応温度が、37°C付近
で破壊速度が速いのは、ホスホリパーゼの酵素反応がこ
の温度付近で活性化されること以外にリポソーム膜の流
動性が高まることにもよると考えられる。
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、
本発明はこれら実施例に何ら限定されるものではない。
本発明はこれら実施例に何ら限定されるものではない。
HRP酵素封入リポソームの作成
1)PC及びPEを含むリポソームの作成りMP C,
約11.0mg、Dilauroyl Phospha
tidylethanolamine(DLPE)、約
1.8■、DCP約0.5mgを用い、IO,Om?容
量のナスフラスコ中のクロロホルム、2.0mlに溶か
した。この脂質溶液に1.5m 10) HRP 酵素
(HOR3ERADISHPEROXIDASE、 E
IAGRADE、 ZYMED LABORATORI
ES、 INC,社製、 Lot No、002046
83)Hepes溶液(1mg/m 1 、 p H7
,2)を加え激しく混合しながら完全なエマルジョン溶
液にした。このエマルジョン溶液をロータリーエラアポ
レータ−下で水流ポンプで引きながら完全に有機溶媒を
飛ばした。
約11.0mg、Dilauroyl Phospha
tidylethanolamine(DLPE)、約
1.8■、DCP約0.5mgを用い、IO,Om?容
量のナスフラスコ中のクロロホルム、2.0mlに溶か
した。この脂質溶液に1.5m 10) HRP 酵素
(HOR3ERADISHPEROXIDASE、 E
IAGRADE、 ZYMED LABORATORI
ES、 INC,社製、 Lot No、002046
83)Hepes溶液(1mg/m 1 、 p H7
,2)を加え激しく混合しながら完全なエマルジョン溶
液にした。このエマルジョン溶液をロータリーエラアポ
レータ−下で水流ポンプで引きながら完全に有機溶媒を
飛ばした。
次に、bath type超音波洗浄器中、37℃で数
分超音波処理し完全に均一な溶液にした。つづいてpr
obe typeの超音波発信機で、数分間超音波処理
した。このリポソーム溶液を1.5mlのFicoll
−Paque (商品名、Pharmacia社製)と
混合し超遠心用チューブ(体積to、om 1 )に移
した。
分超音波処理し完全に均一な溶液にした。つづいてpr
obe typeの超音波発信機で、数分間超音波処理
した。このリポソーム溶液を1.5mlのFicoll
−Paque (商品名、Pharmacia社製)と
混合し超遠心用チューブ(体積to、om 1 )に移
した。
次に、混合溶液の上部表面に0.5mlの50mMHe
pes緩衝液(pH7,2)を載せ、50.00Orp
mで1時間超遠心した。この後、上部緩衝液相をマイク
ロピペットで取り6万の分子量分画膜を付けた遠心管中
に移し更に緩衝液1.5mlを加え、6,000rpm
で約40分間遠心し濃縮した。
pes緩衝液(pH7,2)を載せ、50.00Orp
mで1時間超遠心した。この後、上部緩衝液相をマイク
ロピペットで取り6万の分子量分画膜を付けた遠心管中
に移し更に緩衝液1.5mlを加え、6,000rpm
で約40分間遠心し濃縮した。
この操作を数回繰り返し、最後に濃縮されたリポソーム
溶液約0.5mlを、50 mMHepes緩衝液(p
H7,2)で平衡化された5ephadex G−20
0カラム(長さ、80anX径、1.6an)にて、流
速約5、Qml/時間で、2.5 m l /Frac
tion分取した。
溶液約0.5mlを、50 mMHepes緩衝液(p
H7,2)で平衡化された5ephadex G−20
0カラム(長さ、80anX径、1.6an)にて、流
速約5、Qml/時間で、2.5 m l /Frac
tion分取した。
各フラクションの活性測定は、以下の方法で行い、最後
にカラム精製のHRP酵素封入リポソームを得た。この
ようにして精製した酵素活性分画を集め6万の分子量分
画膜を付けた遠心管中に移し6゜00Orpmで遠心し
濃縮、洗浄し精製酵素封入リポソームを作成した。
にカラム精製のHRP酵素封入リポソームを得た。この
ようにして精製した酵素活性分画を集め6万の分子量分
画膜を付けた遠心管中に移し6゜00Orpmで遠心し
濃縮、洗浄し精製酵素封入リポソームを作成した。
次に、このリポソームをポアサイズ50nmのポリカー
ボネート膜を用いて窒素加圧下で濾過、濃縮し、約0.
5mlにした。
ボネート膜を用いて窒素加圧下で濾過、濃縮し、約0.
5mlにした。
次にポアサイズ1100nの同−膜で濾過し、粒径11
00n以下のSUVの精製リポソームを得た。また、未
通過のリポソーム溶液をポアサイズ400nmの同−膜
で濾過し、主に粒径1100−400n間のLUVのリ
ポソームを得た。
00n以下のSUVの精製リポソームを得た。また、未
通過のリポソーム溶液をポアサイズ400nmの同−膜
で濾過し、主に粒径1100−400n間のLUVのリ
ポソームを得た。
2)PEを含みPCを含まないHRP酵素封入リポソー
ム(A)の作成 りLPE : CHOL : DCP=8.0 :1.
5 : 1.0(■重量)を用い前記と同様にしてH
RP酵素封入リポソームを作成した。
ム(A)の作成 りLPE : CHOL : DCP=8.0 :1.
5 : 1.0(■重量)を用い前記と同様にしてH
RP酵素封入リポソームを作成した。
3)PCを含みPEを含まないHRP酵素封入リポソー
ム(B)の作成。
ム(B)の作成。
DMPC: CHOL : DCP=13.O: 1.
5 : 1.0(■重量)を用い前記と同様にして封入
リポソームを作成した。 尚、前記のリポソーム作成に
用いた市販脂質は、次の通りである。
5 : 1.0(■重量)を用い前記と同様にして封入
リポソームを作成した。 尚、前記のリポソーム作成に
用いた市販脂質は、次の通りである。
DMPC:フナコシ薬品■社製、商品コードDLPE:
AVANTI DOLARLIPIDS、INC,社
製、#120P E−18゜ Chol:NU−CHEK−PREP、INC。
AVANTI DOLARLIPIDS、INC,社
製、#120P E−18゜ Chol:NU−CHEK−PREP、INC。
社製、#CH−800−N20−89゜DCP :東
京化成工業■社製、P1069#AVO1゜ 実施例1 (SUVリポソームのホスホリパーゼA2又はI%SD
Cによる破壊方法) 本実施例は、すべて常温において径6. 4mmの96
穴マイクロウエル(CORNING社製、125860
)中で行った。
京化成工業■社製、P1069#AVO1゜ 実施例1 (SUVリポソームのホスホリパーゼA2又はI%SD
Cによる破壊方法) 本実施例は、すべて常温において径6. 4mmの96
穴マイクロウエル(CORNING社製、125860
)中で行った。
反応条件は以下の順に溶液を加えて行き、ホスホリパー
ゼ溶液または対照として界面活性剤である1%S D
C(Sodium deoxycholate )を加
えた後と最後の酵素基質を加えた後で各々マイクロウェ
ルミキサーで攪拌を行った。50μmのHepes緩衝
液(p H7,2) 0.5μlのPC及びPEを含む
リポソーム溶液、50μmの1%SDC溶液または8.
1units(8,10)の牛膵臓由来のPhosph
olipase A 2 (Sigma社製、 Lot
129F8250 ) (PLA2)を含む50μ
Iのリン酸緩衝液(pH7,2)、最後に50μmの基
質溶液〔商品名、TMB Microwelf Per
oxjdase 5ubstrate System、
Kirkegaard&Perry Laborato
ries Inc、社製:25.czlのTMB溶液(
0,4g/ 1 )と25μmの0.02%H20□ク
エン酸緩衝液を混合〕を加え、時間の経過に従い酵素反
応生成物であるTMB酸化物溶液の650nmにおける
吸光度を測定した。
ゼ溶液または対照として界面活性剤である1%S D
C(Sodium deoxycholate )を加
えた後と最後の酵素基質を加えた後で各々マイクロウェ
ルミキサーで攪拌を行った。50μmのHepes緩衝
液(p H7,2) 0.5μlのPC及びPEを含む
リポソーム溶液、50μmの1%SDC溶液または8.
1units(8,10)の牛膵臓由来のPhosph
olipase A 2 (Sigma社製、 Lot
129F8250 ) (PLA2)を含む50μ
Iのリン酸緩衝液(pH7,2)、最後に50μmの基
質溶液〔商品名、TMB Microwelf Per
oxjdase 5ubstrate System、
Kirkegaard&Perry Laborato
ries Inc、社製:25.czlのTMB溶液(
0,4g/ 1 )と25μmの0.02%H20□ク
エン酸緩衝液を混合〕を加え、時間の経過に従い酵素反
応生成物であるTMB酸化物溶液の650nmにおける
吸光度を測定した。
又、反応を停止する時は、3NのH2PO,溶液を50
μl加えた。この酸処理で反応溶液の色が青から黄色に
変化するので、反応を停止した後の吸光度測定は波長4
50nmを用いた。B l ank値としては、上記A
s5ay条件で1%SDCまたはホスホリパーゼ溶液の
代わりに、等量のリン酸緩衝液を加え、同様に各反応時
間経過後の値を用いた。
μl加えた。この酸処理で反応溶液の色が青から黄色に
変化するので、反応を停止した後の吸光度測定は波長4
50nmを用いた。B l ank値としては、上記A
s5ay条件で1%SDCまたはホスホリパーゼ溶液の
代わりに、等量のリン酸緩衝液を加え、同様に各反応時
間経過後の値を用いた。
破壊に伴う正規のHRP酵素活性値は、196SDCま
たはホスホリパーゼ溶液を加えた場合の値からB l
ank値を差し引いた値を用いた。0分の時の吸光度は
、はぼゼロであった。吸光度の測定は、マイクロプレー
トリーダー、M−Vmax(商品名、Mo1ecula
r Devices社製)を用い、測定値は0、D値2
.0までを有効とした。
たはホスホリパーゼ溶液を加えた場合の値からB l
ank値を差し引いた値を用いた。0分の時の吸光度は
、はぼゼロであった。吸光度の測定は、マイクロプレー
トリーダー、M−Vmax(商品名、Mo1ecula
r Devices社製)を用い、測定値は0、D値2
.0までを有効とした。
また、37℃でのホスホリパーゼよるリポソームの破壊
反応は、マイクロプレートインキュベーター(SCIN
IC3C製NICいた。
反応は、マイクロプレートインキュベーター(SCIN
IC3C製NICいた。
その結果、第1図に示すようにPLA2を用いた場合は
、図中の(A)に示すようにリポソーム膜を完全に破壊
する50μmの1%SDC(図中(B))に比較して、
時間の経過に伴いはるかに安定した強い発色を示した。
、図中の(A)に示すようにリポソーム膜を完全に破壊
する50μmの1%SDC(図中(B))に比較して、
時間の経過に伴いはるかに安定した強い発色を示した。
このことから、PLA2を用いた場合、破壊力と同時に
放出された酵素の安定性の保持の面でも、PLA2の方
が優れていることが判明した。
放出された酵素の安定性の保持の面でも、PLA2の方
が優れていることが判明した。
実施例2
(温度37°CにおけるSUVリポソームのホスホリパ
ーゼA2による破壊方法) 実施例1と同様の方法により50μlのHepes緩衝
液に0.5μmのPC及びPEを含むリポソームを加え
、次に牛膵臓由来PLA2溶液、各(1)、5μm (
0,4U) ; (2)、10μm(0゜8U);
(3)、20μm (1,8U)を加え、37℃
で反応させた。
ーゼA2による破壊方法) 実施例1と同様の方法により50μlのHepes緩衝
液に0.5μmのPC及びPEを含むリポソームを加え
、次に牛膵臓由来PLA2溶液、各(1)、5μm (
0,4U) ; (2)、10μm(0゜8U);
(3)、20μm (1,8U)を加え、37℃
で反応させた。
その結果、第2図に示すように、実施例1て示した常温
の場合に比較すると、1unit数当りで約1.5倍活
性化されていることが判った。図中の(1)、(2)、
(3)は前記のPLA2溶液の各酵素量の場合を示す。
の場合に比較すると、1unit数当りで約1.5倍活
性化されていることが判った。図中の(1)、(2)、
(3)は前記のPLA2溶液の各酵素量の場合を示す。
実施例3
(温度37°CにおけるホスホリパーゼA2によるリポ
ソーム(A)及び(B)の破壊方法)組成の異なる前記
の二種類のリポソーム(A)及び(B)の精製物質各約
1.0mlをHepes緩衝液で1000倍に希釈し、
各1. 0 (A)又は2.0μm (B)を分取し5
0μm(50U)の牛膵臓由来のPLA2を用い実施例
2と同様にして温度37°Cで破壊実験を行った。
ソーム(A)及び(B)の破壊方法)組成の異なる前記
の二種類のリポソーム(A)及び(B)の精製物質各約
1.0mlをHepes緩衝液で1000倍に希釈し、
各1. 0 (A)又は2.0μm (B)を分取し5
0μm(50U)の牛膵臓由来のPLA2を用い実施例
2と同様にして温度37°Cで破壊実験を行った。
その結果、第3図に示すように破壊後の流出酵素による
酵素活性は30秒以内で650 nmの吸光度が1.5
付近に達し以降一定になった。
酵素活性は30秒以内で650 nmの吸光度が1.5
付近に達し以降一定になった。
このことから、リポソーム(A)、(B)がPLA2に
より速やかに破壊されたことが判った。
より速やかに破壊されたことが判った。
また図中の(A)はリポソーム(A)を酵素処理したも
ので、図中の(B)はリポソーム(B)を酵素処理した
ものである。
ので、図中の(B)はリポソーム(B)を酵素処理した
ものである。
本発明の破壊方法を用いることにより、次のような効果
が得られる。
が得られる。
1)本発明のホスホリパーゼによる破壊法では、破壊後
に放出されたリポソーム内蔵の封入酵素や標識化合物を
失活させることなく、透明な溶液状態で、且つ放出され
た酵素による酵素反応では時間に比例した鮮明な発色を
示すこと。
に放出されたリポソーム内蔵の封入酵素や標識化合物を
失活させることなく、透明な溶液状態で、且つ放出され
た酵素による酵素反応では時間に比例した鮮明な発色を
示すこと。
2)破壊における反応時間が数分て済むので検査、診断
における免疫分析に有用で在ること。
における免疫分析に有用で在ること。
3)ホスホリパーゼのリポソーム破壊における酵素反応
が常温においても、十分に反応が進行し、リポソームの
破壊を生じること。
が常温においても、十分に反応が進行し、リポソームの
破壊を生じること。
4)破壊に必要なリポソームの膜組成か広い範囲のリン
脂質に依存しており又リン脂質を構成する脂肪酸の種類
に殆ど依存しないこと。
脂質に依存しており又リン脂質を構成する脂肪酸の種類
に殆ど依存しないこと。
5)酵素反応を利用しているので微量の酵素で速やかに
反応が進行すること。
反応が進行すること。
6)リポソームそのものを破壊するのでサイズ、密度な
どの差で区別されたリポソームであれば、特別な修飾を
必要とせず、どのようなものでも破壊可能であること。
どの差で区別されたリポソームであれば、特別な修飾を
必要とせず、どのようなものでも破壊可能であること。
7)6)より、修飾リポソームの反応素子としての用途
以外に薬物や薬物のキャリヤーとしての利用時にも本破
壊法は有効であること。
以外に薬物や薬物のキャリヤーとしての利用時にも本破
壊法は有効であること。
8)ホスホリパーゼは有機溶媒中でも反応するので、疎
水溶液でのリポソームの破壊も可能であることこと。
水溶液でのリポソームの破壊も可能であることこと。
従って、以上の特徴から本発明であるホスホリパーゼに
よるリポソームの破壊法は、薬物のキャリヤーや保護カ
プセルとしてのリポソームの用途におけるリポソームの
破壊のみならず、特に分析法への応用において酵素や生
理活性ペプチドのような不安定なペプチド化合物を封入
したリポソームや免疫反応素子としての免疫リポソーム
である場合に、特に有用性に優れている。 又、このよ
うな穏やかな破壊法の利用でin vitroでの酵素
封入リポソームなどのマイクロカプセルの有用性か高ま
る可能性が示唆される。
よるリポソームの破壊法は、薬物のキャリヤーや保護カ
プセルとしてのリポソームの用途におけるリポソームの
破壊のみならず、特に分析法への応用において酵素や生
理活性ペプチドのような不安定なペプチド化合物を封入
したリポソームや免疫反応素子としての免疫リポソーム
である場合に、特に有用性に優れている。 又、このよ
うな穏やかな破壊法の利用でin vitroでの酵素
封入リポソームなどのマイクロカプセルの有用性か高ま
る可能性が示唆される。
第1図は、実施例1におけるホスホリパーゼ又は1%S
DCによる破壊方法での吸光度を示した図である。 第2図は、実施例2におけるホスホリパーゼA2による
破壊方法での吸光度を示した図である。 第3図は、実施例3におけるホスホリパーゼA2による
リポソーム(A)、(B)を用いての破壊方法での吸光
度を示した図である。 第1図 0、D。 0 5 10 15 20 (分)
反応時間 第 2 図 反応時間 (分) 第 3 図 01.02.03.04.0 反応時間 (分)
DCによる破壊方法での吸光度を示した図である。 第2図は、実施例2におけるホスホリパーゼA2による
破壊方法での吸光度を示した図である。 第3図は、実施例3におけるホスホリパーゼA2による
リポソーム(A)、(B)を用いての破壊方法での吸光
度を示した図である。 第1図 0、D。 0 5 10 15 20 (分)
反応時間 第 2 図 反応時間 (分) 第 3 図 01.02.03.04.0 反応時間 (分)
Claims (2)
- (1)リン脂質を構成成分として含有するリポソームの
破壊方法において、ホスホリパーゼを用いて酵素処理す
ることを特徴とするリポソームの破壊方法。 - (2)請求項(1)記載のホスホリパーゼが、ホスホリ
パーゼA2である請求項(1)記載のリポソームの破壊
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33636390A JPH04200632A (ja) | 1990-11-29 | 1990-11-29 | リポソームの破壊方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33636390A JPH04200632A (ja) | 1990-11-29 | 1990-11-29 | リポソームの破壊方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04200632A true JPH04200632A (ja) | 1992-07-21 |
Family
ID=18298364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33636390A Pending JPH04200632A (ja) | 1990-11-29 | 1990-11-29 | リポソームの破壊方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04200632A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996025952A1 (en) * | 1995-02-22 | 1996-08-29 | The Secretary Of State For Defence | Pharmaceuticals and assays using enzyme subunits |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6081192A (ja) * | 1983-10-11 | 1985-05-09 | Hidetoshi Tsuchida | リン脂質化合物 |
JPS63139187A (ja) * | 1986-11-29 | 1988-06-10 | Hidetoshi Tsuchida | 重合性リン脂質 |
JPS63139186A (ja) * | 1986-11-29 | 1988-06-10 | Hidetoshi Tsuchida | 三本鎖型リン脂質化合物およびその製造方法 |
-
1990
- 1990-11-29 JP JP33636390A patent/JPH04200632A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6081192A (ja) * | 1983-10-11 | 1985-05-09 | Hidetoshi Tsuchida | リン脂質化合物 |
JPS63139187A (ja) * | 1986-11-29 | 1988-06-10 | Hidetoshi Tsuchida | 重合性リン脂質 |
JPS63139186A (ja) * | 1986-11-29 | 1988-06-10 | Hidetoshi Tsuchida | 三本鎖型リン脂質化合物およびその製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996025952A1 (en) * | 1995-02-22 | 1996-08-29 | The Secretary Of State For Defence | Pharmaceuticals and assays using enzyme subunits |
US6472365B1 (en) | 1995-02-22 | 2002-10-29 | Biovation Limited | Pharmaceuticals and assays using enzyme subunits |
US6974699B2 (en) | 1995-02-22 | 2005-12-13 | Biovation Limited | Pharmaceuticals and assays using enzyme subunits |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Colletier et al. | Protein encapsulation in liposomes: efficiency depends on interactions between protein and phospholipid bilayer. | |
Fraley et al. | Studies on the mechanism of membrane fusion: role of phosphate in promoting calcium ion induced fusion of phospholipid vesicles | |
CA1175740A (en) | Immunolabelled liposomes | |
Yoshihara et al. | Cytolytic activity of liposomes containing stearylamine | |
Hong et al. | Role of synexin in membrane fusion. Enhancement of calcium-dependent fusion of phospholipid vesicles. | |
Semple et al. | Influence of cholesterol on the association of plasma proteins with liposomes | |
Rufini et al. | Calcium ion independent membrane leakage induced by phospholipase-like myotoxins | |
Berent et al. | Mechanism of activation of glucocerebrosidase by co-β-glucosidase (glucosidase activator protein) | |
Hong et al. | Modulation of membrane fusion by calcium-binding proteins | |
KR101953413B1 (ko) | 소화효소들을 함유하는 고형 조성물들의 용해 시험 방법 | |
Chao et al. | Membrane charge and curvature determine interaction with acyl-CoA binding protein (ACBP) and fatty acyl-CoA targeting | |
Kajii et al. | Fluorescence study on the interaction of salicylate with rat small intestinal epithelial cells: possible mechanism for the promoting effects of salicylate on drug absorption in vivo | |
Deregnaucourt et al. | Bee venom phospholipase A2 induces stage-specific growth arrest of the intraerythrocytic Plasmodium falciparum via modifications of human serum components | |
JPH04200632A (ja) | リポソームの破壊方法 | |
KR101755408B1 (ko) | 리포좀 또는 리포좀 폴리머 하이브리드를 이용한 박테리아 검출방법 | |
EP0979243A2 (en) | Activation of peptides | |
JPH0556797A (ja) | リポソーム破壊物質の検出方法 | |
Liu et al. | Phospholipase A2-catalyzed membrane leakage studied by immobilized liposome chromatography with online fluorescent detection | |
Hirayama et al. | Preparation and characterization of phospholipid-depleted chloroplasts | |
Martí et al. | Laccases stabilization with phosphatidylcholine liposomes | |
Oku et al. | Studies on the interaction of sendai virus with liposomal membranes Sendai virus-induced agglutination of liposomes containing glycophorin | |
JPS63107742A (ja) | 新規な機能性リポソ−ム及びその製造法 | |
WO2016200064A1 (ko) | 리포좀 및 리포좀-폴리머 하이브리드를 이용한 박테리아 검출방법 | |
JPS60159652A (ja) | 免疫分析用試薬 | |
Lawaczeck et al. | Interaction of negatively charged liposomes with nuclear membranes: adsorption, lipid mixing and lysis of the vesicles |