JPH0419000Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0419000Y2 JPH0419000Y2 JP1984164871U JP16487184U JPH0419000Y2 JP H0419000 Y2 JPH0419000 Y2 JP H0419000Y2 JP 1984164871 U JP1984164871 U JP 1984164871U JP 16487184 U JP16487184 U JP 16487184U JP H0419000 Y2 JPH0419000 Y2 JP H0419000Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- drive
- sheet member
- pair
- rollers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Manual Feeding Of Sheets (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、複写機等におけるシート部材搬送装
置、更に詳しくは、シート部材を送給するための
送給ローラ対と、該送給ローラ対の下流に配置さ
れ、該送給ローラ対によつて送給されるシート部
材の前進を一時的に阻止する一時的阻止手段とを
具備するシート部材搬送装置に関する。
置、更に詳しくは、シート部材を送給するための
送給ローラ対と、該送給ローラ対の下流に配置さ
れ、該送給ローラ対によつて送給されるシート部
材の前進を一時的に阻止する一時的阻止手段とを
具備するシート部材搬送装置に関する。
(従来の技術)
従来より手差し給紙機構を備えた静電式複写機
においては、シート部材の斜め送り防止のため
に、あるいは、周表面に感光体を有する回転ドラ
ム上のトナー像とシート部材とを同期させるため
に、クラツチ等によりその回転駆動に制御を受
け、一時的にシート部材を停止状態に保つ一時的
阻止手段であるレジストローラ対を配設されてい
る。レジストローラ対の搬送方向上流側には、ク
ラツチの作用により駆動が停止状態にあるレジス
トローラ対に対してシート部材を挟み込ませるよ
う搬送する常時回転駆動状態にある給送ローラ対
が配置されている。この送給ローラ対は金属材料
からなり駆動ローラである下ローラと、下ローラ
と協働してシート部材を挟圧して搬送するために
自重で下ローラを押圧するように構成された合成
樹脂材料あるいは金属材料からなる上ローラとか
らなつている。以上の構成により手差しによつて
送られてきたシート部材は、常時回転駆動されて
いる送給ローラ対によつて搬送され、駆動が停止
状態に或るレジストローラ対によつて一時的に停
止せしめられ、先端補正、すなわち、斜め送りを
矯正される。次に一時的に停止せしめられていた
シート部材は、感光体の移動と同期して駆動制御
されるレジストローラ対によつて再び搬送され
る。
においては、シート部材の斜め送り防止のため
に、あるいは、周表面に感光体を有する回転ドラ
ム上のトナー像とシート部材とを同期させるため
に、クラツチ等によりその回転駆動に制御を受
け、一時的にシート部材を停止状態に保つ一時的
阻止手段であるレジストローラ対を配設されてい
る。レジストローラ対の搬送方向上流側には、ク
ラツチの作用により駆動が停止状態にあるレジス
トローラ対に対してシート部材を挟み込ませるよ
う搬送する常時回転駆動状態にある給送ローラ対
が配置されている。この送給ローラ対は金属材料
からなり駆動ローラである下ローラと、下ローラ
と協働してシート部材を挟圧して搬送するために
自重で下ローラを押圧するように構成された合成
樹脂材料あるいは金属材料からなる上ローラとか
らなつている。以上の構成により手差しによつて
送られてきたシート部材は、常時回転駆動されて
いる送給ローラ対によつて搬送され、駆動が停止
状態に或るレジストローラ対によつて一時的に停
止せしめられ、先端補正、すなわち、斜め送りを
矯正される。次に一時的に停止せしめられていた
シート部材は、感光体の移動と同期して駆動制御
されるレジストローラ対によつて再び搬送され
る。
(考案が解決しようとする問題点)
このような先行技術では、一時的に停止せしめ
られているシート部材に対して、送給ローラ対の
下ローラは常に搬送方向に対して回転駆動されて
いる。したがつて、シート部材と下ローラとはス
リツプした状態にて維持されていることになり、
金属材料からなる下ローラの周表面によりシート
部材の裏側が汚損され、特に両面複写が必要とさ
れるシート部材に対しては適応出来ないという問
題があつた。更にこのような構成においては、送
給ローラ対の上ローラの自重によつてシート部材
と下ローラとの摩擦力(搬送力)の設定を行つて
いるために腰の弱い薄手のシート部材等は先端部
が停止しているにもかかわらず搬送されてしまい
紙詰まりが生じ、また腰の強い薄手のシート部材
等は、先端部を停止しているレジストローラ対に
対し充分に挟み込ませることが出来ずに、先端補
正を充分に行い得ず種々様々なシート部材に対し
て設けられている手差し給紙機構の本来の役割が
果たせなくなるという問題があつた。
られているシート部材に対して、送給ローラ対の
下ローラは常に搬送方向に対して回転駆動されて
いる。したがつて、シート部材と下ローラとはス
リツプした状態にて維持されていることになり、
金属材料からなる下ローラの周表面によりシート
部材の裏側が汚損され、特に両面複写が必要とさ
れるシート部材に対しては適応出来ないという問
題があつた。更にこのような構成においては、送
給ローラ対の上ローラの自重によつてシート部材
と下ローラとの摩擦力(搬送力)の設定を行つて
いるために腰の弱い薄手のシート部材等は先端部
が停止しているにもかかわらず搬送されてしまい
紙詰まりが生じ、また腰の強い薄手のシート部材
等は、先端部を停止しているレジストローラ対に
対し充分に挟み込ませることが出来ずに、先端補
正を充分に行い得ず種々様々なシート部材に対し
て設けられている手差し給紙機構の本来の役割が
果たせなくなるという問題があつた。
上記問題を解決する手段としては、送給ローラ
対の駆動ローラである下ローラにクラツチを介し
て駆動を伝えるということが考えられるが、レジ
ストローラ対の駆動ローラにもクラツチが必要で
あることを考えると、ローラ対間でのクラツチの
とりかた等の制御面での煩雑さ、正確さの問題、
さらにコストアツプになると言う問題があり、小
型化、低コスト化が必要とされている複写機等に
は適用が困難である。
対の駆動ローラである下ローラにクラツチを介し
て駆動を伝えるということが考えられるが、レジ
ストローラ対の駆動ローラにもクラツチが必要で
あることを考えると、ローラ対間でのクラツチの
とりかた等の制御面での煩雑さ、正確さの問題、
さらにコストアツプになると言う問題があり、小
型化、低コスト化が必要とされている複写機等に
は適用が困難である。
(問題点を解決するための手段)
本考案によれば、シート部材を送給するための
送給ローラ対と、該送給ローラ対の下流に配置さ
れ、該送給ローラ対によつて送給されるシート部
材の前進を一時的に阻止する一時的阻止手段とを
具備し、該送給ローラ対は駆動原によつて回転駆
動される駆動軸、該駆動軸に対して間隔をおいて
配置された従動軸、該駆動軸に装着された複数個
の駆動ローラ、該従動軸に装着された少なくとも
1個の従動ローラとの間にシート部材をニツプし
て送給するシート部材搬送装置において、 該駆動ローラは少なくとも1個の駆動コロと少
なくとも1個の遊挿コロとを含み、該駆動コロは
該駆動軸の回転に付随して積極的に回転せしめら
れるように該駆動軸に装着されており、該遊挿コ
ロは該駆動コロの肉厚と実質的に同じ肉厚を有し
且つ該駆動軸に遊挿されており、該送給ローラ対
によつて送給されているシート部材の前進が該一
時的阻止手段によつて阻止されると、シート部材
から遊挿コロに加えられる抵抗によつて、該駆動
軸が回転駆動されているにもかかわらず該遊挿コ
ロの回転が停止せしめられる、ことを特徴とする
シート部材搬送装置が提供される。
送給ローラ対と、該送給ローラ対の下流に配置さ
れ、該送給ローラ対によつて送給されるシート部
材の前進を一時的に阻止する一時的阻止手段とを
具備し、該送給ローラ対は駆動原によつて回転駆
動される駆動軸、該駆動軸に対して間隔をおいて
配置された従動軸、該駆動軸に装着された複数個
の駆動ローラ、該従動軸に装着された少なくとも
1個の従動ローラとの間にシート部材をニツプし
て送給するシート部材搬送装置において、 該駆動ローラは少なくとも1個の駆動コロと少
なくとも1個の遊挿コロとを含み、該駆動コロは
該駆動軸の回転に付随して積極的に回転せしめら
れるように該駆動軸に装着されており、該遊挿コ
ロは該駆動コロの肉厚と実質的に同じ肉厚を有し
且つ該駆動軸に遊挿されており、該送給ローラ対
によつて送給されているシート部材の前進が該一
時的阻止手段によつて阻止されると、シート部材
から遊挿コロに加えられる抵抗によつて、該駆動
軸が回転駆動されているにもかかわらず該遊挿コ
ロの回転が停止せしめられる、ことを特徴とする
シート部材搬送装置が提供される。
(作用)
上述の如く構成してあるが故に、駆動軸により
駆動を伝達される駆動コロにより確実に一時的阻
止手段へシート部材を搬送させ、先端の矯正を行
うことができると共に、シート部材が一時的阻止
手段によつて停止せしめられることにより、シー
ト部材から遊挿コロに加えられる抵抗によつて、
遊挿コロの回転が停止せしめられる。
駆動を伝達される駆動コロにより確実に一時的阻
止手段へシート部材を搬送させ、先端の矯正を行
うことができると共に、シート部材が一時的阻止
手段によつて停止せしめられることにより、シー
ト部材から遊挿コロに加えられる抵抗によつて、
遊挿コロの回転が停止せしめられる。
(実施例)
以下、添付図面を参照して本考案に従つて構成
された好適具体例に基づいて説明する。
された好適具体例に基づいて説明する。
まず最初に第2図を参照して本考案に従つて構
成された静電式複写機の全体の構成を概説する
と、ハウジング2内の略中央部には、周表面に感
光体を有する回転ドラム4が回転自在に装着され
ている。矢印6で示す方向に回転せしめられる回
転ドラム4の周囲には、その回転方向に見て順次
に、帯電用コロナ放電器8、光学系10、現像装
置12、転写用コロナ放電器14、剥離用コロナ
放電器16、クリーニングブレード18を有する
クリーニング装置20、及び除電ランプ22が配
設されている。また、光学系10に関連せしめて
原稿照射ランプ24が配設されている。この原稿
照射ランプ24は、ハウジング2の上板26に形
成されている開口28を通して、原稿載置手段3
0の透明板32上に載置された複写すべき原稿
(図示していない)を照射する。上下方向に延び
る多数の細長い光学要素(例えば日本板硝子株式
会社から商品名「セルフオクマイクロレンズ」と
して販売されているロツド状レンズ)を前後方向
に配列することによつて構成されている光学系1
0は、第2図に矢印で示す如く、原稿からの反射
光を回転ドラム4の周表面に投射する。
成された静電式複写機の全体の構成を概説する
と、ハウジング2内の略中央部には、周表面に感
光体を有する回転ドラム4が回転自在に装着され
ている。矢印6で示す方向に回転せしめられる回
転ドラム4の周囲には、その回転方向に見て順次
に、帯電用コロナ放電器8、光学系10、現像装
置12、転写用コロナ放電器14、剥離用コロナ
放電器16、クリーニングブレード18を有する
クリーニング装置20、及び除電ランプ22が配
設されている。また、光学系10に関連せしめて
原稿照射ランプ24が配設されている。この原稿
照射ランプ24は、ハウジング2の上板26に形
成されている開口28を通して、原稿載置手段3
0の透明板32上に載置された複写すべき原稿
(図示していない)を照射する。上下方向に延び
る多数の細長い光学要素(例えば日本板硝子株式
会社から商品名「セルフオクマイクロレンズ」と
して販売されているロツド状レンズ)を前後方向
に配列することによつて構成されている光学系1
0は、第2図に矢印で示す如く、原稿からの反射
光を回転ドラム4の周表面に投射する。
ハウジング2の略下半部には、全体を番号34
で示すシート部材搬送装置が配設されている。こ
のシート部材搬送装置34の一端、第2図におい
て右端には、カセツト形式の複写紙供給装置36
と、その上方に位置する手差しによるシート部材
送給装置38とが設けられている。複写紙供給装
置36は、送給ローラ40が設けられている複写
紙カセツト受部42と、ハウジング2の右側面に
形成された開口44を通して上記複写紙カセツト
受部42に装填される複写紙カセツト46との組
合せから構成されており、送給ローラ40の作用
によつて複写紙カセツト46内に収容されている
シート部材複写紙層48から1枚毎複写紙を送給
する。手差しによるシート部材送給装置38はハ
ウジング2の右側面に形成された開口50を通じ
てシート部材Pを供給するための手差し台52、
上下一対の案内板54及び56、及びこれらの案
内板54及び56の下流側(第2図において左
側)に位置する送給ローラ対58及び60を具備
している。シート状複写紙の如き適宜のシート部
材Pを手差し台52上に位置付け、これを送給ロ
ーラ対58及び60のニツプ位置まで前進せしめ
ると、送給ローラ対58及び60がシート部材P
をニツプし、これを送給する。複写紙供給装置3
6から案内板62及び64間を通して送給された
複写紙、或いはシート部材送給装置38から案内
板64及び66の間を通して送給されたシート部
材Pは、一時的阻止手段であるレジストローラ対
68及び70によつてその前進を阻止される。一
方、回転ドラム4が矢印6で示す方向に回転せし
められる間に、帯電用コロナ放電器8が感光体を
特定極性に実質上均一に充電し、次いで光学系1
0を通して原稿の像が感光体上に投射され(この
際には、原稿載置手段30は第2図に2点鎖線3
0Aで示す走査露光開始位置から第2図において
右方へ走査露光移動する)、かくして感光体上に
原稿に対応した静電潜像が形成される。しかる
後、現像装置12が感光体上の静電潜像にトナー
粒子を施して静電潜像をトナー像に現像する。次
いで、上述の如くレジストローラ対68及び70
によつて一旦停止せしめられていたシート部材P
が、感光体上のトナー像と同期し搬送される。搬
送されたシート部材Pには転写用コロナ放電器1
4の作用によつて感光体上のトナー像が転写さ
れ、剥離用コロナ放電器16の作用によつて感光
体から剥離される。トナー像が転写されたシート
部材Pは、適宜の搬送ベルト機構76の作用によ
つて搬送されて、定着装置78に送られる。定着
装置78においてトナー像が定着されたシート部
材Pは、排出ローラ対80及び82の作用によつ
て受皿84に排出される。一方、回転ドラム4は
更に回転を続け、クリーニング装置20の作用に
よつて感光体から残留トナー粒子が除去され、次
いで除電ランプ22の作用によつて感光体上の残
留電荷が消失せしめられる。
で示すシート部材搬送装置が配設されている。こ
のシート部材搬送装置34の一端、第2図におい
て右端には、カセツト形式の複写紙供給装置36
と、その上方に位置する手差しによるシート部材
送給装置38とが設けられている。複写紙供給装
置36は、送給ローラ40が設けられている複写
紙カセツト受部42と、ハウジング2の右側面に
形成された開口44を通して上記複写紙カセツト
受部42に装填される複写紙カセツト46との組
合せから構成されており、送給ローラ40の作用
によつて複写紙カセツト46内に収容されている
シート部材複写紙層48から1枚毎複写紙を送給
する。手差しによるシート部材送給装置38はハ
ウジング2の右側面に形成された開口50を通じ
てシート部材Pを供給するための手差し台52、
上下一対の案内板54及び56、及びこれらの案
内板54及び56の下流側(第2図において左
側)に位置する送給ローラ対58及び60を具備
している。シート状複写紙の如き適宜のシート部
材Pを手差し台52上に位置付け、これを送給ロ
ーラ対58及び60のニツプ位置まで前進せしめ
ると、送給ローラ対58及び60がシート部材P
をニツプし、これを送給する。複写紙供給装置3
6から案内板62及び64間を通して送給された
複写紙、或いはシート部材送給装置38から案内
板64及び66の間を通して送給されたシート部
材Pは、一時的阻止手段であるレジストローラ対
68及び70によつてその前進を阻止される。一
方、回転ドラム4が矢印6で示す方向に回転せし
められる間に、帯電用コロナ放電器8が感光体を
特定極性に実質上均一に充電し、次いで光学系1
0を通して原稿の像が感光体上に投射され(この
際には、原稿載置手段30は第2図に2点鎖線3
0Aで示す走査露光開始位置から第2図において
右方へ走査露光移動する)、かくして感光体上に
原稿に対応した静電潜像が形成される。しかる
後、現像装置12が感光体上の静電潜像にトナー
粒子を施して静電潜像をトナー像に現像する。次
いで、上述の如くレジストローラ対68及び70
によつて一旦停止せしめられていたシート部材P
が、感光体上のトナー像と同期し搬送される。搬
送されたシート部材Pには転写用コロナ放電器1
4の作用によつて感光体上のトナー像が転写さ
れ、剥離用コロナ放電器16の作用によつて感光
体から剥離される。トナー像が転写されたシート
部材Pは、適宜の搬送ベルト機構76の作用によ
つて搬送されて、定着装置78に送られる。定着
装置78においてトナー像が定着されたシート部
材Pは、排出ローラ対80及び82の作用によつ
て受皿84に排出される。一方、回転ドラム4は
更に回転を続け、クリーニング装置20の作用に
よつて感光体から残留トナー粒子が除去され、次
いで除電ランプ22の作用によつて感光体上の残
留電荷が消失せしめられる。
次に、第1図、第3図及び第4図を参照して本
考案に従うシート部材搬送装置を詳述する。第3
図は第2図のレジストローラ対68及び70、送
給ローラ対58及び60付近の拡大図であり、シ
ート部材搬送方向86の下流側に位置する一時的
阻止手段としてのレジストローラ対68及び70
は、シート部材Pの斜め送りを矯正するために、
あるいは、周表面に感光体を有する回転ドラム4
上のトナー像とシート部材Pとを同期させるため
に、一時的にシート部材Pが停止状態になるよう
に配設されている。このレジストローラ対の下ロ
ーラ70は、第4図に示すようにハウジング2内
の側壁88及び90に回転自在に枢支され、その
一端には図示しない駆動モータからの駆動力を伝
達するスプロケツトホイール92及び該スプロケ
ツトホイール92の駆動を選択的に伝達するスプ
リングクラツチ94が設けられている。レジスト
ローラ対の上ローラ68は、側壁88及び90に
設けられた長孔96及び98にブツシユ97及び
99を介して回転自在に枢支され、スプリング1
00及び102によつて下ローラ70を弾発的に
押圧することによつて下ローラ70に従動される
ローラである。
考案に従うシート部材搬送装置を詳述する。第3
図は第2図のレジストローラ対68及び70、送
給ローラ対58及び60付近の拡大図であり、シ
ート部材搬送方向86の下流側に位置する一時的
阻止手段としてのレジストローラ対68及び70
は、シート部材Pの斜め送りを矯正するために、
あるいは、周表面に感光体を有する回転ドラム4
上のトナー像とシート部材Pとを同期させるため
に、一時的にシート部材Pが停止状態になるよう
に配設されている。このレジストローラ対の下ロ
ーラ70は、第4図に示すようにハウジング2内
の側壁88及び90に回転自在に枢支され、その
一端には図示しない駆動モータからの駆動力を伝
達するスプロケツトホイール92及び該スプロケ
ツトホイール92の駆動を選択的に伝達するスプ
リングクラツチ94が設けられている。レジスト
ローラ対の上ローラ68は、側壁88及び90に
設けられた長孔96及び98にブツシユ97及び
99を介して回転自在に枢支され、スプリング1
00及び102によつて下ローラ70を弾発的に
押圧することによつて下ローラ70に従動される
ローラである。
シート部材搬送方向86のレジストローラ対6
8及び70に対しての搬送方向上流側には、レジ
ストローラ対68及び70に対してシート部材P
を搬送案内するための案内板64及び66が互い
に近接して配設されている。
8及び70に対しての搬送方向上流側には、レジ
ストローラ対68及び70に対してシート部材P
を搬送案内するための案内板64及び66が互い
に近接して配設されている。
更に搬送方向上流側には送給ローラ対58及び
60が配設されている。
60が配設されている。
該送給ローラ対の下ローラ60は、第1図に示
すように、駆動モータ(図示しない)からの駆動
力をギヤー104を介してシート部材Pを搬送さ
せるべく設けられている駆動軸106と該駆動軸
106に遊挿される遊挿コロ108と、該駆動軸
106からの駆動力を、もう一方の支軸107に
固着される上ローラ58に伝達せしめられる駆動
コロ116とからなつている。したがつて、上記
下ローラ60は駆動ローラを、上ローラ58は従
動ローラを各々構成している。駆動軸106とレ
ジストローラ対の下ローラ70同様にハウジング
2内の側壁88及び90に回転自在に枢支されて
いる。
すように、駆動モータ(図示しない)からの駆動
力をギヤー104を介してシート部材Pを搬送さ
せるべく設けられている駆動軸106と該駆動軸
106に遊挿される遊挿コロ108と、該駆動軸
106からの駆動力を、もう一方の支軸107に
固着される上ローラ58に伝達せしめられる駆動
コロ116とからなつている。したがつて、上記
下ローラ60は駆動ローラを、上ローラ58は従
動ローラを各々構成している。駆動軸106とレ
ジストローラ対の下ローラ70同様にハウジング
2内の側壁88及び90に回転自在に枢支されて
いる。
次に、第1図を参照して、前記遊挿コロ108
及び駆動コロ116について説明する。遊挿コロ
108及び駆動コロ116は合成樹脂材料等の摩
擦係数の小さい材料から成り遊挿コロ108の内
径D1は駆動軸106の外径よりも大きく(D1>
d)構成され、遊挿コロ108は駆動軸106に
対して吊り下がつた状態で遊挿されている。
及び駆動コロ116について説明する。遊挿コロ
108及び駆動コロ116は合成樹脂材料等の摩
擦係数の小さい材料から成り遊挿コロ108の内
径D1は駆動軸106の外径よりも大きく(D1>
d)構成され、遊挿コロ108は駆動軸106に
対して吊り下がつた状態で遊挿されている。
一方、駆動コロ16の内径D2は、駆動軸10
6の外径dと等しく(D2=d)構成されている
ため、駆動コロ116は駆動軸106に対して実
質上固定された状態で装着されている。
6の外径dと等しく(D2=d)構成されている
ため、駆動コロ116は駆動軸106に対して実
質上固定された状態で装着されている。
更に、遊挿コロ108及び駆動コロ116の肉
厚t1及びt2は等しく(t1=t2)形成されている。
厚t1及びt2は等しく(t1=t2)形成されている。
然るべく構成されてあるがために、下ローラ6
0から上ローラ58への駆動伝達中も常に該遊挿
コロ108及び駆動コロ116の周表面は上ロー
ラ58に接触することになる。
0から上ローラ58への駆動伝達中も常に該遊挿
コロ108及び駆動コロ116の周表面は上ロー
ラ58に接触することになる。
次に、遊挿コロ108、及び、駆動コロ116
の駆動軸106に対する配置を説明すると、第1
図参照の如く、駆動軸106の中央を基準にして
左右対称に所定距離離間させて駆動コロ116を
一対配置し、該駆動コロ116の軸方向外方に遊
挿コロ108を二対配置し、各々JIS規格の用紙
サイズ(例えばB4、A4、B5等)に対応しうる如
く構成されており、各両端はストツプリング11
0にて軸線方向に対しての移動を規制せしめてい
る。送給ローラ対の上ローラ58は金属材料から
成り、側壁88及び90に設けられた長孔112
及び114にブツシユ113及び115を介して
回転自在に枢支され、自重により下ローラ60の
遊挿コロ108及び駆動コロ116に当接されて
いる。
の駆動軸106に対する配置を説明すると、第1
図参照の如く、駆動軸106の中央を基準にして
左右対称に所定距離離間させて駆動コロ116を
一対配置し、該駆動コロ116の軸方向外方に遊
挿コロ108を二対配置し、各々JIS規格の用紙
サイズ(例えばB4、A4、B5等)に対応しうる如
く構成されており、各両端はストツプリング11
0にて軸線方向に対しての移動を規制せしめてい
る。送給ローラ対の上ローラ58は金属材料から
成り、側壁88及び90に設けられた長孔112
及び114にブツシユ113及び115を介して
回転自在に枢支され、自重により下ローラ60の
遊挿コロ108及び駆動コロ116に当接されて
いる。
次に、上述した構成のシート部材搬送装置の作
用について説明する。第2図及び第3図を参照し
て、まず手差しによつて送られてきたシート部材
Pは、常時回転駆動されている送給ローラ対58
及び60によつて搬送方向86へと送られる。こ
の時の駆動伝達としては、第1図を参照して上述
した如く、駆動軸106からの駆動力が駆動コロ
116に伝達し、駆動コロ116と該駆動コロ1
16に自重により圧接される上ローラ58の挟圧
力及び上ローラ58の自重により駆動軸106と
遊挿コロ108の内周面108aとの間(第3図
示のA点)における摩擦力μ1による遊挿コロ1
08の駆動軸106の回転に伴う回転駆動により
シート部材Pを搬送方向86へと搬送せしめる。
用について説明する。第2図及び第3図を参照し
て、まず手差しによつて送られてきたシート部材
Pは、常時回転駆動されている送給ローラ対58
及び60によつて搬送方向86へと送られる。こ
の時の駆動伝達としては、第1図を参照して上述
した如く、駆動軸106からの駆動力が駆動コロ
116に伝達し、駆動コロ116と該駆動コロ1
16に自重により圧接される上ローラ58の挟圧
力及び上ローラ58の自重により駆動軸106と
遊挿コロ108の内周面108aとの間(第3図
示のA点)における摩擦力μ1による遊挿コロ1
08の駆動軸106の回転に伴う回転駆動により
シート部材Pを搬送方向86へと搬送せしめる。
送給ローラ対58及び60によつて搬送される
シート部材Pは互いに近接して配設された案内板
64及び66により案内されて、駆動が停止状態
にあるレジストローラ対68及び70にその先端
が当接せしめられる。この状態においても送給ロ
ーラ対の下ローラ60の駆動軸106は回転され
続けており、従つて駆動コロ116の回転駆動に
よりシート部材Pの先端をレジストローラ対68
および70間に挟み込ませるように作用して、シ
ート部材Pの先端を一定に矯正すべく作用する。
シート部材Pは互いに近接して配設された案内板
64及び66により案内されて、駆動が停止状態
にあるレジストローラ対68及び70にその先端
が当接せしめられる。この状態においても送給ロ
ーラ対の下ローラ60の駆動軸106は回転され
続けており、従つて駆動コロ116の回転駆動に
よりシート部材Pの先端をレジストローラ対68
および70間に挟み込ませるように作用して、シ
ート部材Pの先端を一定に矯正すべく作用する。
然るべくシート部材Pの先端が一定に矯正され
て停止している状態であつても駆動軸106は回
転駆動しているが、シート部材Pの裏側と遊挿コ
ロ108の外周面108bとの間(第3図図示の
B点)に働く摩擦力μ2が、駆動軸106と遊挿
コロ108の内周面108aとの間(第3図示の
A点)に働く摩擦力μ1より大きくなるため(μ
2>μ1)、遊挿コロ108と駆動軸106とは
スリツプした状態となり、遊挿コロ108は回転
せずに駆動軸106のみが回転するという状態と
なる。このように、シート部材Pがレジストロー
ラ対68及び70によつて停止せしめられること
により、シート部材Pとは遊挿コロ108との間
摩擦力が生じ遊挿コロ108が停止するため、回
転され続けている駆動コロ116の周表面とシー
ト部材Pの裏側とのスリツプだけであるため、シ
ート部材Pの裏側の汚れは極めて少なく、又簡単
な構成にて種々様々なシート部材に対応すること
が可能となる。更に、レジストローラ対68及び
70に対してシート部材Pを案内する案内板64
及び66を互いに近接して配設することによつて
シート部材Pの腰の力が増大させることが出来て
より有用である。
て停止している状態であつても駆動軸106は回
転駆動しているが、シート部材Pの裏側と遊挿コ
ロ108の外周面108bとの間(第3図図示の
B点)に働く摩擦力μ2が、駆動軸106と遊挿
コロ108の内周面108aとの間(第3図示の
A点)に働く摩擦力μ1より大きくなるため(μ
2>μ1)、遊挿コロ108と駆動軸106とは
スリツプした状態となり、遊挿コロ108は回転
せずに駆動軸106のみが回転するという状態と
なる。このように、シート部材Pがレジストロー
ラ対68及び70によつて停止せしめられること
により、シート部材Pとは遊挿コロ108との間
摩擦力が生じ遊挿コロ108が停止するため、回
転され続けている駆動コロ116の周表面とシー
ト部材Pの裏側とのスリツプだけであるため、シ
ート部材Pの裏側の汚れは極めて少なく、又簡単
な構成にて種々様々なシート部材に対応すること
が可能となる。更に、レジストローラ対68及び
70に対してシート部材Pを案内する案内板64
及び66を互いに近接して配設することによつて
シート部材Pの腰の力が増大させることが出来て
より有用である。
そして、レジストローラ対68及び70によつ
て一時的に停止せしめられていたシート部材Pは
回転ドラム4上のトナー像の移動と同期してレジ
ストローラ対の下ローラ70に接続されているク
ラツチ94の作用によつて再び搬送される。
て一時的に停止せしめられていたシート部材Pは
回転ドラム4上のトナー像の移動と同期してレジ
ストローラ対の下ローラ70に接続されているク
ラツチ94の作用によつて再び搬送される。
次に他の実施例について説明する。
以下、同名称については同番号を流用する。
本実施例においては、駆動コロ116の軸線方
向の幅と遊挿コロ108の幅を実質上同一に構成
しているが、駆動コロ116の幅をシート部材P
を搬送できる範囲内で短くすれば、シート部材P
の裏側と駆動コロ116の周表面にてスリツプを
生じたとしてもシート部材Pの裏側の汚れは極め
て微少となる。
向の幅と遊挿コロ108の幅を実質上同一に構成
しているが、駆動コロ116の幅をシート部材P
を搬送できる範囲内で短くすれば、シート部材P
の裏側と駆動コロ116の周表面にてスリツプを
生じたとしてもシート部材Pの裏側の汚れは極め
て微少となる。
更に、第5図参照の如く、送給ローラ対の下ロ
ーラ60において、駆動軸106に対する駆動コ
ロ116と遊挿コロ108の配置を互い違いに配
置し、かつ駆動軸106の中央を基準にして左右
対称に所定距離離間させて数対配置すれば、シー
ト部材Pのサイズに拘わらず極めて簡単に先端補
正が可能であるとともに、1個の駆動コロ116
の幅を短く形成出来るという効果を奏する。
ーラ60において、駆動軸106に対する駆動コ
ロ116と遊挿コロ108の配置を互い違いに配
置し、かつ駆動軸106の中央を基準にして左右
対称に所定距離離間させて数対配置すれば、シー
ト部材Pのサイズに拘わらず極めて簡単に先端補
正が可能であるとともに、1個の駆動コロ116
の幅を短く形成出来るという効果を奏する。
更に、本考案の駆動例においては一時的阻止手
段として搬送ローラ対68及び70に基づいて説
明を行つたが、一時的阻止手段としては搬送路中
に適宜の停止片を進退可能として制御を行うよう
にしてもよい。
段として搬送ローラ対68及び70に基づいて説
明を行つたが、一時的阻止手段としては搬送路中
に適宜の停止片を進退可能として制御を行うよう
にしてもよい。
更に、本考案の具体例においては送給ローラ対
の上ローラ58は自重にて下ローラ60を押圧す
るように構成したが、スプリング手段により下ロ
ーラ60を押圧するようにしても良いことは言う
までもない。
の上ローラ58は自重にて下ローラ60を押圧す
るように構成したが、スプリング手段により下ロ
ーラ60を押圧するようにしても良いことは言う
までもない。
(効果)
以上詳述した如く、本考案によれば、駆動軸よ
り駆動を伝達される駆動コロにより確実に一時的
阻止手段へシート部材を搬送させ、先端の矯正を
行うことができる。
り駆動を伝達される駆動コロにより確実に一時的
阻止手段へシート部材を搬送させ、先端の矯正を
行うことができる。
そして、シート部材が一時的阻止手段によつて
停止せしめられることにより、シート部材から遊
挿コロに加えられる抵抗によつて、遊挿コロの回
転が停止せしめられるように構成されているた
め、シート部材の裏汚れをきわめて微少にするこ
とが可能であり、また簡単な構成にて種々様々な
シート部材に対しても安定した搬送を行い得るこ
とができる。
停止せしめられることにより、シート部材から遊
挿コロに加えられる抵抗によつて、遊挿コロの回
転が停止せしめられるように構成されているた
め、シート部材の裏汚れをきわめて微少にするこ
とが可能であり、また簡単な構成にて種々様々な
シート部材に対しても安定した搬送を行い得るこ
とができる。
更に、本考案によれば、一時的停止手段と送給
ローラ対との周速度が異なるように設定されたと
しても、遊挿コロの働きによつて安定した搬送が
可能となる。
ローラ対との周速度が異なるように設定されたと
しても、遊挿コロの働きによつて安定した搬送が
可能となる。
第1図は、送給ローラ対の軸線を通る平面で切
断した部分断面図であり、第2図は本考案のシー
ト部材搬送装置が適応し得る静電複写機の縦断面
図であり、第3図は第2図のシート部材搬送装置
の拡大図であり、第4図はレジストローラ対の軸
線の通る平面で切断した部分断面図であり、第5
図は本考案の他の実施例を示す図である。 58,60……送給ローラ対、64,66……
案内板、68,70……レジストローラ対、10
6……駆動軸、108……遊挿コロ、116……
駆動コロ、P……シート部材。
断した部分断面図であり、第2図は本考案のシー
ト部材搬送装置が適応し得る静電複写機の縦断面
図であり、第3図は第2図のシート部材搬送装置
の拡大図であり、第4図はレジストローラ対の軸
線の通る平面で切断した部分断面図であり、第5
図は本考案の他の実施例を示す図である。 58,60……送給ローラ対、64,66……
案内板、68,70……レジストローラ対、10
6……駆動軸、108……遊挿コロ、116……
駆動コロ、P……シート部材。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 シート部材を送給するための送給ローラ対
と、該送給ローラ対の下流に配置され、該送給
ローラ対によつて送給されるシート部材の前進
を一時的に阻止する一時的阻止手段とを具備
し、該送給ローラ対は駆動原によつて回転駆動
される駆動軸、該駆動軸に対して間隔をおいて
配置された従動軸、該駆動軸に装着された複数
個の駆動ローラ、該従動軸に装着された少なく
とも1個の従動ローラとの間にシート部材をニ
ツプして送給するシート部材搬送装置におい
て、 該駆動ローラは少なくとも1個の駆動コロと
少なくとも1個の遊挿コロとを含み、該駆動コ
ロは該駆動軸の回転に付随して積極的に回転せ
しめられるように該駆動軸に装着されており、
該遊挿コロは該駆動コロの肉厚と実質的に同じ
肉厚を有し且つ該駆動軸に遊挿されており、該
送給ローラ対によつて送給されているシート部
材の前進が該一時的阻止手段によつて阻止され
ると、シート部材から遊挿コロに加えられる抵
抗によつて、該駆動軸が回転駆動されているに
もかかわらず該遊挿コロの回転が停止せしめら
れる、ことを特徴とするシート部材搬送装置。 2 該駆動ローラは、 駆動軸の中央を基準にして、左右対称に所定
距離離間させた位置に配置される少なくとも一
対の駆動コロと、 該駆動コロの軸方向外方に配置される少なく
とも一対の遊挿コロとからなることを特徴とす
る実用新案登録請求の範囲第1項記載のシート
部材搬送装置。 3 該駆動コロと該遊挿コロが交互に該駆動軸に
配置されることを特徴とする実用新案登録請求
の範囲第1項乃至第2項記載のシート部材搬送
装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984164871U JPH0419000Y2 (ja) | 1984-10-30 | 1984-10-30 | |
US06/705,804 US4678178A (en) | 1984-02-29 | 1985-02-26 | Sheet material conveying device |
DE8585301351T DE3568028D1 (en) | 1984-02-29 | 1985-02-28 | Sheet material conveying device |
EP85301351A EP0153862B1 (en) | 1984-02-29 | 1985-02-28 | Sheet material conveying device |
KR1019850001257A KR900007359B1 (ko) | 1984-02-29 | 1985-02-28 | 시트재 운반 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984164871U JPH0419000Y2 (ja) | 1984-10-30 | 1984-10-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6178150U JPS6178150U (ja) | 1986-05-26 |
JPH0419000Y2 true JPH0419000Y2 (ja) | 1992-04-28 |
Family
ID=30722734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1984164871U Expired JPH0419000Y2 (ja) | 1984-02-29 | 1984-10-30 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0419000Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0791537B2 (ja) * | 1989-01-31 | 1995-10-04 | 積水化学工業株式会社 | 地盤注入用薬液及びこの薬液を用いる地盤への薬液注入工法 |
JP4484113B2 (ja) * | 2005-08-30 | 2010-06-16 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 刷版供給装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5874438A (ja) * | 1981-10-27 | 1983-05-04 | Canon Inc | シ−ト搬送装置 |
-
1984
- 1984-10-30 JP JP1984164871U patent/JPH0419000Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5874438A (ja) * | 1981-10-27 | 1983-05-04 | Canon Inc | シ−ト搬送装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6178150U (ja) | 1986-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0316837Y2 (ja) | ||
US4861013A (en) | Mechanism for preventing the feeding of more than one sheet of paper at one time | |
JPH0240569B2 (ja) | ||
US5954328A (en) | Paper feed mechanism | |
JPH033845A (ja) | 斜行制御を伴う給紙装置 | |
JPH0419000Y2 (ja) | ||
JPH0318524A (ja) | 給紙装置の逆転駆動装置 | |
JP3349909B2 (ja) | 給紙装置 | |
US5156392A (en) | Moving edge side registration device | |
JPS5822230A (ja) | シ−ト搬送装置 | |
JPH0211384Y2 (ja) | ||
JP3487536B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH06107345A (ja) | 給紙装置 | |
JP2977928B2 (ja) | 電子写真装置の定着器 | |
JPH0616274A (ja) | 用紙搬送装置 | |
JP3347891B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2680120B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0585457B2 (ja) | ||
JPS6127863A (ja) | 搬送装置 | |
JPS64319Y2 (ja) | ||
JPH0249244Y2 (ja) | ||
JPH0418994Y2 (ja) | ||
JP2002087637A (ja) | シート搬送装置 | |
JPS63300044A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002302291A (ja) | シート搬送装置とこの装置を備えた画像形成装置 |