[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0417686Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417686Y2
JPH0417686Y2 JP8265785U JP8265785U JPH0417686Y2 JP H0417686 Y2 JPH0417686 Y2 JP H0417686Y2 JP 8265785 U JP8265785 U JP 8265785U JP 8265785 U JP8265785 U JP 8265785U JP H0417686 Y2 JPH0417686 Y2 JP H0417686Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
eaves
draining material
substrate
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8265785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61198402U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8265785U priority Critical patent/JPH0417686Y2/ja
Publication of JPS61198402U publication Critical patent/JPS61198402U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0417686Y2 publication Critical patent/JPH0417686Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は建築物の壁面に装着する各庇の上部
と壁材間に位置して水切りを確実にする庇用水切
り材に関するものである。
(従来の技術) 従来、陸庇や直付庇に於いて、外壁をモルタル
塗りで施工する場合は、通常庇本体の上面屋根鉄
板に直接モルタルを接合するか、又は屋根鉄板と
モルタルとの間にコーキングを充填するのが普通
である。然し、これ等の場合では雨降り時に毛細
管現象等によつて、水切れが完全にできず、内部
が腐蝕したり、かびが発生したりする欠点と、壁
面の耐久性を良好にすることができない欠点があ
る。
(考案が解決しようとする問題点) この考案は上述の各欠点を各々満足に解決した
ものであつて、庇用水切り材に於いて、庇と外壁
面のモルタルとの境界に於ける水切りを確実にし
て建物の耐久性を向上させ、また、外壁のモルタ
ル塗りが定木によつて簡単に施工でき、且つ美麗
に仕上げることが可能な水切り材を提供する必要
がある。
(問題点を解決するための手段) この考案の庇用水切り材は、上記の問題点をす
べて解決する手段として、庇の水切り材を長手方
向の合成樹脂製とすると共に、基板2の表面側の
下方に垂下片5を残して支持突片3を突設する。
この支持突片3の上面側に内向の起立片4を形成
する。また、基板2の裏面側には補強用の数条の
当て突部7,7を形成してある。
なお、該起立片4の先端縁にモルタルの連通を
容易とする欠除孔8,8……を形成させることに
よつて、上記の目的を達成するものである。
(実施例) 次に、この考案の実施例を図面について説明す
ると、第1図に示す水切り材1は、合成樹脂等の
構成材料を以て長手方向に帯状に成型されてい
る。この水切り材1は、長手方向に基板2を有
し、基板2には、表面側の下方に所要寸法の垂下
片5を残して上部に支持突片3を一体に突設して
ある。この支持突片3は第2図の如く下方に傾斜
している場合と第4図に示す如く略水平方向に突
設する場合とがある。
次に、前記支持突片3には、上面側の端縁9よ
り内方に略傾斜した起立片4を形成せしめてあ
る。この起立片4の端縁には所要間隔を設けて半
円形等の欠除孔8,8……を形成してある。
更に、前記基板2には、その長手方向に沿つて
数個の各種形状等よりなる貫通孔6,6……を少
なくとも一列以上穿設したものである。
また、基板2の裏面側には、長手方向に所定間
隔を設けて数条の接合が良好な鳩尾形等の当て突
部7,7を一体に突設形成せしめてある。
符号10は、垂下片5によつて水切り片1と、
庇本体12の表面の金属板13との間に構成され
る〓間部を示すものである。11は壁面仕上用の
モルタルを示し、15は柱又は間柱等の柱体を示
したものである。
(作用) この考案は上述の如き構成からなり、今この実
施例を図面について説明すると、第3図に示すも
のは、庇本体12の上部に位置する水切り材1の
背面側に防水シート14を固着し、その下端の庇
本体12は、柱又は間柱等の柱体15に側面の型
板を取付ける。この型板を太釘等で十分に打ち、
軒裏には軒天井を張つて仕上げる。
そして、防水シート14に固定された水切り材
1の下端は庇本体12の上面と〓間部10を設け
て緊密に取り付けられる。次に、モルタル11を
ラスの表面に塗つて仕上げるものであるが、支持
突片3の先端の端縁9を定木とし、モルタル仕上
げをすると、起立片4の欠除孔8,8……によつ
てモルタルが良く入り込み、また基板2に設けた
貫通孔6,6……によつてもモルタルの入りが良
く両者は一体化されるものである。
(考案の効果) 以上の如くこの考案によると、庇本体と上部の
壁面との間に自然に〓間部が構成されるため、雨
水の切れが完全にでき、雨水が内部に浸入する憂
いがないため容易に腐蝕したり、かびが発生する
ことがない効果と、モルタルの施工時において、
先端が定木の役目を果たし、モルタル塗着の仕上
がりが大変に美麗となる効果がある。
そして、水切り材を合成樹脂で長手方向に成型
したものであるから製作が容易で大量生産に適す
る効果がある。この水切り材の表面側の下方に垂
下片を残して支持突片を形成せしめたことによ
り、垂下片の寸法の長短により壁間部の大小を適
宜調整可能となつて水切り効果を有効に設定でき
る効果がある。また、支持突片の先端によつてモ
ルタル施工時の定木の役目を簡単に果たすと云う
優れた特性がある。更に、支持突片の上面側に内
向の起立片を形成したことによつて、水切り材と
モルタルとの喰付きを良好とし、モルタルの分離
を防止すると共に、モルタルを充分に支持すると
云う効果がある。
また、水切り材の基板裏面側に設けた数条の当
て突部によつて、基板を充分に補強すると共に、
防水シート等に対して安定的に圧接できる効果
と、該起立片の端縁に設けた数個の欠除孔によつ
て、起立片の表裏のモルタルの連通が良く、モル
タルが一体化され、且つ水切り材とモルタルとの
結合を強固にする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の水切り材の斜面図、第2図
は同じく断面図、第3図は庇と水切り材を装着し
た一部欠除した断面図、第4図は他の実施例の水
切り材の断面図である。 符号1は水切り材、2は基板、3は支持突片、
4は起立片、5は垂下片、8は欠除孔、10は〓
間部、11はモルタル、12は庇本体である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 壁面又は柱体等の庇本体の上部に装着する庇用
    水切り材に於いて、前記水切り材は合成樹脂等の
    構成材料より帯状に成型され、該水切り材の基板
    には、表面側の下方に垂下片を残して支持突片を
    突設すると共に、該支持突片の上面側の所定位置
    に内向の起立片を形成せしめ、前記基板の裏面側
    には所定間隔を設けて数条の当て突部を形成せし
    め、且つ起立片の端縁には欠除孔を形成せしめた
    事を特徴とする庇用水切り材。
JP8265785U 1985-05-31 1985-05-31 Expired JPH0417686Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8265785U JPH0417686Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8265785U JPH0417686Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61198402U JPS61198402U (ja) 1986-12-11
JPH0417686Y2 true JPH0417686Y2 (ja) 1992-04-21

Family

ID=30630569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8265785U Expired JPH0417686Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0417686Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61198402U (ja) 1986-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0417686Y2 (ja)
JPH045629Y2 (ja)
JPH0243953Y2 (ja)
JPH0610020Y2 (ja) 屋 根
JPH0217073Y2 (ja)
JPH028019Y2 (ja)
JPS6217555Y2 (ja)
JP3522693B2 (ja) オーバーハング部材
JPH0216242A (ja) 軒瓦及び瓦屋根
JPS5814744Y2 (ja) 竪樋固定具
JPH047298Y2 (ja)
JPS63886Y2 (ja)
JPH0243952Y2 (ja)
JPH0318565Y2 (ja)
JPS6141846Y2 (ja)
JPS6217556Y2 (ja)
JPS5935695Y2 (ja) 金属製長尺屋根材
JPS592246Y2 (ja) 屋根瓦
JPS6322242Y2 (ja)
JPH0343292Y2 (ja)
JPS6133778Y2 (ja)
JPH07150694A (ja) 屋根の谷構造
JPH0224831Y2 (ja)
JPH0311293Y2 (ja)
JPS6039393Y2 (ja) ひさし用水抜き具