[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH04140446A - エンジンのアイドル制御装置 - Google Patents

エンジンのアイドル制御装置

Info

Publication number
JPH04140446A
JPH04140446A JP2261859A JP26185990A JPH04140446A JP H04140446 A JPH04140446 A JP H04140446A JP 2261859 A JP2261859 A JP 2261859A JP 26185990 A JP26185990 A JP 26185990A JP H04140446 A JPH04140446 A JP H04140446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
amount
air conditioner
correction
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2261859A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Oizumi
豊 大泉
Masatoshi Kojima
幸島 正俊
Shinji Shimaoka
島岡 信次
Yuji Shitani
志谷 有司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2261859A priority Critical patent/JPH04140446A/ja
Publication of JPH04140446A publication Critical patent/JPH04140446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • F02D9/1055Details of the valve housing having a fluid by-pass

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンのアイドル制御装置に関する。
(従来技術及びその問題点) 特開昭63−38662号公報には、アイドル運転時に
エアコンディショナの作動等の外部負荷が加わったとき
には、スロットル弁をバイパスするバイパスエア通路を
開いて吸入空気量を増量し、これによりエンジン出力を
高めるアイドル制御が開示されている。また、エンジン
制御においては、冷間時にアイドル回転数を高めて、燃
焼安定性を確保するのが通例とされる。
しかしながら、車庫入れ等のために車両を進退させる場
合、その車両の操作を安全に行なうには、基本的にゆっ
くりとしだ車速であることが望ましい。すなわち、アイ
ドル運転時のエンジン出力が大きすぎるときには、アク
セルペダルを踏み込んでいないにも係らず、後退スピー
ドが早すぎて、例えば車庫入れの際にはブレーキングし
ながら微妙に後退スピードを調整する必要がある。
そこで、本発明の目的は、運転状態に応じてアイドル運
転時のエンジン出力を高めるようにしたアイドル補正制
御を前提として、後退走行時の車両の操作性を確保する
ようにしたエンジンのアイドル制御装置を提供すること
にある。
(問題点を解決するための手段、作用)かかる技術的課
題を達成すべく、本発明にあっては、 エンジンに付設された変速機構のシフトポジションを検
出する変速ポジション検出手段と、該変速ポジション検
出手段からの信号を受け、前記変速機構のシフトポジシ
ョンが後退ポジションにあるときには、前記出力制御手
段によるエンジン出力制御の制御量が小さ(なる方向に
修正する制御量修正手段と、を備えた構成としである。
すなわち、車両が進退する頻度は僅かであり、またこの
進退時には必ず運転席に運転者が存在していることから
、車両の後退時には、エンジンの運転状態に応じた最低
限エンジン出力を確保することとして、アイドル時のエ
ンジン出力を低下させ後退走行時の車両の操作性を確保
するようにしたものである。
(実施例) 以下に、本発明の実施例を添附した図面に基づいて説明
する。
第1図において、lはエンジン本体で、そのピストン2
で画成された燃焼室3には吸気ボート4と排気ボート5
とが開口されて、吸気ボート4には吸気弁6が配設され
、排気ボート5には排気弁7が配設されている。また、
燃焼室3に臨ませて点火プラグ8が配設されている。
上記排気ボート4に連なる吸気通路9には、上流側から
下流側に向けて、エアクリーナ10、エアフロメータ1
1、スロットル弁12、燃料噴射弁13が配設されてい
る。またこの吸気通路9には、スロットル弁12をバイ
パスするバイパス通路14が付設され、このバイパス通
路14にはバイパス弁15(ISCバルブ)が設けられ
ている。
他方、前記排気ボート5に連なる排気通路17には、排
気ガス中の酸素濃度を検出する。2センサ18、排気ガ
ス浄化用の三元触媒19が配設されている。
同図中、符号20はエアコンディショナ用のコンプレッ
サで、このコンプレッサ20は、エンジン出力軸21と
ベルト22を介して連係されて、エンジン出力によって
直接駆動されるようになっている。そして、コンプレッ
サ20の入力軸にはクラッチ23が設けられ、このクラ
ッチ23がrONJされることによってエアコンディシ
ョナの作動状態が生成され、rOFFJされることによ
ってエアコンディショナは非作動状態とされる。
同図中、符号Uは例えばマイクロコンピュータで構成さ
れたコントロールユニットで、このコントロールユニッ
トUには上記エアフロメータ11から吸入空気量を表す
信号が入力される他に、センサあるいはスイッチ30〜
34からの信号が入力される。センサ30はスロットル
弁12の開度を検出するものである。センサ31はエン
ジン冷却水温を検出するものである。センサ32は自動
変速機35のシフトポジションを検出するものである。
スイッチ33はエアコンディショナ用のマニュアルスイ
ッチで、このスイッチ33が「ON」されたときには、
概略的には、コントロールユニットUから前記クラッチ
23に対して「ON」信号が出力され、車室内温度が目
標温度となったときには前記クラッチ23に対してrO
FF」信号が出力されるようになっている。他方、スイ
ッチ33がrOFF」されたときには、前記クラッチ2
3がrOFF」とされてエアーコンデショナーは非作動
状態とされる。上記スイッチ34はアイドルスイッチで
、アクセルペダル36の踏み込みが解除されたときに「
ON」信号を出力するものである。
上記コントロールユニットUによって行なわれる制御の
うち、本発明に関する制御について概略的に説明すると
、アイドル運転時においてエアコンディショナが作動さ
れたとき、つまり前記クラッチ23がroNJされて、
コンプレッサ20が作動されたときには、前記バイパス
弁15の開度が所定量大きくされて、前記バイパス通路
14を通るバイパスエア量が所定量増量される。ここに
バイパスエア量の増量幅は、エアコンディショナ作動に
伴う外部負荷増大を補う補正分に対して、ある程度の冷
房性能を確保するための補正分を付加した形で決定され
ている。このエアコンディショナ作動を伴うアイドル運
転時に自動変速機35のシフトポジションが後退ポジシ
ョンとされたとき、つまり後退ギヤが選択されたときに
は、上記バイパスエア量の増量幅が小さくされるように
なっている。つまり、バイパスエア量の増量はエアコン
ディショナ作動に伴う外部負荷増大を補う補正分だけと
され、冷房性能を確保するための補正分はカットされる
ようになっている。
以上のことを前提として、第2図に示すフローチャート
に基づいて詳しく説明する。
先ず、ステップSL(以下符号「S」を付してステップ
番号を表す)において、各種情報の入力が行なわれ、S
2で現在の運転状態がアイドル領域(第3図参照)にあ
るか否かの判別が行なわれ、YES (アイドル領域)
のときには、S3へ進んでエアコンディショナ用コンプ
レッサ20が作動状態にあるか否かの判別が行なわれる
。ここに、エアコンディショナ用スイッチ33がrOF
F」とされ、あるいは前記クラッチ23がrOFF」状
態にあるときには、NOということでS4へ移行し、第
4図の実線(a)に基づいてエンジン冷却水温に応じた
目標回転数NOが設定され、次の85において、この目
標回転数Noとなるように、第5図の実線(a)に基づ
いてバイパスエア量GBの設定、つまりバイパス弁15
の開度が設定された後、S6でバイパス弁15に対して
制御信号が出力される。
他方、前記S3において、YESのとき、つまりエアコ
ンディショナ用スイッチ33がro NJされ、且つ前
記クラッチ23が「ON」状態にあるときには、S7へ
進んで自動変速835のシフトポジションが後退ポジシ
ョンにあるか否かの判別が行なわれ、Noのとき、例え
ばニュートラル等にあるときには、S8へ進んで第4図
の破11(b)に基づいて目標回転数Noが設定される
。第4図から明らかなように、前記コンプレッサ20が
作動状態にあるときには、非作動時に比べてアイドル運
転の目標回転数Noが大きな値とされている。このため
、次の89では、第5図の前記実線(α)よりもバイパ
スエア量が大とされる破線(β)に基づいてバイパスエ
ア量GBの設定が行なわれる。他方、前記S7において
YES (後退)と判定されたときには、SIOへ進ん
で第4図の実線(a)に基づいて目標回転数Noの設定
が行なわれ、次のSllにおいてバイパスエア量が第5
図の一点鎖線(γ)に基づいて設定される。
つまり、エアコンディショナが作動状態にあるときに、
後退ポジションとされたときには、アイドル回転数NO
がエアーコンデシゴナ−非作動時と同じ小さな値とされ
る。そして、バイパスエア量はエアコンディショナ作動
に伴う外部負荷の増大分を補う最小限の増量△Aが行な
われ、冷房性能の確保のための増量ΔBについてはカッ
トされる。
以上の制御により、車両の後退時にはアイドル回転数が
小さなものとされるため、後退走行における操作性を確
保することができる。他方、エアコンディショナ負荷に
伴う最低限のバイパスエアの増量が加えられているため
、エンジン停止等の事態の発生を回避することができる
。ただし、本制御によって後退時の冷房性能は犠牲とな
るが。
後退走行は頻度的に僅かであるため、車両の走行全般に
対する冷房性能悪化の影響は小さいと言える。なお、点
火時期を調整し、エアコンディショナ作動時の後退時に
は点火時期をリタードさせて、エンジン回転数を低下さ
せるようにしてもよい。
第6図以後の図面は、本発明の第2実施例を示すもので
ある。本実施例に係る制御に関し、その概要を説明する
と、エンジン冷間時にはアイドル回転数Noが大きなも
のとされて、冷間時の高いオイル粘性等の機械的抵抗か
らエンジンを守ることとされているが、この冷間時の目
標回転数N。
には暖機を促進するためのプラス0分が含まれているた
め、後進時にはこのプラスαを除外するようにして車両
の操作性を確保するようにしである。
以上のことを前提として、第6図に示すフローチャート
に基づいて詳しく説明する。
本実施例にあっては、Sllで現在アイドル領域(第3
図)にあると判定されたときには、S12へ進んで、第
7図に示すテーブルからエンジン冷却水温に応じた目標
回転数No(第7図の実線)の演算が行なわれ、次のS
13では、かかる目標量点数NOを実現すべく、バイパ
ス弁15に対する基本制御量GBが第8図に示すテーブ
ル(実II)に基づいて演算される。そして、次の81
4で後退ポジションにあるか否かの判別が行なわれ、Y
ES (後退)のときには、S15に進んで第9図に示
すテーブルから減量制御■△GBの設定がなされる。こ
こに、第9図に示すテーブルは、冷間時の目標回転数N
oのうち、暖機用のアップ分に基づいてその値が決定さ
れている。他方、前記S14において、NOと判定され
たときには、S16に進んで上記減量制御量ΔGBが零
とされる。
そして、次の317では、前記基本制御量GB(51,
1!’照)の修正が下記の式に基づいて行なわれる。
GBO=GB−ΔGB ここに、GOOは修正後の基本制御量である。
その後、S18において、前記目標量点数N。
の修正が下記の式に基づいて行なわれる。
No=No−f(ΔGB) ここに、No  は修正後の目標回転数である。
そして、S19では、上記修正目標回転数No’ と実
際のエンジン回転数との偏差ΔNeが演算されて5次の
320で第10図に示す特性線に基づいて偏差△Neに
応じたフィードバック補正量GFHの演算が行なわれ、
S21において最終制御量Gが下記の式に基づいて算出
され、S22でバイパス弁15に向けて制御信号が出力
される。
G=GBO+GFB 本実施例にあっては、アイドル運転時に後退ポジション
となっても冷間時のアイドル回転数は、余裕代f(ΔG
B)が除去されるだけで、冷間時のオイルの粘性抵抗等
を補う最低限の回転数が確保されているためエンジン停
止の事態を回避しつつ、車両の操作性を確保することが
できる。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、アイ
ドル運転時の後退走行における操作性を確保することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の全体系統図。 第2図乃至第5図は第1実施例を示すもので、 第2図は制御の一例を示すフローチャート、 第3図はアイドル領域を示すマツプ、 第4図、第5図は制御に用いられる各種テーブル。 第6図乃至第1O図は第2実施例を示すもので、 第6図は制御の一例を示すフローチャート、 第7図乃至第9図ばII制御に用いられる各種テーブル
。 第1O図はアイドル開点数フィードバック制御の特性図
。 l:エンジン本体 9:吸気通路 J2:スロットル弁 14:バイパス通路 15コバイパス弁(ISCバルブ) 20:エアコンディショナ用コンプレッサ23:クラッ
チ 31:エンジン冷却水温センサ 32:シフトポジションセンサ 33:エアコンディショナ用マニュアルスイッチ 34:アイドルスイッチ 第1 図 第2 図 涛却太温 々111I水温 第8 図 第1o図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アイドル運転時のエンジン出力を調整する出力調
    整手段と、 エンジンの運転状態を検出する運転状態検出手段と、 該運転状態検出手段からの信号を受け、エンジンの運転
    状態に応じてアイドル運転時のエンジン出力を制御する
    出力制御手段と、を有するエンジンのアイドル制御装置
    において、エンジンに付設された変速機構のシフトポジ
    ションを検出する変速ポジション検出手段と、該変速ポ
    ジション検出手段からの信号を受け、前記変速機構のシ
    フトポジションが後退ポジションにあるときには、前記
    出力制御手段によるエンジン出力制御の制御量が小さく
    なる方向に修正する制御量修正手段と、 を備えていることを特徴とするエンジンのアイドル制御
    装置。
  2. (2)アイドル運転時の吸入空気量を調整するアイドル
    エア量調整手段と、 エンジンに対する外部負荷を検出する負荷検出手段と、 該負荷検出手段からの信号を受け、エンジンに対する外
    部負荷の大きさに応じてアイドル運転時の吸入空気量を
    増量補正する外部負荷補正手段と、を有するエンジンの
    アイドル制御装置において、 エンジンに付設された変速機構のシフトポジションを検
    出する変速ポジション検出手段と、該変速ポジション検
    出手段からの信号を受け、前記変速機構のシフトポジシ
    ョンが後退ポジシヨンにあるときには、前記外部負荷補
    正手段による増量補正量が小さくなる方向に修正する負
    荷補正修正手段と、 を備えていることを特徴とするエンジンのアイドル制御
    装置。
  3. (3)アイドル運転時の吸入空気量を調整するアイドル
    エア量調整手段と、 エアコンデショナの作動を検出するエアコン負荷検出手
    段と、 該エアコン負荷検出手段からの信号を受け、エアコンデ
    ショナが作動状態にあるときには、アイドル運転時の吸
    入空気量を増量補正するエアコン負荷補正手段と、を有
    するエンジンのアイドル制御装置において、 エンジンに付設された変速機構のシフトポジションを検
    出する変速ポジション検出手段と、該変速ポジション検
    出手段からの信号を受け、前記変速機構のシフトポジシ
    ョンが後退ポジションにあるときには、前記エアコン負
    荷補正手段による増量補正量が小さくなる方向に修正す
    るエアコン負荷補正修正手段と、 を備えていることを特徴とするエンジンのアイドル制御
    装置。
  4. (4)請求項(3)において、 前記エアコン負荷補正修正手段は、前記エアコン負荷補
    正手段による増量補正量のうち、前記エアコンディショ
    ナの作動に伴う外部負荷に相当する増量補正分を残して
    前記エアコンディショナの冷房性能を向上させるための
    増量補正分を零とすることで前記エアコン負荷補正手段
    による増量補正量を小さくするもの。
  5. (5)アイドル運転時の吸入空気量を調整するアイドル
    エア量調整手段と、 エンジンの暖機状態を検出するエンジン温検出手段と、 該エンジン温検出手段からの信号を受け、エンジンが冷
    間状態にあるときには、アイドル運転時の吸入空気量を
    増量補正する冷間補正手段と、を有するエンジンのアイ
    ドル制御装置において、エンジンに付設された変速機構
    のシフトポジションを検出する変速ポジション検出手段
    と、該変速ポジション検出手段からの信号を受け、前記
    変速機構のシフトポジションが後退ポジションにあると
    きには、前記冷間補正手段による増量補正量が小さくな
    る方向に修正する冷間補正修正手段と、 を備えていることを特徴とするエンジンのアイドル制御
    装置。
JP2261859A 1990-09-30 1990-09-30 エンジンのアイドル制御装置 Pending JPH04140446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2261859A JPH04140446A (ja) 1990-09-30 1990-09-30 エンジンのアイドル制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2261859A JPH04140446A (ja) 1990-09-30 1990-09-30 エンジンのアイドル制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04140446A true JPH04140446A (ja) 1992-05-14

Family

ID=17367745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2261859A Pending JPH04140446A (ja) 1990-09-30 1990-09-30 エンジンのアイドル制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04140446A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994018024A1 (en) * 1993-02-08 1994-08-18 Aisin Aw Co., Ltd. Controller of automatic transmission
GB2282647A (en) * 1993-02-08 1995-04-12 Aisin Aw Co Controller of automatic transmission
CN102092384A (zh) * 2010-12-28 2011-06-15 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车自动变速箱用倒档保护控制方法
JP2014173559A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の点火時期制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994018024A1 (en) * 1993-02-08 1994-08-18 Aisin Aw Co., Ltd. Controller of automatic transmission
GB2282647A (en) * 1993-02-08 1995-04-12 Aisin Aw Co Controller of automatic transmission
US5496230A (en) * 1993-02-08 1996-03-05 Aisin Aw Co., Ltd. Control system for automatic transmission
GB2282647B (en) * 1993-02-08 1996-06-12 Aisin Aw Co Control System for Automatic Transmission
CN102092384A (zh) * 2010-12-28 2011-06-15 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车自动变速箱用倒档保护控制方法
JP2014173559A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の点火時期制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6123377B2 (ja)
JPH0514139B2 (ja)
JPH05301535A (ja) パワートレイン制御装置
JP3624829B2 (ja) 車両の走行制御装置
JPH01113540A (ja) エンジンの制御装置
JPH0723070B2 (ja) 車両のスリップ防止装置
JP2008239130A (ja) 車両の制御装置
JPH02157456A (ja) 車両用エンジンの出力制御装置
US5123389A (en) Controlling system for vehicle-carried internal combustion engine
US5092420A (en) Throttle valve position controlling apparatus and slip controlling apparatus
JPH04140446A (ja) エンジンのアイドル制御装置
JPH01218932A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0579562A (ja) 車両のクリープ制御装置
JPH11193732A (ja) アイドル回転数制御装置を備えた車両
JP2000220500A (ja) エンジンのアイドル制御装置
JP2903538B2 (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
JPH01113531A (ja) 自動変速機付車両の発進制御装置
JP2789919B2 (ja) 自動車用エンジンの過給圧制御装置
JP2887538B2 (ja) エンジンの暖機制御装置
JP3417715B2 (ja) パワートレインの制御装置
JP2541827B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH03153426A (ja) 車両のエンジン出力制御方法
JP3355679B2 (ja) 車両用内燃機関の回転速度制御装置
JPH01113562A (ja) 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置
JPH01249532A (ja) 車両の制御装置