[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0411303Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411303Y2
JPH0411303Y2 JP1987058504U JP5850487U JPH0411303Y2 JP H0411303 Y2 JPH0411303 Y2 JP H0411303Y2 JP 1987058504 U JP1987058504 U JP 1987058504U JP 5850487 U JP5850487 U JP 5850487U JP H0411303 Y2 JPH0411303 Y2 JP H0411303Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
bushing
head
bent
clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987058504U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63165721U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987058504U priority Critical patent/JPH0411303Y2/ja
Publication of JPS63165721U publication Critical patent/JPS63165721U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411303Y2 publication Critical patent/JPH0411303Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、各種電気・電子機器において、コー
ドを外部に引き出すため使用されるコードブツシ
ングに関する。
(従来の技術) 電気・電子機器の内部に接続された電源コード
を外部に引き出す場合、機器のパネルなどの取付
板に設けた孔とコードとの間にコードの外皮の損
傷や、コードが長さ方向に移動するのを防止する
目的でコードブツシングを使用するが、コードを
引き出すために必要な空間を減少させるため前記
孔から抜け出たところで、コードを取付板の外面
に沿つて直角に屈曲させるものとして、既に第5
図に示したものが考案されている。
第5図に示したコードブツシング1は、コード
13を挿通できる頭部2、保護部3及びこれらを
直角に連結する屈曲胴部4より成るブツシング本
体5と、屈曲胴部4、頭部2の背面に嵌着される
コード締付体6より成り、該コード締付体6が屈
曲胴部4の屈曲面へヒンジ部7を介して一体に接
合され、屈曲胴部4、頭部2の背面に嵌着係止さ
れる手段の係止突起8、及び熊手形突起9を有す
るものである。このコードブツシング1は、コー
ド13を保護部3の通し孔10から押し込み、屈
曲胴部4の通し孔(図示せず)を通過して出たの
ち、屈曲胴部4のヒンジ部7を介して一体に接合
されているコード締付体6を、ヒンジ部7を支軸
にして頭部2側に倒し、係止突起8に熊手形突起
9を係止させることにより、ブツシング本体5と
コード締付体6を嵌着させ、コード締付体6の隆
起部38と頭部2の内面によつてコード13を押
圧把持し、その後、縮径部11,12を取付板の
孔に挿入して取付板に固定するものであり、保護
部3が取付板の面と平行であるから、引出し部の
背後に余分な空間を必要とせず、僅かな空間さえ
あれば、無理なくコード13を引出せるものであ
つた。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、このものは、コード締付体6をブツシ
ング本体5に嵌着させる作業時に、保護部3の通
し孔10から押し込み、屈曲胴部4の通し孔(図
示せず)を経過して出したコード13を、コード
13が自重でずれ落ちないように、またコード締
付体6を頭部2へ向け倒した時にコード締付体6
と頭部2の内面で確実にコードを把持できるよう
に、頭部2へ手で直角に曲げたまま、締付体6を
嵌着させる必要があり、手間がかかるものであつ
た。
本考案は、従来のコードブツシングが持つ以上
のような欠点を改良した、コード締付体をブツシ
ング本体に嵌着させる時に、手間がかからないコ
ードブツシングを提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案はその目的を達成するため次のような構
成を採用している。
つまり、頭部と、保護部と、これらを直角に連
結する屈曲胴部よりなり、内部にコードを挿通す
るブツシング本体と、ブツシング本体の屈曲胴部
の上部にヒンジ部を介して一体に接合されるコー
ド締付体からなり、該コード締付体を前記頭部に
係止する手段を設けるとともに、コード締付体に
は、内部にコード締付体を頭部に係止したときに
頭部の内面と相俟つてコードを押圧する隆起部
と、隆起部に対向して、側壁とともに挾持孔を形
成する板片を設け、前記隆起部と板片との間隔
を、ブツシング本体を通り抜けたコードが挿通可
能でかつ挿通したコードがコード締付体を頭部に
係止する前に自重でずれ落ちない程度にコードの
径よりも僅かに小さくしたものである。
(作用) 本考案は、以上のような構成であるから、コー
ドを、保護部と屈曲胴部の内部を通過させてから
コード締付体に挿通させた状態で、挾持孔の隆起
部と板片との間隔は自重でコードがずれ落ちない
程度にコードの径より僅かに小さくしているの
で、該挾持孔がコードを軽く押圧するので、コー
ドブツシングとコードの両方を手で持つていなく
ても両者の位置関係がそのままに保たれるので、
単にコードブツシングを持つてコード締付体をヒ
ンジを支軸にして頭部に向け倒すだけでコードブ
ツシングとコードとの固定ができる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面を参照しながら説
明する。
第1図は、本考案の実施例の使用状態を示す斜
視図である。第2図は、本考案の実施例の使用状
態を示すコード締付体をブツシングに嵌着する前
の縦断面図である。第3図は、本考案の実施例の
使用状態を示すコード締付体をブツシング本体に
嵌着した後の縦断面図である。
第1図に示したように、コードブツシング14
はブツシング本体15と、コード締付体16より
なる。ブツシング本体15は、L型に曲がつてお
り、頭部17と保護部18と、これらを直角に連
結する屈曲胴部19よりなり、屈曲胴部19と保
護部18の内部にそれぞれコード22を挿通可能
な通し孔20,21が設けられている。コード締
付体16は、ブツシング本体15の屈曲胴部19
の上部にヒンジ部23を介して一体に接合され、
内部にコード22を押圧する隆起部24と、隆起
部24に対向して、側壁25とともに挾持孔26
を構成する係止板片27を設け、コード締付体1
6をブツシング本体15に嵌着した時に屈曲胴部
19と接する面に係止突起28を設けている。挾
持孔26の隆起部24と係止板片27とは、コー
ド22が自重でずれ落ちない程度にコード22を
軽く押圧挾持できる間隔に形成されている。前記
頭部17にはその先端に係止突起29を有する弾
性係止片30が設けられ、コード締付体16をヒ
ンジ部23を支軸にして頭部17向けて倒した時
に、該弾性係止片30が前記コード締付体16の
係止板片27に係止するとともに、コード締付体
16の係止突起28が屈曲胴部19に設けられた
切欠き30に係止するように形成されている。
頭部17の根元には、電気機器の取付板34に
設けた凹部35に通すため縮径部31を形成して
いる。コード締付体16の外面には、該頭部17
の縮径部31に対応させて縮径部32を形成し、
両者は相俟つて、電気機器の取付板34の凹部3
5に係止される。
屈曲胴部19の頭部17側には、コード締付体
16の隆起部24と相俟つてコード22を屈曲さ
せ、押圧把持するための突片33が設けられてい
る。
保護部18は、コード22が過度に折れ曲がる
のを防止するため設けられており、複数個の輪環
36を並べて、左右一対の連結部37で一輪環3
6ごとに90°連結位置をずらして連結して形成さ
れていて、輪環36のそれぞれには、前記通し孔
21が設けてある。
コードブツシング14は、ブツシング本体15
とコード締付体16とがヒンジ部23により接合
されているため合成樹脂による一体成形が可能で
あるが、成形時、ブツシング本体15とコード締
付体16を、第4図に示したようにコード締付体
16をヒンジ部23を支軸にして頭部17に向け
270°動かすことによりコード締付体16と頭部1
7との嵌合が行なわれるように配置することによ
つて、射出成形の金型を複雑にすることなく容易
に製作することが可能となる。
続いて本考案実施例のコードブツシング15の
使用方法を説明する。
第2図に示したように、保護部18の通し孔2
1と屈曲胴部19の通し孔20に連通させてコー
ド22を通したのち、コード22をコード締付体
16の挾持孔26に通して引き出す。この状態で
コード22は挾持孔26隆起部24と係止板片2
7との間に自重でずれ落ちない程度に軽く押圧挾
持される。
第2図の状態から、片手でブツシング本体15
を押えて、もう一方の手で、コード締付体16を
持つて、ヒンジ部23を支軸としてブツシング本
体15の頭部17に向けて倒せば、コード締付体
15の係止板片27が頭部17の弾性係止片30
の係止突起29に係止するとともに、コード締付
体16の係止突起28が屈曲胴部19の切欠きに
係止して、第3図に示したようにコード22の固
定が完了する。コード締付体16とブツシング本
体15の係止部をヒンジ部23の近い位置にも設
けたことによりコード22を固定した時にヒンブ
部23に変形するような力が加わることがない。
第3図の状態でコード22は、頭部17の弾性係
止片30、コード締付体16の隆起部24及び屈
曲胴部19の突片33による2度の屈曲と、屈曲
胴部19がL型に曲がつていることによつて、三
度屈曲させられているので、外部から加わる引抜
力に対して大きな抵抗力を持つている。
(効果) 本考案によれば、コードをブツシング本体内部
に挿通してからコード締付体の挾持孔に挿通すれ
ば、挾持孔の押圧作用により自重でコードがずれ
落ちる心配がないので、コードを手で持たない
で、コードブツシングにコードを固定することが
できるので、手間がかからず作業性にすぐれたコ
ードブツシングを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例の使用状態を示す斜
視図である。第2図は、本考案の実施例の使用状
態を示すコード締付体をブツシング本体に嵌着す
る前の縦断面図である。第3図は、本考案の実施
例の使用状態を示すコード締付体をブツシング本
体に嵌着した後の縦断面図である。第4図は、本
考案の実施例を示す成形時の縦断面図である。第
5図は、従来の考案を示す斜視図である。 1,14はコードブツシング、2,17は頭
部、3,18は保護部、4,19は屈曲胴部、
5,15はブツシング本体、6,16はコード締
付体、7,23はヒンジ部、8,28,29は係
止突起、10,20,21は通し孔、11,1
2,31,32は縮径部、13,22はコード、
24,38は隆起部、25は側壁、26は挾持
孔、27は係止板片、30は弾性係止片、33は
突片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 頭部と、保護部と、これらを直角に連結する屈
    曲胴部よりなり、内部にコードを挿通するブツシ
    ング本体と、ブツシング本体の屈曲胴部の上部に
    ヒンジ部を介して一体に接合されるコード締付体
    からなり、該コード締付体を前記頭部に係止する
    手段を設けるとともに、コード締付体には、内部
    にコード締付体を頭部に係止したときに頭部の内
    面と相俟つてコードを押圧する隆起部と、隆起部
    に対向して、側壁とともに挾持孔を形成する板片
    を設け、前記隆起部と板片との間隔を、ブツシン
    グ本体を通り抜けたコードが挿通可能でかつ挿通
    したコードがコード締付体を頭部に係止する前に
    自重でずれ落ちない程度にコードの径よりも僅か
    に小さくしたコードブツシング。
JP1987058504U 1987-04-17 1987-04-17 Expired JPH0411303Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987058504U JPH0411303Y2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987058504U JPH0411303Y2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63165721U JPS63165721U (ja) 1988-10-28
JPH0411303Y2 true JPH0411303Y2 (ja) 1992-03-19

Family

ID=30889140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987058504U Expired JPH0411303Y2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411303Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2502908B2 (ja) * 1993-03-31 1996-05-29 松下電送株式会社 コ―ドブッシュ
JP5912784B2 (ja) * 2011-11-30 2016-04-27 株式会社ショーワ 相対角度検出装置および電動パワーステアリング装置
JP5912785B2 (ja) * 2011-11-30 2016-04-27 株式会社ショーワ 相対角度検出装置および電動パワーステアリング装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755706U (ja) * 1980-09-12 1982-04-01
JPS6052683B2 (ja) * 1976-11-26 1985-11-20 ジヨンソン・アンド・ジヨンソン 活性強化された薬剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052683U (ja) * 1983-09-16 1985-04-13 北川工業株式会社 コ−ドブツシング

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052683B2 (ja) * 1976-11-26 1985-11-20 ジヨンソン・アンド・ジヨンソン 活性強化された薬剤
JPS5755706U (ja) * 1980-09-12 1982-04-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63165721U (ja) 1988-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0411303Y2 (ja)
DK1373954T3 (da) Kabeltilslutningsanordning
JPH0635204Y2 (ja) ケーブルクランプ機構
JPH0438546Y2 (ja)
US4618113A (en) Cable clamp
JPH0235186B2 (ja)
JPH058879U (ja) コネクタ固定具
JPH0112504Y2 (ja)
JP2576130Y2 (ja) フラットフロアケーブルの立上げ具
JPS6224949Y2 (ja)
JP2705662B2 (ja) ケーブル束線構造
JPS60128090U (ja) ホ−スクランプ
JP2524295Y2 (ja) 天板、側板等の配線コード孔用キャップ
JPS62173911A (ja) ケ−ブルクランプ装置
JPS6313662Y2 (ja)
JPH044586U (ja)
JPH0413482Y2 (ja)
JP2539623Y2 (ja) 取付枠
JPS582070Y2 (ja) 電線の張力止め機構
JP3459309B2 (ja) ワイヤハーネス用クランプ
JPS62195985U (ja)
JP3028887U (ja) コード止めクリップ
JP3429639B2 (ja) 光ケーブル固定具
JPS58316Y2 (ja) コ−ドなどの係止具
JP2584376Y2 (ja) グリップベルト調節具